EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(32492件)このページのスレッド一覧(全722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 16 | 2016年8月17日 16:40 | |
| 60 | 25 | 2016年8月15日 12:56 | |
| 171 | 95 | 2016年8月20日 01:31 | |
| 41 | 7 | 2016年8月9日 22:15 | |
| 24 | 14 | 2016年8月3日 21:36 | |
| 26 | 12 | 2016年7月29日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
2歳の子供がいます。主に子供の成長記録として、kissX7iを使って来ました。
レンズもいくつか買い足しましたが、
最近、測距点の貧弱さ、AF性能等、この機種では物足りなくなり、
7Dmk2か、80Dに買い替えようと思います。
買ったら、3年から5年は使おうと思っています。
所有レンズは
@キットレンズのEF−S 18−135mm IS STM
A単焦点 EF 50mm F1.8 U
B単焦点 EF−S 24mm F2.8 STM
Cシグマ 単焦点 30mm F1.4 DC
です。
動画撮影も時々します。RAWで撮って、「作品を創りあげて」行く事は無く、
スナップ中心になると思われます。
皆様、良きアドバイスをお願いいたします。
1点
80Dが良いと思います。
子供相手だと何よりも軽さが大事です。
まだお子様は2歳なのでそれほどではないかもしれませんが
4歳くらいになりあっちこっち走り回りそれを追いかけると
カメラの重さがしんどくなります。
6D 7D2 X7を所有していますが
子供撮りの時はX7の出番が遥かに多いですけどね(笑)
カメラの他荷物を持っていくとどうしても軽いカメラになります(^ω^)
書込番号:20119539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
gontarou0507さん こんにちは
7DUの方が 動き物に強いとは思いますが お子様の写真であれば 80Dでも十分対応できると思いますので 重さも考えると80Dで良いような気がします。
書込番号:20119562
2点
kissX7iを併用するなら 7D2 かな
kissX7iをお蔵入りさせるなら 80D かな
書込番号:20119571
![]()
6点
kissX7iの名誉の為にお聞きします(^_^)
私も使ってましたが、能力的には2歳の子供を撮れないとは到底思えません。
現状、撮れてない訳ではありませんよね?
7Dmk2か、80Dが欲しいんですよね♪
どちらも素晴らしいカメラです!
ゆっくり悩んで楽しまれて下さい(^_^)
書込番号:20119573
11点
>レブ夫さん
>ねこのみやきさん
>もとラボマン 2さん
>太郎。 MARKUさん
>SC-Zさん
皆様、早速の貴重なアドバイスありがとうございます。
二重のスレッド立ち上げ本当に申し訳ございません。
すぐ先に立ち上げたスレッド削除依頼したのですが、皆様の返信に間に合いませんでした。
本当に申し訳ございません。
書込番号:20119707
1点
何の問題もありませんよ(^_^)
画質も追加されただけですよね。
その画質そのものは、候補の2機種よりkissX7iが劣るとは考えにくいです。
候補の2機種がkissX7iより優れているのは、所有する喜びが一番大きいのではないでしょうか?
いずれにせよ可愛い盛りの2歳。
どんどん色んなシーンをスナップして、たくさんの思い出を残してあげてくださいね(^_^)
書込番号:20119734
![]()
3点
>最近、測距点の貧弱さ、AF性能等、この機種では物足りなくなり、
スレ主さんは子供を撮るときに、どのAFエリア、AFモードを使ってますか?
全点選択でAIサーボAFを多用しているのなら、80Dや7DmarkUに変えると劇的に違いを感じられると思いますが、中央や任意の1点を多用していたのなら、X7iとたいして変わらないですよ。
で、7DmarkUと80Dのどちらにするかですが、バリアングル液晶や液晶タッチが便利だと感じていたのなら80dがいいと思いますよ。
書込番号:20119819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連写撮影:10コマ/秒が必用でなければ80Dだと思います。
書込番号:20119838
4点
X7iもいいカメラなので、買い替えで不満が完全に解消するかは分かりませんが、漠然とした不満なら単なる物欲かも知れません。であれば、フラッグシップの7DIIにすべきです。それでダメなら諦めもつきますし、所有感は高いです。
書込番号:20119843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gontarou0507さん
X7iってそんなに性能悪いのですか?
フルオート撮影オンリーだったり・・・(^_^;)
書込番号:20119850
0点
>測距点の貧弱さ、AF性能、画質、等、この機種では物足りなくなり、
7Dmk2使っててX7追加したけど、、、2歳児なら充分撮れる気がするけど、、、
18-135以外はAF速い方じゃないような、、、
書込番号:20120085
1点
最新の80Dであれば十分ではないでしょうか。
7DUはAPSなのに無駄に大きい秒10コマが売りですがそんなに使いません、無駄なショットが増えるだけです。
バリアングル液晶も機能的な魅力になりますね。
書込番号:20120105
2点
X7iも割と新しい部類のカメラですし同じAPS-C。
画質、AF性能etcと仰っても具体的にどう使っているのか、
どこに不満があるのか。
具体的には測距点の貧弱さしか情報がないわけで。
「使いこなす」と言う事が最大の不満解消になるかと
思いますが「気は心」なので(?)7D2が良いか80Dが
良いか皆様の使用感などお伝えしてスレ主さんが
決めたらよいと思います。
と言う事で別スレにも書きましたが80Dで('◇')ゞ
書込番号:20121730
1点
>ハタ坊@30代さん
>そうかもさん
>しんちゃんののすけさん
>ブローニングさん
>9464649さん
>quiteさん
>sweet-dさん
>tametametameさん
>レブ夫さん
>ねこのみやきさん
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
当方の拙い掲示板取扱いにより、二重のスレッドの立ち上げとなってしまいました。
本当に申し訳ございません。
価格COM様のアドバイスにより、
本スレッドを、便宜上 「解決済」 とし、
以降のご意見は
書き込み番号20119540のスレッドを、使わせて頂きたいと思います。
皆様今しばらく、お付き合いのほど、宜しくお願いいたします。
書込番号:20122369
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
Canonの一眼レフを考えています。
初心者ですが、高性能の機種が欲しいです。
@被写体はユニバーサルスタジオジャパンのダンサー、小型犬
A画質は圧倒的に高画質
B暗い所でも明るく撮れて高画質
※Bはあれば嬉しい なければOK
C動画も暗い所でも明るく撮れて高画質
※Cはあれば嬉しい なければOK
@〜C満たすものはどの機種になるでしょうか?
いくつか機種教えてください。
CanonのHPで予算の20万円までの物をあげてみました。
他にCanonで良いのあればお願いします。
6D・ 7D Mark II・ 80D・ 8000D
Kiss X8i ・ Kiss X7i・ Kiss X7・ Kiss X80
書込番号:20114238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>予算の20万円
レンズは?
要となるレンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000079167_K0000126374_K0000417329&pd_ctg=V070
書込番号:20114285
0点
chaiiさん、こんにちは。
カメラの重さや大きさにについては、特に制限はないのでしょうか?
書込番号:20114289
3点
>chaiiさん
初めまして。
画質が最も良くて(静止画でも動画でも)暗いところに強いのは6Dですが、その一方で
レンズが高い
動画でAFが効かない
という問題があります。
個人的には、80Dがバランス的におすすめだと思います。
書込番号:20114293
3点
こんにちは。
高性能と、高画質。
言葉は似てますが、両立させたい場合は高額な方向に向かいます。
20万円との事ですので、どちらかの方向を重視した選択になるかと思います。
ご希望を満たす可能性は、最後に書かれてる順番通りに6Dが高くKiss X80が低くなりますね。
書込番号:20114299
1点
難しいですね。
動画を含めて万能なのは80Dですかね。
どのような動画を求めるかによって、キヤノン機では無理な場合も、
動画を無視して、高画質、高感度を望むなら、レンズを含めてフルサイズ機。
書込番号:20114311
3点
レンズはどうするんですか・・・?
一眼はレンズと本体の組み合わせで一つのカメラになります。
高画質なレンズとなれば
本体より高いレンズはいっぱいあります。
焦点距離によって広い場所が写せる広角から
望遠鏡のようなレンズまでいっぱいあって
広角から望遠までズームするレンズもあります。
一応35mm換算で焦点距離が50mmのものが標準レンズと呼ばれます。
それは人の視野、遠近感に近いから。
普通は35mm〜135mmあたりが標準ズームと呼ばれて
使われています。
USJだともっとズーム幅の広いレンズにした方が使い易いですが
値段と相談と言う事になります。
となるとたぶんレンズに8万〜10万円程度になると思われます
そうすれば本体は10万円少々ですよね
自分の使うだろう焦点距離のレンズとセットになった
キットがお買い得なわけですが
とりあえず、自分の欲しい焦点距離のレンズに
どんなのがあるかそれから調べたほうが納得の行く写真が
撮れると思います。
書込番号:20114316
2点
圧倒的な高画質といってもカメラ本体の担う部分は知れている。60万円のカメラを買ったってノイズを1/10にはできないと思う。
高画質を得るのはカメラ以外の部分として、レンズであり、撮影条件かな。上の方々のアドバイスをよく読んで、20万円で買える範囲で良い選択をしましょう。
また、撮影条件とは知識とそれを使いこなせる応用力をもって導き出されるものなので、ここをよく勉強してね。
書込番号:20114359
4点
>chaiiさん
カメラ本体は消耗品なので、レンズの方に資金を投入しましょう!!
今だと、80DにEF70-200/4の組み合わせがベストかと思います。
書込番号:20114397
3点
センサーの設計が新しい80Dの方が多少なり高感度性能が良いと思いますし、暗い環境下でのAFも良いと思いますよ。
chaiiさんの場合、コマ数を含め80Dがオススメです。
まずは80Dの18-135oUSMキットが良いと思いますよ。
書込番号:20114430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私なら、80D かな。
第1候補 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット 14万
第2候補 6D EF24-105L IS USM レンズキット 18万
第3候補 6DmarkII EF24-105L IS USM レンズキット ?
80Dは最新のハイアマモデルで、動画も動き物をそつなく撮れるオールマイティ機です。タッチパネル+デュアルピクセルAFもかなり使いやすいです。
ただし、APS-Cなので(センサーのサイズがやや小さいので)、画質・ボケ・高感度(暗いシーン)はフルサイズより下です。
6Dは、もっともコストパフォーマンスの高いフルサイズ機です。
所詮はkissのフルサイズ版のため、グレードの言えば80Dより下で、AFや動画が弱いですが、
真ん中のAFフレームしか使わないような撮り方なら、6Dは最高のカメラだと思います。
動画はジャギーやモアレが出るのでプロ用だと厳しいのですが、気にならないのなら大丈夫です。
ただし、フルサイズの場合、プロ用の良いレンズが揃ってる反面、全て高価です。(レンズ沼にはまりやすいです)
今後、そこまで、カメラやレンズにお金をかけれないのなら、APS-Cにしておいた方が良いかもしれません。
やっぱりフルサイズ!と考え、気長に待てるなら、来年前半に出る 6DmarkII も良いかもしれません。
現行機の弱点を払拭し、より使いやすいカメラになっているのは間違いありません。
ただし、いつ出るか分かりません。(来年前半っても噂に過ぎません)
余談ですが、こんな話題をしていると、レフ機を憎んでマイクロフォーサーズをごり押しする可愛そうな人が登場するかもしれませんね。笑
あまり気にしないように。マイクロフォーサーズも良いカメラですけどね。
書込番号:20114437
5点
初めての一眼レフなんでしょうか?
そうならば、 Kiss X7のレンズキットがお勧めです。
http://s.kakaku.com/item/K0000484120/
まずは、この機種で撮り込まれてから必要機材を揃えられたらいいんじゃないかな?
撮る時は、何をどう表現したいかをイメージしながら撮ると撮りたかった写真に近付き、機材としてもっと必要な機能や性能が見えてくるはずです。
このカメラを馬鹿にして勧めてるんじゃありませんよ。
ご自身の方向性を探すのに最適な一台です。
書込番号:20114495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ABを満たすのは、フルサイズセンサーの6Dです。
あとは画質は本当にレンズ次第です。
70-200F2.8レンズか、単焦点レンズが必要です。
書込番号:20114505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AとBで言うならキヤノンじゃないと思うけどなぁ…
だって精細感の高い、ローパスレス仕様機も無いし。
高感度域も他社APS-Cセンサーよりは弱いですよ。
ただCについては圧倒的にキヤノンが使い勝手の点で強いところです。
ニコンならD7200か、キヤノンなら80D、そのどちらかで検討されてはいかがでしょうか…
書込番号:20114542
5点
6Dは画質はともかく、機能的には偏ったカメラだと思うよ(だから安いんだし…)
そこは初心者目線で考えてあげないとさ…
あのAFで首振り当たり前なのは、今時だとちょっと古いよなぁ…って感じてるでしょ皆さん。
書込番号:20114667
1点
結論、20万円以下で「圧倒的な高画質」を求めることは出来ません…。
平均的な基準をどこにもってくるかで考え方が変わるのでしょうが、コンデジやスマホよりも圧倒的高画質ということなんでしょうか…
一般的には高画素な方が高画質を得やすいという考えもあるので現行機種なら80Dとかになるんでしょうね。
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットで始めるのが無難ですよ。
書込番号:20114669
3点
候補のカメラのうち、6D、7DU、X7iが我が家にありますが、
@ 動体撮影に向いているのは7DUか80D。6D、X7i、X7、X80はもちろん動体撮影は可能ですが、少し難易度が上がると思います。
A 画質については、6Dだけが35ミリフルサイズ、残りがいわゆるAPS−Cでセンサーサイズはフルサイズの半分以下になりますが、レンズが同レベルであれば、低感度での撮影で大きな画質の違いなどありはしません。
B 高感度撮影ではフルサイズが有利で、その点では6Dが有利です。
C 動画は専門機のほうが使いやすいとは思います。高感度は6Dが強いですが、動きのあるものはちょっと難しいと思います。
まあ、基本はデジタルは新しいもののほうがいいので、80Dに18-135USMのキットでしょうね。キヤノン以外でも似たようなものだと思います。レンズにどれだけ予算をかけられるかが問題になってくる部分があると思います。
あとは、ボディとレンズの性能をどれだけ引き出せるかの使い手の問題だと思います。
書込番号:20114688
1点
>chaiiさん
まず「圧倒的な高画質」とは何と比べて圧倒的なのかが分かりません。
「暗い所でも明るく撮れて」は撮り方の問題が大きく影響すると思います。
もしカメラ任せのフルオートで高性能が活かせて圧倒的な高画質が得られると思っているならば
考え直したほうが良いかも知れません。
仮に適切な撮り方ができるとして、コンパクトデジカメよりも高画質を期待するなら候補の全てが当てはまりそうですね。
その高画質もレンズ次第なのですが被写体までの距離が掴めないのでお薦めするのも難題ですね。
ただ単に高画質を望むなら暗い所での撮影にも有利な単焦点レンズになりそうです。
その単焦点レンズにしても撮り方が分からず適当に撮っていると宝の持ち腐れになるかも知れません。
そんな事も踏まえてのお薦めなら奢るなら80Dで、通常のお薦めなら8000Dで各々18−135のレンズキットに
EF-50ミリF1.8STMの追加で撮り方の勉強をしたほうが高画質への近道かと感じます。
まだまだカメラも発展途上で、いいカメラにいいレンズ付けただけで誰でも当たり前に高性能が引き出せる訳
では無いので、この二通りをお薦めにしておきます。
書込番号:20114700
1点
なんでもかんでも「圧倒的」って過度な期待をしてお買い物をすると、またすぐに不満が出てきて、それなどこなのかもわからなくて、またまた次なるお買い物に行ってしまう様に思えます。
1)ボディにはあんまりお金をかけず、最初からレンズに金をかける。キスクラスのボディにキットレンズじゃない、少し良いレンズ。
2)レンズもボディもそこそこ良い物。そして望遠ズームは次回とする。6DとLレンズの標準ズーム。ちょっと予算オーバーするけれど、6D+EF24-105F4L等。
はどうでしょうか?ボディにエントリークラスを選んで、良いレンズを付けていると通に見えますよ。逆だと必死感が漂う。
どの組み合わせでも、まずは標準ズームを使いこなしてみてはどうでしょう。
あと動画は一眼レフでは少なくとも手持ち撮影では凄くやり難いです。
書込番号:20115051
2点
予算内なら
Canon EOS 80D18-135USMレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000856835/
か
NikonD7200 18-140レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000749558/
で始められるのが良いのでは?
スマホやコンデジしか使われた事がないなら、どちらを買われても(夜間を含む)画質に関しては満足されると思いますよ。
(動画は80Dの方が撮りやすそうです)
メーカーがCanon一択なら、80D一択と言っても良いような気がします。
書込番号:20115119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
買い替えですが、候補は2つあります。
7D Mark II EF24-70L IS USM
5D Mark III EF24-105L F4L IS U
愛犬の写真がメインですが、
シニアなので、活発には動き回りません。
旅行が大好きで、愛犬と共に出掛けますので、
景色等の写真も多く撮ります。
他にお勧めも機種がありましたら、
アドバイスを戴けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
3点
>買い替えですが、候補は2つあります。
以前は何を使っていて、何のために買い換えるか記載した方が良いですよ。
手持ちのレンズとかも。
書込番号:20106046
13点
>koyunamomさん
おはようございます。
今、手持ちの
カメラ、レンズが分かりませんが
ストロボ、Lレンズなどお持ちなら
5D3のレンズキットが良いと思います。
7D2 24ー70レンズキットだと
広角側が不足するかも
もし7D2なら噂ですが9月頃
18ー135のナノUSMのレンズキット
が出るらしいので
発表を待ってみても良いかもしれません。
書込番号:20106060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お早うございます。
両機種ともいつ後継が出るか解らない
状況です。暫く様子見が賢明ですが、
どうしても何かしら買いたい場合は
80D が良いと思います。
今70D とかお使いなら、様子見で。
書込番号:20106062
3点
何からの買い替えなのか?
年齢やキャリアはどの程度なのか?
…与えられる情報が少なすぎる(^-^;)
これじゃ占い師でも判らないw
☆パワショG5Xでも買って気楽に楽しむスタイルも並行していくのも良いと思います。
▲高価な一眼レフを買ったところで、大抵の方は頻繁に持ち出すモチベーションなんて長続きしませんから…
書込番号:20106065
4点
7D2に18-135mmのキットレンズでいいのでは?
ワンチャンを撮るなら少しでも長い望遠域があったほうが楽ですよ♪( ´θ`)ノ
書込番号:20106083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様、おはようございます。
今まで6D EF24-70L IS USM
EOS 70D EF-S18-135 IS STM
こちらを使用しております。
購入してから4年近く、3年となりましたので、
買い替える事にしました。
数日前、80D EF-S18- 135 IS USM
こちらを友人から借りて使ってみました。
書込番号:20106092
1点
特に不満がないなら買い換えは不要だと思いますが…!?
旅行にも持ち出すなら 今お使いの機種の方が小型軽量で向いていると思いますが…!?
書込番号:20106100 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
こんにちは。
5Dマーク2かなと思いましたが、6Dをお持ちなら、もうじき発表されるであろう5Dマーク4を、見てから決められたらどうでしょうか。4年ぶりのチェンジですから、いろいろと進化しているかもしれないです。
書込番号:20106134
2点
買い替えの理由が3年以上使っているからってですかね、不満等の書き込みがないので。
新しいのが欲しいって理由なら秋まで待つのが良いでしょうね。
後継機云々の書き込みがありますが、5D3後継機は秋に発表されると思いますよ。
キットレンズも新しいのが出るようですし。
7D2後継機は先だと思いますが。
現状で不満がないなら、70-200of2.8L ISUとか100-400oL ISUを追加した方が良いと思いますが。
書込番号:20106141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
色々なご意見を頂きまして、
本当に有難うございます。
後継機種が出るので、候補の価格が下がり、
買い時かなと思いました。
新機種は魅力的ですが、
価格面で折り合わないかと思いました。
今まで使っているカメラは、
1台は娘夫婦へ、もう1台は友人に譲ります。
ですから、私の手持ちはなくなります。
書込番号:20106157
1点
う〜ん
買い替える理由が年数だけですか?
しかもレンズは24-70をすでに持っているのに・・・
買い替える候補に挙がっていますよね。
今持っている機材に、何か不満や不具合があるのでしようか?
書込番号:20106162
5点
koyunamomさん こんにちは。
あなたがどんな写真を撮りたくて買い換えを検討されたのかや、一眼レフはキットで購入しなくてもボディのみや欲しいレンズだけを購入するとか考えられたら良いと思います。
選択肢もAPS-C連写機に考えられないフルサイズ用の標準ズームセットともでも末期のフルサイズ機では、前者はさらに今お持ちのレンズ付きで考えられている点や後者は性能は優れていてもお持ちのカメラとセンサー性能は変わらないなど、はっきりとしたあなたの考えがわからないようにも思います。
お友達に80Dを借りられてどう思われたのかとか、あなたが買い換えを思い立った原因は何なのかを記入されれば良い案を提供してもらえるかもと思います。
キットだけでお考えならば逆にキヤノンにこだわらなくても、ソニーαシリーズなどコンパクトなフルサイズ機など多種多様の選択肢があると思います。
書込番号:20106173
2点
(もうすぐ発表と噂の)5D4が出てから、
(ガッツリ値下がりの)5D3への入れ替えが、
良いと思います。
その後7D3後の7D2も良いですね。
名付けて「1人時間差攻撃」
数年毎にそれを繰り返すのは「粋」な感じです。
書込番号:20106181
4点
状況がわかりません。
ご自身の満足のため?
それとも娘さんや、友人のため?
書込番号:20106189
4点
状況わかりました。
5D3が良いと思います。
書込番号:20106194
4点
Canonに拘りがなければ、コンパクトなミラーレス機等も検討してみてはいかがでしょうか!?
例えば…
・LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
・LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000018647/
小型軽量で旅行にも最適です!
店頭で現物を見て検討してください!
書込番号:20106199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だから暇と小金を持ってるおばさんは…
云々と怒られると思いますが、
私のワン友仲間や友人関係は、
ちょこちょこ買い替えをしています。
だからと言って、最新機種に飛びつくとか、
そう言う事ではないのですが。
周りに合わせる訳ではありませんが、
6Dは、4年近く愛用したので、
そろそろいいかなと思った次第です。
安易な考えからの質問で、申し訳ありません。
書込番号:20106207
6点
状況が分かりました!!!(笑)
迷わずに5D3+24-105mmのキットですね♪(´ε` )
ホントはもう少し頑張ってお金貯めて5D4待ちがいいと思いますが;^_^A
書込番号:20106246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>koyunamomさん
ランクダウンさせて7D2と18〜135に風景用に単焦点レンズ35はどうですか?スナップ〜連写までオールマイティーになると思います。
書込番号:20106309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
デジカメinfoに7D2のFWアップデートが8月中にあるとの記事がありましたが、まさかwifiアダプタ対応のアップデートのみということはないでしょうね?
私の期待値は、
F8のAF性能アップを期待しているんですが、AFセンサ系のHWも絡みそうだからこれは無理でしょうか。
高感度耐性向上はもっと無理ですかね。
動体への追従性能のさらなるアップはFW的なアルゴリズム改良でできそうな気がします。
D500と1-2年は戦うつもりがあるなら、オーッというようなアップデートを期待してしまいます。
6点
>yuzu_cameraさん
こんばんは。
なんか…。
Wi-Fiのみだけの気がしますが…。
書込番号:20100831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
キヤノンがD500をどう見てるのか、これからどういう対応をするつもりなのかが占えますね。初代のようなものすごいアップデートを意識していないはずはないので、ああいうアップデートの余地は残しているはずですし。
書込番号:20100918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
5D4の発表がもうすぐらしいので、
もし心機能が5D4に搭載されるのであれば
それとの絡みもあるのでは?
あと発表されると思われる新レンズに対しての
対応も考えられます。
書込番号:20101656
6点
残念ですがf8対応測距点を増やす事はファームアップする事だけでは難しいと、canonの技術の方のインタビュー記事を見た覚えがあります。
確か80Dが出た時のインタビュー記事で、7D2もファームアップでf8対応が可能かと言う質問内容だったと思います。
書込番号:20101775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
|ω・`) …誤字修正…
|彡 サッ
書込番号:20101918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
80Dのように、LV連写時にAFが追従して欲しいです。
1DX2については、要求水準を満たせないので敢えて搭載を見送ったとインタビューで答えていたと思いますが、良くも悪くも1DX2とはクラスが違うはず。
書込番号:20101922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様
ご意見、いろいろありがとうございます。
私は、やはり7D2の特徴がしっかり生かせるアップデートであってほしいと思っています。
お目汚しになりますが、森の中でももう少し動体が撮りやすくなることを期待してしまいます。
CANONさん、頑張ってください!
書込番号:20103087
7点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
先日PCを買い替えてOSがwindows10になりました。
これに搭載されているフォトアプリでraw画像が見れるという話を聞いて試したところ
7D2で撮ったデータは見れませんでした。
また、7Dで撮ったデータは見れました。
何か設定、をしないといけないのでしょうか。
現像自体はDPPでするので支障はないのですが、簡易再生できるならしたいので
ご教示のほうよろしくお願いします。
1点
MSは何度かRAW対応するCodec Packを別途リリースしていますが最近はリリースが滞っており、10では7Dmark2は未だ未サポートのようです。
もし更新されればWindows Updateで降ってくると思われますのでそれを待つしかありません。
しかし、8のころにも1,2回しかアップデートが無く、あまり注力していないように見受けられます。
他にはサードパーティ製の有料のものがあったと記憶しています。
書込番号:20082248 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ニコンはコーデックが提供されていますが、キヤノンは無いの?
未確認でスミマセン(^_^;)
書込番号:20082315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
G9Xもまだコーデックが出ていないようです。
6Dや70Dと一緒に撮ったものを同じフォルダに入れると一部だけサムネイル表示されず不便なので、早く対応して欲しいです。
ただ、これまでの様子を見ていると、Nanomixさんがご指摘のように対応はかなり遅いので、純正対応は気長に待つしかないですね。
書込番号:20082334 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
マイクロソフトにこういう点の真剣さを求めすぎても無理でしょうね。
書込番号:20082361
2点
朝早くの質問に早速ご回答いただきありがとうございます。
MSの方で対応してないのですね。
気長に待つことにします。
書込番号:20083339
1点
GAありがとうございます。
少しググってみたところ、同じような不満を抱えている方がおられるようですね。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-photos/windows-10-%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/476963b7-f63a-4a5d-ab19-8ab35ad836d9?auth=1
こちらでサムネイル表示できるソフトが紹介されていますが、対応しているかどうかは不明です。
とりあえず15日間は無料で試すことができるようですね。
http://tanweb.net/2015/10/19/5122/
純正のは、ここでも書かれているように、地道に声を上げていくしかないですね。
7D2ユーザーは多いでしょうから、そのうち対応してくれるんじゃないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/001/115/1115637/
書込番号:20083725
1点
えうえうのパパご返信ありがとうございます。
質問前にこのサイトも発見しました。
が、15日間しか使えない、あとは有料ということでやめました。
書込番号:20084407
1点
はじめまして、マジェスティに乗ってます さん。
解決済みのようですが、下記のsoftをインストールされてみては、いかがですか?
サムネイルだけでなく、exif情報も表示されますよ。
※ インストールに際しましては、自己責任でお願いします。
URL=http://canon-raw-codec.en.lo4d.com/
URL=http://www.fastpictureviewer.com/downloads/
書込番号:20084518
1点
シェアウェアはダメということですね。失礼しました。
書込番号:20084756
0点
>ハリー・キング・チャールズさん
わざわざありがとうございます。
一応フォトアプリで簡単に見れるということでお願いしましたので、
他のソフトを入れることは考えていませんので、・・・
書込番号:20086064
0点
ところで、コーデックの提供ってマイクロソフトの責任なんですか?
どちらかと言うと、各カメラメーカーがWindowsやMacで見られるように提供するものだと思うのですが。
まあ、専用アプリ使えばPCで見られるなら、メーカーとしては責任を果たしているから文句は言えないってことでしょうかね。
ニコンはコーデックもしっかり提供してくれる辺りは素晴らしいメーカーです。
こんなことで責められるマイクロソフトも災難だね(^_^;)
書込番号:20086128
1点
Windowsユーザーの方にMacの例を挙げてもしょうがないですが、MacではCamera Raw Updateが
OSレベルで都度配布されており、最新版OS X El CapitanではEOS-1D X Mark IIもサポート済です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT205272
自分はAdobe Ccのユーザーですが、AdobeからのCamera Raw Updateも頻繁に来ますよ。
つまり時間差はあれカメラメーカーからアップデータは配布されているわけで、
PCへの対応という意味ではOSメーカー=マイクロソフトの責任なんじゃないでしょうか。
書込番号:20087833
1点
本日配布の「Windows 10 Anniversary Update 」で対応しています。
なお、Win10はフォトアプリで開くことになるので、Codec Packは使用できません。
Win10でCodec Packが7Dmark2は未だ未サポート、という回答は誤りとなります。
また、RAWファイルの閲覧、現像は各カメラメーカーが専用のソフトで対応しそちらを使用するようにアナウンスしています。
MS社やアップル社が独自に提供しているものですからWindowsの対応が遅いのをCanonのせいにするのはお門違いだと思います。
書込番号:20088229
5点
>くらなるさん
ありがとうございます。
早速updateしました。
簡易再生できました。
RAW現像はメーカーのソフトを使用しますので大丈夫です。
書込番号:20088640
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7D MarkUとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMとEF-S17-55mm F2.8 IS USMを持って、
旅行に行こうと思ってるのですが、お勧めのカメラバッグを教えてください。
6点
移動手段によって変わるよ。
100座席以下の飛行機なら、選択も限られるし。
書込番号:20074328
1点
すみません、適切なお答えが出来る情報は持っていませんが、
前提として他のレンズその他は持たないのでしょうか?
予備電池、フラッシュその他のカメラ小物とか
財布その他のアイテムも入る余裕も考慮するのか
あるいは、ショルダーバックタイプがいいのかリュックタイプかとか。
その辺をはっきりさせた方が、よりベターなアドバイスが受けられると思います。
書込番号:20074337
2点
どのタイプのバッグが良いか分かりませんが、リュックタイプなら【ロープロ フリップサイド300】が良いと思います。
関連スレ↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000077386/SortID=19024533/
足りなそうならワンサイズ上の400AWが有ります。
書込番号:20074342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はこれを使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000626413/
7D2に100-400を着けたまま収納できますが、フードは逆着けです。
そのほかに2本はレンズを入れられます。
書込番号:20074417
5点
皆さん
回答ありがとうございます。
移動手段は飛行機です。
また、予備電池、フラッシュその他のカメラ小物も入るリュックタイプが良いです。
レンズはこの2本以外入れる予定はないです。
書込番号:20074485
1点
>nissandaisukiさん
自分は下記URLのリュック使ってます。
二段式になっていて、カメラスペースの
下段に1DXm2に100-400が付けたまま
入ります(1DXでかいので結構無理やり
ですが)。その他、レンズも入ります。
上段にはタブレットや、小物、着替えを入れる
スペースもあります。
普通のリュックに近いので、防護性は
それなりですが、腰ベルトが付いていて、
腰で背負えるので、肩こりの自分には
重宝しています。自分のは25リットルですが、
結構大きいのと、携帯とか出し入れしにくいので、
ウェストポーチかカメラマンベストなんかで
補うと使い勝手が上がります。
↓全文字選択しないとエラーします
https://www.amazon.co.jp/HAKUBA-カメラリュック-GWアドバンス-ピーク25-SGWA-P25BK/dp/B00JNMLEQU
書込番号:20074906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機内持ち込みですよね
僕はカメラバックでない普通のディバッグ使っています
7DU+BG+70−200/2.8(フード順付け)でも入ります
バラして入れる時はボデイはキルテイングケースレンズはポーチ
(70−200は100均の1,5Lボトル用)
に入れます
最大BG付きボデイ2台70−200を含むレンズ3本
ストロボ2台+小物くらいは入ります
(そこまで入れると重いのでカメラを持ち歩ける時は1台は入れませんが)
仕切りがなくての不自由しません
書込番号:20075222
0点
エッツミーのフィールドサックはどうですか?自分はニコンですが、タムロンの150〜600VCと70〜200VCと純正の16〜80を入れて行動しております。
書込番号:20076471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日常生活で必要なものは別で、
機内持ち込みの条件で
私はカメラバッグも持っていますが
大抵は機材をタオルやキルティングなどの布に包んで
適当な大きさのデイパックやメッセンジャーバッグに入れているだけです。
その考えで、北アルプスなどの山にも行っていました。
いまのところ問題起きていません。
書込番号:20076492
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












