EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(32492件)このページのスレッド一覧(全722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 22 | 2015年7月23日 23:25 | |
| 1 | 5 | 2015年7月23日 12:08 | |
| 1 | 2 | 2015年7月22日 09:16 | |
| 121 | 29 | 2015年7月26日 22:11 | |
| 64 | 12 | 2015年7月14日 16:49 | |
| 22 | 18 | 2015年7月15日 07:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
「見てね価格」、ショップ評価はピカイチで安いので購入しようと思っても、いつも在庫ゼロ。
あるある詐欺でしょうか?
ここの店で買っても大丈夫?
ちなみに、「見てね価格」と一円単位で競っている「EC-TOPショップ」は、在庫はあるようだ。
もしかしてリアル店在庫はあるとか言い訳するのかな?
5点
こんにちは
現在はその二店舗が同一価格になってるようですが、1位となってる店が最初に価格を出したので、そうなってるかと
思います。
在庫なしで受注して何台かまとまると発注してるかも知れませんね。
評価は決して悪くないところをみると、問題ないかと思います。
それより、値上がりの方が痛いですね。
書込番号:18988732
0点
>在庫なしで受注して何台かまとまると発注してるかも知れませんね。
見てね価格は、そのようなお伺いシステムにはなっておりません。
常に、「在庫がありません」でバスケットにも投入できません。
ここ一週間ばかり注視していますが、「見てね価格」と「EC-TOPショップ」は数分単位で一円づつ競っています。
このお店がやってるということは、他店でもよくやる行為なのでしょうか?
価格.com自体、このような「ずっと在庫ゼロ」の出品システム見逃して、消費者を欺いている?
>評価は決して悪くないところをみると、問題ないかと思います。
あまり当てになりませんね。
「ユーザーレビューをご投稿で抽選ポイント5,000円分をプレゼント!」
「何度でも投稿可能」
なんていう得点つけて、提灯ぶらさげてるしね。
書込番号:18988784
8点
数円の差なら在庫のあるショップで買えば良いのでは?
在庫が無いのに最安値争いするのはどうかと思うけどね。
書込番号:18988877 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最安値一位になると店側から、
価格.comにマージンが入るはず。
むかし秋葉原で通販PCパーツの最安値競ってた店(廃業)の人が言ってたよ。
痛くも痒くもないシステム。
書込番号:18989012
1点
理由をお知りになるには、ここへ書込んでも仕方ありません、運営してる価格コムへ直接聞くのが一番です。
1位と決めてるのが価格コムですから。
書込番号:18989017
2点
真っ黒けさん
>このお店がやってるということは、他店でもよくやる行為なのでしょうか?
>価格.com自体、このような「ずっと在庫ゼロ」の出品システム見逃して、消費者を欺いている?
このような評価を「お店」になさっているのですから,今更
>ここの店で買っても大丈夫?
と聞くまでもなく,スレ主様御自身の判断が正しいと思います.
ちなみに私は,写真歴と同じ期間キタムラでカメラ,レンズを購入しています.20年近く問題ないお店ならば今後も問題ないと判断しています.
書込番号:18989036
4点
価格.comの掲載店、特に最安値店ってあんまり信用していません。過去にはいろいろトラブルの書き込みもありましたし、一つの情報としてどう選択するかが重要かなと思っています。
実際に利用する場合は、基本、実店舗も運営している店からしか購入しません。
次に、「またこのショップを利用したいですか」の質問で「いいえ」を表示し、内容を確認します。こうすると満足度に関係なく、その店の対応が見えてきます。以前だと金融商品が送られてきたとの書き込みもありました。そんな店からは絶対に購入しません。
そうやって絞り込んだ店で、購入するかどうかを検討します。利用する店は限られてしまいますし、最安値で購入できることもまずありません。
当然地元のカメラ店やキタムラも利用しています。よほどの価格差が無ければ、そちらでの購入を優先します。最近は下取りもよく利用しますので、「フジヤカメラ」さんや「マップカメラ」さん(どちらもネット)にもお世話になっています。
価格.comの掲載店は候補の一つとしては考えますが、価格だけで判断することはありません。
「見てね価格」さんの「いいえ」の評価貼っておきますね。
http://kakaku.com/shopreview/1237/?pdid=K0000693648&priceorder=1&carriagearea=29&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:18989127
2点
お店の在庫情報は重要な機密事項なので外部には明かさないのが普通でしょう。
またシステムで常に最安値を登録できるようプログラムを組んでいるかもしれません。
ただし、連続して在庫なし最安値が継続しているなら問題ですね。
書込番号:18989208
2点
該当の価格は、EOS 7D Mark II ボディです。
「PCボンバー」が新規参入してきましたが、「見てね価格」依然として同列最安1位。しかしながら在庫なしです。
きな臭いですね、しばらく注視します。
書込番号:18989348
2点
>お店の在庫情報は重要な機密事項なので外部には明かさないのが普通でしょう。
意味不明です。
在庫が残りあと何個あって、いつ入荷してくるかは、秘密にするお店もあるでしょう。
しかしながら、1位を取るために一円単位で価格を調整しています、在庫ずーっとゼロにもかかわらずですよ。
こんなシステムが許されていること自体、いかがなものでしょうか?
御大の価格.com自体「ヤラセ」といわれても仕方ない。
書込番号:18989362
10点
価格comの表示価格は、この値段なら注文受けますよという、店の売買契約意思表示です。
在庫はあってもなくても、商品を仕入する手段がある限り、問題ないでしょう。
極端なことを言えば、注文を受けてから仕入れる場合もありますよ。
価格comHPでの表示方法に不具合があったとしても、直接、売買契約の仲介しているわけではありませんからね。
別途、正式注文時に納期や価格条件を確認することを推奨しているはずですね。
あえて言えば、仮に十分な在庫があっても、納期が遅い場合もありますから別の意味で問題ですね。
書込番号:18989427
2点
「見てね価格」見事に消えた!
何位でもない、ランク外に。
気づかれたか、誰かが通報したかな?
他商品で暴れているのかな?
結局、ここ一週間ばかり、価格.com最安1位キープさせながら、在庫ゼロだった。
HPでは、在庫無しで閲覧可能。
キャノン 一眼レフカメラ EOS 7D Mark II ボディ
http://www.mitekakaku.com/shop/g/g9128B001/
書込番号:18989448
2点
不安な店が1位でなくなって一安心ですね。
スレ主様が購入する店舗は決まりましたか?
書込番号:18989548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>「見てね価格」、ショップ評価はピカイチで安いので購入しようと思っても、いつも在庫ゼロ。
ショップ評価はピカイチということは、よいショップです。
>あるある詐欺でしょうか?
在庫ゼロなので、あるある詐欺ではないです。
>ここの店で買っても大丈夫?
PCパーツを何回か購入しましたが、特に問題なかったです。
書込番号:18989585
0点
言っている事はわかる
例えば
生産完了品がしばらく経っても
問い合わせの店が消えないのは
流通なり他店舗から引き揚げなり
の方法があると思う
しかしどこにも保証はないと思う
1点だけ在庫があっても
初期不良があるかもとか心配するなら
在庫豊富な交換もできるところで
買いたい。
書込番号:18989590
1点
でもそういう店があるからこそ値段が下がっていった、という面もあるのですよね。。(競合するから)
書込番号:18989749
3点
スレ主さんの購入店が決まったか?との書き込みを見て同感しています。
書込番号:18990001
2点
このカカクコムに表示される価格が、全ての状況で適用されているとは限りません。
私は昨年の11月、発売直後にここを参考にして、秋葉原のお店で本体を確保しましたが(発売3日目。予約はしていなかったのです)、カカクコムに表示された価格と、異なっていました。
カカクコムの方が安かったですね。お店が言うところはあくまでネットショップとしての価格で、カード決済の可能。しかし、店頭価格はそれよりも少々高めで、カード決済も不可。
こうしたお店、多のではないでしょうかね。
書込番号:18991030
0点
例えば、
全国的に品不足で、メーカーにもどこにも在庫がない品物については、
予約を入れられる店以外は 値段を消せ ということですね。
買う側にとってはものを探しやすくなるからいいのでしょうけど
小規模店舗はたいへんですね
書込番号:18991457
0点
で
買うの?
買わないの?
単なる価格Watcher?
書込番号:18992413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ポイント制度のある店ではポイント控除後価格を考えないと不公平な場合もありますね。
もっともヨドバシのような汎用性のある店でない限りポイントの価値も違ってきますね。
書込番号:18992675
0点
>ただし、連続して在庫なし最安値が継続しているなら問題ですね。
そうかも
書込番号:18993365
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
EOSで動画撮影したいのですが、ありきたりですが、主に子供です。保育園での外での運動会、屋内での発表会等です。現状、60Dですが年末辺りに7D MK IIに変更予定です。
お聞きしたいのは、撮影方法とマイクです。基本はやはり三脚固定と思われますが、動体追尾の撮影に何かコツみたいのがありますか?
それと色々調べた所、キャノンに外部マイクを付けると、殆どがホワイトノイズが発生するとの事、解決策として結局はicレコーダーとの結論が多く見受けられました。
で、屋内、屋外では色々な騒音もあり、結局の所、こう言う撮影にはホワイトノイズは、それほど気にならない???と思われ、ガンマイクがよいのかなと思うのですが、如何でしょうか?それともサラウンドの周音系?お勧めあれば。
サラウンドの周音系は、他者の会話や騒音が入りすぎるような気がして。本当は、素人にはキャノンの純正のような周音とガンが両方出来る物が良いのですが。
みなさんはどのようなマイクを使われていますか?
0点
軽い理由に 7D2 ではなく 70D を利用していますが、
EOS のマイクは、まともに音を拾ってくれないです。
なので別途マイクがあった方が良いのですが、
指向性が高いと、前方からの音声しか拾わないので、
インタビューなら良いのですが、全く臨場感がありません。
なのでマイクは、カメラよりも後方から中心に、
別のレコーダーで固定録音しています。
ただこれを行うと、後で映像と音声を繋げる必要があるので、
そこでまた難儀します。あと最長記録時間 29 分しかないので、
短時間にカット中心に撮影を行うなら EOS ムービーの方が、
プロっぽくカッコいい映像に仕上げる事が可能なのですが、
それ以外の記録用途であれば、
普通のビデオカメラを購入する事をお勧めします。
追尾は EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 使用時で、
合わせるのも楽ですが、外す時も見事に外してくれます。
良いものに仕上げようと思えば、ある程度、撮影者の技量が問われます。
逆にビデオカメラなら、仕方がないと諦めが付くので気が楽です。
書込番号:18988871
0点
7D2や5D2など動画機能搭載機を使っていますが、動画はムービー使っています。
発表会など会場が広いと音が上手く拾えないので。
マイクを使っても拾えないなら意味がないと思っているのと動画はムービーの方が手軽なためマイクは購入していません。
レンズは18-135STMがベストでしょう。
書込番号:18988935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はステレオマイクのAT9941を外付けして撮影しています。
動画にはSTMレンズが便利ですよ。USMは大雑把な動きでいまいちでした。
動画をやったのは5D2以来だな。
書込番号:18989040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有難う御座います。今までチョ楽なsonyのハンディカムだったんですが、深度が浅い映像も撮ってみたくなり…。レンズは結構良いのを持ってまして…でもusm音があれなんですね。困った。ほんと映像って難しいですね。
あれから70Dとガンマイクの旅行風景の動画を発見しまして見た感想は…これは駄目だと思いました。やはりモノラルなのと、良くも悪くも周りの音がないので、なんか臨場感が無い感じがして…ただガン先の人の喋りは綺麗に入っていました。それと持ち歩いていたので他のノイズが入ってしまっいて、やはり固定ないしちょっとの動き程度で短時間カットが良いなと。
マイクは、評判の良い、ステレオ系のAT9945CMかなと思い始めました。youtubeに比較動画が出てまして、最初からモフモフも付いているそうで…とは言えicレコーダーも考慮しています。簡単にプレミアで音合わせが出来れば、別取りでも良いとは思うのですが。ちょっと調べたら簡単に出来そう???波形で自動調整してくれるらしい???
それにしても天下のキャノンが、ホワイトノイズを解決出来てないなんて。ここは何とかして頂きたい所。
書込番号:18989069
0点
自己解決出来そうな感じです。
やはりEOSカメラは外部音声入力すると現状どのメーカー製でもホワイトノイズは避けられないようで、プロの現場では、ICレコーダー系で別録りのようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373137.html
で問題になるのが同期ですが、大変だった作業が、今はプレミアで簡単に出来る模様です。さすがアドビです。
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-premiere-pro-cc/17348/
これなら素人でも簡単に別撮りしたムービーを同期編集でき、ホワイトノイズも解決できそうです。極端な話、別取りなら、タイムスタンプもつけて、マイクだけを対象物のそばに置いても関係無くなりますね。
どうせマイクに1−2万出すなら、ICレコーダーの方が良いような気もしますが、果たして性能は??? やはり違うのか???
書込番号:18991592
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
記録画質について
CFにはRAW、SDにはJPEGに振り分けで
同時書き込みに設定してるのですが
時間がたつとCF、SDともにJPEGになってしまうんですが
何か設定がちがうのでしょうか?
0点
すみません自己解決しました
カスタムモードのC1からC3の状態で画質変更していました。
C1→C3にそれぞれ登録しなおしたら解決しました。
書込番号:18988042
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
「お爺ちゃんの写真みんなピンボケ」と孫に言われ、Kiss DNから7Dに買い換え、ここで運動会の撮り方などをご指南いただきました。
70-300の白レンズと数打ちゃ当たるの連写で何とか孫にも文句を言われなく(ピンボケなしね)なり4年が過ぎ去りました。
その孫も高校生。まさか高校の運動会までは・・、ところが次の孫が小4になり運動会と発表会・・。
気がついたら7DUが。
諸先輩方は止めとけ止めとけと言われるのは目に見えているのですが。
金にいとめをつけない爺は触手が動いて仕方ありません。
馬鹿が猫に小判だよと口の悪い先輩は承知のうえですが。
7DUで余生を遊ぶ方法などあれば暇つぶしに教えていただければ幸いです。
ところで質問は何だとお叱りは覚悟のうえです。
17点
こんばんは、
物欲旺盛元気の印、
大変結構なことではないでしょうか。
>7DUで余生を遊ぶ方法
…写真を撮るという以外に答えが浮かびません。
犯罪でなく且つ他人に迷惑を掛けない範囲なら、
お好きな被写体を撮りまくれば宜しいかと。
書込番号:18972538
6点
満足感と使う楽しみ、他人に迷惑はかからん。
買っちゃえば。
これでカメラのせいには出来ない、プレッシャーが強くなるぞ。
書込番号:18972544
3点
>金にいとめをつけない爺は触手が動いて仕方ありません。
↑
7DMkU を 買ってみて
これは アカン と 思えば
違う カメラを 買いましょう。
書込番号:18972585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
リタイア後の楽しみがあるって,素晴らしいじゃありませんか。
他人に迷惑かけない限り,無問題ですヨ。
ウチのじーさん,ばーさんもこういう趣味があったら,共通の
話題が合って楽しいのになぁ。
いっそのこと,1DXにしたら如何でしょう。
資金と体力が許せば,これが一番楽しいと思います。
健康でいて,カメラライフを楽しめる残り時間・・・
妥協しては悔いが残ります。
よい答えが見つかるといいですね。
書込番号:18972602
7点
こんばんわ〜
私は一眼歴5年目の若輩者(歳だけは意外と・・・)で、7DUを持っていませんが、自分の考えている事をお話致します。
日頃より自宅の草花等の、写真を撮っています。(公園にも出かけています。)
これなら、それ程の負担もなく(金銭的・時間的)自分のペースで撮れるのではないでしょうか。
四季折々の花が被写体となり、飽きる事が少ないように感じています。
アドバイスになっておりませんが、自分が思っている事を書かせていただきました。
新たな方向性が見出されますように。
書込番号:18972613
3点
欲があるから元気でいられると思いますよ。
あとは設定で、レリーズ優先からピント優先にすれば無駄にシャッターを切れなくなります。
書込番号:18972625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>金にいとめをつけない爺は触手が動いて仕方ありません。
それでしたら、7DUもいいですが、
1DXにしてしまうというのもいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000302704/
もっとも、1DXmk2がでるかもしれないので、待てるのでしたら1DXmk2が出てから買うというのもいいかなと思います。
あるいは、連写能力は7DUに及びませんが、5DsRにして、高画素を楽しむというのもいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000741188/
5DsRなら、クロップ機能があるので、APS-Cサイズでクロップしても7DUと同じ画素数ですし
望遠が必要ないときは、5000万画素の解像度を楽しむこともできます。
書込番号:18972631
6点
7D2でAF性能向上、運動会の撮影にはピッタリ。
フリッカー対策で発表会の撮影もバッチリ。
小学生のお孫さんがいる間は7D2で遊べますな。
その後は5Dsにでもしたら良いのでは。
フルサイズで自然と戯れて余生を過ごしてみては。
書込番号:18972694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわ。
スレタイとは全然関係ないですが…
>ひ孫も撮る^^
この言葉の深さというか暖かさにとても感動してしまいました。
スレ汚し大変失礼しました。
書込番号:18972937
7点
>7DUで余生を遊ぶ方法などあれば暇つぶしに教えていただければ幸いです。
これは孫以外にも撮影範囲を広げるという意味ですよね?
自分は写真のオフ会に参加してますが、写真を趣味にしていくなら、仲間を見つけてつるむのも楽しいですよ。
書込番号:18972962
2点
こんばんは。
我々子育て現役世代は、何かと子供にお金がかかりますし、年金も支払った分すら戻って来ないほど将来も暗いので、趣味に回せるお金は僅かです。
今の日本経済はスレ主さんのような世代(と外国人)が頼りですから、生活に余裕がおありでしたら、ぜひお買い求めください。
高級機がどんどん売れれば、私のような庶民にも手の届くモデルにもフィードバックが期待できる…かな?(^^;
お孫さんも喜んでくれるといいですね!
書込番号:18973143
1点
蝶、撮りませんか?
どんな体勢で飛翔中のチョウが写っているかは撮った後でないとわかりませんので、連写の強いこの機種ならば楽しめると思いますよ〜
書込番号:18973152
1点
8年前くらい前だったか
大阪オートメッセで長い杖をついた爺様を
見かけました。
2メーター位の高さに ワンデーが・・
そうなんです 杖は一脚だったんです
爺様が仙人に見えましたw
書込番号:18973192
1点
資金は大丈夫でしょうが、体力はどうですか。
重いと感じたら、LUMIX FZ1000は、どうでしょうか。
書込番号:18973325
1点
知人は7DUに456付けて元気にカワセミ撮ってます。勿論手持ちです。80歳位だと思います。
書込番号:18973432
3点
71オンチさん こんにちは
EOS 7D Mark II ぜひ購入してくださいAFが良くなったのでヒット率が上がると思いますよ。
あと100-400oLUなんかいいですよ(沼の住人より)笑
楽しい フォトライフを
書込番号:18973467
3点
71オンチさん おはようございます。
どうせならば7DUに100-400oLのセットで購入して、お孫さんをもっと大きくもっとたくさん撮られればいいと思います。
私には孫がまだいませんので撮れる被写体があるだけ幸せだと思います。
書込番号:18973485
3点
71オンチ さん はじめまして
お孫さんの撮影にカメラを新しく購入されるのは賛成です!
私は健康管理の為に毎日カメラを持って堤防を散歩し野鳥・花・風景などを写しています!
あとは愛犬のチワワや娘の日本舞踊などイベントがある時に写しています!
写真は良い想い出になりますからね、私はフィルム時代の写真もデーター化してiPad 128MBに入れて家族で楽しんでいます(^_^)
71オンチ さんも写真を通してお孫さん達と楽しんで下さい!
書込番号:18973532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そろそろ、写真教室やサークルに入られたら如何でしょうか?
独りでやってるとどうしても視野が狭くなり「良い写真を撮るには良い機材を買い続けないといけない」と思い込みやすいです。
掲示板や撮影地なんかで機材自慢のカメラマンに会って感化されたり…
その点、教室やサークルで行われる講評や互選だと機材は全く関係なく真っ裸の状態で審査されますから…。
普段は機材自慢してるベテランがボロクソ言われたり、昨日入った初心者が絶賛されたりと目から鱗状態になると思います。
年数を重ねる程プライドだけが高くなり、他人の言う事に耳を傾けなくなりますので、その気が有るならお早めに。
書込番号:18973751
11点
てゆーか、EOS学園に一度入られることをお勧めします。:-)
町のフォトサークルは指導者にもよりますが、プロはプロでしょうが
第一線とは限りません。
まして、互選は素人同士の選評でしょうから・・・。
撮影は様々のジャンルがあり、趣味はいかようにでも広がっていきます。
お楽しみ下さい。
書込番号:18973807
0点
私は爺ですが年の割には若者気取りで、パソコンや車のドライブ等多趣味を誇っています。
そんな折、疑問等はYahoo!知恵袋等で質問を繰り返しますが、必ずと言っていいほど返ってくる回答は「自分で調べろ」、車の場合は「免許返還しろ」・・など相手を愚弄する回答が結構多いのです。
このクチコミでも初心者を馬鹿にするような回答を読むにつけ心を痛めていたのですが・・。
多くの皆さんからの暖かいアドバイスに感激です。
前置きが長くなり申し訳ありません。
余生と7DUの話題でしたね。
去年EOS学園を受講しました。私の隣の受講者は6Dを持っておられました。6Dがどんなカメラかも知らないのですが・・。
絞りを開放にして背景をボカす方法や、模型の電車を追う流し撮り等も実習しました。
孫のリレー競走の流し撮りもうまくいきませんでしたが楽しいです。
私の小学生時代の少年雑誌の付録にボール紙で作るカメラが付録についていました。印画紙や現像液、定着液を駆使して画像を浮かび上がらせた感動が今の私のしがないカメラ趣味なのかもしれません。
昭和20年代後半の話ですが「スタート」というトイカメラが欲しくても買えなかった少年がいま爺となりました。
上手にならなくてもいい。7Dを持つだけで満足している爺の戯言でした。
「7DUはお前にはもったいない」でもいいのですから。
書込番号:18974273
4点
7D2は若者向き、6Dはベテラン向きなイメージがするのは確かです。
私などは物欲よりも旅欲が強いので、孫がいたら撮影よりも旅行かなって、その年になってみないとわかりません。
質問すればいろんな意見が出てくるわけで、それぞれ適度に受け止め受け流す胆力も人生の先輩ならではと感じてます。
他の意見を気に入らぬとヒステリー起こすようなことにだけはなりたくないですね。
書込番号:18974396
2点
〉私は爺ですが年の割には若者気取りで、パソコンや車のドライブ等多趣味を誇っています。
趣味が多いのはいいですね。
私は、独身のころは、いろいろ遊んでいましたが、結婚して子供もできると自分の稼いだ金だからといって自由に散財できないので、スレ主さんが羨ましいです。
私も7D2を使ってますが、今は我が子しか撮ってません。APS-C機の7D2は画質はKissと同じレベルでも、男の遊び心をくすぐるカメラだと思います。動体専用機という訳ではないので、いろんなものを撮影されてはいかがですか。
〉、必ずと言っていいほど返ってくる回答は「自分で調べろ」、車の場合は「免許返還しろ」・・など相手を愚弄する回答が結構多いのです。
このクチコミでも初心者を馬鹿にするような回答を読むにつけ心を痛めていたのですが・・。
何でも絡んで難癖付けてくる人っていますよね。
私もよく絡まれるんですよ。私は、そういう難癖を付けられたら、やり返すことにしています。
周りの迷惑になるので、ほどほどにしてるつもりだけど。
書込番号:18974615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
短い文章の中にも前向きなモノを感じたからこそ,多くの方々から暖かい
返信があったのだと思います。
明らかに論理が破綻している人,有益なアドバイス貰っているのに
咀嚼できない人,猫に小判な人には厳しい意見が来るのでしょう。
多趣味,いいですねー。当方も独身時代の趣味の多くは封印しましたが,
子育てと同時進行できるモノは楽しんでいます。リタイヤしたら,子供や
孫に迷惑かけない範囲で人生をエンジョイしたいです。その為,体力
磨きに精進する毎日です。
体力がないと,気力が萎えますからね。そーすると,趣味を楽しむこと
ができずに,老け込んじゃいそう。
書込番号:18974800
3点
71オンチさん こんにちは。
どなたかが、ひ孫の話を書かれていましたが、
カメラ好きのお爺ちゃんの次の活躍の場は「孫の結婚式」でしょう!
上のお孫さんがまだ高校生と言うことですから、今は7D2で更なる
撮影スキルアップに取り組み、「孫の結婚式」が来たら、
高感度に強いフルサイズに乗り換えです。
目標ができると、楽しみややりがいが生まれるものです。
加えて、お孫さんに喜ばれること請け合いです。
若輩者が失礼いたしました。
書込番号:18974881
2点
お孫さんが小4なら、7DUが活躍する機会は沢山あると思いますよ(^^)
新しいカメラを買えば、それだけで楽しい気持ちになると思うから、
迷わずに買っちゃってください(^o^)丿
書込番号:18974956
2点
車だと高性能は危険が伴う場合がありますが、
カメラは高性能ほど初心者に優しいと思います。
より楽に撮影ができ、何より機材を新しくすると
モチベーションが上がります。
二台持ちならレンズ交換もしなくて済みますよ。
書込番号:18976840
1点
中学生の頃、私の兄貴が持っていた二眼レフ(リコーフレックス)の撮影から始まり、就職して初めて手にしたキャノンFT。
オタと言われることもなく、ただ記念撮影をするくらいのカメラ遍歴でしたが、見栄を張って買った7D。
70-300白レンズと24-105黒レンズ(赤い輪っぱはついてます)と50mmの安い奴。
キャノンの素晴らしい機器で孫を撮り続けます。
今度の7DUと併せて孫の手中になるのも近い爺なのです。
まさか7DU持って川を渡ることもできませんから。
皆さん暖かい回答ありがとうございました。
書込番号:19001826
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
こんにちは。
一番の違いは、AF性能でしょうか。7DUは、速い動きの被写体を撮る性能に優れていると思います。
ファインダーも、ペンタプリズムと見やすく、ボディもガッチリしています。
それと、クラスが違います。7DUと比べるのでしたら、ニコンでは、クラス的に、D7200にあたります。
書込番号:18961491
![]()
7点
使うレンズ(メーカー純正品)が違います。
ちなみに、キヤノンの場合、望遠Lレンズは白色です。
書込番号:18961545
4点
高速性や耐久性、ボタン操作によるダイレクトな設定など様々な部分で
7D2のほうが基礎や限界性能が高いです
ただ、例えば
大口径高性能望遠などを用いた本格的なスポーツやドッグランなどの撮影
超望遠レンズでの野鳥や航空機撮影
などなど、高度な撮影(要求される撮影者の技倆も含めて)をするわけでもない限り
D5300でもほとんどのケースで十分以上の性能がありますから
そういう意味では違いはないといってもいいと思います。
言い方を変えれば
”違い”はあるが、その違いに意味があるかどうかはその人次第ということです
書込番号:18961598
![]()
18点
>違いは何でしょうか?
連写速度が10コマ/秒と高速連写可能(D5300は5コマ/秒)
最高シャッター速度が1/8000(D5300は1/4000)
ペンタプリズム採用(D5300はペンタミラー)
ファインダー視野率約100%(D5300は95%)
ファインダー倍率1.0倍(D5300は0.82倍)
AF測距点65点、65点ともクロス測距(D5300は測距点39点、クロス測距は9点のみ)
といったあたりが、主に違っていて、スポーツ撮影等で連写が必要な人向けのカメラになっています。
もし、今のカメラの連写能力に不満を感じているのでしたら、買い換えるのもいいと思います。
書込番号:18961693
5点
ヒロとんとんさん こんにちは
デジカメの場合 カメラの性能はセンサーにより比較される事が多いのですが D5300と7DUの場合 センサー性能ではなく カメラ本体の機械的性能差 耐久性 AF性能などハード的な違いが大きいです。
ニコンでしたら D300系と同じランクになりますが ニコンの場合D400などの D300の後継機種が発売されていないので ニコンには 今は対決できる機種が無い状態です。
書込番号:18961711
11点
私の場合は、年に数回の航空祭などのイベントのために購入しました。高速連写やAF性能に期待してのことで、初代より5年ぶりのモデルチェンジでもあり、性能の向上は充分に感じます。
ただ、細かな設定が可能になっただけに、逆に自分に合った設定を未だに見つけられないと言う難しさもあります。
激しい動きの被写体を高速連写する必要性があるなら現状ではニコンに正面から対抗する機種が無いので、乗り換えもありだと思いますが、運動会程度では必ずしも必要では無いと思います。
レンズも基本的に流用出来ないので、まずはD7000系を検討した方が良いのかもしれません。
書込番号:18961761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヒロとんとんさん
7DIIは、不規則(ランダム)に動作する被写体を追従には使い易いかと思いますけど。
(例えば、サッカー、バスケット、フィギアスケート、ラリー、ジムカーナー、オフロードなど)
シーケンシャルに動作する被写体を追従にはあまり齣撮りもあまり必要がないので、今お使いの機種でも十分かと思います。
(例えば、徒競走、鉄道、飛行機、サーキットのレースなど)
書込番号:18961985
0点
ニコンがD300sの後継を出さないので、
7dm2は唯一無二の存在ですなあ(°_°)
書込番号:18962217
6点
一番の違いは製造会社が違うのでマウントは共通しておらずニコンのレンズは使えません(マウントアダプターを介せば可)
数値上の違いはカタログを見比べれば解りますので、比較した上で疑問点を再度質問しましょう。
前のスレで登山に使用とのこと、
山、星空、花か中心のようですね、7DUはその方面には向いていません(劣るのではなく能力を発揮出来ない)。
7DUは連写機能に特化、動態追尾能力が必要なスポーツ、動物、野鳥、戦闘機、レース向き。
スレ主さんの主な被写体にはD5300のほうが向いていると思います、また金額的はD750のほうが向いてます。
書込番号:18962259 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
D5300に不満があって7D2に興味があるのでしょうか?
漠然と評価を見て興味があるのでしょうか?
スペックの違いならカタログやネットで検索すればわかると思いますな。
他の書き込みにもありますがD5300であれば大概の撮影はこなせます。
NikonからCanonに変える、追加するとなると少なからず出費は増えます。
写真が主たる趣味で資金も気にする必要が無いなら興味があるもの買えば良いでしょう。
興味を持つのは良いと思いますがマウント変更、追加を理解してのスレでしょうか?
スレ主さんが『何を撮影したい、D5300では足りないところがあるので違いを知りたい』と考えてから質問した方が良い回答を得られると思いますな。
書込番号:18962550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々と違うようです…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000586661
書込番号:18963948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7D Mark2 で星空を撮った写真です。
ISO1600 30秒 なのですが、画面の上部に黒い帯状の線が記録されます。
トーンカーブをいじるともっと顕著に出てきますが・・・
皆さんのカメラもこんな現象ありますか?
1点
こんにちは
結構はっきりと出てますね、故障ではないでしょうか?
書込番号:18956443
0点
発売初日から使っていますが問題ないです。
写真添付してキヤノンに修理依頼した方が良いと思いますな。
書込番号:18956446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
横線だけでなく、なぜか両端が上下に繋がって四角になっていますね。
素人考えでは、横線か縦線になるような気がしますが・・・
レンズはサードパーティ品のようですが、例えばボディ内レンズ補正が
設定されていて、その影響などは考えられないでしょうか?
以前、価格の書き込みで「シグマ?のレンズでボディ内レンズ補正設定していたら
黒い円が出た」というものを見た記憶があります。
レンズ板だったと思うのですが、ごめんなさいその板の場所を忘れてしまいました。
現象の出たカメラも5D3かもしれません。
ご参考まで。
書込番号:18956477
2点
>横線だけでなく、なぜか両端が上下に繋がって四角になっていますね。
これは、スレ主さんが症状の出ている部分を分かりやすくするために書き入れた、枠線だと思います。
症状は枠線内の上下ほぼ中央に、うっすらと出ています。
書込番号:18956498
4点
第一感は,要修理です.ご愁傷様としか申し上げようがございません.
問題点を絞りやすくするために
1.レンズを変えてみる
2.露光時間を変えてみる
など他の条件で撮影してみてSCに持ち込んだ方が,原因を探しやすいと思います.
書込番号:18956505
![]()
1点
麻婆おじさんさん こんにちは
建物の方まで線が繋がっていますので メモリーカード変えても出るようでしたら 本体の可能性強いので この画像を付け メーカや お店に相談された方が良いと思います。
書込番号:18956539
1点
皆様、早速の回答ありがとうございます。
ですよねー、普通入りませんよね?
通常の短時間のシャッターでは写らないです。
いま、30秒のまま薄暗いところで感度を12800まで上げましたが、
増えるわけでもなく、逆に写ってないんじゃないかと思うほど目立ちません。
1600に戻すとやっぱり出ます。
皆さんのおっしゃるとおりメーカー送りですかね〜?
日中使う分には支障ないので、とりあえず暇になったら点検に出します。
ありがとうございました。
書込番号:18956592
0点
かえるまたさん
ご指摘ありがとうございます。いやぁ〜お恥ずかしい。
「黒い線」と書かれていて赤かったので”?”とは思ったのですが、
ご指摘うけてから画像を再度見ても判りませんせんでした。
拡大して見ると、うっすらとですが確かに黒い線がありますね。
考えても治る問題ではなさそうなので、サービスセンターで相談することをお勧めします。
失礼しました!
書込番号:18956603
2点
見えません。
最初見えなくても、じっと眺めていると異常が見えてくることがあるので、じっくりと
見てみましたが、見えません。
モニターはEIZOのCX240で、キャリブレーションは一応やっています。
心配ならキヤノンに送ってもいいと思いますが、正常範囲で帰ってくるような
気がします。
書込番号:18958929
0点
「黒い嫁」かと思った(笑)。
スマホで見ても意味がないかもしれませんが、赤い枠の中に茶色い?黄色い?ラインがありますね。
書込番号:18959117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私の場合、5D3ですがトキナーを使ってると出る事があります。
確か、ボディ内レンズ光学補正のオンオフが関係してた様な気がします。
書込番号:18959768
![]()
3点
これはレンズが問題の様に思います。
どこのレンズでしょうか?
おそらくボディとのincompatibilityがあるのでしょう。
書込番号:18965093
0点
ようやくわかりましたよ。ほんとに帯状なんですね。線と書いてあるので、細い線を
探してました。画面の左端近くに境界があります。縮小したほうが良く見える。
境界がくっきりとしていて、レンズとは思えませんね。
私はボディを疑います。
書込番号:18965434
0点
ですから、カメラボディとレンズとの適合性だと言っているのです。
なぜなら、キャノンのレンズを使っている人には出ないで、
トキナーとか他メーカーを使用している人にだけ出ているからです。
キャノンのレンズを使っている人にも出るのなら、この仮説は誤りと思いますが。
必要なのは、どの会社のレンズを使用したかの情報です。
書込番号:18966940
3点
皆さん、いろんな情報をありがとうございます。
使用レンズですが、トキナーのAT-X107です。
書込番号:18967408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズを付けないで、ボディーキャップを付けて、
闇夜に飛ぶカラスを撮ったらどうなりますか?
書込番号:18967498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











