18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(1687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2014/11/08 22:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 5D326さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

夜景1

夜景2

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMと迷いましたが、動画撮りはしないことで、本レンズを購入しました。
夜景を中心に試し撮り。
手持ちでしたのでブレもありましたが、ハマった時の画像は綺麗です。
2枚だけですがアップします。
編集なしです。
明日は散策し、マクロな使い方をしてみようかと思います。

書込番号:18145727

ナイスクチコミ!8


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2014/11/09 06:17(1年以上前)

作例ありがとうございます。
Canon EOS 7D Mark II用で、購入を考えているので、参考になりました。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMを使っているのですが、望遠側が足りないので、高倍率でも画質の良い本レンズが気なっていました

書込番号:18146693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/11/09 15:09(1年以上前)

素晴らしい写真ですね 初心者なので教えてください 撮影モードは絞り優先モ-ドでしょうか ほかになにか利用されていますか

書込番号:18148339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/11/10 00:01(1年以上前)

機種不明

18-300mm

初投稿です。
300mmで撮った、昼間の動体を1枚だけUPします。
「7Dmk2+このレンズ」は発色が薄い感じがしたので、DPP4.1で色の濃さを+2にしました。
気になるのは1点だけで、手振れ補正をONにしてもブレやすい気がします。
でも、5D326さんが言われるようにハマると綺麗ですよね。

書込番号:18150688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/16 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニコン方式を採用していたOSは効果が強かったのですが、コンテンポラリー18-200など他社の特許に接触しない自社方式のブレ防止機構に代えてから効果が弱いですね。

書込番号:18175195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

300mmでも結構使える

2014/10/31 11:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:339件
機種不明
機種不明
機種不明

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMや
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMよりも
シャープかも

オートフォーカスの微調整時にカシャカシャ小さな音がするので
動画撮影時に静かなシーンでは少し気になりますが
フォーカスの早さは純正には及ばないまでも
結構早いと思います

参考に300mm解放で最短・6m・20mの画像を添付します

書込番号:18113048

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/31 12:47(1年以上前)

子供撮りには、運動会のように望遠が必要な時でも広角側も必要になるので、高倍率ズームは重宝します。

EF-S55-250ISSTMよりシャープとのことですが、
高倍率ズームは画質が望遠ズームより劣るとよく言われるなか、このレンズの場合、55-250の代わりとして使えそうですか?

書込番号:18113248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/31 19:19(1年以上前)

2カット目のジャスピン画像は単焦点レンズ並にシャープですね。 FLDガラスレンズ4枚で、いろ収差を極限まで消しただけのことはありますね。 ヌケも素晴らしいですね。

書込番号:18114238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件

2014/10/31 19:55(1年以上前)

このレンズは孫の学校・幼稚園行事のために買ったような物です
シーズンはすでに終わってしまい試す機会がありませんが
普段撮りで試してみます

望遠側のシャープネスは期待以上で
標準ズームの代替えの役割は果たせると思います
後は動きのあるもにいかに追随出来るかです

広角側はまだ試していませんが
これ1本付けっぱなしになりそうです

標準に比べ重くなってしまいますが
これほど便利なレンズは
手放せなくなってしまいそうで
逆に怖いです

書込番号:18114349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/31 20:53(1年以上前)

機種不明

私のコンテンポラリー18-200mmの200mmF6.3開放画像より遥かにシャープで驚嘆しています。

書込番号:18114577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

a005売ってきます

2014/10/30 21:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 blacxさん
クチコミ投稿数:10件

個人的な好き、嫌いはあるかと思うけどシグマのシャープ感が好きで発売日にヨドバシで見てきました!

やっぱりシャープ笑
a005の望遠の感じがどーしても好きになれず年に数回しか使う機会がなかったのですがこれなら付けっ放しでもいい!
ちょっと重いけどズームリングが固めなので肩掛けで伸びる事もなさそうですし、
テレ側のシャープが◎
apscで買う最後のレンズかな!
気づいたら全部売り払って単焦点、ズーム、望遠全部シグマ笑

Contemporary、artシリーズはやっぱり好きだわー

書込番号:18111126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/30 21:47(1年以上前)

>気づいたら全部売り払って単焦点、ズーム、望遠全部シグマ笑

あとは・・・・本体だけかな^^

書込番号:18111279

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2014/10/31 00:10(1年以上前)

ボディだけサードパーティ製なんですね(;^ω^)

書込番号:18111860

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/31 01:26(1年以上前)


オススメです♪(^ω^)σhttps://www.youtube.com/watch?v=K9lmtdU8Avc

書込番号:18112046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 11:54(1年以上前)

A005は残した方がいいと思いますが、好きになれないならやむをえませんね。

書込番号:18113066

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/31 12:34(1年以上前)

先日A005を購入しました

書込番号:18113193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/31 19:21(1年以上前)

フォビオンはウルトラシャープですよ。

書込番号:18114244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/02 15:54(1年以上前)

別機種
機種不明

A005

18-300mm

週末にやっと受け取りに行ってきました。

私もA005を手放すかどうか思案中でしたが、同じ300mmで
これだけの差が出ます。
(室内から3mほど先を撮影)

A005と比較するとAFはスムーズでこのレンズの方が早い!
結局A005の出番は少なくなりそうだけど・・・・・
しばらく様子見です。

書込番号:18121737

ナイスクチコミ!1


tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/02 20:37(1年以上前)

比較になってないのでですが、できるだけ同条件の比較をお願いいたします。
私もこのレンズに興味があり到着待ちです。

書込番号:18122726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/04 00:36(1年以上前)

panpacapanさん、

同じ望遠端でもそのくらいの距離だと随分画角が違うのですね、参考になりました。

書込番号:18128313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/04 07:06(1年以上前)

同じ300mmなのに、なぜこんなに画角が違うのですか?
最短距離撮影の比較なのかな?
それだと撮影倍率はシグマの方が寄れるはず・・・
でも3mの距離からってなってるし。
良く分からなくなってきました。

書込番号:18128668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/04 07:43(1年以上前)

〉同じ300mmなのに、なぜこんなに画角が違うのですか?

よく質問に出てくる現象ですね。
詳しくは、
インナーフォーカス、画角
で検索してみてください。

書込番号:18128720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/04 10:40(1年以上前)

tw1022さん

わかりにくい比較になってしまい、失礼いたしました。
それぞれの最短撮影距離での比較も必要でしたね。

A005は最短1.5m、このレンズは0.39mなので、このレンズ
の最短で撮影すればA005よりは大きく写すことが出来ます。
もちろん無限遠であれば画角は同じになります。

近くに寄れない近距離撮影をする事が良くあるので、A005
を手放すのに躊躇している次第です。

まだ週末にちょっと使っただけですが、
blacxさんと同じく付けっぱなしレンズになりそうです!

書込番号:18129082

ナイスクチコミ!3


tw1022さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/04 13:03(1年以上前)

tametametameさん
panpacapanさん

前から疑問に思ってたのですが。
なるほど!!そういう事だったのですか。
無知で申し訳ありません。
ということは望遠マクロ的な使い方には適してないということですね。
ちょっとガッカリです。
でもA005よりシャープならアリですね。

もし他のレンズとの解像度比較などあれば見てみたいです。



書込番号:18129491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/05 17:45(1年以上前)

間違えてたらすみません
このレンズ、最短撮影距離が0.39mで撮影倍率が1:3なので、こちらのほうがA005より大きく写せると思うのですがどうなのでしょう?

私も購入予定なので上の比較画像見たら少し分からなくなりましたwww

書込番号:18133833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/05 18:54(1年以上前)

ダソヌマソさん

>このレンズ、最短撮影距離が0.39mで撮影倍率が1:3なので、
こちらのほうがA005より大きく写せると思うのですがどうなのでしょう?

その通りです。
比較したのは、2〜3mm先の被写体を同じ場所から撮影した時の画角の差です。
先にも書きました通り、このレンズの最短0.39mまで寄って撮影すれば、
A005の最短1.5mで撮影した場合より大きく写せます。

文章力の問題でしょうか?(笑)
わかりづらくて申し訳ありませんでした。

書込番号:18134035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/11 13:31(1年以上前)

panpacapanさん

解説ありがとうございます
理解しました!

ってことは寄れない場合A005が有利ですね

書込番号:18155853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/11 17:58(1年以上前)

お?でも、寄れるって事はそれだけ解像感は得られるのかな?

書込番号:18156461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

受け取って来ました。

2014/10/29 22:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:29件

商品入荷の連絡をもらい、閉店直前に受け取って来ました。

外観は、以前のシグマレンズより良いと思います。最近のはわかりませんが。

操作性は、ズームリングが非常に硬いです。純正しか使用したことがないので、他のシグマやタムロンとは比較出来ません。純正と比べてです。初期不良かと思いました。しかし、ロックしなくても、移動時にズームが動かず良いかもしれません。

撮影は、夜なので室内での試し撮りのみです。画像は貼りません。ただAFは、純正18-200に比べて静かで速く感じました。通常の蛍光灯の下ではAFの迷いはありませんでした。
屋外での撮影は、休日までおあずけです。

書込番号:18107763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/29 23:07(1年以上前)

300mmでf6.3開放(ISO200、1/250以上)で最短撮影距離と6ー8mくらいの静止物を撮影された画像を拝見させてくださいませ。

書込番号:18108021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/30 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

とりあえず撮ってみました

高倍率ズームは初めてですので
これで良いかどうかは分かりませんが

アップしてみます

書込番号:18108355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/30 00:36(1年以上前)

すいません

ISO3200で撮ってしまいました

今度天気の良い日に撮ってみます

書込番号:18108371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/30 00:56(1年以上前)

ISO200で撮影されたら、そうとうシャープでしょうね。

書込番号:18108403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防塵防滴?

2014/10/22 21:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

タムロンの「B016」は防滴防塵に配慮した仕様のようですが、この製品はどうでしょうか?ホームページを
見ても記載されていないようですが・・・。

書込番号:18080374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/22 21:23(1年以上前)

マウント周辺にゴムのスカートも付いていない様なので、特別な配慮はしていないのでは。

書込番号:18080403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/10/22 21:33(1年以上前)

ryou1010さん こんばんは

ホームページの 仕様 特徴を見ても 防滴とは書かれていませんので 防滴防塵仕様ではないと思います。

書込番号:18080464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2014/10/22 23:43(1年以上前)

 防塵防滴なら、HPの特徴のところに明記してるでしょう(例:150-600)。それが無い以上防塵防滴ではないと思います。Sラインならともかく、Cラインではシグマはそこまでしないと思います。

書込番号:18081161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/23 00:21(1年以上前)

こんにちは。

防塵防滴がされているレンズは、他社も含めて少ないので、防塵防滴がされているレンズは、仕様や特徴の所で、記載があります。

シグマですと、下記のレンズのように、特徴に書かれています。

http://sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_300_28_os_S013/


18−300ミリでは、その記載がありませんので、防塵防滴がされていないと思います。

書込番号:18081299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/23 05:20(1年以上前)

ryou1010さん おはようございます。

配慮と言うのも微妙だと思いますが、高倍率ズームはズームリングでかなりレンズの全長が変化しますので、水滴などがレンズ銅鏡に付きズームリング操作時に内部侵入してなど機構上難しいと思います。

この製品は皆様おっしゃるように配慮は無いと思いますが、今のカメラはレンズも含めて電子製品なので、ショートなど雨粒1滴でも起こりえますのでそういう風に考えて使用された方が良いと思います。

書込番号:18081667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/23 07:49(1年以上前)

B016も防塵防滴じゃないよ。

簡易防滴とあるだけで、防塵については記載は見当たらないよ。

書込番号:18081862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2014/10/23 20:28(1年以上前)

みなさんご回答有り難うございました。防塵防滴ではないようですね。雨や屋外での撮影での使用は注意が必要ですね。

書込番号:18083982

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2014/10/23 20:48(1年以上前)

解決済みになりましたが、

たとえ防塵防滴仕様であっても、雨中での使用は注意すべきです。
字のごとくあくまでも水滴を防ぐものです。防水ではありませんので。

それに、統一規格が無いので防塵防滴と言ってもメーカーの差もあります。
比較的良いのがオリンパスやペンタックスですね。
但し、シーリングなど経時的に劣化していきますので定期的なメンテは必要となります。

書込番号:18084069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロン18-270mm(B008)と比べて

2014/10/22 13:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。無知な質問で申し訳ございません。当方上記タムロンB-008を所有していて、先日子供の運動会で使用したのですが、270mmの望遠では足らなかったため、より望遠が撮れるレンズが欲しいなと思いまして探していて当レンズにたどり着きました。

よくわからないところが、シグマのサイトを見るとAPS-C換算で450mmとでているのですが、そうするとB-008と比べて望遠側で180mmの差があるということでしょうか?それとも30mmの差があるということでしょうか?

無知な質問で申し訳ございませんがご教授いただければ幸いです。

書込番号:18078975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/22 13:43(1年以上前)

有料大橋さん こんにちは

 270mmと300mmですので、30mmしか違いはないですね〜。

 270mmで撮影された物と300mmで撮影されたものとでは気持ち
 大きく写ったという感じで、大きな差はないですね・・・。

 仮に、270mmで撮影された写真をどのくらいトリミングしたいかで
 欲しいと思われるレンズの焦点距離が判るかと思います・・・。

 270mmの写真を縦横1/2くらいにトリミングしたくらいの感じが
 希望だという事であれば、270mmx2くらいですので、500mm
 以上の焦点距離のレンズが必要だという事になりそうです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693432_K0000605175_K0000094983_10505011947

 比較的安価で手に入る500mmですと、SIGMAの150-500mmになるかと
 思います・・・。

 お金をかけないのであれば、270mmで撮影した物を、トリミングされて
 対応されると良いかと思います〜。

書込番号:18078987

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/22 13:45(1年以上前)

270mmと300mmの差なんて無いも同然です。

書込番号:18078990

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/22 14:02(1年以上前)

差はあくまでも30mmです。
1.6倍というのはAPS-Cセンサーを使った場合のあくまでも”換算”のことであって、焦点距離は不変なのです。

ですから両者の差は30mmです。

書込番号:18079036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/22 14:51(1年以上前)

有料大橋さん こんにちは

 APS-C換算なのですが、フルサイズと比較してどのくらいの焦点距離のレンズで
 撮影した画角になるのかという事で、フルサイズを基準にした表記ですね。


 NikonやSonyやpentaxなどのAPS-C機ですと1.5倍、CanonのAPS-C機ですと
 1.6倍という感じになります。

 300mmのレンズでフルサイズで撮影すれば、300mmの画角になり
 300mmのレンズをAPS-C機で撮影した場合、フルサイズでは450mmの
 レンズで撮影したのと同じ画角になるという事で、換算450mm相当と
 いう感じになります。

 フルサイズでも使用できる300mmのレンズでフルサイズで撮影したと
 します。

 この絵の縦横2/3にトリミングした絵がAPS-C機で撮影した画角になり、
 300mmX1.5で450mm相当という事になります。
 また、縦横1/2でトリミングすると、300mmX2で600mm相当で撮影した
 画角になり、APS-C機では400mmのレンズで撮影した画角になってきます。



 270mmをCanonのAPS-C機で使用すれば、432mm相当の画角で
 撮影したという事ですし、300mmをCanonのAPS-C機で使用すれば
 480mm相当の画角で撮影したという事になります。


 可能であれば、運動会で撮影した写真でUPできる物があれば、UPして頂き
 どのくらいのサイズまでお子さんを大きく写したかった書き込んで
 頂けると、どの程度の焦点距離のレンズが必要か、皆さんが
 書き込みして下さると思います〜。

 ただ、望遠レンズも300mmこ超えると、大きく重く値段も張ってくるので
 トリミングで対応できるのであれば、トリミングが簡便かと思います〜。

 60Dを使用されているようですので、画素数もそこそこありますので、
 縦横2/3程度のトリミングであれば、A4プリントでも問題はないのではと
 思います〜。

書込番号:18079134

Goodアンサーナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/22 15:08(1年以上前)

使用のボディが解らないのですが
自分はB008のニコン用を使用してます、
270mmは換算で405mm、シグマの300mmは換算で450mmで差は僅か45mmです、

自分の子供(保育園)の運動会は600mmを必要としています。

現実的対応は
1 トリミング
2 レンズの購入シグマ50-500mm(換算で75-750mm)中古で十万円位、
3 ニコンならD7100への買い替え、×1.3クロップ活用で換算540mm
(基本的に1のトリミングと同じです)新品価格でも8万円位お買い得、中古は7万円位かな?
4 ネオ一眼の購入、パナソニックFZ200、25-600mm f2.8 新品価格32000円位

私は運動会の撮影は 4 のネオ一眼にしました、動画もAVCHDで一眼レフより見れます、室内遊技会でも全域f2.8が活用できます。

レンズは300mmを超えると急に高額になりますね。

書込番号:18079169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/22 17:09(1年以上前)

買い増しするならタムロン70-300(A005)のほうがいいと思います。
高倍率ズームレンズは中距離では思ったほどの望遠になりません。
こちらの人形の画像が参考になると思います。(これは極端な例ですが)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:18079505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/22 17:30(1年以上前)

ごく一部のレンズ(リコーのGXR用ユニット)を除き、交換用レンズの焦点距離は
実焦点距離表示なので、APS-C専用やフルサイズ対応であっても
焦点距離は変に換算せず、そのまま読んでOKです

どのくらい違うかはよかったら、下記の記事ご参考下さい
当該レンズではありませんが、以前投稿した記事です。
中ほどにB008の270mmと、B016とA005の300mmでの比較がありますので
画角の違いがわかるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000643470/SortID=17461847/#tab

書込番号:18079549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/10/22 21:30(1年以上前)

こんばんは。

B008よりもっと望遠を!ということであれば・・・

このアタリを検討しないとほとんど変わりませんよ♪

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010053_K0000693432_K0000605175_K0000094983_10505011947

リサーチしてみてください。

書込番号:18080445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/10/22 23:22(1年以上前)

皆様、早々にご教授いただきまして誠にありがとうございました。

当300mmではやはり望遠が足りないようですので、500mmか600mmにて再検討いたします。

無知な質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。

書込番号:18081072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/23 07:37(1年以上前)

有料大橋さん こんにちは

 子供の運動会をメインにするなら、50-500mmの様な守備範囲が広い方が
 使い易いかと思いますので、検討してみてください〜!

書込番号:18081834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/28 00:12(1年以上前)

じじカメはDfを磨いていなさい。

書込番号:18100743

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング