18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(1687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン 6Dに取り付けられますか?

2015/11/22 22:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

キャノン 6Dに取り付けられますか?

また、フルサイズカメラに取り付けた場合、

画質はどんな感じですか?

書込番号:19342441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/22 22:47(1年以上前)

取り付ける事は出来ますが、このレンズはAPS-C専用レンズなので、画質うんぬん以前にケラれると思います。
(シグマのDCと表記されているレンズはAPS-C専用です。ちなみにタムロンはDiUがAPS-C専用です)

書込番号:19342466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/11/22 22:54(1年以上前)

サードパティのレンズなら取り付けはできるかと思いますが。

APS-C用のレンズですから、焦点距離によっては四隅がけられるかと。

書込番号:19342493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/23 07:24(1年以上前)

け★つさん おはようございます。

取り付けられますが四隅が黒くケラれ広角端などは魚眼レンズのように丸くケラレルかもと思います。

中心部のAPS-Cでの使用部分をトリミングして使用すればそれなりの画質で撮れますが、フルサイズでは当然許容範囲外になると思います。

書込番号:19343193

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/11/23 07:49(1年以上前)

け★つさん こんにちは

取り付けられると 使えるとは違い ケラレが出たり 周辺部の画像が流れたりしますので 使えないと考えた方がいいと思います。

書込番号:19343220

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/23 11:10(1年以上前)

付くけど画質は…( ;´・ω・`)



ナンチャッテ魚眼…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19343718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/23 11:53(1年以上前)

レンズは違いますが、こんな感じになります…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=17371680/ImageID=1862733/

書込番号:19343830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2015/11/23 12:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。そうなんですね。

書込番号:19343998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2015/11/23 12:59(1年以上前)

 EF-SレンズはAPS-C専用で、マウント形状が違うのでフルサイズ機には装着すらできませんが、サードパーティ製のAPS-C用レンズはおそらくはコストの問題からでしょうが、EFレンズと同じ形状になってますので、フルサイズ機にも装着できます。

 ですので、シグマであればDC(APS-C専用)とDG(フルサイズ対応)、タムロンであればDi(フルサイズ対応)とDiU(APS-C専用)のようにレンズの記号で判断する必要があります。

 ちなみに、このレンズは持ってませんが、シグマだと8-16DCとか30ミリF1.4DC等だと特定の条件下であれば、蹴られずに撮影は可能です。

 ま、6Dはニコンのフルサイズ機の様なクロップ機能はついてないので、フルサイズ用のレンズを購入するしかないと思います。

書込番号:19344057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/23 13:14(1年以上前)

フルサイズ対応の便利ズームだとコレとか。↓
http://s.kakaku.com/item/K0000668925/

評判の方はまずまず?

書込番号:19344087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2015/11/23 13:46(1年以上前)

逃げろレオンさん

そのレンズ、考えて見ます。ありがとうございます。

白レンズは、高くて大きいので、安くて小さい望遠レンズを探してます。

書込番号:19344169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2015/11/23 13:54(1年以上前)

>白レンズは、高くて大きいので、安くて小さい望遠レンズを探してます。

 18-300も28-300も高倍率ズーム(いわゆる便利ズーム)で、望遠レンズが欲しいのであれば、タムロン70-300(A005)の方が手ごろですし、ズーム比が小さい分画質やAFスピードで分があるように思います。

http://kakaku.com/item/K0000150561/

 ただ、基本的にフルサイズで画質やAFスピード等を求めていくと、大きくて高価なものになるのは仕方ない一面はあると思います。

書込番号:19344196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/18 14:20(1年以上前)

EF200mmF2.0Lを新品購入されたらいいと思います。

書込番号:19415191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについての質問です。

2015/10/26 19:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 zxcvbn13さん
クチコミ投稿数:4件

現在シグマの18-300を所有してるのですが
F値が暗いことから
同じシグマの17-70F2.8-4を購入しようと思ってます。
17-50F2.8も検討したのですが
焦点距離が短いことから除外しました‼

18-300と17-70ですと
やはり17-70は高倍率ズームではないので
画質は綺麗になるのでしょうか?
この2点の違いを教えて下さい。

書込番号:19262034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/26 19:54(1年以上前)

17-70もどちらかと言えば便利ズームですので、18-300と比べてハッキリとした差は感じられない可能性があります。

画質の改善も望むなら、候補から外している17-50 F2.8を選んだほうが使い分けもし易いと思いますよ。

書込番号:19262144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/26 20:07(1年以上前)

zxcvbn13さん

F値多少明るくなる分、ファインダーの視認性が良くなるし、シャッタースピードを稼げるし、被写界深度が浅くなる分ボケが強調され立体感が出てくるかと思います。なので、今までと同じF値で撮影される場合は、あまり効果がないかと思います。
あと、18-300などの便利ズームの場合、収差(樽型、糸巻き型)が出やすいですが、これらの癖も軽減するかと思います。

書込番号:19262182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4813件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/26 21:05(1年以上前)

17-70と18-300って、望遠側の焦点距離が全然違うので、そもそも比較の対象にならないと思う…。

100mm以上が必要なら、17-70はどう頑張っても無理。

画質優先で17-70を多用するなら、選んでもいいと思いますよ。

ちなみに、私は18-300の他に、EF-s17-55F2.8も持っていて、室内撮影ではこちらを使ってます。

書込番号:19262359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/26 21:50(1年以上前)

18−300をお持ちでF値に不満・・・であれば、
次に選ぶのは17−50F2.8が順当でしょう・・・

私は17−70と70−300です。

書込番号:19262550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/10/26 21:51(1年以上前)

解像の良いSigmaでも開放では多少甘いです。結局、明るさ・寄れるメリットが17-70mmの魅力。
が、明るさなら17-50mm F2.8には抜かれます。

18-70mm域でF5.6辺りで較べると、画質はドングリじゃないでしょうか。
ちょっと明るいのと寄れる面白さも一緒に欲しければ、17-70mmありです。

書込番号:19262554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/27 14:11(1年以上前)

>zxcvbn13さん

私は17-70を持っていて、後に18-300を購入しました。

解像度は少し17-70のが良いです、ピクセル等倍で見ないとわからないレベルですが。
AFも気持ち早いです。

利点はF値解放が明るいことでのボケの綺麗さと、寄れることです。

風景写真等は17oの広角が生かせますが、1m位の距離では何故か18-300の18o側のが広い範囲が写ります。
2m位の距離で同じです。

18-300を購入して以来17-70は出番が無い状態です。
追加するならEF35mm F2 IS USMかSIGMA 30mm F1.4 DC HSM等のが違う表現が出来て楽しめると思います。

書込番号:19264195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2015/10/28 11:08(1年以上前)

こんにちは。
私も18-300、17-70を持っています。
>ピラカンサさんと同じく17-70は出番がありません。17-70を買われるのであれば、17ー50F2.8の方が断然オススメです。
17-70は外では短すぎですし、家の中では70だと長いので使いません。
私的には20mmの差ですので、撮るものにもよりますが、足ズームすればいいかと思います。それよりも通しでF2.8の方がいいです。
私も17-50F2.8を買う予定です(*^^*)
お値段もお安いですし🎶

書込番号:19266623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/06 08:16(1年以上前)

zxcvbn13さん

そろそろ、みなさんに返事書かなきゃね〜。

書込番号:19292116

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

画質はどうなんですか!

2015/09/30 20:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:6件

EF-S18-135STM.EF24-105F4に比べて画質はどうなんですか?
よくA3でプリントします!
7Dm2用の高倍率ズーム欲しくて探してます!
EF24-105F4と変わらないのであれば購入したいです!
EF-S18-135STMと同じ位なら考えます!
比べられた方いらっしゃったら教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。

書込番号:19188053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4813件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/30 20:35(1年以上前)

いくらシグマの18-300が評判がいいからと言っても、16.7倍の高倍率ズームが、7.5倍のズームレンズより画質がいいなんてことないだろうし、ましてや、4.38倍のLレンズと変わらないなんてあり得ない。

ちなみに、私は18-135も18-300も持ってるけど、望遠域を使わないとわかってるときは、カメラ内やDPPでレンズ補正ができるので、18-300ではなく18-135や15-85を使ってる。

24-105も6Dで使っていたことがあるけど、APS-C機では広角が不便なので使わなかった。

書込番号:19188093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/30 20:48(1年以上前)

とはいえ、ちょっと気になるので調べてみました。
使い勝手や逆光耐性なんかは完全無視ですのであしからず。

the-digital-pictureさんのデータをもとにチェックしてみますと、思ってたよりはマシなようです。
ただし、それは画面中央においてのみの話で、外周に行けばいくほど18-135のほうが有利です。
そしてF11まで絞ればまずまず見られる画質になる18-135に対して、18-300はいくら絞ろうが永久に画質はよくなりません・・・。

135mm以上の望遠が必須で、かつレンズ交換が手間になる状況であれば選択の余地はあるかもしれません。
まあ、18-135ですら十分「高倍率」と言えるレベルですので、18-300なんてもはやキワモノに近いですから、順当と言えば順当ですね。


え?24-105との比較?
ご冗談をww

書込番号:19188136

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/30 21:01(1年以上前)

こんにちは

18-300mm はあくまでも便利さを最優先したレンズですね。
画質は二の次になってしまうことはいなめません。
一般的にズーム倍率が大きくなればなるほど画質が落ちると言われています。
画質を求めるなら倍率は3-4倍に抑えておくのがいいでしょう。

書込番号:19188186

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/30 21:46(1年以上前)

この18-300は、悪くないですよ。まあ、まずはレンタルなど活用して、ご自身で確認されるのがよろしいかと。

高倍率をお考えになるということは、まずそこに解決したい問題があってのことでしょうから。

書込番号:19188378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/09/30 21:59(1年以上前)

シグマ用を使っていますが、テレ側の画質は良好です。ワイド側は中央はいいのですが周辺がちょっと流れます。どうも倍率色収差が影響が大きく、これは絞ってもさほど解消しません。ワイドはおまけの望遠ズームというようなイメージです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693428/SortID=18127323/

とはいっても、普通に使えるズームです。画素等倍で鑑賞するのが趣味でなければ。

書込番号:19188426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/30 22:13(1年以上前)

高倍率ズームってのは、他の高額レンズで撮れない絵が撮れるレンズです。
そんなバナナ〜?

ボディ一台じゃレンズ交換してる暇!に被写体が居なくなるとか、急に寄ってきてはみ出るとか。

画質抜きで絵作りさえしっかりしていればA3ノビいけますよ。使いどころです。

書込番号:19188480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/10/01 08:19(1年以上前)

利便性の為のレンズと言う事ですかね!
画質はイマイチの可能性あるので見合わせたいと思います!
みなさんありがとうございます!

書込番号:19189372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/01 12:56(1年以上前)

EF18-135/3.5-5.6STMとEF24-105/4Lでそれぞれ別のものを撮って
こっちは18-135でこっちは24-105で撮ったものと、ブラインドで百発百中当てることが
できるくらいの鑑別眼と、それが問題になる用途での使用であれば
ご検討の18-300は期待に添えないと思います。

ただAPS-C機で使うEF24-105/4Lを高評価できるのであれば
18-300でもそんなに問題は感じないと思いますよ

書込番号:19189941

ナイスクチコミ!4


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 09:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2015.10.11.SUN. 新品購入。

書込番号:19222930

ナイスクチコミ!4


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 12:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

新品購入されて使っていない方が「高倍率は...」と知ったかぶりのコメントをされていますが化石思考です。

書込番号:19223292

ナイスクチコミ!8


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/14 00:28(1年以上前)

オミナリオさんのおっしゃる通りです。

書込番号:19225151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

KIissX5のダブルズームレンズを購入して2年ほど経過しております。ごく最近、2つのレンズを持ち歩くのが少し煩わしくなってきました。また利便性の高いズームレンズのことを知りました。インターネットで調べると、本交換レンズの評価が高いような感じがします。以下の質問はすでに類似の質問が出ているかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

近所に出かけるときは、複数のレンズを持ちあることもあまり苦にはなりません。時たま、山登りをするときに、1本のレンズにならないかと考えます。高倍率のズームレンズは、少しひずみが出るような書き込みが見られます。絞れば大丈夫なような書き込みもあります。

実際に使用されている方々にお尋ねしたいのですが、レンズの中心以外の周辺のひずみの程度は、どの程度なのでしょうか。あまり気にするほどではないのでしょうか。初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

純正のキットレンズと比較して、他にアドバイス等あれば、ご教示下さるようお願いいたします。

書込番号:19211493

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/10/09 10:23(1年以上前)

ficolinmbpさん、こんにちは。

「シグマ 18-300mm」などをキーワードに、ネット検索をすると、いろいろな情報が見つかると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。

書込番号:19211530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/09 10:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

F3.5

F11

>ficolinmbpさん

歪はあまり気になりませんが、広角側でフリンジが気になるかな?
フリンジが特に目立つ写真を載せます。
池の中の石等。
それでも300oクラスの高倍率ズームレンズの中では良好な方では。

望遠側ではあまり気になりません。

一絞りするとかなり解像度の良い部類に入ると思います。

日の丸写真ならかなり有効なレンズだと考えています。

書込番号:19211583

ナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/09 12:16(1年以上前)

secondfloor さん
ピラカンサ さん

ご回答、有り難うございます。

望遠よりも広角の際に、周辺が少し気になるということですね。


高山植物などを望遠で撮影すると、周囲のボケ具合は、如何でしょうか。

書込番号:19211760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4813件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/09 12:35(1年以上前)

ficolinmbpさんとは用途は違いますが、シグマの18-300を使ってます。

広角から望遠までレンズ交換せずに使えるのは、レンズ交換が難しい状況ではとても重宝しますよ。
画質は倍率の低いズームや単焦点よりも劣るかもしれませんが、撮りたい画角で撮れなかったら意味がないですからねぇ。

私は、このレンズを買ってから、キットの望遠ズームの出番がなくなったため、手離してしまいました。
他のクチコミで、18-55を下取りにして18-300を購入した方がいましたが、標準ズームの方は、小さくて軽いので、望遠域を使わないときに今でも活躍しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693429/SortID=18407091/

個人的には歪みは気になりませんが、気になるようならあとからサードパーティー製の現像ソフトで修正する方法もあります。

ボケ具合などは、以下のサイトも参考になると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20141210_679503.html

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=25869

書込番号:19211799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/10/09 12:46(1年以上前)

> 高山植物などを望遠で撮影すると、周囲のボケ具合は、如何でしょうか。

他のマウントようも含めた、このレンズの掲示板に、おそらく参考になりそうなお写真が投稿されていると思いますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=300-400

書込番号:19211839

ナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/09 13:31(1年以上前)

tametametame さん
secondfloor さん

ご回答、アドバイス、有り難うございます。

書込番号:19211929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/09 15:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ficolinmbpさん

写真を見直したところ、望遠遠景でも周辺ではすこし色収差が有りますね。

マクロ付近では色収差や歪は出ないようです。
後、最短撮影時は300oでも実質の焦点距離は70o程度になります。
(以前メジャーにて画角を他のレンズと比較した。)
18oの最短撮影時では実質15〜16oの間になります。

300oのテレマクロを使いたい場合は専用クローズアップレンズAML72-01が必要です。
等倍で見ないと分かりませんが、周辺部に少しパープルフリンジが出ます。
画質的に300oに耐えるクローズアップレンズは、このレンズとキャノンの物がお勧めです。

植物写真はあまり撮影しないので、昆虫写真で参考になれば。
写真はいずれもクローズアップレンズは使用していません。
遠景写真は先の口コミ写真と同じ場所から撮影しています。

書込番号:19212076

ナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/09 17:02(1年以上前)

ピラカンサ さん

写真、ご提示下さり有り難うございます。

この程度に綺麗に撮れれば、私の技術的なレベルからするとほとんど問題ないかと思います。

書込番号:19212322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/09 22:26(1年以上前)

このレンズ高倍率ズームなりの難点はあると思います
・周辺光量落ち
・周辺ひずみ
・ズーム側での解像の甘さ
純正なら本体やDPPでひずみ・光量補正できるけど
サードパーティーは出来無い。

あとはサードパーティーであるが故の
AF動作のしっくりさが純正より劣る。
まぁAFに関しちゃ昔の18-200OSなんかに比べたら
すごい良くなってますけどね。

とは言えますが作品として撮るのでは無く
記録として撮るならいいレンズだと思いますよ。
自分も普段はこのレンズ付けていて
気合い入れたいときは
それぞれに適したレンズ(24-105・70-300)を持ち出す感じです。
手軽さ>難点ですかね。

あとここまで高倍率いらないなら純正の18-135STMという選択肢もあるのかな?と
そうすれば補正効きますから

書込番号:19213258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/10 08:06(1年以上前)

shaorin 01 さん

ご意見、有り難うございます。

純正以外の交換レンズで撮影したものは、DPPを用いても修正が不可というこですか。
中心部は問題なく、周辺部分で気になる箇所が生じるということですね。

目的は、レンズ交換の煩わしさを減らすことと、山登りでの重量を減らすことです。
近所の散歩など、荷物が多くないときは、純正の交換レンズを持参しております。

記録用としては、評価が高いという認識ということですね。

書込番号:19214044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/10 08:29(1年以上前)

ficolinmbpさん こんにちは

レンズの収差などが気になる場合は やはり純正の方がソフトでの補正が出来るので有利だと思いますが 

広角側の周辺の像の流れは ソフトや絞り込んでも改善しませんので この部分だけは レンズ本来の性能決まってくると思いますが 

中心部の描写自体は 悪くないと思います。

書込番号:19214097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/10 12:08(1年以上前)

もとラボマン2 さん

ご意見、有り難うございます。

書込番号:19214634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/10 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm 木の柱が歪曲

24mm

22mm

300mm マクロ

ficolinmbpさん

このレンズで5000枚以上撮影してきました。
優秀なレンズです。

散歩、山登り、動物園、式場 どこでも撮影できる汎用レンズです。
特に300mmの解像度にはシグマも力を注いだと言っているほどで、
今までの高倍率レンズとはまったく違います。

また、レンズの歪曲収差は、18〜23mmで樽型収差が発生しますが
24mm以上でほぼ消えます。
逆に望遠側の糸巻収差はほとんど気になりません。

どんな、高級レンズでも、ズームと名がつけば、歪曲収差は必ず発生しますので
どうしても歪曲収差が気になるなら、単焦点しか解決策はありません。
(純正おカメラ内補正、ソフト補正はあります)

サンプルで18mm収差あり、24mm収差無しと300mmをUPします。
また、22mmで周辺の像の流れなど参考にしてください。

書込番号:19216261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/11 10:26(1年以上前)

ララ2000 さん

18mm、24mm、22mmの撮影での写真をご提示下さり、有り難うございました。

特に18mmでの柱のひずみは、よく理解できました。
しかし他の24mm、22mm、300mmでの撮影は綺麗ですね。

利便性を考えると、このレンズ、いいですね。


書込番号:19217225

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 09:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm

35mm

18mm

2015.10.11.SUN.に新品購入いたしました。 「高倍率ズームの写りではない」。

書込番号:19222890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 09:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2015.10.12.MON. 撮影画像。

書込番号:19222901

ナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/13 15:37(1年以上前)

STORM TOP さん

ご回答、有り難うございます。

18mm、34mmでの撮影、ひずみが見えますね。
広角域での撮影には、限界を感じますね。

「高倍率ズームの写りではない」というのは、どの点を指しておられるのでしょうか。
もしよろしければ、ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:19223597

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 18:11(1年以上前)

機種不明

キレ。

書込番号:19223883

ナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2015/10/13 18:14(1年以上前)

STORM TOP さん

有り難うございました。

書込番号:19223890

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/14 00:22(1年以上前)

どういたしまして。 よい写真ライフをお送りくださいませ。

書込番号:19225142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

運動会での撮影

2015/09/23 14:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:21件

今度運動会での撮影に
こちらのレンズ+70Dを使おうと考えています。

そこで気になるのが、砂埃のレンズへの侵入なのですが
つけたままでズーム可能なレインカバーまたは防塵カバーのようなものはないでしょうか?

できれば
ボディまですべて囲える物がベストです。

また、こちらのレンズを運動会等砂埃の多い場所で
使った経験のある方おられましたら
その時の対策、また対策なしの場合埃が入ったかどうか等教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:19166140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4813件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/23 14:57(1年以上前)

〉つけたままでズーム可能なレインカバーまたは防塵カバーのようなものはないでしょうか?

私もこのレンズを使ってますが、他のレンズも含め、運動会でそのようなものを付けて撮ってる人を見たことがありません。

このレンズは、防塵防滴ではないですが、そこまで神経質になる必要はないと思いますよ。

どしゃ降りや砂嵐が舞う状況なら、私は撮影は諦めます。

書込番号:19166207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/09/23 15:09(1年以上前)

りょきち777さん こんにちは

自分の場合 このレンズと違うレンズですが レインカバーなどを使えば 有る程度ホコリガードできるともいますが 自分の場合 普通に使っていて ホコリの影響で 異常になったこと有りませんし ゴミの進入が有った事ありません。

それに 運動会など日が当り暑い場所では 機密性の高い物の中に入れていると 逆に熱により異常が出る可能性の方が強いと思いますし 実際撮影していると 太陽の光により ボディが暑くなることよく有ります。

書込番号:19166241

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/09/23 15:12(1年以上前)

こんなものであれば
お好きなものをどうぞ

http://www.yodobashi.com/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/ct/19122_500000000000000301/



防滴ならともかく、防塵をしてもね…
ただこれをしたからと言って、防げるものではないかと。

風向きによって撮影場所を考えるか、埃が気になるような環境であれば撮影はしません。


書込番号:19166246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2015/09/23 16:00(1年以上前)

 レインカバーの類いなら何種類もありますし、手軽な雨対策にレジ袋を使うこともありますが、砂塵対策については、砂嵐のような場所で撮影するのでなければ、気にすることは無いと思います。

 このレンズじゃないですけど、シグマのレンズは何本も使ってますし、多少砂埃の舞うような環境でも使用しますが、偶々かもしれませんけど、それで不調になったことはないです。レインカバーなどを使うと操作性が阻害される部分があるので、運動会程度の使用でそこまで気にすることもないと思います。

 メーカーだって、運動会での使用くらいは考えて作ってるでしょうから、よほど不運なことが重ならない限り、気にすることではないと思います。防塵防滴ってもっとハードな使用を考えてると思います。

 まあ、目が開けられないほど砂塵の舞う中なら、問題も起きるかもしれませんが、そういう環境では密閉しない限り隙間から入ってくるでしょうし、撮影は諦めます。

書込番号:19166367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/09/23 16:41(1年以上前)

レンズ1本で5万円余りの出費ですからホコリに敏感になる気持ちはお察しします。←普通の人の感覚なら当然です。
でも「使ってなんぼ」なので些細なことは気にせず使ってみてください。

>>また対策なしの場合埃が入ったかどうか等教えていただけると助かります

どんなレンズでも使っていればホコリやチリは多少は入るもの。
写りに支障がなければそのまま使います。
よほど大きなチリで目一杯絞り込んで撮らない限りほぼ影響はありません。

良い写真ライフを!

書込番号:19166479

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/09/23 17:32(1年以上前)

りょきち777さん、運動会にレインカバーまたは防塵カバー風なものを付けていったら、変に目立ちすぎでは。

どうしても心配ならレンズの伸びる部分だけに、アームカバーなどをを加工して付けていけばあまり目立たないかもです。

それよりも、撮影後のメンテナンスの方が重要だと思います。

アームカバー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC


書込番号:19166650

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/09/23 17:58(1年以上前)

こんにちは。

運動会撮影、のべ20回以上しました(のべ15年になります)
レンズにホコリ等が心配のようですが私の場合、現地では何もしませんよ。
レンズの脱着もします(なるべく早くですが)
雨が降ってきたらタオルを掛けるぐらいですね。

後は家に帰ってから砂埃等をブロアーと濡れタオルで拭いたら終わり!って感じです。
道具なんで神経質になりすぎるのも疲れますから。

ホコリはこのレンズに限らず使う限り何れは混入してしまいますしね。
割り切って使うのが良いと思いますよ。

書込番号:19166720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/23 19:30(1年以上前)

こちらのレンズも70Dも持ってませんが、、、
運動会の砂埃がある所でも海岸でも普通にレンズ交換もします。ボディもレンズも不具合出たことないです。
使用後のボディ・レンズ共に手入れもしません。レンズフィルターは拭きます。1回/年はセンサークリーニング出します。付けといたレンズ共々外観も綺麗になって帰ってきます。(汗)

書込番号:19166973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/24 20:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シャワーキャップ

こんな感じに

18o

300o

>りょきち777さん

8000Dですが同じレンズなので、使えるかも。

私は使い捨て前提ですが、百均シャワーキャップを使っています。
花形フード限定です。
報道カメラマンの人が緊急用に使っていたので、使うようになりました。

ファインダーの辺りに穴を開けて使います。場合によってはストラップの部分にも穴を開けてストラップを通します。

下の部分がゴムになるようにすっぽりと被せませます。
少々の風では飛んでいきませんし、レンズキャップの代わりにもなります。
操作は下から手を入れれるので良好です。
シャッターやボタン類はカバーの上から操作します。
袋に余裕が有るのでおおまかな操作は出来ます。
被せたままのレンズ交換もカバーをめくらず簡単にできるため、ボディへのほこりの侵入がかなり防げます。
300oの状態でも被せることが出来ますが、下部の開口部が広くなります。

撮影時は、ゴムの端をフードに引っ掛けます、張っていれば写りこむことは有りません。
広角で撮影する際はビニールの弛みがレンズ側に落ちないように注意が必要です。写りこみます。
ズームはゴムが伸びる範囲であれば問題ありません。
私のセットでは問題ありません。

山や海で主に使っています。
登山では雨や霧・夜露で、海辺では潮風でカメラがビショビショにならないよう使っています。
山での雨は上からだけでなく、下からも吹き上がるように降ってくるのをかなり防げる。
海では隙間に入った潮が乾燥して塩になってジャリジャリになってしまうのを防げ、カメラやレンズの汚れもかなり減ります。
以前は専用品を使っていたのですが、かさばるしレンズ交換が不便なので今ではシャワーキャップのみを使用しています。
私的には、効果は絶大です!

本来の目的とは違う使い方ですので、使う前には必ずテストしてください。
あくまで簡易(緊急用)です、より完璧を求めるなら専用品の購入をお勧めします。

書込番号:19169880

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 10:19(1年以上前)

アマゾンの森林地帯での運動会でしたら、ご購入された方が良いかと思います。

書込番号:19222977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました!

2015/10/08 06:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:20件

CanonEOSkissX4です。
TAMRONさんと悩みましたがシグマさんにしました。
こういった便利ズーム(?)は初めてで…嬉しくて毎日触ってます。

シャッタースピードが前のより少し遅く感じますが、気のせいでしょうか?
それと、新品を買ったからか固く感じます。
使っていれば慣れるものですか?

書込番号:19208492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/08 06:44(1年以上前)

さっちゃぁんさん

> シャッタースピードが前のより少し遅く感じますが、気のせいでしょうか?

今までのお使いのレンズは、F値が少し明るいレンズだったのだと思います。

> 使っていれば慣れるものですか?

買った以上、慣れるしかないかと思います!!

書込番号:19208507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/08 07:34(1年以上前)

>シャッタースピードが前のより少し遅く感じますが、気のせいでしょうか?

これは、撮影後のF値自体が違っているという事?
それならおかめ@桓武平氏さんのお書きの通り。

>新品を買ったからか固く感じます。

これはズームリングの操作感でしょうか?
もしそうなら、あまりにも重く感じるなら
メーカーで調整が可能だと思うので
メーカーサポートに連絡してみればどうでしょう。

書込番号:19208573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/08 07:51(1年以上前)

さっちゃぁんさん こんにちは

>シャッタースピードが前のより少し遅く感じますが、気のせいでしょうか?

どのレンズ使われていたのか分かりませんが 一般的な標準ズームの明るさは F5.6 このレンズの望遠側F6.3と少し暗くなっていますので この分は シャッタースピード遅くなりますが 

同じ明るさに写る場合 同じ絞り値の場合だと 絞り値は規格で決まる物ですので 同じ絞り値 ISO感度であれば 同じシャッタースピードになるはずです。

書込番号:19208595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/08 08:14(1年以上前)

>シャッタースピードが前のより少し遅く感じますが、気のせいでしょうか?

書かれ方がオートフォーカス(AF)スピードの事を言われてる様な感じですね。(違ってたらスルーして下さい)
一般的に高倍率ズームのAFスピードはそれ程速く有りません。
お持ちの(だった?)18-55のレンズよりは遅く感じるかもしれません。

書込番号:19208633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 08:36(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

今まで使っていたレンズ、18ー55のレンズなんですがF値……気にした事なかったです^^
レンズ買うときに下取り出したんで…分からないですが、そうかもしれませんね!

早く慣れるように使いまくります!
ありがとうございました!!

書込番号:19208681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 08:39(1年以上前)

>hotmanさん

そうなんです。
言葉足らずですみません。
ズームの時です。
まだ、慣れてないから?新品だから?と思ってましたが、メーカーに見せてもいいのですね!

超素人なもので…
こんなものなのかもわからず…

ありがとうございます!
メーカーさんに聞いてみます!

書込番号:19208691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 08:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

18ー55の最初からついていたレンズです。

ISOを上げてみて、今度撮影してみます。

ありがとうございます!!!

書込番号:19208699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 08:47(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

逃げろレオン2様が言われてる通りです。
AFでしかまだ使えないです^^

レンズは最初からついていた18ー55です。
こちらを下取りしたので手元にはもうないのですが…。

純正レンズがいいのは重々分かってますが、レンズ一本化したかったので、こちらにしました。

ありがとうございました!

書込番号:19208708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/08 09:41(1年以上前)

18-55

予備として 保管しといた 方が

( ̄ー ̄) 良かったかな

(  ̄ー ̄)ノ サヨナラ

書込番号:19208804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/08 09:51(1年以上前)

さっちゃぁんさん

> 新品を買ったからか固く感じます。

使ってくるうちに変わってきます。

> ISOを上げてみて、今度撮影してみます。

ノイズが出やすくなります。

> 純正レンズがいいのは重々分かってますが、レンズ一本化したかったので、こちらにしました。

純正のレンズがないとトラブル合った時、検証しづらいかと思います。

トラブルが、レンズ側の場合だと、シグマにカメラとシグマのレンズを出す必要があります。
トラブルが、カメラ側の場合だと、キヤノンにカメラとキヤノン純正レンズを出す感じになります。

書込番号:19208822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 10:00(1年以上前)

>スーパーホーさん
あちゃ(´×ω×`)
もう、いらないかと…www

書込番号:19208839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 10:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

あちゃ(*ノω<*)
キタムラさんで買ったんですが、18ー55はこのシグマレンズを買えば使わないし、Canonの単焦点レンズもってるから、いらないよと言われて下取りに出しました。
こちらで、いろいろ聞いてから購入すればよかったです。

書込番号:19208893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/08 10:33(1年以上前)

キヤノン純正レンズをお持ちでしたら大丈夫です(^_-)

書込番号:19208901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/08 10:41(1年以上前)

18-55

画像もなかなか

( ̄ー ̄) 良かったかな

3ε=(o  ̄ー ̄)o サヨオナラ

書込番号:19208926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 11:17(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
そうですか(&#10026;ェ&#10026;)

まだまだ超素人なんで慣れてきたら、もしかしたら純正が増えるかもしれません。

ありがとうございます

書込番号:19208989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 11:18(1年以上前)

>さくら印さん
ありゃ(&#10008;Д&#10008;&#3665; )

書込番号:19208990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/08 12:49(1年以上前)

再三再四言われていることですが、カメラ本体はコロコロ下取りなどに出してもいいですが、レンズだけはよほどの事情がなければ手放してはいけません。
今回はたまたま「仕様」なので問題ありませんでしたが、シグマやタムロンのレンズでしか発生しないエラーや不具合はしょっちゅうあります。
そういう時に一本も純正がないと、こちらも確認ができないですし、万が一本体の不調であっても、「そのレンズはうちとは関係ありませんから」と、メーカーに突っぱねられることもあります。

また、今回お買いになったレンズは、あくまで画質と明るさを大きく犠牲にして一本化したレンズですので、
例えば荷物に余裕があってゆっくり撮れるときなんかにはあまり適しません。
砂嵐の運動会や、海辺など、レンズ交換にリスクを伴うときに使ったりするのにはいいでしょうけどね。

まあ、おそらく店員か誰かから「広角から望遠まで一本で全部イケます」と、魔法のようにオススメされたのかもしれませんが
残念ながら、そんな便利なものではありません…

書込番号:19209207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/08 13:08(1年以上前)

>けいたろう〆さん

まさに、一本化したかったのが運動会や旅行等で荷物を減らしたい。砂埃の中レンズを変えたくない。と、いった理由からです。

皆様からいろいろと意見をいただいて、へーそうなんだー。と、後悔しながら読ませていただきました。
でも、今さら後悔しても遅いので今より腕が上がればレンズが欲しくなる…
その時は純正で…
そして購入前にこちらで皆様に伺ってみようかと思いました。

ありがとうございました!

書込番号:19209251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/10/08 22:22(1年以上前)

こんばんは。

>、Canonの単焦点レンズもってるから、いらないよ

EF50F1.8STMかなんかお持ちなのでしょうか?

だったら、無くてもよいかもです。

よほど18-55mmの範囲でスナップ撮りをする趣味とかない限り「検証用」としか使えないです。

カメラ本体がリアル店舗で購入されたものなら、相談すれば店舗にあるレンズで検証してくれると思いますよ。

書込番号:19210548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/09 07:08(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん

まさにそのレンズです!

カメラ自体は買って5年目くらいなんですがやっとカメラ熱が入ったといいますか…私は皆様のようにまだレンズを使い分けて写真を撮る…といったような段階ではないのでとりあえずは、このシグマさんのレンズと、あと単焦点で子供や何かちょっとしたものを撮りながら楽しみたいと思ってます。

カメラもこのレンズも単焦点も全てカメラのキタムラさんです。
何かあったら相談してみますね!
いろいろありがとうございました^^

書込番号:19211200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング