


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500
初めまして、マッサンマサマサと申します。
さっそくですが本題に入りたいと思います。
SB-500とSB-700で迷っています。
というのも先日友人の結婚式で写真をたくさん撮りまして、
後日、フォトブックにして渡したのですが、友人はとても
喜んでくれました。しかし、一眼を始めて1年ほどの僕としては、
あまり満足のいく写真は撮れませんでした。(暗い写真が多かったので少しいじりました)
まだまだ初心者で、付属のスピードライトで撮影するとどうもフラッシュ感
丸出しの写真しか撮れず、普段のポートレートなどでも単焦点でF値下げて
撮る癖がついてしまっています。しかし、結婚式では標準ズームがやはり便利で
新郎新婦のツーショットを撮ったり、10数人の集合写真など、色々なパターンが
頻発するため標準ズームメインで撮影しました。
バウンス撮影ができたらなあ、とつくづく思いました。
そして1月中旬に別の友人の結婚式に招待されているので、今回スピードライトを検討
しています。
正直、買ってもあまり使いこなせる自身がないので、操作も単純そうなSB-500でいいかなと
考えていたのですが、悩んでいるうちにSB-700のほうが機能が多くやはり良さそうに思います。
500の方は今年発売ということもあって、新機能のLEDライトが単純にかっこいいな!と思います。
ただ、オートズーム機構がついてないとの事ですが、これはあったほうがいい機能でしょうか?
それと滅多に使うことはなさそうですが、後幕シンクロができない仕様なのもちょっと不満です。
ただ最大の障害はサイズと重量で悩みます。やはり小さく軽いほうが理想です。
あまり社外品は考えてなかったのですが、SB-500・700とスペックの近いものでオススメ機種が
あれば教えていただきたいです。
長くなりすみません。要約しますと、
1・結婚式場で撮影ならどっちが有利か
2・今後の私の成長を見越して、どちらを買うべきか
3・オートズーム機構とは重要機能なのか
4・LEDライトは便利なのか
5・近いスペックでSB-500・700のいいとこ取りの機種は存在するのか(金額も近いほうがうれしいです)
使用カメラはD5200です
質問が多くなりすみませ。お詳しい方どうか、よろしくお願いします。
書込番号:18296989
8点

D5200の内蔵ストロボはガイドナンバー12です。
SB-500はガイドナンバー24です。
SB-700はガイドナンバー28(ISO 100・m)/39(ISO 200・m)
結婚式ではプロの方は大抵大きなストロボを着けているのを見かけます。
また、社外品を利用されているのは今のところ見た事がないので純正がベストだと思います。
社外品は純正に比べると機能の制限があると耳にします。
ストロボを良く理解していない僕は純正を利用しています。
オートで明るすぎる場合はーにしています。
いずれにせよ、外部ストロボの取り扱いは勉強しないと、あまり意味が無い事に気づきました。
どうせ買うなら、使いこなせる様になった時に後悔しない為に、多機能なSB-700を購入しておく方が
良いと思います。
書込番号:18297036
3点

>>バウンス撮影ができたらなあ
非常に簡単な話で、撮る場所の広さがひろいほど、天井が高いほど、
大きいストロボが必要になります。
そして小は 大を兼ねません。
式場が広ければ、SB-910が必要かもしれません。
>>3・オートズーム機構とは重要機能なのか
ストロボを真正面を向けて撮るとき使うものです。
書込番号:18297210
5点

マッサンマサマサさん こんにちは
>バウンス撮影ができたらなあ、とつくづく思いました。
バウンス目的でしたら 光量の多いSB700の方が良いと思いますし 使いやすいと思いますよ。
それに 使いこなす自信がないということですが 光量が多いほど使いやすく 色々考えずに使う事できるのでいいと思いますよ。
書込番号:18297218
6点

ストロボは迷ったら大きい(強力な)モノを選んだ方が無難ですね。
私もLED付きストロボを持っていますが、LEDライトは結構強力で影が出やすく、やや不自然な感じになる傾向があり、照射角も
変えられないので、あまり使っていません。
動画撮影時には良いかもしれませんが……。
ニコンなら、NISSINとの親和性が高いと思いますので同じ金額ならワンランク上の製品もあると思いますが、社外ストロボは
少し勇気が要りますね〜。
書込番号:18297236
8点

マッサンマサマサさん、こんにちは。
前回の結婚式のとき、あまり満足のいくお写真が撮れなかったとのことですが、それはどのような点がどのような理由で撮れなかったのでしょうか?
それにもよるのですが、大光量の外付けフラッシュを使っても、基本的な考えは内蔵のフラッシュとそう変わりませんので、まずは満足のいくお写真が撮れなかった理由を考えてみるのも大切かもしれません。
書込番号:18298043
6点

あ、純正だとサポートで対応してくれるので良いと思いますよ。
書込番号:18298133
1点

基本出力が大きい方が何かと便利です
披露宴では天井が高かったり色が付いていたり
余りバウンスは使えない場合も多いです
最近のカメラは高感度性能が良いのでisoを大きくして撮影する事もできます
Isoを4倍にすればGNは2倍になります
SB-500でも足りると思いますが
最初の理由で
僕はSB-700をお勧めします
書込番号:18298727 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、ご貴重な意見ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にさせていただくとやはり
SB-700の方が良さそうですね。
だいぶ気持ちはSB-700に傾きつつあります。
今すぐポチりたい衝動に駆られるのですが、
幸い明日、仕事が休みの為実物を見に行って最終決断
しようとおもいます。
secondfloorさん
どういった理由で満足できていないのか。
確かに重要な事ですね。改めて考えてみたのですが
構図云々が問題では無いです。やはり色合いといいますか
明るさといいますか、その類に満足できていないと思います。
僕の撮るスタイルに問題があるのかもしれません。
まだまだ技術がないので、焦らずゆっくり撮れる場合は絞り優先、
もしくはマニュアルで微妙にいじって何枚か撮るのですが、
笑いが起きた瞬間や、新郎新婦・ご両家親族での集合写真など、
今撮らなければ意味が無い場合、待たせるのは気が引ける場合はついオートで撮る
癖がついています。それが最大の問題なのでしょうか?
上手な人は基本的にマニュアル・絞り優先・SS優先モードのみで撮影を行うもの
なんでしょうか?
さらに言えば、目視で「この状況なら、絞りがいくつ。SSがいくつ。
ISOはこれぐらいにしたらいい感じになるな!」
という具合に瞬時に計算して撮っていたりするのでしょうか?
すみません、少し話がそれてしまいましたが、
とりあえず実機を見に行ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:18300272
0点

マッサンマサマサさん、お返事ありがとうございます。
> やはり色合いといいますか
> 明るさといいますか、その類に満足できていないと思います。
まずなのですが、いくら大光量の外付けフラッシュでも、それ一台で、結婚式会場全体を照らすことはできませんので、お写真を明るくしたいとのお考えで、外付けフラッシュを導入されても、おそらく効果はないと思います。
なので基本は、フラッシュなしでも十分な明るさになるように、露出を設定してあげることで、、、その上でフラッシュは、顔や衣装の影を消したり、綺麗な光で照らしてあげるといった、あくまでも補助的な光源として使われるのが良いように思います。
ただMモード以外のモードでフラッシュを使うと、この露出の設定が思うようにできず、いわゆる「フラッシュ感丸出しの写真」になってしまう危険性が高いため、フラッシュを使うときは、Mモードの方が良いように思いますし、今撮らなければ意味が無いようなとっさのシーンでは、フラッシュを使わずに撮られた方が良いかもしれません。
> 目視で「この状況なら、絞りがいくつ。SSがいくつ。
> ISOはこれぐらいにしたらいい感じになるな!」
> という具合に瞬時に計算して撮っていたりするのでしょうか?
私は、目視で露出を決めることができませんので、いつシャッターチャンスが来るか分からないシーンでは、ときどきカメラの露出計を覗いて、露出を決め直すようにしてます。
書込番号:18301419
3点

SB-700を新品購入されたらよいでしょう。レンズもニコン DX16-85mmがスナップ万能です。
書込番号:18429709
2点

Nikonは調光性能が優秀。
ニッシンも良い製品を出しています。
が最初のストロボは純正が良いと思います。
年明けにD7000を購入、スピードライトの購入を考えていました。
同様にSB-500とSB-700で検討しました。
使用頻度からSB-910は除外。
LEDは便利かなと思いましたが、必要な機能を考えてSB-700の購入を決定しました。
当初は新品購入を考えていましたが、中古で6ヶ月保証が付く美品のSB-700を発見し、外観機能とも問題無し。
元箱含む付属品完備。
保証が付くので中古ですが購入しました。
早速テストしました。
SB-700を選んで良かったです。
書込番号:18464628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最低でもSB-700の光量がないと使い物になりません。
書込番号:18861194
3点

SB-700を使用しています、とても気に入っています。
天井の高さにもよると思いますが、バウンス撮影も問題ありません。
SB-910も考えましたが、実物を見てSB-700に決めました。(SB-910は少し大きすぎて)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151495_K0000319194_K0000693480
比較を貼りました、最初のスピ-ドライトは使いやすいので純正が良いと思います。
書込番号:18861911
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





