EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フリッカーレス撮影について質問です

2015/10/20 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めまして。質問させてください!!
過去の書き込みを見ていたのですが、フリッカーレス撮影は半押しきっかけで発動する?ように書かれているものがありました。
半押しをしないで撮影した場合もフリッカーレス撮影は出来るのでしょうか?
普段、親指AFやセルフタイマーなどをよく使うので気になりました。

ご存知の方、教えていただけると幸いです。

書込番号:19243765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/10/20 19:14(1年以上前)

 夜は眠いさん こんばんわ,今眠いでしょうか?

>フリッカーレス撮影は半押しきっかけで発動する?ように書かれているものがありました。

その書き込みを探しましたが,分かりませんでした.それで推定で書き込む事をお許しください.

 フリッカーレス機能は,露出の測光機能を利用して実現しています.ですからシャッターボタン半押しで露出の測光開始→フリッカーレス機能動作開始のような記述がなされたのでは,と想像します.親指AFなどカメラのボタンを変更していても,何らかのボタンで測光する設定にするでしょうから,その意味で親指AFで問題ないと思います.

 私自身は,購入後まずフリッカーレスやボタンを親指AFなどにカスタマイズします.室内でも親指AFで10,000枚以上撮影していますが,フリッカーが気になったことがないので,まあ良いかと思っています.

書込番号:19244137

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/20 20:09(1年以上前)

>半押しをしないで撮影した場合もフリッカーレス撮影は出来るのでしょうか?

半押し時から動作はしているのかもしれませんが、実際はいきなりシャッターを切っても、
その瞬間にフリッカーレス機能が動作すると思いますので
半押ししなくてもフリッカーレス撮影はできると思います。

ただ、、フリッカーレス撮影の設定のところで
「する」に設定するとレリーズタイムラグが長くなったり、連続撮影速度が低下することがあります。
と表示されているように、シャッターを押してから実際に切れるタイミングをずらすので
レリーズタイムラグは増えると思います。


ちなみに、フリッカーレス撮影については、デジカメWATCHの開発陣へのインタビューで
キヤノン株式会社 イメージコミュニケーション事業本部の徳永辰幸氏(AE関係、iTR AF、フリッカーレス撮影機能を担当)が
下記のように答えています。

●EOSで初めて搭載した「フリッカーレス撮影機能」とはどんな機能ですか?

フリッカーとは蛍光灯などの人工照明の明るさがちらつく現象で、
東日本では100Hz、西日本では120Hzの周期で点滅を繰り返しています。
体育館などのそういった照明下においてスポーツシーンを撮影するとき、
高感度/高速シャッターで撮影したいのですが、
シャッタースピードやシャッターのタイミングによって画面が暗くなってしまう場合があります。

そこでEOS 7D Mark IIでは、測光センサーで光源の点滅周期を検知し、
照明が暗くなっているタイミングではシャッターが切れないようにするフリッカーレス撮影機能を導入しました。
(フリッカーによって露出にバラツキが出るため、フリッカーレス撮影では光量がピークのところで撮影する)

●どのくらいの周波数のフリッカーまで対応できるのですか?

100Hzと120Hzのみです。インバーター付きの照明の場合はフリッカーレス撮影は必要ありません。

●デメリットはありますか?

フリッカー検知のシーケンスが入りますので、レリーズタイムラグが多少長くなるのと、コマ速が若干落ちます。

●フリッカーレス撮影機能は連写時のみ働くのですか?

機能をONにして頂ければ、1枚撮影でも連続撮影でもフリッカーによる光量低下のタイミングをずらして撮影できます。

書込番号:19244293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/20 21:38(1年以上前)

試しました。

親指AF、セルフタイマー共にフリッカーレス発動してますね。

フリッカーレス【しない】にして高速シャッター切るとフリッカーばんばんですが、【する】にして試写してもフリッカりません。

基本的にライブビューや動画撮影でない限りはフリッカーレス仕事するみたいですよ☆

ご参考まで♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19244638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/21 00:27(1年以上前)

オフにしてフリッカーをカメラが検知すると 教えてくれます

書込番号:19245275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいでしょうか?

2015/10/20 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 keiza32さん
クチコミ投稿数:4件

現在6Dを使っているのですが、父親がそれを使うということで自分は何か別のものを用意する必要があります。
普段室内で子どもを撮ります。
設定で多いのはシャッタースピード1/200、ISO3200くらいで撮っています。
今7D2か、70Dで迷っているんですが、高感度が弱いというのを見たのですが、レンズを明るいものにすれば問題ないでしょうか?

書込番号:19243223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/10/20 11:16(1年以上前)

普段からISO3200常用なら、明るいレンズを購入してもノイズを始め色々な面でAPS-Cでガマンできますかねぇ。

6Dに不満が無いのなら、もう一台6Dか、もしくは5D3を購入するのが一番良いように思います。

書込番号:19243235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:285件

2015/10/20 11:30(1年以上前)

〉現在6Dを使っているのですが、父親がそれを使うということで自分は何か別のものを用意する必要があります。

そのカメラはもともと父親のものなの?
そうでなければ、父親が6Dをどうしても使う必要性がないのであれば、6Dはスレ主さんがそのまま使って、父親には70Dの18-135キットを買ってあげればどうですか?

高感度時の画質は明らかに6Dの方が7D2よりいいので、スレ主さんがいままで6Dを使っていて不満がなかったのなら、わざわざ6Dを手離して7D2を買うのは高感度性能で後悔するかもしれませんよ。

とは言うものの、私はkissからフルサイズ機への憧れで一度6Dに手を出したものの、高感度性能よりも望遠効果やAF性能が欲しくて、6Dを手離して7D2に買い換えましたけどね。

書込番号:19243265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/20 11:49(1年以上前)

6Dじゃダメなんですか

別に6Dが二台でも良いと思いますけど


書込番号:19243295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/20 11:55(1年以上前)

ええやん、7DII でも。

親父さんとそれぞれ用途に合わせて共有すれば、総合的なフィールドめっさ拡がるで?

親子なら他人との共有よか気兼ね無いやろ。
何のためのマウント統一やねん☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19243304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/20 11:59(1年以上前)


ええやん、5D3 でも( ̄ー ̄)b


書込番号:19243312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/20 12:02(1年以上前)

6Dをまた返してもらえるなら、同じカメラを買うのはつまらないかも。
予算があるなら 5D3とかでいいのでは?

書込番号:19243314

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiza32さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/20 12:12(1年以上前)

皆様有難うございます。
一緒に住んではいないので、すぐに貸し借りは出来ないものの、貸し借りは可能ではあるので、7D2もしくは70Dで検討しようと思います。
運動会とかで望遠のかせぎたいので。
皆様ならボディを高いものにするか、少し安いのでレンズにお金をかけるかどちらでしょうか?
予算は30万までです。

書込番号:19243331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/20 12:13(1年以上前)

70D 18-135 を買って それをパパに貸し出す!!!
6Dは貴方が使う!!!

書込番号:19243333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/20 12:17(1年以上前)

〉70D 18-135 を買って それをパパに貸し出す!!!
〉6Dは貴方が使う!!!

自分もそれがいいと思います。
なぜお父さんが6Dじゃなきゃダメなのか・・・。

書込番号:19243343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/20 12:18(1年以上前)

運動会くらいなら8000Dとかでいいと思います。
普段の室内用の明るいレンズはもちろん欲しいですね。

書込番号:19243344

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/10/20 12:20(1年以上前)

 せっかくですので「パパ,ひどいよ.代わりに1DX買って」などと云って1DXを買ってもらいましょう.

 次善の案としては,7DmarkUかな.望遠レンズは運動会などを考慮するとEF70-200mmF4Lがお勧め.もちろんEF70-300mmでもOKです.コレで予算の範疇とお思います.

書込番号:19243350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/20 12:23(1年以上前)

keiza32さん こんにちは。

問題あると思います。

現在ISO3200で絞り値はF5.6程度で撮れているのであればF2.8以上の明るいレンズを購入すればとりあえずは撮ることが出来るでしょうが、フルサイズの画質をAPS-Cカメラで表現するのは無理だと思います。

お父さんに使用されるのはボディだけならば同じ6Dかこれを機会に5D3などを購入された方が、お考えの被写体や撮り方ならば良いように思います。

書込番号:19243357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/20 12:26(1年以上前)

差額5万やろ? 7DII 逝っとき!
EF100-400LISII もこーたら最強布陣やで!

…えっ総額40万コース?ええやん。潤うで!




…キヤノンが。
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ



まぁゲンジツ的には

70D
EF70-200F2.8LISII(6Dで屋内イベント用)
EF-S55-250ISSTM(70Dで運動会用)

こんなとこ?
良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19243363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/10/20 13:04(1年以上前)

7Dm2買って親子仲良く貸借り
するのが良いかと。
適材適所的な(^_^;)

書込番号:19243477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2015/10/20 13:24(1年以上前)

私だったら … 自分用のカメラに 7D2 を買って、

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM (運動会用)
EF-S24mm F2.8 STM (普段撮り・室内用)

…等々、比較的安価なレンズでしのいで … あとは 父上様が高級レンズを買いたくなるように仕向けていきます。

(^m^)ゞ

書込番号:19243515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/20 13:36(1年以上前)

>今7D2か、70Dで迷っているんですが、
予算があれば間違いなく7DUがオススメかと、、、
>高感度が弱いというのを見たのですが、
と言うより6Dの高感度が優秀かと、、、
>レンズを明るいものにすれば問題ないでしょうか?
明るいL単とか高いですよ、、、(汗)

書込番号:19243538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/20 14:41(1年以上前)

65点AFとiTR AFによる顔認識やフリッカーレスなら7D2、バリアングル液晶なら70Dかなと思います。

レンズは18-135や55-250の両STMを用意しても損はないかなと思います。

書込番号:19243646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keiza32さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/20 15:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
Wi-Fiは皆様使わないですか?
時々一人旅でリモート撮影で重宝したり、さくっとインスタにあげたりと重宝してたので、そこも悩みどころなんですが(・_・;
パソコンでやれば良いのですが。

書込番号:19243715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/10/20 15:57(1年以上前)

keiza32さん

>Wi-Fiは皆様使わないですか?
>時々一人旅でリモート撮影で重宝したり、

 WiFi,きっと便利と思いますが,セキュリティの点から我が家では全く使っていません.
 また, いわゆる”自撮り”は,全くしません.写真を撮ることはとても好きですが,イケメンではないので写真を撮られることが大嫌いです.と写真を撮ることにいささか専念しています.

書込番号:19243746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/20 16:00(1年以上前)

親子と言えども、一旦譲ってしまえば共有出来ないと思った方が良いよ。大昔、電話代が高いから携帯電話を家族で共有つうのが有ったが、アレと同じ。
「俺が旅行に持って行くから絶対貸さんぞ!」
みたいな…

書込番号:19243752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/20 17:01(1年以上前)

6D+EF24-105mm F4L IS USM
7D2+EF-S17-55mm F2.8 IS USM
フルサイズは、高感度特性が良いのは、同じf値で比較した場合

上記組み合わせなら、望遠側が若干違いますが
ほぼ同じ被写界深度(ボケ具合)で、7D2の方もレンズが一段明るいので、ほぼ同じ感度特性で撮影できます

フルサイズで、レンズ2.8通しなら、意味がありますが
レンズがF4ならあんまりメリットがありません
AF、連射性能の高い7D2をおすすめします

書込番号:19243848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2015/10/20 18:15(1年以上前)

keiza32さん、こんにちは! 毎回車のたとえで恐縮なのですが・・  7DMk2は言ってみれば2+2シーターのスポーツカーです。 たまの休日、ワインディング・ロードを走るには最高ですが、街乗りでは乗り心地が硬く、後部座席は狭く、荷物はあまり積めません。 6Dは国産セダンでしょうか。 ハンドリング(AFや連射)に不満はあるものの、乗り心地が良く、5人乗れて荷物もそこそこ詰める(フルサイズ・高感度)。

さて、スレ主さんは国産セダン(6D)を父上に譲って、スポーツカー(7D2)を手に入れるおつもりでしょうか。 普段は6Dを使いつつ、運動会やサッカーなどの撮影の時のみ7D2を借りるのがベストだと思いますが・・ 逆は正直オススメしません。 良いご選択を。

書込番号:19244000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/20 20:13(1年以上前)

たった1年で実質的な価値が半値近くになるようなものは止めたほうが良いですよ

書込番号:19244302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/20 20:21(1年以上前)

予算30万円もあるんなら、

「CANON EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」

これが良いと思います。

書込番号:19244327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/20 20:33(1年以上前)

>今7D2か、70Dで迷っているんですが、高感度が弱いというのを見たのですが、レンズを明るいものにすれば問題ないでしょうか?

6Dに比べてISO感度2段分程度の高感度能力の差があると思います。
その為、APS-Cカメラにする場合はレンズを2段分明るいレンズにすればいいように思いますが
2段分明るいレンズを用意するほうが大変なような気がします。

例えば今24-105mmF4を使用していたとしたら、2段明るいレンズはF2.0です。
ズームでこんなに明るいレンズはキヤノン純正では存在しませんので、

シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000522469/
とかが必要になりますが、望遠側は全然短くなります。

単焦点の場合は24mm相当になるのは15mm相当なので、15mmF2.0あたりが必要になりますが

サムヤン 16mm F2.0 ED AS UMC CS [キヤノンEOS用]
http://kakaku.com/item/K0000725784/
位しかなく、MFでの使用になって今います。

AFの場合は
シグマ 20mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000820871/
がありますが、32mm相当になってしまいますので画角はかなり狭くなってしまいます。

その為、実際には2段分明るいレンズは用意できないので、問題はあると思います。


>運動会とかで望遠のかせぎたいので。

ということであれば、室内での画質は諦めて、運動会とかの望遠重視でAPS-Cカメラにするのはいいと思います。


>ボディを高いものにするか、少し安いのでレンズにお金をかけるかどちらでしょうか?予算は30万までです。

予算が決まっているのでしたら、運動会用に

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748941/

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/
のどちらかを購入すると思います。

また、室内での撮影では6Dにはかなわないとしても、なるべく明るいレンズが必要だと思いますので

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/

あたりのF2.8通しズームを購入すると考えると

標準ズームと望遠ズームの2本と7Dmk2を購入しても
なんとか30万円程度に収まると思いますので、カメラは7Dmk2でも大丈夫なように思います。

Wi-Fiが必要ならWi-Fi SDカードを購入するという手もあります。

書込番号:19244373

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiza32さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/21 08:07(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
今回は持っていないAPSーCの7D2にします。
いろいろな意見を見させていただき、本当に参考になりました。
何年後かに6Dのステップアップとして、5D3以降の物を買っても使いこなせるようレンズ選択から視野に入れて練習していきます。

書込番号:19245707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 yuki7878さん
クチコミ投稿数:13件

7DmarkUの購入を迷っています。
7DmarkUをお使いの方で、古い望遠レンズや純正以外の望遠レンズを使用されている方にお聞きしたいことがあります。

○上記の条件でオートフォーカスの効き(速度、ピント精度等)
最新のレンズでないとやはり効果は薄いものなのでしょうか?恥ずかしながらレンズを買い換える余裕がないため
オーバースペックになるようならば70Dや8000Dも考えたいと考えております。

○バッテリーのもちについて
1日おおよそ2〜3時間 200から500枚程度撮影します。予備バッテリーは皆様どれぐらいの個数運用されていますか?

○エラーの出やすさについて
最近、1DmarkUが不調となり、時々errがでます。このため新品購入を考えているのですが
err06の話などが散見されるため皆様の率直なご意見をお聞きしたいです。

あつかましいお願いですがどうぞよろしくお願いします。
また、現在の使用機材を記しておきましたのでもしレビューがあればお教えください

主な用途 野鳥撮影
現行機材 1DmarkU kissX5 (40D)
       canon 旧100-400L USM IS , 300F4 USM IS L 
sigma 500 EX APO DG 
U型×1.4テレコン
       (他ズームレンズ)

書込番号:19235764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/17 21:06(1年以上前)

別に7DUに古いレンズを付けてAFが遅くなる訳ではありません
(AF速度はレンズに依存するのでレンズ次第)

バッテリーは多少大食い傾向です
僕の場合は5時間1000枚くらいでした
60Dだと同じような撮影で1500枚は行けます

AF速度でなく
AFの食いつきや粘りは他の二桁機とは違うと思います


書込番号:19235861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/17 21:17(1年以上前)

canon 旧100-400L +7D2ですが
7Dより、確実に早くなっていると思います

バッテリーは、AIサーボや連射しまくれば、当然早くなくなりますが
1000枚1日は、持つと思います

書込番号:19235903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 21:55(1年以上前)

 7DUにシグマの18-125OS HSM や50-500 OS HSM を使っています。以前は7Dを使っていました。AFスピードについては7D比では遅くなった感じはしません。精度とか食い付きは良くなったようにも思いますが気持ちの問題かもしれません。

 バッテリーについてですが、多量に連写しそうなときはBGを使って、7DUのLP‐E6Nと以前からのLP-E6を使いますが、連写主体ですが半日で3000枚近く撮影して、バッテリーは半分残ってました。

 ただし、スマホへの転送を考えてBGなしでGPSオンでFlash Airを使ったときは3〜4時間、300枚程度でバッテリーの残量が3割以下に落ち込んだことがあります(Flash Airが電気をかなり食うということだと思います)。

 上記レンズ以外に7DUではシグマ8-16、シグマ17-70(OS無しの前の前の型)も使いますが、いずれでもエラーの経験はありません。

書込番号:19236068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/18 00:05(1年以上前)

>○上記の条件でオートフォーカスの効き(速度、ピント精度等)
AFの速度というかレスポンス(初動の反応)は機種によって差があるなー。
70Dも持ってるけど7D2の方が良い感じ!!

>○バッテリーのもちについて
それくらいなら交換無しでラクショーっす!
極寒じゃなきゃね…

>○エラーの出やすさについて
おいらの7D2はノーエラーよっ!!

書込番号:19236534

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/10/18 09:29(1年以上前)

1D使いが初心者ってのも何だかなーと 思いますが…

AF精度とかってカメラ依存度が高いからレンズでは変わらないんじゃないかな。
1D2は使ったこと無いから分かりませんが、やはり7D2と同等以上じゃないですか?
ただ、お使いのEF100-400I型(売却済ですが)もシグマ545も持ってますが、
どちらもボケボケですよね…
自分が同じ予算なら迷わずEF100-400II型を買いますね。

書込番号:19237231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2015/10/18 12:31(1年以上前)

こんにちは。

悩みますよねぇ。
私は100-400の画質を知らないんですが、100-400Uは予想以上に良かったので
レンズをU型にする事をお勧めしたくなります。

サンヨンはF4.0という明るさをどう感じているか、かもしれませんが
連写が遅くなるっていう噂を目にしているので、思い切って
1DU以外をドナドナしちゃうのはどうでしょ?

7DUと100-400U
野鳥撮りでなければ70Dでも良さそうですけどね。

書込番号:19237677

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki7878さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/18 14:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

できればこういったシーンで羽の形がわかればいいなと思っております。

545作例

100−400作例

皆様レスをいただきありがとうございます。
やはり7DUがよさそうですね。
追加での質問となってしまいますがマイクロアジャスト?機能でピント改善はされますでしょうか?

>gda_hisashiさん
基本はモーター依存ですね。承知しました。
バッテリーの持ちは1回1回充電を忘れないようにしたいですね

>dai1234567さん
ピントあわせが上手くなっているのしょうね。益々欲しくなりました。

>遮光器土偶さん
エラーがなさそうでなによりです。

>真実はいつも一つさん
返信ありがとうございます。買わない理由があまり見つかりませんね。

>TOCHIKOさん
ここで質問することがないので、初心者とさせていただきました。
開放から使わない上に誰かに見せることがないので、解像の面ではあまり気を使ったことがありませんでした。
やはりレンズコーティングの進歩が目覚しいのでしょうか?それともIS4段が効くのでしょうか?
もしよろしければ、シーンとあわせてぜひ作例を教えていただければ幸いです。

>じーこSZ_KAIさん
1DUの調子が悪いので買い替えたいと思っているしだいです。
お恥ずかしい限りですが、エアブローをしてもセンサーの一部の曇りが取れないです。
ドナドナしても私の機材はぼろぼろですから二束三文の価値もないですよ(笑)

書込番号:19237889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/18 14:23(1年以上前)

>追加での質問となってしまいますがマイクロアジャスト?機能でピント改善はされますでしょうか?

 少なくとも私の場合は改善されました。ただ、アジャストしきれないケースもあるようですので、試してみて満足できないならメーカーでの調整となると思います。

>エアブローをしてもセンサーの一部の曇りが取れないです。
 
 油分を含んだような汚れはしつこくこびりついてブロア程度では落ちません。メーカー送りでクリーニングしてもらうのが一番確実だと思います。7DとX2を使っていたころ、各々1回クリーニングに出した経験があります。

書込番号:19237926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/18 20:24(1年以上前)

yuki7878さん こんにちは

>エアブローをしてもセンサーの一部の曇りが取れないです。

まずは1DmarkUをSCにて、センサークリーニングしてみてはいかがですか。
私は年に1回くらいセンサークリーニングとピント調整にSCに出しています。

楽しい フォトライフを

書込番号:19238828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/19 13:58(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

1DUユーザーでして快調であり現役ですが、添付のように年1回の実業団駅伝(群馬)
でしか使ってはおりませんです。
ピンの食い付きはやっぱり素晴らしいですよね〜。

>7DmarkUをお使いの方で、古い望遠レンズや純正以外の望遠レンズを使用されている方に
 お聞きしたいことがあります。

すみません、上記には該当しないのですが意見を・・

1DUが危篤?状態とのことで残ったレンズ達の面倒をみる後継者が必要とのイメージがあります。

>オーバースペックになるようならば70Dや8000Dも考えたいと考えております。

資金調達面で苦労されているかも知れませんし、上手く撮ればなんら結果は変わらない可能性も
ありますが、前夫が1DUでその代わりが8000Dや70Dというのはちょっと・・・と感じました(笑)

個人的には金銭面でなんとかなりそうなら7DUというのは最低条件のような気がしております。

書込番号:19240805

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/10/19 17:41(1年以上前)

>エアブローをしてもセンサーの一部の曇りが取れないです。

 キヤノンのサービスセンターにカメラを持ち込むと有料(@1000+消費税程度だったと思います)でクリーニングしてくれます.地方の人は,さらに送料がかかりますが,カメラ店から送ってもらうと良いでしょう.

 さて本題.野鳥を捕るのに,特に飛んでいる野鳥を撮るのに適したカメラとなるとキヤノンでは1DXか7DMarkUでしょう.野鳥がカワセミなど比較的小型の野鳥ですと,明るい超望遠のレンズが欲しくなりますが,その意味でフルサイズ換算で焦点距離が1.6倍となる7DmarkUは有力ですね.

 それで7DmarkUに少し古いレンズをつけると,AFの速度はレンズの合焦速度(ピント合う時間)となるでしょう.これはカメラのせいではなくレンズが原因です.コレを良いとするのかは判断が分かれますが,100ー400mmですと問題となる遅さではないように思います.シグマの500mmは使ったことがないので分かりません.所有の他のシグマのレンズの写りには満足していますが,合焦速度では満足していません.

 さらにバッテリの持ちですが,気温によって持ちが変化しますが今頃の季節ですと満充電にすると,約600枚程度の写真が撮れます.正直言えば600枚も撮れるほど,野鳥が現れた幸福,偶然を喜ぶべきでしょうが,欲が出ててくるのでバッテリはもう一個予備として持参しています.
 またエラーですか,今のところエラーは出ていません.旧7Dですと何度かエラーが出たことがあります.原因は何度カメラ内部のねじが緩んで・・・・.この時は驚きました.

 参考になったかは自信がありませんが,後悔の無い良き選択,良き買い物をしてください.

書込番号:19241165

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuki7878さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/01 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

U型 頭の突起部の質感が出ています。(オオバン)

コメントをいただいた皆様ありがとうございました。
検討の結果、7DMarkUを購入いたしました。

1DMarkUには無い機能が多く、iso感度等、設定の上限の幅が広がったところで設定の調整に試行錯誤をしております。
体感的には、ピントの違和感も少なくなり、1dよりも軽く、歩きながらの撮影が楽になりました。

また、100−400lUを購入はしていないのですが、試写をする機会があり、皆様のおっしゃるように、
開放を含め解像度がよくなり、AFのスピードが断然早いということもわかりましたのでレポートしておきます。
同日のカメラ2台での試写、vs 300F4 ISUSML+1.4テレコンU ( 設定等,ばらばらなので参考程度に)
(個人的には、コスト面で折り合いがつきませんので一時忘れて撮影を行いたいと考えております)

お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:19279038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについての質問です!!

2015/10/17 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 zxcvbn13さん
クチコミ投稿数:4件

おもに撮影するのは
<子供(4歳)(6か月) 公園や自宅>
<旅行に行った時などに風景>です。
今はkiss x7の時に購入した sigma 18-300F3.5-6.3を使っていますが
上記の撮影に適したレンズを教えていただきたいです。
まだ一眼レフ撮影歴半年程などで
できるだけわかりやすく説明お願いします(*'ω'*)

書込番号:19233709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/17 07:54(1年以上前)

お持ちのレンズは18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMでしょうか?
まずは、このレンズに対するご不満・新レンズに求めるものを書かれたほうが具体的なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:19233735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 08:02(1年以上前)

 シグマの18-300は暗い(F値が大きい)ので、室内撮影はあまり得意としませんが、旅行等で昼間の屋外での使用なら、広角がもう少し欲しいですが、基本的に一本で賄える便利なズームだと思います。画質に大きな不満が無ければ、そのまま使えると思います。

 室内用にはたとえばシグマの17-50F2.8OSが少し古いですがコストパフォーマンスがいいと思いますが、追加のレンズに何を求めるのでしょうか?

書込番号:19233762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 08:03(1年以上前)

いわゆる高倍率ズームの画質から脱却するのが目的であれば、7DII なら標準ズームに

EF-S17-55mm F2.8 IS USM

に行くと満足度は高いです値段も高いですがw

望遠は定番ですが

EF-S55-250mm IS STM

がお手頃な割に評判も良く、高倍率ズームとの差も実感できるんじゃないかと。



良いご選択を。 ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you.

書込番号:19233764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/17 08:13(1年以上前)

今のままではダメですか?




書込番号:19233783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/17 08:16(1年以上前)

おはよーございます♪

>自宅
つまり・・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ撮影」・・・と言う撮影シーン以外は。。。
今、お持ちの18-300oが最も適したレンズだと思う(^^;(^^;(^^;

「室内」「子供」「ノーフラッシュ撮影」がやりたければ・・・通称「明るいレンズ」ってやつが必要で。。。
純正35oF2 IS
シグマ30oF1.4
つまり、レンズの表示に「F1.4」とか「F1.8」とか「F2.0」・・・と言う数字が書いてあるレンズを買う必要があります♪

↑ただし・・・このレンズを買う時は「焦点距離」に注意しなければなりません。。。
このレンズは「単焦点レンズ」と言って、ズームできませんので。。。(^^;
「30o」とか「50o」とか「85o」とか・・・これまたレンズに書いてある数字=焦点距離を間違えると。。。
うわ!?・・・顔のドアップしか撮れないorz・・・全身を撮影したいのに、狭い部屋の中じゃコレ以上後ろに下がれないよ(T_T)
・・・と泣く事になります(^^;

今お持ちの18-300oでさ撮影するとき・・・どのくらいの焦点距離を多用しているか?? あるいは、実際に部屋で子供を狙ってみてどの位の焦点距離が一番撮影しやすいか??・・・18o〜300oでズームを動かせば、ちょうど良い「焦点距離」が把握できるはずですので。。。よく検討してください♪

一般的には・・・自宅の室内で、子供を撮影するなら・・・35o位が使いやすいと言われています。
人によっては、もう少し広く撮影できる28o〜24o位の方が使いやすいと言う人も居るし。。。
いわゆるポートレート(胸像/バストアップ)で、背景のボケた芸術的な写真にこだわるなら・・・50oとか85oを多用するする人も居ます♪

↑まあ・・・この様に「目的」「イメージ」に応じて、ピンポイントで用途を絞り込むしかありません。。。
なんでもこなすオールマイティなレンズってのは無くて・・・「これだけの撮影のために買う!」と言うスペシャリティレンズです(^^;

他のシチュエーションは、他の人にお任せします(^^;

ご参考まで♪

書込番号:19233786

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/17 08:19(1年以上前)

zxcvbn13さん おはようございます。

現在高倍率ズーム1本を使用されているのであれば、私のお薦めは標準と望遠の2本のF2.8通しのズームがお子さま撮りではベストだと思います。

これから幼稚園や小学校に進学されるお子さま撮りには撮影場所が限られる場合が多くズームは便利ですし、室内行事などF2.8はまわりがわかる程度にご自身のお子様を浮き立たせてくれますし、被写体ブレするような時にでもF5.6の一般的に暗いレンズと比較すればファインダーは明るく見やすくなり、たった2段程度ですが動くお子様が被写体ブレして撮れないものが撮れるようになるレンズだと思います。

但しF2.8通しのズームは大きく重く高価にはなりますがメーカーが威信をかけて作っているものが多く、写りに関しても良いですしお子さま撮りのベストレンズだと思いますしお気軽には今お持ちの高倍率を使用すれば非常に良い組み合わせになると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000079167_10501011533

純正は高価になりますがあなたがシグマの写りがお好みならば今は破格値の17-50oなどもありますが、望遠に関しては折角キヤノン使用で良いボディを購入されたのだからレンズにもお金をかけて70-200oLUなどを購入されれば、お子様が高校程度の室内スポーツを選択されても追っかけられますし、ボディより長く使用できてそう考えると早く良いレンズを購入された方が安い買い物になると思います。

自身の子供の追っかけの最終段階で私はそれに気がつきましたが、終わってしまえばあっという間になると思います。

書込番号:19233796

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/17 08:21(1年以上前)

F値の小さい(明るい)レンズかストロボがいいと思いますよ。
明るいレンズは背景ぼかしやすく室内でシャッター速度を速くできるなどの利点があります。
ストロボは天井に向けて照射すると室内でもストロボ臭さのない自然な絵が撮れます。
レンズ:http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000115358_K0000693676_K0000436357
ストロボ:http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000792966_K0000229846_10601010154

書込番号:19233800

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/10/17 08:25(1年以上前)

そのような用途の為にこそ18-300が、、、\(^o^)/

お為めし単焦点なら40mnF2.8とか、\(^o^)/

お試しマクロならタムロン90mnかなあ\(^o^)/

書込番号:19233814

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/10/17 08:26(1年以上前)

適したレンズとは?
どんなレンズだと思っていますか?

どう撮るかで変わってきますし、
今持っているレンズで何が不満なのかです。
不満な部分を解消するものがより適したものかと思います。
撮影時に対し不満があれば具体的なものを上げましよう。

例えば、
暗い場所でISOを上げても高感度によるノイズが満足できない場合。
今より明るいレンズを使うのもありかと。

被写体が動きもので、AFスピードが追いつかない場合。
望遠なら70-300Lを使うとか。
但し、近距離でお子さんが動き回ってピントが合わないというのであれば、
レンズやボディを変えたところで変わらない。




書込番号:19233817

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/17 08:26(1年以上前)

5歳児のパパです。

どーゆー写真を撮りたいか?
どーゆー写真を残したいか?
そして、子供は?どーゆー写真を残して欲しいか?

自分に合った機材と出逢うためには、
その辺りを整理するのが必要になると思いますよ。

http://photohito.com/search/photo/?value=%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB

とは言っても、ビギナーはイメージしづらいと思いますので、作例をたくさん見ること。
そして、たくさん撮って撮って撮りまくって、撮った写真に対する不満や課題を顕在化させる。

そうすれば、足りない機材が見つかりますよ…
もしくは、18-300だけで足りてることが分かるかもしれません。

もし、そーゆーことではなく、立派な親バカカメラマンになりたいのであれば(笑)

EF50mmF1.8STM

EOS-M3ボディ
EF-M22mmF2
EOS-M11-22mm

などを、『とりあえず買ってみる』と、よいでしょう。

書込番号:19233818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/17 08:26(1年以上前)

zxcvbn13さん
おはようございます(*^o^*)
将来的にフルサイズ一眼レフに移行するのであればフルサイズ用のレンズを買っておいた方がいいと思いますよ!!(7D2にも付けれるしね)

お子様の行事(運動会や学芸会など)を撮るだろうから
室内用にはF値の明るい望遠レンズが欲しくなるでしょうね(笑)

自宅での撮影にはEF35 F2 IS がいいかな?公園などでお子様の表情などのスナップ写真も撮れますし(笑)
24mm28mm35mmとありますのでスレ主さんが好きなのを選ばれたらいいと思いますよ^o^

では、良い選択を(⌒▽⌒)

書込番号:19233819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:285件

2015/10/17 08:41(1年以上前)

公園や旅行はシグマの18-300で十分用が足りると思います。

私も我が子の撮影に7D2とシグマの18-300をよく使ってますが、室内でも私には許容範囲の画質です。

スレ主さんが室内での画質に不満なら、明るいシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMはどうですか。

また、EF-s10-18があると広く撮れるので、狭い室内(車内)での撮影や広大な風景を撮るのに重宝すると思いますよ。
例えば、旅先で食事をするときやクロスシートの電車に乗ったときに、対面に座っている二人の子供を撮るには重宝するはず。

書込番号:19233851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/17 08:44(1年以上前)

ご予算が分からないので、安めの単焦点レンズをお勧めしておきます。

【EF-S24mm F2.8 STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
画角がそこそこ広く、室内でも使い易いですし、風景でも使えます。
最短撮影距離が16cmと言うのも便利です。

【EF50mm F1.8 STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
F1.8と明るく背景をボカした写真が撮りやすいですし、暗い所でもシャッタースピードを速く出来ます。(シグマ18-300やキットレンズに比べ)
ただ画角が少し狭いです。

ご参考まで。

書込番号:19233857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/17 09:08(1年以上前)

レンズ選びは予算次第!

書込番号:19233908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/10/17 09:18(1年以上前)

買い物しないと不安なのでしょうか?
私も長年高倍率ズーム使ってます。
不満を感じることがなければ、sigma 18-300F3.5-6.3で何ら問題ありません。

書込番号:19233928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/17 09:22(1年以上前)

zxcvbn13さん こんにちは

18-300mmの画質気にいっているのでしたら そのまま使い 今まで使っていてよく使う焦点距離の明るい単焦点レンズ購入も良いと思いますし

やはり純正使いたいのでしたら 18-135mm 明るいレンズが欲しかったら シグマの17-50mmF2.8など 自分が 今のレンズに対し 不満があれば それが解決しそうなレンズ探しすると良いかもしれないですよ。

書込番号:19233940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/17 10:19(1年以上前)

部屋の中での撮影も含めてでしたら、明るい単焦点レンズが良いかもしれませんね。

18-300の高倍率ズームに比べたらシャッタースピードも稼げますし、画質の違いもかなり感じ取れると思います。

35mm辺りの単焦点レンズが使いやすいと思いますよ^ ^

書込番号:19234088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 17:33(1年以上前)

室内撮影用に明るいレンズがあるとお子様の撮影が楽しいかも・・・
予算が書いてなかったので、リーズナブルなレンズを探してみました。

ズームだと
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical ¥21,000-

単焦点だと、
CANON EF50mm F1.8 STM ¥15,000-

書込番号:19235201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/17 19:13(1年以上前)

24ミリ、35ミリ、50ミリ、85ミリという単焦点のレンズには明るく高性能なものがそれなりにあるのでF2.0より小さいものを選んでみてはどうでしょうか。
SIGMAの単焦点でもArtシリーズという評判の良いものがあります。
20ミリという新型も出るようなので楽しみですね。
ただちょっとお高くなります。

書込番号:19235495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/17 21:51(1年以上前)

>zxcvbn13さん

現状の画質で満足しているならsigma 18-300F3.5-6.3を使えば
いいと思うし、さらなら加速をしたいなら、Lレンに行っても良いでしょう。
レンズ交換の手間はありますが、16-35、24-70、70-200の小三元
をそろえても面白いと思います。

書込番号:19236054

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxcvbn13さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 23:28(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございました。
皆さんの書き込みを何回も読み直した結果
室内用に単焦点レンズを購入しようと思います!!
画角は24ミリにしようと思ってます!!
親切に教えてくださり
本当にありがとうございました(*^^*)

書込番号:19236422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館

2015/10/16 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

以前予算15万で暗い体育館撮影で質問させていただきました。皆様ありがとうございました。結局7D2の魅力に負け、7D2とTAMRON F2.8 70-200mmを買いました。が。。。明日の出陣に向け設定が分かりません。太い取説に手間取ってます。
質問@すべてのモードでフラッシュ無効のやり方はないのでしょうか?+Aにするとフラッシュが自動に立ち上がります。
AAF予備光がないとAFは効かないのでしょうか?選手にAF予備光は当てたくありません。

一眼は機能が多すぎて、直ぐには覚えきれません。明日は最低限の機能でかまいせんが、とりあえず、+Aでのフラッシュ禁止と予備光の話を教えていただけると嬉しいです。

最後に、7D Mark2で体育館撮影しているかたで7D2ビギナーにアドバイスをいただけると嬉しいです^^


書込番号:19232924

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/16 23:22(1年以上前)

>+Aでのフラッシュ禁止と予備光の話を教えていただけると嬉しいです。

フラッシュ発行禁止は、+Aモードの時にQボタンを押すと、その中にフラッシュ発光禁止があると思います。
フラッシュ発光禁止にすると、フラッシュ使用によるAF補助光も光らなくなると思います。

ただ、+Aで撮影するよりは
マニュアル露出+ISO感度オートで撮るほうがいいように思います。
シャッター速度1/1000、絞りF2.8でISOオートで撮るといいように思います。

書込番号:19233046

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/16 23:34(1年以上前)

 シーンインテリジェントオートは使ったことが無いです・・・(^^ゞ

 体育館であれば、TvモードISOオートで、AFポイントは近ければゾーンで、遠ければ領域拡大、でAIサーボ、中央部重点平均測光か部分測光でノイズが許容できる範囲でシャッタースピードを調整かな。

書込番号:19233092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/17 00:10(1年以上前)

夏秋陽さん こんばんは

7DUは持っていないので 確認できませんが 取扱説明書のP120に書かれている AF補助光の投光の項目で OFFに設定する事で 発光禁止に出来ないでしょうか?

後 2番ですが AF補助光は暗い場合に 明るさ補助する為の物で 試合できるだけの明るさがあればAF補助光無くても 効くと思いますよ 

書込番号:19233201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/17 00:12(1年以上前)

>太い取説に手間取ってます。

えとね

スカイツリーの写真毎日撮ってる長崎のオッチャンが、
大きいとか厚いのお、太いってゆーよ。  (・_・ヾ

書込番号:19233209

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/17 00:26(1年以上前)

今晩は。

私は、高校生のバレーボールです。
TVでSS1/500、iso上限3200で行ければ良いが、駄目なら6400まで使います。
AFは、中央一点で上下左右の拡大領域を使ってます。
明るい体育館ならば、F4ぐらいに絞りたいです。
AIサーボで連写したら、あっという間に1000枚…(笑)。
贅沢を言ったら、後2段高感度が改善してくれたらと思います。

こちらは田舎なので、70-200F2.8等のレンズはあまり見かけません。
この機材で撮れなかったら、言い訳が出来ません(笑)。

撮影を楽しんで下さい♪

書込番号:19233237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/17 00:58(1年以上前)

体育館でプロのテニス選手を撮影しています。

マニュアルモード
絞り2.8開放

シャッタースピードは許容範囲で一番遅く。
どれだけ明るい体育館かわかりませんが、動きが止められる最低限
(被写体の動きと好みによる。1/400〜1/600?)

シャッタースピードを遅くすればするほど、
isoを低く抑えられるので、ノイズが少なくなる。

isoオート(許容範囲でisoの上限を設定)
アンチフリッカーON

画質は印刷するかどうか、
どれくらいの大きさにしたいかにもよるが、
大きすぎると連写があまりできない。

M fine jpegのみ でそれなりの早さのSDカードなら、
ならSDカードフルまで撮りきれます。

作品とかにしたいならRAWがいるかもしれませんが、
その場合は連写が犠牲に。



上記設定でも暗い写真しか撮れないようであれば、
諦めてあとからライトルームなどで明るくするか、
連写スピードをある程度諦めてRAWで撮ってあとから明るくするか、
ノイズを許容してisoをさらに上げるか、
シャッタースピードを遅くして、動きのある写真風にするか、動きが止まる瞬間を狙うか、たくさん撮ってたまたま止まってるやつを使うか。



どれくらいシャッタースピードが上げられるかを知りたければ、
許容範囲最大のisoにして、絞り固定2.8で
Avモードで撮影。

シャッタースピードが自動になるので、
その明るさならどれくらいのシャッタースピードになるのかわかる。

希望のシャッタースピードより早いシャッタースピードになっていれば、
露出設定をプラスにしてより、明るい写真にすることもできる。


ざっくる書くとこんなところでしょうか。

書込番号:19233320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/17 00:59(1年以上前)

訂正 ざっくる → ざっくり

書込番号:19233321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/10/17 00:59(1年以上前)

>夏秋陽さん

こんばんわ。

今からで、初めてのカメラは大変ですが。

まずモードはMかAvかTvがよいと思います。
ボディの左肩のMENUボタンを押して、液晶右の十字キーで送って、ISO感度に。
ISO感度をオートに。
オートの範囲を100から6400に。
とりあえずMモードとして、SS500分の1、絞りF28からF56に。
絞りはF4かF56ぐらいの方が、失敗が減ると思います。
ボディ上面右のDRIVE,AFは連写で、AFはAI−サーボに。
ボディ右肩のAF測距点変更で押して、液晶右のレバー動かして、測距範囲を好みに狭めて。
MENUでフリッカーレス撮影するにして。
あとは競技や撮りたい状況によって、SSを早くしたり、絞ったり開けたりして、
深度を変えて撮ればいいと思います。
ストロボの件は皆さんの助言のようにすればいいです。
AvやTvモードは上記のSSや絞り値を参考にISO感度をなるべく下げて撮ってください。

書込番号:19233322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/17 06:32(1年以上前)

ストロボは発光禁止に設定すれば全てのモードで無効になります。
メニュー→撮影タブ-1→ストロボ制御→ストロボの発光→『しない』を選択。(マニュアルPg262)
この状態ではAF補助光は発光しますが、試合が出来る状況なら、AF補助光のことは忘れて良いと思います。

AF補助光を発光させるかさせないかも設定で可能ですから、御自分で探してみてください。
ちなみに、取り説はPDF版をDLした方が検索しやすいですよ……。

設定は遮光器土偶さんの書かれている設定がイイと思います。
シャッター速度は『状況に合わせて』ですが、指先とボールがぶれずに写すには1/1000位は欲しいでしょうね…。

書込番号:19233601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 07:21(1年以上前)

すごい!バレーボールが書き込みしてる!w

書込番号:19233674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 07:37(1年以上前)

↑今さら何言ってんの。 (・ω・)

jycmのオサーンの正体は、バレーボールだよ?
本名は、ウィルソン。

過去に無人島に流れ着いてトム・ハンクスによって血の手跡で顔を描かれ、友情を育み、挙句の果てに大海のど真ん中で放流された哀しい思い出を背負ったバレーボールでs…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

うわぁぁぁウィルソンごめんよウィルソンんんん〜〜〜っっっ!! ヽ(;▽;)ノ

書込番号:19233701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/17 07:44(1年以上前)

ちゃうわ!!

書込番号:19233711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2015/10/17 07:46(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
>こう。。。。さん
>つるピカードさん
>さわら白桃さん
>blue_fantasistaさん
>jycmさん
>ありが〜とさん
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>フェニックスの一輝さん

皆様、ご教示いただき誠にありがとうございます。
フラッシュ及びフラッシュ不備光の件、分かりました。特にフラッシュ予備光の件は、バレーの応援に行くのに、選手の邪魔になる行為は出来ないので、気になっておりました。
TVモード、SSは今までの経験だと1/640で何とか行けそうなので、皆様からのコメントを印刷し、調整しながら頑張ります。
フリッカーonの効果、楽しみです。

本当は全員をベストアンサーにしたいのですが、申し訳ありません。

書込番号:19233715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 13:42(1年以上前)

イヤこれでベストアンサー貰ったら逆に申し訳ないんで。 ヾ( ̄□ ̄;)

脱線失敬☆
全ての罪は、ウィルソンに。 ( ̄^ ̄)b



ちなみに私はモードダイヤルのカスタマイズC1〜C3にシャッタースピード上げた動体撮影モードと、シャッタースピード抑えて出来る限りISOを低くして撮影できるタイムアウト撮影モードを設定して試合展開に応じて切り替えます。
時には低シャッタースピード状態でも試合撮りますよ。サーブを味方が上げて相手側に飛んでいくのを見上げてる選手をネット越しにとか、ポイント取ってハイタッチしてるところとか。
激しい動きをしてない時はなるべくノイズの少ない画で撮りたいですからね。もっとも時々モード戻すの忘れて

「うきゃっ?! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ」

となる事もありますがw



撮影頑張って下さい。
ってもう終わったかな?w
May the EOS be with you.

書込番号:19234644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信25

お気に入りに追加

標準

どこまで価格が落ちるの?

2015/10/16 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

キャンペーンで9月の終わりに店頭で155000円で購入して、キャッシュバックで5000円。
今もドンドン値下がりしてますが、どの位の価格に落ち着くのかなぁ?13万くらいかな?

書込番号:19232705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/16 21:46(1年以上前)

こんにちは

ライバルはニコンD7200とペンタでしょうか、ともにこれよりお安いので、対抗して下がってゆくと思います。

書込番号:19232748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:102件

2015/10/16 22:03(1年以上前)

来年の1月末くらいまでは、このままの価格を維持するような気がします。

あと3年くらいは後継機種はでないと思うので、最終的には11万円くらいになると思います。

書込番号:19232811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/16 22:17(1年以上前)

落ちるところまで落ちます(^o^ゞ

書込番号:19232860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/16 22:31(1年以上前)

こんばんは

購入後なら、考えない方がいいと思います。
すべてのカメラに共通する宿命なのですから・・・

書込番号:19232906

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2015/10/16 22:56(1年以上前)

こんにちは。

7Dは最後には9万円台まで落ちましたね。
7D2もたぶんそれに近い数字になると思いますが、それは本当のモデル末期でしょうね。
とりあえず暫くは13〜4万あたりをうろつくのではないですかね。

書込番号:19232976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/16 23:20(1年以上前)

次のAPS-Cは
80D(10万円)か
KISS8(8万円) とするなら
下げすぎても困るので
もう打ち留め〜

書込番号:19233040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/17 00:54(1年以上前)

ここの常連さんだったrobot2さんが、
価格わ、そのカメラに対する市場の評価だってゆってました。  (σ_σ)ゞ

書込番号:19233309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 01:01(1年以上前)

 最終的には10万くらいかな〜。

 でも、購入した後なら、価格の推移なんて気にしても無意味ですから、気にしない方が精神安定上はいいと思います。

書込番号:19233327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/10/17 01:53(1年以上前)

最終的には10万切るでしょ。
私はその前に買うことになりそうですが。

書込番号:19233434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/17 05:08(1年以上前)

皆様、色々なご意見ありがとうございます!
余り気にしない様にします!
個人的には、晴天で運動会の徒競走をEF70-200F2.8で撮る撮りましたが、A3でプリントしましたが素晴らしかったので値段は以上に満足という事にします。

書込番号:19233544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/17 08:10(1年以上前)

私は、予約購入したので、5万以上落ちています。^^;
予想より安くなったなーとおもいますが、この一年このカメラだから撮れたかなという写真を思い出すと、やはりあの時買ってよかったと思えます。
得するためには、撮りに出かけるのが一番ですね。

書込番号:19233778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/17 08:44(1年以上前)

>すべてのカメラに共通する宿命なのですから・・・

全てと言う訳じゃない。フルサイズ(特に5D系)は底堅い。

7D系の厄介な所は、キヤノンユーザーの間に根強い「一桁EOS信仰」が有る事。
どう見たって50Dのモデルチェンジ版なのに、
「一桁EOSなのでそんなに簡単に安くならないでしょう」と言う楽観的な予想が発売当初多数派を占める。
結果、発売当初に飛びついた人はあまりの値落ちにがっかりする人も多い。
「早く買えた分色々撮れた」
って人も居るけど、動きモノ大好き連写ジャンキーのヘビーユーザーでも無い限り、「7Dに回り道せずに、最初からフルサイズにしときゃ良かった」ってオーナーも多い筈。

書込番号:19233856

ナイスクチコミ!7


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 10:07(1年以上前)

最終的には在庫処分!9万円となになるんじゃないですか
買った後に値下がりを気にしてもどうにもならないと
思うんですけどね?
あの時買わずに今買えば五万は安かったのに(;´д`)
と思うのでしょうか?
早めに買った分 色々遊べたんだし値下がりしてても
いいじゃないですか
高価な玩具、楽しみましょう(^ω^)
新製品を早く買えば他の撮影者の羨望で悦に
浸れるかも知れませんよ?

ボクは声かけられて『7D2と100-400Uどうですか?やっぱ良いですか?』
と聞かれたものの設定も操作もまだわからない頃で
悦に入る所か自分の無知に恥ずかしかったですけどね…

書込番号:19234057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/17 14:47(1年以上前)

キヤノンが値段を下げるのは珍しい。

あくまで噂ですが、値段が下がらないように、在庫はメーカーが引き取って処分する
という話でした。

こういう継続的な値段の下降は、どこかのショップが一時的に下げて売っているというわけ
ではないですね。

思いあたるとしたら、5D4の発表がそろそろじゃないかということです。もちろん、正解は
わかりません。もしかしたら、他のメーカみたいに、在庫は安くして売りつくすという方針
に変わったのかもしれません。

と思って、調べ直したら、6Dが24%、5DIIIが22%で、ほとんど同じくらい値下がりして
ますね。ただ、他の機種と比べて、値下がりが早いようではあります。

書込番号:19234774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/10/17 15:28(1年以上前)

2020東京五輪前にCanon、Nikon共にapcsフラグシップの後継機7D3、d7300?を出すでしょうから、もう少し下がったらそれ以降は大きな値崩れは無い気がします。

書込番号:19234865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/17 19:24(1年以上前)

最近のキヤノンの機種は、下がっても初値から20%前後です。
しかし7D2はおそらく初値にBG代も含めていたんでしょうね。
そこから考えると、13万円台くらいが底値でそれ以上は下がらないのではないでしょうか。
さすがに初代のように10万切りはないと思いますよ。

書込番号:19235530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 20:03(1年以上前)

最初の価格設定が高過ぎでした。

発売当初から、キャンペンプレゼント、キャッシュバック。また、フォトグラファーの番組でプロ用を強調してましたが、ニコンD7200が良心的な価格なので、その辺りに値段が落ち着くと予想しています(^.^)

書込番号:19235638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/17 21:53(1年以上前)

あんまり下落すると19万円で購入した小生は非常に悲しい。

書込番号:19236064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/10/17 22:10(1年以上前)

10万円切るって〜?
何を言ってるんだか・・・。
7Dと同じ道をたどると思ってんのかな〜

7Dとは全く別物ですよ。
欲しい人は今が買い時だと思うよ!



書込番号:19236127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/17 23:16(1年以上前)

私が18-135レンズキットを買ったときは214000円だったな。

いろいろとお世話になったキタムラの閉店だったから、これでも幾分か値引きして貰った思い出があります。

去年の夏で7Dを買う欲望を抑えれて良かった。CFカードもネックだったよ。

書込番号:19236378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/18 19:09(1年以上前)

既に買取上限価額は9万円台ですから2割利益のっけても11万台です。
売値として10万切るのは難しそうだけど、当初の半分以下の価値でしかないですね

書込番号:19238600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/19 00:25(1年以上前)

CBを利用して、キットレンズ(24-70mmF4ISとか)を安めに手に入れて、ボディはヤフオク!なんていう人が結構売っています。
その相場の定点観測(笑)が12万5千円ですから、ユーザーが認める新品の価値は13万円を超えない金額だと思います。
今のところ…。

書込番号:19239723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/20 00:16(1年以上前)

新同の保証書有り製品が12.1万円。
2台目は、販売価格に消費税も払いたくなくなった。
良い買い物でした。

書込番号:19242411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/20 23:52(1年以上前)

年末の日経平均株価はいくらですか?と聞いているいるようなものです。半年ぐらい前だったかな?7DMUの14万円代は近いうちにありえると書いたら誰にも相手にされなかったけど現実になりました。このあたりが当面の底かもしれませんね。

書込番号:19245185

ナイスクチコミ!2


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/11/08 01:02(1年以上前)

こんばんは!
11月に入り、価格comでは14万円を
切って13万円台に入りましたね〜。

中古市場のAクラス価格のほうが
高い場合があるので、ビックリして
います。

7Dmark2は発売から約1年ですが、
今年3月発売のニコン7200Dが、似た
ようなスペックで10万円台という
対抗馬なので、まだしばらくは、
じわりじわり、下がり続けるような
気がします。

今年の年末のボーナスで買いたいと
思っています。

書込番号:19297709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング