EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ278

返信80

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討しています
一眼レフは初めてです
タイトル通りの質問です
ほぼ手持ちでの撮影になるはずです
(周りの人がみんな手持ち、一人だけ一〜三脚は恥ずかしい)

こんな考え方で良いのか分かりませんが、下記の条件で考えています
〜300以上の望遠ズーム、可能なかぎり広角域もあって、ミーティングや近くでの弁当なども撮れるとありがたい
この機種はAFが比較的早いようですので、それに追従するスピード
なるべくコンパクト
なるべく強めの手ぶれ補正
画質は最高でなくてもよい

正直カタログみてもこのカメラに着くか分からないくらいの初心者です
皆さんならサッカーのみならどのレンズをおすすめしますか?
よろしくお願いします

書込番号:18772587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/13 17:44(1年以上前)

速いAFを望むなら、レンズ交換をしながら大三元。

高倍率ズームを望むなら、AF速度はあきらめる。

って、ことになりますが、どうお考えでしょう。


AF速度は、レンズ性能によるところが大きいですから。

書込番号:18772617

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/13 17:45(1年以上前)

無難→EF70-300L

強気→EF70-200LF2.8にテレコン

超強気→EF300LF2.8

*\(^o^)/*

書込番号:18772621

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/13 17:46(1年以上前)

Rgv250ganmaさん こんにちは

100−400mm最近新しくなりましたし 良いと思いますよ。

書込番号:18772623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/13 17:58(1年以上前)

EF100-400LISIIがベストかなぁ。

弁当の時は距離を取って…


「息子よママの弁当うまいかぁぁぁ?」

「なにパパ聞こえなーーーい」

「だーかーらぁ、ママの作ったべんと…」

「アナタ!恥ずかしいからこっち来なさい!」


なんて、どう?w ( ̄▽ ̄)b

良いご選択を☆

書込番号:18772649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/05/13 18:01(1年以上前)

 Rgv250ganmaさん

>(周りの人がみんな手持ち、一人だけ一〜三脚は恥ずかしい)

 まず,この考えを止めましょう.他の人に撮影の様子を見られて何が恥ずかしいのでしょうか.周囲と同じようなスタイルで撮影しなければいけない,などという事は写真について一切ありません.他の人の迷惑にならなければ三脚の方がずっと撮影しやすいのです.サッカーの試合などでプレス席のカメラマンが一脚なのは,移動のしやすさや三脚では他社のカメラマンの邪魔になったりするためです.他人に配慮することは必要ですが,他の目を気にして撮影する必要は全くないのです.

 本題.
 一番推薦できるのが

 EF70-300mm F4-5.6L IS USM

です.今このレンズから新発売のEf100-400mmに買い換えた人が多く中古市場でも多く流通しています.
とても買い時と思います.

書込番号:18772657

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/05/13 18:02(1年以上前)

こんにちは

取り敢えずご予算は???
でないとここの住人さんたちは、
恐ろしいのをオススメしてきますよ(笑)

取り敢えずオススメは
シグマ
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/
でいいんでないかな?

でないと300o超は、旧にデカくなりますよ(^^;;

三脚必須になりますので;^_^A

書込番号:18772660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2015/05/13 18:09(1年以上前)

ありがとうございます
望遠ズームはAFが遅めなのですか?
高価なレンズは手がでないので、MAX20、可能なら10万くらいで買えれば良いのですが

皆さんが書いていただいているのは、純正レンズなんですか?
これから調べてみますが、分からなければ型番とかまた教えて下さい
あと広角域70〜100を進めて頂いてますが、50以下というのはあまりないのでしょうか?

聞き忘れてましたが、サッカー撮影は300位あれば概ね大丈夫ですか?、今はまだグラウンド横で撮れますが、中学生になるとあまり近づけないようなので

追加での質問ばかりでスイマセンが、これを元に色々勉強したいと思ってます

書込番号:18772675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 18:09(1年以上前)

200-400とコンデジかな。

書込番号:18772676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/13 18:10(1年以上前)

私もジュニア、ジュニアーユースを撮影しています。今使用してるのはシグマの50-500mm F4.5-6.3 DGOSHSMです。
このレンズはW端50mmなので試合してないOFFの様子も近づいて撮れるのでとてもいいんですが、試合の撮影でテレ端をほぼ使いますが開放Fでは満足な画がなかなか出てきません。(AFは良いと思います)

お勧めはシグマのSライン150-600mmか純正の100-400mmISUですかね。ただこのようなレンズでサッカー撮影するには必ず一脚や三脚は必須です。(私は一脚)
オフショットは70-200mmとかに付け替えると良いですよ。(私は持ってませんw)


テレ端300mmじゃたぶんあまり満足に行く撮影はできないと思います。(サッカーコートは広い)
最初はちょっと恥ずかしいですが、試合(TMでも)のたびに一脚持って撮影してるのでもう恥ずかしくありません。

がんばって撮影に臨んでください。

書込番号:18772677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/05/13 18:11(1年以上前)

こんばんは。
タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD はいかがでしょうか。
手振れ補正も強力で、かつおサイフにやさしいレンズです。
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:18772679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/05/13 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございます
シグマと、70ー300も調べてみます

三脚が良いのは分かるのですが、まだ本気モード出すのちょっと恥ずかしいです、なれたら少しずつ登場させられるようにしたいです

書込番号:18772684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 18:15(1年以上前)

1本で広角から望遠までこなすレンズだと

タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
http://kakaku.com/item/K0000643470/

というレンズがあります。
これ1本でたいていのものは撮れる便利ズームです。

タムロンいわく
これまでにない広角端16mmから300mmまでをカバーする高性能・高倍率ズームレンズ。
超音波モーター『PZD』、手ブレ補正機構『VC』を搭載し、快適な撮影を実現した次世代のオールマイティレンズ。
となっています。

書込番号:18772685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/13 18:32(1年以上前)

シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/

をオススメします\(^_^)/

書込番号:18772721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 18:42(1年以上前)

予算がないなら70Dにしてレンズに投資した方がいいですよ。

新100-400とスマホでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:18772741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2015/05/13 18:57(1年以上前)

Rgv250ganmaさん

皆さん仰るように、弁当風景は7DIIでなくても良いように思います。
あるいは別のレンズで撮影。
そう考えると凄い楽になるんですよね。

そしてせっかく7DIIでスポーツを撮影するのですから、やはり望遠には奢りたい所です。
出来れば100-400の新型、また予算を抑えるなら画質は新型よりやや落ちるようですが、狩野さんお勧めの旧100-400Lの程度の良い中古を探すのも良いとのではと思います。

書込番号:18772766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2015/05/13 19:03(1年以上前)

失礼。良く読んだら70-300でしたか・・・
そのレンズ、テレ端の解像度はLとしては今一つのようですが、ISは強力みたいで手持ちでは良さそうですね。

書込番号:18772780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/13 19:05(1年以上前)

>(周りの人がみんな手持ち、一人だけ一〜三脚は恥ずかしい)
大砲なら、、、70-300とか100-400三脚付ける方が恥ずかしいかも、、、

書込番号:18772790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/05/13 19:09(1年以上前)

子供のナイター練習行くので返信送れます
帰ったら皆さんのご意見を元に色々見てみます

書込番号:18772795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/13 19:17(1年以上前)

Rgv250ganmaさん 返信ありがとうございます

>高価なレンズは手がでないので、MAX20、可能なら10万くらいで買えれば良いのですが

予算かけられないようですし まずは望遠と言うような感じですのでまずは コストパフォーマンスがいいタムロンの70-300mm購入し お子様が中学になった時 レンズをパワーアップするのが良いように思います。

書込番号:18772819

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/13 19:20(1年以上前)

100-400と70-200f2.8があれば、大抵は事足りますよ〜

書込番号:18772826

ナイスクチコミ!3


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジによる高機能化について

2015/05/13 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:51件

今までは画期的な改良が続きましたけど、
機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?

書込番号:18771032

ナイスクチコミ!1


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/13 01:13(1年以上前)

まだまだ残ってますよ。動画・電源・ファインダー。

書込番号:18771040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/13 01:24(1年以上前)

>今までは画期的な改良が続きましたけど・・

 そうなの?画期的と言うよりユーザーニーズに合わせた順当な進化だと思いますが・・・

>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?

 何故にそう思います?
 まだ、旧態依然たるレフミラーの廃止とか、関連してOVF並みのEVF、8K動画とそこからの静止画クオリティでの切り切り出しとか、考えれば色々ありそうですけど?

書込番号:18771051

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/13 03:45(1年以上前)

周回遅れ気味だから出し惜しみができなくなって出がらし状態

書込番号:18771125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/13 06:01(1年以上前)

>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?

まだミラーとお別れ出来ていないじゃ無いですか!

書込番号:18771206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/13 06:25(1年以上前)

7D2の機能で十分と考えているなら、下手な写真しか撮れなくてもカメラのせいには出来ませんから、後はその完成されたカメラを使いこなすユーザーの技量が問われますね。

スレ主さんは愛機を使いこなせてますか?

書込番号:18771229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/13 06:31(1年以上前)

『今までの画期的な改良』って具体的には何???
7Dに関しては一回のモデルチェンジだから『今まで』は当てはまらないけど……。

それとも、カメラ全般で 自動絞り&TTL開放測光 → AF化 → デジタル化ってこと???
だとしたら、次は8K切り出しかな〜〜?

書込番号:18771233

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/05/13 06:36(1年以上前)

>今までは画期的な改良が続きましたけど、
>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?


今までどのようなものが画期的であったのでしようか?
機能面での目新しいものは何でした?

書込番号:18771237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/13 07:21(1年以上前)

とりあえずグローバルシャッターでしょうね

フォーカルプレーンシャッターとレンズシャッターのいいとこ取りの究極のシャッター

まあ、CCD時代には実装されていたのに封印されてた技術なので
(注:一眼レフでは)
失われしいにしえの業の復活なわけだけども(笑)

書込番号:18771292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/13 07:23(1年以上前)

今後も少しづつ改良されると思いたい。

書込番号:18771294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/05/13 07:31(1年以上前)

液晶部分にスマホがマウント出来たら良いなぁ…

かなりの多機能かと

書込番号:18771310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/05/13 07:43(1年以上前)

販売上の理由から高スペック化、高機能化は進むでしょうが
写真を撮ると言う基本機能はX2や40D,1DUnくらいで充分でもある

書込番号:18771331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/13 07:49(1年以上前)

yamamoto0120さん こんにちは

>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか

目新しさよりも基本性能(AF・ISO等)が良い方が必要ではないでしょうか。


書込番号:18771342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/13 07:55(1年以上前)

機能やスペック至上主義は足元すくわれますよ。
防塵防滴やAF精度の向上を望みます。

書込番号:18771351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/13 08:16(1年以上前)

どうでも良いが、一代限りで終わるのが判ってるのに新設される機能ボタン、アレはもうちょっと考えた方が良い。
初代の「ワンタッチJPegボタン」とか二代目の「RATEボタン」
あんなの付けるんだったら「ワンタッチ2秒セルフボタン」とか「ワンタッチ高速連写ボタン」を付けて欲しい。
DRIVE切り替えやりにくいんだから。

書込番号:18771403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/13 08:16(1年以上前)

だけど一番切実なのは高性能を使いやすくて部分かな

基本的なUIがフィルム時代のままだから
いろいろと問題が出てきているのに放置されている

ミラーレスのUIみたいに過去の常識に縛られないところから進化が生まれるのでしょう

書込番号:18771404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/13 09:36(1年以上前)

可撤モニターわ?  (・_・D

書込番号:18771586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 09:51(1年以上前)

>今までは画期的な改良が続きましたけど、

あまり画期的な改良はなかったと思いますが、
まだまだ機能面で改良は続くと思います。

例えば、この機種は「連写・AF性能をさらに向上」させたカメラですが
連写速度にしてもAF性能にしても、まだまだ向上してほしいと思ってる人もいると思います。

ミラーやシャッターがあるので、普通に考えたら連写の向上は難しいと思いますが

一眼レフなのにミラーアップしたまま連写を30コマ/秒にするモードとかが追加されてもいいと思いますし
その時ファインダーが見えなくなってしまうのであれば、光学ファインダーにその時だけハーフミラーのようなもので
画像を表示させてもいいと思います(ハイブリットファインダー)

他にもいろいろやるべきことはあると思います。

書込番号:18771621

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/05/13 09:57(1年以上前)

okiomaさんが書かれた

>今までどのようなものが画期的であったのでしようか?
>機能面での目新しいものは何でした?

 は,何と冷静な視線でしょうか,とても共感して一票入れました.

 これはメーカ側にも責任があるのですが,新製品に,さも新しい機器,画期的な高性能があるようなプロモーションをしてしまうことです.
 7DMarkUで云えば,
 ・オールクロス65点AF&EOS iTR AF搭載
 ・デュアル DIGIC 6搭載
と云った感じ.
 ここで EOSiTRって何,DIGIC 6の画像処理アルゴリズムは,だからなんだ,等々と疑問を感じるならば良いのですけれど,”何だか分からないけれど凄いのだろう”と思ってしまうと,画期的な高性能を持ったカメラのような印象を持ちます.メーカ側の思うつぼ.

 そもそも技術の世界に画期的進歩などありません.エンジニア,研究者の10年20年と地味な努力の結果,やっと少し改善がせいぜい.仮に革新的技術が次々と生まれるならば,日本の会社から毎年10個以上のノーベル賞受賞者が誕生し,福島原発の廃炉作業も数年で終わることでしょう.
 
 私的には,画期的な性能のカメラでヘボ写真を撮る構図は避けたいものですが・・・・・.

書込番号:18771627

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/13 10:23(1年以上前)

動体の撮影にも使える完全電子シャッター(無音)(グローバルシャッター?)。
バレエの舞台の撮影とかに使えるやつ。

書込番号:18771692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/13 12:03(1年以上前)

思っていたよりはEOS iTR はたいしたことなかったな。

ファインダー内での顔認識はまだまだだよ。

AFは5D3みたいな近い被写体優先にAFが機能するタイプでないのもいいね。

あとはどのレンズを使ったとか、何mmで撮影したとか表示してくれるのもいいね。

書込番号:18771890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードについて

2015/05/09 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 masa1225さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

7Dmark2を昨日入手しました。
CFカードの必要性がいまいち理解できません。
SDカードとCFカードの比較(7D7Dmark2で使ううえでの)を
お願いします。
またCFカードのお勧めがあればお願いします。

書込番号:18758829

ナイスクチコミ!10


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/09 08:37(1年以上前)

ボディーの大きさで無駄に余裕があるからとりあえずつけておいた

書込番号:18758835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/09 08:47(1年以上前)

SDにしたら今までCFを使ってたユーザーから
文句が出るからじゃないかな。
でもその内 SDに移行しそうだけど

書込番号:18758855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/09 08:53(1年以上前)

(速いモノは)速くて
堅牢性が高くて
接点が内部なので汚れにくくて
(ちゃんとしたメーカーのは)信頼性も高くて
既存ユーザーが多くて
デカい(SD比)から無くしにくくて

なんとなくプロっぽい♪ ( ̄▽ ̄)b



お勧めはド定番の SanDisk Extreme Pro で☆
May the EOS be with you.

書込番号:18758870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2015/05/09 08:59(1年以上前)

CFは高いのでどうせならSDスロット2つにしてくれたらよかったと思います。
連写もしますが安いSD(Transcend SDHCカード 32GB Class10)で満足しています。

書込番号:18758882

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa1225さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/09 09:03(1年以上前)

さっそくの書き込み有難うございました。
CFカードはKissNのころに(今も使っています。)
1GBがありますがカードリーダーがなく不便をかんじていました。
容量を気にしないならSDカードのみでもいいんですね?

有難うございました。

書込番号:18758893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/09 09:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/09 09:13(1年以上前)

CFの接点が内部なのは汚れ対策ですか?静電気によるデータが壊れるのを防ぐのかと思ってました。

今までCF使用ボディを持っていなかったのならばSDだけで良いのではないでしょうか。
むしろ僕はダブルスロット機にCFしか入れてません。速いSDを持っていないからです。

書込番号:18758913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/09 09:18(1年以上前)

別機種

比較画像…

やっぱり大きさと、値段…

そうでは無い…?

RAWを使わない、6Dとの併用、SDで事足りてます。
一応、CF持ってますが使ってない。

下手したらCFの値段で、レンズが一本買えてまう。

役立たずのコメントですいません…

書込番号:18758928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 masa1225さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/09 09:28(1年以上前)

有難うございました。
まだ、1枚も撮影していません。
明日、テストしに行きます。
液晶の保護シートもかわなくっちゃ^^

書込番号:18758954

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/09 09:38(1年以上前)

CFユーザー向け疑似餌みたいなもの??

書込番号:18758989

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/09 09:48(1年以上前)

ここ4年で、

SD→2枚壊れた

CF→壊れたこと無し

書込番号:18759019

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/09 10:35(1年以上前)

以前雑誌のテストで同程度の性能のcfとsdの書き込み速度を比較したら、書き込み完了がcfの方が1.5倍位速かったです。
なので私はcf中心です。

書込番号:18759150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/09 11:30(1年以上前)

高速書き込みや信頼性はまだまだSDよりCFに分があるようです。
そのため1DXのようなプロ機はCFのみの仕様となってます。

特にRAWで連写をされる方はUDMA7に対応したCFをお薦めします。

書込番号:18759297

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/05/09 11:37(1年以上前)

ド定番は既出なので
怪しさ満載ですが、、、、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J9OS7LW/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2P8Q417LK0HI1&coliid=I3MQBJSZGK4HTK&psc=1#productDetails
自分の今使っている6枚は週平均1000枚撮影使用で問題有りませんが、
初めに買った物に一枚スピードが遅い物が有りました。(返品済み)
レビューをよく見て自己判断してください。
外れを引かなければ脅威的なコストパフォーマンスです。

書込番号:18759312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/09 13:16(1年以上前)

速度はあまり真面目に比較したことがないのですが、CFの方が速いという話をよく聞きますね。
しかしそれよりCFの長所は頑強さという信頼性、これに尽きると思います。データの転送が確実で、ガワもそうそう壊れるものではありません。

書込番号:18759566

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2015/05/09 13:24(1年以上前)

沢山の人からレスがありますが。

入門者はSDカードを好み。
上級者はCFカードを好みます。

長い間、SDとCFを使うと理解出来るようになります。
自分が使いたい方をご使用下さい。

書込番号:18759588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/09 14:27(1年以上前)

CFではピンが曲がったことがありました。SDカードは10枚以上使ってますが、トラブルナシです。

書込番号:18759729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/09 15:25(1年以上前)

じじかめさんが置いてくれた比較テストのリンクを読んで、CFカードを使い続けた方が良さそうだと納得しました。7DIIはスピード命なんで。

じじかめさん、リンクありがとうございます。

書込番号:18759869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/09 15:31(1年以上前)

芸能人は歯が命(古)7DUはスピードが命(汗)

書込番号:18759890

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/09 16:58(1年以上前)

>>CFの接点が内部なのは汚れ対策ですか?静電気によるデータが壊れるのを防ぐのかと思ってました。

静電気は空間放電なのでむき出しであろうとなかろうと影響を受けます。
最大の目的は接点の酸化防止と他の電子接点との接触です。


>>ダブルスロット機にCFしか入れてません。速いSDを持っていない

規格とカメラの内部構造上、同表示速度のSDとCFなら
CFが格段に高速ですし信頼性(互換性)もあります。


uhsは別として、cfとsdじゃもともと業務用目的で普及してきたcfと
家庭用目的で普及してきたsdでは信頼性が違うわけで、普及したsdが安くなり
汎用性の高いsdが粗悪なものも乱立しています。


cfは電子接点を凹にするこで、周辺機器の電子接点(ケーブル端子など)に
接触しないようにしました。結果、それが厚みとなりデバイスの小型化の妨げになっています。


まぁuhsは異常な早さですけど使えるのがd4だけ。そうなるとcfが使えるならcfを使うのが理想。
撮れればいい程度の使い道ならsdで十分だし、上海問屋みたいな粗悪品でも十分かと。

書込番号:18760059

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて頂けたら嬉しいです!

2015/05/06 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは!
今までeoskiss.x5を使っていたのですが、色々あって、そのカメラを失ってしまいました。
そして、長期の旅行に行くことになり、新しい一眼レフを用意しようと決意し、7d mark2 にしようかと今考えているところです。

kissx5を使っていたとはいえ、一眼レフに特別詳しい訳でもなく、ただただ、綺麗な写真を撮りたい、という思いだけです。


そこで皆様にご意見頂きたいのです。


旅行中に主に撮りたい写真の一例が


・世界遺産や世界の絶景
・世界遺産や世界の絶景と人
・満天の星空
・アフリカのサファリなどで動物


なのですが、7dmark2とどのレンズを買えば私の希望に一番沿えるでしょうか?


予算は本体とレンズを合わせて30万で、レンズはf1.8 50mm と、kissx5のキットレンズしか持っていません!多少のオーバーも覚悟です!レンズが何本になっても構いません!


初心者なりに勉強もする予定です。

どうか、ご意見、よろしくお願いします!

書込番号:18750662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/06 12:38(1年以上前)

大きくてかさばる一眼レフを旅行先で使いこなせる?
コンパクトなミラーレスかコンデジの買い増しのほうが良くない?

書込番号:18750697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 12:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!

コンパクトさや防犯面など、全て考慮した上での、7dmark2の検討です!

持ち運びのための一眼レフ専用のバックパックも既に所持しています!

それを踏まえて、オススメのレンズ、ありますかね??

書込番号:18750718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/06 12:49(1年以上前)

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 8万円

24mm始まりで136mmまでカバーするキャノンAPS-Cでは
万能レンズですが、kissにはバランスが悪いです。

初代7Dのキットレンズでまさにイメージモンスターに恥じない
セットレンズでした。

現在セット販売されていないのが残念な限りです。

書込番号:18750746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2015/05/06 12:49(1年以上前)

7dmk2を選択した根拠を教えて頂けないでしょうか?
予算からして6dも選択肢に入ると思いますが

書込番号:18750747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/06 12:56(1年以上前)

・世界遺産や世界の絶景
・世界遺産や世界の絶景と人
・満天の星空
・アフリカのサファリなどで動物
とのことですが、サバンナを疾走する水前寺清子。。もといチーターを撮る以外ならEos6Dをオススメしたいですね。
特に満天の星空を撮りたいのなら7Dmk2を買う値段で6D+ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエが買えるのでは無いでしょうか?
世界遺産&絶景も広角が必要になるでしょうし。。。やっぱり6Dの方がこういう分野はオススメです。(^_^)/

書込番号:18750768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/06 12:59(1年以上前)

この目的なら70Dで十分な気もしますけど‥‥

>・世界遺産や世界の絶景 ・世界遺産や世界の絶景と人 ・満天の星空 ・アフリカのサファリなどで動物

まず、将来フルサイズの購入予定の有無によって判断基準が変わるかと思います。
あくまでAPS-Cでいくということであれば

「世界遺産や世界の絶景」と「世界遺産や世界の絶景と人」はできるだけ広い範囲を写しこめる広角系のズームレンズ、例えばEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMあたりが向いているかと。「満天の星空」だと、できるだけF値が明るい広角系ズームレンズ、例えばシグマの18-35mm F1.8 DC HSMあたりかな。ちょっと値段は張りますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651905_K0000522469

「アフリカのサファリなどで動物」これは前3者と違って、望遠系ズームレンズが必要になりますね。どれくらいの距離から撮られるのかで違ってきますが、前3者を含めて1本で済まそうということならタムロンの超高倍率ズーム16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)が画質を別にすれば便利だと思います。

広角系は別にレンズを用意して、少しでも画質にこだわりたいということなら、EF70-300mm F4-5.6L IS USMあたりでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643470_K0000141302

書込番号:18750778

ナイスクチコミ!2


スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 13:04(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます!

7dmark2を検討の理由は?

ということですが、正直自分の意見では、ないんです。

お恥ずかしながら、価格的にも妥当だし、口コミもいいし、といった理由だけです。


皆様が仰るように、6dにしたほうが私の希望するもので綺麗な写真を撮りやすいのならば、6dなど、他の機種も視野にいれます!


無知で恥ずかしいのですが、まだご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:18750788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/06 13:07(1年以上前)

自分では5D+24〜105mmだけでというパターンが一番使いやすかったと思います。
7D2必須であれば、15〜85mm一本で。
加えてサファリ用の望遠に300mmF4または、予備機を兼ねたコンデジがよろしいのでは?

書込番号:18750797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/06 13:13(1年以上前)

〉kissx5を使っていたとはいえ、一眼レフに特別詳しい訳でもなく、ただただ、綺麗な写真を撮りたい、という思いだけです。

であるなら7D2の選択肢は無いと思いますがね。
7D2は動体に特化したカメラですから、世界遺産や風景ならフルサイズだと思いますが。

キヤノン、30万程度の予算なら6Dに24-105Lレンズキット。
70-200f4L ISか70-300Lを追加するのが良いと思いますな。

どうしても7D2と言うならEF-S17-55f2.8、70-200f2.8LUかな。
40万オーバーですが。

書込番号:18750815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/05/06 13:15(1年以上前)

私も7DUする必要性を感じません。

キヤノンであれば
APS-Cなら8000Dでも70Dでもよいと思います。

フルサイズなら6D

サファリでの撮影で動物をどのように撮るかで、
選択するレンズは大きく変わるかと。
100万以上するレンズも必要になるのでは
私ならシグマの150-600を一つの候補

それ以外なら標準ズームレンズ
15-85
それに30o前後の明るい単焦点

書込番号:18750823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/06 13:15(1年以上前)

mie_miyukiさん、こんにちは。

7DUは連射に特化したモデルですので、画質はX5とたいして
かわらないですよ。

おすすめは6DボディとEF16-35F4LISUSM+タムロン28-300F3.5-6.3DiVCPZD です。
特にEF16-35と6Dの組み合わせは世界遺産などでは、最強の部類でしょうね。
多少予算オーバーですが、7DUよりは、はるかに綺麗に写せますよ。

せっかくの長期旅行なのですから、フルサイズでいきましょう。

書込番号:18750824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/05/06 13:18(1年以上前)

猫に小判です。
このカメラの良さは、AF点の多さ・動態AFの細かな設定と、高速連写です。
いりませんよね。
数回使っただけでは、設定を合わせられません。
AUTOでは、勿体ないカメラです。
他の人がいいからと、スレ主さんがいいとは、限りません。
ミラーレスを勧めます。
レンズも、小さく軽いですから。
もしくは、コンデジで、高倍率のレンズが、付いている物を、勧めます。

書込番号:18750831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/06 13:19(1年以上前)

アフリカなど、海外は治安が悪いのでレンズの本数は少ないほうがいいです。
タムロンかシグマの高倍率ズームが適していますが、予算内で画質を重視するのなら、
 EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
 EF70-300mm F4-5.6 IS USM
の2本でいかがでしょうか。

サファリ重視なら、望遠をシグマの150-600mm F5-6.3 DG OS HSMに、
雄大な大地や建物の内部を重視すれば、EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
の追加で如何でしょうか。

書込番号:18750835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/06 13:19(1年以上前)

フルサイズ6Dは旅先の美しい風景や星景に向いたカメラですが、

徹底的に一眼レフを使いこむ点では、7dmark2は素晴らしい

カメラです。連写以外でも6Dより使い勝手は上です。

私の主観です。

書込番号:18750836

ナイスクチコミ!0


スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 13:29(1年以上前)


皆様、さらなるご意見ありがとうございます。


皆様の仰る通り、7dmark2は私の希望する写真を撮る用途とは別の用途に特化しているのですね…‥

教えて下さってありがとうございます。


皆様のご意見を参考にした上で、6dを一番に考えたいと思います!


ちなみに、レンズの本数は何本でもいいのですが、少なければ少ないほどいいなと思っています。


そうすると、

・超広角ズームレンズ(世界遺産など用)
・望遠レンズ(サファリ用)
・標準レンズ(スナップ写真用)

の3つになりますでしょうか??

書込番号:18750865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/06 13:31(1年以上前)

X5を使っていたならX8iとか8000Dじゃダメですか? 国内でしたら7D2とか6Dとか5D3みたいな機種でも全く問題ないんですけど治安の悪いところに行くのなら軽くて万が一盗まれてもダメージが少なくかつ良く撮れるこれらの機種でも良いと思いますけど。とかく皆さん上級のカメラをお勧めしますが何処へ行くのか(アフリカ?)・誰と行くのか・本来の旅行目的が何なのか分からないのに女性がこれらの機材を抱えていたらいいカモになっちゃうかも。

書込番号:18750874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/06 13:43(1年以上前)

撮影目的の旅行でなければ、一眼レフではなく、コンデジの方が良いと思います。

たくさんのものを撮りたい気持ちはわかりますが、機材がその分多くなります。
また、準備を含めて撮影に時間が十分取れるかも問題となります。

なので、被写体を絞るのでなければ、PowerShot G7 Xがオールラウンドではないかと。

書込番号:18750895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 13:51(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000347676/

↑コレ+お持ちの50mmF1.8で、機動力重視をオススメします。

書込番号:18750911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/06 14:04(1年以上前)

6D前提ならフルサイズ対応レンズということになりますね。
純正で描写にこだわると、定番ならF2.8通しの「大三元」になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000339864_K0000079167_10501011835
でも、合計価格が物凄いことになりますし、海外旅行ということで重さから見ても非現実的でしょう。

F4通しの「小三元」もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011452_10501010030_10501010048
ただ、これとてかなり重くなりますし、そもそも70−200mmだとサファリ撮影には足りなさそうです。

ところどころでサードパーティ製レンズと組み合わせるとか、いっそ他の方も勧めておられる高倍率ズームレンズ1本でも何とかなりそうですが。夜景などでF値が暗いと不利ですが、6Dの高感度性能をもってすればいけそうに思います。

書込番号:18750937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/06 14:35(1年以上前)

mie_miyukiさん こんにちは

>世界遺産や世界の絶景 ・世界遺産や世界の絶景と人 ・満天の星空 ・アフリカのサファリなどで動物

EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットとEF70-300mm F4-5.6L IS USMの組合せで、どうでしょうか。

書込番号:18751007

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズに対するシビアさ

2015/05/03 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

フルサイズのカメラを買い足そうと、思っていたのですが
今、主力の50Dの調子が、いまいちな時が、あります
飛行機や鳥も撮影するので
フルサイズは、やめて、7D2にしようかなと考えはじめているのですが
私の主力で使ってるレンズは、EF‐S18-200とシグマAPO150‐500で
そんなに画質がいいと言えるレンズでは、ないのですが
今使ってる50Dなら、なんとか見れると言う感じです

購入にあたって
7D2は、2000万画素超でレンズにシビアではないのかと言う疑問が湧いてきました
ちょっと小耳にはさんだのは、純正レンズでないと、マッチングが悪いとも聞きました

そこで、7D2のオーナーの皆さん、
私の使ってるEF-s18-200やシグマAPO150‐500を組み合わせて使っておられたら
画質はいかがなものなんでしょうか
まあ個々で画質の捉え方は、違うでしょうが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:18743528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/04 01:23(1年以上前)

は?
純正の50 1.8プラ坊 と
シグマ50 1.4 Art でも純正優位なの?
そんな話、聞いたことないけど。

書込番号:18743699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/05/04 03:45(1年以上前)

>私の使ってるEF-s18-200やシグマAPO150‐500を組み合わせて使っておられたら
>画質はいかがなものなんでしょうか
>まあ個々で画質の捉え方は、違うでしょうが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

 各自の許容度によって画質の評価は変わってくると思います。私の場合は、全紙プリントで問題が起きらなければ、画質に問題がないと判断しています。スレ主さんご指定のEF-S18-200mmやシグマAPO150-500mmは、甘さが出る焦点距離域がありますが、概ね合格と思います。今概ね合格と書きましたが、それではダメだと判断する人もいるでしょう。と各自の画質の評価は一人一人微妙に異なっています、
 脱線ですが、私の写真への批判は画質ばかりでなく、写真の質にも向けられています。ここに注意が必要で、綺麗な画質が素晴らしい写真に直結していないことです。少々ノイズがある写真でも、そのノイズが写真に緊迫感を与えすごい写真になることもしばしば。ここに写真の一つの面白さがあります。クリアで明確な写真だけが良い写真ではありません。

 それでアドバイス、そうした画質の違いは、現状のレンズと7DMarkUを使ってみて「こんな状況で撮影するとこのレンズは甘さが出てくるな」などばどの感覚を把握した後、他のレンズの状況を見てみれば宜しいかと思います。そうすると、どんなレンズが必要なのか明確に判別できることでしょう。

書込番号:18743771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/05/04 05:41(1年以上前)

〉今使ってる50Dなら、なんとか見れると言う感じです
カメラではなくレンズの実力でしょう。

〉純正レンズでないと、マッチングが悪いとも聞きました
あまり聞きませんねぇ。
純正が悪い訳が当然ないですが、レンズメーカーもコスパで勝っている物も多いでしょう。
良いレンズを使ったら『良い写真』が撮れる訳でもなく、
また被写体でも変わるんでは無いでしょうか?
ファミリーフォトなんかフルサイズに昔のタム28-300(A06)で十分です(笑)

書込番号:18743810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/05/04 05:58(1年以上前)

自分は、純正のみです。
一番の理由は、不具合が起きた時、ボデイとレンズが、同じ会社ですから、一度に、検査が出来るためです。
長玉を主体に使っています。
社外品のは、超望遠は暗く、AF速度・AFの正確さに、疑問があるからです。
問題は、金額が高い点です。
画像の良さは、全紙によくプリントするので、それなりの解像力が必要です。
小さいプリントや、PCで大きくして見ないなら、そこまで、画質に拘らなくていいでしょう。
以前は、社外品は、駆動音が煩いのがありましたが、静かな物が増えてきましたから、問題ないでしょう。
闇雲に、オーバースペックは、いらないでしょう。

書込番号:18743821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/04 06:53(1年以上前)

どちらのレンズも使ったことは無いので、直接の回答ではないのですが……。

50Dと7D2で観賞方法を変えるってことですか?
センササイズが大きく変るわけではないですから、印刷する場合やPCで観賞する場合は『50Dなら、なんとか見れる』なら
7D2でもなんとか見れるのでは?
『レンズにシビア』とは『7D2のセンサ解像度を100%生かすためにはレンズを選択する必要がある』であり、7D2にすると
現行よりも劣化すると言うことではありません。

また、等倍で見て云々と言うことあれば、『見るときの拡大率を上げればアラが目に付くこともあります』としか言えませんが…。
解像度以外の点では、高感度ノイズやDレンジは50Dよりは7D2の方が改善されていると思います。

サードパーティー製レンズに関しては100%大丈夫とはいえないと思いますから、心配なら量販店等で試してみては
いかがですか?

書込番号:18743867

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/05/04 07:11(1年以上前)

主観部分を聞いてどうしますか?

>画質がいいと言えるレンズでは、ないのですが

そう思っていながらそのレンズを使用しているのですよね…

150-500でどうこう言っているのであれば
純正のどのレンズを買います?
500F4?

もし、ご自身が7DUを購入し今持っているレンズに不満が出て使えないとしたら
如何します?

気になるのであれば今持っているレンズをお店に持って行き
事情を話して7DUに装着してデータを持ちかえり確かめればよいかと。
その時50Dでも同様に撮って比較しましょうね


マッチングが悪いのに今まで50Dで使用していましたよね?
サードパーティのレンズですと使えない機能があっても動作保障はシグマやキヤノンでもしませんよ。
ボディより古いレンズですから尚更かと
シグマがアップデートしたくでもできない場合も。。


書込番号:18743892

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:23(1年以上前)

sutehijilizm さん!

いえいえ、そういうわけでは、ありません
私が聞いたのは、150-500などの社外品の望遠レンズののAFの精度とか、画質についてであります

書込番号:18743904

ナイスクチコミ!3


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:28(1年以上前)

狩野さん!ありがとうございます!!

おおむね合格ですか〜
でも、甘さはありますか

そうですね〜18-200もキットレンズから、外されてますし
高画素ならどうなのかなと思いました

たしかに画質より写真の質が大事ですよね

7D2を使ってみたら、いいレンズが欲しくなってくるんでしょうね!!!!!

書込番号:18743909

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:37(1年以上前)

TOCHIKOさん!

そうですか〜、
7D2と組み合わせると、以前のカメラだといけたのが
画質もAFもいまいちで、150-500を100-400Uに買い替えたとどこかのブログで見かけたからです

もちろんフルサイズなら、画素ピッチに余裕がありますので
少々のレンズなら、きれいに撮れると思います
5D3のモニターもしたことがあるので
フルサイズで150-500なら、周辺減光は、気になりましたが、画質は合格点でした。

書込番号:18743928

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:41(1年以上前)

MiEV さん!

もちろん純正が買えたら、いいですが
なかなか、500mm超の望遠のレンズは高いですからね〜

書込番号:18743940

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:44(1年以上前)

つるピカードさん!

そうですね2000万画素超になったら、等倍で見るとあらがでてきますよね
画質は、7D2になって、改善されてますか〜
一度、お店かショールームで試してみます!!!!!

書込番号:18743951

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:50(1年以上前)

okiomaさん!

たしかにそうですね〜
7D2を買って、今のレンズに不満が出て使えないんなら
出費がかさむので、聞いてみました

一度、お店かショールームで試してみますわ〜!!!!!

書込番号:18743963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/04 08:48(1年以上前)

我楽太さん おはようございます。

7DUもシグマ150-500oのオーナーではありませんが、私はD7000購入時に1000万画素程度のカメラではわからなかった一部のレンズのアラが等倍鑑賞すれば一目瞭然で違いがわかり、高級レンズを試写してその写りにビックリして散財し出した経緯がありますが社外純正を問わず大きく重く高価なレンズは写りが良いと言うのは満更嘘でないと思いますが、フィルム時代から使用していた安価な単焦点レンズにもこれに匹敵する写りをするレンズがあったのも事実だと思います。

50Dも1510万画素ありますのでフルサイズに換算すると5DV以上の画素数になりますので、あなたがいまいちと思われているレンスならばそれが多少増長されるだけだと思います。

純正レンズでないとマッチングが悪いというのは当たり前で勝手にマウントに合うように作っている社外品のレンズは、キヤノンでは動作保証していませんしボディが新しくなると全ての機能が使用できなくなる可能性はありますが、そういうことはあってもシグマではメジャーなキヤノンのカメラにはなんとしてでも合わしてくれるので、何か問題が起きたならばボディと共にシグマ送りすれば何も問題なくなると思います。

書込番号:18744077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/04 09:13(1年以上前)

20MPですから、気にすることはないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_J0000014701

書込番号:18744137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 10:30(1年以上前)

EFs18-200はわかりませんが、シグマAPO150-500は以前
7Dで何度かつかったことがあります。

結論からいいますと、7DUでは絞っても不満が出る可能性が高いでしょうね。

ネットからの情報や作例からですが、シグマ150-600コンテンポラリィなら抜群のコスパで、 
望遠端でも1段絞れば7DUで十分な描写が得られるとおもいます。

書込番号:18744324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/04 10:35(1年以上前)

失礼しました。望遠ズームですね。
150-500なら、100-400 2型を
トリミングした方が、開放域では
むしろ良いのではないですか?

書込番号:18744336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/04 10:40(1年以上前)

画素数が増えた分のその恩恵を受けようと思うなら、レンズへの解像度要求は高くなるよ
画素ピッチが狭くなれば、当然、レンズは選ぶよ
ズームレンズだと、まともに応えてくれるのは70-200F2.8LIS2ぐらいじゃないかなー
新しい100-400もいけるかな
まー、でも、50Dでの18-200が満足するレベルなら、そこはシビアに考える必要はないと思うよー

動体でAIサーボなら純正がいーけど、ワンショットなら社外でもいーんじゃない?
AFの速さや精度は純正でも遅いのやイマイチのもあるし、レンズ次第だから一概には言えないけどね

書込番号:18744345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/04 10:49(1年以上前)

我楽太さん こんにちは

>7D2は、2000万画素超でレンズにシビアではないのかと言う疑問が湧いてきました

画素数が上がるほど 等倍観賞での拡大率が変わる為 今までのカメラに比べ あらが見えるようになっただけで 同じ大きさに プリントや拡大するのであれば 代わらないと思いますよ。

書込番号:18744357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/04 10:57(1年以上前)

50Dとの比較は勿論同じ鑑賞サイズでということですよね。
同じレンズでも明らかに画質はよくなりますよ。解像度も上がります。
AFやその他機能は勿論のことですが、JPEG画質に関しても、
ホワイトバランスもダイナミックレンジもAEもシャープネスの処理も何から何まで全て2世代は違います。おまけに18ー200なら色ズレまで補正されます。
50Dのマゼンタ気味のJPEGはEOSの中でも異質でしたね
50Dからでしたら感動興奮間違いなしです。
50DはRAWでないとプリントの時困ると思ってました。7DまではRAWでした。
最近のEOSはよっぽどの時以外JPEGオンリーです。そのままいじらずプリントする事も多いです。

書込番号:18744377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/04 11:09(1年以上前)

EF-S18-200mmISは40Dメインだけど、7Dでも使ってる。
50Dでイケて 7DMkUで全然使えないのかな?
どうしてもと言うのなら、70Dと同じEF-S18-135mmISSTMで良いんじゃないかな?
SIGMA150-500の代わりは、出たばかりのSIGMA150-600のCラインとか。

書込番号:18744409

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

使用方法を教えて下さい

2015/04/29 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

AFフレーム表示をするにしても、AFフレームが赤い枠で表示されません。 他に出ない設定になっているんでしょうか? 5DMarkVではするにすると表示され、しないにすると表示されなくきっちり機能しています。何がいけないのか教えていただきたい。

書込番号:18730346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/29 16:59(1年以上前)

機種不明

取扱説明書131P

取扱説明書131ページ「ファインダー情報の照明」をご参照ください。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/02/eos7d-mk2-im2-ja.pdf

書込番号:18730432

ナイスクチコミ!2


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2015/04/29 17:30(1年以上前)

すみません 質問の仕方が悪かったみたいです 画像再生時にピントが合った所に赤枠がつくと思いますが、つかないんです。

書込番号:18730514

ナイスクチコミ!0


felisiさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/29 17:50(1年以上前)

chapy324さんこんにちは。
カメラの歪曲収差補正を設定していませんか。その場合、AFフレームの表示が再生時にされなくなります。
取扱説明書では183ページです。

書込番号:18730556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/29 17:50(1年以上前)

DPP4の場合ですが、歪曲補正や色収差補正が適用されていると、AF枠が表示されないみたいです。
DPP4の取扱説明書19ページの右下注意点を確認してください。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300018387/01/dpp-4-2-1-w-im-ja.pdf

書込番号:18730557

ナイスクチコミ!6


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2015/04/29 18:17(1年以上前)

ありがとうございます 解決しました  5DMarkVには歪曲収差補正はありませんでした。

書込番号:18730633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング