EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ139

返信60

お気に入りに追加

標準

EOS 7D Mark II と6D、迷っています。

2015/03/10 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:227件

皆さんこんばんは。
カメラを買い変えようと思っています。
カメラ歴。写るんですよ⇒EOS650⇒Kiss2⇒60D(4年前購入)を使っています。
60Dを購入時にCanon EF100-400F4.5-5.6L IS USMを購入、と言った現状です。

主な被写体
@スポーツ(主に今流行のテニス)ラケットにボウルが食い付く 又 選手の息ずかいが分かる様な写真が撮りたいです。
A孫、リビングでニッコリや公園を駆け回る様子。
B止まっている車や記念写真…など!
@〜Bは写真撮影の頻度の順番です。
すみません、よくばりです。

そこで最近7DMarUが気になっています。
友達に相談すると6Dもおすすめ・・・何時はフルサイズ・・・と言われます。
値段もお値打ちだし・・・でも・・・・ん〜ん。

もし7Dを持っていて買い変えるならフルサイズも考えますが60Dですから7D2が気になります。

フルサイズなら予算を考えますと6Dが限界です・トホホ

悩むところです。。
カメラは、どどど素人です。お手柔らかにアドバイス宜しくお願いします・・・。。。


書込番号:18565548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/10 23:27(1年以上前)

こんばんは。

@、Aを優先するなら、7D2になりますね。
6Dでは動きものは苦しいです。

本当なら5D3なら一気に解決なのですが…。

書込番号:18565579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/10 23:29(1年以上前)

@が一番の被写体というのであれば、7D2がベストの選択に思えますよ。

6Dは静物や風景、人を撮るには優秀ですが、動きものが得意とは言えませんしね。

書込番号:18565587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 23:36(1年以上前)

 6Dと7DUを使ってます(7DUはまだ設定を煮詰めることができてないですが・・)

 スポーツ撮影、特にラケットにボールがヒットした瞬間などは、タイミングを計って一枚で撮れるのでなければ、つまり連写した中から選ぶのなら、6Dは全く向きません。

 連写を多用し、予算が許すなら1DXですが、予算の問題がありますし、APS−Cの望遠効果(人によっては単にトリミングしただけとも言いますが・・)を考えれば今回は7DUでしょう。

書込番号:18565621

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/10 23:36(1年以上前)

フルサイズと7D2を一緒に考えるのはNG
7D2は7D2、明確な使用目的があるので。

私なら7D2を買って、レンズはLで揃えていくかな。

特に7D2のAF設定プリセットでもテニスがありますし。

書込番号:18565626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/10 23:38(1年以上前)

こちらの掲示板に書いているということで、気持ちは決まっているような気もしますが(笑)

静物の写真は7D2でも撮れますが、動体の写真は6Dでは厳しい場面が多いかも。

書込番号:18565632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 23:43(1年以上前)

スポーツなら7D2、お孫さんの撮影なら6Dだと思いますが、お孫さんも動きによっては7D2ですかね。

5D3だとAFも良く動体に強いと思いますな。

スポーツメインなら7D2、お孫さんなら動く撮影も考えて6Dでは無く5D3。

多少無理しても5D3が良いのではと思いますが、予算的に厳しいなら7D2ですかね。

書込番号:18565654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/11 00:00(1年以上前)

テニスであれば、例えばサーブを考えてみてください。一連の動作で3秒くらいでしょうか。その間に30ショット撮れますよ。連写が秒間5コマくらいだと、肝心なところよく外します。(TT)

書込番号:18565734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/11 00:07(1年以上前)

小さい野鳥ですとさすがにフルサイズではきついですが、スレ主さんの場合は画質優先で6Dをお勧めします。
特に室内でもお子さんの撮影では断然違いが出ます。

私は野鳥の撮影で6D,5DV、70Dを使用しますが、APS-CセンサーですとISO800あたりから画質はかなり荒れます。
その点、フルサイズは悪条件をあまり気にせず使用できます。

その違いは大きいと思います。

書込番号:18565762

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/11 00:23(1年以上前)

両機は性格の異なるなるカメラです。
優先順位なら7D2だと思います。
ただ、やみくもに連写しても、その瞬間を逃す事もあると思うので、
フル連写ではなく、ピンポイント数枚の連写で狙う方が結果としては良いと思います。
また、ある程度プレーヤーの動きをある程度把握しておくと、更にヒット率は高くなると思います。
後は、ベストな設定を探す事になると思います。

インドアも屋外でもf2.8にエクステ1.4でもプレーヤーが小さく写ってもトリミングで十分でカバー出来ると思います。

書込番号:18565818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/11 00:23(1年以上前)

その用途だと、5D3がいいと思いますよ。でも、5D3に手が出ない(あるいは、カメラにそこまで金をかけられない)のなら、6Dよりも7DmarkUの方がいいと思います。

こんなことを書くと、また、皮肉を書き込んで来る人がいるのですが、私は我が子の撮影メインなのですが、KissX6iを使っていて、フルサイズ機への憧れから、さすがに、小遣いの範囲では5D3を買うほどカメラに入れ込んでいないため、6Dを買い足しましたが、実際に使ってみると、画質、特に暗い所での高感度撮影時の画質は満足できたものの、中央以外はKissX6i以下のAFには満足できませんでした。

また、EF17-40F4LとEF24-105F4Lは揃えたものの、Kissで使っている70-300と同等の焦点距離となるレンズやF2.8の標準ズームレンズを揃えようとすると結構金もかかるけど、カメラにばかり金をかけるわけにもいかないし、フルサイズ機とAPS-C機の画質の差に見合うだけの価格差も見いだせなかったので、7DmarkUが出た時に、高価なフルサイズ機には見切りを付け、6DとLレンズ2本を売って、7DmarkUとEF-S17-55F2.8ISUSMを買いました。

画質は6Dには及びませんが、私の鑑賞サイズでは十分満足できる画質だし、何よりも使っていて楽しい機種なので、変えて良かったと思ってます。

書込番号:18565819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/11 02:11(1年以上前)

@難しいでしょう。
まず、きちんと、露出設定・AF設定は、出来ますか。
最後は、数打ちになります。
大きい大会だと、一般観客で、高速連写すると、顰蹙をかいます。
結構、音がします。
AFは、ボデイだけでなく、レンズもいい物を、揃えないと、早くなりません。
レンズが長いと、隣の人から、嫌がられます。
レンズキットのだと、解像力が低いです。
あなたが思うより、撮れ難いですよ。

書込番号:18566017

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/11 06:01(1年以上前)

つうか、tametametameさんは
フルサイズ一眼レフ連写が苦手の6D売って
APS-c最高峰の7D2買ってんだよなあ
フルサイズの画質でなく、最高の一瞬を切り撮るために
APS-c用高倍率ズームを便利だし、画質が良いから使ってる。
この人は、合理的に考えて、自分に合ったカメラを使われてます。

スレ主様も、スポーツ撮影でiso1600までなら7D2に、それ以上のisoを使われるなら画質を確認してください。

書込番号:18566139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/11 06:42(1年以上前)

どちらも画質には問題はないですね!
あとはお持ちのレンズの画角をどう楽しむかだと思います。
遠くのものの撮影重視なら7D系でしょう。
両機を使い分けるのが理想です。

書込番号:18566194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/11 07:07(1年以上前)

7d2に明るいレンズ。
被写界深度が6dと1.3段違うので、
絞りを開けてisoを下げられると思います。

スポーツは70-200 f4や70-300 Lでバリバリ、
お孫さんはシグマ18-35 Artや単焦点。

6dは中央のAFは優秀ですが、
7d2なら構図自在にお孫さんを撮れます。

書込番号:18566227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/11 07:40(1年以上前)

自分ならボディを買い替えるよりレンズを追加するかな?

スポーツ主体ならEF70-200あたりを・・・

書込番号:18566271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/11 07:41(1年以上前)

チョイワルじーさん こんにちは

ボディのみの購入ですよね お手持ちのレンズは、EF100-400F4.5-5.6L IS USMのほか何をお持ちでしょうか?
お持ちのの機材を書かれた方が、よりよいアドバイスがあると思いますよ。
ダブルレンズキット用レンズのみですと6Dの場合、フルサイズ用のレンズの購入が必要になりますよ。
3本のみのですと7D2の方が費用がかかりませんね。

楽しい フォトライフを


書込番号:18566276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/11 08:21(1年以上前)

6D と 7DMarkU を買う!!!
それとも、5DMarkV を買う!!!

予算オーバーなのでスルーして下さい!


7DMarkU と ストロボ買って下さい\(^_^)/

書込番号:18566362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2015/03/11 08:38(1年以上前)

お早うございます。

スレ主様がお使いの60Dは大変良い機材であると

思います。撮れる絵はそれほど変わらないと

思いますのでレンズを追加するなどして2-3年は

使われてはいかがですか?

書込番号:18566399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/11 08:47(1年以上前)

問題は@〜Aの被写体が今、どの程度撮れてるか?だろうねえ。
そこそこ撮れてて、
さらに精度をあげたいんなら7D2だけど
「今はサッパリだけど、7D2の力を借りてなんとかしたい」って言うのなら止めといた方が良い。


「私は子供しか撮らないし、大きいサイズにしないから金がかかるフルサイズは要らない」
って、それは人それぞれだから良いけど、子供の前では言わないでね。

俺が子供だったら「お前撮るにはこれ位でちょうど良い」って言われてる様で、ちょっとがっかりする。

書込番号:18566416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件

2015/03/11 08:47(1年以上前)

そして四年後に型落ちの5DsR はいかがですか。

書込番号:18566421

ナイスクチコミ!1


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

65点AFは活用されていますか!?

2015/03/10 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:590件
別機種

皆さんのコメントを見ていると、7D2のAFセッティングに苦労されているみたいだったので、質問させて頂きました。

自分は70Dなので19点AFですが、何を撮るにも大抵はAI サーボ+カメラ任意AFにして撮影しています。

こうしたら、中央一点AFが出てくれるので、最初は被写体を中央一点で捉えてしまい、後は構図を整える時にカメラを動かせば自動的に残りの18点でピントを合わせ続けてくれますから非常に楽チンです♪

もちろん、同じ19点の7Dでも出来た事ですが、実は7D2の場合はメニューからカメラ任意設定時にAFポイントを表示する、と言った選択をしないとAFポイントが出てくれない事が最近分かりました(^_^;)

で、何が言いたいかと言うと、せっかくの65点AFと言う素晴らしい機能を搭載しているモデルにも関わらず、中央、または拡大領域、9点AFなど、殆どの方が65点を使わないので、勿体無いと思いスレを立たせて貰いました。

Nikonで言うと3Dトラッキングにあたるモードですが、はっきり言って今まではNikonの優位だった機能を、この7D2はようやく追い付けた画期的なAFにも関わらず、です!!

もちろん、万能と言う訳では有りませんが、知らない方も多いと思いますので、一度試してみたら間違いなく幅が広がると思います!

もし、既に試してみたけどその上で使っていない方が居ましたら、気を悪くしないで下さいませ。

70Dですが、作例でAI サーボ+カメラ任意AFで撮影したモノをアップ致します。


書込番号:18563285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/10 11:46(1年以上前)

>せっかくの65点AFと言う素晴らしい機能を搭載しているモデルにも関わらず、中央、または拡大領域、9点AFなど、殆どの方が65点を使わないので、勿体無いと思いスレを立たせて貰いました。

 静止した被写体や動きが遅い被写体では,カメラアングルや構図にこだわりがあるので,使っていません.65点AFを使っているのは,被写体の動きが早くカメラをピッタリ被写体に向けるのが難しい(←ヘタクソとも云います)の場合で,こちらはとても有効でさんざん使っています.

 とまあ,写真表現として何をどのように撮りたいかでAFの使い方も変わってくるのではないでしょうか.

書込番号:18563316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/10 11:52(1年以上前)

AF点が多くとも、使わない点はあります。
常時任意で、AF点を、選んでいます。
機種は違いますが、ゾーンAFや、それ以上の自動AFは、使いません。
カメラ任せの、自動AFは、どこに合うかわからないので、必要ありませんね。

書込番号:18563333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/10 12:00(1年以上前)

どの機種でもほぼ中央一点しか使わない
ですね。動きの速いものでも一点に
入り込んでくるポイントを探し出すのも
カメラ撮影の楽しみだと思います。

書込番号:18563352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 12:09(1年以上前)

空抜けの場合、65点を使います。
山や木が掛かると領域拡大や一点を使います。
調整に出す前は点数が増える毎にAF精度が落ちる傾向にありました。
戻ってきてからは、まだ試してません。

上手く使いこなす術が有ったら僕も勉強したいです。
便乗で、すみませんm(__)m

書込番号:18563372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件

2015/03/10 12:31(1年以上前)

皆さま、早速の返信有り難うございます。

シーンによって多点と一点を使い分けされてるのが本来の使い方ですし、F2.8や−3.0EVに対応している中央一点が一番精度が高いAFであるため、中央一点のみしか使われない方もいらっしゃるとは思います。

それ故に、中央AFを表示させた上でCanon版3Dトラッキングモードに設定したら、中央一点で被写体を捕獲した後は残りの64点も併用していけば、殆どのシーンでAFを外すシーンは無くなり、いちいちAFポイントも移動しないでレスポンス良く撮影出来るとは思っています。

もちろん、ワンショット+カメラ任意AFだとどこにAFが持っていかれるか分からないので、あくまでもAI サーボの場合のみに限定されますが。

自分は手持ちでの風景撮影の場合でも、ピントを先ずは日の丸構図に合わせてしまい、AFロックをしたまま画面の構図を整えていますが、こうするとコサイン誤差も無いし、AFの移動もする必要も無いため、快適に撮影が楽しめています♪

但し、色や形を認識しながらAFを合わせるため、同じ様な色や形が沢山ある場合はAFが迷う事もあるので、万能と言う訳では有りませんが(^_^;)

書込番号:18563433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/10 12:57(1年以上前)

レリーズスイッチには中央1点のワンショットAF、AF-onには中央を開始点に設定した全点任意のAiサーボAF、AEロックボタンには中央領域拡大のAiサーボAFを設定し、普段はレリーズスイッチ、左右に大きく動き回る子供を撮るときはAF-onボタン、ちょっとした動きものならAEロックボタンでと、状況にあわせて臨機応変に撮影してます。
中央以外のAFポイントを使ったワンショットAFでの撮影もしてますよ。

レリーズスイッチで半押しでのAFロックもできるし、AF-onボタンやAEロックボタンでAFしている時はレリーズスイッチを押してもワンショットAFが働かないので、親指AFを使わないときや、Kissのように妻や他人に撮ってもらうときに、親指AFを解除しなくてもいいので便利ですね。

また、全点任意のAiサーボは、開始点でAFを合わせると他のAFポイントに被写体がズレても追従してくれるので、Aiサーボでも構図に自由度があって、いいですよね。

中央1点しか使わないなんて、もったいない。

書込番号:18563520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/10 12:59(1年以上前)

〉中央一点AFが出てくれるので、最初は被写体を中央一点で捉えてしまい

7Dも1DXも7D2も任意の測距点からスタートしませんでした?
自分はあまり使わないので違うこと思ってるのかな?

書込番号:18563527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/10 13:03(1年以上前)

僕の場合
65点使うと言うより領域拡大で役にたっていると言う事です

書込番号:18563537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2015/03/10 13:16(1年以上前)

tametametameさん

使いこなされて居ますね!!

シーンによって使い分けされている理想的な使い方だと感心させられます♪


TOCHIKOさん

まさにTOCHIKOさんみたいに誤解されていて、知らない方が居ると思いスレを立たせて貰いまし!!!

もちろん、シングルAF+カメラ任意AFだと、AFポイントはそれこそカメラ任せになってしまうので使い物にはなりませんが、AIサーボ+カメラ任意AFの場合に限り、1DXや5D3等にも中央に一点AFポイントが出てくれる様になります♪

但し重複しますが、7D2に限って言えば、カメラ任意AF時にAFを出すと言った設定をしない限り出てはくれません!!

もちろん、粘る等の他の設定の調整も必要にはなりますが、この65点AFは今までのCanonの中では断トツに粘りますよ♪

書込番号:18563570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/10 14:49(1年以上前)

粘る

いい表現ですね

そんな感じです

書込番号:18563785

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/10 15:35(1年以上前)

設定次第では全く使い物にならないし、強力なサポートにもなる。
まさにカメラとちゃんと向き合える人向けのカメラ

書込番号:18563886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 17:35(1年以上前)

そんな使い方があったんですね。知りませんでした。

私もですが、知り合いの1Dxを使っているベテランカメラマン数人は、鳥撮りの場合ほとんどセンター1点か、マニュアルフォーカスしか使用しません。

カメラ任せで目にピンが合うのは運が良い時だけと口を揃えて言います。

スレ主さんの撮り方で撮影した経験はありませんが、歩留まりが気になります。

書込番号:18564164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/10 18:25(1年以上前)

〉カメラ任せで目にピンが合うのは運が良い時だけと口を揃えて言います。

さすがに、7DmarkUのEOS iTR AFでも、どこが目か分からなければ無理だと思う…。

書込番号:18564307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/10 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

外れ、5枚目/12連

当たり、6枚目/12連

当たり、7枚目/12連

当たり、8枚目/12連

意外と、数打ちゃ当たる!

1枚目外れ、2、3、4枚目当たり!

12枚連写した中の6枚当たりました。

スレ主様は、7D2のAFにお詳しいですね。
私なんか、粘ってるかどうかも判りません。

書込番号:18564369

Goodアンサーナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/10 18:46(1年以上前)

>AIサーボ+カメラ任意AFの場合に限り、1DXや5D3等にも中央に一点AFポイントが出てくれる様になります♪

いや、当然AIサーボでの話なんですが…
ワンショットはほぼ使いませんので。
tametametameさんと同じこと言ってる様ですが…
ゾーンでも使えますし任意点からスタート出来ますし…?

書込番号:18564371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件

2015/03/10 18:55(1年以上前)

別機種

Gallery Pontaさん

雑誌で、プロカメラマンの7D2の設定が何人か紹介されていましたが、誰もの撮影方法はされておりませんでした。

自分は70Dなので、7D2の歩留まりは分かりませんが、自分は普段は野鳥等の動きモノは撮影しませんし、レンズもEF-S 55-250oUを使用しているなかで殆どピントは外しませんでした。

よって、更に高性能な7D2や新型Lレンズなら、もっと確率は高くなるかと思われます。

書込番号:18564393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 18:55(1年以上前)

>カメラ任意AF時にAFを出すと言った設定をしない限り出てはくれません!!

その設定はどのメニューにあるのでしょうか!?
やってみたいのですが、AFの設定項目の中にない様なのですが・・・。
教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:18564396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件

2015/03/10 19:06(1年以上前)

Jycmさん

この近距離なら、半分ヒットすればまずまずではないでしょうか!?

後は、細かな設定で粘るを+にしたり、自分なりにカスタマイズしていくと、更に歩留まりが上がると思われます!!

何故この撮影方法に拘るかというと、Nikonの3Dトラッキングに衝撃を受けたからなんです。

ちなみに、D4s、D810、D750は顔まで認識しますが、7D2や5Dsシリーズにも顔認証AFが入りましたね♪

書込番号:18564427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/10 19:26(1年以上前)

 色々と参考になる素晴らしいスレッドですね.静止してる被写体はMFでも撮れるので,動く被写体を想定して読んでいます.

>さすがに、7DmarkUのEOS iTR AFでも、どこが目か分からなければ無理だと思う…。

 同感なのですが

>意外と、数打ちゃ当たる!

 も”へー”です.猛禽類は動きが比較的遅いので,”昔は”とりあえずAFした後,動きに合わせてMFで撮る事が多いかったのですが.

>全点任意のAiサーボは、開始点でAFを合わせると他のAFポイントに被写体がズレても追従してくれるので、Aiサーボでも>構図に自由度があって、いいですよね。

まったく同感です.
実は動く被写体を撮るのに,全点任意のAiサーボを使っているって,少し恥ずかしくて書けませんでした. それでも"目にピント”はうまくいきません.

書込番号:18564490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件

2015/03/10 19:34(1年以上前)

パソシン109さん

( □ )開始時のAI サーボAF開始測距点

の項目になりますが、詳しくは取扱説明書の97ページか127ページにも書いてありました。

自分のカメラの取扱説明書すら読んでいないのに、スマホにダウンロードして探しちゃいましたよ!(笑)

書込番号:18564526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dと迷っています

2015/03/09 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

kissのx5を使っています。
タムロンの150-600を買ってから野鳥撮影にはまりました!

飛んでいる鳥を撮るにはどうも納得できず、ステップアップ機と言われる
70Dの購入を検討していました。

風景や物撮りもするので、バリアングルもあるし現在のカメラよりはAFと連射も
強化されているのでほぼほぼ確定でした。

いよいよ購入時期を迎え、いろいろ見ているうちに7Dmark2とどちらにすべきか
悩んでいます。

価格も70Dの倍ほどしますが、動きものを撮るなら価格の恩恵が感じられるほど
使い勝手は違うものでしょうか?

野暮な質問かと思いますが、x5が初めての一眼で他の機種を使ったこともなく
どうしていいものか決めかねております。




書込番号:18561185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/03/09 20:35(1年以上前)

こんばんは。
鳥を撮るならやはり7D2がいいと思います。

スペックはもちろんですが、やはり悩んだということは妥協するとのちにいいものが欲しくなると思います。

書込番号:18561237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 20:39(1年以上前)

(・ω・)こんばんぅわん♪
鴨、鳩を撮るならやはり70Dがいいと思います ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18561250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 20:43(1年以上前)

この質問をすれば、鳥なら7DUが良いという書き込みが殺到するのはわかりきった事。

実際70Dとどの程度の差があるのかは両方しばらく使用してみてわかる事ですが、5DVと70Dを比較すると70Dのオートフーカスが劣っていると感じることは昼間なら無いですね。

書込番号:18561269

ナイスクチコミ!0


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/09 20:46(1年以上前)

性能なんて関係あって無いもの!


70D買ってもそのうち

どーしても

0を取りたくなるよ(;´д`)

書込番号:18561285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 20:47(1年以上前)

動体だと7D2の方が良いですが、AFの設定項目が多く苦慮すると思います。
納得する設定は数多くテストする必要があると思いますがテストを繰り返すことでBestなセッティングが得られると思います。

70Dは使ったことがありませんが7Dを併用しています。
同じ19点オールクロスAFは7D2と比べたら見劣りしますが扱いやすいと思います。

どちらを購入しても良いと思います。

おいらなら7Dを使ってきた経験から7D2を選びます。

70Dは良いカメラだと思いますが70Dを購入するなら8000Dと比べてから判断しますな。

書込番号:18561290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/09 20:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000534201_

買えそうなら7D2の方が後悔が無いと思いますが、周辺機器の予算も考えて少し余裕があった方がいいですよね。

決めるのはdsc001さんしか居ないのだから。

後から後悔無いように悩んでください。

書込番号:18561313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/09 20:54(1年以上前)

被写体が動体だったり連写を多用したい場合は多少ムリをしても7DUの購入をお勧めします

間違いないく70Dより満足度は高いと思います

書込番号:18561323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/03/09 21:01(1年以上前)

同じ鳥を撮るにも鳥にピントを合わせるのか、ピンポイントに目の辺りを狙ってピントを合わせるかで撮れた画もずいぶん違って見えます。
70Dでそういった撮り方ができない訳ではありませんが、7DUの方がそういったシーンに対応できる幅が広いと思います。
確かに設定項目が多くあり時には?という結果になることもありますが、設定を煮詰めるのも楽しい事です。
私は7DUではほとんど撮りしか撮りませんので、タムロン150-600との組み合わせで楽しんでいます。

ただ、風景や物撮りなら、バリアングルは強い味方ですね。難しいところだと思います。大いに悩んでください。

書込番号:18561355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 21:03(1年以上前)

中古の7Dがいいと思います。

書込番号:18561361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/03/09 21:05(1年以上前)

何度もすみません。
ほとんど撮りしか…→ほとんど鳥しか…
ご理解いただいているとは思いますが、失礼しました。

書込番号:18561369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/09 21:05(1年以上前)

こんばんは。

以前の私の話ですが、kissデジの次に60Dを買いました。
でも、1年もたたないうちに7Dを買ってしまいました。

ご参考までに…。

きっと7D2が欲しくなりますよ。

書込番号:18561371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 21:10(1年以上前)

一番良いのは中古の40Dか50Dにして、

3−5年後型落ちで安くなった7D2(新品)に入れ替えましょう。

私もそうします。

書込番号:18561397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/09 21:13(1年以上前)

7DMarkU\(^_^)/

書込番号:18561415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 21:19(1年以上前)

スレ主様

鳥撮りと風景・物撮りの割合がどの位かという人もいるかもしれませんが、私個人としては、
70Dで撮れるのは7D2でも撮れる、7D2で撮れても70Dでは撮れない物もあると勝手に思っています。
バリアングルモニタやWifiなどは前に使っていた機種50Dでは付いていなかったので、
あまり問題視していなかったのもありますが。

元々物欲が高い性格なので、今は7D2を買って、後悔は一切ありません。
逆に値段だけにとらわれて70Dを買ったらやはり後悔したのだろうなといまだに思いますので。。。

書込番号:18561433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 21:21(1年以上前)

7Dぇ\(^д^)/

書込番号:18561445

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/09 21:24(1年以上前)

7D2が高すぎるなら中古良品の7Dで良いでしょ。

書込番号:18561459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 21:27(1年以上前)

〉一番良いのは中古の40Dか50Dにして、

3−5年後型落ちで安くなった7D2(新品)に入れ替えましょう。

私もそうします。

7D2購入出来る資金があるのにリスクがある中古を勧めるのが理解できないし、無責任だな。


書込番号:18561477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/09 21:32(1年以上前)

飛んでいる鳥を撮るなら7DU
止まっている鳥を撮るなら70D
焼いている鳥を撮るなら買い替え不要

書込番号:18561510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2015/03/09 21:42(1年以上前)

7D2をお勧めします。
7Dと1D3から7D2に一本化しましたが、満足しています。
ただし、上にもあるように、動く鳥のAF設定に苦労(試行錯誤)するかも。
それもまた愉しみです。

書込番号:18561568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/09 21:44(1年以上前)

7DMarkU\(^_^)/

7DMarkUの連写は気持ち良いらしいですよ\(^_^)/

書込番号:18561580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ273

返信33

お気に入りに追加

標準

EOS 7D Mark II の電源が戻らない?

2015/03/09 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 ink39さん
クチコミ投稿数:4件

EOS 7D Mark IIを2台所有しています。プロ的(仕事用)にもとてもよい!カメラです。

スナップ撮影中に、ボタンを半押しにしても、電源が戻らないことがありました。
ちなみに、セーフモードの時間内です。(私の場合は1分に設定している)
シャッターボタンを何度押しても、電源が戻らず(上部のデジタルモニターも表示されない状態であった)電源OFFのような状態のままになる。

 その時は、慌てて準備していた予備でカメラを撮影しました。
実は私は、EOS 7D Mark II を仕事で2台所有していますが、2台とも 上記のような
同じ症状 がでました。 仕事で使用している為、今後が不安になり、メーカーに問い合わせてみましたところ、あなた以外には、今のところ、聴いた事がない症状ですよ。 といわれた為、
単なる初期不良なのか? それとも私のカメラの故障なのか?
私は2台所有していて、2台ともこの症状が出たことが不安要素です。
(それ以降は、あまり使用していない。)
 仕事で使用している以上、当カメラの使用が不安になった為、こちらで皆様のご意見をちょうだいいただければ助かります。
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

書込番号:18559995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/09 13:28(1年以上前)

>その時は、慌てて準備していた予備でカメラを撮影しました。

よっぽど慌てていたのですねぇ。
で、その予備で問題のカメラをちゃんと撮影したのですね!

書込番号:18560039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/09 13:38(1年以上前)

サービスの窓口に出向いて、
logをみてもらう。
以上

プロなら自己解決しましょう、こんなところで油売ってないで。

書込番号:18560057

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 14:57(1年以上前)

仕事で使用しているってことはプロカメラマン。
SCに確認すれば良いのでは。

仕事で使用するためのカメラに不安があるならプロとしてSCに確認するなど自身で対応すべきでは。

プロとして価格.comにスレを立ち上げて質問するのはどうかと思いますがね。

書込番号:18560200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 15:19(1年以上前)

初期不良は、良く有りますので

業務用なら、発売開始後一年後が良いと思います。

書込番号:18560256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 16:02(1年以上前)

〉けちけち太郎sR。さん

5Ds(5DsR)を中古で8年後に購入するとか言っている方が1年後が良いって言っても説得力無いよ。

書込番号:18560361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/09 16:11(1年以上前)

価格名物
「プロ狩り」発動!w

書込番号:18560385

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 16:25(1年以上前)


それを高みの見物する、
価格名物
「坊主様発言」発動!♪ ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18560415

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 16:28(1年以上前)

〉「プロ狩り」発動!w

プロはお金もらって仕事していますから。
機材トラブルがあればメーカーに確認するべきでは。

プロが価格.comにスレ立ち上げて相談ってどうなんでしょうかね。

プロとして仕事していれば相談相手もいるのではと思いますし。

書込番号:18560425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/09 16:42(1年以上前)

自分はまだ7D2をメインで使っていないので何とも言えません。

ただ、1DXではプチフリ状態は出ていました。
頻繁に起こる訳では無かったのですが、忘れた頃に出ました。
基盤交換しても発生しましたが、ファームアップで頻度は減り、途中からは全く発生しなくなりました。

>あなた以外には、今のところ、聴いた事がない症状ですよ。
これはCSの常套句ですね。
知っていても知らないと言う。上から正式な対応などが降りてこないと対応できない為。

とりあえずはメーカに修理依頼するしかない。
ただ、不意に起こるので、メーカーも症状を確認出来ないので、「問題ありませんでした。念のため基盤交換しました」となる。
そういった報告が多く上がれば長期テストとか動作ログ取ったりして原因追究はしていくでしょう。
もし、時間的に余裕があってフリーズした状態を別のカメラで録画など出来れば、メーカとしては違った対応を取らざるを得ないでしょう。

書込番号:18560460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 16:44(1年以上前)

プロは商売だから一年後購入。

私はアマチュアで多くて月二回の撮影。

少ない時は、三ヶ月に一度。L判多用なので

八年後。理屈に合ってます。

書込番号:18560465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/09 16:57(1年以上前)

>実は私は、EOS 7D Mark II を仕事で2台所有していますが、2台とも 上記のような
同じ症状 がでました。

初期不良があるにしても2台ともって考えにくいなぁ。
あわてていた為の勘違い・設定関連で何かあるのかも。

書込番号:18560493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 17:18(1年以上前)

〉プロは商売だから一年後購入。

って根拠はあるのかな?
初期不良対策?
初期不良なんて使わないとわからない。
おいらの7D2は発売日に購入したけどトラブルは無いよ。

プロなら商売しているのだから常に最新の機材を使いたいと思うんじゃないかな。

多くのプロが機材を常に最新に出来るだけの収入が無いのが現実ではと思いますな。

〉私はアマチュアで多くて月二回の撮影。

少ない時は、三ヶ月に一度。L判多用なので

八年後。理屈に合ってます。

L版多用なら5000万画素機は必要無いよ。
理屈って何だ?
シャッター回数か?
理屈って言っているけど個人の価値観だろ。
購入出来ないから屁理屈言っているとしか思えないな。


シャッター回数って個体差があるだろうから間違い無く15万まで故障しないってことは無いよ。

常に連写したらシャッターの負担は大きいと思うけど。

おいらはアマチュアだけど月の半分は撮影しているな。
撮影に出かけるのは月2回程度だけど、幼稚園に子どもを迎えに行って撮影することもあるし、自宅でも子どもの撮影をしている。

被写体は3人の子どもが多い。
基本的に手の届くところにカメラを置いてあるし、持ち歩いている。

書込番号:18560547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/09 17:21(1年以上前)

>シャッターボタンを何度押しても、電源が戻らず(上部のデジタルモニターも表示されない状態であった)電源OFFのような状態のままになる

 復帰は,電源スイッチのON/OFFしてですか,それとも電池を出し入れしたのですか?

 私の場合,基本使用していない時は電源スイッチOFFで,また撮影中は電源ONですがにスレ主さまのような症状は一度もありません.

ところで

 仕事で写真を撮っている=プロカメラマン

との図式で書き込まれたレスが多いようですが,プロカメラマンの定義として微妙かな.私的には写真家として納税している人がプロカメカマンと思います.そんなプロカメラマンはCPSなどからトラブル解決していると察します(それほど多くのプロカメラマンを知っている訳ではないので推定です).
 スレ主さんは「仕事で撮影している」と何度も書くので,過剰な反応になったのではと察します.

書込番号:18560558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 17:30(1年以上前)

私は他のスレに書いている通り、

3年半後α7。
5年後7D2。
8年後に5DsR の予定です。

尤も 絶対買うはずのE-M1や是非欲しい
D750をどのタイミングか未定ですが。

書込番号:18560580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 17:32(1年以上前)

プロだって情報収集ぐらいするさ!
どこで聞いたって良いんじゃなの?

同じ機材を使ってる人に聞くって当然のことじゃない?

書込番号:18560584

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/09 17:47(1年以上前)

故障か?正常か?ハッキリしてるなら分かりやすい。
しかし調子の良い悪いというグレーもある。
撮り方を教えてくれと云ってるわけはあるまいし、機材のことくらい訊ねたっていいんじゃないの?

書込番号:18560626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 18:08(1年以上前)

〉私は他のスレに書いている通り、

3年半後α7。
5年後7D2。
8年後に5DsR の予定です。

尤も 絶対買うはずのE-M1や是非欲しい
D750をどのタイミングか未定ですが。

買ってから写真添付で良いよ。
って言うか、けちけちって自負しているよいだけど本当に買えるのだろうか?

書込番号:18560688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/09 18:39(1年以上前)

プロったってピンキリ!


たとえばゴルフ界

数十億稼ぐ松山英樹もプロですが

田舎の打ちっぱでワンコインレッスンしてんのもプロ


以外に商売でやってる人ほど大した機材使ってなかったりする

趣味でやってる人こそ機材フェチで高額なもので武装する


書込番号:18560774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/09 19:34(1年以上前)

プロだろと、アマチュアだろうと、おかしいなら、SSに持って行くしかなのでは。

書込番号:18560979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/09 19:38(1年以上前)

二台とも症状が出たなら、カメラの故障ってのは考えづらいかもね
ま、ある条件で起こるソフトウェアのバグって可能性はあるだろーけど、んー、他にそんな報告がない以上、あんま可能性としては高くないのかな
なんか、俺的にはカメラとレンズの接点不良があやしい感じがするなー
変なあたりがついちゃってるのかも
んで、接点不良で誤動作フリーズみたいな
ダメもとでレンズ側の金属端子を清掃してみ?

書込番号:18561001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良について

2015/03/08 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

1月にEOS 7D Mark2購入したのですがサブ電子ダイアルの回転にムラが有る様な気がします。
回していくとカチカチ音も大きくなったり小さくなったりします。
機能的には問題は有りません。
この現象は初期不良又は 故障なのでしょうか?
お持ちの方々は同様の現象は起きていますか?
よろしくお願いします。EOS 7D Mark2のサブ電子ダイアルの回転にムラが有る様な気がします。
回していくとカチカチ音も大きくなったり小さくなったりします。
機能的には問題は有りません。
この現象は初期不良又は 故障なのでしょうか?
お持ちの方々は同様の現象は起きていますか?
よろしくお願いします。

その他、初期不良が有った方はどの様な不良が有りましたか?
その対応についても教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18557217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/08 18:59(1年以上前)

気になるなら、早く出した方が、いいでしょう。
音のムラだけでなく、接触不良も起きているなら、部品交換になり、後ろのダイヤルだけでなく、後ろカバーも、交換になります。

書込番号:18557256

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/08 19:09(1年以上前)

回転ムラというより指の滑りで回転に変化を感じる。EOS-1D Xと7Dの両機とも。

書込番号:18557287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/08 19:18(1年以上前)

こちら、ご参考まで。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18116159/

書込番号:18557324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/08 19:19(1年以上前)

おもった・・・


カメラメーカーも大変だな(;´д`)って・・・

書込番号:18557330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/08 19:51(1年以上前)

この話は発売当初もありましたっけ。
自分は気になりませんが…
気になるようでしたらピント調整ついでに出したら如何ですか?

書込番号:18557449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/08 21:12(1年以上前)

ハヤブサKINGさんが貼ったリンク先のスレ主です。
交換してもらってバッチリですよ。

自分も過敏なのかと思いキタムラの店長に相談しました。
心配しないで販売店に持ち込んでみてください。


おかげでキャンペーンで切り取った箱も綺麗な箱に交換してもらえました(^_^)/

書込番号:18557789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/08 21:17(1年以上前)

自分は、サブダイヤルが付いている機種を、多く使っていますが、経験がありません。
最古は、EOS-1HS・EOS-1NHS・・・・・・EOS-1DX(2台)を、使いていますが。

書込番号:18557819

ナイスクチコミ!1


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/08 21:58(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
先日、キャノンのscに問合せたところ下記内容のあいまいな返答が返ってきたので迷い投稿した次第です。

平素はキヤノン製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
キヤノンお客様相談センター、メール担当の◯◯と申します。

ご連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。

メールを拝見しました。
◯◯様よりお問い合せいただきました
EOS 7D Mark IIの件につきまして、ご案内いたします。

サブ電子ダイヤルの回転にムラが感じられるとのことで、
ご心配をおかけしております。

ご指摘の現象について、当お客様相談センターの実機を
確認する限りではございますが、ダイヤルへの指のかけ具合
(力の入れ具合)によって、クリック感、音の強弱に
若干のムラを感じました。

しかし、ご指摘の現象の程度がメールのみでは判断できず、
誠に恐縮ではございますが、お手元のEOS 7D Mark IIについて、
仕様の範疇かそうでないか、実機を拝見しない状況では
ご案内ができかねる次第でございます。

ダイヤルの機能自体は問題がないと伺っておりますが、
ご心配の場合は、保証書をセットにしていただき、
弊社修理拠点へ点検をご依頼くださいますようお願いいたします。

上記内容でしたので
仕様の範疇で返って来たら送料のムダになるので・・・

書込番号:18558030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/09 11:40(1年以上前)

>交換してもらってバッチリですよ。

>自分も過敏なのかと思いキタムラの店長に相談しました。
>心配しないで販売店に持ち込んでみてください。

  さすがに経験者ですね.今回のスレッドに,ピッタリの素晴らしいコメントと思います.
 スレ主様,キヤノンサービスセンターや購入したお店に持ち込みましょう.


 今回の問題は,ダイヤルに接続されたロータリエンコーダのばらつきと思います,それにしてもコンシューマ向けの商品は,機能的に問題がなくてもユーザ個人の微妙な感性に対応した製品でなければならず,品質管理の難しさを感じました.

書込番号:18559710

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 17:36(1年以上前)

狩野師匠あざ〜す!!

ヘビークレーマーに成りたくないし、気になるし。
微妙な葛藤があるんですよね。


書込番号:18560595

ナイスクチコミ!2


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/09 18:44(1年以上前)

クレーマーになるのが嫌と言うか、ダイヤルの異音以外は特に不具合も無く、液晶にフィルムも貼り済み&設定済みなので、異音だけで済むなら良いかなぁ〜とも思いつつ、そこが原因で今後故障が出ても嫌だなぁ〜とも思い、scに出すのを迷っているのです・・・

書込番号:18560788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/09 19:52(1年以上前)

baikinman@E39さん

>ヘビークレーマーに成りたくないし、気になるし。
>微妙な葛藤があるんですよね。

kouzi.uさん

>クレーマーになるのが嫌と言うか、ダイヤルの異音以外は特に不具合も無く、液晶にフィルムも貼り済み&設定済みなの>で、異音だけで済むなら良いかなぁ〜とも思いつつ、そこが原因で今後故障が出ても嫌だなぁ〜とも思い、scに出すのを>迷っているのです・・・

お二人とも気遣い素晴らしいです.そのような心がけならば,絶対にクレーマーにはならないと思います.クレーマーって困って相談を持ちかけるのではなくて,最初から言葉遣いはともかく「いちゃもんつけるぞ」の気持ちでやって,相手が困るのを楽しんでいる感じですからね.

 でも,そんなスレ主さんだからこそCSに持ち込んでも問題はないし,だいいち気にしながら撮影を続けるのでは精神衛生上も良くないと思うのですが.


書込番号:18561047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/09 20:22(1年以上前)

キヤノンは不良対応が弱いような説もありますが、そうでもないですよ。
ファインダーに混入したゴミなどを何度が取ってもらったことがあります。
初期不良に該当するかどうかは別にして、遠慮なく持ち込んではどうでしょうか。

クレーマーかどうかというのは、本人の説明不足が多大に影響します。
相手に分かるように伝えるというコミュニケーション能力が欠落している方が問題になります。
また感情的になる人もダメですね。
日本人の多くは慣れ親しんだ人だけに、あうんの呼吸で伝えるような風潮があるので、往々にして話しがへたくそです。

書込番号:18561173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 20:48(1年以上前)

スレ主様

私の個体では仰るような音の違いや違和感はありませんでした。
私事ですが、50Dを買った時、40Dの初期ロットであったシャッターを切った時に
バネが反響するような異音がする問題に似たようなのを感じ、購入したキタムラ〜
メーカーへ送り返した事がありました。
この時のメーカーの回答は「異常なし」。納得いかない私は、キタムラの店長をも巻き込み
展示してある機種と聞き比べ、交換交渉を持ち出し、交換してもらったのを思い出しました。
恐らく、うるさい客と思われたでしょうね・・・。

でも、やはり安くはない買い物。数年は相棒として付き合っていく物ですから、スレ主様も
納得がいかなければ、修理へ出した方が良いと思いますよ。

書込番号:18561295

ナイスクチコミ!1


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/10 14:24(1年以上前)

こんな感じなのですが、仕様範囲内ですか?

書込番号:18563719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/10 14:28(1年以上前)

上手く動画をアップできなかったです。
動画は無理なんですね・・・

書込番号:18563727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/10 15:29(1年以上前)

見て(聴いて)頂けますか

書込番号:18563873

ナイスクチコミ!3


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/10 15:32(1年以上前)

最初の方が安っぽい違和感の有る音?
途中からは通常のカチカチ音です

書込番号:18563879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jk1721さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2015/03/10 17:34(1年以上前)

当方の7D2と全く同じ状態ですね。
連続して回転させた時に音と抵抗が変わります。

5D3も同じ状態だったので、ついでの際にSCで預けた時に異常無しでそのまま返却されました。
キヤノンギャラリーの展示機も同様でしたので諦めていたら案の定でした。

実使用で特に困っていませんので、そのまま使用しています。

1DXも非接触構造ですが全く別物の感触で、異音も無く非常に滑らかです。

書込番号:18564160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kouzi.uさん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/10 17:43(1年以上前)

やはりそうなんですね。
キャノンに置いて有る展示機までもならscに送っても駄目ですよね。
ロットnoでこの様な現象のが固まっているのでしょうかね?
電機店の展示機は快適なカチカチ音でしたので・・・

書込番号:18564186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ308

返信44

お気に入りに追加

標準

バリアングル非対応?!

2015/03/08 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:13件

皆さんはこのカメラでは自分撮りや、ハイアングル撮影や、ローアングル撮影を行うとき、どのようにして撮影を行ってますか?

このような無理な体勢ですとファインダーが上手く使えないので液晶を見るのですが、流石にこの機種で自分撮りは厳しいですか?

何度も失敗しては撮り直しをするくらいなら、バリアングルの機能が付いた70Dのほうが効率が良さそうな気もするのですが。

書込番号:18555405

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2015/03/08 09:33(1年以上前)

DR−Cさん、こんにちは。

こういったものをお使いください。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html

書込番号:18555429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/08 09:42(1年以上前)

自撮りがメインの撮影スタイルなら70Dで十分。キットレンズで入らないなら10ー22などの超広角を。

ローアングルは膝をつく、ハイアングルは見えづらいですがライブビューで。場合によっては三脚と脚立を使用。
それが嫌ならバリアンですね。

書込番号:18555466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/08 09:43(1年以上前)

マツダ・ロードスターで大家族がドライブしようとしてはいけません。
素直にミニバンこーて下さい☆ ( ̄▽ ̄)ノ



…これからは折り畳み自転車クルマに積んで離れた駐車場に停めるわ俺。 (/ _ ; )

書込番号:18555469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/08 09:47(1年以上前)

おはようございます。

そもそもそも一眼レフは自撮りには向きません。
重量もありますし、カメラを安定させて保持できません。

ここは割り切って、自撮りはスマホに任すか、コンデジを使用するかにした方がいいと思います。

私は旅行の時は、一眼と自撮り用のコンデジ2台持ちで行きます。

書込番号:18555481

ナイスクチコミ!19


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2015/03/08 09:50(1年以上前)

用途によってカメラを使い分け下さい。
このカメラは、ファインダーで撮影を楽しむカメラです。

書込番号:18555490

ナイスクチコミ!18


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/08 09:53(1年以上前)

何故、キヤノン板に来たの…

何故、Nikon板で聞かないの…

もめ事は…

書込番号:18555498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/08 09:56(1年以上前)

スレ主さまD5500持ってんのに。
質問の意図が見えませんね。
先に確認しとけばよかった。

書込番号:18555514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/08 09:59(1年以上前)

自撮りのあなたには、スマホが便利です。

書込番号:18555522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/08 10:13(1年以上前)

この機種は良い製品だと思います
自撮り機種に検討する事自体、不適格だと思います

書込番号:18555563

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2015/03/08 10:16(1年以上前)

エントリー機種と中級ハイスペック機を各1台ずつ所有する予定です。
シーンによっては2台体勢で挑むこともあります。

レンズ交換してる余裕が全く無いシーンの撮影はカメラを持ち替えて撮影する予定です。


あと一部の方に言いますが、ニコンだけで無く、キャノン機も別途購入予定です。

とりあえず、ニコンとキャノンの2台を所有する予定です。

あと僕は良いとこの坊ちゃんなのでレンズ代とか特には惜しまないですね。(笑)

書込番号:18555574

ナイスクチコミ!2


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/08 10:42(1年以上前)

ハイアングル、ローアングルについては撮影対象等も書かれていなく分かりませんので触れませんが、他の方が仰られるように自撮りには一眼はあまり向かないと思います。

他の方が触れられていない点を挙げると、最短撮影距離の問題があります。EF-S18-135は最短撮影距離が39cmですので、自撮りには微妙な距離です。

もっと寄れるものですと、EF-S10-18mmやEF-S10-22mm、EF-S24mm等ですが、APS-Cで24mmですと、自撮りにはまた微妙な長さになると思います。でもあまり広角になると、人物撮影には一般的には不向きです。

以上のような事を踏まえ、自撮りに関しては
スマホ画質に満足出来ないのであれば、一眼よりはミラーレス機やコンデジが宜しいかと思います。

あと、質問してる立場として、あまり余計な発言をされると荒れる原因になりますよ。どの発言を荒らしと取られたのか分かりませんが、そのようなものはスルーされるのが一番と思います。自分が第三者として見ている限り、そんなにエキサイトするような内容の書き込みは見られませんが。

書込番号:18555650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/08 11:10(1年以上前)

eyefifiで飛ばす
見ないで撮影

書込番号:18555745

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2015/03/08 11:15(1年以上前)

そこは7D2のAFポイントの多さとカバー率を活かしてカメラ任せで撮りまくります。
自撮りの場合は顔認識を利用すれば良いと思います。
バリアングルとタッチパネルは是非欲しかったですね。
せめてWifiは付けるべきでした。

書込番号:18555764

ナイスクチコミ!1


ぺん輔さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 11:22(1年以上前)

7DMk2は所持していませんが、どのカメラでもハイアングルはノーファインダー、ローアングルは出来るだけ寝ころびます。(笑)

書込番号:18555791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/08 11:28(1年以上前)

この機種の液晶がチルトしないのは、canonの方針でしょ。
なぜ、わざわざ?

ソニーならば、フルサイズでもチルトするのにねぇ…

書込番号:18555811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/03/08 11:40(1年以上前)

お金に余裕が有るようなので・・・
自撮り用のコンデジを持ち歩くのはどうでしょう?
若しくはミラーレス。

7D2にしようとしたのは何ででしょうか?
用途に合わせてなら、スポーツとか?
1DXやD4Sじゃダメですか?
中途半端にAPS-C2台買うなら、フルサイズ行っちゃいましょう。
α99がお勧めです。

書込番号:18555857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/08 11:46(1年以上前)

7D2で自撮りするのは自由だが本来の目的は動体撮影に特化したカメラ。

ローアングルはアングルファインダーを使えば良い。

デジタルだからノーファインダーで撮影、後から確認もできるから不便には思わない。

バリアングルが必要ならバリアングル搭載機種を買えば良いんじゃないかな。

自撮りならスマホやコンデジで十分。
動体撮影しないなら8000Dで良いんじゃないかな。

書込番号:18555875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2015/03/08 11:48(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

ちなみに1DXってプロのカメラマンの方が何か商品撮影とかに使うようなカメラじゃないですかね?

自分はまだカメラを初めて間もないので70Dか7Dあたりが妥当と考えていたのですが?

大体この辺りのグレードが初心者から中級者向きのカメラじゃないのですかね?

書込番号:18555882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/08 11:58(1年以上前)

資金が 豊富なら いろんな機種 を 使用して

自分に 合った カメラ 、レンズ が わかると 思います。

Canon、Nikon 両メーカー OK なら なおさら。

書込番号:18555905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/08 12:28(1年以上前)

機動性が劣りますが、ケーブル接続でタブレットなどを外部モニタとして使う手があります。

書込番号:18556012

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング