18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の高い補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,200 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥84,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:ニコンFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

いろいろ 参考までに(望遠)

2015/06/01 21:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm

300mm

300mm

300mm

羽田沖は望遠側の試し撮りに最適です。
機体が大きすぎて、ピントが部分的にしか合いません。
昼過ぎから夏日になり、眩しいくらいの青空です・・

書込番号:18830819

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/01 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm

300mm

300mm

300mm

連投ですみません.

書込番号:18830836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/02 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

300mm

200mm

飛行機の腹部は近くでみると迫力がありますす。

書込番号:18831431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/02 01:15(1年以上前)

誤 がありますす。
正 があります。

失礼しました。

書込番号:18831491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2015/06/02 01:56(1年以上前)

凄く青みがかっていて、色合いがおかしいように思うのだけれど…。

書込番号:18831558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/02 07:14(1年以上前)

tametametameさん

やっぱり・・

私もそう見えます。

金のドレスではないけど、ほんとうは、薄いんです。^^

失敗しました。m(__)m

3レス目の2枚UPからが、実際に近いです・・

書込番号:18831802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/02 07:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm

300mm

195mm

200mm

お気に入りの747なので、再度、UPさせてください。

連続に撮影しましたが、AFも問題なく再度、設定されているようです。

約30機程度、撮影しましたが、747は最初で最後でした。

747がゆっくり旋回して、着陸するところです。

747はかっこいいですね!

書込番号:18831873

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/02 09:47(1年以上前)

色はともかく・・・機体がどれも美人に見えます、すばらしい\(◎o◎)/!

書込番号:18832074

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/06/02 11:23(1年以上前)

周辺減光が気になります。

書込番号:18832230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/06/02 12:39(1年以上前)

城南島は週末ピクニックも兼ねて
妻と遊びにいきますよん。
南風時のRW22への着陸航路ですよね。

何年か前でしたが この航路で降下してきて
城南島の上空で急旋回して
RW16Lに着陸しようとした
中国の旅客機を目撃しました。
大丈夫かなってみてたら
着陸履行しました。

書込番号:18832378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/02 14:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

120mm

300mm

155mm

300mm

杜甫甫さん

彩度調整で空の色合い難しいですね。
次回から1万以上もしたPLフィルターでもつけてみますか・・

>機体がどれも美人に見えます
はい、美人ばかり狙ってます。(笑)


kyonkiさん

>周辺減光が気になります。
あらら、これは難しい注文ですね。
少し絞りますといっても、もう遅いし!
暗いレンズなので、撮影時すでにF6以上なのでこれがほぼ限界です。
でも大丈夫、トリミングで100%修正できますから。^^
今回の1枚目だけトリミングしてみました。
残りは目いっぱいズームで撮りますので、トリミングする余地がないです。


みやび68さん

城南島 ピンポーン正解!
私も妻と二人で、撮影してます。

>城南島の上空で急旋回して
今回も、ゴーアランドが一回ありました。
撮影しているとおいおいコースが違うよ とわかりますね。
ここは、いい撮影場所です。日焼けしますが。^^

書込番号:18832574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/02 16:33(1年以上前)

少し暑いですが、のんびり撮影できていいですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18832872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/02 18:54(1年以上前)

機種不明

78mm

じじかめさん

>のんびり撮影できていいですね

はい、のんびり撮影しましたので、顔が日焼けでどえらいことに。

次回は、日焼け止めとキャップを忘れずに持参します。

書込番号:18833191

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/06/02 19:04(1年以上前)

2こ目のは300mmって書いてるけどEXIFはぜんぜん違いますねw
でもたしかに色を考えなければいい写りですよね。
周辺光量落ちはすこし気になりますね。
参考になりました!

書込番号:18833218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/02 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

82mm

82mm

82mm

AE84さん

>2こ目のは300mmって書いてるけどEXIFはぜんぜん違いますねw
EXIFと一致していませんでした。
失礼しました。m(__)m

>周辺光量落ち
周辺光量落対応しています。(トリミング)^^

書込番号:18833535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/09 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

56mm

155mm

82mm

300mm

今週も羽田沖で、いろいろの画角で撮って見ました。
この迫力は凄すぎ!
車輪ももろ観察できます。

書込番号:18855452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/25 20:43(1年以上前)

Nikonの知識は皆無ですが,このレンズ,マウントアダプタFT1付ければ
Nikon1-J5で使うことは可能なのでしょうか

訊いてばかりですがCanonマウントとNikonマウント
同じレンズ2本お持ちなのですか
コメントを拝見していると
一眼レフの方が撮りやすそうですね

書込番号:18907642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/26 01:16(1年以上前)

Vinsonmassifさん

キャノンM3のスレでは、お世話になりました。

>Nikonの知識は皆無ですが,このレンズ,マウントアダプタFT1付ければ
>Nikon1-J5で使うことは可能なのでしょうか
可能です。が、キャノンのこのレンズお持ちなのですよね、
だとすると、ニコンもミラーレスだとこのレンズの爆速AFがもったいないです。
ニコンは一眼レフのD7200,D5500などがお奨めです。まあ、普通は70Dにいくでしょうけど。

>同じレンズ2本お持ちなのですか
はい、2本持ってます。
画質、コスト、便利の総合力でこれになりました。
M3は、散歩用に11-22mmも買いました。

>一眼レフの方が撮りやすそうですね
このレンズのAFはほんと早いんですよ。
M3からD7100に切り替えると、カローラからポルシェに乗り換えた感覚で、エンジン全開になります。
でもポルシェに乗ったことはありませんけど。(笑)

書込番号:18908666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/26 10:55(1年以上前)

>キャノンM3のスレでは、お世話になりました。

いえいえ正しくはM3でもご教示戴きました
M3スレでこのレンズを教えて戴きましたが
旅に出るためにとEOS−M2とマイクロ4/3のレンズを入手
この費用と旅費でゲームオーバー
>キャノンのこのレンズお持ちなのですよね、

と云うことで,未だに[検討中]です
EOS−Mが1,2,3なんだから,
ここは迷うことなくCanonマウントでしょ
って思う私の前に本田翼さんが立ちはだかったのです

Nikon1と云うカメラの存在は知っていても
センサーサイズのちっこい小学校運動会カメラと私は位置付け
ところがこのΣレンズを検討する過程で
単にAPS-Cの一眼レフとミラーレスの棲み分けでなく
1本のレンズで画角の棲み分けも可能ではと

更に暫く保留中のマイクロ4/3の高倍率ズームレンズ
撮影旅で結局は広角レンズも欲しくなる

>ニコンは一眼レフのD7200,D5500などがお奨めです。

このレンズのCanonマウントで28.8-480mm相当を実現するもあり
仮にNikonマウントでこのレンズを入手すれば
APS-Cの一眼レフ[27-450mm相当]
ここにNikon1-J5が加わると[48.6-810mm相当]

旅先では27-450mmの画角があれば充分ですが
265gの(かわいいけど重い)Nikon1-J5で望遠域をカバー
EOS−Mの11-22mmとの組み合わせで撮れない画角はない
カメラ店のこのレンズ デザインが好きです

書込番号:18909430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/26 12:41(1年以上前)

Vinsonmassifさん

このレンズでニコン一眼レフとミラーレスで
画角を使い分けるのは、いいアイデアですね。
でも、もー
キャノンM1,2,3、オリンパスM1 お持ちなので
これ以上マントを増やすとカメラ沼となります。
なので、 オリンパスM1にキャノンマントアダプターを
購入されて、シグマ18-300mm(キャノン用)を装着。
そうすれば、キャノンM1,2,3を含め全部のカメラにシグマ18-300mmが使用できます。^^

書込番号:18909766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/28 17:00(1年以上前)

これだけ,これまで 試行錯誤,紆余曲折 から
マウント統廃合は無理でも
新しいカメラ,レンズを買うのなら
手元のどれかと+追い金,それでも増える機材・マウント

けれど1本のレンズをセンサーサイズの違うカメラで遣う
Σのレンズを×1.5,×2.7で遣うことで体力が落ちた今
町旅,山旅に対処しようと
その上でMerrillの2or3も加わるし

カメラ店からΣレンズのカタログをもらって来た
レンズ・写真の横に×1.5,×2.7でのmmとレンズの重さを書く

17-70mmF2.8-4DC:465g[25.5-105][45.9-189],{27.2-112}
18-200mmF3.5-6.3DC:430g[27-300][48.6-540],{28.8-320}
18-300mmF3.5-6.3DC:585g[27-450][48.6-810],{28.8-480}
すんなりES−M3だと{}
18-200mm:430g[27-300]は
マイクロ4/3で保留中の高倍率・便利ズームレンズに当たる
18-300mm:585g[27-450][48.6-810]なら
Nikon1のレンズよりはるかに安く810mmが手に入る

これまで単焦点レンズかせいぜい標準ズームレンズ域
欲しくて広角ズーム,鳥を撮りたい訳じゃない
でも810mmまであれば
唐招提寺の瓦屋根離れた門の入り口から狙えるかも知れない

書込番号:18917288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

いろいろ 参考までに(背景 ボケ)

2015/05/17 23:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

46mm

38mm

56mm

40mm

渋谷でおはら祭りが行われました。
おはら祭りといえば、九州の薩摩です。
渋谷と薩摩は関わりが深く、鎌倉時代に渋谷一族が薩摩に移住したときから関係が始まったそうです。
本日は天候に恵まれ、多くの画角で撮影できましたので、ボケ味を含めて作例をUPします。

このレンズの2重線ボケはマクロ撮影で多くみられ、
今回のような、通常の撮影においては、ボケは至って普通だと思われます。

書込番号:18786505

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/17 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

280mm

44mm

120mm

260mm

連投ですみません。

書込番号:18786526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/18 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

92mm

78mm

66mm

300mm

プロカメラマンはそれなりの望遠で撮影していましたが、
一般の方で望遠300mmを振りまわしてる人は、さすが渋谷109まわりでは居ませんでした。
このレンズのいいとこは、場所を選ばず、18〜300mmの撮影ができることで、
300mmではそれなりのボケがすぐ楽しめます。
今回も、40mm〜300mmがもっとも使用頻度が多い画角となります。
(一番、美味しいとこかも知れません)

書込番号:18788658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/18 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

155mm

155mm

300mm

今回の背景のボケは、自分にとってはまずは満足いくものとなりました。
マクロ撮影では、ごわごわの2重線となるボケも、今回はとろけるまでは
行かないまでも、まずはボケを出しています。
それにしても、シグマのボケは硬い部類に入りますね。^^

書込番号:18788796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/19 15:24(1年以上前)

お祭りが楽しめましたね。出場者がもう少し若いと、なお良かったのですが・・・

書込番号:18791085

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/05/19 15:33(1年以上前)

> 出場者がもう少し若いと、

(*^^)v エロカメ (^J^)

書込番号:18791098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/19 16:59(1年以上前)

じじかめさん
返信ありがとうございます。
>出場者がもう少し若いと、なお良かったのですが・
私も最初は若い人中心に撮ろうと考えていたのですが、
不思議なのもで、祭りは年齢じゃないんですね!!!
情熱をもって踊っている方は、年配者でも思わず応援したくなり
シャッター切りまくりです。^^

Paris7000さん
踊りは情熱が一番ですよね!!
誰に聞いているのと言われちゃいそうですが・・

書込番号:18791264

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/05/19 17:17(1年以上前)

> 踊りは情熱が一番ですよね!!

は〜い、情熱1番、体力2番、3時のおやつは、お金かな??♪♪(笑)

書込番号:18791305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/20 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

155mm

102mm

300mm

200mm

前回、アップした作例を見て気が付いたのですが
東京で人物撮影すると、ビル陰になり顔は暗くなるのですね。
次回は照明とレフ坂を使用します・・なんてことは今後もないので
現像でごまかすことにしました。
露出をUP,シャドーをUP。すると色が薄くなるので
コントラストを少々UP。
熟練の方はフォトショップでレタッチすればいいと
言われると思いますが、このへんは、今後の課題として
今回はViewNX2の範囲で何とかしてみました。

前回の顔色と比較しよくなったかな。

書込番号:18795087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/20 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

280mm

120mm

260mm

155mm

前回の作例の4点のみ修正し、再度UPしてみます。

どうですか?なんだか暗い表情だった人物が

急にいきいきしてきました。

最初からこのように現像しておけばよかった。^^

踊り子の方々、何回もすみません、反省します。

書込番号:18795303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/26 19:39(1年以上前)

ララ2000さん〜今晩は。

いずれのお写真も、直射日光が顔に当たる位置を避け、
光の柔らかい日陰や逆光を上手に利用されて、踊り子さん
の表情を綺麗に撮られてますね〜。

イベントやお祭りなどでは撮影位置が限られていて、
なかなか思い通りの撮影位置が得られないにもかかわらず
実にお見事です。

これからも素敵な写真を見せてくださいね。

ちなみにブログ「飲兵衛の酔写アルバム」に「よさこい踊り」
のお姉さん達をアップしておりますので、ヘコ写真で宜しけれ
ばご覧ください。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-59d3.html

書込番号:18812320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/26 22:49(1年以上前)

こんばんわ。

人物もなかなか良い写りをしますね。

欲しいけど出ませんね〜。ペンタックス用。

うーん。羨ましい。

しかし、最近18-250の出番があまりありません。

満足出来ずに倍率の低い明るいレンズを付け替えながら使用しております。

これからも、有益な情報楽しみにしております。
(^_^)/

書込番号:18813115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/27 00:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm

300mm

300mm

300mm

浜松屋飲兵衛さん

返信ありがとうございます。
よさこい写真拝見致しました。やはりいつも綺麗です。
人の笑顔は、見る人を引き寄せますね。
拝見するたびに、D800がほしくなります。
今度、私も8月〜10月頃、よさこい祭りを撮りに行きますよ〜 ^^

武田のおじさんさん

返信ありがとうございます。
明るいレンズはいいですね〜
私も持っていたら、ここまでこのレンズを多用していないかもです。
DP3Mはご無沙汰していますが、最近ヤフオクでDP1Mを買ってしまいましたよ〜
物欲で持っているだけで満足。
DP2Mはどうしましょう。と悩んでます。
18〜300のペンタックス用、はやく出ればいいですね。^^

最近 久しぶりに蝶を撮りにいきました。
300mmマクロをUPしてみます。

書込番号:18813530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/19 05:52(1年以上前)

「2線ボケ」です。

書込番号:19063944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon70-300EDとの比較

2015/05/12 12:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:2572件

現在、D5300に旧型のNikon 70-300 ED VRを使っています。
しかし重いのと200mm以上のズーム域だと描写が眠くなること、
SIGMAの17-70 F2.8-4 macroの描写がかなりシャープで満足していることから、
本製品への買い替えを検討しています(17-70の立ち位置が微妙になりますが・・)。

ニコンの70-300 RED VRと比較した場合、画質はどちらが上でしょうか。
ちなみに、今のところニコンのフルサイズに行くつもりはないので70-300がフルサイズ対応なのは
あまり強みとは考えていません。

書込番号:18768937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2015/05/12 13:13(1年以上前)

シグマの高倍率ズーム18-300は画質がいいと言われるけれど、所詮、高倍率ズームなので、望遠域の画質重視なら素直に最新の望遠ズームを買った方が満足すると思うが…。

ただ、望遠域を使いたい時でも広角域も必要でレンズ交換をしていられない用途なら、シグマの18-300はキット用の望遠ズームの変わりとして、役に立つと思いますよ。

書込番号:18768975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/12 13:27(1年以上前)

灯里アリアさん

> 旧型のNikon 70-300 ED VR

旧型にVRなんか付いていないと思います。
多分、手持ちで望遠側にされると手振れし易いので、それが悪い要因になっているように思います。

現行の70-300 VRの手振れ補正機能付きにされるだけでも、改善出来るかと思いますけど。

書込番号:18769003

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/12 13:32(1年以上前)

D7000のスーパーズームキットを借りて使ったことあります。

バイクの撮影でAFが迷い易くて*\(^o^)しかも一度迷うと長くて(笑

写りはカバー範囲を考えると良かったです。

書込番号:18769012

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/05/12 13:53(1年以上前)

だいたい、高倍率ズームの望遠域はオマケ程度に考えた方がいいです。

書込番号:18769050

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/12 14:36(1年以上前)

便利ズームは画質を気にするより、
レンズ1本でwからtまで使えるのが魅力のレンズだと思います。
まあ、人それぞれの考え方、使い方で使用するレンズですね。

書込番号:18769122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/12 15:20(1年以上前)

灯里アリアさんこんにちは。

本レンズを所有しておらず(購入検討中)、本来発言出来る立場にありませんが、このスレのテーマに非常に興味があり、しかも私も気に入っているC 17-70mmもお持ちとのこと。レスしたくなってしまいました。

私も純正55-300(70-300よりはもワンランク落ちますが)と比べてどうだろう?と思いながら、ここの口コミを良く見ており、皆様の素晴らしい作例を見ていると、勝るとも劣らない描写性能かと思っています。
高倍率ズームの描写性能は、「所詮、高倍率ズーム」と言う意見と、「最近の高倍率ズームは侮れない。十分な性能」との意見に分かれるように思います。
私は作例から、本レンズは後者であると思っています。仮に描写が僅かに劣っても、AF性能に問題がなければ総合的には本レンズに軍配かと思います。

本スレの結論、楽しみにしております。

書込番号:18769220

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/12 16:53(1年以上前)

灯里アリアさん こんにちは

シグマの18-300mm評判は良いですが それは高倍率レンズの中での事で 70-300mmなどの望遠専用レンズに比べると 便利性はよくなりますが 画質の方は 余り変わらないと思います。

書込番号:18769410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2015/05/12 17:45(1年以上前)

〉だいたい、高倍率ズームの望遠域はオマケ程度に考えた方がいいです。

〉高倍率ズームの描写性能は、「所詮、高倍率ズーム」と言う意見と、「最近の高倍率ズームは侮れない。十分な性能」との意見に分かれるように思います。



写りに関する評価は人それぞれなので、作例をダウンロードして自分の鑑賞サイズで確認してみてはどうでしょう。

私はキヤノン使いですが、先に「所詮、高倍率ズームなので」とは書きましたが、使ってみた感想は後者ですね。

より高性能な望遠ズームと比べると差が明らかなのかもしれないけれど、オマケ以上の写りはすると思いますよ。

18-300を買う前は、標準ズームと望遠ズーム(EF70-300DOISUSM)の2本も持ち出すのは億劫なので、望遠ズームを使うのは運動会など年に数回しかなかったけれど、18-300を買ってからは、「望遠も必要かな?」というときには標準ズームを18-300に付け替えて、頻繁に持ち出すようになりました。

画質やAF速度も私の用途では大きな不満ははかったので、運動会でも18-300を使うとなると、ますます望遠ズームは使わなくなるので、無駄に持っていてカビでも生やしたら勿体ないと思い、望遠ズームは手離してしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693429/SortID=18407091/

書込番号:18769534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/12 20:15(1年以上前)

ニコン VR70-300mmは200mmを過ぎると画像が甘くシャープさが全くないので、300mm開放でもキレまくるシグマ 18-300mmは万能ズームレンズで使えます。 ボケは、かなり汚いです。

書込番号:18770018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/13 11:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/13 12:29(1年以上前)

じじかめさん

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
販売日 2012/7/27
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
販売日 2014/10/30

 今の時代に2年の販売時期の差は大きいですよ。
18-300mm ではFLDガラスを採用し、透明度を上げています。
まあ、鵜呑みにするのも危険ですが、レンズにもCPUが入っている時代ですので
その技術の進歩も比較していただきたい。

書込番号:18771971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2572件

2015/05/14 15:51(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

書き方が悪かったですが現在のレンズはこれになります。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/

200mmまでの描写には満足していますが、STORM RAD6さんがおっしゃる通り望遠側がかなりダメという印象です。
(以前使っていたNEX7と55-210の方が良いくらい)

正直なところ、18-70mmまでは現在のシグマレンズに満足しているのでちょっと無駄がありますが、
それでも300mmまでがっつり撮れること、少なからず200gほどシステムが軽くなること、70-300は中古でも
それなりの値段で売れるので持ち出しが2〜3万程度であればこれにしようかなと思っている次第です。
仮にニコンマウントでのフルサイズ移行をするのであれば70-300mmもFX対応とはいえ廉価レンズなので改めて
買い替えなのかなと。

あくまでも描写を求めるのであれば
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMとかAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMあたりを狙うのも手なのかなーと
おもったりもしてます。

書込番号:18775418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/14 16:54(1年以上前)

「描写」「画質」ってよくいいますけど、実際にはいろんな要素の集合体ですから
十把一絡げに「画質がいい・悪い」というのもホントは乱暴な話です
特に高倍率と望遠ズームのように存在意義が違うレンズならなおさらです

画質としてよく言われるのは「中心部解像度」「コントラスト」「逆光(フレア)耐性」
の三つが主なところですが、これについてはVR70-300もシグマ18-300も大差ないと思います
微ブレやピントの僅かなズレで簡単に結果が変わる程度の差です
(※経験上、VR70-300は個体差というか劣化による性能低下多い感じですが)

それ以外
周辺部解像力(特に開放付近)やテレ端ワイ端の糸巻き/タル型・陣笠などの歪曲収差
像面湾曲や近接時の収差増大による画質低下など、一見ではあまり目につきにくい部分、
こういった部分は原則「重厚長大・高価・ズーム比の少ない」レンズの方が良好です

ですがそれも最近のレンズであれば、ローエンドとハイエンドを開放で比べでもしない限りは
一見してハッキリわかるような違いというのはあまり出ないものです。

しかし本来の役割に関わる部分、たとえばVR70-300で70mm未満の画角や1.5m未満の距離は
カバーできませんし、18-300でVR70-300のようなホールドのよさやVRの安心感は得られません

そしてレンズとしての基本部分、例えば純正ならではのAF精度(の安心感)や親和性の高さは
ジャスピン率や誤作動の少なさに関わってきます。
いくらレンズの素性がよくても、ちゃんと動作してピント合わなければなんの意味もありませんよね
特に高性能望遠系(70-200や80-400とか)では純正と社外の差は少なくないと思います

スレ主さんが何を重視したいかでベストチョイスは変わってくると思いますよ
「描写重視」ならばどういう描写性能を重視するのか、それをどんな時に発揮できるレンズタイプか
それに対して費用対効果はどうなのか、掘り下げてみて損はないと思います
考え巡らすだけならタダですし

書込番号:18775529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/14 22:14(1年以上前)

灯里アリアさん
こんばんわ
一応、所有者の意見を述べておきます。

はっきり言って、このレンズの特徴は、望遠側を重視していることです。
シグマ社も100mm〜300mmを重視したと名言しています。
自分も実際に使用してみて、同価格のレンズに比べ望遠側のシャープさはクラス上に感じます。
キットレンズをチマチマ交換するくらいなら、このレンズ一本でお釣りがきますので、
あとは、F1.4通しまたはF2.8通しの単焦点レンズを悩まれるほうが費用対効果が得られます。
また、高倍率でも望遠側の写りで勝負できるため、最近の高倍率は写りがよいと言われる一因になっていると思います。

AF機能
正直早い。反押した瞬間に合唱します。ジャスピン率(3枚中2枚)

歪曲収差(樽型)
18mm〜25mmで発生します。25mm以上では少なくとも目検ではわかりません。(赤レンガ倉庫の作例を参考に)
尚、歪曲はズームレンズでは望遠でも高倍率でも、値段の高い安い関係なく発生します。(レベル差はありますが)


灯里アリアさんは2〜3万で購入できるとのことですので、あまり難しく悩まず、悔いの残らない選択をされたらと思います。(4、5回の飲み代程度なので)

(以下キャノンですが)
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=25869

書込番号:18776567

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/14 22:20(1年以上前)

誤 名言 
正 明言

書込番号:18776590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2572件

2015/05/31 16:56(1年以上前)

とりあえずヤフーショッピングで23倍ポイント位になりそうなので買ってみました。
写りは試さないとわからないですし。

書込番号:18827044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/06/01 12:34(1年以上前)

灯里アリアさん

購入おめでとうございます。
AFが早いので、動体をバシバシと撮っちゃってください。

書込番号:18829334

ナイスクチコミ!1


RAD Xさん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/16 00:43(1年以上前)

所詮、高倍率などと言っている方はララ2000さんの画像を拝見されてから、おっしゃるべきです。 新品購入して撮影されてない化石頭に笑ってしまいます。

書込番号:19143812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い換えるべきか…

2015/05/04 14:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

初投稿となります。
いつも皆さんのレビューや口コミ等、参考にさせて頂いております。

この度、こちらのレンズを購入しようかと思って居るのですが、イマイチ踏ん切りがつきません。
と、言いますのも当方所持レンズは

・シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

・シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

・TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

の3本です。
当レンズを購入した場合、18-250とタム70-300両レンズ分がカバー出来てしまうので、二本売却→当レンズ購入、と思いたった次第です。
シグマ18-300を常用、シグマ17-50を室内撮り用、と言った感じの運用を考えております。

タム70-300とシグマ18-250を全てカバー、
この考えは甘いでしょうか。
もちろん望遠側での画質がタム70-300に敵わないのは理解しておりますが、現在の使い方がせいぜい2L版印刷程度です。
ボディはD3200、主目的は子供撮りです。
サブとしてOLYMPUS XZ-2があります。
この先子供が大きくなり、旅行や運動会、発表会…撮影機会が増えると思うのですが、ベストな選択は…悩んでおります。
小遣いでコツコツ集めているので、これ以上の値段のレンズは…です。

子育て先輩方、カメラ先輩方のアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。
拙い文章で申し訳ないのですが、それはおかしい、いやこうした方が、うちはこうだったよ、等、なんでも良いのでアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18744848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/04 14:32(1年以上前)

18-250から買い換えても殆どメリットないと思いますけど。

それよりは、単焦点買いましょうよ!

書込番号:18744892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件

2015/05/04 15:05(1年以上前)

18-250と70-300からの買い替えなら良いと思いますけど。
個人的にタムロンの写りよりシグマの方が好きですし、シグマの方が対応が早いような気がします。
仮に今後、望遠側が足りなくなってテレコンなどを使う場合でもレンズは1本の方が手間が省けますし…

書込番号:18744967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/04 15:23(1年以上前)

250mmと300mmでは「微々たる画角の差」なので…

18〜250mmに大きな不満がないのなら、敢えて買い換えるほどでは無い気がします
外付けスピードライトが手元になければ、システム拡張で購入してもよいのでは?

書込番号:18745013

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/04 15:26(1年以上前)

意味がないレンズでしょ
所有してるレンズとかぶる
明るいレンズ買った方が無難

書込番号:18745022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/05/04 15:27(1年以上前)

ってことは、現状でもTamron70-300mmは、50mmの差はありますが不要なんですね。
望遠側は取り敢えず撮れていれば宜しいという考えでしたら、大いにありの話です。

で、Sigma18-250mmを300mmまで伸ばす。50mm分、必要でしょうか。という話ですね。
どうも理解しづらいです。

整理すると、Tamron70-300mmが不要で売ってしまえば宜しい、で一件落着になります。
ベクトルが正反対でまずいかな?

広角ズームとか、いかがですか。

書込番号:18745024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/04 16:49(1年以上前)

便利ズームを300mmに伸ばして、
明るい標準ズームとの2本に纏めてしまおうと言うのは十分ありだと思いますが・・・

仕様上の画角はピント=∞の時の値ですので、tatsu0523さんが良く使う又は使おうと思っている撮影距離で、
実物検証された方がいいですよ。
ヘタすると、250mmと変わらないと言う事もありますので・・・

書込番号:18745198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/04 17:15(1年以上前)

 皆さんと同じく、18-250が壊れたという事態でもない限り、18-300を購入する意義は無いと思います。無限遠を写した場合、250ミリと300ミリの差はひとまわり違うといった程度です。

 あるいは花とオジさんご指摘の様に、近距離での望遠の使用を考えているのかもしれませんが、最近のレンズはインナーフォーカスまたはリアフォーカスとういうピント合わせの時にレンズの前玉が動かないタイプが主流ですが、この種のレンズでは、無限遠を写した場合に焦点距離の表示通りの写りになり、近距離では250ミリの位置で撮影しても現実は200ミリ程度なんてことはあります。
 で、この焦点距離の変化は高倍率ズームほど激しいようで、55-250とか55-200なんて言うズームをお持ちの方が焦点距離の記載を信じて高倍率ズームに替えたら、逆に小さくしか写らないと質問のスレッドがたまに立ちます。

 発表会などで室内である程度の焦点距離が必要なケースが想定されるのなら、70-200F2.8の様な明るい望遠ズームの購入を検討さるべきだろうと思います。

書込番号:18745257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/04 18:15(1年以上前)

tatsu0523さん こんにちは。

私の意見ならば買い替えなくても良いように思います。

2L程度と言われるのであれば250oのレンズで撮られてトリミングすればいいように思います。

70-300oの望遠ズームが不要ならば別途単焦点でも購入された方が撮影の幅が広がるように思いますが、18-300oを購入するのであれば18-250oを下取りに出して写りを確認してから70-300oを処分しないと、社外品の下取り価格は二束三文なのでいざというときに後悔することになると思います。

書込番号:18745357

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。
単焦点、カメラを買ったばかりの頃に50mmF1.8を所持しておりました。
好きなレンズだったのですが、室内ではこれ以上下がれないよ…!という場面が多く手放してしまいました。

純正35mmも視野に入れて見ます。
シグマ30mmF1.4が欲しいですが財布が許してくれません(泣)

書込番号:18745819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。
私もタムよりは、シグマが好印象です。
ただ、タム70-300も手ぶれ補正、画質共に優秀なので、思いつきで手放すと後で後悔しそうなので…。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:18745836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。
微々たる差、ですか…。
皆さん仰る通り、一度店頭で手持ちの18-250、70-300と撮り比べて見た方が良いのかもしれませんね。

スピードライトは前々から検討してはいたのですが、再度考えてみます!

書込番号:18745841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 20:52(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなのです。
モロ被りなので、被っている二本のレンズを売却しコレ一本に、という思いつきでした。

やはり単焦点など明るいレンズは一本あっても良さそうですね。

書込番号:18745850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
いえ、現状では300mmは欲しい、と考えています。
シグマ18-250でもう少し寄りたい!という場面のためにという安易な考えです。
ただ、こちらのレンズの望遠側も同じ300mmでしたので、それならばタムロンも不要かな、と…。

しかしながら、250と300では対して変わらないというご意見も多いので、タム70-300のみ売却し他のレンズなり機材なりを購入するという考えも出てきました…。

書込番号:18745864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 21:01(1年以上前)

すみません、返信にお名前を入れ忘れてました。申し訳ないです。

>花とオジさん
ありがとうございます。
やはり、一度実物を見て確認した方が良さそうですね。
仕様上の画角のお話、大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18745880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 21:04(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。
解り易く解説していただき、大変助かります。
やはり買い換えるほどのメリットは無さそうですね…。
他の機材も視野に入れて考えてみます。

書込番号:18745889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/04 21:07(1年以上前)

>写暦40年さん

ありがとうございます。
lightroomがあるので、トリミングで確かに行けそうですね。

単焦点、かなり有力候補になって来ました。
ご参考にさせて頂きます。

書込番号:18745905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/04 23:36(1年以上前)

お子さんはおいくつですか?
現在お持ちのレンズで一通り子供撮りはできるので、書き込みの中に発表会と言うキーワードが有りますから、明るい望遠レンズと言うのもアリかなと思いました。
純正レンズは高すぎるのでタムロン70-200F2.8があると発表会で活躍すると思います。
おぎさくの24回無金利ローンを利用すれば無理なく購入する事が出来るのではないかと思いますが、どうでしょうか?
http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=10832
価格コムの最安値より安く24回まで無金利です。

この他だと、スピードライトが欲しいところです。
自分の経験だと子供行事(保育園)には17-50F2.8、70-200F2.8、スピードライトは大活躍でした。運動会用に18-300を使いましたが、18-250でも代用は可能だと思います。

書込番号:18746450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/05 02:01(1年以上前)

tatsu0523さん

こんばんわ
レンズ選びに、いろいろと悩まれていますね。

若輩ながら一つだけ意見を言わせて頂きます。
まず、私はカメラライフを楽しむには、相棒と呼べるようなカメラとレンズに出会えるかだと思ってます。
そして、いつも行動を共にし相棒の長所短所を理解して、いい画が撮れるように心がけます。
レンズには、必ず弱点があります。私の相棒は、2重線ボケをよくしますので、しないように調整してあげます。

相棒は単焦点でもよし、望遠でも、ズームでもよいと思います。
また、複数でも構いませんので、どうか、長く付き合える相棒をお探しください。

具体的な意見でなく、申し訳ありません。

では、よいカメラライフをお楽しみください。

書込番号:18746744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/05 08:41(1年以上前)

室内の広角はコンデジ追加(ニコンP340あたり?)、一眼と高倍率では暗い室内ではシャッタースピードが遅くてブレやすい。
その後に予算が貯まったら70ー200F2.8とか。
シグマなら10万前後で収まりそうです

18ー250から18ー300はほとんど変化なく、トリミングで対応でいいと思います。

書込番号:18747144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsu0523さん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/05 20:06(1年以上前)

>飛竜@さん

ありがとうございます。
子供はもうすぐ幼稚園です。
まだ今すぐでは無いにしろ、これから先イベントが増えて行くので、今のうちに準備をと言ったところです。

70-200f2.8、非常に魅力的です。
値段も値段ですので、すぐにとは行きませんが、検討します。

スピードライトは前々から検討してはいたのですが、やはり必要だろうというご意見をいくつか頂きましたので、手頃なところでサンパックのPZ42Xを注文いたしました。

経験談等、大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18748673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

いろいろ 参考までに その3

2015/04/29 22:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

102mm

70mm

56mm

46mm

えびねは、空気のいい場所でないと育たないそうです。
また、雑草の間引きの手入れも入念に行ってます。
園内は、本日も一般カメラマンで満員御礼でした。

書込番号:18731467

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/29 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

92mm

82mm

300mm

78mm

今は、芝桜、菜の花など花好きには楽しい季節です。

書込番号:18731487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/29 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35mm

230mm

120mm

220mm

藤棚、芝桜、ヒメジオン、オニタビラコ
雑草も負けずに綺麗です。

書込番号:18731777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/30 07:48(1年以上前)

いいですね。花撮影をお楽しみください。

書込番号:18732388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/30 12:49(1年以上前)

じじかめさん
返信ありがとうございます。
楽しみたいと思います。

書込番号:18733111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/02 07:02(1年以上前)

こんにちは

ララ2000さんの作例、いつも「上手いなぁ」と思いながら、拝見させて頂いております。

特にこのレンズは購入を考え始めたところだったのでとても参考になりました。
腕さえあれば、かなりしっかり撮れるみたいですね。腕さえあれば…、精進します(笑)

書込番号:18738371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/02 09:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

48mm

200mm

82mm

肩こりぱぱさん

返信ありがとうございます。

D7100とこのレンズだけで、どこにでも行きます。
相棒みたいに使ってます。レンズを枕に寝れるぐらい
なので、大変コスパがいいと思っています。
また、ズームレンズなので、画角をいろいろ変えて構図を検討するのを楽しんでます。
カメラは写りの美しさもありますが、撮る楽しさも大事ですよね。^^

後は、勝負レンズとして、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G を購入すれば
2本で簡単ですけどシステムを完成させようと思ってます。

作例は、見事な日の丸写真ですが、私は構図として有りだと思っています。

肩こりぱぱさん 作例を楽しみにお待ちしています。(^^)

書込番号:18738739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/06 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35mm

66mm

210mm

28mm

横浜赤レンガ倉庫の作例です

レンガは植物の葉と同じように解像力の差が出やすいと思います。
この日はあいにく曇り空で、空が白とびしないように露出を現像時にマイナス補正しています。

書込番号:18750703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/06 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mm DP3 Merrill

44mm D7100+本レンズ

28mm D7100+本レンズ

引き続き
横浜の作例です。
1枚目はDP3 Merrill。 50mm
2枚目はD7100+本レンズ。 44mm
3枚目はD7100+本レンズ。 28mm

DP3Mはシグマ社長が自慢する50mmレンズで、
このレンズはSIGMA dp3 Quattroでも採用されているそうです。(山木社長談)
自分はDP3Mを単焦点レンズとして使用しています。そこでDP3M(4500万画素)とD7100(2400万画素)
をよく撮り比べますが、同じシグマレンズのせいか似たような色や解像感となります。
28mmはたまに右下の画が流れぎみになります。これは広角の欠点です。
44mmでは流れることもなく良好です。

このような場合、その場では確認できませんので、流れるのが嫌な方は購入してはいけません。
でも対策もあります。
<対策> 
@F8以上に絞る(たぶんだめ)
Aトリミングして切りましょう。100%流れは無くなります。OK ^^

書込番号:18751746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/06 19:28(1年以上前)

お詫び:1枚目のDP3 Merrillの等倍サイズが1.3Mしかありませんでした。
>その場では確認できませんので。
毎回確認しないという意味で、背面液晶で拡大すれば確認できます。

書込番号:18751815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/10 19:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200mm

200mm

200mm

200mm

競走馬の撮影はなぜかテンションが上がります。

書込番号:18763884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/10 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm

105mm

155mm

185mm

AF性能は問題ありませんでしたが、そもそも、疾走する被写体に
Fポイントを部分的(首)に合わせることが難しい。まいったまいった。
まぐれ当たりをUPします。

書込番号:18764497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/05/13 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

5/31は日本ダービーです。
パドックで興奮しているあの馬は強いと妻が言ってました。
そんなド素人みたいなこと言ってと思ってたら、1着でした。‐-)

書込番号:18773200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

いろいろ 参考までに その2

2015/04/26 21:22(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 450

ISO 450

ISO 400

ISO 400

FC町田ゼルビア vs.Jリーグ・アンダー22選抜 の試合を観戦。

このレンズの本領発揮です。
約300枚ほど撮りましたが、AF21点、レリーズ優先ですべて撮ってます。
よくAFが遅いと聞きますが、サッカー程度だと半押しと同時に合掌されるので、300枚で
AFを待ったことは一枚もありませんでした。

ISO 100〜1600
トリミング無し

SS優先 1/2000秒の作例 1

書込番号:18721534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/26 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 400

ISO 450

ISO 400

ISO 450

トリミング無し

SS優先 1/2000秒の作例 2

書込番号:18721550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/26 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 800

ISO 800

ISO 720

ISO 720

トリミング無し

SS優先 1/3200秒の作例 1

書込番号:18721579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/26 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 1000

ISO 1000

ISO 1000

ISO 900

トリミング有り
ほぼ1/2〜1/4程度トリミングしています。

SS優先 1/4000秒の作例 1

書込番号:18721606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/26 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 900

ISO 900

ISO 800

ISO 1000

トリミング有り
ほぼ1/2〜1/4程度トリミングしています。

SS優先 1/4000秒の作例 2

書込番号:18721630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/26 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 1600

ISO 1600

ISO 1600

ISO 1600

トリミング無し

SS優先 1/6400秒の作例

ISO 1600 の作例です。

望遠側 300mm、ISO 1600 ですが天気がいいと、思ったより画質がよいです。

書込番号:18721686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/27 12:46(1年以上前)

<総評>
季節 4月
時刻 14時〜16時
場所 東京 サッカースタジアム 観客席 
天候 晴天
機材 D7100と 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
撮影方法 手持ち

上記条件でSSを1/2000秒〜1/6400秒までのテストを行った。(勝手に)
SS 1/2000秒〜1/6400秒は、個人的には全て良好な結果(画質)です。(自己満足です)
また、上記条件下において1/2000秒〜1/3400秒(ISO400〜1000内)でも満足できますので、
これをベースに、季節、時刻、天候を考慮して次回からSS(ISO)を決定していきたいと思います。
(あえて、晴天では1/6400秒にする必要はないじゃんみたいな)

[成果]
1/6400秒で撮ったISO 1600の画質が思った以上に良好で、以前カワセミを撮ったときと比べ、雲泥のちがい。
(あれ 前より画質が荒れていない)
やはり、スタジアムと森の中とでは結果が違うのか。
これなら、ISO 2400までもいけそうです。<やっぱピーカンがいいですね。>

[学習]
カメラ前準備:ファインダー中央のフォーカスポイントは出来るかぎり下に移動してロック。
観客席が少し上にあり、手前のコートでのプレーで、ポイント中央で選手をとらえると
選手の頭がよく外れます。<あれ、下半身だけか〜い>

[総評]
選手のアップを撮ろうとすると300mmでもまだ不足ぎみで、手前のコートに選手がくるまで、待ち状態。(暇〜)
されど、手前のコートには必ずきますので我慢すれば迫力のある絵が撮れます。あえて600mmを買わずに
充分満足できます。また、今回すべてが300mmでの撮影ですが、望遠側の画質は昔に比べシャープでコスパは
優等生だと思います。(600mmの画質も見てみたい・・かな)

運動会、少年サッカーの撮影で、参考になればと思います。

書込番号:18723370

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/27 14:15(1年以上前)

この程度の動体ならSS1/800〜1/1000で十分に撮れますよ。
その分、ISOを下げた方が画質は向上します。

書込番号:18723562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2015/04/27 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kyonkiさん

こんばんわ
選手の動体だけなら、1/1000秒以下でお釣りがきますが、
勢いよく蹴ったボールを空中でビタっと止めたいので、1/2000秒からスタートしています。
最終的には、1/6400秒まで様子を見ましたが、
あいにく、これはという蹴るシーンが撮れず、平凡なシーンばかりUPしてしまいました。<反省>
次回の観戦ではこれぞというシーンを・・^^

書込番号:18724603

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング