EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズについて

2015/04/04 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件
当機種
当機種
当機種

7Dmark2にタムロンの150-600で野鳥撮影をしています。

ここ最近、ピントが合っていないというか拡大してみるとざらつきや
輪郭がボワッとしているというか、そんな写真が多いです。

ピントに迷いが出ることもしばしば。。。

手持ちなのでブレたのだろうと思っていますが、気になるので書き込みを。

ブレの可能性を消すために、写真は三脚固定でレリーズ使用です。
AVモードのONESHOTで「05」の部分に中央一点でピントを合わせています。
※鳥撮影時はTVモードのAIサーボに高速連射

陽がない状態なので余計にざらつくのかもしれませんがこんなものでしょうか?

思い過ごしであればいいのですがご意見をお願いいたします。

書込番号:18649182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/05 00:09(1年以上前)

シャープネスの確認と、
ノイズリダクションがどうなっているか、確認して「てはいかがでしょうか?

ぼくも同じようなことがありましたが、プロの方曰く、ノイズリダクションが強すぎるとモヤっとすることがあるようです。

僕の場合はそれでだいぶキリっとしました。

ご参考まで。

書込番号:18649276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/04/05 00:56(1年以上前)

dsc001さん こんばんは

今回のテスト 絞り開放のようですが このクラスのレンズ 開放だと もやっとした描写に感じる場合多いので まずは 絞りを1段ずつ変えて撮影し 描写が変わるか確認してみるのが良いと思います。

そして 絞りを変えた中の描写が一番いい所が このレンズの最高画質になると思います。

レンズの場合 開放から2絞り絞る位が 画質が良くなるといわれていますが レンズににより 微妙な差が出ますので 実際に確かめるのが良いと思いますよ。

書込番号:18649379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/04/05 01:07(1年以上前)

dsc001 さん こんばんは。
私も同じ7Dmark2にタムロンの150-600で、野鳥撮影をしています。ノイズに関しては、枝どまりなどだとISO 1600まで(できれば800まで)、飛びものだと3200までで使っています。
このレンズ自体、テレ端だとちょっと描写は甘いかなと思っています。できればF8ぐらいまで絞りたいと思っています。そうなるとさらに厳しくなるので、被写体ブレ覚悟でSSを落としたりしています。またF5.6を確保するのに、テレ端では無く400mmで使ったりもしています。(400mmだとF5.6でもそこそこ見れます。)
被写体までの距離が近ければテレ端開放でもそこそこの写りをしますが、そう上手く行くことはなかなかありません。
Mモードで使うこともありますが、AVモードでSSを確認しながら、ISOを調整したりしています。RAWで撮ってますのでNRは現像時に調整できますが、あまり強くかけることもしません。同じくシャープネスも、(アンシャープマスクも)なるべく強くかけないようにしています。
以前は他マウントでフルサイズも使っていましたが、APS-Cだとこのぐらいかなと思っています。なるべく明るいところで、近付けるようなポイントを探すようにしています。

書込番号:18649406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 01:16(1年以上前)

サンプルはかなり小さくリサイズされてますので
なんとも言えませんが、多少もやっとしてるのは
絞り開放のせいでしょうね。

このレンズはF8以上に絞らないと、シャキッとしないようです。

F10位まで絞って、リサイズなしの画像をアップされたら、
もっと的確な回答が得られるとおもいます。

書込番号:18649426

ナイスクチコミ!5


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2015/04/05 01:38(1年以上前)

みなさんアドバイスをありがとうございます^^

SSを稼ぐため絞り解放にしておりました。
ノイズの設定などありましたね・・・機能が全く使いこなせおりませんw

カメラの設定と絞りを変えて日中に試してみたいと思います。

問題がある場合には新たにレスを立てますので一時解決と
させていただきます。

書込番号:18649466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/05 12:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アリスイ

コミミズク

カワセミ

dsc001さん こんにちは。

EOS 7D ll + Tamron 150-600で野鳥撮影をしています。
RAWで撮りLightroom 5でシャープネスとノイズ軽減で調整しています。

EOS 7D llはノイズに非常に弱い感じですが調整でなんとかなります。
一応満足しています。
又、タムロン150−600は値段の割には非常に満足しています。

メジロ、アリスイ、カワセミはトリミングしています。


書込番号:18650609

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/05 12:38(1年以上前)

〉EOS 7D llはノイズに非常に弱い感じですが調整でなんとかなります。

非常に?そうですか?
私は処理する必要がなく優秀だと思ってますけど。

書込番号:18650639

ナイスクチコミ!5


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2015/04/05 15:35(1年以上前)

>メカキチ爺さん
解放でも綺麗ですね〜このような実例があると参考になります^^

書込番号:18651209

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/04/06 12:40(1年以上前)

DPP4 で何も考えずに DLO かけると青空とかザラザラになってビックリする。
なんかDPPのデフォルトのパラメータ強すぎるんじゃないかと思うけど、現像
するときは気を配ったほうがいいかもしれませんね。

フルサイズ機と比べると、体感でも 1.5 段前後の差はありますけど、これは、
ちょうどセンサーサイズ分の差なので、 7D2 のノイズ特性は現在の技術で無
難にまとめあげた結果なのではと思っています。

書込番号:18654235

ナイスクチコミ!3


azbycxdwさん
クチコミ投稿数:37件

2015/04/07 21:37(1年以上前)

遅レス失礼します、間違いであれば申し訳ないのですが
拝見するに前ピンのように思います。
傾いたタバコの右の角にピントのピークが近いように感じられます(文字も右側にいくにつれ画質が上がっている)。
ライブビューで拡大してMFでピントを合わせをされたほうがよいかと。
レンズ自体の性能は所有していないのでわかりません。
背景ボケ部のノイズさすが最新機種で少ないですね!

書込番号:18658805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初一眼の機種&レンズで迷ってます

2015/04/04 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 blue3255さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして!
今まで使ってたコンデジが使用中に変な音が鳴り始まったんで、
思い切って初の一眼購入を考えているんですが、
何を買ったら良いか迷ってるんでアドバイスお願いします。
(初一眼ですが、使ってみればなんとかなるさ!と勝手に思ってます)


教えて欲しいことは、機種とレンズです。

使用目的は
@体育館でのバドミントン、バレーボール(2階席から撮影が主)
A陸上競技 100m (スタンドゴール付近の上の方の席)
Bスナップ全般 (風景とか遊びに行った時の家族写真)

いろいろと書き込みを読んで、機種はEOS 7D Mark IIが良いのかな?と思ってるんですが、
さらにいろいろと読み込んでいくと、EOS 5D Mark III でも良いのかと?

レンズはおすすめを教えてください。(キットレンズでもokです)
出来ればキャノンで統一したいです。

機種?@ABのレンズ、とアドバイスお願い致します。
予算は・・・どうしましょうね?(笑

書込番号:18648146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2015/04/04 19:11(1年以上前)

blue3255さん

標準的な構成では以下のとおりかと思います!!

> @体育館でのバドミントン、バレーボール(2階席から撮影が主)

EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/

> A陸上競技 100m (スタンドゴール付近の上の方の席)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000713956/

> Bスナップ全般 (風景とか遊びに行った時の家族写真)

EF24-105mm F4L IS USM
http://kakaku.com/item/10501011452/

書込番号:18648169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/04 19:12(1年以上前)

7Dと5Dでは選択するレンズが異なりますので最初に7Dにするか5Dにするか決めたほうが良いですよ

書込番号:18648173

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/04 19:13(1年以上前)

ご予算は?じゃないと100万コースですよ?
基本、上に書いてあるものがあると不自由ないかと。

予算の都合が難しければ一眼ライクなネオコンデジのFZ200とFZ1000

書込番号:18648180

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2015/04/04 19:58(1年以上前)

厳しい意見ですが、初心者には難しいです。
もっと撮影対象を絞った方が良いです。

本体を、スポーツをメインにするか、スナップメインにするか確定してから、
カメラを選択して下さい。

レンズは、3番のスナップから初めて慣れてから次のステップです。
最初に、24−70か24−105だと思います。

書込番号:18648297

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/04 20:08(1年以上前)

被写体が動体がメインなので7D2で良いと思います。
EOS 5D Mark III問題無いと思います。むしろこちらの方が適切かも!
メッリトは体育館等の光量が不足気味の場所では有利です。
デメリットしては7D2はAPS-Cなので同じ焦点距離(長さ)で例えると200oのレンズを
7D2で使うと320oになりますが、5D3では200oとなります。
なので望遠が不足します。

オススメとしては5D3に70-200/f2.8とエクステ×1.4の組み合わせが良いと思います。
それなりに高いです。

書込番号:18648335

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/04 20:09(1年以上前)

書き忘れ
上記の組み合わせで280mになります。

書込番号:18648340

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/04/04 20:10(1年以上前)

純正と言うことなら

@EF70-200mm F2.8L IS U USM 20万以上

AEF100-400mm F4.5-5.6L IS U USM 25万以上

Bレンズキット。
7D Mark U EF-S18-135 IS STM レンズキット 20万以上
5D Mark V EF24-105L IS U レンズキット 30万以上
またはEOS 5D Mark V EF24-70L IS U レンズキット 35万以上

予算は大丈夫?


書込番号:18648342

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue3255さん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/04 20:16(1年以上前)

『おかめ@桓武平氏さん』

お返事ありがとうございます。
この装備があれば完璧ですよね!

@Aと、それぞれの用途に必要じゃないかとは思ってたんですが、
さすがに20万超えのレンズ2本は予算的に厳しいんで、
@にエクステンダー1.4or2とかでも、Aをカバーできますかね?


『餃子定食さん』
お返事ありがとうございます。

>7Dと5Dでは選択するレンズが異なりますので最初に7Dにするか5Dにするか決めたほうが良いですよ

7Dの方が連射も凄いし5Dにくらべて望遠の距離が稼げる?(上手く表現できなくてスミマセン)
から、7Dの方が良いのかと思うんですが、そこまでの連射性能が必要か!?で、
どっちにしてよいか迷ってるんです。


『wan1wanさん』
お返事ありがとうございます。

>ご予算は?じゃないと100万コースですよ?

ですよね(汗
機種は7DUか5DV
レンズは@(@Aを共通で使う)
Bは・・・どちらの機種にもあるEF24-70mm F4L IS USMでも良いのかな!?と考えてました。


『*106さん』
お返事ありがとうございます。

>厳しい意見ですが、初心者には難しいです。
>もっと撮影対象を絞った方が良いです。
>本体を、スポーツをメインにするか、スナップメインにするか確定してから、
>カメラを選択して下さい。

良く考えると僕が言ってる撮影対象って、ほぼ全てですね(^_^;)
やはり子供のスポーツメインで撮影したいと思うんで、7D2かな?←優柔不断ですね。

書込番号:18648368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/04 20:25(1年以上前)

>どっちにしてよいか迷ってるんです。

世の中の流れは完全にフルサイズになってきていますので将来的に考えるなら5Dが良いと思います

ただコストを抑えたいのであれば必然的に7Dになると思います

書込番号:18648396

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/04/04 20:32(1年以上前)

機材は良いものを買ったほうが撮影は簡単です。
なので、難しい条件ほど、いい機材を使うのが初心者には有利です。
あと、使いこなす域までは、気長にやればよいです。慣れでなんとかなる部分
がほとんどで、一部勉強しないといけない内容もあります。

書込番号:18648423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/04/04 20:43(1年以上前)

初一眼なら、EOS Kissのダブルズームをとりあえず購入して
それからステップアップをおすすめします

レンズ1本より安いので、いろいろ問題点がわかると思います

書込番号:18648455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2015/04/04 20:44(1年以上前)

blue3255さん

> @にエクステンダー1.4or2とかでも、Aをカバーできますかね?

1.4xまでしたら良さそうですが、2xですとあまりおすすめ出来ません。

===================================================
別な意見として

> Bスナップ全般 (風景とか遊びに行った時の家族写真)

を別な機材で補い使う方法です。
例えば、コンデジや風景に定評な富士フィルムのカメラも良さそうです。

書込番号:18648460

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/04/04 20:45(1年以上前)

>Bは・・・どちらの機種にもあるEF24-70mm F4L IS USMでも良いのかな!?と考えてました。

7DUで広角側が足りないかもね。
35mm判換算で38.4o始まりだから…

書込番号:18648465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/04 20:53(1年以上前)

室内スポーツなら吾輩も70ー200F2.8が欲しいですね
純正は高いですね〜(^-^;

書込番号:18648491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/04/04 20:55(1年以上前)

blue3255さん こんにちは

>レンズはおすすめを教えてください。(キットレンズでもokです)出来ればキャノンで統一したいです。
予算がかかれていないので
7D2の場合
@EF70-200mm F2.8L IS II USM
AEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM又はEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
BEF16-35mm F2.8L II USM又はEF-S17-55mm F2.8 IS USM

5D3の場合
@EF70-200mm F2.8L IS II USM又はEF300mm F2.8L IS II USM
AEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM又はEF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
BEF16-35mm F2.8L II USM+F24-70mm F2.8L II USM

>子供のスポーツメインで撮影したい
7D2にEF70-200mm F2.8L IS II USMとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II があれば、何とかなるかと。
スナップ全般用として、EF16-35mm F2.8L II USM+EF24-70mm F2.8L II USM又はEF-S17-55mm F2.8 IS USMがあれば万全かと。
予算が厳しければ、EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットにEF70-300mm F4-5.6L IS USM位の方が良いのではないでしょうか。
それでも30万以上ですけれど。

書込番号:18648499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/04 20:59(1年以上前)

体育館での撮影もあるのであれば、ISo感度を上げることも多いので
ISO感度を上げても画質の劣化の少ないフルサイズの方が向いていると思います。

そうすると5Dmk3の方が向いているように思います。

>@体育館でのバドミントン、バレーボール(2階席から撮影が主)

他の方と同意権ですが、
EF70-200mm F2.8L IS II USM
だと思います。


>A陸上競技 100m (スタンドゴール付近の上の方の席)

予算が厳しくなるようでしたら、エクステンダー1.4でもいいと思います。


>Bスナップ全般 (風景とか遊びに行った時の家族写真)

EF24-70mm F2.8L II USM
かなと思います。

予算が厳しいようでしたら
タムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
http://kakaku.com/item/K0000359370/?lid=ksearch_kakakuitem_image

がいいかなと思います。
こちらは大口径F2.8なのに手ブレ補正内蔵というのが特徴です。

書込番号:18648508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/04 21:05(1年以上前)

ボディ
EOS 5D Mark III
http://s.kakaku.com/item/K0000347675/

@
EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000079167/

A
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000713956/

B
EF24-70mm F2.8L II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000339864/

EF85mm F1.2L II USM
http://s.kakaku.com/item/10501011534/



私も目指しているセットです(^-^)/
オススメです(*^^*)

書込番号:18648539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/04 21:50(1年以上前)

EOS 5D Mark IIIとEF70-200mm F2.8L IS II USMを買って、レンズを順次増やしましょう。

一度に揃えるのは辞めたほうが良いですよ。画角を確認するためにも。

FX機の方がお薦めです。

書込番号:18648701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/04 21:56(1年以上前)

基本はお金に困ってない限り少しでも高くてもよいものを買ったほうがいいです。
7DMk2<<<5DMK3
なのは間違いないでしょう。
BGキャンペン終了後の7DMk2は今ひとつ?

書込番号:18648728

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue3255さん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/04 22:03(1年以上前)

『t0201さん』
お返事ありがとうございます。

7D2と5D3のメリット、デメリットを分かりやすく教えてくれてありがとうございます。
さらに迷いそうです(笑

>オススメとしては5D3に70-200/f2.8とエクステ×1.4の組み合わせが良いと思います。
>それなりに高いです。

高いですが、良い感じの組み合わせですよね。候補リストに入れときます!


『okiomaさん』
お返事ありがとうございます。

なんだかんだで@ABその他の必要な物揃えたら100万超えですね。
頑張っても@+Bキットレンズですかね。


『餃子定食さん』
またまたお返事ありがとうございます。

>世の中の流れは完全にフルサイズになってきていますので将来的に考えるなら5Dが良いと思います
>ただコストを抑えたいのであれば必然的に7Dになると思います

そこも迷う原因なんです(笑
って、詳しくないのにスミマセン(>_<)


『mt_papaさん』
お返事ありがとうございます。

優しいお言葉ありがとうございます。
前にソニーのDSC-H1ってカメラ使ってまして、
SS、WB、F値を低くしたり高くしたりしながら撮影して←詳しくないのに偉そうにスミマセン。
「写真を撮る楽しさ、難しさ」を経験したことがあります。

今はスマホのオート撮影がメインですが(笑
新しいカメラ買ったら、また夢中でシャッター切りそうです


『dai1234567さん』
お返事ありがとうございます。

>初一眼なら、EOS Kissのダブルズーム
それも考えたんですが、少したってから
やっぱり初めから???買っとけば・・・と後悔しそうなんで。


『おかめ@桓武平氏さん』
またお返事ありがとうございます。

>1.4xまでしたら良さそうですが、2xですとあまりおすすめ出来ません。
2xも考えたんですが、良くなさそうですね。

Bをコンデジにするのもアリですね。検討してみます!


『okiomaさん』

レンズキットのEF24-70mm F4L IS USMは、
オマケのマクロがついてるから便利なのかな〜と思って検討してみました。

7D2に付けると微妙なんですね(>_<)


『ほら男爵さん』
お返事ありがとうございます。

>室内スポーツなら吾輩も70ー200F2.8が欲しいですね
ほんと高いですね〜
でも一緒に買っちゃいますか?(笑


『湘南ムーンさん』
お返事ありがとうございます。

沢山の選択肢ですが、どれも良いものばかりで・・・
この中だったら、EF70-200mm F2.8L IS II USMのレンズは欲しいですね。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II も良いですね〜悩みます(笑


書込番号:18648768

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズで変わります?

2015/04/02 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:21件

このボディーを買って
望遠をタムロンのA005だと
もったいないですか?

予算の都合で迷ってます

子供の運動会なので
ここまでの連射は不必要かなと思ってますが
そろそろ新ボディーがほしい願望もあります

このボディーに70-300Lが好ましいんですが
1年に2回しか使わない望遠なので・・・

現在の所有は
5D2と24-105のレンズキットです。

質問の主は
最初の3行です

このボディーとA005は駄目?って事が聞きたいです

よろしくお願いします

書込番号:18642235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/02 22:18(1年以上前)

>1年に2回しか使わない望遠なので・・・
レンズのレンタルが可能でしたら、予算の都合がつくまでレンタルで済ますのも有りかと思います。

書込番号:18642298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/04/02 22:22(1年以上前)

愛湖愛紀さん こんんちは

自分が納得して使うのでしたら タムロンの70-300mmでも 高倍率ズームでも問題ないと思いますし 良いと思いますよ。

書込番号:18642320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/02 22:35(1年以上前)

問題ないです!



70D + 70-300L とかも検討してみてください(^-^)/

書込番号:18642388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/02 22:38(1年以上前)

こんにちは(・∀・)ノ
A005は良いレンズですが解放は少し甘いです。買うなら1段絞って使うのがベストですかね。
最近では55-250の一番新しいモデルが結構描写力いいということも効きますのでそちらもおすすめしますが、5D2には装着できませんね(・・;)
7D2は素晴らしいカメラですが、お子さんもいるということなら他の場面でも使うことを見据えバリアングルのある70Dとかでも良いと思います。連写もAFポイントも必要十分だと思いますので♪

書込番号:18642401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/02 22:42(1年以上前)

望遠レンズって遠くのものを大きく撮るだけじゃないんですが、それでも出番は年に二度だけ?
だとしたら、レンタルの方がいいような。

書込番号:18642424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/04/02 22:44(1年以上前)

A005でも問題ないと思います。

ただ、はなから70-300Lを1年に2回しか使わないからと言うのではなく。
いかにして使うことを考えても良いかと。
運動会?でしか使う道はないのですか?
と言うことです。

花や風景を撮っても、
距離的に近いものを撮っても良いかとも思いますが…

書込番号:18642438

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/02 22:54(1年以上前)

タムロンのA005でも全然問題ないと思いますよ。

Lレンズの方が倍以上高いので、写りはLレンズにかなわないと思いますが
それでも、A005はタムロン60周年記念レンズとして作られています。
この値段を考えたら、コストパフォーマンスの高いレンズだと思います。

タムロン自身も
このA005の開発に当たっては、“実売5万円前後の価格”で“他社の70-300mmズーム以上の画質”にする、
というのが光学設計に課せられた命題でした。
といっています。

書込番号:18642492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/02 23:02(1年以上前)

5D2に70-300Lでいいのでは?
タムロンA005がいけないということではなく、5D2も十分現役ですよね。
7D2と70-300Lどちらか選ぶとしたら、自分なら70-300Lかな。

書込番号:18642537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2015/04/02 23:29(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます

1つ書き忘れたのですが
私はカメラ暦が結構長く
いろんなレンズを所有してました

現在は5D2のレンズキットだけですが
少し前まではレンズ沼にはまってました

私のスタイルでいうと望遠は使わないんです
そういう撮り方なんです

今回は不意に子供や孫ができたので
望遠が少し必要にななったのです

そこで7DM2にA005は
ピント精度とかに影響があるのかどうか
知りたいのです

70Dは考えていません

ちなみに
もちろん5D2は現役です
連射とAF速度に不満があるだけです

レンタルも考えましたが
キタムラがやめてしまったので
めんどくさくなってしまいました
マップで借りても良いんだけど

レンズのクセを知るには難しいのと
めんどくさい(^_^;)

7DM2にA005と
7DM2に70-300Lとの差を知りたいです

よろしくお願いします。

書込番号:18642679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/02 23:48(1年以上前)

 7DUに6Dボディと、70-200F2.8LU、A005、シグマ50-500、エクステ1.4V型、テレプラス1.4倍を持ってます。7DUとA005の組み合わせはあまり使いませんが、年に数回、運動会で使う程度なら十分な性能だと思います。AF爆速と言うほどではありませんが、遅くもないと思うので、運動会程度では問題ないと思いますし、ピント精度は個体の当たり外れはあると思いますが、私の個体では気になりません。おそらくは昼間の屋外で、ボケを求めるシーンでもないと思うので1段ほど絞ってやれば十分な写真が撮れると思います。

 ちなみに、A005にけんこーのテレプラスの1.4倍は中央でAFがきちんと作動しますが、スピードは落ちます。

 70-300Lとは比較したことはありませんが、運動会だけのためにそこまで投資することもないと思います。

書込番号:18642759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/04/02 23:55(1年以上前)

遮光器土偶様
回答ありがとうございます

運動会だけならそんなに気にならない程度
そんな感じっすかね

背景のボケとか考えると
純正のが綺麗と思いますが
運動会で子供や孫がメインだと
タムロンでもよさそうですね

あとはせっかくの10枚連射
これにA005がどこまでついていけるかっすね
参考になりましたm(__)m

書込番号:18642780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/03 00:49(1年以上前)

買うなら純正。

サードパーティレンズは、リセールバリューが極端に低いので、買うのはやめておいた
ほうがいいです。

実際に使うのは年に2度でも、普段から練習しておかなければ、撮れないでしょ?

書込番号:18642934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/03 01:10(1年以上前)

リセールバリュー低いなら中古で買えば損失は少ないっしょ♪

ニコンもキヤノンも70−300クラスなら
まず第一にA005がお勧めってくらいのレンズと思う

キヤノンの無印70−300がしょぼすぎるってのも大きい(笑)

しかしシグマは対抗レンズ出さないのかな?
っていつも思う(笑)

書込番号:18642974

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/03 01:50(1年以上前)

借りてもさ、すぐ使いこなせる人はいないって。

書込番号:18643035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2015/04/03 07:05(1年以上前)

愛湖愛紀さん

> このボディーに70-300Lが好ましいんですが
> 1年に2回しか使わない望遠なので・・・

純正70-300Lに一票!!

野鳥、鉄道、動物園、水族館、ディズニーでの撮影でも使えばいいかと思います!!
お孫さんと一緒に「動物園、水族館、ディズニー」へゴー!!

書込番号:18643279

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/03 07:30(1年以上前)

子供、孫の運動会に10枚連写のほうが凄いです。
>このボディーを買って
>望遠をタムロンのA005だと
>もったいないですか?

A005は使用してます、宜しいかと思います。

書込番号:18643328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/03 07:32(1年以上前)

愛湖愛紀さん おはようございます。

迷われているのであればもったいないと思います。

今までいろんなレンズを使用されてきたのであればわかると思いますが、望遠の世界は大きく重く高価な物ほど写りが良いと言うのを一番実感出来る世界で、A005はニコンもですが競合のないコスパ最高のレンズですがベストではないと思います。

連写が優れたボディで撮ればLではジャスピンで撮れたのにA005では外れたと言うことがなきにしもあらずで、秒間10駒はあたれば凄いですが外れることも考えられればいいと思いますが、私なら連写やAFなどは撮り方で何とかなる場合もありますので5D2をお持ちなら100-400LUを追加してフルサイズで撮りたいと思います。

書込番号:18643335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/03 08:51(1年以上前)

 A005でも撮れることは撮れるでしょうが、それぐらいなら
普通のデジカメとあまり変わらないでしょう。

 70-300L、さらに100-400LIIにして初めて5DIIあるいは
7DIIを使うというすばらしさがわかると思います。

 ぜひ一度店頭で試されると良いでしょう。

書込番号:18643495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/04/03 09:07(1年以上前)

>望遠をタムロンのA005だと
>もったいないですか?

>このボディーに70-300Lが好ましいんですが
>1年に2回しか使わない望遠なので・・・

愛湖愛紀さんも
>私はカメラ暦が結構長く
>いろんなレンズを所有してました
>
>現在は5D2のレンズキットだけですが
>少し前まではレンズ沼にはまってました

ならご存じだと思いますが
カメラ機材の性能って細かい所の拘ればそこが気になってしかたなく
おおざっぱにみればそれが無くてもなんとかなるはずです

機材購入の半分くらいは自己満足や見栄じゃないでしょうか

7DUがもったいないと言う事は全然ないと思います
僕も7DU使いますが7Dは高額ではありますが普通の撮影ではAFポイントが多いのと高速連写ができる以外kissと大差ないとも
言えます

僕はkissのキットレンズ18−55isを付ける事まあります
必要と思えば(見栄や所有欲を含む)70−300Lや100−400Lも良いでしょう

予算も含め必要を感じなければA005でもったいないと言う事はないと思います

ポルシェでコンビニに買い物に行く方もいます

書込番号:18643524

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/03 10:45(1年以上前)

現在の用途からすると、ボデー、レンズを購入する意味は無いと思います。
意味が無いと言うより、勿体ないです。
それなら7Dでも十分だと思います。
しかし、これも勿体ないかも。サブとするなら良いかも知れませんが。。。
確かにAPS-Cの×1.6はT側では有利で重宝するとは思っています。

個人的意見ですが連写枚数は助かりますが、フル連写はしません。
ピンポイントで数枚の連写が僕の使い方です。
連写の間隔が短いのはメリットです。

最終的には5D2と24-105のレンズキットです。
5D2と望遠レンズで、Tが不足した分はトリミングで対処するのが良いと思います。
また、レンタルが一番無駄がないかも知れません。

書込番号:18643735

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディかレンズか、はたまた・・・

2015/04/01 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 pe507さん
クチコミ投稿数:32件

私、現在
EOS 30D
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM (レンズキット)
EF28mm F1.8 USM
を所有しています。

子供70% 風景20% 会社行事10% こんな感じの使用率です。
子供は現在 2歳半と8ヵ月の息子2人です。

子供の撮影は、ほとんど EF28mm F1.8 USM で撮っています。
このレンズの、画角・ボケ具合が好きです。
ですが、2歳半の息子が活発になり、EF28mm F1.8 USM では息子の動きに私がついて行けず、
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM を使用するのですが、室内や夕暮れ時の撮影で思ったように撮れず、
ボケに関しては EF28mm F1.8 USM には到底およびません。

そこで、まずは明るい標準ズームレンズの購入を決意。
ここ3週間ほどネットを徘徊、物色。
『EF24-70mm F2.8L II USM』
の購入を決心しました。
(30Dに EF24-70mm F2.8L II USM は不釣り合いかな? とも思っていますが、いずれはフルサイズをと数年前からの思いがあり、5DMark4が出れば購入予定です。
また、将来にわたり、APS−C機とフルサイズ機の併用を考えています。)

ですがですが、なっなんと、30Dがアフターサービス終了になっているんですね。。。
それも、1年ほど前に。。。
(本日初めて知りました・・・エイプリルフールなんで冗談であって欲しかったのですが、そんな訳はありませんネ)

それなら、ボディの更新の方が先じゃないかと思い、一度決断したのですが振出しに戻ってしまいました。
前々から、7DMark2が気になっていましたので、現時点で購入するAPS−C機はこれかなと思い、こちらに書込みさせて頂いた次第です。

少々ご説明を・・・
私、現在、海外赴任中の身でして、4月と11月の年2回の一時帰国しか出来ない。
現地でも購入しようと思えば出来るのですが、保障・修理などのサービスの不備、価格が高いなどの理由で現地購入はパス。
リスクを少しでも減らすため、Canon純正で新品での購入。
子供の成長は待ってくれないので、躊躇している時間はない。

と、こんな我侭な理由があります事、了承して下さい。

前置きが長くなりましたが、

1.今回はレンズだけを購入。以降 5DMark4が出れば購入、30Dが壊れてからAPS−C機を購入
2.今回はボディだけを購入。所有するレンズで満足出来なければ、次回帰国時にレンズ購入
3.レンズとボディ 両方購入

この3パターンで悩んでおります。

諸先輩方々のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。
また、長文失礼致しました。

書込番号:18638243

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/01 19:38(1年以上前)

もともとはレンズの明るさ不足でレンズを購入しようと思っていたわけですので

「1.今回はレンズだけを購入。以降 5DMark4が出れば購入、30Dが壊れてからAPS−C機を購入」

というのがいいのではないでしょうか?
30Dのアフターサービスが終了していても、まだ壊れているわけではないので使えると思います。
それであれば当初の予定通りの行動でいいように思います。

他の選択肢は、30Dのサービス終了を知ってしまったためにでてきた選択肢だと思います。

書込番号:18638297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/01 19:38(1年以上前)

こんばんわ。

2歳児は動き回りますよね(^^;;
私もこの時期辺りはカメラ本体を取っ替え引っ替えしてましたσ^_^;

今は5歳で落ち着いてますが撮影を嫌がられ寂しい限りです(T_T)

私のEOS 40Dも来年の五月にサポート終了になり不安を感じてます(^^;;

で、私の考えですが、EOS 30Dが壊れてないのであれば(1)のレンズ購入かなと思います。あとはスピードライトを購入すれば室内も万全かなぁって。

と言うのも、園児あたりになると多少は落ち着いてくると思うので、あと一、二年の辛抱かなって思います。それまではビデオを併用して成長記録を撮影してみたらどうかなぁ?

って、勝手な個人の考えでスミマセン。

では、良いお買い物を(^^)

書込番号:18638299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/01 19:46(1年以上前)

>(30Dに EF24-70mm F2.8L II USM は不釣り合いかな? とも思っていますが、いずれはフルサイズをと数年前からの思いがあり、5DMark4が出れば購入予定です。

5DMark4を待ちましょう、レンズ購入に一票!

書込番号:18638323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/04/01 19:49(1年以上前)

レンズ先行で良いと思います

今フルサイズの件はあまり考えなくて良いかと思います


ズームであれば17-50/2.8か
このレンズで(24-70/2.8)しょう

普段単焦点なら単焦点はどうですか
50/1.4、85/1.8辺りではどうでしょう

書込番号:18638328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/04/01 19:51(1年以上前)

あっスミマセン
17-55/2.8でした

書込番号:18638333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pe507さん
クチコミ投稿数:32件

2015/04/01 19:56(1年以上前)

フェニックスの一輝 さん
サンディーピーチ さん
さっそくのお返事、有難う御座います。

お二人ともに 1 ですねっ。
それと、スピードライトの購入も考える。
4月8〜21日に帰国しますので、あと数日じっくり悩みたいと思います。

ただ壊れた時に、すぐに手元に来ないと言う心配が付きまといます。
その間は諦めて、ビデオとコンデジで凌ぐのも有りですかね。
最悪、半年間、我慢できるか精神的に不安です。
(すいません、余り我慢できる子でないので)

書込番号:18638357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/01 20:00(1年以上前)

EF24-70mm F2.8L II USMと5DVor7DUを購入では、、、

書込番号:18638369

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/01 20:01(1年以上前)

今、高感度やAFに不満がないならレンズが良いと思います。

書込番号:18638373

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/01 20:07(1年以上前)

どちらもパスして、発売に備えては腕をみがきましょう。

書込番号:18638390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/01 20:21(1年以上前)

>子供の成長は待ってくれないので、躊躇している時間はない。
ならば・・・
3.レンズとボディ 両方購入
じゃないの・・?

書込番号:18638438

ナイスクチコミ!3


スレ主 pe507さん
クチコミ投稿数:32件

2015/04/01 21:12(1年以上前)

みなさま
早々のご意見、アドバイスありがとうございます。

杜甫甫さんのアドバイスは、ごもっともですね。
日々色々と試行錯誤を繰り返していますが、
もう少し光量を稼げれば、
とか、
ISOを上げてシャッタースピードを稼げれば、
なーんて思ってしまう自分が居ます。。。

30Dでの不満は、
子供が活発になってからは、あるとすれば連写スピードですかね。
数撃ちゃ当たる、、、、、
(こんな事してるから、上手く成らないのかも。。。)

日本に居てるのなら、壊れてからの購入で十分なのですが、いかんせん海外赴任中の身。
この辺りをどう自分をコントロールするかですね。。。
ここ最近になって、30Dの使用頻度も上がって来ていますので、どこまでこの子が頑張ってくれるのかが心配です。

書込番号:18638662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/01 21:38(1年以上前)

>ただ壊れた時に、すぐに手元に来ないと言う心配が付きまといます。

ということであれば、

「3.レンズとボディ 両方購入」

に変更しておきます。

3.は金銭面での負担が大きすぎるかなと思ったのと
最悪カメラが壊れたら、保証の件はあきらめて、海外でボディを購入するという手もあるかなと思ったのですが

カメラが壊れた時にすぐ購入できなく、しばらくカメラなしになってしまうという事であれば
3.の方がすっきりしていいかもしれませんね。


書込番号:18638787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/04/01 21:41(1年以上前)

>30Dでの不満は、
>子供が活発になってからは、あるとすれば連写スピードですかね。
>数撃ちゃ当たる、、、、、

とゆーか、連写より、AFセンサーの大改良がされてるので、1枚でも7DIIのほーが撮りやすくなると思いますよ!!?

-2EV対応にもなってるし!!
(水族館とかでガッツリ差が出ます!)

書込番号:18638805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2015/04/01 22:17(1年以上前)

pe507さん

30Dの入れ替えなら、ボディが優先でしょうか。
しかし、今7DmarkIIを買ってしまうと、本来予定している5DmarkIVが遠のく…
難しい所ですね。

ポイントは、急に出てきた候補の7DmarkIIが、実際の所はどれほど必要か(あるいは欲しいか)ではないかと思います。

将来の二台体制を考えるのでしたら7DmarkIIも良いかもしれません。

しかし、30Dの故障対応だけを考えて今は安く済ませる、という事でしたら、今回は何がしかの中古ボディ+EF24-70mm F2.8L II USMと言うのも良いかもしれません。
フジヤカメラで今30Dが約1万3千円、60Dが約5万5千円です。
このような買い方では将来的にボディは余りますが、要らなくなったボディは現地で中古処分出来ませんか?
確か30Dのメニュー表示は英語にも切り替えられたはずです。

書込番号:18639020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/01 22:27(1年以上前)

中央は-3EVでは?

書込番号:18639077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/04/01 22:34(1年以上前)

>1.今回はレンズだけを購入。
EF24-70mm F2.8L II USMをAPS機に付けると38.4〜112mm相当の画角になります。
APSに付けて「良い」の評価をされている方もいますが、一般的な標準ズームとしては広角が不足してしまいます。
特に室内では広角〜標準域がズーム出来るか否かは便利度が大きく左右されます。
APS機にこのレンズはお勧めしません。

>2.今回はボディだけを購入。所有するレンズで満足出来なければ、次回帰国時にレンズ購入
ボデーは7D2でしょうか?
それなら今持っているレンズも使い廻しがききます。
でも今持っているキットレンズはAFも早く無いですし、7D2にしたメリットも半減です。
7D2ならキットレンズ付きにされた方がお得ですし良いです。
ただ、いずれかはフルサイズに移行するなら無駄な買い物となります。

>3.レンズとボディ 両方購入
これはフルサイズでしょうか?
7D2ならキット、5D3なら24-70F4Lがいいと思います。

>私、現在、海外赴任中の身でして、4月と11月の年2回の一時帰国しか出来ない。
現地でも購入しようと思えば出来るのですが、保障・修理などのサービスの不備、価格が高いなどの理由で現地購入はパス。

海外と言っても先進国と途上国ではサービス対応が違うでしょうから一律にどうとは言えませんが。
普通にサービスセンターが有る国に赴任なら現地購入でしょう。
日本で買えば日本でしか保証がききません。
年2回しか帰国出来ないとなると、万が一の故障時には日本へ郵送しなくてはなりません。
メーカ保障は1年なので、それを過ぎたら有償なので、どこの国で購入しても同じです。

>子供の成長は待ってくれないので、躊躇している時間はない。
それならレンズキットでしょう。
プラス、ストロボ。
ただ、単に明るいレンズが有ればいいとか、高感度に強ければいいとか、は違います。
ストロボ等の補助光源やレフ、撮影場所による光線状況など、撮影条件を作って行く事が必要です。

書込番号:18639121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/04/01 22:49(1年以上前)

pe507さん こんにちは

初志貫徹で、EF24-70mm F2.8L II USMが良いと思いますが、2の7D2のみの購入も良いのではないでしょうか。
30DですとISO400位だと思いますが、7D2でしたらISO2,000まで上げても何とかなり、ピントも合い易くなるとおみますよ。
ところで、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM の調子は良いですか?
私のは3年くらいで、トラブリだしました。

楽しい フォトライフを


 

書込番号:18639206

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2015/04/01 23:10(1年以上前)

まず24-70F2.8LIIを購入する、に一票。 もう少し30Dをかわいがってから、5DMK4購入がよろしいかと思います。
いずれフルサイズをお考えなのであれば、7DMk2は少々中途半端な選択では?

書込番号:18639296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2015/04/01 23:17(1年以上前)

レンズ優先で。。。

ボディの陳腐化はレンズのそれを遥かに凌ぎます。

書込番号:18639324

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/01 23:36(1年以上前)

こんばんは
>2歳半と8ヵ月の息子2人です。
こちらは室内でもストレス無く撮れれ、ボケも得られる手持ちのEF28mm F1.8 USMで対処する事を薦めます。
30Dの事は良く分かりませんが設定でカバー出来ませんか?

そこで、まずは明るい標準ズームレンズの購入を決意。
『EF24-70mm F2.8L II USM』僕も持っていますが、APS-C気には広角が中途半端になると思います。
勿論、フルサイズとの組み合わせでは最高です。

>(30Dに EF24-70mm F2.8L II USM は不釣り合いかな? とも思っていますが、いずれはフルサイズをと数年前からの思いがあり、5DMark4が出れば購入予定です。
APS-Cからフルサイズに移行するならアリだと思いますが、5D4発売日は秋位と思っていますが、発売直後は値段が
高いので、現行の5D3を購入するのが良いと思います。使っていて特に不満を感じる事もありません。
フルサイズに移行を考えると、APS-Cにレンズを投資するなら、広角レンズでは無く望遠レンズを購入するのが
後々便利だと思います。

フルサイズとAPS-Cの2台持ちは理想的だと思います。
それなら、ボディの更新の方が先じゃないかと思い、一度決断したのですが振出しに戻ってしまいました。
7D2を購入するとフルサイズ(5D4)は更に遅くなります。
5D3でも問題は無く動体を撮れます。

書込番号:18639383

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

カード間のコピーについて教えてください

2015/03/30 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 taka060715さん
クチコミ投稿数:10件

カメラのデュアルスロットのCFカードからSDカードへのコピーはできますか?
また、どれぐらいの転送スピードがでるのでしょうか?
SDカードの書き込みスピードぐらいは出るのでしょううか?

書込番号:18632717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/30 22:51(1年以上前)

PCでやったら、早くて、間違いないでしょう。

書込番号:18632807

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/30 22:57(1年以上前)

コピーできますよ。お持ちなら説明書見てみましょう

速度はCFにもよりますけどSDへの書き込みと同程度です。
少なくともカメラ側の処理が少ないので撮影してSDに記録するより早いです。

書込番号:18632839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/30 23:09(1年以上前)

取説 388ページ カードのコピー

書込番号:18632886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/31 07:25(1年以上前)

taka060715さん おはようございます。

コピー速度はわかりませんが使用説明書388ページにコピーすると言うことで記載があると思います。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/01/eos7d-mk2-im-ja.pdf

書込番号:18633583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/31 08:45(1年以上前)

実体験にもとづくレスがないねえ。つまらん。ま、質問するほうも、だけど。

書込番号:18633771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kotetsuzさん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/31 21:22(1年以上前)

コピーはできますよ
私は白鳥撮影中に、白鳥が休んでいる間によくコピーしていました
ただ、サイズと枚数によりますが結構時間がかかり
白鳥が急に飛びはじめたりする為、コピーの途中で中断して撮影を再開していました

全く同じものをコピーなら最初から記録機能で同一書き込みにしておけば良かったです
ただ同一書き込みの場合、PCに取り込む時CFとSDから両方同じファイルを転送されてしまい
処理に困りました。PCへの設定を知らないだけかもですが・・・



















書込番号:18635493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/31 22:04(1年以上前)

 CFからSDへのコピー実験しました。CFはトランセンドの1000倍速32GB、SDはサンディスクのエクストリーム(UHS−1、45MB/s)32GB、CFの10枚のRAWデータの転送で約10秒ほどでした。データの大きさにより差は生じると思いますが、RAWデータ1枚約1秒の計算になります。それほど速くは無いですね。

書込番号:18635695

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka060715さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/31 22:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

取説に書かれていることを知りませんでした。

これで、納得してこのカメラを購入できます。

書込番号:18635700

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/04/01 14:57(1年以上前)

CF の RAW ファイルをカメラ内現像して SD に直接保存してくれる機能が何故無いのだ?
ひとりごとです。すいません。

書込番号:18637647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

いきもの撮影

2015/03/29 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

現在EOS7DとEF70-300mm F4-5.6L IS USMを所有になります。
街中で野良猫や犬あるいは鳥など撮ったりしております。
光量不足な状態(朝夕とか曇り)だとザラザラ(ISO上げないとブレ)だったり
質感(毛並み)が低下します。
動物などはフラッシュ使えませんので当然なのですが。
もっといいカメラ・レンズが欲しいと思いまして
EOS7D2やEOD5D考えています。
ああ、もっといいというのは語弊があるので光量不足に強いということに。

5D3ですとフルサイズなのでレンズの距離も足りません。
現状でも70-300mmの望遠側を使う機会は多いです。
近い距離で遭遇して、カメラかまえてシャッター切るまで逃げないでいてくれたら
100mm以下広角側で撮ることもありますが。
リニューアルされた100-400mmとセットということも考えています。

どのような買い替えがベストなのでしょうか?

書込番号:18629566

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/29 22:44(1年以上前)

高感度が課題ならやはりフルサイズ。多くの被写体では 6D でも問題ない。
レンズは 100-400II と組み合わせればよいですね。

書込番号:18629662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/29 22:45(1年以上前)

 光量不足に強い=高感度性能が良い、と言うことであれば5DVだろうと思います。もちろん予算の都合がつけば1DXがベストだと思いますが、流石にかなり高価になります。AFを中央1点しか使わないなら6Dと言う選択肢もあります。高感度性能だけに限れば、6Dの方が5DVより少し優秀かもしれないと思います。

 7DUはRAWで比較して7Dより約1段分高感度性能が向上していますが、5DVや6Dには敵いません。7DUにシグマの120-300F2.8と言う組み合わせもあると思いますが、純正の安心感でテレ端が少し短くなりますが5DV+100-400LUが順当なところだと思います。

書込番号:18629666

ナイスクチコミ!0


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2015/03/29 22:45(1年以上前)

当機種

鳥と犬などでは連写等の要求が違うと思いますが、7D2をお勧めします。
7D2は、7Dから約1段高感度が使えます(jpg)。私はブレが嫌なのでISO6400まで使います。

70-300で、素敵なカワセミ写真を撮っている人がいます。腕が基本ですね。
(70-300がドナドナできれば?)、100-400Uがよさそうです(私もほしい)。

書込番号:18629668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 22:50(1年以上前)

5D3 + 100-400L\(^_^)/

書込番号:18629692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/30 00:11(1年以上前)

重いけど重いけど重いけど5D3+100-400、臨時でテレコン1.4。

本気で野鳥なら7D2。

書込番号:18629999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/30 00:16(1年以上前)

>リニューアルされた100-400mmとセットということも考えています。

それが一番良さそうです。
光量不足はISO感度を上げてもノイズの少ないフルサイズが有利ですし
フルサイズなのでレンズの距離が足りないということであれば、
より望遠よりのレンズが必要ということに成ると思います。
7Dに300mmだと480mm相当なので、5D3に400mmでも少し足りないような気がしますが
他社の500mm以上のレンズにするか、純正のLレンズにするかですね。

一応、シグマとタムロンから150-600mmが発売されています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000605175_K0000748941_K0000693432



書込番号:18630010

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/30 00:52(1年以上前)

当機種

参考のために7D2でISO6400の画像をアップしました。

等倍で見るとちょっと粗い感じですがプリントなら問題ない程度だと思います。

書込番号:18630087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2015/03/30 06:38(1年以上前)

もちなかさん

> 光量不足な状態(朝夕とか曇り)だとザラザラ(ISO上げないとブレ)だったり質感(毛並み)が低下します。

「サンニッパ」でも如何でしょうか?
普及レンズより明るくISO感度を上げる必要がないため、綺麗に写りますよ!!

1.純正のEF300mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000141298/

2.シグマの120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

> 100mm以下広角側で撮ることもあります

カメラ2台持ちがいいかと思います。

望遠側用は、お持ちの7Dにして上記のサンニッパを付けて、
広角側用は、軽いKissやM子にしてしまうのもありだと思います。

書込番号:18630353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/30 10:21(1年以上前)

予算次第ですが、5D3に一票!

書込番号:18630717

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/30 11:22(1年以上前)

328+7D2(or 7D) vs 100-400L2+5D3かぁ〜
俺は前者だけど、街中じゃかなりヤバイっしょw

F5.6 のレンズと比べれば、7D2 でも対5D3で1段弱程度の優位性はあるで
しょうし、7D につけても今より2段良くなるので格段に違ってくるでしょう。
手前も2段差は大きいと感じます。手持ちで気軽とは行きませんが・・・

書込番号:18630818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/30 13:55(1年以上前)

御予算はどのくらいなでしょう

文面からは6D+300/2.8(中古?)辺りがCP高そうなのですが
フルサイズと300だと望遠不足ですか
又予算もオーバーかな

AFや連写の要求が高くなければAPS-Cのあたらしめの
X7iと300/2.8とかも良さそう


書込番号:18631174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/30 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ コサギ 7D2+100−400U 

A ウグイス 7D2+100−400U+1.4×V

B オオジュリン 7D2+100−400U+1.4×V

>もっといいカメラ・レンズが欲しいと思いまして
EOS7D2やEOD5D考えています。

 迷わず7D2+100−400Uが良いと思います。

 アップしました画像@は、比較的大きなサギなので400ミリ域使用、
 小さい上に遠くにいる野鳥ABはエクステ使用ですが、ISの効きも良く、AFも速いです。

 また、@ABはRAWで撮りましたが、CF(書き込み160MB/sec.)・SD(書き込み95MB/sec.)のどちらを使っても、書き込みが速いです。

(5D3も使ってますが、@のコサギを撮るのなら、5D3+100−400U+1.4×Vで7D2の@とほぼ同じように撮れます。)

書込番号:18632145

ナイスクチコミ!1


amhtnnuさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/30 23:38(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございます。
フルサイズでなくても100-400レンズを推された意見いただいたようで
興味深いところです。
正直なところ、あまり変わらないなら現状(7D)維持でいいか?
とも思ってましたが実際にレンタルとかして検討しようかと思います。

書込番号:18633019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング