DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 9月下旬 発売

DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

  • 視野角上下左右178度のADSパネルを搭載した、フルHD(1920×1080)対応27型液晶ディスプレイ。
  • オーバードライブ機能により、応答速度6.0msを実現し、動きの激しい映像やゲームでもクッキリした映像を楽しめる。
  • 目の疲れの原因とされるブルーライト(青色光)を低減させる「ブルーリダクション」機能を液晶ディスプレイ自体に搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMIx1 DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]の価格比較
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のレビュー
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のクチコミ
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]の画像・動画
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のオークション

DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月下旬

  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]の価格比較
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のレビュー
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のクチコミ
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]の画像・動画
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]を新規書き込みDIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

9年半メインでお世話になりました

2024/11/07 14:26(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:450件 DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]のオーナーDIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]の満足度5

(この文章を以前投稿した自分のレビューに追記しようとしたけど、なんか「不適切な表現やURLが含まれている可能性があります。もう一度内容をご確認ください。」と言われて書き込めないのでこちらに書き込むことにする)

2024年11月7日追記
9年半毎日、モニターアームで縦に横にぐきぐき回されながら耐えてくれました。最近使用中に10秒くらい画面が消えたり(PCは動くのでその間めくら操作可能)、スリープから復帰するのに一度コンセントを抜いて数秒待たないといけなかったりしてきたので終了。PCリサイクルマークがついているのでIOデータ社の液晶リサイクルサービスのお世話になる予定です。いいモニターでした。

書込番号:25952732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/07 15:51(10ヶ月以上前)

>キノミヤさん

今使用しているモニタは丁度10年位使用しています。
1日10時間以上使用していますがまだまだ現役。
あと5年位使用してもらう予定です。

書込番号:25952836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/07 16:03(10ヶ月以上前)

どれだけ持つかは実際使ってみないと分からんです。

25年前に買った三菱19インチモニター
今でも現役
画質は落ちてるかもしれんが

12年前に買ったBenQのモニター
1万前半で購入
喫煙者のオヤジの部屋でほぼ毎日動いていたけど、ヤニカスで汚れている以外は問題なし

11年前に買った三菱最後の液晶モニター
動くけど、画面中央におねしょをしたようなシミっぽいのが
多分画面中央のバックライトが弱ってると思う

書込番号:25952852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

スレ主 DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件

当機のレビューを見ると、Takasann-Iさんやダイハード2さんなどが文字の滲みを訴えている。
取扱説明書の映像設定の項を見ると、DVI-D接続とHDMI接続とで内容が違い、「色温度」はDVI-D接続(又はD-Sub接続)のみで表示され、「色調整」はHDMI接続のみで表示される。
当機に限らず、IODATA製ディスプレイのHDMI端子は、映像機器用として設計されているようだ。
HDMI接続時の文字の滲みは、YUV滲みだろう。
パソコンをHDMI端子につないで表示することは、可能ではあるが、適さない。
市場から撤退した三菱製ディスプレイの場合、HDMI接続時、初期設定のままだとYUV滲みが発生する映像モードになるはずだが、映像モードを変更し、滲み発生を回避することができた。
IODATA製ディスプレイの場合は、そのような設定変更ができないので、滲みを避けたいのならば、HDMIで接続すべきではない。
数年前のIODATA製ディスプレイの取扱説明書では、パソコンはDVI-D端子(又はD-Sub端子)につなぐよう書かれていた。
一例
LCD-DTV223XBEの取扱説明書
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/lcd-dtv223xbe-m-manu200834.pdf

書込番号:20218654

ナイスクチコミ!9


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/09/20 10:03(1年以上前)

幸いIOのPCモニタは買ったことがないが、これが事実なら、IOのPCディスプレイを買う意味はとても薄くなるね。

PCモニタを AV用途で使ってる人は皆無ではないだろうが、レアだろう。

HDMIは、AV機器専用ではないのに、どうしてそんなおバカな仕様で売ってるのだろうか? 理解できない。メーカに聞いてみたら?

書込番号:20219086

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/29 22:43(1年以上前)

ClearTypeテキスト設定

>DHMOさん

このスレ読むまで気が付きませんでした。
うちのモニタはLCD-MF234XPBRですが書かれているとおりです。
3年前のモデルですが、
パソコンはDVI-D/映像機器はHDMI
と説明書になっていました。
パソコン1台は、DVI-D、もう一台はHDMI接続していますが、文字の滲みは気が付きませんでした。
クリアタイプテキストの設定をしているからかもしれません。
これをオフにすると確かに文字は薄くにじんだ感じになります。
このモードをオンにして、Windows上で調整し、さらにモニタのOSDメニューでも調整します。
結果、問題はないと思います。

不思議なことに色温度はデフォで問題ないようです。

書込番号:20250182

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/30 22:18(1年以上前)

HDMIの変態メニューです

HDMIの映像調整メニューです

書込番号:20252873

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:152件

2016/10/04 00:27(1年以上前)

LGの23インチ、HDMIのモニタ今年のモデルで確認してみたが、
シャープネスのメニューは10段階の調整、10だとぎらついた感じになるし、低く設定するとやはりアイオーのモデルと同様に滲みます。
LGとの比較では特別に滲みについて劣っているとも思えない。

当然ながらLGはHDMIでも色調整はできます。

書込番号:20263101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 amazon クーポンで17480円

2016/09/09 12:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:4件

Amazonで22980円がクーポン5500円offで、
17480円で買えます。
27インチで最も安いと思います。

書込番号:20184561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/17 02:48(1年以上前)

今見たら16999円になってました。
安いですね。

書込番号:20207895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/09/20 13:00(1年以上前)

安いと思って確認したら、
22000円の5500円引きで、
16500円になってました。

書込番号:20219567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー以外満足です

2016/09/01 20:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

2万円ちょっとでIO DATAの27インチモニターはお徳と思い購入。これまで23インチだったので ふた回りくらい大きくなった感じ ディフォルトはちょっとまぶしい設定であったので調整。音は音声を聞く程度のひとだったらまあ聞けるのでよいが、音はべつのところで出しているのでモニターとして購入しているので はっきり言って余分な機能。このスピーカーなくした分安い設定モデル作っても良いと思った。
しかし普通のモニターとして使うには十分と思っています。口コミに初期不良のようなことが書いてあるのが多くちょっと不安でしたが まったく問題ないです。

書込番号:20162409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

格安の27型モニター DIOS-MF271XDB

2014/09/18 21:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

NTT-Xストアで24,980円ですね^^
http://nttxstore.jp/_II_IO14813544?LID=mm&FMID=mm

他のお店と比べて特価と言うほど安くはないのですが、27型のモニターとしては
格安だと思います

同じIO-DATAのLCD-MF276XDBに比べるとずいぶん安くなってます
http://kakaku.com/item/K0000692012/

DIOS-MF271XDBとLCD-MF276XDBでどこが違うのか調べてみると、保証期間
(1年と3年)、付属品(DVIケーブルの有無)以外は殆ど同じようです


以前に買ったLCD-MF275XPBRはわりと良いモニターだったのですが、フリッカーと
PLSパネル独特の色域にちょっと不満がありました
AV用途で使うとカラーマネージメントが使えないコトが多く、素直な色域のモニター
の方が使い勝手がいいのです

DIOS-MF271XDBはフリッカーレスですし、ADSパネルの色域にも興味があります
この価格であればもう1台買ってもいいかも^^;

書込番号:17953135

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2014/09/20 21:01(1年以上前)

http://nttxstore.jp/_II_IO14813544?LID=mm&FMID=mm

たった2日で千円値下げされて、今は23,980円ですね
あぅぅ・・・千円あったら色々買えたのに;;

書込番号:17961071

ナイスクチコミ!4


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2014/09/21 15:49(1年以上前)

DIOS-MF271XDBが届いたのでレビューです^^

まず外観ですが、本体スレームは艶有りです(MF275XPBRは艶消しでした)
スタンドベースも、艶あり部分と艶無し部分を上手く組み合わせて違和感が
ありません

スタンドはプラスチックで首が長く画面位置はやや高めですね
ややグラつき気味で安定感があるとは言えません

DIOS-MF271XDBのパネルはADSパネルです
表面処理は、PLSパネルに比べギラつきが増えていてちょっとガッカリ
ただ、以前はギラつきが少ないと好評だったナナオ EV2334Wと同程度です
最近はPLSパネルや一部のAH-IPSパネルのギラつきが驚くほど良くなっていて
どうしても評価が厳しくなってしまいます

画質は初期設定でざっと見てみたのですが、驚くほど素直な色合いです
調整したLCD-P242Wと大きな差は感じられませんでした
LCD-MF275XPBRのレビューの時も初期設定の色の素直さに感心しましたけど、
IO DATAで調整されてるのでしょうか・・・それとも偶然?

今、モニターを暖めているので今夜にでも測定してみようと思います

書込番号:17963906

ナイスクチコミ!5


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2014/09/21 19:02(1年以上前)

i1 BasicPro + i1Profiler による測定結果です

まずはガンマ測定から

輝度を最低にしている以外、全て初期設定で測定しました
ターゲットはモニター固有の値です

ガンマ特性はざっと見の印象通り素直で優秀なものでした
暗部で僅かに明るめですが殆ど問題はありません
グラフィックモニターには一歩及びませんが、入門用になら十分な
性能だと思います

初期設定での色温度はほぼD65で、メーカー調整で狙ってこの値
ならたいしたものです
最低輝度は46cd/m2で十分な暗さまで下げられます

書込番号:17964536

ナイスクチコミ!7


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2014/09/21 19:15(1年以上前)

続いて色域の測定です

白い線がsRGBの色域
赤っぽい線がDIOS-MF271XDBの色域です

色域はとても素直で、sRGBのカバー率も申し分ありません
色域が素直だとカラーマネージメントをしなくても、色相の
転びが少ないです
BDレコーダーなんかを接続した時でも、少なくともモニターが
原因で色が破綻するのは避けられます

sRGBをエミュレートしているLCD-P242Wや、奇跡的に色域が
sRGBに近かったEV2334Wと比べても遜色ない色合いですね

書込番号:17964603

ナイスクチコミ!7


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2014/09/21 20:52(1年以上前)

消費電力は、明るさ100cd/m2時にワットチェッカー調べで13〜16W/hです
黒画面で13W/h、白画面で16W/h

フリッカーは最低輝度で、携帯のカメラ、画面の前のペン振りで確認しましたが
確認できませんでした


今回のDIOS-MF271XDBはかなり気に入ってます^^
長く使うと思いますので、しばらく使ってまとめをしようと思います

では、今回はこれくらいで

書込番号:17965035

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2014/10/30 20:17(1年以上前)

hina_yuriさん、貴重な情報ありがとうございます。
今、フルHDで27インチのモニターあたりを物色しているので、非常に参考になりました。
以前に相談に乗っていただいて購入したEV2336を2年ほど使っています。
その節はお世話になりました。
EV2336は概ね気に入っているものの、より大きな画面の方が文字を大きく出来たり、
スクロール回数を減らせたり、中央で分割しても十分な表示の大きさを保てたりして、
目に優しいかと思いまして27インチを検討中です。
本当はナナオのEV2736を欲しいのですが、PCがフルHD以上をサポートしていませんので・・・
(Windows10になってから買い替え予定です)。

そこで、このモニターをその後使っておられて、目への負担具合について感じたことを教えていただきたいのです。
フリッカーフリーで色温度も下げられるようですし、ある程度目に優しいかなと思っています
(表面のギラツキがややあるというのは気になりますが)。
主な用途は、ワードやエクセル、専門的な統計ソフトウェア、インターネットなど事務用です。

他には、仕事用としては外してもゲームや動画視聴に転用できそうな「LCD-RDT271XPB(フリッカーフリーではないのですね・・・)」やナナオの「FS2434」、2年間の上積みのありそうな「EV2450(ちょっと大きくなりましたし)」あたりも考えています。

2年ほどで買い替えていってますが、目がかなり疲れやすいので(光に弱かったり)、
モニターにはある程度の投資は仕方ないかと思っています。

書込番号:18110841

ナイスクチコミ!0


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2014/10/30 20:58(1年以上前)

アンドレスXさん、返信ありがとうございます^^

27型フルHDと23型フルHDだと使い勝手は変わらないですよ
27型のメリットは単純に大きくなるので文字や絵が大きくなって見易いくらいです
使い勝手の向上でしたらWUXGA(1920X1200)かWQHD(2560X1440)ですね
WUXGAであれば殆どのPCで対応していると思います

個人的に27型に拘るのはA4縦が実寸で表示できるからですね
それと映画は大きな画面がいいですし・・・32型フルHDモニター発売して欲しい><

あと目の疲れですがEV2336W以上のモノはないんじゃないでしょうか
小さな字が目の負担になってるなら27型は効果ありますけど、個人個人で事情が違う
と思うのでよく分かりません

目の負担は様々な要因がありますから軽々には答えられないですね
私はギラつきがとことんダメでしたが、フリッカーやブルーライトは全く平気です
また人によってはLEDバックライト自体がダメな人もいるようですし

申し訳ないですが目の負担についてはノーコメントです、ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:18111030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2014/10/30 22:42(1年以上前)

hina_yuriさん、ご返信ありがとうございました。

そうですね。何が疲れ目の原因かはっきりしないので、
単純に大きくなっただけの27インチのフルHDだと効果なしかもしれませんね。
残念ながら、今のノートパソコンはWUXGAに対応してないんです。
他の性能はそこそこなのですが。。。
EV2336以上の疲れ目対策用のモニターはなかなかないとお聞きして、 WQHD対応のWindows10パソコンが出てから、
モニター共々良いものを購入するのが良い気がしてきました。ありがとうございました。
あと、答えづらい質問をしてしまって、すみませんでした。

書込番号:18111508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/01/28 14:11(1年以上前)

私もいいなと、思っているのですが、
どこの国で製造されたものでしょうか?

書込番号:18415210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2015/01/28 18:05(1年以上前)

花火好きのムーミンさん、こんばんは^^

外箱に「MADE IN CHINA」とありました

書込番号:18415697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/01/28 18:26(1年以上前)

やはりそうですか、保証期間1年ですし、納得しました。   参考にさせてもらいます。
 ありがとうございます。

書込番号:18415741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/02/03 19:02(1年以上前)

購入したのですが、スピーカーが裏面にあるのが想定外でした。  パソコン用の外部スピーカーを付けてます。  やっぱりテレビ用にも利用するなら、ちゃんととしたオーディオをつながないと臨場感がでないのかな?

書込番号:18435860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2015/02/03 19:35(1年以上前)

花火好きのムーミンさん、こんばんは^^

購入されたのですね^^

スピーカーの音は仕方ないかも・・・モニターはTVには遠く及びません
あくまでPCのメッセージ音を確認できる程度でしょう
私も別途スピーカーを用意しています

DIOS-MF271XDBの最大の美点は、価格のわりに特性が素直で素のままでも
自然な発色ができるコトですね

ただ、そういった点に価値を見出す人はどれだけいるんでしょうか
とっても大事なコトだと思うんですけど・・・

書込番号:18435953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/02/06 07:38(1年以上前)

こんにちは、「 30インチ以下のテレビで、フルハイビジョンの製品が少ない。 そのために、丁度よい大きさのモニターとして購入。 20年近く前のミニコンポを引っ張りだし、付けてます、これで十分。 」、 という使い方です。   あんな裏面の中央近くにあっても、ステレオというんですね。 パソコン用には真ん前から音が出てきて良いのでしょうが。

書込番号:18443879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/02/11 08:48(1年以上前)

こんにちは、hina_yuriさん。
私には、評価するほどの知識は、ありません。
 ただの思った事です。
デザイン 3.5? 電源表示のLEDが、明るすぎる。

発色、明るさ 4.5
シャープさ ? IPSパネルなら、4 ?

調整機能 3.5「 画面で見るマニュアル 」が、同梱されてなくて、調整しにくかった。

応答性  ?
視野角
サイズ 4.9 TVとしての流用で、大きめな画面で、自分の部屋で見るなら、広くてゼイタク感があって良い。!

総評  4.3 ? made in china でも、最低2年保証は欲し
い。  他の機種も安くなりかけているが、コストパフォーマンスは、いいと思う。 今TVで、19W消費電力。 スピーカーは、千円くらいで左右の下に引っかけるものを、選択できるといい。  

書込番号:18463117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/04/06 11:57(1年以上前)

確かに、スピーカーは、『音がでます』程度のおまけ程度ですね。
テレビの試聴でも違和感がある音です。
3000から5000円ぐらいのPCスピーカーのほうが、まともな
音がしています。
余計なコストをかけず、取っ払ってほしいと、思いますね。

書込番号:18654138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件

2016/04/04 22:47(1年以上前)

自己レスです^^

MTT-Xストアで別のモニターを探していたらこのモニターが特価で出てました

http://nttxstore.jp/_II_IO14813544

20,780円、27型モニターも本当に安くなりましたね
色再現性も悪くなくコストパフォーマンスはかなり高いと思います

ただ、時代はすでにFullHDではないかもですね
私も「長く使うと思いますので・・・」なんて書いておきながら、結果的に使った
期間は短かったです・・・ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:19759374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ドット抜けが多い残念

2015/11/02 17:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

スレ主 水銀燈さん
クチコミ投稿数:19件 DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]の満足度1

ドット抜けは仕方ないことだと諦めてましたが、ダメ元でメーカーへ問い合わせました
4箇所ほど数ミリの幅で抜けていました
3箇所は直りましたが、1箇所抜けたままで傷のように目立ちました
ドットの数にすると20〜30個でしょうか、縦横に「コ」の字型に抜けてます。
また、使用してると数カ所抜けたり直ったりでした

原因の切り分けしましたが、完全にこのモニタの異常でした。

メーカーに問い合わせたところ、通常であれば点で抜けることはあるが、まとまって抜けることは無いとのことで初期不良が認められショップで交換してもらえる事になりました。

メーカーのサポートの対応は良い方です
電話はかなり繋がりにくいですが・・・
最初はメーカーで一旦預かるとのことでしたが、購入店で交換対応してもらえるならば交換というかことでした
キャラバンユウドットコムで購入しましたが、初期不良の対応は早かったです。






書込番号:19281590

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 水銀燈さん
クチコミ投稿数:19件 DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]の満足度1

2015/11/05 18:22(1年以上前)

代替品をすぐ送るとメールがありましたが
在庫無しで取り寄せで入荷日が分からないとのこと
メールが来る前は在庫有りだったのに

しかも、催促のメールで発覚
こちらからメールしなけれな黙ってるとか酷い販売店でした

書込番号:19290606

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]を新規書き込みDIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]
IODATA

DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月下旬

DIOS-MF271XDB [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング