EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーの買い換えとレンズについて

2015/09/17 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 LY3Pさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
現在、50Dの電子ダイヤルが回しても内部で空回りしているようで反応しないために,
買い換えを検討している者です。

7DMarkUにするに当たり、ボディーだけを購入し
50Dのセットレンズであった
現在使用している、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを使用しようと考えているのですが
やはり,7DMarkUには、セットレンズの方がいいのでしょうか?
レンズは、他にも古いのですが EF-28-135mm F3.5-5.6 IS USM も所有しています。

レンズ等にあまり詳しくないので教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19146684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/17 00:13(1年以上前)

 18-200に不満が無ければ、ボディだけでいいと思います。私は7DUに未だにシグマの18-125OSをつけてます。

 ただ、動画を撮るつもりなら静かなステッピングモーター内蔵の18-15STMのキットを購入してもいいと思います。24-70F4Lのキットの方は広角側が不足する可能性があるので簡易マクロ機能が不要なら、必要ないと思います。

書込番号:19146712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/17 05:55(1年以上前)

今レンズ入手対して不満が無ければ
ボディのみ更新しレンズは今お持ちの物を使用し
必要が出れば追加や変更で良いと思います


書込番号:19146991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/17 06:47(1年以上前)

LY3Pさん こんにちは。

あなた次第だと思います。

最近のレンズは高画素化に応じて解像力などに磨きをかけたものや動画で音を拾わないように作られたSTMレンズなどキットレンズも変わってきていますが、現在のレンズに不満がなければボディ購入で何も問題ないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_00490111139

書込番号:19147038

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2015/09/17 07:25(1年以上前)

おはようございます。

7DmkUにEFーS18ー200 ISを使われても特に問題はないと思います。
現行のキットに組まれたEFーS 18ー135 STMは、従来のレンズのAF駆動時の騒々しさがなくなり、静かでスムーズになったくらいでしょうか。
自分も使うことはありますが、元々高倍率とうこともあり画質云々はこだわらなければ、これで充分かと考えています。

もうひとつのEF28ー135は、さすがにレンズ性能が高画素が進んだボディには負けているでしょうけど、試しに使ってみて判断されてみてはどうでしょう。
これも自分は古いEF28ー200 USMといったものを5DmkVに割り切って使っています。
歪みが目立つときもありますが、利便性を含めて普段使いには支障なしと思っています。

書込番号:19147099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/17 07:44(1年以上前)

値段差を考えればボディだけでもいい様な気がしますね。
今お持ちのレンズでは飽き足らなくなってから考えても遅くないのでは?

書込番号:19147139

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/09/17 08:49(1年以上前)

LY3Pさん こんにちは

カメラの価格 上位機種の場合 ボディだけ買う人も多い為か レンズセットとの価格差 案外有りますので ボディだけの購入も良いと思いますし いらないレンズ無理に付けて買わないで良いように思います。

書込番号:19147265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/17 09:06(1年以上前)

ボディだけの販売があるのは、ボディだけを欲しい人がいるためです。

普段使うレンズをお持ちなのであれば、キットレンズを購入する必要はないと思います。

今回は、7DMarkUボディーだけを購入するほうがいいと思います。

書込番号:19147302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/17 09:08(1年以上前)

18-200mmISは使えますし、不満が無いならボディだけで良いと思います。

動画も考えているなら18-135STMのキットをオススメします。

書込番号:19147305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/17 09:24(1年以上前)

EF-S18-200mmISは、50Dのキットレンズですが、40Dの頃に出たレンズです。
よくEF-S18-200mmISを酷評するサイトを目にしますが、
いまやRAWではDLOも使えるし、ソフトで欠点を緩和することも可能です。
キヤノンEF-S唯一の10倍ズームですし、アクシデントも少ないので、
持っていても悪くないと思います。
わたしは、7Dに付けて常用しています。
ちなみに、EF-S18-200mmISは一部リコール対象になっています(わたしのも対象でした)。

http://cweb.canon.jp/e-support/info/110224efs18-200.html

書込番号:19147326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:102件

2015/09/17 14:58(1年以上前)

私もボディだけの購入で良いと思います。

書込番号:19147976

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/17 20:59(1年以上前)

僕もボデー単体で購入しました。

書込番号:19148910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/18 00:43(1年以上前)

ご予算に余裕があるならEF24-70L ISのレンズキットを購入しても良いと思いますよ。

屋外はEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS、屋内はEF24-70L ISと使い分けたりしてはいかがでしょうか?

EF28-135mm F3.5-5.6 ISは古いけど便利なレンズだから予備で所有する感じで良いと思います。

色々使用してみてレンズの違いを体験するのも面白いと思います。

書込番号:19149733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/09/18 01:00(1年以上前)

>LY3Pさん

撮影してみて、自分が良いと思えばそれでいいのではないかと。
被写体は何で、どういう写真にしたいかによって、あなたに
ベストなレンズが見えてくるでしょう。

書込番号:19149770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/09/18 07:51(1年以上前)

LY3Pさん こんにちは

>7DMarkUには、セットレンズの方がいいのでしょうか
気に入ったセットレンズならば良いですが、お持ちの、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISをお店に持込んで、7D2に付けて撮られてみてはどうでしょうか。
セットレンズと比べて納得できれば、EOS 7D Mark II ボディのみの購入を
良い選択を

楽しい フォトライフを

書込番号:19150088

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/09/19 17:35(1年以上前)

私も50D使ってます

電子ダイヤルが空回りして反応しないとのことですが
故障であると思いますが

オンオフのスイッチが、3段階に分かれてますよね
オフとオンと電子ダイヤルオンですね〜
一番上にしないと、電子ダイヤルが反応しませんです〜

ご存知かと思いますが、一度お確かめあれ〜!!!!!

書込番号:19154237

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/09/19 20:55(1年以上前)

キットレンズもなんだかんだ、事実上の新品をキット時の価格相当で買うことも出来なくもありません。
多少手間を掛けてもいいと割りきるなら、ボディだけでも良さそうです。

EF-S55-250STM は価格に名前が上がるショップでも安く買えるようです。
EF-S18-135STM はショップではさほど安くありませんから、オークションや中古屋さんからの入手。

とりあえず 18-135 のキットが良いかもしれませんね。使わないなら売ってしまえば、大した損は出ません。

私は急遽このレンズが必要になって通常価格で入手して、6D購入後使わなくなったので、安い値段で手放して、
7D2 購入を機にオークションに張り付いて再入手しました。使用頻度が高くなくても手元においておくのが
良いレンズの一つと思います。

書込番号:19154743

ナイスクチコミ!0


スレ主 LY3Pさん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/23 22:17(1年以上前)

みなさん,返信ありがとうございました。

このたび,ボディーだけで購入しました。
まだ,撮影もしていませんが大切にしていこうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:19167673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/23 22:38(1年以上前)

LY3Pさん、EOS 7D Mark II 購入おめでとうございます。

自分は、50D ⇒ 7D ときている為、
もう少し7Dを使用して、もう少し値がこなれた頃・・・
いつになるか判りませんが、購入しようと考えています。

書込番号:19167781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 STRIGONさん
クチコミ投稿数:38件
別機種
別機種

成田で撮ったANA CARGOの767です

SASのA343です

小生高校生ですが去年からカメラにハマり、ソニーのRX100M2を使っていたのですが、飛行機が好きなので航空祭や空港に持って行ったところ、100mmではとても飛行機なんて撮れないと思いました。
そこでカメラに詳しい知人にネオ一眼ならどうかと尋ねたところ、マジで飛行機撮るなら一眼買えと言われました。
一応シャッタースピードとか絞りや被写界深度、ISO感度などは理解してるつもりです。
どうせならキャッシュバック期間中なので、このレンズキットとEF70-300mm F4-5.6L IS USMとバッテリーグリップを買おうと思っているのですが、用途を考えるとEOS70Dでも事足りるのではと思いました。
しかし、65点AFはどうしても惹かれる物があり、戦闘機や旅客機がメインになるのでAIサーボAFIIIは欲しいと思ってしまいます。
家電量販店で弄りまくったので7DMk2も70Dも使い方は大体覚えました。
親の金で買うことになるので買ったとしたら真面目にやるつもりです。
アドバイスお願いします

書込番号:19146562

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/09/16 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

 航空機が相手なら無理に7DUにしなくても、70Dで十分撮れます。レンズは70-300Lでも悪くはないと思いますが、航空祭などで戦闘機クラスのデモフライトの撮影となると少し短いです。

 シグマ、あるいはタムロンの150-600くらいの方が航空祭では使いやすいと思います。逆に伊丹空港の千里川の様にランウエイエンドでの撮影ができるなら、標準ズームよりもっと広角も欲しくなると思います。

書込番号:19146616

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/09/17 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

 追伸、何故かカメラの名称が飛んでますが、先の一枚目は7D、2枚目はKissX2での撮影です。

 ついでなので、70Dとほぼ同じAFシステムの7Dでの航空祭のカットもアップしておきます。AFに関しては7DUの方が当然魅力的ですが、19点AFで航空機を撮影に困ることはほとんど無いと思います。

書込番号:19146696

ナイスクチコミ!10


スレ主 STRIGONさん
クチコミ投稿数:38件

2015/09/17 00:45(1年以上前)

>遮光器土偶さん
夜分有難う御座います。70Dをオススメしていただいたところ失礼かもしれませんが、飛行機以外にもスナップとか風景などにも使う事を考えていたのでAF点が多いというのは、多ければいいという問題では無いですが自分としてはかなり重要だと思っています。また7DMk2はAF切り替えや連射操作がファインダーを覗いたまま出来るインテリジェントビューファインダーIIが搭載されていたので使いやすいと思いました。
焦点距離に関してはどこか安いところで中古でテレ端400mm〜600mm位のレンズを買おうと考えています。
因みに予算は〜35万程です。

書込番号:19146776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/09/17 00:59(1年以上前)

 いえいえ、全然失礼じゃないですよ。70Dでも問題なく航空機の撮影ができるか?と言う意味だと受け取りましたので、思ったところを書き込んだまでです。7DUが気になって、予算も十分あるなら、7DUに決めちゃっていいと思います。

 連写機能とか、フリッカーレスとか、高感度とか70Dよりアドバンテージのある部分は多いです。これで、バリアングルがついてたらローアングルやハイアングルでの撮影が楽でもっと良かったんですが・・・。個人的にその部分だけは70Dが羨ましいですけど、あとは7DUを購入して後悔はしてません。

書込番号:19146804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/17 01:20(1年以上前)

とりあえず親のスネはかじれる内にかじっとけ!
ただし最初に撮るのは、両親・家族のポートレートにしときましょう(^-^)

我が家の記録係の任もあるコトをお忘れなく♪


書込番号:19146838

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/17 03:15(1年以上前)

今月のカメラマン9月号に、AF-Sの性能や解像度の比較記事が写真付きで掲載されているので、初心者の方なら是非見て下さい。言葉だけより、判断材料として適切です。特にAF-Sの項目は、あなたの被写体の大切な材料になります。カメラマンは初級者の為の本です。7DIIの性能が解ります。

書込番号:19146915

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/17 05:07(1年以上前)

真面目に(趣味として続けて)やるつもりなら7D2で良いでしょう。

書込番号:19146961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 05:24(1年以上前)

EOS 7D Mark II が最強です。(EOS-1D Xが最強かもしれませんがこれで撮って事ないので)

これで歩留まりが確実に上がります。

EF70-300mm F4-5.6L IS USMでは一寸短い場合も有りますが、そこはトリミングでカバーしましょう。

11/3 入間で会いましょう。あの混雑さは辟易しますが・・・・・。

書込番号:19146971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/17 06:02(1年以上前)

予算が許せば7DUが良いですが
70Dや例えばX7iでも撮れます
(撮影結果に劇的な違いは無いでしょう)

機材のスペックが気になる様でしたら
高スペックな機材にしておいたら無難です


書込番号:19146996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/09/17 06:10(1年以上前)

STRIGONさん

> 小生高校生ですが
> 親の金で買うことになるので買ったとしたら真面目にやるつもりです。
> 因みに予算は〜35万程です。

私の場合は、5万円でした!!
(オリンパスOM-1Nと50mmF1.8の組合せ)

でも、50mmF1.8は故意に壊したけど、カメラ本体は、33年間現役で活躍しているよ!
あと、私を写してくれた、親父が買った初代Canonet後期型(約50年前)も使える状態で眠っている。

今のカメラは、家電みたく、長くは使えないです。

1999年、鳥を撮りたいが為にニコンF100を買い、翌年にF5を追加しました。
けど、2005年にD200に置き換え、今に至っています。

まあ、親のすねをかじれる内、かじっておこう!!
でも、将来、遺産相続する時、かじり過ぎると逆に足りないかもね。

書込番号:19147002

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/17 09:22(1年以上前)

>AF点が多いというのは、多ければいいという問題では無いですが自分としてはかなり重要だと思っています。

ということであれば、7DMk2ですね。
迷う事はないと思います。

カメラの場合は性能自体の問題もありますが、趣味的なものでもありますので
自分が重要と思っている機能を搭載したカメラを買ったほうが、後悔しなくていいです。

書込番号:19147325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:102件

2015/09/17 15:02(1年以上前)

70Dでも充分だとは思いますが、7D Mark IIを買ったほうが後悔しないと思います。

書込番号:19147982

ナイスクチコミ!2


h1deak1さん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/17 21:37(1年以上前)

スネかじってOKなら迷わず1Dxって気もしますけどね。

書込番号:19149037

ナイスクチコミ!2


スレ主 STRIGONさん
クチコミ投稿数:38件

2015/09/17 21:51(1年以上前)

>遮光器土偶さん
フリッカーレスは大きなアドバンテージですよね。バイリンガルモニターなら即決でした。
>萌えドラさん
スネをかじれるうちに齧っておきます。自分で稼ぐようなになったらそう簡単に買えなくなりますからねw。
>さいてんさん
有難う御座います、ちょっとTSUTAYA行ってきます。
>TOCHIKOさん
7DMk2なら物足りないということもなさそうですので7DMk2でほぼ確定です、あとは親と財布と相談です・・・。
>オートットトさん
APS-Cなら7DMk2が最高ですよね。いつかは1Dxを手に入れたいです・・・。入間も良いですが百里や小松には行かれないのですか?入間に比べたらガラガラでとても楽です。
>gda_hisashiさん
何を買うにもスペック厨なので7DMk2でほぼ確定です。有難う御座います。
>おかめ@桓武平氏さん
50mmでは流石に飛行機は厳しいと思います。最近のカメラは丁寧に扱ってもそんなにすぐ壊れてしまうんでしょうか・・・耐久性考えるならNIKONですね。
>フェニックスの一輝さん
カメラ持ってる満足感も大きいですよね。後で後悔しないように7DMk2にしようと思います。
>ロロノアダロさん
7DMk2なら後悔することは無いですよね。
>h1deak1さん
流石に1Dxは扱えないかと思って・・・飛行機撮るにはフルサイズよりAPS-Cの方が望遠も稼げるのでフルサイズ機は候補から外しました。

書込番号:19149096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/18 00:09(1年以上前)

STRIGON さん

はい

百里は今年行く予定でしたが別件が入りボツ、小松、岐阜、小牧は行ったことが有ります。

どこも良い所ですが、小松は駅でシャトルバスに乗るのに時間が掛かるのが嫌ですね。

お互い頑張りましょう。

書込番号:19149666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2015/09/18 00:41(1年以上前)

>STRIGONさん

正直、飛行機撮るなら70Dで十分なのですが、買ったら買ったで7DMarkUが気になるでしょう。
自分なら7D2に100-400U型で決めますね。実際に運用しておるんですけど。
あと広角用のレンズも持っておけば、ある程度のシチューエーションは撮れるのではない
でしょうか。

まあ親から出してもらうんであれば、予算はいくらか分かりませんがね。

書込番号:19149729

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/18 07:22(1年以上前)

70D、7D2を持っています。
飛行機は撮ったことは無いのですが、飛行機など早い動体には7D2の力をかりるのも良いと思います。
最終的には70D、7D2を選んでも腕のある方はどちらの機種でも撮られると思います。

恐らく70Dの後継機はそう遠く無いと思います。
それに比べて7D2の後継機はかなり先になると思います。

>戦闘機や旅客機がメインになるのでAIサーボAFIIIは欲しいと思ってしまいます。
それなら7D2を買われた方が満足度は高いと思います。
まずは、使い勝手がいい EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693650/をオススメしたいです。
予算に、ゆとりがあるなら望遠レンズを追加すれば良いと思いますが、
望遠レンズは人気のあるサードパーティ製のレンズを購入する事で純正より安く手に入れる事が出来ると思います。

書込番号:19150033

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/18 13:57(1年以上前)

>親の金で買うことになるので買ったとしたら真面目にやるつもりです。
アドバイスお願いします

7D2を買って社会人になったらお金は返して利息分程度で温泉旅行位は招待してあげてくださいね。それなら誰も文句ないと思いますよ。妥協すると後の人生不満だらけになります。

書込番号:19150928

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/19 12:52(1年以上前)

連写も最強です。(1DXは使ったことないけど)

書込番号:19153575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/09/21 10:14(1年以上前)

>(オリンパスOM-1Nと50mmF1.8の組合せ)

高1の時、私も同じ。
当然、家族、親族の撮影係。
最近は葬式の集合写真がメインですが・・・

本気でやるなら、多少のことは目をつぶり、本当に欲しいものを買ってもらいましょう。
後で買い直す愚を避けられます。
安物を買って使いつぶし、本当に欲しいものは就職後に買うと言う考えも当然ありますが。

書込番号:19159047

ナイスクチコミ!0


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2015/09/22 07:14(1年以上前)

5D3,7D2,70Dを使い分けていますけど、航空祭や飛行機撮影は機能的に70Dで全く問題無いです。(kissだと格差が有り過ぎて腕でカバーは少しキツいけど)。あと長時間の航空祭撮影で70Dの軽さは重要。55-250STM+トリミングでコスト抑えて十分撮れる。浮いたお金で撮影に行けて良い。だけど後悔なく気持ち良く撮るタメに7D2がいいと思います。あと本気ならレンズは自分でもお小遣い出して純正100-400新型にして下さい。出来ればエクステ1.4xも。ハートバーティカル等、広角も要るので取り敢えずは今のコンデジとの二台体制で良いです。

書込番号:19161641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/09/22 07:57(1年以上前)

STRIGONさん

> 50mmでは流石に飛行機は厳しいと思います。

流石に千歳空港の展望台でも厳しいかったので、
アルバイトして、シグマの100-200/4.5のMFレンズを購入し撮影しました。
(流石に親は文句は言って来ませんでしたね。)

書込番号:19161712

ナイスクチコミ!0


スレ主 STRIGONさん
クチコミ投稿数:38件

2015/09/22 23:41(1年以上前)

>オートットトさん
小松、行ってきました。今年は飛行開発実験団のF-2が飛びました。石川まで行くのは大変ですね^^;
入間もオグメンターを使って飛んで欲しいものですが・・・無理ですねw 入間はもはや戦いですから、頑張りましょう。
>婚活七転八起さん
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは高すぎるのでトリミングで細工しようと思っています。広角側は今使っているコンデジで対応するつもりです。
>t0201さん
買ってすぐに70Dの後継が出るのも嫌ですね〜。7D系は4年位のスパンでしたっけ?でも7DMk2のスペックならAPS-Cでこれを上回るものはそうそう出ないと思います。
>JTB48さん
一人っ子なもので、、、親孝行しなければいけません。
>SQDさん
連射が速ければいいカットも狙いやすいですしね。
>ssdkfzさん
他にほしいものも我慢して親孝行もして買ってもらうつもりです。でも自分の高校バイトが出来ないもんで・・・
>Amix^_^さん
後から7Dを買っておけば良かったとならないようにしたいです。確かに70Dの軽さも魅力ですね。機材の重さを殆ど考えていませんでした。
>おかめ@桓武平氏さん
成田の展望デッキから35mm換算100mmで撮ったのが767、航空博物館から35mm換算100mmで撮ったのがA343です。B767は流石に小さいですからもっとズームできればと思いした。

書込番号:19164435

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/09/23 04:35(1年以上前)

フル機との2台持ちで操作性を近づけるなら、6D なら 70D、5D3 なら 7D2。
予算が限定されてて、やれ風景だとか色々触手を伸ばすなら、前者のほうが良いと思うけど。

多点に憧れるなら 1Dmk4(中古) も面白いかもしれない。
周辺ポイントの1点または領域拡大で対象を追い続けるとか、結局一点的な使い方も多かろう
と思うのだが、周辺ポイントが拡がってる 7D2 は魅力的かも。5D3 とかフル機は窮屈です。

書込番号:19164847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/09/24 02:05(1年以上前)

いまいい写真を撮りたいなら7D2でもなんでも行っとけ。親の脛骨が見えるまでかじれ。
でも、将来いい写真を撮り続けていきたいなら、70Dでも高機能過ぎる。中古の昔の低機能なカメラで良い。というかそちらの方がいい。そして余った予算はレンズに投資。レンズは長く使えます。もしくは貯めておいて、将来方向性が定まってから自分に本当に必要なものを買う助けにする。

低機能なものを使うと、機械がカバーしてくれない分自分の創意工夫が必要となり、本質を理解する助けとなります。
機械が賢いとなんでも機械がやってくれるので、理解が浅くなりがちです。
初心者のうちは基本性能が良く機能がシンプルなもの、そして使い手のミスをカバーしすぎない、アラがわかるから始めるのが定石です。

どの位昔のものが本質を理解することが出来るのかとか、今更苦労する必要もないことで苦労する可能性とか、細かくは論点はありますし、私はカメラは素人なのでそれに対する答えはないので他の皆さんにすがるしかないのですが、たくさんあるアドバイスから本当にあなたにふさわしいアドバイスはどれかを考える時、なにを基準にするか、いま目の前の成果か、自身の成長か、いろいろ観点が有ります。そういう考え方もあることを参考にして下さい。

別業界で若手の育成に頭を悩ますおっさんの独り言でした。

書込番号:19168242

ナイスクチコミ!5


スレ主 STRIGONさん
クチコミ投稿数:38件

2015/09/27 14:31(1年以上前)

>Go beyondさん
5DMk3は高すぎて無理です・・・フルサイズを買うなら6Dにしようと思っています。
>うーむ。。。さん
自分は逆にいいカメラを使ってカメラが駄目と言い訳出来ない環境を作るつもりでした。
相談した結果7DMk2の18-135レンズキットにEF70-300mm F4-5.6L IS USMにしました、あえてGoodアンサーは選ばないでおきます。ありがとうございました。

書込番号:19178505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5D3と7D2の2台体制の方へお伺いします。

2015/09/16 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

写歴がまだ浅く、まだまだ勉強中ですので
そのあたり、ご容赦下さい。

先日、70Dを下取りにして5D3を購入致しました。

まだ5D3を使いこなせていない、という事もありますが、
手放して初めて、70DのAF性能の良さ・動画性能の良さが
分かる場面も多々有ります。(曖昧な表現で申し訳ないです)
ですので、AIサーボの性能が更に向上している7D2をラインアップに加えるか
どうか迷っている状況です。

5D3と7D2を2台所有されていらっしゃる方、若しくは
どちらも過去所有されていた方、ご感想をお聞かせください。

@実際、所有されてみて使用頻度はどちらが多かった(多い)ですか?
A動体(航空ショーや野鳥等)を撮影されてみて
 満足度はどちらが高かったですか?
B7D2で動画撮影はされていますか?2
C2台体制にしようとした理由を教えて下さい。

自分の撮影ステージは、風景・飛行機・野鳥・夜空等です。
初心者なもので、まだまだ色んなステージを雑食しています。
1DXについては予算オーバーですし、所有欲は全くありませんので
除外させて頂ければ助かります。

書込番号:19144739

ナイスクチコミ!1


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/16 12:08(1年以上前)

マサくん、出番だ!!

書込番号:19144774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/09/16 12:29(1年以上前)

@撮影目的によりけり・・場合によって5DM3の使用が続いたり7DM2が続いたりもあり得ます。

A7DM2>>5DM3

B動画はビデオ機が楽・・基本動画はほとんど撮らないです。

C物欲です。

書込番号:19144819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/16 12:32(1年以上前)

ん〜つまり。 (・ω・)

5DIII使ってて、70DのAF性能のがええやん!

と感じたって事?

5DIIIのAF性能って結構イケてると思うんだけど、70Dはそれを超えてんの?


さて。


@ ケースバイケースなんでこの2機種の使用頻度比なんて一概には言えない。屋外動体望遠撮影なら7DII一拓、それ以外なら迷わず5DIII

A そら7DIIでしょ。撮影対象特化型カメラである7DIIのもろドツボやん♪

B しまへん。7DIIでも5DIIIでも。

C 5DIIIは汎用性の高さ。7DIIは動体/望遠特化の使い分け。



こんなトコ?

個人的には野鳥だの航空機だのがメイン撮影対象にあるのに何故70D手放しちゃったの?て感想ですがw f^_^;)
まぁ今更なんで改めて買い直すなら70Dよか7DIIやね。良いご選択を☆

May the EOS be with you.

書込番号:19144829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/16 12:42(1年以上前)

どちらも持っていませんけれど、5D3ならばAF設定でもかなり変わる様な気がする・・・


5D2/7Dなら使ってるけど・・・お呼びじゃない?

書込番号:19144861

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/16 13:07(1年以上前)

こんにちは

どちらも持っています。
>@実際、所有されてみて使用頻度はどちらが多かった(多い)ですか?
使用頻度と言われると分かりませんが、7D2は動体を撮るのがメインです。
また、手持ちのレンズが70-200/f2.8が一番長いレンズなのでAPS-Cの7D2は重宝しています。
場合によってはエクステ1.4も併用する事があります。
また、マクロを使う際に寄れ無い場合も7D2を使う事があります。

>A動体(航空ショーや野鳥等)を撮影されてみて
 満足度はどちらが高かったですか?
航空ショーや野鳥等撮影はしませんが、先日7D2と5D3を使用しましたが、フットサルでは特に差を感じる事はありませんでした。

>B7D2で動画撮影はされていますか?2
カメラはあくまでも静止画、動画はビデオで撮る物だと考えているので、カメラで動画は撮りません。

>C2台体制にしようとした理由を教えて下さい。
APS-Cとフルサイズの2台持ちが自分の用途に適しているからです。

>自分の撮影ステージは、風景・飛行機・野鳥・夜空等です。
飛行機・野鳥を撮るなら7D2のメリットは多きと思います。
上に書きましたが、動画は必要無いと考えていますが、
不満を感じるなら再度70Dを買われた方が良いかもしれません。

風景や夜空では標準ズームと広角があれば良いと思います。
単焦点も選択肢に入れても良いと思います。

書込番号:19144947

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2015/09/16 13:21(1年以上前)

どちらも使ってます。
広角系と望遠系でわけてます。
夜間だと、5Dm3の方が良いかな?。

ブルーの場合は、14mmから600mmまで使うので、
最低2台は必要ですからね。

民だと、レンズと撮影ポイントに合わせてだと思います。

書込番号:19144975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/09/16 13:36(1年以上前)

AFが、70D>5DVって、初めて聞いたような。
そのスキルで、買い増しですか。
…小判。

書込番号:19145001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/16 13:39(1年以上前)

望遠を7D2、広角を5D3が基本で使っています。夜間は5D3の方がノイズが抑えられますね。5D3の方を先に購入したせいか7D2だけで撮影に出ると広角が足らなくなります。

書込番号:19145009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/09/16 13:42(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

写歴約4年の初心者プラスアルファですが、現在6Dと7DMark2の2台体制で撮っています。
ちなみに7Dは70Dからの買い替えです。

@は、カメラが違いますが、被写体次第でしょう。風景は画質優先でフルサイズ。
飛び物は、連写性能と画角(望遠性能)でAPS-Cが多くなると思います。

Aは、お持ちのレンズで違うと思いますが、上の理由もあり、連写性能は5D<7DMark2で7Dが優勢。
望遠がきちんと届く場合は、画質がいい分5Dが優勢。ですが、7Dの方が、1.6倍望遠になりますので、
より拡大できます。(特に小さい野鳥)

Bは、動画撮りませんので、悪しからずです。

Cですが、お祭りやイベント等撮り直しのきかない被写体を撮る機会はないですか?
私の場合は、フルサイズ(6D)に標準ズーム(24-105mm)、APS-Cに望遠ズーム(70-200mm)で
被写体との距離で、撮り分けています。シャッターチャンスが合えば、失敗写真は少なくなります。

ということで、保有レンズによって使い方が変わってくると思いますので、
5D単独でいいか?2台体制がいいのか?考えてみてください。

予算があるのであれば、70Dの使用経験者として、断然7DMark2をお勧めします!
鳥撮影が抜群に楽しく・楽になりました。(ピンボケ率も下がります)

書込番号:19145015

ナイスクチコミ!3


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/09/16 13:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

両方使ってますが、7D2はタムロン150-600mm専用って感じになってますね。
基本は5D3の使用が多くなっております。

2台体制というか、他に6D, EOSM3やG1Xmark2, パナのコンデジなどで7台体制くらいになりますが、
撮るものや場所によって使い分けています。

書込番号:19145028

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/09/16 13:57(1年以上前)

どちらも持ってます。
どちらも万能では無いので基本は連写と望遠が必要な時は7D2でそれ以外は5D3を使用することが多い。

> @実際、所有されてみて使用頻度はどちらが多かった(多い)ですか?

 最初に記載の通りで撮る対象によって使用頻度は変わるだけなのでどちらが多いとは言えません。

> A動体(航空ショーや野鳥等)を撮影されてみて

 やはり7D2が快適で5D3の出番は無いです。

>  満足度はどちらが高かったですか?

 それぞれに良さがあるのでその点ではどちらも満足。

> B7D2で動画撮影はされていますか?2

 どちらも動画は撮りません。動画を撮るのならやはりビデオを買います。

> C2台体制にしようとした理由を教えて下さい。

 それぞれに優れた点があるから。

やはり2台体制(実のところ他にも使い分けはしているので機材は他にも持っています)は撮影の満足度は上がるし壊れた時の予備機にもなりますので7D2の買い増しを奨めます。

書込番号:19145038

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2015/09/16 14:31(1年以上前)

動画を忘れてました。
撮影しますよ。

でも、音声はキャノンはAAC?が嫌がらせするので、
音声はキヤノンのビデオのminiXをメインに使用します。
miniXで、基本の絵と音を押さえて、7Dm2でポイント撮影です。
最後に、重ねたら完成です。
押さえの動画があるので、色々な構図で楽しんでます。

キヤノンの一眼動画の音声は、なんとかして欲しい。
シンクロ用にしか使えない。

書込番号:19145111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/16 15:06(1年以上前)

昔、7Dかなんかのスレで言ってたのは
「撮ってる最中が楽しいのが7D、家に帰ってPCで確認するのが楽しいのは5D2」
代替わりしてもこの傾向は変わらないんじゃないの?

書込番号:19145210

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/16 15:15(1年以上前)

機材のスペックに目移りし所有していないカメラが気になって
しょうがない内はまだまだです

写真はスペックが撮す訳ではなく撮影者が撮す物です

7DUで撮れて5DVで撮れない被写体は少ないです

※必要かどうかは別に所有欲は止めません
7DUは良いカメラだと思います




書込番号:19145226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/09/16 15:55(1年以上前)

飛翔鯨さん こんにちは

@鳥さんと飛行機は7D2、それ以外は5D3を使っています。
A望遠の場合は7D2、近ければそれほどの差はないのでは
B動画は撮ったことがありません
C何時かはフルサイズ、鳥さん用のフルサイズ本体とのレンズを購入するだけの余裕がないので、7D2
飛翔鯨さんは望遠用のレンズは揃いましたか?

楽しい フォトライフを

書込番号:19145294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/16 16:14(1年以上前)

こんばんは。

>手放して初めて、70DのAF性能の良さ・動画性能の良さが分かる場面も多々有ります。
 (曖昧な表現で申し訳ないです)

これって・・・5DVユーザーに戦慄が(笑)
おそらくですが・・・ライヴビューや動画撮影時の事・・ですよね〜???
通常スチル撮影で5DVが70DにAFで負けるのはあってはならない事ですので(笑)

70Dと7DUって動画撮影時に効果を発揮する像面位相差AFを画質劣化なしに撮影する
目的で開発された機種でして、他機種や他メーカー製のように撮像面にAF専用セルを設ける
のとは訳が違う画期的?なものです。
APSCサイズで40Mp級の集積度が必要で、70Dの販売価格ってなんであんなに安いの?
と思えるほどでして・・

残念ながら7DUは持っておらず予想でのコメントですが、70Dの満足度は7DUでも有る!
と思っております。

書込番号:19145328

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2015/09/16 18:10(1年以上前)

こんにちは、一応は両方を持っていますし、70Dも使っています。

@オールマイティー的な要素はフルサイズ・APSーCを抜きにして5DmkVのほうが多いです。
7DmkUは、それと決まったわけではないものの、たまに使いますが、鳥撮りのシーズンまでお休みしています。
まぁ、たしなむ程度ですから。

ただAPSーCでオールマイティー的な性格は、70Dのほうが強いかなという気もしますし、動態撮影に定評と信頼のあった初代7Dをデヂューンした性格ともいえそうです。
AF自動選択にしても「来たいところに来てくれる」感が強くなり、それだけ初心者にとっても使いやすいと思いますが…

A これはまだ、数えるほどしか撮っていませんが、7DmkUのほうが望遠の要素を含めて有利かなといったとこがあります。
しかし5DmkVも先代5DmkUのタイムラグが大きめだった頃に比べて、レスポンスは大きく向上し、どんどん撮り進めていけるようになりましたので、お持ちになった5DmkVを、まず活用されていかれるほうが良いかと考えます。

自分はまたニコンユーザーでもあり、この撮り進めて行ける感は、本来ニコンが強かったものですが、それと比較して遜色ないものと思います。

B動画を撮るには使いません。
本来のビデオカメラのほうが秀でていますし、もしイチガンでとなるとソニーやパナユーザーでもあるので、変換不要と音響機器も手掛けていることから、そちらを使うこととなると思います。
イオスムービーという言葉は確かにあったと思いましたが、現在は「動画はパナにお任せ」といった定評がたっていたります。

C 他にも複数所有ですし、たしなむ程度なので、深くは考えてはおりません。

書込番号:19145544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/16 18:22(1年以上前)

動画やるならデュアルピクセルCMOSの70D、7D2だね。5D3で動画撮影中のサーボAFはありません。

望遠やiTR AF以外では5D3が勝っていると思います。

70Dは使ったことないけど、7D2では多少ライブビューの燃費が良くなっています。

書込番号:19145571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/09/16 18:48(1年以上前)

 5DMarkV下取りに出して5DsR購入.現状は7DMarkUと5DsR,1DXの3台体制です.

 7DMarkUと5DMarkVの2台体制との前提で返答いたします.

@同程度か7DMarkUが少し多い程度
A7DMarkU
B動画撮影はしていません
C広角標準は5DMarkVで十分ですが,望遠側を1.6倍のテレコンを使うつもりで7DMarkUを使用

 現状でじっくり,のんびりと撮影を楽しまれることを,お勧めいたします.カメラの追加は,撮りたい被写体がハッキリした時でも良いように思いますが如何でしょうか.

書込番号:19145631

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/16 19:48(1年以上前)

飛翔鯨さん

小生も5D3と7D2を使ってます。
被写体は、モデル7割、スポーツ2割、その他1割って感じでしょうか。

@実際、所有されてみて使用頻度はどちらが多かった(多い)ですか?
 A:自分の場合は、5D3です。

A動体(航空ショーや野鳥等)を撮影されてみて
 満足度はどちらが高かったですか?
 航空ショーや野鳥は、ほとんど撮影しませんが、スポーツ(アイスホッケー、サッカー)では7D2+70-200 F2.8LII IS (+
1.4) が多いです。
 この場合は、やはり7D2が断然使いやすいです。AFセッティングを理解するのには時間がかかりましたが。

B7D2で動画撮影はされていますか?2
 稀にします。5D3はマニュアルフォーカス専門ですが、7D2はオートフォーカス使えますね。STMレンズがあれば楽と思いますがF値が大きいので考え物ですね。

C2台体制にしようとした理由を教えて下さい。
 モデル撮影で、動きのあるカット(髪の毛やスカート、ショール等)の、歩留まり効率を上げたい(時間短縮)と思ったのですが.....

あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:19145802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 20:10(1年以上前)

雑食で、人は撮ってません。
鳥はレンズが追いつかないので諦めてます。
昆虫は苦手なのでやってません。
星空・天体は興味はありますが、今はまだしていません。

@基本的に5D3
距離を稼ぎたい時で、明るめの時間帯が7D2を選択する最も端的な場面になっています
A両方
個人的には7D2は望遠効果とAFエリアが特に楽しめる要因になっています。一方、5D3は保有しているレンズとの兼ね合いもありますがフルサイズならではなのか、色調・風合いとか気に入ってます
B7D2に限らず動画撮影はしていません
興味はありますがノウハウが無いのと、静止画撮影の時間・チャンスが削られるのは避けたいため
C望遠効果
kissから5D3に買い替え、どうしても大きさに未練が残り、機体の性格が明確で使い分けが出来そうかなという思いから買い足し

経験的には、7D2より100-400を先に検討なさっても良いかも。※100-400は私は持っていませんのでこのススメはあくまでも私なりの感想ですので悪しからず…

良い検討を。

書込番号:19145872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/16 21:09(1年以上前)

皆さま、大変貴重なご意見、誠に有難うございます。
>天国の花火さま
ご意見有難うございました!
物欲・・・確かに、自分もそうかもしれません。

>Masa@Kakakuさま
恐らく、まだまだ5D3を使いこなせていないのが最大の理由だと思います・・・。
もっと勉強します(/_;)

>hotmanさま
AF設定、全くもって初期設定のままですw
そこも勉強していきたいと思います!

>t0201さま
本当に惹かれる被写体を見つけだしていきたいですね!
まだまだ何でも撮ってみたい、そんなレベルなので!

>*106さま
やはりその使い分けが良いのですね・・・
有難うございます!

>MiEVさま
自分の言葉が足りなかったようです。
申し訳ないです。

>コロ9060さま
5D3もクロップ撮影できたら最高だったんですがww
ありがとうございます!

>sukokadoyaさま
なるほど!
自分のレンズ資産との兼ね合いで熟考したいと思います!

>春菊天さま
有難うございます!
素晴らしい、とても分かり易いです!

>ProDriverさま
やはりそうですか、状況により使い分けを
考えると2台持ちが後悔しなくて良さそうですね・・・


>横道坊主さま
あ!分かり易いです、それ。
なるほど!

>gda_hisashiさま
ん〜、確かに・・・
まだまだ自分で理解できない部分が多いですしね・・・

>湘南ムーンさま
有難うございます!
望遠用のレンズはEF70-200F4LIS、EF70-200F2.8LU、SIGAMA120-400mmDGなど
を揃えました!

>ミホジェーンVさま
戦慄・・・すいません、言葉はキチンと使わないとですね!
まさに仰る通りです。それが言いたかったのです!

>Hinami4さま
有難うございます、5D3は究極のオールマイティ機と言われていますし、
まずはそれを使いこなさないといけません・・・

>スペクトルムさま
確かに、動画では7系が良いですよね。
それより5D4に4K入れて欲しい・欲しくないと二分されているように
スチルにもっと強くなってほしい、との要望も強いみたいですし。

>狩野さま
確かに、皆さんの意見をお伺いして、先ずは5D3を
扱えるようになってからだ、という気になって参りました。
有難うございました!

書込番号:19146073

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/16 21:18(1年以上前)

>TAD4003さま
他の方も仰っていましたが、AFセッティング、キモですね。
中級・下位機種にはない機能なので理解が難しそうですね・・・
参考になります、有難うございました!

>割りと普通な消費者さま
KISSから5D3へ移行した時、慣れる(理解できる)のにどれくらいかかりましたでしょうか?
よろしければご教授下さい。
70Dから移行して、色々戸惑う事も多くてまだまだですww

書込番号:19146108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 23:11(1年以上前)

お恥ずかしいのですが、私は5D3購入とほぼ合わせてCANONのEOS学園に通いました。
機能を覚えるなら独学でもできたようには思いますが、せっかくのフルサイズなので記録的写真より作品的な写真に進んでみたくなったので。
それなりにはkissでも撮れてた(Mモードで自分なりに絞り・シャッタースピード・AFポイント(kissX2でしたので9点)、isoあたりを探って撮ってました)ので、そこから、上級機ならではの機能や他モード、および、それまであまり使っていなかった他基本機能をだいたい最初の3ヶ月序盤で勉強し直しました。
ちょっとズルしたのであまり参考になりませんよねσ^_^;
良い写真ライフを!

書込番号:19146526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/17 11:22(1年以上前)

>割りと普通な消費者さま
ご回答、誠にありがとうございます。
所有している6Dとはこれまた違うことばかりなので、
戸惑いまくっておりますww
地道にやるしかないですね・・・
ありがとうございました!

書込番号:19147550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/09/17 11:57(1年以上前)

AF設定について触れらていたので、参考までに次の説明を紹介します。

設定項目は少し違いますが、大まかな考え方は一緒と思います。

7DMark2 設定 http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/img/pdf/af-guide.pdf

書込番号:19147618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 22:53(1年以上前)

こんばんは。
両方持っています。

 @実際、所有されてみて使用頻度はどちらが多かった(多い)ですか?
  5D3の方が多いです。
  7D2はモータースポーツでしか使用しません。

 A動体(航空ショーや野鳥等)を撮影されてみて 満足度はどちらが高かったですか?
  どちらかといえば、7D2かな。
  AFのエリアが広いので構図がとりやすいので。
  写りは5D3ですが。

  B7D2で動画撮影はされていますか?2
   動画は撮りません。

  C2台体制にしようとした理由を教えて下さい。
   2台のそれぞれ焦点距離の違うレンズをつけて、いつでもすぐに撮れるようにしたいからです。
   2台体制は便利です。

 

書込番号:19149381

ナイスクチコミ!2


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/17 23:35(1年以上前)

>sukokadoyaさま
これは・・・
なるほど、タメになります。
動体のCASE選択、体に叩き込まないといけないですね・・・
有難うございます!

>やまとさんさま
ご回答、有難うございます!
やっぱり2台体制だと、瞬間の反応がいいですよね。
動体に関しては7D2も5D3に負けず劣らず満足度は高い、そんな意見が散見されますね。
悩みます・・・

書込番号:19149554

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/19 12:43(1年以上前)

5D3より70Dがしっくりくるなら7D2買っても満足しないんじゃないかな?

5D3売って70Dを2台買ったほうがいいかも。

書込番号:19153537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/22 07:16(1年以上前)

横道坊主さんの
後でパソコンでみたら、、、
わかる。
5D3は、おおって思う写真があったり
7D2は うーん、、思うの量産したり

でも7D2の、うーんって思うのもA4でプリントしたら
いやいや十分やん♪
結果、俺ごときは、APS-Cでも、じゅうぶんやなと思ったり。

書込番号:19161647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 飛翔鯨さん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/27 19:52(1年以上前)

>おっさんレーサーさん
ご意見有難うございます!
確かにそれぞれのいい点を感じれるように
なりました。

5D3をシルバーウィークで使い倒しました。
慣れるとやはり価格差なりの性能(画)を
感じる事ができました。

皆さん指摘されているように、野鳥にファインダーを
向けると望遠・連写の部分で7D2が欲しいな・・・と思う事が
多々ありましたね。
やはり、2台体制に移行して行きたいと踏ん切りがつきました。




■■■■■■■■
皆さま、非常に貴重なご意見、誠に
有難うございました!
色々踏ん切りがつきました。

貴重な体験談を頂戴した、割りと普通な消費者さまに
GoodAnswerとさせて頂きます。
本当に有難う御座いました。

書込番号:19179376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影後AFポイント表示について

2015/09/12 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 since1998さん
クチコミ投稿数:44件

昨日7D2を購入しました。
本日実戦投入したのですが、1つ分からないことが。
撮影後の再生画面のAFポイントですが、24-70f2.8(T型)だと表示されません。
24-70f2.8(T型)をお持ちの方、表示されますか?

その他の下記レンズは全て表示されます。
28f1.8、24-85f3.5-4.5、16-35f2.8(T型)、70-200f2.8IS(T型)、100-400f4.5-5.6(T型)

書込番号:19133970

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/12 18:58(1年以上前)

歪曲収差補正がオンだと表示されなかったと思いますが、設定はどうでしょうか?

書込番号:19134027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 since1998さん
クチコミ投稿数:44件

2015/09/12 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。
ONになっていたのでOFFにしたところ表示されました。
その他のレンズは登録されていなかったので歪曲収差補正が
かからないためONでも表示されていたようです。

書込番号:19134544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ211

返信28

お気に入りに追加

標準

大分での修理対応

2015/09/11 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1169件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズが暗いからISO上げないといけないけど6400ぐらいなら大丈夫

暗くてもAFは安定してますね!

しっぽが好き

マコーリーも30歳

皆さま、こんばんは。

6月末に7D mark IIを購入して以来、利用しております。
元々、競馬(基本、中央競馬しか撮りませんし、京都・阪神競馬場にしか行きません)の撮影をしており、今回、7D mark II + EF70-300mm F4-5.6L IS USMを選びました。

関西での春の競馬開催は終わってしましたので、秋の開催までに価格の推移を見つつ購入すれば良いと思っていたのですが、うっかり6月末に購入してしまいました。
せっかくなので、中京競馬場に行ったり、地方競馬でナイター競馬を撮ったり、飛行機撮ったり、と。これまでも中央競馬開催の無い夏はこんな感じではありますが、7D mark IIの設定も詰めたいし癖を掴みたいのもあり、時間の無い中、ちょこちょこと撮影してみました。
地方競馬にはあまり興味はなく夏にたまに行くぐらいでしてナイター競馬は撮ることもありませんのでレンズが暗くても良かったのですが、試しに数回行ってみたところ思ったより撮れるものですね。


さて、前置きが長くなりましたが、私がメインとする中央競馬での撮影に備え、お盆明けにキヤノンに清掃とピント調整に出しました。梅田のサービスセンターに持ち込みです。
このタイミングで出せば、どんなに遅くても阪神競馬場での開催には間に合うでしょう。
実際には1週間ほどで手元に戻ってきました。受け取りは宅急便です。無料とのことでしたのでお願いしました。

ちょうどナイター競馬の撮影に行けるといいなぁ、と考えていた時に戻ってきたので、直ぐにカメラを持って出かけました。
箱を開けたときに気になったのですが、レンズのスイッチ(AF/MFやISのです)よりレンズ先端側の位置に1cmほど黒い汚れのようなものが付いていました。
汚れが付いたまま送ってくるなよ、と思いつつカメラバッグに入れて出かけ、途中電車の車内で汚れを取ろうかと思いました。
きっとテープのノリみたいなものが付ていると思いましたが、見てみるとしっかりついていて撮れません。
とりあえず撮影をしましたが、レンズは白いですから結構目につきます。
家に帰ってきて汚れをじっくり見たところ、何かこすってしまって付いたような汚れです。
まずはボディとぶつけているのではと思い見ましたが、特に見当たりませんでした。ボディ側も当てたキズは付くでしょうからね。
丁寧に拭くと、キズというか小さいへこみがありました。
やはりどこかにぶつけたようです。

競馬場に行くとキヤノンを使われている方が多いです。
私の知人でもキヤノンを使われている方も居ます。
そして、彼らからよく聞くのは、修理が大分になってから全然ダメになった!、ということです。
・ピント調整は全然できない。
・壊れて戻ってきた。
等々、良く聞きます。
ただ、私がこの話を聞いた時にはキヤノンユーザでもなかったので(私はフィルム時代のEOSとD30,D60の頃からキヤノンを使っておらず、今回、久しぶりのキヤノンです)、そりゃ大変だねぇ、とは思いましたが、実際に自分がキヤノンユーザーになって、いきなりこんな仕打ちでした。

さすがに大分での修理が以前より(以前がどこだかわかりません・・・大阪だったら中之島かな?)ひどくなったのかもしれませんが、毎回毎回、こんな状態ではないでしょうけれど、どこかにぶつけておいて、平気で返送しちゃう辺りはちょっと感心しません。
ぶつけた本人は気付くでしょうし、その時にレンズを見れば汚れまで付いているのでそのまま返送すればすぐに問題になることもわかりそうなものですが、なかったことにしてしまう辺り、修理した方の人間性を疑います。
人間ですから、ミスはするでしょうから、その時は正直に言ってもらえればよいですし、そのうえで対応すればよいのです。


で、皆さまに質問なのですが、実際のところ、大分になってから、明らかに修理の質は落ちているのでしょうか?
周りに聞いても、大分になってからさー、みたいな意見も多く、私としては以前の修理のレベルは知りませんし、大分は嫌ですとは言えませんので現状を受け入れるしかないのですが・・・。

情けないですが、自己防衛として、目で見て汚れていても平気で送り返してくるような方がいる修理部門なので、修理に出すときと受け取りは必ずサービスセンターで直接行い、その場で確認することですね。
後、汚れ・傷は後で揉めそうなので、その場で受け付けの担当者とチェックを行い、キズ・汚れがないことを合意したうえで、スマホでもよいので写真でも撮っておかないといけませんね。

正直、何でここまでしないといけないのかと思いますが、カメラ自体は気に入ってますし、でも修理や調整はキヤノンに出すしかありませんし、そのキヤノンがこんな感じではこうするしかないのでしょう。

当然ながらこの件でクレームを入れましたが、キズ等がある場合には修理受付時に明細に書くとのことです。いつ付いたかもめないようにですね。
では、何も書いていないということは、キズや汚れはなかったということではありませんか?、1pもある黒い汚れがあり、目で見てすぐに気付くようなものであれば、なぜ出荷時に気づけないのですか? と聞けば、すみませんしか言ってきませんでしたが・・・。それ以前にキズつけた人が黙っているのもどうかしてますが。

先ほども書きましたが、いくら大分でも毎度こんなレベルではないとは思いますが、残念ながら、初期不良や欠品やこういうトラブルには、私はすごくヒキが強く、非常に悲しい状況です。
でも、何かあっても、対応してくれればよいのですけどねぇ・・・。


クレームめいた話だけではなんですので写真をアップしておきます。
手元に戻ってきた日の撮影分です。
7D mark II + EF70-300mm F4-5.6L IS USMは本当に気に入っていますので、修理のいい加減なのは残念です。
ちなみにピント調整前よりイマイチで、マイクロアジャストメントで調整する量が以前より増やさざるを得ませんでした。

書込番号:19131414

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/09/11 21:52(1年以上前)

自分は幕張の知っている方に、電話で症状を言って、修理期間や金額を聞いて出します。
宅配で出します。
幕張以外には、出しません。

書込番号:19131467

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/11 21:59(1年以上前)

キヤノン歴が短いので、大分送りになる前のことは分かりませんが、ズームレンズのズーミングをすると鏡筒が擦れるようになって戻ってきたことがあります。

ただ、ニコンとオリンパスでも似たような経験はしました。

どのメーカーもたまにポカはあっても、誠実に直してくれます。

これまでで、何もせずに返してきたのは某フィルムメーカーくらいです。

書込番号:19131488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/11 22:02(1年以上前)

長っ(;´д`)


>前置きが長くなりましたが

本文も長すぎ・・・

>クレームめいた話だけではなんですので写真をアップしておきます。

肝心の汚れだか凹みの画像一枚入れればよかったのにねー

書込番号:19131503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/11 22:07(1年以上前)

災難でしたね。
とりあえず、汚れた部分の写真をアップされたのが良いのでは?

書込番号:19131525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/11 22:34(1年以上前)

いくら悪い意味で引きが強いからって、泣き寝入りはダメでしょ。
ましてや文句ひとつ返さず、悠長に競馬撮影してる場合でもなかろうに…

そんな物分かりよいユーザーになる事ないから突っ返しましょうよ!
じゃないとキヤノンの悪しきサービス体制が増長するだけですよ。


書込番号:19131621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1169件

2015/09/11 23:40(1年以上前)

MiEVさん、こんばんは。

トラブルはないようですね。幕張で知っている方ということがポイントかな?
とりあえず、他のメーカーでも、直ってないとかの無駄なトラブルは避けたいので、可能な限り直接持っていき、直接受け取るようにしています。
今回、返送は無料ですよという話を聞いてしまい思わず頼んでしまいました。
キズや汚れがどのタイミングで付いたのかというトラブルを避けるためにも、キヤノンでも直接渡して・直接受け取りが良いかな。


quiteさん、こんばんは。

どこのメーカーでも同じようなことはあると思いますよ。人がすることですからね。
ただ、修理中に誤って壊してしまったようなときは、理由を伝えてくれて修理期間が長くなることを伝えてくるべきかなと思います。過去にそういう経験もあります。
見えなかった・気付かなかった、という可能性はありますが、かなり目立つ場所なのでちょっとその言い訳は苦しいですね。
後、キヤノンさんは受付の対応等はとても良いと思います。
オリンパスでの修理の場合、受付の人やショールームの人、良くわからない人が多過ぎて話になりません。


EOS.comさん、こんばんは。

手短に、
修理出したら汚れてた、なにこれ?、良くあるの?
でも良いですが、あまり短いと、あおってたりしてるのと勘違いされても困るので、出来るだけ経緯を書いたほうが良いかと。
ご迷惑をかけてごめんなさい。


NYANONーにやのんさん、こんばんは。

写真は何度か試しましたが、ちょっとわかりません。
長くなるとご不満な方も居られるかと思いますが、後程、詳細をもう少し書きます。


萌えドラさん、こんばんは。

>いくら悪い意味で引きが強いからって、泣き寝入りはダメでしょ。
>ましてや文句ひとつ返さず、悠長に競馬撮影してる場合でもなかろうに…

上のようなこと一言も書いていませんよ。
泣き寝入りもしてませんし。
「当然ながらクレームを入れましたが・・・」と書いてあります。
返信はありがたいですが、よく読んでいただけると助かります。
短く書くことは可能ですが、メーカーに言ったのか?、もう少し詳しく!、とか後で聞かれないようにできるだけ状況を書いているので。

それと思い切り壊れていたら撮影しませんが、汚れかと思って出かけたらそれが単純な汚れじゃなかったら、早急に撮影をやめてキヤノンにもっていかないといけませんか?
キヤノンは24時間体制で受け付けもしてくれませんので無理です。
使えば状況がひどくなるようなものでもありません。感電するような破損もありません。
悠長なといわれてもねぇ。
人によって感じ方は違うでしょうけれど、キズを発見した経緯も長々と書きましたが、この状況で撮影することがそんなに非常識な状況でしょうか? すぐに中断すべきでしょうか?



汚れですか、最初はシールやテープなどの糊の汚れかと思っていたのです。色も黒っぽい色なので、糊が汚れているような状態かと思いました。
でも、拭いても取れない。それで家に帰って頑張って取ろうとしてみると、糊でないことに気づきました。
最初は汚れだと思ったので、なんだかなー、とは思いますが、取り始めてしまいました。
汚れぐらいで文句は言いませんよ。目の前で受け取って確認していれば、これなに?、と言いますけど。
でも、ある程度は取れても、汚れが残っているし、どうも擦れて付いたものと感じたので(塗装が擦れて付いたような状態ですし、その汚れを見るとゆるーく凹んでいるような状態になっていてそこの部分がうまく取れません)、これは無理して取らずにキヤノンに持って行こうと思いました。
キヤノンに汚れと凹んでいる状態を見せました。汚れはこの時点で当初の半分ぐらいの範囲になってました。

私がキヤノンの方に
・目で見て分かるレベルの汚れた状態で送ってくる意味が分からない
・汚れはぶつけて擦れてしまっているような状態だが、このようなキズを付けてしまうような状況でその時の担当者はなぜ何も言わなかったのか? 気付かなかった?にしては擦れて塗装みたいなのが付いているし、それに気づかないってどういうこと?
・ピント調整に出しているのに、ぶつけたらピント調整の意味なくなってませんか?
・9/12に間に合うようにかなり余裕をもって調整に出しているのに、こんな理由で間に合わないとは・・・。
以上のようなことを伝えました。

お預かりしても良いですか? と言われたので渡しました。
で、結構待たされました。ピント調整というか確認をしているのかと思っていました。
呼ばれたので話を聞くと、カメラ・レンズを持ってきて・・・キレイになりましたt言われました。
思わず「これって証拠隠滅ですか?」って言ってしまいました。
汚れを落としてほしいというより、何でなったの?ということで汚れを落とすのを中断して持って行ったのに!
とりあえず、キヤノンの受付の方2名に確認をしていただいてもらってます。
汚れている場所を知っているのでそこに緩やかな凹みがあるのは私にはわかりますが、付着していた塗装が撮れた現状では写真に撮るとちょっとわかりません。何度も試したのですが。凹みがレンズの白の塗装がはがれて地金でも見えているような鋭利なキズではないので。
仮にわかっても、神経質かよ!、って突っ込まれそうですが、私としては何事もなければこの程度のキズは良いですし、使っているうちにつく可能性もありますし。
私が気になるのは、調整に出したら、擦れて黒っぽい塗装が付いていて緩やかに凹みができてる状態なのにそのまま返してくるところです。
問題なければこの程度のキズはあまり気にしませんが、そうなら言ってほしいですね。
黙って返すのはどうかと思うということです。


明日、梅田に行ってきますので、報告できるような情報があればまた書かせていただきます。

書込番号:19131876

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/09/12 01:07(1年以上前)

無駄に長い文章は逆にポイントがぼやけて意図が伝わらないと思いますが・・・



書込番号:19132059

ナイスクチコミ!43


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/09/12 04:25(1年以上前)

昔から写りに関係ないとこは気にしないにしないメーカーじゃなかったの

書込番号:19132220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/12 06:49(1年以上前)

>ぽぽぽ!さん

要約すると
7D mark II + EF70-300mm F4-5.6L IS USMをキヤノン梅田のサービスセンターに清掃とピント調整に出しましたが、レンズのスイッチ(AF/MFやISのです)よりレンズ先端側の位置に1cmほど黒い汚れのようなものが付いていました。

大分での修理対応はどこかにぶつけておいて、平気で返送しちゃう辺りはちょっと感心しませんでした。
今回の経験で勉強になったのは、修理に出す時はキズ・汚れがないことを合意したうえで、スマホでもよいので写真でも撮っておかないといけませんね。


でしょうか?

書込番号:19132339

ナイスクチコミ!8


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 08:04(1年以上前)

>ぽぽぽ!さん

>>オリンパスでの修理の場合、受付の人やショールームの人、良くわからない人が多過ぎて話になりません。

説明の仕方が悪いんですな。

書込番号:19132452

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/12 09:45(1年以上前)

>>ぽぽぽ!さん

 なるほど、よくわかりました。
ところで、そのキズという写真を見せていただけないでしょうか?

書込番号:19132658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/09/12 10:00(1年以上前)

私も旅先の梅田で修理に出して東京に送ってもらったことがありますが特にそういうトラブルはありまっせんでしたね
最近の修理は大分だけに、痛い人が対応しているということなんでしょうか?

書込番号:19132699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件

2015/09/12 12:10(1年以上前)

別機種

キヤノンから今回の件で何度か電話があるのですが、私も仕事中なので直ぐにでることが出来ず、折り返すが話し中だったりして用件も伝えられず。
仕方がないので、何度目かに電話してつながったときに、土曜日にサービスセンターに出向きますとお伝えしました。
そして、今日はせっかくの関西での初開催なのに、2レースで切り上げて梅田に来てみればシルバーウィークで休み。

なめられてるのかな。
何で土曜日に行きますって言ったときに教えてくれないのかな?

外からなので、返信は後ほどいたします。

書込番号:19133051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/12 12:48(1年以上前)

そんなこといちいち言って自分の言い分を主張されるなら、梅田のサービスへ持ち込み預けるときに
サービスセンターの受付でそことわかる背景と当日の朝刊を入れて現状の写真を撮り、
さらに受け取りを宅急便ではなく顔と顔を合わせて直接受け取りその場で現物確認するべきでしょうね
(;´д`)

書込番号:19133143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/12 16:53(1年以上前)

もうね、完全に噛み合わなくなってますね。いろんな意味で。
スレ主さんの気持ちもわからないではないけど、相手だって「感情のある人間」ってことを理解したほうが良い気がする。
私は、SCの対応でそんな嫌な思いをしたことないですね。

スレ主さんの文章を読んで気になるのが、表現が回りくどいこと。そして責める言葉が多いこと。
たぶん、伝えたいことがきっちり伝わっていないのでは?
本人はいっぱい喋って伝えたつもりでも、こんな調子じゃきっと伝わっていない。

まあ、クレームはクレームとして、きっちり伝えるべきです。併せて「どうして欲しいか」も(当然、正当な権利行使の範囲で)。
でも、「人のやること」とわかっていらっしゃるのでしたら、必要以上に相手を責めないことも肝要かと。

書込番号:19133734

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/12 17:34(1年以上前)

 小さいキズなら、ご自分で直すこともできます。

白い塗料は、ニッペホームペイントの水性つやあり、N0.18のパティグレー
(水性エコエバー)がよろしいと思います。

ぐだぐだ言っているより、さっさと直して、気分良く写真をお撮り下さい。

書込番号:19133823

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/09/12 17:53(1年以上前)

キヤノンは休みの多い会社であることは確かですね。
ちなみに今日はシルバーウィークではなく臨時休業
シルバー休暇は来週ね(笑)

書込番号:19133872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件

2015/09/12 23:41(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

とりあえず、コメントありがとうございました


Dr.T777さん

そうですねぇ。反省します。
短いと、ただ煽っている、アンチととられそうなので、余計に長くなってしまいました。
今までにも、不具合報告をされた方が、メーカーアンチに取られたりしているのを何度か見ているので、余計に簡潔に書きにくいというのもありました。


infomaxさん

ごめんなさい、そこまでキヤノンというメーカーのこと考えたことがないのでわかりません。


近未来的発想さん

そうですね。ありがとうございます。
そこまで短く書いてしまうと、アンチに取られそうなので長くなってしまいました。
別にキズがあったからかわいそうでしょ、とか、キヤノンはとんでもないメーカーだ、みんな賛同してくれという目的ではないのです。
こんなこと毎回起きるわけではないので。
ただ、大分の話を周りから、複数人から複数回、聞いていますので、実際のところどうだろう?、という確認の意味もあります。


賢弟さん

オリンパスの大阪のショールームですが、行かれたことがございますでしょうか? その上での発言でしょうか?
他のメーカーのことなのであまりここに書くのも変ですが、髪の短い男性の方が一人います。
この方だけが写真の知識に詳しいし、カメラのことも良くわかっているので話ができます。
その他の女性の方が数人いますが、ほとんどわかりません。
しかし、この男性は、講習などで何時間単位で席を外すこともあります。そうなると分からない人だけでのショールームの運営です。
修理の場合も、このショールームの方が修理窓口に行かれて対応するので状況が同じです。
事務手続きはしていただけますが、それ以外のことは対応が難しいです。
新人なのでわかりませんと自分からいう女性の方も居ます。自社の商品ラインアップぐらいしかわかりません。
この前、年配の方が、絞りは開けると後ろがボケるんですよ、へぇ、そういうものなのですか、という会話をしていました。
私が説明が下手なのでしょうね。その年配の方のように説明していかないといけません。
オリンパスはキヤノンやニコンと違って、ショールームの方がしっかりと教育は受けていません。


佐藤光彦さん

先ほども書きましたが、何度か写真を撮ってみたのですが、写真では分かりません。指でなでると分かります。
私はずっと外で撮影するので、そのうちキズを付けるかもしれませんし、問題がないのならそれぐらいのキズは気にならないのですが、修理に出したら汚れていて、それが実は何かをこすりつけたような塗料が付いた状態、またこの経緯を何の説明もなく返送してきた、というのはちょっとどうかと思いがあります。
今回の対応で反省するところは、最初に汚れだと思ってこすって取る作業に入ってしまったところかな。
梱包は、他の場合も同じかもしれませんが、カメラとレンズがプチプチにまいてそれをテープで固定していて、さらに上下から透明な押さえつけるような梱包で箱に入って送られてきました。説明が下手ですみません。
で、最初は汚れはテープの糊でも付いていて、それに汚れやホコリでも付いて黒くなっているのかなと思ってました。プチプチを止めているテープの一部も黒くなってましたしね。でも、そんなことは今回に限らず汚れてたりすることはあるでしょう。
ブログで新製品を買う度に、開梱の儀、みたいなことしている人ならば、良くても悪くても写真でも撮っているのでしょうけれど、そんな習慣もありませんし、そんな汚れと思ったからと言って頭が回りませんでした。
撮ったところでどうするのというのもありますしね。
これは何かこすった傷だなと分かった時点でそこで作業をやめて、キヤノンにもっていき、確認をして貰いました。
後、キズは別に自分で治せます。自分で付けたら治すでしょうね。
ただ、修理に出して何も言わず戻してくるのもなんだかな、ということです。
その場合も我慢すべきかな?
ただ、製品に問題もなく、時間の無駄だぁと感じればそれまでかもしれませんが人によるでしょ?
人間ができてないので、意味のないキズをつけて戻されるとあまり良い気分はしません。


そうかもさん

大分が以前と比べて悪いのかは私個人はわかりませんし、さすがにこんなことが毎回あるとは思えません。
ただ、大分になってからちょっと・・・という意見が複数の方より複数回聞いていました。
ただ、それは私の周りでという話になってしまうので(検索してみると似たような話が合ったりはしますが)、実際のところどうだろう、ということの質問です。
例えばですが・・・私の場合は関西なので、中之島にもっていけばそこで修理してくれるよ、とか何か意見があれば参考になりますし、そんな意見でもあればなということです。
どこに出しても大分だ、あきらめろ、も貴重な意見です。
一番最初のレスにも書いたように金曜日に受け取り、そのまま写真を撮りに出かけ、この汚れは単純な汚れでないと気付いた時に、競馬場で知り合いのキヤノンの方とここの部分がさぁとレンズを見せたりしてた時に、自分も前にあったんだよね、という話が出ました。
それなら私の知り合いという狭い範囲でなく、実際のところ、どうなのかとも思い、価格.comに書かせていただいた次第です。
後、よくよく見れば、シルバーウィークでなく、臨時休業ですね。失礼いたしました。
サービスはやってませんが、ショウルームの方は営業していて、そちらの方が、シルバーウィーク休みで、と言ってましたのでついつい。

書込番号:19134918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件

2015/09/12 23:43(1年以上前)

EOS.comさん

そうですね。最初に書いたように今後そうします。
主張というか、修理や調整に対して、こうしてほしい、こんな具合、ということを伝えたければ、当然直接持っていきます。今回がそうですね。実際のところ修理依頼時はピント調整と清掃なので特に主張はないのですが。
ただ、戻ってくるときにこういう事態は想定していなかったので。
イレギュラーな事態だと思いますが、無用なトラブルを避けるためにもそうした方が良いですね。


taichosanさん

色々ご指摘ありがとうございます。
問題があればクレームを出すしかないのですが。
キヤノンに伝えることと、ここへの書き方は当然違うわけですが、キヤノンにはお伝えしておりますし、直接見てもらって状況も確認していただいております。
価格.comへのこの手の書き込みは、短めに書けばアンチととられるのを何度も見ていますので、冗長な部分が多く申し訳ありません。



さて、全員に返信させていただき長くなり申し訳ありませんでした。

とりあえず、この件で価格.comに書いたのは、重複しますが大分での修理になってからの評判を複数人から複数回聞いていて、実際に自分が最初の修理にこんなことになってしまいました。
そこで、実際に回りだけでなく、どうなのかなということで疑問もあり、質問という意味で書かせていただきました。

実際に毎回こんな修理状況とは思いませんし、イレギュラーなパターンではあるでしょうけれど。

それと、私もなにかこういうことがあれば、毎回、価格.comに書くわけではありません。
それならもっとアラ捜し的になりますし、カメラが届いたときに、何か落ち度がないか、しっかり写真でも撮って証拠を積み上げていきますよ。

私自身、これまで、何か疑問点があった時やトラブルがあった時に、価格.comにでの書き込みに助けられたこともあります。
何か疑問点があり、調べてみると過去に同じような事例が合ったり。
それが、設定だったり、何かの対応だったり、等々。

私個人としては、問題があればクレームは出しますし、ここに書いても書かなくても、何らかの解決方法を見つけていずれ終わる話ですが、今回の件は、ちょっと長くなりそうだなということと、先に書いた修理体制が悪くなってきたという話も聞いていたので、質問と事例を残すという意味もあっての書き込みです。

単なる汚れているからでしたら、わざわざ書くほどj暇でもありません。
その時間があればもっと競馬場にでも行ってます。

後、ネガキャンでも、ストレス発散でも、みんなに同意してほしいわけでもありません。
そんなことがしたいならば、ブログでもTwitterでもよいわけです。
価格.comに書けば、出来れば返信もしたいし、反対意見もあるわけで、それを考えればそれらが目的ならば向いてませんよね。
あえて価格.comに書くのは先に書いたように、質問は人の目に触れるところが良いでしょうし、事例としてもここのが良いかなということです。自分もそれで何度もプラスになったことがありますからね。

この手の内容だと、簡潔に書けばネガキャンにしか撮られない事例を何度も見ているので長くなったことに対しては失礼いたしました。

先に書いたように質問と事例を残すことにもなるかもという思いもあったのですが、あまり良い気分でない方が多いようでしたら発言は控えておきますね。


一応、何か状況の変化があれば書かせていただくつもりです。
あまり時間の無い中、慌てて書いていたりするので、誤字脱字があるかもしれません。
色々失礼いたしました。

書込番号:19134927

ナイスクチコミ!4


jet-1さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/13 09:15(1年以上前)

大分は流れ作業の為か、こちらの要望を担当者に直接伝えたくても、断られた事があります。

汚れやヘコミを認めたのならその部分の交換を要求されたら良いでしょう。

大阪なら中之島でピント調整や修理作業を行っています。
平日のみ営業なので、梅田から転送してもらえます。

今回の件も中之島で対応してもらえると思いますよ。

書込番号:19135630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 10:05(1年以上前)

>ぽぽぽ!さん

機種は違いますが、レンズ内のゴミ取りとセンサー清掃を依頼した会社です。
こちらに依頼されたらいかがでしょうか?
http://www.camera-repair.jp/

保証期間内でしたので全て無料でした、新品みたいになって戻ってきましたよ。
汚れが付いたままとはフザケ過ぎですねぇ!
(≧ヘ≦) ムゥ

書込番号:19135740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/09/19 21:30(1年以上前)

長い…。

書込番号:19154872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/09/30 07:26(1年以上前)

皆さま、お疲れさまです。 そしてスレ主さん、貴重な体験談をありがとうございます。 僕は熊本県在住で、一番近いキャノンのサービスセンターは福岡です。 昨年の秋に7Dmark2に買い換えて以来、福岡に行くたびにセンサーの清掃等をしてもらってますが、大分工場のそのような実態は全く知りませんでした。 少し前からレンズとカメラボディのピント調整を考えていましたが、できれば大分工場以外での作業を依頼してみようかと考えてしまう自分がここに存在しています。

書込番号:19186534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/30 10:46(1年以上前)

まあ、要約すると
「お客様!実は私がぶつけまして、更に汚れが付着してるのに気付かず出荷してしまいました!」って平身低頭して謝ればスカッとしてたのに〜
って話でしょ?
残念ながら企業としてはそれは絶対しないだろうね。

このクリーニング&調整トラブルスレって、大した必要性も無いのに何となくSCに出しちゃった人に多いんだよね。
購入後3ヶ月程度のカメラにクリーニングって必要だったんですかね。

しかし、ゆる〜く凹みが有るってビミョーだな。ひょっとしたらそれ位のくぼみ、新品でも有りそうだもの。

カメラマンって異常に神経質な人が多いし、
(SCの修理待合いなんて大抵誰か一人はごねてる人が居る)
後「昔は良かった」が口癖の人も多い。
大分になってから云々つうのは話半分でも良いんじゃない?

書込番号:19186911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2016/02/24 00:01(1年以上前)

追伸

大分工場がやらかしてくれました。

僕のカメラにもErr70が多発するようになったため、原因究明途中でボディとメモリーのどちらに原因があるのか分からない状態で、まずはメモリー交換が終了し、ボディ側の

「シャッターが切れず書き込みランプが消えない」という事象が再現できない

と販売店とキャノンの間にある代理店より連絡があったため、「ならば何もせずにすぐに返却してくれ」と回答したところ、翌日の夕方に代理店より「申し訳ありません。キャノンに返却してもらうよう連絡したところ、既に修理が完了していました。」との連絡でした。

「じゃあ修理代金は払わないよ?」と返事したところ、「分かりました。明日には販売店に到着する予定です」との事でした。

まったく……… 何をやってんだか………

書込番号:19623311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/02/25 13:06(1年以上前)

>ぽぽぽ!さん


大分は若干力不足の感があります。 何の問題か歳のせいでど忘れしたのですが、キヤノンに電話して近いので大分に遅れと言われ、大分に送ったのですが、何故か大阪から戻って来ました。

これも歳のせいでど忘れしたのですが、1回は確実ですが2回の様な気もします。 なんだか不安で、次回からは大阪か東京に送ろうかと思いました。

スレ主さんの書き込みを見て思い出しました。
 

書込番号:19628330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/25 14:35(1年以上前)

南海湖東さん
送り返すときは通常ルートにしているだけではありませんか?
あくまで、ユーザー窓口は大阪ということで。

書込番号:19628572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/02/26 11:04(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

余り記憶が確かではないのですが、取扱い説明書の最後にあるお客様相談センター(全国共通番号)に電話をかけたと思います。地元が九州なので、お近くの大分へ送ってくださいとの事でした。

割と時間がかかり、しびれを切らして電話を掛けようかと思った頃に届きました。

差出人を見ると大阪のキヤノンでした、大分で処理出来ないので大阪に送ったと思った次第です。不具合では無く、リコールだった気がします。それまで問題なく使えていたので長い時間と大阪から届いたのに大分の修理センターに不信感を持った次第です。

その前には1度、福岡と大分でたらい回しされた記憶があり今度問題があったら、東京か大阪に送ろうと考えました。 此れまで4〜6回程、様々な問題で送ったのですが、最終的には何時も新品の様に成って戻って来ました。梱包も通販とは別次元のもので、何時も驚かされます。

ただ、時間が掛かるので、直接に東京か大阪にと考えました。 最新の問題で東京に送った時には爆速で届きました。
 

書込番号:19631457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

本日より初Canon一眼のユーザーとなりました。
  早速ファームウエアのアップデートが出たのでやってみましたが、環境設定の画面でカメラ名が出ません。
  カメラの設定他二項目も薄文字でクリック出来ません。何度やっても同様でした。
  なにが原因なのでしょう、教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19128929

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:285件

2015/09/10 23:20(1年以上前)

カメラは7Dmark2ですよね?
今日買ってきたのなら、ファームウェアがすでに最新のものになっているということはありませんか?

書込番号:19128977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2015/09/10 23:24(1年以上前)

前向さん

メモリーカードからアップデートする方法が簡単だと思います。以下の(1)〜(3)を順に実行してみて下さい。ダウンロードした圧縮ファイルの解凍と、解凍したファイルを、メモリーカードの一番上の場所(ルートディレクトリ)にコピーする事だけご注意されれば、躓く事はないと思います。

・ファームウェア変更手順書
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/pdf/7dmk2-firmwareupdate-jp.pdf

書込番号:19128991

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/09/10 23:28(1年以上前)

 うん? どこでつまずいたのか今一歩わかりません。それで順にお聞きします。

1.キヤノンのサイトから、ファームウエア用のファイルをうまくダウンロードできましたか?
 ファイル名は忘れましたが、拡張子が.FIRになっています。つまり ********.FIRのファイルがPC上にあればOKです。

2.次にダウンロードしたファイル******.FIRを、CFカード、またはSDカードにコピーしましたか?
 このときCFカードには、ファイルが何もない状態が良いです。

3.CFカード(SDカード)を7DmarkUに入れてメニューのカメラマークからファームウエアのアップを選択しましたか?
 選択するのは良いのですが、このときカメラのバッテリに十分余裕があることを確認してください

4.あとは、ファームウウエアのアップから1.05 を選んで実行してください。一度、裏面モニターで聞いてくるのですが、これもファームアップするほうを選びましょう。あとはカメラ、任せです。

5.念のために、メニューのカメラマークから、 ファームウエアが1.05になっていればOKです。

書込番号:19129006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/10 23:35(1年以上前)

最新ファームは1.05です。
スレ主さんのは1.05以外ですか?
メニューで確認してください。

新ファームは最近発表されましたが、ファイルの日付を見ると先月ですし、新ファームを載せた機種を手にした可能性もあります。

まずは購入した7D2のファームを確認、必要ならダウンロードしてアップデート。
再度アップデート方法を確認してからチャレンジすると良いと思います。

10年以上ファームアップ作業していますがエラーはありません、個人的に。

難しい作業では無いですし、最新ファーム搭載機を購入したのではと思います。

PENTAXは新しいファームが発表されても初期ファームのまま販売しているとメーカーから聞きました。

逆にキヤノンは新しいファームで出荷すると聞きました。流通在庫の関係で最新ファーム搭載機じゃないこともあるとは思いますが。

まずはファームを確認、ファームアップの必要があるかを確かめるのが第一歩ですね。

書込番号:19129032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2015/09/10 23:44(1年以上前)

tametametame様 ミスター・スコップ様 狩野様 
 
   夜分早速の返信恐れ入ります。オークションで手に入れましたので,Ver1.04でした。
   現状でも差し支えないのですが、新しいのがあるのならその方が良いと思った次第です。
   教えて頂いた事は、試して見たのですが、うまく出来ませんでした。

書込番号:19129050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/10 23:48(1年以上前)

>環境設定の画面でカメラ名が出ません。

この、環境設定の画面はEOS Utilityで操作しているって事ですね。

カメラとパソコンの接続はせず、メモリカードにファームをコピーしてからカメラのメニューからファームアップを指定する方が簡単です。

書込番号:19129058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/09/10 23:50(1年以上前)

出来ないなら、CanonのSCに持って行くか、ピックアップサービスに出す。

書込番号:19129062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/10 23:52(1年以上前)

あと、EOS Utilityで機種名が出ないって事は、カメラとPCの接続が出来ていないかドライバソフトを入れる前にカメラとPCを接続してしまい、変なドライバが入ってしまったか、コードやカメラの接続部分の故障など。

書込番号:19129067

ナイスクチコミ!2


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2015/09/10 23:54(1年以上前)

 fuku社長さん   返信ありがとうございました。
   
   教えて頂いた事、後で試してみます。 
   まだ半日位ですから、カメラ自体手探り状態でして、少しずつ覚えたいと思ってます。

  
 

書込番号:19129072

ナイスクチコミ!1


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2015/09/11 00:04(1年以上前)

fuku社長さん MiEVさん くらなるさん  返信ありがとうございます。
 
  くらなるさんに教えて貰いました、カメラと繋がずにやるのが簡単そうですね。やってみます。


書込番号:19129103

ナイスクチコミ!0


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2015/09/11 00:08(1年以上前)

MiEVさん くらなるさん   返信ありがとうございます。
  
     くらなるさんに教えて頂いた、カメラを繋がずやるほうが簡単そうですので試してみたいと思います。

書込番号:19129114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/11 00:18(1年以上前)

もしかして、EOS Utilityを使ってファームアップしているのでしたら
その方が面倒だと思いますので、カメラのみでファームアップする方法でやってみてはいかがでしょうか?

手順は
1.パソコンでダウンロードしたファームを解凍します。
(ダウンロードファイルはZIPですが、そのままでは使えませんので、解凍する必要があります)

2.カードリーダー等でCFもしくはSDカードにファームファイルをコピーする。

3.カメラのモードダイヤルをPにします(P以外でも応用撮影ゾーンなら大丈夫です)

4.ファームの入っている、CFもしくはSDカードをカメラに入れます。

5.カメラの電源をONにします。

6.MENUボタンを押して、ダイヤルをまわして、「機能設定4(黄色)」タブの最後にある
ファームウェア Ver.2.0.4を選び、SETを押します。

7.ファームウェアアップデートの画面が出るので、OKを選択するとアップデートがはじまります。

このとき、アップデートが始まらないときはファームウェア変更ファイルがうまくCFもしくはSDカードにコピーされていません。

書込番号:19129149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2015/09/11 01:34(1年以上前)

前向さん

返信、ありがとうございます。

> くらなるさんに教えて貰いました、カメラと繋がずにやるのが簡単そうですね。やってみます。

これは先の書き込みで、私がご説明した方法と同じです。きっと説明不足だったのですね。以下の方法で出来ると思います。

【再掲】(追加注記:カメラとPCは接続しません。アップデート用ファイルをSDカードにコピーし、そのSDを挿入し、カメラのメニュー画面だけで操作します)

メモリーカードからアップデートする方法が簡単だと思います。以下の(1)〜(3)を順に実行してみて下さい。ダウンロードした圧縮ファイルの解凍と、解凍したファイルを、メモリーカードの一番上の場所(ルートディレクトリ)にコピーする事だけご注意されれば、躓く事はないと思います。

・ファームウェア変更手順書
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/pdf/7dmk2-firmwareupdate-jp.pdf

書込番号:19129274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2015/09/11 01:45(1年以上前)

↑【訂正】

(3)まで以降は見なくても分かると思ってしましましたが、説明が不十分でした。

【誤】以下の(1)〜(3)を順に実行してみて下さい。
【正】以下の(1)〜(3)(5)を順に実行してみて下さい。(4)はスキップして下さい。

書込番号:19129283

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/11 03:31(1年以上前)

ファームウェアの手順を見ましたか?

一番の近道はサポートセンターに問い合わせれば、手順を教えもらいなから作業が出来るので
確実だと思います。

書込番号:19129346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/11 08:37(1年以上前)

1.04なんですね。

Windowsの場合ですが。
キヤノンサイトからファーム1.05をダウンロードし、ダブルクリックで解凍。

フォルダが出来、中にフォルダとファームが確認出来ると思います。

カードリーダー経由で7D2で初期化したCFにファームのファイルだけコピー。

カードをカメラに入れ、更新作業。
バッテリーは満充電が理想ですが少なくても7割残で行うのが良いと思います。

更新後、電源オフして再度電源オン。
ファーム確認してカード初期化。

こんな感じです、作業は。

焦らず作業してください。

書込番号:19129575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/11 09:47(1年以上前)

まずはご自分がどのようにやって、どこでつまづいているのかわかるように書きましょう。
そうすればどこが駄目でどのようにやれば解決するのか、的確なアドバイスが得られるようになります。

今は漠然とし過ぎてアドバイスのしようがありません。

書込番号:19129734

ナイスクチコミ!2


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2015/09/11 09:55(1年以上前)

フェニックスの一輝さん  ミスター・スコップさん  t0201さん  fuku社長さん
 
  皆様、色々教えていただき感謝しています。
  カードリーダーが届きますので、それを使いたいと思います。
  SDカードにコピーは出来てますが、カメラが 認識しないのか?写真は普通に見れるのです。
  SDカードを変えても同様ですね。WIN10なのですが、関係あるかわかりません。
  CFでやってみてだめなら、サポートセンターにTELしてみます。
  とりあえずこれで、この質問は解決したという事とさせて頂きます。
  
  返信頂いた皆さま、ありがとうございました!!
  
 

書込番号:19129746

ナイスクチコミ!1


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2015/09/16 11:33(1年以上前)


 ファームウエアのアップデート出来ました。
 
  本日ファームウエアをダウンロードし直し、SDカードをフォーマットして、PDFファイルは残してコピーしましたら
  出来ました。今までPDFも含めてコピーしていた様です。

  分かってみれば単純な事でした。
  返信頂いた皆様、改めてありがとうございました!!

書込番号:19144715

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング