EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(32492件)このページのスレッド一覧(全722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 33 | 2014年11月7日 23:45 | |
| 52 | 33 | 2014年10月25日 13:24 | |
| 21 | 13 | 2014年10月30日 16:53 | |
| 42 | 36 | 2014年10月30日 03:01 | |
| 42 | 27 | 2014年10月28日 08:21 | |
| 1311 | 196 | 2015年4月15日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
題名の通り10月20日にボディーのみ予約した者です。大体いつ頃手に入るでしょうかね?初期出荷の分は絶対手に入らないと思っています。
書込番号:18094356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11月下旬あたりではないでしょうか?
キャノンのホームページより↓
EOS 7D Mark IIにおきまして、現在非常に多くのご注文を頂いており、商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。お客様には大変ご迷惑おかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。早急にこの状況を改善し、お客様に速やかに商品をお届けできるよう努力しておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:18094383
0点
そうですか。ネットの噂では11月7日に2回目の出荷があるらしいのですが...それに間に合って欲しいものです。
書込番号:18094396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。
11月に入荷すれば良いと思いますな。
書込番号:18094468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
田舎のキタムラですが9月20日に予約して11月1日と言われました。10月30日発売分は数が少ないとも、キタムラの店員さんは言ってました。どこまでが真実か分かりませんが、10月20日予約なら11月下旬以降との覚悟は必要だと思います。
速く届けばラッキーですけどね。
書込番号:18094484
3点
私は初日にキタムラネットで注文した(時間の関係で17日の予約)ので
10月30日に受け取れそうです。
私が行きつけのキタムラでは18日に予約した方まで30日の受け渡しで、
2回目は11月1日だそうです。
今のところカメラ本体の予約よりもバッテリーグリップの予約が倍近く多いそうです。
書込番号:18094503
2点
>大体いつ頃手に入るでしょうかね?
予約した場所とか
カメラ屋さんによってなんでは?
って?
電話連絡来てないの?
都内のカメラ専門?のお店で
同じような日に注文して
30日には手に入るとの電話が来ましたよ。
書込番号:18094683
1点
ヨドバシは9月の店舗予約で発売日と聞きました。
速く手に入れたいのであれば量販店、価格重視であれば
専門店でしょう。
幸運を祈ります。
書込番号:18094688
0点
発売前倒したくらいなのでそこそこ早く入手出来そうに思いますが、、、
Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、
書込番号:18094896
1点
キタムラには9月18日予約は10月30日お渡し可能とキヤノンから回答があったようですな。
キタムラは店舗数が多いので1店舗あたりの入荷数は少ないのではと思いますな。
書込番号:18095013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はフジヤカメラに、10月25日に予約を入れました。
納期は11月下旬から年内、フジヤカメラでやっているショッピングローン2年分割金利手数料なしキャンペーンにぎりぎり間に合いそうとか(^_^;)\(・_・) オイオイ
かなり予約が入っているようでした。
書込番号:18095316
1点
初回が噂の5,000台だとして、日本の人口で割ると約26,000人に1台
私の住む札幌で約70台
その内の1台が俺! 「すごくない」と一人で発売時間まで暇潰ししている自分って馬鹿(笑)
書込番号:18095597
4点
キタムラに10/12予約でも10/30発売日にお渡し出来るって連絡来たので、店舗での予約数も関係するのでは?
書込番号:18095658
2点
nchan5635さん
22日の発売日発表前と後ではだいぶ違うんでは?
書込番号:18095895
0点
見込み不足で、十分な生産量が確保出来て無いみたいです。
販売店にもそれ以上の情報はないらしいです。
書込番号:18096061
0点
>> Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、
BGプレゼントを2万名に増やしたんで、これが全部捌けるまで値落ちしないだろうなあ。
書込番号:18096119
0点
限られた初回出荷分がどの販売店に振り分けられるかで随分変わってくるよね。同じきたむーでも○○支店は日頃から業績いいから優先、××支店は店長に力ないから後回し、とかあるかもだし。
そーは言ってもBGに関しては2万人に対象枠倍増っていう大サービスっぷりだし、最近予約した人も含めた第一次購入層はもう心配要らんと思うけどね。
俺ももうココへの招待は止めてるよん♪
( ̄▽ ̄)ノ Be safe, stay safe.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
書込番号:18096170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
関東圏のキタムラは9/18までの予約なら29日中に店着、30日開店から販売可だそうです。
書込番号:18096999
1点
>初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。
ん?予約した販売店によるのでは?
書込番号:18097711
0点
やっぱりカメラ予約するには、電気屋よりキタムラの方がいいのかな?
頼んだところから連絡無いので、こちらから聞くと
「入庫連絡が無い」と言われたよw
まぁBGはゲットできれば問題ないんだけどね^^
書込番号:18098004
0点
皆さん、こんにちは!
キタムラの店頭予約の場合でも、キタムラネットを通して発注した場合と、CMJの営業所に直接発注する場合の2通りあって、その店舗次第になります。ネットを通した場合は、単純に店頭での受け渡しという形で、直接発注の場合は、キャンセルが出た場合、その店舗が処理することになりますが、売れた場合は利幅が大きかったりします。
ヨドバシの場合は、代理店に発注なので、グループ全体で見込みで発注しているようです。グループ内での割り振りがありますから、割り振りが多い店舗と少ない店舗がどうしても出てしまいます。店舗によっては、遅めに発注しても早く納入されることがありますし、早めに発注しても遅くなることもあります。
9月18日締めのキタムラ予約は、ネットでしょうね。店舗によっては、それより遅くても10月30日に手に入れることが可能な場合がありそうです。2日後の11月1日に、メーカーからの再入荷は通常ありませんので、ネットで確保した数がある程度あり、それを処理出来る件数で、引渡し日を2回に分けた可能性が高そうです。
書込番号:18098030
0点
10月15日にキタムラで予約入れて
本日入荷予定が連絡ありました。
来年2月頃だとのこと・・
これだけ待たされると購買意欲なくなっちゃうな。
またBGは手に入らないでしょうから
BG代分の値引きがある頃に買おうかな・・
書込番号:18098858
5点
>kkfronさん
今はまだ、だれも手に入れて無いので、横並びといえば横並びですが、2月となると使い込んだ人とまだ手に入れていない人の格差が出ますね。私はまだ連絡すら来ていないので、kkfronさんよりひどいかもしれません。
2月って確かに、今のテンションは保てないですよね。
キャノンは一日何機の生産能力があるのでしょうか?
一日100台で1月末までで9,000機。9,000機は世界中を考えたら隅々までは難しいですが、日産100台ってことはあり得ないと思うので、実際どれくらいなんだろう?
書込番号:18099965
0点
>キャノンは一日何機の生産能力があるのでしょうか?
プレスリリースによれば、生産台数 4万5,000台/月 だそうです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=369490&lindID=4
書込番号:18100045
0点
自分は10/24にキタムラの店舗に予約しました、11月末の入荷だそうです。
BG貰えないなら、来年の春頃にでも買おうかな?と思ってます。
書込番号:18100253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
沢山のご回答ありがとうございます。皆さんの回答を見てみると店によって入荷時期がだいぶ違うようですね。
因みに本日予約店に聞いてみたところ「まだ分からない」という回答が返ってきました。予約店は田舎の個人写真屋なので、入荷時期は来年になりそうです。今のうちに覚悟しとかなきゃいけませんね((((;゚Д゚)))))))
書込番号:18100308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プレスリリースによれば、生産台数 4万5,000台/月 だそうです。
45,000台だったらみんな手に入れられるのに...
きっとさまざまな事情が絡み合っているのでしょうね。
書込番号:18101376
0点
45000台は全世界で、では?日本だけで月45000台?そんなに売れるのかな…
世界で、ならその三分の一くらい?15000台?いつから作りためてるかにもよるけど、発売して20000台というのは、結構、いっぱいいっぱいなのかも…日本だけで45000台なら、余裕ですね。どっちかな?
書込番号:18101455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
工場の生産キャパが月45000台です
最初の頃は従業員の習熟度も考えて40000台とかいう話です
これを世界中の人がわけわけします
秘密保全の事もあるので発表前にラインが動いてるとは考えにくいし
国内用二万台確保は大変だと思います
書込番号:18102087
1点
まあ、キヤノン、ニコン以外の他社の一眼カメラは売れ筋商品でも生産台数/月はせいぜいが1〜2万台だし、パナのGH4は1千台、GM5は2千台という程度です。
キヤノンだとkissあたりで10万〜20万台とかなるので、世界の市場に混乱なくデリバリーするというのはかなり大変なことだろうと思います。
日本市場のシェアなんて20%もないわけですから、4万5千台の生産能力があったとしても日本に2万台出荷するのは2ヶ月以上かかります。
生産の初めは部品発注などのリードタイムもありますしね。
書込番号:18102213
3点
s_ikuyorihさん >
発売日発表日が22日であったのであれば、レス主さんは発表数日前、私は発表数日後です。
確かにそれによって囲み需要手r機なのが出た可能性もありますが、数値的にはどの程度なのでしょうね。
そうそう。27日にバッテリーグリップを発売時に確実にゲットするため、予約(キャンペーンも事前申し込みは完了済み)に行った際に確認したら、若干返答が変わりました。
電話予約時は、11月末から、遅くともBGキャンペーン申し込みの締切りぎりぎりまでの間、と言う回答でしたが、27日の確認では確実とは言えないまでも、11月中には現在の予約分は何とか納品出来そう、と言う回答でした。お店は、フジヤカメラ店です。価格は202180円(税込み)です。
参考までにビックカメラで聞いたところ、価格は208000円(税込み)、納期は未定でした。
書込番号:18103285
0点
amazon.co.jpの表示が「この商品の発売予定日は2014年10月30日です。」になりました。
なお、お届け予定日は…2014年11月16日日曜日 - 2014年11月18日火曜日
書込番号:18105339
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7DMark2で使うためにCF新規購入をしました。
今悩んでいるのは
SDの新規購入をするか?
悩んでいます
ファイル容量が6.6M×10
CFは書き込み速度120M/s
転送速度160M/s
SD
書き込み速度90M/s
CFとSD皆さんはどうされますか?
0点
きゅ〜〜ちんさんこんばんわ
自分は、CFにRAW書き込み/SDにJpeg書き込みで
使用していく予定でいますよ
CF128G,SD64Gの予定で枚数もかなり取れると思うので・・・
書込番号:18085287
4点
きゅ〜〜ちんさん おはようございます。
私はSD2枚挿しの機種を使用していますが、容量的には1枚で充分間に合う容量のものですが、万が一に備えて全く同じものをもう一つのスロットルに挿入しています。
あなたが購入されたコンパクトフラッシュの容量次第だと思いますが、1枚で充分間に合うだけの容量があればSDには予算があれば同じ容量のものをまさかに備えて購入され挿入されれば良いと思いますし、無ければお持ちのものを挿入しておけば良いと思います。
記録に関しては最初はRAWとJPEGの別に記録しましたが、全てパソコンにエクスプローラーで移動させるので意味がないので最近は順次記録に変えましたので、容量が問題無ければ気休めですが信頼性の高いCFからの順次記録にされてSDはまさかの予備にされればあまり深く考えなくても良いと思います。
書込番号:18085367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ついでに、USB 3.0のカードリーダー購入し、PCがUSB 3.0が付いていると、転送が早くていいですよ。
自分は、SanDisk Extreme Pro 160MB/秒のCF 64GBで、123MB/秒が出て、快適です。
書込番号:18085378
2点
きゅ〜〜ちんさん
私は、メインでCFにRAWで記録。
SDは、フラッシュエアーを使用して、
スマホで写真を確認したり、家族に見せたり、
SNSにアップするのに使用する予定です。(#^.^#)
書込番号:18085385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
きゅ〜〜ちんさん
こんにちは
5DVの場合でですが私は、CFには基本RAWデータ
SDにはJpegで入れてマッス(。-_-。)
そして最近は、SDスロットにFlashAir
http://kakaku.com/item/K0000535496/を
入れておいて、スマホとの連携をはかってますd(*^o^)g
バッファfullまで滅多にいかないので
あまり最高速度は考えてません
またSDの書き込み速度が、足かせになるのであれば
SDを抜けばいいだけなので。。。(。-_-。)
書込番号:18085392
4点
5DVのスレに
”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
と、有りましたが7DUでも同じでしょうか?
また
PCがUSB3.0に対応していた場合、
カードリーダーUSB3.0での転送速度と
7DUを直接ケーブルでPCに繋いだ場合の速度差は有るのでしょうか?
書込番号:18085465
4点
CFとSDに振り分けて記録すると、ファイル整理が不便になりませんか?
僕は5D3ですが、CFにはraw、jpgで保存しています。
個人的にはこちらの方がフォルダーが管理しやすいので。
ただ、編集時(CS)にはフォルダーを指定するので、jpgは邪魔ですね。
書込番号:18085482
4点
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#CANON
7Dはフラッシュエアの対応機種に載ってませんが、mkUは使えるのでしょうか?
書込番号:18085573
2点
横スレになりますが・・・
>kandoku840さん
>5DVのスレに
>
>”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
>
>と、有りましたが7DUでも同じでしょうか?
7D2でも同じだと思います。
おそらくですがRAW・JPG両方で1枚の画像の括りだと思うので、
両方が書き込まれた時点で無用と成り、バッファ内で占有していた領域が
解放されるものだと考えます。
>
>また
>PCがUSB3.0に対応していた場合、
>カードリーダーUSB3.0での転送速度と
>7DUを直接ケーブルでPCに繋いだ場合の速度差は有るのでしょうか?
これはカードリーダの性能とPCとの相性によるところもあるかと
7D2にはそこそこ良いものを積んでくると思いますので、
カードリーダーよりも落ちることはほとんど無いと考えます。
あとは、カードリーダーに何を使うかとか、
PCのチップセットは何なのか・・・なんかで転送速度は変わって来るのでは?
書込番号:18085588
2点
以下のSD CFカードの構成で注文しました。
RAWデーター用はJpg用の2倍の容量にしました!
Jpg用
Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大
読込速度95MB/s,最大書込速度85MB/s) U3Xシリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3X
RAW用
Lexar Professional 1066倍速 コンパクトフラッシュカード 64GB [並行輸入品] LCF64GCRBNA1066
書込番号:18085598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Toshi@SVさんありがとうございます
予算の都合上と大容量CFのリスク回避(データー損失やCF故障)で32GのCFを購入します。
写歴40年さん
JPEG順次記録を考えてます
CF忘れやカード交換ができない事を考えると2枚入れていると安心と思ってます
MiEVさん
PCにUSB 3.0とカードリーダーが付いてます
書込番号:18085610
0点
RAWでの連写枚数優先なら、1000x の CF 一択じゃないでしょうかねぇ。
CFが一杯になった時の保険として SD を待機させておく目的ですから、
SDの側はマズマズの速度で割り切るのもありでしょう。
7D2 で RAW+JPEG での連続撮影枚数は10枚強。この制約はカード
の速度が問題ではないようで、カメラ内の処理の問題(バッファメモリや
現像処理速度)のはずで、カードを高速化してもほとんど変わらないと
推測します。SDはそこそこ速いカードで十分だと思います。
5D3 ではそんな感じでした。RAWのみでは速いカードでは枚数が伸びる
のですが、RAW+JPEG はカードの速さにはあまり影響しなかったと記憶
しています。
結論としては CF にお金をかけて、SD は今お持ちのカードを流用で良い
のではないでしょうか?
>”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
試してはいないですが、書き込み処理は並列分散できるでしょうから、
処理の高速化は期待できると思います。ただし上述のように、書き込み
以外の処理で連続撮影枚数が制限されていると思われる状態なので、気
休め程度の差にしかならないと思います。
この問題もあって私は5D3 ではRAW->CFでしか使用せず SD スロット
はいつも空です。
何かあった時、たった1秒で連写が止まるったら・・・保険みたいな
もんです。反対にSDにも冗長記録するという考え方もあります。
書込番号:18085645
2点
じじかめさん
7Dは、CFのみのボディなんで、
対応してないのかと…。
書込番号:18085705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
7Dは、CFだけなので対応機種にはなりませんね。
今回は、CFとSDのWスロットなので…
使えますね。
書込番号:18085715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
7Dから7D2ですが、RAWとJPEGの割り振り考えていませんが、限定コレクターさんと同じで、7D2が来る前に
Transcend U3シリーズの64GB [TS64GSDU3]をこちらで買いました。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts64gsdu3?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=195715-20141012-080664135
ちなみに、CFは、7Dで使用していた、同じくTranscendのTS32GCF1000の32GBを使います。
独り言。。。。
昔からずっとSandiskを使っていたのですが、大事なデータとはいえ、いかんせん値段が高い!
ネットで海外版のSandiskを買って使っていたのですが、ここ1年でCF1枚、スマホ用microSDが2枚が、使用不可に。
(一応、ネットでも信用できると、と思っているお店で購入)
海外版なので保証を受けられないとのことで、永久保証が付いているTranscendに移行しました。
一昔はTranscendも問題があったようですが、今のところ、永久保証を使うことなく、問題く使用できています。
書込番号:18085927
3点
私も今悩んでるところなんですよ〜
SDは限定コレクターさんのと同じカードの書き込み85MB/S 32GBにしました
なかなか速いですね
CrystalDiskMarkでRead83、Write81出てます
まぁCFには負けますけれど
問題はCF何にするか?!
国内版Sandiskは高杉でしょ〜!
海外と倍以上の価格差がありますから
現状は手持ちのトランセンド400倍と800倍があるので
とりあえず使ってみてそれで物足りなさを感じたら
アマゾンUSAで買ってみようかなと…
書込番号:18086033
1点
eneinstarさん、ご指摘ありがとうございます。
>7Dは、CFのみのボディなんで、対応してないのかと…。
そういえばSDには対応してなかったですね。5DmkVも対応してませんのでマグボディの問題かと思いましたが
EOSMや6Dもマグボディでした。
そうすると5DmkVが非対応の理由は何でしょうね。
書込番号:18086111
0点
私の現有機はE-M1と6Dなので、SDカードはそれに使っている32GBのクラス10のもの6枚で対応します。
ただ、SDカードはクラス10とはいえ、CFのUDMA7対応1000倍速以上のものに比べると遅いので、CFも新たに導入してダブルスロットで楽しむ予定です。
皆さんが書かれているとおり、サンディスクの64GBのCFは高価なので、現在、トランセンドかレキサーのものを検討中です。
現有SDカードが32GBのものばかりなので、CFは64GBのものにして、JPGはSDに記録しRAWはCFに記録すればちょうど良いかなと考えています。SDのJPGデータは最悪の場合のバックアップにもなりますので・・・
野鳥飛翔などで、高速連写が必要な際は、JPGオンリーにしてCFに記録することも試してみるつもりです。
書込番号:18086164
0点
7D2購入に際しSDとCF購入しました。
実際2枚も必要かどうかわかりませんでしたが
皆さんのご意見を伺って
備えあればなんとやらで2枚購入となりました。
せっかくですので今度子供のバドの試合で
CFに写真
SDに動画という感じでチャレンジしてみるつもりです。
書込番号:18086175
0点
こんにちは。
2スロットのカメラは使ったことがありませんが、
7DMark2にはCFにRAW、SDにJpegを振り分ける予定です。
SDにEye-Fiカードを入れて、取りあえずの転送用に使うつもりです。
GPSなども含めて、電池の減りが心配ですが。
書込番号:18086248
2点
先日のイベント会場でやっていたCFカード性能比較
こういうのを見るとやはり速いカードが欲しくなります
https://www.youtube.com/watch?v=8yxX4C-I4E4
書込番号:18086352
![]()
2点
横スレすみません。
僕も7D2予約済みですが、raw+jpgで、バッファからCFの書込み、カードリーダー3.0経由でSSD(PC)で
最適なCFはどれがいいのでしょうか?メーカーはサンディスク限定です。
書込番号:18087228
0点
私はCFメイン利用でSDは将来WiFiを使いたくなった時用にリザーブしときます。
書込番号:18087282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書込番号:18087293
0点
どうせ買うならこっちが良いのでは??
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000679766_K0000679878_K0000593542
書込番号:18087353
1点
大人な時間さん
これが、一番理想なCFですか。
newモデルで、一気に値段が跳ね上がったサンディスクのCF
ちなみにこれ買われます?
書込番号:18087359
0点
スレ主さんはすでにCF購入済みなんでしたね。
失礼しました。
質問の答えとしたら
ダブルスロット機ではあくまでも予備メディアとして使ってます。
容量も最初はリスクも考慮して16GBをメインとしていましたが
価格も徐々に安くなってきたので32GBとしてほとんどRAWのみで使ってます。
枚数撮りそうな時はJpegで撮ってるので32GBを使い切ることはほとんど有りません。
それと・・・
上で比較リストを貼りましたがCFastカードはコネクタがCFとは違うようです。
CFもいよいよここまで来たかなんて思ってましたが外形は同じでもコネクタが
違うので別物でした。
重ね重ね失礼しました。
書込番号:18087403
2点
書込番号:18087415
0点
じじかめさん 5Dmark3もSDに対応してますよ。
いっぱい書き込む前によく確かめて下さい。
以前は、SDは遅く信頼性もやや低かったから高級機種はCF採用が多かったですね。
書込番号:18087764
2点
大人な時間さんへ
1DXでLexar Professional 1000倍速を使っていますが安定して速度も出ます!
トラブルが有るとしたら初期不良品か使用するカメラでフォーマットをする事だと思います、良くやるのはカメラをバージョンアップしたら、必ずCFカードもフォーマットしないとbusyになる事が有りました!
書込番号:18088212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多くの返信ありがとうございます
大人の時間さんの動画がいちばん参考になりました
ちょっとした工夫と本体と
昨日SDカードの半額近い値段くらいのお金が浮いたのでSDカード購入
撮影準備万全
あとは商品が届くのを待ってます
書込番号:18089426
0点
スレ主さん
Goodアンサーありがとうございます
発売までもう後5日ですね、楽しみです!
t0201さん
私は買いません、っていうか高過ぎてとても買えませんよ〜
先ほどAmazon.comで
http://www.amazon.com/SanDisk-Extreme-CompactFlash-Memory-SDCFXPS-032G-X46/dp/B00ECEVEP0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1414208989&sr=8-2&keywords=SDCFXPS-032G
これを注文しました
日本円で13000円(送料込み)初期不良はアマゾンが対応してくれるし
アマゾン販売、発送なので100%正規品でしょうから国内のお店より安心かなと
限定コレクターさん
レキサー1000Xですか
1000倍速ではないのですが以前使っていましたがエラーもなく信頼できるカードでした
今回は価格と書き込みスピード優先で上記のカードにしてみました。
ありがとうございます
書込番号:18090213
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
Amazonって、発売予定日がずっと11月15日になっていますが、今後も変わらないのでしょうか?
試しに注文してみたら、配達予定日が11月18日になりましたが…ウソだと思いますが
書込番号:18084006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イートレンドも11月10日発売のままですね・・・
書込番号:18084043
2点
こんにちは
パソコン卸売りセンター では5営業日となってますね、今日から数えたら早いかも?
書込番号:18084186
2点
こんばんは
お邪魔致します。
私はアマゾンに9/21に予約を入れたんですが、心配なのでカスタマーに電話しました。
回答は一般的なもので、キヤノン7D2の在庫が品薄なので当初の予定通り11/16〜18で
待ってもらいたいという趣旨のものでした。
入荷が早まれば出荷も早まるのか?という問いに関しては、その場合は別途メールしますとのことでした。
BGキャンペーンの台数も倍の20000台ですから、書類を送ったのに貰えないというのは無いと信じたいです。
アマゾンの早まりましたメールが来ることをお祈りしています。(^^;)
書込番号:18084433
![]()
2点
皆様のご意見からすると、初回分を逃しても、11月半ばにはかなりの量が出荷されそうですね(^-^)
あとは20000台にいつ到達するかが心配です。
書込番号:18085527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Amazonはいつもそんな感じですよ。一度、発売日を出しちゃうと、ギリギリまで訂正しないこと多いです。Amazonの売上からしたら、ここでは注目の7D2でも、数ある商品の中の一つでしかないでしょうから。突然、発売日当日(前日?は少なかったような)出荷に変わってることあります。
一日でも早く欲しいと思っている人にはイライラさせられるシステムだと思います。Amazonは、在庫ありのものに関しては便利なんですけどね。
書込番号:18085571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
いいかげんと言うか頑固者なんでしょうね。
書込番号:18086506
1点
いいかげんと言うか適当なんでしょうね。
書込番号:18087291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大手カメラ量販店では発売日に手にはいるのに、いい加減では済まないよね。
29,000円のBGサービスが先着漏れになったら、高い買い物になっちゃう。
どこに予約するかは考えどころだけど、日本全国で2万人なんて楽観できないよ。
2万人に達したら値段は下がるだろうし。
書込番号:18089758
2点
皆様回答ありがとうございました。
いずれにせよ30日受け取り決定の人以外は、当分やきもきすることになりそうですね。
早く欲しい!
書込番号:18093775
1点
発送予定のメールが届きました。
「Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
(注文日:2014-09-16) (注文番号:XXX-XXXXXXX-XXXXXXX)
ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
"Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2"
お届け予定日: 2014-10-31 - 2014-11-02 」
発売当日の受け取りは無理みたいですね(^^;
書込番号:18105919
1点
Hayazchiさん
私もそのメールほしいです。ただ予約したのが10月中旬ですので、まだまだ先だと思います。
私の予定日は相変わらず、11/16-11/18です。実際これも怪しいのですが、、、
AMAZONのページは今日、10月30日発売予定に変わりましたね。ためしにカートに入れて予定日をみたら10/31-11/2になったので、真偽を確かめるため問い合わせしたところ、予定ですので、注文順に手配しておりますので、10月中旬であればそちらのほうが早いですという回答でした。予定が早まった場合、メールしますとのことでしたので、Hayazchiさんはまさにそれでしたね。
私も買う買わないは別にして、予約だけはすぐ入れておくべきだったとここ2週間くらい猛省しております。
書込番号:18106620
0点
私は2014年9月17日の予約ですが、まだ連絡は来てないですね。
しばらく他の方のレビューでも見て気を紛らわします。
書込番号:18109820
0点
9月23日に予約しましたが、何の連絡も来ないので問い合わせてみたところ、
「メーカー側の生産に時間がかかっているため、現状、Amazon.co.jpにはまだ入荷されておりません。」
という返答が来ました。。。。
うーん、予想はしてたけど、もうAMAZONには頼まないかな〜。
書込番号:18110182
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
9月16日23:19にポチりましたが、30日受け取り可能と言われました(^^)
魔法のカード準備出来てます!
嬉しいですが初期ロットには抵抗あります。
キタムラの5年保証入った方がいいですか?
3点
失礼します。
自分もキタムラのネットショップで予約して10月30日に自宅へ届くようです。
保証は、一応いつも入るようにしています。半分は安心を買うみたいな感じですかね。
30日が楽しみです。保護シートもハクバの保護シートを購入しました。
書込番号:18083596
2点
>嬉しいですが初期ロットには抵抗あります。
>キタムラの5年保証入った方がいいですか?
いわゆる初期不良と、5年保証の必要性は分けて考えていいと思います。7DUクラスになればヘビーユーザーがたくさん人柱になって検証してくれるでしょうから、仮に不良があってもすぐに判明すると思います。また、仮に1年以上たって、耐久性等で明らかにキヤノンの製造上にミスであることが認められれば、無償での交換もあると思います。
キタムラの5年保証は、通常想定される使用で発生した故障について、キタムラが修理代を負担する制度ですから、初期不良とは少し違うと思いませんか?ま、それでも精神安定上の問題もあるので、気になれば入っておけばいいと思います。
書込番号:18083668
11点
>魔法のカード準備出来てます!
支払いが半額になるとか・・・?
書込番号:18083687
4点
ヘビーユーザーでもありませんのでメーカー保証で十分かと思いました。
30日楽しみですね。仕事終わったら行こうと思います!
>支払いが半額になるとか・・・?
クレヒスが貯まります(笑)
書込番号:18083803
0点
私なら5年保証は入りませんね
長期保証は家電品のように、毎日こまめに使い続けるものにあってる感じがします
カメラもそのくらい使うんなら必要かもしれませんね
書込番号:18083811
1点
キヤノンからキタムラには9月18日までに注文した方は10月30日の発売日にお渡し可能と連絡があったようですな。
書込番号:18083843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラとレンズで5年保証を使ったことがないので入りません
書込番号:18083860
1点
キタムラの5年保証っていっても、一回しか使えない騙しみたいなのじゃなかったっけ?
書込番号:18083956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ボディかレンズかわかりませんが延長入った事あります。幸か不幸か壊れたことないので延長保証使った事ないです。
書込番号:18083958
0点
皆様の意見を参考にし保証には入らないことにしましたm(__)m
差額でバッテリー買おうかな♪
書込番号:18084033
0点
出遅れて10月22日にキタムラへネット注文しましたが、取次店から納期の連絡が、11月末頃で最悪12月に入るようなことも、そんなに待てないのでキャンセルして他をあたります。
書込番号:18084126
1点
故障と災難は保障が切れた後にやってくる
首にぶら下げてたら子供がぶつかってきてこけた
とかがなければいいですけどねー
書込番号:18084363
1点
書き忘れました
後の後悔先に立たず
とも言いますよー
安いカメラならいいですけどね・・・
書込番号:18084379
0点
初期不良は大抵、発売直後に出てくると思うので、僕は延長保証には入りません。
過去に入ったのは、1Dm4のみです。
これは金額が高い買い物でしたので。
後は、過去に購入した発売直後のカメラで初期不良に遭遇した事は
ないので。
初期不良があるのは事実ですが、安定供給してもトラブルに会う事も珍しくはないので、
さほど気にする必要はないと思います。
書込番号:18084700
1点
な、7DMK2なんてや安いカカカメラですもんねヽ(´ー`)┌
保証は不要ですね♪
書込番号:18084789
0点
スレ主さんが、キタムラの5年保証に入るのも入らないのもご自由です。
7Dや5DMarkU、1DXを購入時は、5年保証に入りました。X100s購入時は入りませんでした。今の考えは、何となく使用頻度想像して、7Dや5DMarkV、1DXなら5年保証に入ります。Kissや70D、コンパクトカメラならば、5年保証に入りません。この辺のニュアンスがうまく伝わるか不安です。
実は、2年前、7Dが撮影中故障。このときは5年保証に入ってよかったと思いました。”転ばぬ先の杖”の言葉が身にしみました。楽しい写真ライフをお過ごしください。
書込番号:18084853
1点
初期ロットの不良が心配というだけなら、1年のメーカー保証だけで十分かと。1年もあれば大体バグ出しはできますし、同じ箇所がまたおかしくなったら、たとえ1年を超えても修理から6ヶ月は無料だったはず。
書込番号:18084885
0点
私も色々カメラやレンズを買ってきましたが、基本、単体で50万円以上したものしか保険をかけたことが無く、しかも唯一かけたカメラが1.5年後にシャッターユニット故障で保険の元を取れたという経験があります。
50万円以下のものについては修理代も言ってもそんなにかからない故障が多いのでかけない方がいいのではと思います。
書込番号:18085169
0点
延長保証、私は心配性なので一定以上の製品については、保険として加入することが多いですね。
今までに使ったことは一度あるかというぐらいですが。
なお、キタムラの保証内容は忘れましたが、自然故障以外もカバーするものがありますよね。
ただ、カメラの場合、落下や水没なんかもあると思いますが、ご加入されてるクルマや家財の損保で、特約として対象となる場合もありますから、それらも確認しておかれると良いですね。
書込番号:18085786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キタムラは修理が発生した場合、メーカー送りではなく提携修理会社での対応になると思いましたが?
気にしない方は問題ありませんが、メーカー修理に拘る方はよく調べてから加入されるのが良いと思います。
書込番号:18086165
1点
〉キタムラの5年保証っていっても、一回しか使えない騙しみたいなのじゃなかったっけ?
何度でも使えるようですよ。
https://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.html
でも、メーカー補償同様、自然故障しか補償しないので入っても使う機会があるかなぁ。
初期的な故障ならメーカー補償期間内に発症するだろうし、1年経っても発症しなかった自然故障が5年以内に発症する可能性は低いと思う。そもそも、センサーやファインダーの清掃、ピント調整、ホコリの混入による故障、消耗部品の交換は対象外。耐用回数を超えてたらシャッターユニットの故障は対象外かな?
それに、5年経つ前に後継機に買い替えてるかもしれないし。
それよりも、盗難や落下等による破損の方が怖い。いつ起こるか分からないし、修理費も高額になるかもしれない。
その点、盗難や破損にも対応する補償や、携行品損害補償に入っていると安心。
加入保険にもよるけど、購入から何年経った物でも、再調達価格の範囲で自己負担数千円で10万円まで補償してくれる。
新たに入らなくても、障害保険や自動車保険の特約で知らないうちに加入しているかもしれないですよ。
書込番号:18086451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにカメラのキタムラの修理は日研テクノで、メーカーに依頼しないのでは?
メーカー保証期間内の不具合ならメーカー持ち込みにしたほうがいいと思います。
書込番号:18087131
2点
今の7Dが4年使用で17万ショット。
電源ユニットなど故障してきましたので、
5年保証を付ける予定です。
9月27日予約で、初回は間に合わなかったのですが、
キャンセルが出てくれて
どうやら30日に手に入りそうです♪
なんでも17日でキタムラの初回入手台数3000台を
突破したそうですね。
書込番号:18088211
0点
メーカー保証で良いかと思います。
上の方も仰られてますが、メーカー保証内であってもキタムラへ出すと日研テクノ送りになります。
キタムラの受付では言ってくれませんでした。結果、レンズの修理でしたが、日研テクノで余計酷い状態にされて返却。結局メーカー直接修理に出して完全に直って戻ってきましたが、二度手間で嫌な思いもしました。
書込番号:18088354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初投稿です。
10/12にネットショップ予約の店頭受け取りで予約しましたら、
10/30発売日お渡しできると昨日受け取り店舗から連絡来ました。
18-135レンズセットだからでしょうかね?
書込番号:18088419
2点
>上の方も仰られてますが、メーカー保証内であってもキタムラへ出すと日研テクノ送りになります。
キタムラは、店舗に持ち込めば修理品が保証期間内だとちゃんとメーカーに送ってくれますよ。
保証期間内なのに日研テクノに送られてしまうのは、インターネットを利用してオンライン修理登録をした時。
この場合、保証期間内・外に関係なく無条件で日研テクノ行きです。
というか、オンライン修理登録じたいを日研テクノが行ってます。
書込番号:18088460
0点
>日研テクノ送り
メーカー1年保証以降は、
日研テクノ送りなので、
入るのは、止めました。
やはり、メーカーで点検修理を、
して貰いたいですね。
キタムラ以外のネットショップでの
5年保証は、メーカー修理ですね。
書込番号:18088548
3点
>キタムラ以外のネットショップでの
>5年保証は、メーカー修理ですね。
キタムラ以外の販売店も、だいたいが販売店や保証会社が契約しているメーカーの修理代行店や修理認定店ですよ。
要するに、キタムラと同じようなもんです。
書込番号:18088579
0点
〉キタムラは、店舗に持ち込めば修理品が保証期間内だとちゃんとメーカーに送ってくれますよ。
ところがちゃんとメーカー保証内で店舗に持ち込んで日研テクノ送りになったのです。
私もてっきりキャノンに送られたものだと思ってましたよ。修理明細みて知った次第です。持ち込む店舗によって違うのですか?
書込番号:18088614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9月23日に申し込んで、先日問い合わせたら、今のところ11月1日。ただし、キヤノンも混乱してるようで、遅れる可能性があるとのことでした。参考までに。
書込番号:18090078
0点
10月10日に近所のキタムラにボデを予約しました。2次入荷分で遅くても11月20日までに納品だそうです。
書込番号:18090427
1点
prayforjapanさん
販売店によっても違うんでしょうかね?
私の場合はネットでの書き込みとかではなくて自身の
初代5Dのミラー不具合や50Dのスイッチが利かなくなっ
たときでの体験でした。
書込番号:18090685
1点
prayforjapanさん
私もfukusukemanさんと同じで体験談です。
〉保証期間内なのに日研テクノに送られてしまうのは、インターネットを利用してオンライン修理登録をした時。
インターネットなど利用してませが。
店舗へ持ち込んだ結果ですよ。
書込番号:18091208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
構造上の不具合なら補償期間切れても直してくれるんじゃあないでしょうか
メーカーへ修理持ち込んでも、その場で治るような故障ならいいですけど
メーカーから下請けへ直行のような気がするけどなあ・・
その先が日研テクノとかなのでは?
書込番号:18092345
0点
キタムラでは、
リコーペンタックス、ニコンに関しては、
きちんと、メーカー修理/点検と依頼すれば、
保証期間内外ともに、メーカー送りです。
一度、キタムラ社内の規定文書を、
見せて貰いました。
黙って出せば、日研送りですが、
メーカー送り可と前述の2社は、なってました。
修理伝票でも確認済みです。
キタムラ経由では、
送料がかからないので、
よく利用してます。
しかし、キヤノンの場合は、
異なるかも知れませんね。
キタムラ以外では、
損害/自損保証も、8%ほどで、
可能な5年間保証もあります。
修理は、メーカー修理です。
保有が長くなる高額レンズは、
8%加入してます。
>メーカーから下請けへ直行の・・・・・
そのようなカメラメーカーがあるのでしょうか。
メーカー内の修理/検査部門送りでは?
書込番号:18108534
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
商品構成が3パターンありますが、これによって入荷状況(受け取り時期)に差は出ないのでしょうか?
例えば、レンズキットなら在庫あるけどボディー単体は品薄状態という可能性はないでしょうか?
ちなみに、私は地方量販店にて9/29にボディー単体での注文(前払い)で11/20までにはお渡しとのことです。
まあ、待つしかないのですが(^_^)楽しみで仕方ないです。30日に手に入る人が羨ましい限りです( ^ω^ )
書込番号:18081041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、キタムラで聞いた話では、初回分はほぼ予約で終わり見たいです。ただ、(想像ですが)買い替えの人はボディのみが多いでしょうから、もしかするとレンズキットは多少の余裕があるかもしれませんが、キヤノンも予約状況見て発送するでしょうから、当面はどれも品薄だと思います。
私も発売当日は怪しいですが、BGプレゼントも数が増えたので、多少期待してます(笑)
書込番号:18081124
5点
私が予約を入れているお店ではボディ単体の予約を随分前に打ち切っています。
多くの予約が入っているようです。しかしレンズキットはまだ予約を受け付けていますので、
おそらくボディ単体が一番品薄になるかと思います。
書込番号:18081162
2点
そりゃぁ 一番売れないだろう(と思われる)24−70キットが買い易いのじゃなかろうか?
フルサイズを持っているか直ぐに買う予定でもあれば、損はないかも知れないが...
ここは、DPの効用が期待できる18−135STMキットが無難だと思う。
書込番号:18081382
4点
遮光器土偶さん、BGホントに間に合うと良いですよね(;´Д`A
私の場合、BGのキャンペーンが決定打になったようなもので、これ無いと辛いです。T^T
書込番号:18081393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんな先ですか。
その頃だと、サッカーのシーズンも、ほぼ終わりですね。
1DMUNの電池が、死にかかっているので、頼んでみようかと思いましたが、来年3月まで、使う事がないので、頼まない方がよさそうですね。
書込番号:18081505
1点
CXEOSさん、やはりそうですか(^_^);
レンズキットの箱からボディーだけ出して売って貰えたら良いのにな〜( ^ω^ )
書込番号:18081872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか皆キヤノンに踊らされているな・・・
そんな気がする。
書込番号:18081941
9点
キタムラネットで予約したけど納期連絡が無いので、受け渡し指定店に電話で問い合わせた所、確定情報では無いが「9月18日までに予約しているお客様には、恐らく30日に納品出来ると思います」との事。
発表当日に予約入れたから大丈夫とは思ってたけど、これで一安心。
キタムラの真正面が郵便局だから、申し込み用紙とハサミと糊を持って取りにいこうw
保証書とレシートのコピーはキタムラに頼んでみるか。
書込番号:18082337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いま 私が予約注文したキタムラに確認しました。
10月18日までに予約した分は
11月1日以降(時間は未定)にお渡しするとのことです。
日曜日は天気が良いのかが心配になってきました。。。(笑)
書込番号:18082565
0点
〉10月18日までに予約した分は
11月1日以降(時間は未定)にお渡しするとのことです。
同様にキタムラで注文しました。
キヤノンからキタムラには9月18日までの注文は発売日にお渡し可能と回答があり、おいらは当日予約したので大丈夫かなと思ったいます。
10月18日以降の注文では無く、9月18日以降の注文は11月以降、入荷次第お渡しの間違いでは無いでしょうか?
書込番号:18082624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天とかのネットショップはどうなんですかね?
書込番号:18082665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
入門機と違って、ボディ単体の申込みが多いと思います。
書込番号:18083161
1点
小生は、少し遅れての予約組ですが、昨日、販売店より、発売日に納品できるとの連絡がありました。
小生は、現在フルサイズ(6D)使用中で、追加購入ですので、EF-Sのレンズを所有していません。
そこで、7D2予約の際は、EF-S18-135 IS STM レンズキットにしました。
レンズキットの方が納品が早いという情報もありましたので。
BGキャンペーンも間に合うか心配していましたが、20000台に増加して、安心してゲットできそうで、ほっとしています。
書込番号:18083199
2点
細かいことですが、18-135キットとボディとの差額はX7i → 2万円未満、70D → 約3万円、7D2 → 約4万円になります。
書込番号:18083457
3点
fuku社長さま
書き方が悪く 失礼いたしました。
しかし 私が聞いたところでは
キタムラのネットショップに10月18日まで記載があった、
「発売日にお渡し・・・」はどうなるのかとの問いに
店員が 数が多いので発売日は無理だが、1日か2日後には
お渡ししますとのことでしたので、先のカキコになりました。
事実 9月21日に予約した私は 11月1日(土)(時間は不明)には
お渡ししますと はっきり言いました。
書込番号:18083787
0点
今日、秋葉原のヨドバシカメラに確認したところ9/16、9/17に予約した方は発売日の受け取りが可能とのことでした。
ちなみに秋葉原店だけで予約が数百件あるとのことでしたw
書込番号:18084164
2点
10月10日に池袋ビックでstmキットを予約して、昨日30日受け取り可の電話着ました。ボディのみは予約数が多くて厳しいのかもしれませんね。
書込番号:18084171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
私はマップカメラで16日に予約してますが、本日確認しましたら
30日に渡せるかは前々日にならないとわからないと言われました。
キタムラさんに予約すれば良かったかな・・・トホホ
書込番号:18084205
2点
10/15 予約@ソフマップ 楽天
入荷は11月中旬
遅いなー
書込番号:18084292
1点
〉ちなみに秋葉原店だけで予約が数百件あるとのことでしたw
すごい数ですね。
全部捌けるのに、年を越しそう!!
でも、このカメラ、欲しい人はほとんどが予約してて、その人達が買ったら、急激に需要が落ちて、在庫で溢れそう。
キヤノンは、BGキャンペーンをして需要量を確認し、エントリー量+α程度の数を出荷したら生産量を減らすのかな?
書込番号:18084348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日からキヤノンHPでは供給不足を告知してますね。。。
書込番号:18084803
1点
皆さん情報ありがとうございます、予約された時期、購入されるお店によっても状況が異なるようですね。
BGのキャンペーンが仮に間に合うとして、応募しておよそ2週間後・・・12月上旬ってところですね(^_^;)
書込番号:18084905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主に7Dからの買い替えがメインだと思うので、ボデー単体での需要が高いと思います。
また、他のボデーAPS-C(キヤノン)からの買い替えも。
>商品構成が3パターンありますが、これによって入荷状況(受け取り時期)に差は出ないのでしょうか?
商品構成が3パターンですが、ボデー単体の購入は予想していると思います。
>例えば、レンズキットなら在庫あるけどボディー単体は品薄状態という可能性はないでしょうか?
その可能性もあるかも知れませんね。推測ですが。
書込番号:18085093
0点
自分の場合11月2日までは許せると思います。なので予約していませんでした(涙)。
書込番号:18085191
0点
近所のキタムラで、9/22に店頭予約して11月1日にお渡しとのこと。
発売日ではありませんが、思ったより早く手に入りそうです。
発売日にお渡しだったら会社休んでいたかも知れないので、逆に良かったかも。
書込番号:18087936
1点
カメラ専門店で9月24日に予約しましたが、10月29日にお渡し可能と聯絡がありました。当日仕事終わりに取りに行ってきます。CANONの出荷予想が大きく外れ、2倍以上の予約が集まり、販売店も強気の発注をかけたようです。はじめ24−70のレンズキットで予約を取ろうとしたら、ボディー単体の方がお得と教えてくれました。
話は違いますが、今度のBGは棺で地が8本はいるようですね。今までのものが6本だったので、乾電池駆動でも同等の性能を発揮するかもしれませんね。あと5日待ちです。
書込番号:18088819
1点
お店によるものもあるかとは思いますが、買い換え型の人はセットレンズが必要で無い限り単体希望、セット型は初購入が主体かとは想像します。
私は現在が7Dなので、レンズは広角から望遠まで揃っています。
なので、25日に電話で本体のみフジヤカメラ店に予約、このときの回答は納期は11月末頃、最悪でも年末のBGキャンペーン完了前までと言うことでした。
27日に近くまで行ったので店に立ち寄り、出来ればBGを最初から付けたいので、キャンペーン応募とは別に1台を予約(新品で予約、購入時に中古扱いが出ていたら切り替え)したついでに状況を再確認したら、現在多数の申し込みは来ているが、確実にと約束は出来ないが、現状では11月中には納品出来ると考えているとのこと。
予定通りになってほしいです。11月30日に岡山県備前市で行われるNHKのど自慢の観劇?を、フィアンセと見に行く計画で応募しています。当たれば望遠で撮りたいと思い、望遠レンズも用意しました。
これでISO感度の高く出来る7D2が手に入れば、鬼に金棒ですので。
まあ、これは共に時の運ですが(^^ゞ
書込番号:18101449
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
買いません。
いくら何でも高いので。
書込番号:18080405 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
こんばんは。
BGキャンペーンにエントリーしている人は、買うのではないでしょうか?
私もその一人ですが、ここに来て、7D Mark II資金の算段が付かずに、困っています。(^^ゞ
書込番号:18080438
11点
買いません(残念ながら買えません)(^_^;)
書込番号:18080441
17点
ついに初スレ主、おめでとうございます(笑)。
おもいきりましたね。
もちろん買います。
書込番号:18080447
10点
買いません。
激しい飛びもの撮らないのでAPS-Cは4万円台のkissで十分です。
書込番号:18080476
13点
買います!
シグマの150-600mmも買って、鳥さんを撮ります。
バッテリーグリップのプレゼントが更に1万名追加になりましたが、
それよりも発売が前倒しになったのが嬉しいです。
7D2の発売が早まったのに、150-600mmが手に入りにくそうでトホホです。
しばらくは7D2とシゴロで遊びます。
書込番号:18080479
17点
優先順位は 3番目くらいだな 今のところ。
書込番号:18080480
5点
買いません。
初代で十分です。
でも欲しいです。
書込番号:18080484 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今は買えません...(笑;
早くても来年の盆かな...
消費税が10%になる前には買いたいな...って思ってます。
書込番号:18080486
8点
予約しましたが、悩んでます。1DマークWの中古の方がいいのでは、と思い始めてます。
月刊カメラマン見たら、なおさらその気持ちが強くなりました。
11/2の納入日までに決めなければならないです。
書込番号:18080490
14点
多分買いません
使用頻度考えると…^^;
書込番号:18080495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おっと、発売日前倒しの今月中になりましたか。。。
ほんと、お金どうしよう? あと、BGキャンペーンの申し込み、11月1日の土曜日に受け取りに
行くことになるから、出遅れてBGもらえないかも?(´・ω・`)
それはそうと、7D Mark IIで入間航空祭2014(11月3日)間に合いますね。(^-^v
書込番号:18080500
8点
(今は)
買いません(T_T)
(経済的理由です)
書込番号:18080503 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
使いこなせますか?こなせませんか?
または
使いこなしますか?こなしませんか?
って質問も聞きたいような聞きたくないような。。。
書込番号:18080539
5点
BG同時購入を考えていたので予約しました。
キタムラショッピングローンを利用する予定です。
初めての利用なので心配もありますが。
書込番号:18080554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
重いのと高いのとで買わないと思いますね。
これ買うならMarkV買うと思います。値段も重さも変わらないし。
書込番号:18080559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
買いたいんだけど、買えません。
カメラ本体だけなら手が届かないわけでもないですが、最低でもEF16-35f4L IS USMとEF24-70f4L、スピードライト
を考えてしまうと、50万コースですので・・・ ニコン一式で我慢します。
書込番号:18080582
6点
欲しいけど、初期不良が怖いので半年程様子見て(*´ω`*)
書込番号:18080603
14点
買います。
対性能比で非常にコストパフォーマンスの高いカメラだと考えています。
すでに販売店から、納品予定日の連絡がありました。
しかし、BGキャンペーンが2万台とは!
多分、今年中に日本で、このカメラを手にする人が約2万人ということになりそうです。
20万円くらいするデジタル一眼レフの単一機種が、短期間で2万台も売れるとは驚きです。
日本人は本当にカメラ好きですね・・・
書込番号:18080618
![]()
11点
安くなるまで買いません!(買えません・・・・・)
書込番号:18080639
6点
エントリーは済ませてプリントアウトもしてますが・・・
さんざん悩みましたが今回は少しの間見送りと決めました。
でも店頭でキャンセル分が回ってくるようだと気持ちがぐらつくかも・・です
自分にはこれ以上本体が増えてもシャッター回数が分散して留守番カメラが増えるより見送って現有のものを使わなければ・・と言い聞かせてはいます。
書込番号:18080660
8点
初スレ建て、おめでとうございます(^_^)/
自分も「買えません」です。
2〜3年後くらいには買えたらな、と思ってます(^_-)
書込番号:18080704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買えねぇっす(ノ_<)
似たようなカタチのカメラの購入にはOK出ないっす。。。(*_*)
書込番号:18080752
6点
悩んだ末に、BGエントリーはしたものの、今から予約しても間に合わないと思い、買わない決断をしました。
何と言っても1DXもありますし、1DXのローンもありますし^_^;
しかし…キャンペーンが2万人に拡大…また悩み始めてしまいました。
1DXをもっていても、気になる機種であることは間違いないです^_^;
書込番号:18080772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は多分買いません。
理由は今使っている5DVの方が汎用性が高いと思っているからです。
望遠側に有利な点、フリッカー対策、連写性能など7DUには魅力を感じますが、
トータルの画質では5DVが上なので、7DUを買っても日中の運動会撮影専用カメラになって
価格の割に使用頻度が高くなってしまうこと、APS-Cで使いやすい標準ズームを新たに購入する
必要があることがその理由です。
ということで、7DUよりも新型の100-400L(希望は70-400L)が発売されるのを期待しています。
書込番号:18080791
10点
そんな質問して何か意味あるの、ほしい人は買う、それ以外は買わない、私は買えない。
書込番号:18080801
6点
EOS-7なら買える!
それで視点入力AFにシビレテみる。
書込番号:18080802
8点
買います。
もしかしたら、一年くらい待つかも知れませんが
たぶん年内には。
書込番号:18080835
7点
私は予約もしているので買います。
BGも応募します。
キャッシュバックも頂きます。
支払いは買った後で考えます( ̄_ ̄|||)
とりあえず10/30は何も考えずに買いに行きます(・∀・)
書込番号:18080854 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
BG要らないから 17万以下になったら買うかも。
別に7DA必要性無いから 価格の下落が無いなら
7D壊れるまで使うか・・・50cm落下でも壊れないから当分つかえるねw
最近 ビデオのマルチカムに凝ってるから 一眼無くても平気w
書込番号:18080866
6点
いつかぁー買いまーすぅぅぅ♪ (´θ`)ノ
5日じゃないわよ ショボ――――(´・ω・`)――――ン
書込番号:18080873
13点
さくら印さんも何時かは買うんだ。
ていうか、やっと現れた!
書込番号:18080900
7点
買わない宣言、多いですね…このスレの目的がよく分からないのですが…買わない、と言って欲しいのでしょうか?
もっと有意義なスレにして欲しいと思うのはわたしだけ?
私は、ずっと一日千秋の思いで待ってたので、買いますよ。撮りたいものは待ってくれないし。そのシャッターチャンスはもう二度と来ないわけで、待つということはそのチャンスを諦めること。撮る予定が無い人は別にいつでもいいのかもしれないけど。
書込番号:18080964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
買う気はありません。
買う予算もありません。
7D2発表して1週間後に1D4を手に入れました。程度極上を静かに待ってました。
7D2のスペックは気にはしましたが、心が移ることはありませんでした。
1D4が必要ないとしても予算はレンズに充てて、7D2は1年経ってからでしょうね。
書込番号:18081019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
い・つ・か!買いたいな!
待ち長くて資金が他のものに化けちゃったし、他の物の入れ替えも必要だし。
今、壊れたとしても修理ですね。
書込番号:18081026
5点
私は、十分楽しんでますけど・・・(笑)。
いろんな意見があって面白いです。
お祭り好きです!
書込番号:18081040
11点
一年ぐらいは様子見ですかね?
買えるなら欲しいところですね。
書込番号:18081045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
正直、発表前夜のアメリカでの発売情報には鳥肌立ちました。
キヤノン銀座にも行きました。
そして今日も、前倒し&BG10,000名増の情報にも少しの間考えさせられました。
冷静に考えたら、サーキット行く訳でも無し、飛行機や鳥を撮るわけでも無し。
子供の運動会での望遠用しか思いつきませんでした。
その資金はいつかはサンニッパ、超高画素機購入への貯蓄の足しにしようと思います。
という訳で今のところ買う気はございません。
書込番号:18081107
9点
まだ現物見てないです‥
7d2も5d3も高いので
(それようのレンズを持ってないので)
買いません。
新しいのも惹かれるが、
型落ちを買った方が自分らしいので。
キヤノンならもうそろそろ次が出そうな
6Dに安レンズが良いな(買えないけど)。
書込番号:18081139
5点
15〜16万になったら買っちゃうかも。
あと80Dが出て高感度が7D2と同じぐらいだったら
そっちを買っちゃうかも。
20万は無理でっす...(泣)
書込番号:18081157
5点
買いまーす!
発売時期が早まったのは地味に焦りましたが・・・(資金繰り的に
撮りたい被写体は待ってくれないので。
7Dと入れ替えで、子供のサッカークラブの写真の歩留りが少しでも向上すれば御の字です。
試合の合間は5D3で、試合は7D2で。
あとは100-400のリニューアルが待ち遠しいです!
書込番号:18081248
9点
あまり意味ないスレのように思うが…必要だから購入
無印7Dでもどかしく思っていたネガが払拭され、1DX、5D3と併用することで
より様々な状況に対応できるようになる
毎年恒例のタンチョウ撮影はもちろん、メーカーが推すような航空機や野鳥撮影で活用します
428が換算640mmF2.8、64が960mmF4、100-400も160-640mm相当で撮影でき、
F8でAFも可能となれば自分の環境では今最も価値ある機材
しかし位置づけはあくまでサブで、主力は信頼している1DXです
また、7D2の能力がフルサイズ機に発展的に採用されることを期待し、次期5D系が俄然楽しみになってきた
書込番号:18081266
8点
買います♪
そんで期待外れだったら即座に売って
5DMarkVを買います(^^ゞ
書込番号:18081284
6点
買います♪(´ε` )
新しいし金額も手頃だし!
書込番号:18081354 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
☆M6☆さん、出張から帰られるのはいつ頃?
書込番号:18081357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様、回答ありがとうございますm(_ _)m
買う理由、買わない理由も答えて頂きありがとうございますm(_ _)m
Err 99様
>教えない。
この回答は想定外でした( ; ゜Д゜)
書込番号:18081372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
買います!(^^)!
動体に強い7Dの後継機が出るとの情報(ウワサ??)を聞き、不確定ながらも首を長くして待っていました(・o・)
予約とエントリーをし、発売当日に納品出来るとお店から連絡があり、ワクワクしてます(^^♪
それに、新し物が好きでもあるので(^^ゞ
書込番号:18081379
6点
買いえません。
APS-Cはねぇ
いらない
書込番号:18081402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キヤノン板ってAPS-Cを下にみてる人達多いですね。
5DmkV…もうそんなに褒めるほど凄くないよ。
価格帯の似たD810と比べても正直ウンと差がつけられてる気もする。
いまのキヤノンでフルサイズ機は他に遅れを感じるけど
APS-C機は逆に他より進んでる点は多いと思うなぁ。
フォーマットに格差つける考え方って一体何なんだろね(^_^;)
使い分けすると楽しさ膨らむし面白いのにさ♪
書込番号:18081511
24点
退路をたって、7Dを売ってしまったので、買います!
発表日に予約を入れたので、30日ゲット出来るとカメラ屋から連絡がありました。
書込番号:18081519 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も70Dto7Dを処分しました。
5年前に3台目の一眼レフとして7Dを購入して、ファインダーを覗いたときの感激は
忘れません。今度はどんな感激が待ってるかな。
感激満足度120%を期待します。
書込番号:18081540
8点
買います!買います!買います!
買いますとも!!
せっかく鬼嫁ファイナンスの審査が通ったんですから(^_^)/
書込番号:18081621
![]()
20点
baikinman@E39 さん
>せっかく鬼嫁ファイナンスの審査が通ったんですから(^_^)/
おぉ全国的に一番審査の厳しい信販会社じゃないですか!
おめでとうございます(^_^)/
書込番号:18081654 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
50Dからの買い換えで、買います
あと
最近の傾向で
本体価格が下がることがあまり期待できなさそう
書込番号:18081677
5点
はじめまして。おはようございます。
自分の本命は、100-400Uですので、今は買いません。が、
望遠、連写バカですので欲しい(使ってみたい)が本音です。
買わないにしても、レンタルしようかとは思っています。
書込番号:18081690
7点
ビックカメラ池袋本店の場合、
予約品は通常だとB1洋酒売場左奥の注文品引渡しカウンターでの引き取りになるそうですが、
今回は混乱を避けるため7D2受け渡し専用カウンターを設けるかもしれない
といっていましたよ。
書込番号:18081807
8点
発売日には買わない(つもり)
酷使している初代7Dが壊れたとしたら、今なら7D2が第一候補機種ですがね
馴染みの店に「初回入荷分で一台確保してますよ〜」って囁かれているが
買うか買わないかは「Masa@も〜ん」さんの速攻レビューを読んでから考えます
書込番号:18081867
7点
厳しい審査でした!
BMWとカメラと言う究極の選択に屈し、タバコもやめました(フリ)
無駄使いもやめた(フリ)
凄いでしょ(笑)
書込番号:18081930 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今、キヤノンのホームページを覗いたら、7D2の販売時期が、10月30日から11月上旬に戻っています。
何でだろう?何でわざわざここを変えたの?
なんかの間違い?
書込番号:18081995
7点
7D2の商品ページまで行くと、10月30日のままですよ(^_^)/
書込番号:18082010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おはようございます。
今のところ、初期の盛り上がりの最中なので様子見です。
品不足も予想されますし、初期トラブルもあるかもしれませんので、落ち着いた頃を見計らってと考えています。
α77Uの不具合が、さっぱり要領を得ないので、先に7DmkUかなと。
ただ、D750が出てくるとは思わなかったので、どっちが先か思案中といったとこでしょうか。
書込番号:18082022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
〉ビックカメラ池袋本店の場合、
予約品は通常だとB1洋酒売場左奥の注文品引渡しカウンターでの引き取りになるそうですが、
今回は混乱を避けるため7D2受け渡し専用カウンターを設けるかもしれない
といっていましたよ。
予約品受け取りは、予約順なのかな?
それとも、予約さえしていれば同日来店の早い者順なのかな?
後者なら予約者が殺到しそうなので専用カウンターが必要かもしれないけど、前者なら入荷連絡のあった人だけしか受け取れないから人数も限られるだろうし、入荷数量が10台とか少なかったらわざわざ専用カウンターを設ける必要はないと思うので、入荷数量が多いのかなぁ?
某キタムラの店で初回入荷が5台っていう書き込みをみたけれど、都心の大手量販店はケタがちがうのかな?
おそらく発売日は店頭では「本日、ついに発売です!」ってアピールするだろうから、超有名大手量販店で初日売り出し数台だったら、満を持して発売される新製品の初日売り出しとしては興醒めですね。
その分、宣伝効果のない通販や、地方店や小規模店にしわ寄せがいってるのかもね。
書込番号:18082061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
7Dの高感度とAFが予想以上に改善され、ファインダー内情報や連写音もよくなったので入替えます。
6Dとのコンビを楽しみます。
書込番号:18082113
5点
買います。
予約した日忘れたw
でも店から連絡が未だ無い・・・
30日危うし?
書込番号:18082130
4点
逃げろレオン2さん
戻った!!
書込番号:18082161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
買います!
8年使った30Dも今回は退役を許してくれた気がして…。
BGも一度使ってみたかったのですが後で買おうと思うとなかなか
踏ん切りが付かないのでBGキャンペーンは渡りに船でした。
外れたときのことは考えないようにしてます(汗)
書込番号:18082314
4点
買います、9/16日に予約発表あってから速攻でキタムラに予約しました。
BPはエントリーしないといけないのは知らなくてここの書き込みで知り
また速攻で申し込みました。(^^♪
こんな素晴らしいカメラは当分は出ないでしょうね、
書込番号:18082415
5点
ビックカメラは受け渡し可能日の前日に電話してくるそうですよ。
順番は支払済みの人が優先になるみたいです。
キタムラは全国1,000店の大量・一括仕入れなので1店舗あたりの配給が少なくても全体ではけっこうな数になりそうですね。
ビッカメは40店舗ないけど、大量仕入れするでしょうし、
特に池袋、新宿、有楽町などはお客が集中するだろうから1店舗あたりの玉数は多くなるんじゃないでしょうかね。
書込番号:18082518
4点
買います。
7Dを春に売って待っていましたので。
春菊天さん、
>順番は支払済みの人が優先になるみたいです。
9月17日に予約しましたが、支払しなかったので、いつになるかわからないですね。ショック。
書込番号:18082575
5点
1D Mark2を譲り受けたので、
購入しない予定。
書込番号:18082586
4点
20万円以上出してAPS-C機単体は買いません。
センサーサイズは、EOS M のと同じなので
20万円出すなら、フルサイズの6Dとレンズが買える価値観の方がいいかな。
フルサイズ機 + EOS Mの持ち歩きが合っているかな?
書込番号:18082596
4点
回答者の皆様、おはようございますm(_ _)m
半日でたくさんの回答ありがとうございますm(_ _)m
買う人、買わない人
今のところ半々の感じですね。
Masa@Kakakuさん
私には買うのか買わないのか判断できない書き込みですね…(^_^;)
で、買うのですか? 買わないのですか?
書込番号:18082598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
買いますが、
今ではないです。
初期不良も嫌ですが、他にも揃えて買いたいし。
それと、
発売前だから今買えないじゃん、って
アホ意見は要りませんから。
書込番号:18082707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは。
初スレ立てでこれだけのコメントを集めるなんてすごいですね(笑)。
スペック的には興味はありますが、子供の運動会ぐらいしか用途がないので、買いません(買えません)。
下の子が小学校を出るまで運動会はあと4回とすると、1回あたり5万円。プロを雇えますね(笑)。
私にはスポーツカー(7D2)はオーバースペックなので、スポーティセダン(70D)とゆったりセダン(6D)で十分です。使いこなせてもいませんし(苦笑)。
書込番号:18082832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
北村写真機店 月々壱万円 x 二十回払及手数料零円購入予定也。
書込番号:18082843
6点
買いません。
いくら何でも高いので。
まあ、10万位に値下がりしたら…。
すいません、駄レス失礼。
書込番号:18083268
5点
あらまぁ。
おやまぁ。
あんれまぁ。
やだーーーぐうぜーーーん。 (。´・ω・。)ゞエヘヘ
いやーこんな偶然って、アるんですねェ…
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
書込番号:18083271 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
買いません!
高いです。
流行に飛びつくといつもいいことないし。
検討時間が必要です。
書込番号:18083468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
とりあえず買います。
一応BGキャンペーンも応募します。
ただあまり期待はしてません。
感触が良かったら1D4を手放して1Dxのサブ機になるだけです。
書込番号:18083507
4点
予約していますので買います(^o^)。手持ちのレンズで換算1000mm以上が使える(使えそうな)一眼「レフ」なので。
超望遠は PowerShot SX50 HSを使うのですが、やはりAFのとろさは辛いです。
書込番号:18083600
7点
買います
10/30or31という微妙な予約位置です。
29日にならないとわからないと言われました。
夫婦で1台(EOS70D)でしたので
交代で撮っていましたが
これからは、各1台体制になります。
書込番号:18084174
5点
もちろん買い!
動体、望遠系撮影でこれだけのカメラは他にナシ。BG込みで20万なら安い!
男の道具としてこれだけ物欲を刺激されたのは久しぶり。
書込番号:18084196
12点
買います!
一眼レフとしては、昨年、AF機能がお亡くなりになられたkissX2からのステップアップです。
フルサイズと迷いましたが、子どもが「抱っこ!!」の時期なので重すぎるカメラは負担になるし、所有するEOSーMではAF速度が子どもの素早さに中々ついていけないため、本機の購入に踏み切りました。
10月中旬の予約でしたが購入予定のショップに確認したところ、レンズキットを選択した為、発売日に受取可能とのこと。
kissX2とkissX7を比べるとシャッター音が劇的に良くなっていますが、旗艦モデルであり、最新モデルとなるこの機体が、どんな音でシャッターを切るのかも今から楽しみなところです。
書込番号:18084799
5点
沢山の回答ありがとうございますm(_ _)m
思っていたよりも『買わない』との回答が多くありましたが、いずれは買いたい、買わないが気になる…との意見が多くあり、大半の方が注目しているのだと感じました。
私の被写体は生後半年の子供なので、7DUのスペックは不要だと思いますし、今は買わない…です。
でも、数年後には欲しいと思うモデルなのかもしれません。
書込番号:18085105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
買いません(買えません)。
残念ながらマウント違いなのと私には使いこなせそうにありませんので・・・・
書込番号:18085119
4点
ブローニングさん
>私には使いこなせそうにありませんので・・・・
何を仰いますやら(゚_゚)
モーキンズのスレの作例など素晴らしいと思います(^_^)
ブローニングさんほどの腕が有れば、使いこなせますよ!
書込番号:18085231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
値段が高い、という意見が目立ちますが、高いかな…8月にウワサが出てた時は、このスペックが本当なら30万とかいう予想もあって、さすがに30万だとキツイな…25万くらいで出ないかな…と思ったらまさかの20万!安い!と思いましたが…このスペックで10万とか15万とかはあり得ないような…70Dと同じ価格ってことですよね?そうなると70Dは8万円とか?KISSは3万円とか?メーカー潰れますよ、きっと。
モノの価値と価格のバランスとしてはかなりいい、むしろお買い得と思うのはわたしだけ?さらにバッテリーグリップがつくなんて。私は、キヤノンさん、ありがとう!7Dを長く使って来てよかった!と思ってます。
書込番号:18085621 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
3分程熟考の末、購入は止めました、
キヤノンは使用してますがメインでは無いので、
ボディ+シグマ150-600だと400千円は痛い。
書込番号:18085653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
別に高くはないと思いますよ、初値としては。
買い値が20万円ですけど、カメラ単体は実質17.5万ですからね。
ほとんど通常通りでしょう。
見てて御覧なさい、予約が間に合わずBG当たらなくても、3ヶ月もすればそのくらいの価格になるはずですから。
今回のBGプレゼントには、いろんな意味が含まれていると思います。
@先行予約した人に損をさせない。
A連写時の電源確保
B会社のイメージアップ
C販売店の販売促進(キャッシュバックと同じ効果)
などなど。
書込番号:18085655
10点
確かに400千円は痛い・・・400?・・・
カメラ、レンズ、テレコン、CF、保護フィルター、三脚、雲台・・・
やめよう、考えることは・・・
書込番号:18085689
5点
ニコンユーザーです。
D300sの後続機の噂もありますが…。
とにかく、このスペックには参りました。
熟慮の末購入することにしました。
こんな歌がありました。
「私馬鹿よねーお馬鹿さんよねー」
書込番号:18086022
10点
たぶん買わない。。 すぐに必要じゃないし今の金額だったらもうちょっと足して
5DmarkV買った方が幸せになれそう。。 14万円台になったら買うかも?
最初の需要が一巡したらそうそう売れる価格じゃないから
その後の需要を考えると結構値下がりしそう。。
てかBGキャンペーンって開発販売に掛かった元を一気に回収する事が目的なんじゃん?
17.5万でボディ単品で売るよりBG付けた方が利ザヤが大きいからやるんだろうし、
需要はあるのに値下がり待たれて販売低調のまま時間が経って市場の熱が冷めたら目も当てらんない。。
開発費回収終わらないうちは売値下げられないし。。
数量限定ってお得感を煽ったら様子見決め込んでる輩も一網打尽!
「わーーーい、開発費を一気に回収出来た」
「鉄は熱いうちに打つに限る」みたいな。。。
売り手が有利の新発売時に売り手が煽っている時は待ちに限る。。
「鉄が熱いうちは手を出すな」
書込番号:18086364
6点
>5DmarkV買った方が幸せになれそう。。 14万円台になったら買うかも?
基本的には多少の価格差で決めるわけではなく、5DmarkVでは幸せになれない人が買うのでしょうね。
メーカーとユーザー、お互いに幸せなキャンペーンかと(笑)
書込番号:18086384
9点
鉄が熱かろうが 何だろうが 冬の被写体は冬しか撮れないけど?
そろそろ 渡り鳥シーズンだから 欲しい人は多いはずだよ。
100−400 とか 50−500 持ってる人ね。
とくに、150−600Sportsを用意している人とか...
書込番号:18086393
9点
俺が前々から予想してた通り、発表前は「辛抱たまらん!早く出せ!」って言ってたけど、いざ発売となると、様子見が多い。
バッテリーグリップのオマケがなかったら、更に盛り下がってた筈。
これだけフルサイズが普及した今、心のどこかに「キメノカメラハコレジャナイ」ってのが有ると思う。
書込番号:18086983
15点
今晩は。
流石!玄人さんの意見は鋭い所を突いていて面白いです(苦笑)
APS-Cからの買い増しだった5D3の購入では感じなかった迷いはありました。
今ある60Dで役割不足しているわけでもなく、充分綺麗な画。
100-400Lレンズが同時発売だったら、迷わずレンズを購入だったと思う。
このカメラなら、あの【間】が撮れる!
予想外の動きに反応してくれる?!
足りないのは自分の腕と分かっていても
でも、ほんのちょっとの自己満足、贅沢をしたくて私は購入組みです。
屋内撮影は5D3で十分すぎるほど。
7D2では屋外専門、主に野球撮影です。ホームインの重なりの瞬間、投球の【間】を埋めたい。
縦構図が多いので、BGキャンペーンに背中を押され
卒団シーズンの1年後に備えます!
そして、また貯金開始〜★
書込番号:18087600
8点
いやあの、みっちーよ。 ヾ( ̄^ ̄)
その「ほれ俺が以前予想してたのが的中した」的な “I told you so” スピーチはやめた方がいいって。あんまカッコいいもんじゃない。
本当に以前予想してたとしても、自分からゆーたらその先見の明が重厚感なくなってまう。もったいねーぜ? ( ´ ▽ ` )ノ
オトコはじっと黙って他の誰かが「あーそういやこれこれこんな事おーどーぼーず氏がゆーてたな。まんまやん」と指摘するのを待つべし。 ( ̄^ ̄)ゞ さすればカッコええぜ♪
まぁBG進呈で盛り上がりの底上げがされた面は否定せんけども。でもコレだってメーカーもユーザーもハッピィなんだから別にええやん。
7DIIに関してはこれまで無印で頑張ってきた人々の乗り換え組が多いだろうけど、これまでさほど動体撮影してこんかった人に「いっちょやってみっか」と思わせるだけの魅力もあるよね。それから単にオトコの子ゴコロを刺激されちゃった意味なくホシイと思う派かな?w
共通項はみんな写真が好きだって事だ。それでええやん♪
あっ今俺いい事言わなかった?言ったでしょ?言ったって言って! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
自分でゆーなみっともない!
ε=ε=ε=ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ ヒィ
書込番号:18087632 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
opaque様
私も少々高いと感じてます。
Digic信者になりそう_χ様
資金繰り頑張ってください。
スノーチャン様
買いたい(欲しい)と思っているのですね。
魅力的なスペックですね。
jycm様
シグマが届きましたしボディの方が待ち遠しいですね。
aggressive_Eriko様
私は可愛いKiss X7が欲しいです。
乾電池くん様
シグマの150-600mm待ちですか?
本日、入手した人もいますので、早く入手できると思います。
それまで、シゴロ遊び楽しんで下さい。
さすらいの「M」様
優先順位
一位は???
二位は???
三位は7DU
くろステ様
初代も十分なスペックを持っていますよね。
更に進化したmarkUは気になりますね。
みやたく様
また、消費税が上がりますね…。
その前に買えるといいですね。
シービーのように様
1D系いいですね。
私には雲の上の存在です。
書込番号:18087966
4点
ごっちA様
使用頻度の高い機材にコストをかけた方が良いですね。
Digic信者になりそう_χ様
入間航空祭、7DMarkUを活かす良い場ですね。
サンディーピーチ様
いつか買いましょう。
日本武尊命様
面白いテーマですね。
発売後にスレ立てお願いします。
明神様
出張、ドタキャンしましょう。
fuku社長様
初めてでも大丈夫です。
でも、撮影にうつつを抜かして支払い忘れないように気を付けてください。
写真は光様
私も5DMarkV欲しいです。
twindriveSP様
BG無事に入手できるといいですね。
AGAIN !!様
ニコン一式で楽しんで下さい。
R259☆GSーA様
初期不良は気になりますね。
書込番号:18087975
5点
量子ゆらぎ様
20万円 × 2万台 =
大きなお金が動きますね。
AE84様
値下がりをお待ちください。
初値で購入する人には嫌なことかもしれません…
天国の花火様
見送りですか…
後悔先に立たずですよ。
omukazu様
マイチェンが待ち遠しいですね。
逃げろレオン2様
私も2〜3年後くらいですね。
その時には、80Dが気になるかもしれません。
魔武屋様
皆さん、購入の承諾に苦労されていますね。
ミノルタファンになりました様
1DX羨ましいです。
ローン頑張ってください。
BIG_O様
5DMarkVいいですね。
7DMarkUは魅力的ですが、私には過剰スペックです。100-400Lは来年でしょうか?これも待ち遠しいですね。
ドドンパおやじ様
駄スレ申し訳ありませんでした。
次は有意義なスレ立てするように気を付けます。
ネオパン400様
EOS-7ですか…?
一眼レフ歴1年足らずの私には分からない機種です。
書込番号:18087982
4点
nao-taro様
初日の出の報告お待ちしております。
na-ma様
Lズームですね。
私も持っているレンズです。3万円は大きいです。
弥七の里様
7D壊れるまでガンガン使って下さい。
さくら印様
5日じゃないなら、10月30日に買いましょう。
いつまでも若手様
駄スレ申し訳ありません。
買う買わない…本当の事を言って欲しいです。
シャッターチャンス狙って頑張ってください。
トムワン様
1D4程度極上…
7DMarkUの事など気にせずに撮影に行きましょう。
maskedriderキンタロス様
定期的な入れ替えも必要で資金繰りが大変ですよね。
jycm様
買う理由、買わない理由や色々な意見が聞けて面白いですよね。
ありがとうございます。
スペクトルム様
消費税が上がる前に買いたいですね。
書込番号:18088000
4点
じーこSZ_KAI様
私も子供の運動会では使いたいと思いましたが、まだ生後六か月ですので…
アットホームペンギン様
6Dと新レンズ24-105STM狙ってください。
Err 99様
白状しなさい。
じじごん様
15〜16万なら買う人倍増しそうですね。
ロイローラー様
サッカーですか。
進化したAFに期待ですね。100-400のリニューアルにも期待しましょう。
3262様
駄スレ申し訳ありません。
1DX、5D3、7D2…完璧なラインナップですね。次期5D系にも期待ですね。
doss様
ご期待に添えるといいのですが…
Kai-Yumi様
手頃…ですか!?
私にも1台お願いします。
書込番号:18088013
4点
ゴサゴ様
首を長くして待っていた甲斐がありましたね。
三連休、撮影楽しんで下さい。
EOS.com様
APS-Cはお嫌いのようですね…
APS-Cを活かした撮影があると思いますが…
indoor_fisher様
待望のMarkUですね。
萌えドラ様
7DMarkUの登場でますます先行くCanonですか?
フォーマットの違いを活かした撮影を楽しむのが良いですね。
Canon AE-1様
30日ゲットの確約嬉しいですね。
DENSON様
MarkUは何に感激するでしょうか?
感激満足度150%をお祈り申し上げます。
baikinman@E39様
買う気満々ですね。
理解ある奥様に感謝ですね。
きゅ〜〜ちん様
高値安定傾向にありますね…
早く入手して撮影を楽しむのが吉ですね。
たどり着かなくても雨降り様
100-400U と 7DMarkUで鬼連写…
夢が叶うといいですね。
書込番号:18088563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
春菊天様
情報ありがとうございます。
人気ぶりがうかがえますね。
Rockster様
「Masa@も〜ん」様のレビューはあるのでしょうか!?
楽しみです。
Hinami4様
D750か?7DMarkUか?
『どっちが先か思案中』と言う事はいずれ両方…ですか!?
羨ましいような、そうでないような…
湯ぴか様
6Dと7DMarkU…今後はこのコンビが増えるのでしょうか?
カメラマンMr.N様
入荷日の確認を忘れずに…
NEOG様
8年頑張ってくれましたね。お疲れ様でした。
BG当たるといいですね。
ken1149様
APS-C最強の座は確定ですかね!?
デビュタン様
待望のMarkUをお楽しみください。
Luna-Rossa様
フラグシップ機の1D系をお楽しみください。
Roswell_Wood様
私は6D持ってます。
お出掛けようにMも欲しいと思っていたところです。
書込番号:18088573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カシワ天クマさん様
初期不良は嫌ですね。
解消されたら買いですね。
えうえうのパパ様
簡単な質問なので沢山の回答が来たのだと思います。
私も子供の運動会には欲しいと思いますが、まだまだ先です…
私はスポーツカー好きです。WRX STiとか…
買えませんし乗ってませんが…
Porsche Carrerra様
無金利はありがたいです。
車輌syaryou様
高いですね。
10万円位に値下がりするには5年程かかりそうですよ…
名探偵コシン様
検討時間…後1週間程ありますよ。
monster962c様
1Dxと7DMarkUの2台体制になるといいですね。
ぷーさんです。様
超望遠レンズをお持ちなのですね。
私は、NikonのP510持ってますがAFが…
AI88様
夫婦で同じ趣味はいいですよね。
よきライバルですね。
ただ、お金がかかりそうですね。
あいはーと様
BG込みでも20万円は高いです。
私には過剰スペックだから、そう感じるのかもしれません…。
シマリスの星様
7D系も重いですよ。
レンズ次第ではフルサイズより軽いと思いますが大丈夫でしょうか!?
書込番号:18088584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ブローニング様
Nikonですよね?
良い機材をお持ちなのですね。
いつまでも若手様
25万円とか30万円とか予想ありましたね。
それからすると安いのでしょうが、70Dでも十分な私には過剰スペックな7DMarkUは高く感じるのかもしれません。
橘 屋様
3分程では熟考とは言えません。
後1週間ありますので再度熟考して下さい。
さすらいの「M」様
『先行予約した人に損をさせない。 』は良い事ですね。
私は先行予約出来ないです。現物を見て確認して考えないと買えない性格です…。
white-tiiger様
Canonへ いらっしゃいませ。
7DMarkUを手にしたら馬鹿ではなかったと思い直しますよ。
参樂齋様
超お買得な7Dオススメです。
写真って素晴らしい様
私も、もうちょっと足して5DMarkVが良いです。
7DMarkUを買う人達とは被写体が違うのだと思いますが…
indoor_fisher様
被写体によって選ぶ機材も人それぞれですね。
横道坊主様
7Dの入れ替えは予定しているのですか?
技師夫婦様
あの【間】が撮れるといいですね。
色々な【間】を撮って下さい。
書込番号:18088597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは(^-^)/
沢山の回答ありがとうございましたm(_ _)m
また、思っていたよりも多くの回答があり、返事が遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:18088695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は保守的なんでしょう
新しいカメラを発売開始後直ぐに購入することはしません。
新しいカメラより確実に撮れる事を優先します。
7d2が信頼できるカメラであると判断したら購入するかもしれません。
書込番号:18088751
5点
ねこまたのんき2013様
>私は保守的なんでしょう
>新しいカメラを発売開始後直ぐに購入することはしません。
同感です。
私はカメラに限らず何でもですね。
現物を見て確認して考えて、使用者のレビューを見て欠点を把握してから買います。
書込番号:18088772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆M6☆さん、みなさんにフォロー、お疲れ様です。
>私は保守的なんでしょう
>新しいカメラを発売開始後直ぐに購入することはしません。
-----
>現物を見て確認して考えて、使用者のレビューを見て欠点を把握してから買います。
-----
私は、品川で現物を見て、触って、シャッターをたくさん切ってきました(^^;。
5D2→6D、そして追加で7Dと来ましたが、いや7D2は別物のように感じました。
APS-Cの1.6倍は捨てがたいし、先にも書きましたが、7Dも売っちゃったので買います。
そして、なんといっても久しぶりに発売と共に買ってみたい気にさせてくれたカメラです。
初期不良の心配より、ワクワク感の方が、上回っています。
ちなみに初期不良を心配される方もいらっしゃいますが、BGを2万台もつけるような売れ行き(人気?!)で
初期不良が出たら、大変なことになりますね(^^;。個体差はあるものの、初期不良がないことを祈ります。
あ、でも7D見たいに、視野率100%あるとかないとか、くだらない問題だけは起こらないように、キヤノンさん、お願いします。
書込番号:18088878
![]()
9点
本日、EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの代金をゆうちょ銀行のATMより振込みます。
お店のの話では30日の夜には届くと思いますが…とのこと。
もしかしたら31日になるかも。
価格コムのショップでの購入。しかも九州の片田舎。
どうか、30日の夜に届きますように。
そしてBGが手にはいりますように。
今のニコンは全身マグネシウム合金のカメラは作りません。
新しくでたD750も作りがチープでした。
その不満を口コミで言ったら、ニコンユーザーから猛反対されたうえ袋叩きにあいました。
ただ、EOS 7D Mark IIが羨ましいと言ったばっかりに。
ニコンとキャノンはいい意味で良きライバルのはず。
ライバルのカメラを認められない心狭いニコンユーザーも少なからずいることがショックでした。
造りがしっかりしていたら所有感も満足し愛着感もでてきます。
そんなカメラを待ち望んでいたのです。
スペックと全身マグネシウム合金。
この二つにゾッコン惚れました。
ニコンにもD300sというフラッグシップ機があったのに…。
WiFiもいりません。無骨だけど造りのしっかりしたEOS 7D Mark IIは正にフラッグシップ機の最高峰と思っています。
購入することに決めて正解だと思ったいます。
初期不具合のことを心配される方もいますが、いいものは早く手に入れたいもの。
新しものが好きなお馬鹿な爺さんです。
年寄りをワクワクさせる憎いカメラです。
書込番号:18089259
16点
上の方
7DMk2 と D750 を 材質で比較したらダメですよ。
カメラの使われ方・性格が違いすぎるから。
D750は、使われる場面を想定すると、軽い方が良いです。
山に持って行きたい人、スナップに使いたい人、旅行に行く人、
日常でも気軽に単焦点で撮りたい人。
対して、7DMk2は 連写の反動を抑えるための重量です。
重量級レンズ・超望遠レンズでファインダーを安定させるために。
ここを理解しないと、単なる 無いものネダリ に見えます。
アッチでは、そういう意味のコトバが多かったと思いますが?
それと、老婆心ながら申し上げますが、振込みを先に求めるお店の中には、
良からぬことをする所もあるので、ご用心を。
尚、最後に一言、7DMk2は 決して フラッグシップ機ではありませんので、念のため。
書込番号:18089774
10点
はい、無いものねだりです。
カメラは使い方(撮影場所や撮り方等)で選ばねばならないことは十分認識しています。
D750はフルサイズ、 EOS 7D Mark IIはAPS-C機。
しかも、重量差は70gあります。
比べることが確かに間違っています。
仰る通りです。
カメラは撮るためにあるもの。
その上で、撮る楽しみを通してカメラにも愛着心を持てたら最高ではないでしょうか。
使い込めば使い込むだけ道具として愛着心がもてる。
そのような願いを込めてEOS 7D Mark IIを購入しました。
カメラを眺めながら一杯飲めそうな。
ささやかな喜びになればと念じています。
なお、APS-C機の中ではフラッグシップ機と思っていますが、間違えでしょうか。
書込番号:18089961
8点
各メーカー フラッグシップ機と呼ぶのは 一番上のクラスですね。
プロ機を用意している会社では プロ機の中にあります。
D3D&300でニコンが勝手にWフラッグシップを名乗っていましたが、
あれは(D2系ユーザーに対する)方便です。
また、私が、7DMk2が全然フラッグシップ機と思えないのは、
ひとつ、出し惜しみしている点を見つけたからです(防塵防滴性能ではありません)。
それは、1D系にあって、それ以外には載せない機能です。
調べたら分かりますので、ここでは敢て申しません。
ヒントは、ニコン使っている人には、何故?ということです。
書込番号:18090061
5点
さすらいの「M」さん
もしかして、それって『測距点連動スポット測光』のことでしょうか?
書込番号:18090105
4点
EOS 7D Mark IIのスペックに防塵防滴と書いてありますが…。
書込番号:18090145
5点
さすらいの「M」さんが仰ってるのは、「防塵防滴性能は両方有りますが、その機能の事を言ってるのでは有りません」と言う意味だと思います(^_-)
書込番号:18090164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
18-135のレンズキットは、レンズが防塵防滴ではないよ。
書込番号:18090189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
違うってば皆さん。 ヾ( ̄▽ ̄)
ニコン機にあってキヤノン機にない物といえば
右肩の赫い、第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X-1 の証でしょ♪
…って、こんなネタ不比等のアニキにしか解って貰えねェ。 ( ̄◇ ̄;) ま、いっか♪
書込番号:18090751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
違うってばMasa@もん。 ヾ( ̄∀ ̄)
ニコン機にあってキヤノン機にない物といえば
お顔の赫い、突撃機動軍第7師団第1MS大隊司令部付特務小隊黒い三連星の証でしょ♪
書込番号:18090796
4点
踏み台になりたいのかアンタ。( ̄^ ̄) ん?
てゆーかこんな事書いてるとまた削除対象?w
あっちのスレ丸ごと削除されちった♪(●´艸`)
とゆー訳で他人サマのスレで迷惑かけらんないので、今後はおちゃらけ度2割カットしていこうかなっと。
んで、フラッグシップ機の概念だけど。
元々のフラッグシップ(旗艦)がそれぞれ艦隊ごとにあるんだから、それぞれフルサイズ艦隊の旗艦、APS-C艦隊の旗艦がいてもイイとは思うけども。
まぁ7DII手にした人が「うふーーん愛しのふらっぐしっぷ♪」と恍惚に浸れるなら、それはそれでアリでござんしょう。
モチベに直結してるから大事よそーいうの。
書込番号:18091048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Canon AE-1様
品川で現物を触って来たのですね。
私は田舎暮らしなので、そのような機会はなく羨ましい限りです。
APS-Cの1.6倍が必要でフルサイズに行けない人もいるみたいですし、私もその望遠が必要になると考えてます。
私には過剰スペックで不要ですし買わない(買えない)のですが、気になる存在です。
APS-Cが必要になった時は候補の一つになると思います。
white-tiiger様
7DMarkU予約したのですね。
30日に届くといいですね。
EF-S 18-135 は防塵防滴ではないです。
防塵防滴レンズが必要ならLレンズです。
書込番号:18091177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
X−1って たしかミノルタにあったな。フラッグシップ機というヤツだね。
キヤノンEOSの場合、フラッグシップ機には 「−」 があるのだね(EOS−3除く)。
機能については、何方かの書き込みをご参照ください。
書込番号:18091415
6点
11月に100-400Lが登場すると噂があるようですが本当でしょうか!?
もし、11月登場なら7DMarkUとセットで購入ですね\(^_^)/
書込番号:18091597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
10月25日、中のフジヤカメラに、ボディのみの予約を入れました。納期は11月下旬から年内。人気ですね。11月末から12月初頭にフィアンセと旅行の予定があるのですが、どうもその時は、今持っている7Dがお供になりそうです。
とは言え、病気持ちの私には、多分最後の購入行きになるのではと思っています。次が買えるのならうれしいのですが。
書込番号:18091622
6点
nchan5635様
MarkUが旅行に間に合うと良いですね。
フィアンセとの旅行…新婚旅行ではなく婚前旅行ですかね?
いずれにせよ、旅行楽しんで来て下さい。素敵な写真も撮ってきてください。
書込番号:18092827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様の度重なる心優しいコメント。
心豊かな温かいお心の方とお見受けします。
年寄りの戯言ではありません。
貴女はいい方です。
書込番号:18095741
4点
男性です。(w
書込番号:18096019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
white-tiiger さんの買い物遍歴
2014年7月28日
E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000566672/ReviewCD=740897/#tab
2014年7月28日
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット レビュー
2014/07/10 文句たれ 駄スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=17717812/#tab
2014年5月1日
SB700 レビュー
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=white-tiiger
2014年4月30日
α7 ILCE-7K ズームレンズキット レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000586358/ReviewCD=712656/#tab
D750を2014年7月28日
E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000566672/ReviewCD=740897/#tab
2014年7月28日
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット レビュー
2014/07/10 文句たれ 駄スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=17717812/#tab
2014年5月1日
SB700 レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000151495/ReviewCD=712991/#tab
さらにニコンユーザーへの挑戦状を突きつけておきながら
買っちゃいましたとさ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18042927/
そこで一句
年金や 基金の末は尽くるとも 世に物欲の 種は尽くまじ
(石川 どらえもん)
7D MKIIにBGつけたら、D4Sヤ1Dと変わらない重さになるじゃん
だったら最初っからこれらの「フラッグシップ機」を買っときゃ
所有欲も見當されただろうに・・・
書込番号:18096453
4点
購入する人から、Goodアンサーを選ばせていただきました。
10月30日まであと4日ですね。
買われる方の手元に一日でも早く届く事とBGキャンペーンに当選する事をお祈り申し上げて、解決済みとさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18096691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
white-tiiger様
カメラは写真を撮る為の道具ですが、ただそれだけではないのだと思います。
素晴らしいカメラは所有欲を満たしてくれるのだと思います。
7DMarkUも所有欲を満たす素晴らしいカメラだと思います。
私は約1年前に6Dを購入してデジイチデビューしました。
当初はkissX7(予算10万円)を考えていたのですが、色々と悩んでメチャ予算オーバーで6Dを買いました。
最善の道を選んだのかは分かりませんが、選んだ道を突き進むのみです。
被写体は生後6ヶ月の娘です。ピンぼけも多いですが良い写真も撮れてます。
6Dに全く不満が無い訳ではないですが、娘の成長の記録を残せている事には大満足です。
6Dはエントリーモデルで悪く言われる事もありますが、私には素晴らしいカメラです。
考え方、価値観は人それぞれです。
自分の良いと思ったカメラで撮影を楽しみましょう(*^^*)
ちなみに、私は男です(^-^;
紛らわしくて申し訳ありません…(>_<)
えうえうのパパ様
>男性です。(w
その件は内密にお願いします(*^^*)
書込番号:18097068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そうでしたか、それは大変失礼しました(滝汗)。
書込番号:18097164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
えうえうのパパ様
冗談のつもりで書きました…(^_^;)
すみません(>_<)
どんどん公表していってください。とまでは言いませんが、全く問題ないです(*^^*)
書込番号:18097187 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もだまされてました…(笑)。
大きな声で
この人は♂です!!(笑)
おはようございます♪
本日もお仕事頑張ります。
あと3日です。
書込番号:18097607 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
おはようございますm(_ _)m
後3日ですね(*^^*)
10月30日、あなたは…
定休日ですか? 有給ですか? お仕事ですか?
書込番号:18097672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お仕事です。お昼頃に納品がありますので手にするのは夕方だと思います。
翌々日の土曜日が子供の部活、春高バレーの大会です。
これが実戦投入だと思います。
金曜日は、ななつ星の撮影を少しします。
こんな予定です。
書込番号:18097695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
車検を受けに行くので、やむなく休工です。!Σ( ̄□ ̄;)
ついでに朝10時キッカリにキタムラのシャッターバンバン。
ついでに郵便局の本局(笑)
書込番号:18097705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
30日は、昼ごろまで時間ある。
店に行って イジルこともしないだろうな、通り道にあるけど。
来年考えるワ。
書込番号:18097725
4点
仕事です。
当たり前じゃん平日ですよ?
わざわざ休みにするなんてアータ、邪道です。
堂々と仕事中にきたむーのシャッターに戦いを挑む! ( ̄▽ ̄)/ やだオレかっくいい♪
ほらホラこれ見てバールにスレッジハンマー。既に準備万端さぁ。
…あ、いや。
|ω・`) もうこのネタあと4日と思うと寂しくて
|彡 サッ
書込番号:18097767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
baikinman@E39さん、おはようございます。
>車検を受けに行くので、やむなく・・・
これ、わざとでしょー。
いいな、いいな、納品さえなければ・・・
家では出せなし・・・(汗)。
書込番号:18097773
8点
確信犯(⌒0⌒)/~~
書込番号:18097803 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Masa@もん
あと4日・・・
あなたシャッターの前で、最後のスレをするつもり?
では、シャッターバンバン実況スレお待ちしてます。
書込番号:18097875
7点
10月30日AM10:00・・・
ここの常連さん、全国のどこかのカメラ屋さんでニアミスするんだろうな。
特に愛知県はアツい!?
追記
jycmさん、ディズニーの方のスレでも書きましたが(見られて無いかな?)、逃げろレオン2.1は自分です。驚かせてスミマセンm(_ _)m
書込番号:18097974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
jycm様
普通にお仕事なのですね。
そわそわして仕事にならないのでしょうね。
鳥以外も撮っているとは初耳です。
バレーの大会までに鳥さんで練習頑張って下さい。
baikinman@E39様
車検なら仕方なですね。
くれぐれも車検を忘れずにお願いしますね…。
さすらいの「M」様
展示品は30日から並ぶのですかね?
Masa@Kakaku様
30日はお仕事頑張って下さい。
sand-castle様
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00D9K981K?cache=a1527c6cc9c4d1d95ad28995d07581b6&pi=SX200_QL40&qid=1414379879&sr=8-2#ref=mp_s_a_1_2
逃げろレオン2様
10月30日は朝9時過ぎにはキタムラのシャッター前に行列ができていそうです…
そして
『もしかして、7DMarkUですか?』
『そうです』
『やっぱり、私もです。今日の為に有給取りました』
『私は風邪という事になってます』
なんて会話をここの常連とは知らずに、常連同士でしていそうです。
書込番号:18098398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最速でAKBする人は誰だ!?
フライングゲット〜♪
書込番号:18098430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
陸運局に予約完了(* ̄ー ̄)ニヤリ
ってか、今さら予約かよって?(笑)
仕事から帰ったら車検用のマフラーとタイヤに
交換。
ついでに、BGの書類を準備しなくちゃ(^-^)/
書込番号:18098432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
GT-PS3様
フラゲする人はいるのでしょうか?
私の場合、10月30日は普通の木曜の1日だと思います。
それよりも、昨日の昼に突然壊れた掃除機を今週末に買いに行くことになりました…(^_^;)
サイクロン式にするか?紙パック式にするか?
皆さんの使っている掃除機はどちらですか?
書込番号:18100664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます。
あと二日、何故か本日お休み…(笑)。
防湿庫の整理、下取り用のレンズの箱詰め、BG申し込みの封筒準備、キタムラさんに下取りレンズの持ち込み。
終わり次第、シグマレンズのテストを兼ねた鳥撮り、秋を感じる鉄撮り。
あっ、病院の定期検診…これは要らんなぁ。
なんで今日7D2が無いかなぁ…。
日記か!! と突っ込みが入りそうなのでこの辺で。
皆さんお仕事頑張ってください。
スレ主さん、最新型のやつで、出来ればマークIIあたりが良いですよ(笑)。よい選択を♪
書込番号:18101261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ycm様
おはようございます。
定期検診の為の有給ですね。
テスト撮影ですか!?
シグマのレビューお待ちしておりますm(_ _)m
掃除機はTOSHIBAのサイクロン式にほぼ決めていたのですが、紙パック式が良いとの書き込みを発見して悩んでいるところです。
今夜は掃除機カテへ出張してきます。
書込番号:18101362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆M6☆さん、GA(Goodアンサー)、ありがとうございます。
BG(バッテリーグリップ)の前に、GAが貰えて、なんだか嬉しです(笑)。
> フラゲする人はいるのでしょうか?
-----
お店の名前は出せませんが、前の日の晩に、貰えると聞いています(^^;。
ただ週末の三連休のうち、2日は仕事が入っていしまったので、手にしても本格的な撮影は、まだ先になりそうです(涙)。
書込番号:18101417
5点
>展示品は30日から並ぶのですかね?
一昨日、新宿ヨドでキヤノンの年輩の応援販売員の方が仰ってましたが
展示に廻す余裕がないので当分無理ですねぇ、だそうです。
書込番号:18101725
4点
Canon AE-1様
こんばんは。
スレ立てが初めてでしたので、初Goodアンサー選びでした。
先行予約で買う気満々の人から選んだのですが、沢山の方がいたので悩みました。3人は少ないですね…。
フラゲならBGも間違いなくゲットですね。
おめでとうございます。
ブラックバ〜ド’00様
やはり展示品までの余裕は無いのですね。
年末くらいまで現物を触るのはおあずけですね…。
と言っても私には違いが分かりません…。
シャッター音の違いは分かるかもしれませんが…。
書込番号:18103751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、明日7D2を買います♪(笑)
おはようございます。
いよいよ明日です。
昨日は全ての予定をこなしました。
本日は、明日のために仕事を前倒しで頑張ります。
日本の何処かに、今日受け取る方がいるのでしょうね。
皆さん抜け駆けは許しませんよ(笑)。
書込番号:18104862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は7d2は当面購入しませんが、7d2によってどんな写真が撮れるのかがとても楽しみです。
書込番号:18105067
4点
jycm様
いよいよ明日ですね。
今日は仕順調に進みましたか?
今日、フラゲした人 が何人か報告ありましたね。
明日にでもレビューありそうですね。
ねこまたのんき2013様
レビューが楽しみですね。
私は購入予定はないのですが、色々と気になる存在です。
書込番号:18107456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日、私は7D2を買います♪(笑)。
おはようございます♪
ついにこの日が来ました。
昨日は思ったより進みませんでした(汗)。
本日、午前中勝負です。終わり次第納品、そして…。
では、皆さま良い一日をお過ごしください。
本日は年賀状の発売日です、郵便局が混みそうです。
書込番号:18108659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
jycmさん、おはようございます(^_^)/
ついに来ましたね、今日が(^_-)
無事受け取れる様、祈ってます(^^ゞ
書込番号:18108684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おはようございますm(_ _)m
発売日ですね(*^^*)
皆様に幸せが訪れる事をお祈り申し上げますm(_ _)m
書込番号:18108824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆M6☆さん
おはようございます<(_ _)>
とうとうXdayが来てしまいました。
楽しみです(^○^)
グッドアンサーありがとうございました(^_^)/
書込番号:18108838
5点
逃げろレオン2さん、おはようございます。
昨日お見かけしなっかたので、誰かが心配してましたよ。
もう一人のレオンさんの件、了解です。
さあ、皆さんお祭りの始まりです。
購入される方、されない方、どうしようかなやんでる方、色々あると思いますが、みんなで楽しみましょう!!!
書込番号:18108903
5点
(ヾノ・∀・`) 買わないってば♪
この期に及んでキサマァ!
ε=ε=ε=ヽ(#`Д´)っ┌┛☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:18108932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日、7D2を、14:57に買いました。
思ったより軽いです。7Dは重い印象でしたが。
16:07 BG申し込みを済ませました。
簡易書留、392円、贅沢して、安心を買いました。
スレ主様、お世話になりました。
初めてでここまで伸びるスレも珍しいのではと思います。
これに味を占めて、じゃんじゃんスレ立てして下さい。
ありがとうございました。
書込番号:18110434
6点
結果報告
本日、10時ピッタリにキタムラのシャッターオープン。
開店すぐに購入できました。
その後のどうでもいい野暮用をさっさと済まし岐阜基地に試し打ちに行ってまいりました(^_^)/
このカメラのAFマジヤバ!
グイグイ掴む!
書込番号:18110655
8点
これ、428ですか?すごいです。
書込番号:18110697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これヨンニッパって言うみたいです(@_@;)
ヘタクソは機材でカバーするのが上等手段ですから(笑)
画像は今日試し撮りした物です。
適当な設定で適当に撮りました。
ノートリの無調整です。
書込番号:18110968
8点
Masa@Kakaku様
jycm様
ご購入おめでとうございます。
BGの申し込みも無事に済ましたのようで安心ですね。
初めスレで色々と勉強させて頂きましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
でも、乱立はしません(^_^;)
baikinman@E39様
ご購入おめでとうございます。
ヨンニッパいいですね(*^^*)
私は娘専属のカメラマンなので、ニーニーの方が良いのかもしれません。
でも、雲の上のレンズです。
書込番号:18111680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今晩わ
>☆M6☆さん
>買いますか? 買いませんか?
いつ買うか・・・ (p゚д゚q)イマデショ!
とは言っても
全くの他所モノですので
一から一式揃えなきゃならないので[レンズ]のお金が貯まってから買います (´⊂_`*)
[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:18111907
4点
社台マニア様
こんばんは。
ペンタックスですね。
良い望遠レンズをお持ちのようですね(*^^*)
私は1年ほど前にCanonの6Dを買ったのですが、その時の候補にK-5UsやK-3も考えてました。
色々と悩んでCanonにしたのですが、たまにペンタックスが良かったのかも…と考える事も…(^_^;)
DA★レンズいいですね(*^^*)
Canonでお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18111958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初スレこんぐらちれーしょんず♪ ( ̄▽ ̄)/
買わないってば7DIIなんて。 (ヾノ・∀・`)
うそじゃないよそりゃ買うか悩んだけどさ。
よくよく考えたら俺今もう5DIII持ってるし。
当然次に狙うは5DIII同様フルサイズな訳で。
たしかに7DIIのAFと連写は魅力ではあるけど
りっぱな作品撮るならやっぱりフルサイズ。
前はAPS-Cでも満足してた筈なんだけどな。
でも高感度耐性とか考えるとどうしてもね。
しらない間に俺が買うって噂立ってるけど、
よく分らないんだよねなんでこうなったか。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ じゃ、そーいうコトで♪
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このスレで削除されたレスです!
書込番号:18513946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
見つかった(>_<)
そうです!
面白です(^-^)/
ちなみに、削除されたレスの書き込み主はCanon板では有名な『まさもん』です(^o^ゞ
書込番号:18514250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドMさん。
それならこれもでしょう。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18012495/ImageID=2033680/
書込番号:18514270
4点
|ω・´#) …お前ら。
|彡 サッ
書込番号:18514563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なかなか
17万切りませんねー
熱が冷めたから 買わなくていいかww
書込番号:18514619
3点
解決済みですが、、
7DMK2は高いですね〜〜
7Dとは別次元の高さです。
そういう意味では
買いではありません。
が別物と思えば、
安いかもしれない。
買いました。最近!!
7Dからの買い替えです。
でも嫁さんが主に使ってます。
「なんだか前より明るくてきれいね〜〜」
シャカ、シャカ!!
「いいわね〜」
オレ「今日7DMK2使いたいんだけど、、、」
「え、これ私専用じゃないの」
「5DMK3つかえば、いいじゃん」
「今日ロケハンとモデルオーディションで使うから」
「はい、分かりました。」
「そういえば、この間撮ったこの写真暗いんだけど」
「あ、そういう時はこのダイヤルを右にまわしてみたら」
カシャ、
「あ、明るくなるんだ〜」
「じゃあね〜〜いってきます〜〜」
「、、、、、、、、」
良いカメラですな〜〜
書込番号:18676437
4点
K_wing様
こんばんは(^-^)/
7D2は良いカメラですね(*^^*)
奥様も大満足のようで良かったです(・∀・)
K_wingさんは7D2を諦めて5D3を堪能して下さい(^-^)/
書込番号:18678771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まったく買う余裕はありません、誰かレンズ込でくれないかな?
スレ主 ☆M6☆さん(つд・ )チラ
書込番号:18678798
4点
たそがれた木漏れ日様
私は6Dしか所有してませんf(^_^;
子供が小学生になったら運動会の為に激安になった7D2か!? 新型7D3 or 90D を買うかもしれません(・∀・)
書込番号:18678827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主様
レスいただいたので、、
我が家では7Dには
エピックな事情があります。
夫婦共々、映像業界にいます。
一眼カメラには、興味も何にもなかったのですが
資料撮影用に、フイルムカメラから
30Dに買い替えた以降、、或るとき
5DMK2が動画でばんばんに使われるという予期せぬ、
事象に見舞われたんです。で、7Dが出たとき
動画が5D2みたいに撮れるんだって
しかも5D2より、動画よりだって〜〜
てな事で5DMK2はもう古いし
動画撮りやすいらしいという事で、30Dを下取りして
7D購入!!しかも今考えると
たまたまなのか、他にライバルがあったのか
発売間もなくだったのに
発売当初より、激安感があったのを覚えています。
しかも、、、使い倒したどうでもいい30Dに
下取り価格がある?????
スチールカメラってすごいと感動したのを覚えています。
その後、7Dは予想以上の良い仕事をしてくれました。
でも、あるときSONYのF55とPLツワイスレンズ
(ランク忘れましたが、、、)撮影の現場で
7Dを車のフロントに付けて、撮影する事に、、、
それを撮影した後、、盗難に会ったったのです。
諸々、一式です!!
撮影データも、、で、がっくり来てた私に
「新しい5D買ったら、、、」
「でも5D高いし、レンズもお金掛かるよ〜〜」
といったんだけど、、、
「まあ、いいじゃん、あんなに欲しがってたんだから」
「スタンダードでしょ、5DMK3、、、、」
「うん、、、」
その後約2〜3週間後に、、7Dが運良く、
手元に戻り、、、それがいまの7DMK2となり、、、
私の愛する、、妻専用に、、、
思い返すと、、妻をごまかしても5Dクラス使いたい方がいる中
何と恵まれているのかと、、、、
私の仕事は基本「アリ」か「レッド」だから
でも、私の好みは、、フイルムトーンの方がいいわよね〜〜
アリはね〜〜きれい過ぎだから、、、
今日も
「アリ」収録で白完「F_レコ」「テレシネ」仕上げは
フイルム揺れをスタビするか味として、残すか
監督、カメラマンで意思統一させないと、、、
わあわあ〜〜電話で怒鳴りまくり〜〜
アリ&レッド以下のカメラは
妻的には「映るんです」扱いです〜〜
でも、、最近4Kシネカメラを欲しいと密かに思っていたら、、、
まさか4Kカメラ買おうと思ってないでしょうね!!
個人で買える4Kカメラなんて、使えんの?
「まだ、早いんじゃない、バカな事やめてよ」
「はい」「すいません」
そんな最強、自慢の妻を持つ私は幸せものです!!
書込番号:18679398
4点
K_wing 様
こんばんは(^-^)/
7Dはスペックに誤り!?があって価格が暴落したとか聞いたことあります!
私は一眼レフ歴1年程の初心者なので詳しくは知りませんが…(^_^;)
7Dは高感度が弱いだけで今でも十分なスペックのカメラだと思います!
盗難にあった7Dが戻ってきて良かったですね!何よりもデータが大切ですよね(^_^;)
でも、そのお陰で!?スタンダード???な5D3が買えたのですね(^^;;
結果オーライです(o^-')b !
アリ、レッド…
凄い機材なのは聞いたことありますが詳しいことは全く分かりません…( ;´・ω・`)
書込番号:18682462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://digicame-info.com/2015/04/5d-mark-iii-5d-mark-iv5d-makr.html
何時ものナンチャラインホに、次期5D4のスペックが出てます。
こんなものが本当に出てくれば、7D2の存在は金額だけになる…
凄すぎます。
書込番号:18682575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
7DU 欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
でも、買えないの。
ε=ε=εε=ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(^^)┛
書込番号:18685114
5点
5年後には安くなってますよ(^-^)/
5年お待ちくださいm(_ _)m
書込番号:18685143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18685289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















