EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(6279件)このページのスレッド一覧(全217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2016年1月4日 15:58 | |
| 99 | 15 | 2016年1月3日 16:57 | |
| 159 | 53 | 2016年1月1日 23:08 | |
| 3 | 8 | 2015年12月28日 20:58 | |
| 124 | 35 | 2015年12月15日 00:37 | |
| 33 | 17 | 2015年12月11日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
EOS 7DMarkUのソフトですが、
Digital Photo Professional 4ですが、
Digital Photo Professionalでは多重合成ツールがありましたが、
Digital Photo Professional 4では無いのでしょうか?
もし、あるのでしたら教えて下さい。
0点
DPP4でも多重合成ツールはありますよ。
ツール>多重合成ツールを起動 で起動します。
DPP3と同じ感じですね。
書込番号:19458932
2点
しっぱいきゃんさん、こんにちは。
DPPを過去に使ったことがおありでしたら、操作方法は以前のバージョンと同じです。
ファイルを選択→ツール→多重合成ツールを起動
これだけです。
ちなみに。
私は今日までVer.3を使っていましたので、この機会にVer.4をインストールしました(笑。
書込番号:19459260
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
書込番号:19454735
1点
>これはどうなのかな?
どうなのかなって言われても、値段だけの話なら、安い所の価格を足し算して安いか高いかだけでしょ?
人に聞くような事では無いな。
書込番号:19454795
27点
個人的にはあまりお得には感じないかな。。
7D2絡みだと先日のマップカメラの7D2+EF100-400L2のセット30万がかなりお得だったなあ。
書込番号:19454877
19点
キタムラネットで7D2の今現在の価格は、なんでも下取り込みで\141,800(税込)なので、それ程お得では無いと思います。
オマケ3点が付いてトントンくらい?
バッテリーグリップが必要無かったら、全くお得では無いですね。
書込番号:19454955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
福袋特価?っていうほどの安さではないと思います。
書込番号:19455216
10点
バッテリーグリップなしで130000円なら買いでしょうか?
せめて予備バッテリーも付かないと・・・、
福袋特価というよりゴミ袋特価です。
書込番号:19455289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
つうか、キタムラ自体は「量販店ではトイレ以外では立ちよりません」とか豪語しながら中古カメラを買い漁る層とかは、購入ターゲットとは見ていないでしょうねえ。
書込番号:19455361
2点
一般的な福袋(特価商品)というよりは抱き合わせ販売のようにも見えますね。
メモリーカードや保護フィルムをおまけにして本体のみの価格で売るようなものですかね。
ということでお客さんからお店への御祝儀袋かも知れません。
書込番号:19455668
2点
相変わらず自分で判断できない人が価格コムにはいるんだね。
人に意見を求めながら、結局無視するとかもね!
書込番号:19455837
3点
福袋特価にしては微妙な値段ですね。
走って買いに行く気になりません。
書込番号:19455852
5点
自分で決められないのもいるけど、自分が買えないから年中嫌味レスしかやらないのもいるんだな。
そうはならないよう努力しよう。
書込番号:19456150 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
コメントありがとうございます。私が持ってるEOSkissX5は
グリップを使用して使っています。
7Dもグリップを買うか買わないか凄く迷っています。
書込番号:19456255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっぱり、そうですか。もう少し待ってみます。
書込番号:19456259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。値段も下がり傾向なんで更に下がるのを期待します!
書込番号:19456265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いつの間にか100-400 Uの在庫不足が解消されているのかな?
普通の7D2ボディの下取り2万はかなりでかいよ。ボディやコンデジにレンズでありだし、故障しているもんでも大丈夫だよ。
書込番号:19456616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
万年金欠の大学生でございます。
私が一眼レフを使い始めて数年、フィルムカメラしか知らない父が、デジタルなカメラに興味を持ってくれたようなので、
kissX5を譲与し、かわりに一台ステップアップしたカメラを買おうかと考えています。
何とか貯金が貯まりまして、新品7dmarkUボディに手が届くかな、くらいになりました!
具体的には15万程度です。
シャッター音を聞いて本機に惚れまして、貯金をしてきましたが、ここのレビューを見た時に、「現代APS-C機にしては画質がザンネン」といった感想を多めに見かけました。むむん。
現在の額だと中古5dmark2にも手が届くので、ちょっと迷ってしまいました。
ただ、フルサイズ対応のレンズをあまり持っていないこと、連写速度が(本機と比べてしまうと)いまいちなことなどで躊躇してしまいます。
コチラに投稿すれば5d2の誘惑を断ち切り、背中を押してもらえるだろうと考えて投稿します。
ぜひ本機のよいところ、残念なところ、5d2との世代差や連写速度差による使い方の違いなどを書いていってほしいです。
また、逆に5d2の方を勧める内容も歓迎です。
以下は私の撮影スタイルについてです。
普段は友人との旅行での記念撮影を行ったり、学校帰りに気になったものを撮影したり、ネットや記事で気になった撮影技術を試したりしています。
旅行では移動予定の関係で撮影タイミングが難しく、連写速度、高感度耐性がある程度欲しいと考えています。
現在持っているレンズは以下の通りです。
・EF40mmf2.8
・EF50mmf1.8U
・EFs18-55mmf3.5-5.6IS
・EFs55-250mmf4-5.6IS
・tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1 272EE
・sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM(canon用)
写真はLightroomで管理しています。
他、足りない情報は随時追加したいと思います。
よろしくお願いします。
2点
>普段は友人との旅行での記念撮影を行ったり、学校帰りに気になったものを撮影したり、ネットや記事で気になった撮影技術を試したりしています。
旅行では移動予定の関係で撮影タイミングが難しく、連写速度、高感度耐性がある程度欲しいと考えています。
連写性能やAF性能の必要性が感じられないので、7D2にするメリットがあまりないように思います。
もう少しお金を貯めて、6D+EF24-105F4Lキットがいいと思いますよ。
AFは不満だけれど、出てくる絵は明らかに6Dの方が満足します。
5D2は特に思い入れがない限り、今さら買う機種ではないと思います。
書込番号:19441217 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私もtametametameさんと同意見です。
7DUはある意味で特殊用途に向くカメラかなと。
>シャッター音を聞いて本機に惚れまして
5DUユーザーですが、シャッター音を聞いたことあります?
かなり残念な音ですよ(苦笑)
書込番号:19441227
6点
> 「現代APS-C機にしては画質がザンネン」といった感想を多めに見かけました。
7Dはダメダメですけど7D2はそれ程悪くはないと思いますよ。
CANON板は『フルサイズはすごい!』って思いこんでいる人も多いですから。
ご自身でたくさんある作例をみて判断されるのが良いと思います。
まぁ後処理を弄りすぎて残念なのも多いのでそこら辺も判断が難しいですが。
ちなみに5D2の画は良いですよ。
風景では未だに使っていますが、それ以外の用途だと
AF・連写等ではある意味、使いこなしが一番難しいかも知れませんね。
書込番号:19441234
1点
6Dの中古はいかがですか。
実際に手にとって確認できる実店舗で購入をお勧めします。
レンズは手持ちののでしばらく使いおいおい揃えたら良いでしょう。
書込番号:19441260
3点
掲示板ですと,どうしても”画質”と云う単純な比較でカメラを語ってしまうことが多い様に感じています.
実際に撮影に使い全倍にプリントしても,ISO100からISO400程度では画質には何ら問題がありません.フルサイズとの画質云々の話は,写真にうるさい人たちが集まる写真展などで全倍プリントして展示後の評価なのか,良く分かりません.実際に多く使うISO800以下ではいわゆるフルサイズとの画質の違いを見いだすことは,とても難しいでしょう.
フルサイズとのノイズの差が出てくるのはISO6400以上の場合です.先月の某動物写真家の写真展で7DMarkUによるISO102400での写真(話を聞いてそうだと判明)が展示してありましたが,何ら違和感がありません.とまあ,掲示板乗のフルサイズとの比較で画質云々の話は,いささか疑問を感じます.
カメラの評価は,画質ばかりでなく,レスポンスの早さ,高精度で高速のAF,正確な露出(測光機能),ファインダーの大きさ,と云った部分を含めて総合的にかつ主観的に決めるべきもの,と考えています.その意味で現状の7DMarkUには十二分に満足していますし,価格など考えると懐に優しいカメラ,と思います.
書込番号:19441291
15点
簡単配列ウィルスさん こんにちは。
7DUボディを購入するのも悪くはないでしょうがあなたがお持ちのレンズを見れば、お父さんにX5Kのボディのみをあげるわけにはいかないのでレンズ資産がないのなら、6Dなどフルサイズ機に移行されて40oパンケーキやタム9を本来の画角で使用するというのも良いと思います。
デジタルカメラは生もので5DUなど過去のものは今更新品で考えるものではないと思いますし、別途レンズを購入する資金がなく15万円をボディ購入に充てるのであれば、撮られている現状では高速連写が必要には思わずフルサイズ機の表現力をお持ちの単焦点レンズで楽しむのもありかなと思います。
書込番号:19441366
9点
まああまり気にすることないと思うけど。
撮ってて気持ちいいカメラが一番だよ。
質問の答えにはなってないけどw
書込番号:19441369
7点
>簡単配列ウィルスさん
こんにちは
>背中押してください
ドーン(≧∇≦)
まぁ実際私も
kissX5とほぼ同じと言われるkissX4を持ってます
そして今年7Dから、7DUに切り替えました(=゚ω゚)ノ
先代7Dの画質は、kissX4or5と同じですが
でまぁ7DUの、画質ですが
映像エンジンが変わった事により、
高感度の、処理が良くなりましたね
そして、発色もかなり良くなってますよん
特にシアンが、濁りのない色というか
かなり発色は向上してますよん
ダイナミックレンジも向上してますし
買って損は無いかと(=゚ω゚)ノ
まぁフルサイズには、負けますけど
それはそれこれはこれです(。-_-。)
史上最強のAPSC機であるのは、
間違い無いかと(=゚ω゚)ノ
書込番号:19441389 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
高感度耐性?価格が大差ないから、Canonだったら6Dでしょ。7Dmk2は他社のAPS-Cより暗い所…弱いし(^_^;)
書込番号:19441403
3点
5D2、6Dは、ニコン、ソニーに比べ、高感度耐性周回遅れ 新製品に期待
7D2は、AF、連射性能 フリッカシャッター、動画等、最新の機能が揃っている
シャッターチャンスを逃さない
フルサイズは、センサーが大きいので、ミラーもシャッターも大きく
重たく、バカでかくしないと連射性能は上がらない
AFエリアも原理上、中央部だけ
現時点では、カメラとしての完成度が高いので
7D2をお勧めします
シャッター音も良いですよ
逆に7D2にすれば、新たな写真にチャレンジする気もおきます
書込番号:19441404
3点
6Dと7DUを使ってます。細かな画質をどうこう言うほどの鑑賞眼は無いので、あまりあてになりませんが、低感度で絞って撮った場合にブラインドテストでは見分けられないです。高感度性能は現行のフルサイズ機には及びませんが、X5からでは改善がみられると思います。
ですので、7DUが欲しければ購入すればいいと思いますが、やはり7DUは高速連写機なので、その点はオーバースペックかもしれません。
高感度志向なら6Dがいいと思いますが、レンズのこともありますし、高感度ではあまり改善は見られませんが、70Dも悪くないと思いますし、もう少し待って80Dでもいいかもしれません。バリアングルとWiFiって便利だと思うのですけどね。
書込番号:19441405
3点
うわわ、ちょっと目を離した隙に沢山返信が!
皆さんありがとうございます(`・ω・´)
>tametametameさん
情報の後出しのようで申し訳ないのですが、
旅行の際には動物や電車等、動く被写体を撮影することも度々でしたので7d2を候補に挙げていたのです。
が、確かにここまでの性能は必要ないかもしれませんね。
なるほど、6D...それは考えていませんでした。
フルサイズへの憧れも確かにありますので、候補に入れたいと思います!
>みなとまちのおじさんさん
こちらの掲示板で6dがこんなに推されるということは、相当いいカメラのようですね。
やはり画質と言う点では大型センサーサイズが正義なんですかね
5d2のシャッター音も嫌いではないですよ! kissX5の高い音よりは好みです。
>TOCHIKOさん
Lightroomやらphotoshopで上手に弄る人、居ますからねぇ
やっぱり自分で持っている機体でないと実力は判りづらいですね。
photohitoでキヤノンフルサイズ機のiso6400写真を見た時に、kissとの違いをまざまざと感じさせられましたが...
購入候補とkissX5では世代が全然違うので、何を買ったとしても高感度耐性は上がったように感じられるとは思いますけどね。
やはり5d2は厳しいですか。なら6Dか7D2か、ですね。
>kittykatsさん
そうですね。6dはノーマークでしたので、一度さわりに行ってみたいと思います!
>狩野さん
iso102400はさすがにノイジーになるのではないかと思うのですが、世界は進んでいますね。
それとも後処理がうまいのか...
後半部分は非常に説得力がある内容だと思いました。
書込番号:19441455
1点
簡単配列ウィルスさん こんにちは
>シャッター音を聞いて本機に惚れまして
この気持ちであれば 購入するの良いと思いますし 本体性能 APSサイズボディの中では 最高な機種ですので 購入するの問題ないと思います。
最近フルサイズの低価格化が進んでいますが 普段使うのにAPSでも十分だと思いますよ。
書込番号:19441459
3点
画質が残念と言って居られる方の写真を拝見すると大概、”いやいや、それ以前の問題があるでしょ”と思ってしまいます(笑
正直この程度の画質の差は撮影時点での技術や後処理技術でなんとでもカバー出来る範囲だと思っています。
ソースの時点でノイズを減らしたいならフルサイズをオススメしますが、7D2のISO6400高感度ノイズであればLightroomのノイズリダクションでかなり抑えられますのでそれ程悲観的に捉える必要も無いかと。
あのAF数とDPAFとアンチフリッカーは6Dユーザーからしても欲しい機能ですからその領域を多様するのであれば7D2ですね。
カメラの機能としては圧倒的に7D2で、5D2や6Dが優っているのはセンサーサイズならではの表現力の余裕じゃないですか?
5D3は両方をある程度まかなっている丁度いい機種とイメージすれば良いと思います。
フルサイズでは所有のレンズではなかなか悔しい思いをすることもあると思われるので7D2にしておくのが良いと思います。
書込番号:19441463
5点
例えば7Dと6Dで、条件整えてテスト撮影したものでしたら
判別する事ができるくらいの性能差はありますけど
かといって7Dの画質が使い物にならないとかダメなんて思った事は一度もないですね
APS-Cだから、、、なんて言い訳したらそりゃ自分がダメとは思いますけど。
実際には、光の状況とかタイミングとかちょっとしたケアレスミスとか考慮不足とか
そんな事でカンタンに結果はひっくり返ります
あまりスペックにこだわっても、思ったよりは結果に反映しないものですよ
15万の予算だったら、私はお父さんには自分で好きなの買ってもらって
X5そのまま使い続けますけどね。
あるいは全部売却して、その分で他メーカーのものでも買って気分転換するか。
何か撮影テーマがあるなら、レンズとかストロボとか三脚買い足すのもいいです
まあ、なんであれ
結果をスペックで贖おうとしているうちは、スペックを理由に買い換えの繰り返しです
お金がいくらあっても足りないですよ
書込番号:19441494
3点
>写歴40年さん
初めはキットレンズ(18-55と55-250)をあげればいいかなぁ、とか考えてました。
確かに、フルサイズなら50mmf1.8も正しく50mmで使えますものね!
>AE84さん
確かにそれは大切ですね。
こういうところで話していると、ついスペック重視になってしまいます...
ある程度心を決めたら、実際に触りに行ってみたいと思います!
>うちの4姉妹さん
わぁ、綺麗な青色ですね!iso感度が気になるところです。
これだけ世代差があれば、digicの進化も馬鹿になりませんね。
最強のaps-cだからこそフルサイズと比べられるのかもしれませんね。
>さいてんさん
やっぱりそうなんですかね...
しかし、今更他社に乗り換えられるほど金銭面に余裕は無く...
ここまで6dが進められるとAF性能が気になってきますね。
>dai1234567さん
ちょっと調べると6dmark2の噂が出てきますね!
情報源を信じるなら来年...
今6dを買うのが怖くなってしまいますね。直ぐに型落ちと言うのもなんだか悲しい...
画質を取るなら6d、画質はそこそこに他を取るなら7d2と言った感じなんですかね
>遮光器土偶さん
高感度以外だとどの辺りで違いを感じられますかね?ボケ味やシャープネスでしょうか
70dも初めは候補にあったんですよ。ファインダーをのぞく際に画面に鼻がついてしまう事に抵抗があって。
その点バリアングルなら画面をひっくり返して置けるので便利ですね。友人とのツーショットなども捗りますし。
80dの噂も出ていますね。気になるところですが...いつになるやら。
書込番号:19441514
1点
動く被写体も撮影されるのでしたら、5D2だと少しだけ連写能力の不足を感じるように思います。
5D3を購入できる予算があるのでしたら、5D3の方がいいように思いますが
5D2との比較で、動くものを撮るのでしたら、向いているのは7D2だと思います。
また、「シャッター音を聞いて本機に惚れまして」ということであれば、もう迷う必要はないと思います。
7Dmk2を購入してしまっていいと思います。
書込番号:19441525
0点
こんばんは、5DU/V、7D/U、70D等のユーザーです。
KissX5からステップアップ感と今までよりモチベーションのアップということを鑑みましたら7DmkUのほうが良いかなと思います。
画質が残念とかありますが、それは突き詰めてみて比べてみての差だと思いますし、あくまでヒトの評価であり好みの差もありますので、ご自身が作例を検索していって、自分の目で確かめておくべきだと思います。
確かにフルサイズには敵わない部分は出てはくるでしょうが、だからといってダメだということは早計ではあります。
6Dも5DmkUの中古よりはマシですが、お持ちのレンズ資産からすると、最低でも24ー105Lのキットは欲しいところですし、ここでは高感度以外は見るべき点はないと考えます。
また多点AFのメリットが見出だせないようなことはなく、どんな絵でも「ここだけは引き立たせたい」ということがあるかと思いますので、動かないものでも充分に活用していけるかと考えます。
自分はまた、多点AFが当たり前(?)のニコンユーザーでもありますので、適度に多くても差し障りはないとは思っています。
まぁ、少ないなら少ないなりに活用していく方法はありますが・・・
シャッター音は総じてキヤノンは残念で、ここだけはショボくなったといわれるニコンのほうが良いのですが、それでもひとつのけじめをつけて撮った実感があるようになったのは7DmkUか5DmkVといったとこでしょう。
しかし、それはただひとつのことだけであり、他に見るべき点が多くありますので、店頭で実機を触ってみて確認するなり、いろいろな作例を検索しておくなりして、6Dも良さそうでしたら、両方を調べておかれると良いでしょう。
書込番号:19441536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>簡単配列ウィルスさん
はじめまして♪よろしくお願いします。
>背中を押してほしいです。
全力で蹴とばしてやります。真っ逆さまに逝っちゃって♪
格言
買ってから考えようヾ(≧▽≦)ノ
超楽しいから大丈夫♪ 私にはねヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:19441574
2点
7DUはいいカメラだと感じます。後先考えずに逝っちゃいましょう。高速連写は気持ちいいですよ〜。
書込番号:19441654
3点
>高感度以外だとどの辺りで違いを感じられますかね?ボケ味やシャープネスでしょうか
被写界深度でしょうね。ボケ味やシャープネスはレンズに依存すると思ってますから。あと、逆にフルサイズ用のレンズを使った場合に、APS−Cの方が周辺光量落ちとか周辺部の歪みが小さいですね。
書込番号:19441685
3点
はじめまして。
万年金欠の学生なら今のままでも十分の機材群だと思いますよ。
学業を学ぶより、遊べる時間が多い学生時代に思う存分遊んで下さい。
その経験も社会に出れば役に立ちますので、遊ぶお金に使った方がいいと思います。
書込番号:19441742
3点
今X5を使用されているんですよね
X5では不満ですか
7DUはX5以上だと思いますよ
解像度が高ければ良い写真と言う事も有りません
X5を5DUにすると撮影技術が進歩する訳でも有りません
そこの所を理解さした上で7DUでも70Dでも8000Dでも
選ぶと良いかと思います
撮影結果の画質はどれも大差ないです
違うはAFポイントの数や連写速度などです
物欲もモチベーションアップにつながりめす
撮影に必要なスペックかどうかとは別に
所有欲を満たし撮影をする事も楽しい写真ライフには
重要だと思いますよ
ちなみに僕は
高速連写を余り使わないのに
7DUを使います
書込番号:19441801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>簡単配列ウィルスさん
返信ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
7DU以外には、フルサイズ機を勧められるのが
多いという事は、
つまり、
同じAPSC機にはもうライバルは居ないという事の
裏返しという事かと(=゚ω゚)ノ
然しながら
フルサイズ機で7DU以上の軽快さや
運動性を求めるとすると
1DXしかありませんしね(。-_-。)
良いと思いますよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:19441836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>簡単配列ウィルスさん
お疲れ様です。
当方、X7持ちで、数日前に7DmarkU購入しましたので、あまり背中が押せないかもしませんが・・・
ご予算が15万円とのことなので、新品であれば7d2、6dと迷うところですね〜。
@今後レンズ資産をどう組み立てるかで、踏ん切りをつけてはどうでしょうか?
比較的低予算でEF-Sレンズを充実させるか、Lレンズを貯金して買い足していくか?
ご存知の通り6dにはEF-Sシリーズが使えないので・・・
Aフラッシュの有無もあります。7d2なら内臓フラッシュがあるので逆光では少し役に立ちますが、フラッシュ無しの6dだとスピードライトの追加も必要です・・・
B5d2中古も視野にされていますが、新品を買ってから使いこんで、次期モデル買い替え時に嫁に出すパターンもありと思います。6d2なんか出た日には、フルサイズで良かった〜となるかもですよ!
皆様のご意見を参考に、年末年始、ゆっくりとご検討ください!(((^_^;)
書込番号:19441855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しんちゃんののすけさん
はじめまして。
ですよね♪逝ったらえーがや♪
>たどり着かなくても雨漏り君
だよね♪脳センサーに焼きつけろ♪
書込番号:19441988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7D2は良いカメラだと思いますがスレ主様の用途には過剰スペックかと思います…!?
70Dや8000D等も考えてみてはいかがでしょうか?
また、今後もレンズ等に予算が組めるなら6Dも候補にあげるのも良いかと思います!!!
いつかはフルサイズ…とかなら、最初からフルサイズ(6D等…)をオススメします(^o^ゞ
書込番号:19442075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
7DU良いですよ、動き物撮るには最高です。
低感度なら正直ボクには見分けが付きません。
オーバースペックでも自己満足できるなら良いのではないでしょうか?
ボクがそうなのですから(≧∇≦)
と押してみます。
書込番号:19442174
3点
>簡単配列ウィルスさん
こんばんわ。今月の初めころに当機を手に入れ、頑張って練習中のものです。偉そうなことは言えませんが、少しだけ、当機を使っている印象を交えて、背中を押してみたいと思います。
メインはαA及びEマウントのフルサイズです。んで、どうして同じαではなく、当機を選んだかというと、ただただ、運動会での子供を撮りたいがため(オーバースペックだとは思いますが、親ばかになるとこんなものです)でした。αにも、77mk2やらα6000というものもありますが、動体については当機が一番都合がいいように思ったからです。
当機は、おそらく、これでないと、という目的があって買う方が多いと思いますが、実際に使用してみて、画質に不満もなく、素早く正確に合うAFは頼もしく、素人の私には、余りある性能でした。ただ、散歩にと連れだして、自由過ぎる我が子を追うのも苦にならず、十分に普段使いできるやつです。
突然出てきたハトや、やってくる列車や、なんやかんや撮るのに、これは頼もしい性能を発揮してくれます。そういう意味で、旅先に持ち出し、色々な突然の動体との出会いも記録に残しやすいのかもしれません。
また、フルサイズには、フルサイズのいいところはありますが、間違いなく、高級レンズへの断ちがたい誘惑が待っています。
何処にでも連れて行き、アクティブに撮影するのであれば、当機はこれ以上ない選択のような気がします。
書込番号:19442202
7点
簡単配列ウィルスさん
初めまして(^O^)
6Dも7D2も使ってます!!
個人的な意見ですが写真を撮ってて楽しいのは連写性能がいい7D2ですが写真を見て楽しいのは6Dです。でも、7D2も凄く良い画が撮れますよ(笑)
簡単配列ウィルスさんが背中を押して欲しいとの事なんで気に行ったんなら7D2を買いましょう^o^
手にしたら撮る被写体も変わるかも知れませんしね!
書込番号:19442205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様の用途では7Dm2は必要無い気が^^;
どちらかと言うと、その予算でバリアングル付いてる70Dか8000Dと超広角レンズを追加した方が良いように思います。
7Dm2のが画質は良い様ですが、コストに見合った画質向上では無いらしいので、コスパ度外視で少しでもAPS-Cでの画質を上げたいとか、バリアングル要らないからコマ数やAF測距点の多さが必要な用途にならぴったりですが。。。
野鳥以外にそんな用途思い浮かばないです^^;
書込番号:19442450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
KissX2を二年落ち展示品で購入して6年使用、一昨日7D2を購入しました。
当然ながらまだそんなに使っていませんし、他機種含めの画質なども比較サイトで比較したのみです。
そのつもりでお読みください。
ちなみに良く撮るのは風景、日常スナップ、宴会など、あと年1日ほど小型プロペラ機のデモ飛行を撮ります。
購入時の比較対象は6D、中古5D2、5D3で、真剣に悩みました。
悩んだ末に以下が決め手で7D2を購入しました。
@AFポイントがフレーム内の広範囲に散っている
現行のレフ機ではおそらく他社含めて一番。
フルサイズ機で同程度(無理かもしれないが)散るのはもう少し先だと思った。
A換算焦点距離x1.6が貧乏人の味方
個人的に年に何回か月、年に1日小型プロペラ機と頻度が非常に低いものの、望遠が必要な時がある。
そんな時にAPS-Cだと軽くて小さくて安い望遠レンズで用が足りるため。
B高感度画質がなんとか納得いった
6D・5D3から2段落ち、5D2から1段未満落ちと感じた。
7D2はなんとか我慢できる範囲と感じた、また運用(RAW現像と明るいレンズ)で多少カバーできると思った。
Cシステムトータル重量と体積が小さい
私は成人男性としては非常に小柄で非力で、必要な機材(ボディ2台+レンズ2〜3本)を持って歩くとなると、
今のフルサイズだと楽しんで行動できない。
D現実的に環境を維持できる価格
これが一番大きい。
今の7D2くらいの価格なら修理不能なまで壊れてもなんとか代替えが購入できる。
5D3でこれをやるとなると他にしわ寄せがくる。
6Dならできるが、画質以外の機能が物足りない。
さらにレンズもフルサイズで必要な範囲を買いなおすと大変なことになってしまう。
貧乏で多趣味につきカメラばかりにお金を回せるわけではない(泣)
Eキヤノンフルサイズ機にはフラッシュがついていない
基本フラッシュを使わない撮影スタイルだが、たまに逆光補正などで必要になる。
旅行時などに別途フラッシュなどを持っていきたくない。
以上、後ろ向きな理由が多いですが、何かのご参考になれば幸いです。
書込番号:19442648
6点
レンズから見るとパンケーキ、撒き餌、タムロンマクロはフルサイズにも使えるね。
EF-Sとシグマは使えないかな。
7D2はいろんなところで手抜きするCanonらしくないカメラだよ。あんなカメラになるとは思ってなかった。
フルサイズ機には24-105あたりが標準レンズになるのかな?
私は7D2に外付けステレオマイクを付けて動画撮影も楽しんでいます。18-135のレンズキットです。
書込番号:19442671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もし、今、学生だったら
機材も被写体も探さないで、彼女探す
or
あり金握りしめて backpacker
CMH よい選択を
書込番号:19443543
1点
>簡単配列ウィルスさん
スレ主様こんにちは。
5Dmk2、6Dを使ってきた私の主観からいけば、
高感度がISO1600くらいまでで十分なら、
7Dmk2を選んだ方がいいと思います。
私は壊れてしまった6Dから7Dmk2に乗り換えましたが、
高感度ノイズ耐性が少し劣る以外にこれといった欠点はなく、
むしろ6Dに勝る部分の方が多く、こちらを選んで良かったと思っています。
何より、多機能なのであらゆる被写体の撮影がしやすいです。
6Dは高感度に強いですが、そのいっぽう、
新型機と比べるとAFの性能がいまひとつで、ファインダー内水準器などもないので、
夜景などの風景撮影ではライブビューを使わないと難しい場面が多いです。
5Dmk2になると、さらにレスポンスや操作性は劣ってしまいます。
これに対して、
7Dmk2はファインダー視野率が100%で様々な情報が表示されるので、
風景撮影でも大きなメリットを発揮してくれます。
AFの性能が高いので、安いレンズで撮影してもシャープに撮れますし、
「DIGIC 6」2基搭載で階調性も豊かに表現できます。
「DIGIC 5+」から色味が変わっているので、好みは分かれるかもしれませんが、
より忠実色よりになったぶん、設定次第で好みの画作りができるようになっています。
7Dmk2はAF性能や連写性能が高いため、
動きモノの撮影用にと検討される人が多いかもしれませんが、
人物から風景までオールラウンドに使えるモデルだと思いますよ。
長く付き合うつもりであれば、多機能な7Dmk2をオススメしますね。
書込番号:19443829
5点
簡単配列ウィルスさん
こんにちは
お手持ちのレンズを見ると、EF Sレンズを複数本お持ちのようなので、APS C機であるEOS7D Mark2が良いかと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:19444555
0点
7DMKUで撮影 |
こちらは40D(1000万画素)で、いずれも EF70〜200mmIS F4L 使用 |
こちらも40DとEF70〜200mmIS F4Lの組み合わせです |
「道路を走る新幹線」・・・40D(ISO1600) とEF-S18〜135mmISで撮影 |
簡単配列ウィルスさん
>何とか貯金が貯まりまして、新品7dmarkUボディに手が届くかな、くらいになりました!
具体的には15万程度です。
15万円も貯金を貯めるのはすごい!
でも
7DMKUの性能を最大限に発揮するにはそれなりの(AFの速い等)レンズが必要となります。
例えばEF70〜200mmIS F4Lは12万円もしますが8年前の40DでもUP写真2〜3のように撮れます。
更にEF-S18〜135mmISも超お勧めで、7DMKUとのキットは理想の組み合わせです(予算オーバーですが)。
結論としては7DMKUとEF-S18〜135mmISのキットを購入し、いずれEF70〜200mmIS F4L購入を目標に貯金に励む・・・でしょうか。
参考として先日40Dの中古を15,000円(税別)で購入しました。
来年修理が終わるので追加購入なのですが8年前の1台(30万ショット越)を隠居させて、2台体制で使っています。
書込番号:19445292
6点
こんばんは。
スレ主さんが、色んな書き込みの細かいところを気にされているところを見ると、そのうち、やっぱりフルサイズが気になりだす…ってパターンのような気がします。
そのあたりは大丈夫でしょうか?
もっとも、貧乏学生と言いながら、それだけの機材をお持ちであるのは、私などからすれば十分以上だと思います。
X5って、よほどのことを求めなければ、そんなに不足を感じるようなカメラではないと思うのですが。
X5から7D2に買い換えたことによって撮れるようになる写真よりも、その差額を違う場所に出かける等の用途に使われて、その結果撮れるようになる写真の方が多いと思うのは幻想でしょうか。
学生時代の経験って、ホントに貴重なものだと思いますので、カツカツでカメラに予算を回すようなことは、なんかもったいない気がします。
まぁ、逆にそういった思い切ったことをできるのも若いうちだというハナシもありますが。
APS-C機の最上級モデルを所有しているということでモチベーション上がるなら無駄ではないのかもしれませんね。
書込番号:19445305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フルサイズにしたいのなら背中を押したいところです。
APS機については店頭で触ればそのまんまといいう感じで特に迷うこともないでしょう。
書込番号:19445605
0点
D7Uしたところで
連写は別として
AF性能を求めるのであれば、レンズもステップUPをしたいところですね。
旅行先で動物と言っても何を撮るのか…
それによっても機種は変わるかな…
また、電車なら基本はMFでの置きピンかとも思いますが…
私なら70Dとか8000Dにして、近い将来にレンズの充実も図りたいですね。
書込番号:19445855
0点
>簡単配列ウィルスさん
こんにちわ。
7D2がいい一眼レフであり、どんな用途でも間違いのないAPS−C機である事は皆さんが仰る通り
だと思います。
でも私がその状況なら、70Dにしますね。
レンズもタムロンのマクロだけか、単焦点一本も残して残りを処分して、300ミリまである便利ズームを購入。
シグマの18−300がいいですよ。
7D2だと、用途からは過剰かもと思うし、記録メディアも高いし、無理せず買えるならいいんだけどなぁ
といった感じですね。
あちこち持ち歩いて、撮りまくるなら、70Dに最新の高倍率ズームもいいですよ。
書込番号:19446148
0点
レンズ資産を拝見しましたが、もし、フルサイズに変更するなら15万円では足りないです。
標準レンズと望遠レンズと購入するとして、6Dと合わせると40万円程度にはなると思います。
小生は、5DIII,6D,7DII所有ですが、7DIIはいいカメラですよ。
今の価格なら悪く無い買い物だと思います。
7DIIの画質が悪いというのは、ISOオートで無闇に高感度で撮影するからです。
6DならISO25600で撮影して綺麗に撮れるって自慢している人もいますが、少し恥ずかしいって思いますけどね。
先日、プロと話しましたが、常に100-400で撮影が基本。
光量不足は、照明か三脚使用、ISOは最後の砦。
ISOに頼って撮影していたら、上手くならないのではと思いました。
小生も同感です。
7D2には、スピードライトも付属してますし、便利だと思いますよ。
書込番号:19446442
2点
皆様たくさんの意見ありがとうございます!
ネット環境の無いところに帰省してしまったので、ひとつひとつ返信を返すのは後ほどにしたいと思いますが、
全て参考にさせていただいております。
まだまだ意見募集中ですので、お気軽に書き込みお願いします!
書込番号:19446472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
簡単配列ウィルスさん こんにちは
>フィルムカメラしか知らない父が、デジタルなカメラに興味を持ってくれたようなので、kissX5を譲与し、かわりに一台ステップアップしたカメラを買おうかと考えています。
お父さんにkissX5に渡すとするとEFs18-55mmf3.5-5.6IS ・EFs55-250mmf4-5.6ISも一緒ですよね残るレンズは、・EF40mmf2.8 ・EF50mmf1.8U ・tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO ・sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMですね。
フルサイズで使用できないのは、sigmaのみですのでフルサイズに行くのも良いかもしれません。
おすすめは、EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットです。 も少し頑張って貯めましょう(笑)
7D2も良いカメラですが、動き物はそれほど撮らないようですので6Dをおすすめします。
楽しい フォトライフを
書込番号:19446474
0点
>D7Uしたところで
間違っていました。
7DU…
書込番号:19447358
1点
是非7D2を買って、いままでにない新しい世界へ。
もちろん、望遠レンズ沼という世界へも。
書込番号:19447989
0点
7D2も良いけど画像貼ってくれてる人(ピン甘&ブレてるのもあるけど)の機材欄に注目してください
70-2002.8LISとか100-400Lとか高級レンズがずらり。
これらを後々テンポ良く買い増し出来る財力が有れば良いけどねえ
「え?望遠レンズ買う金無いの?じゃなんで7D2なんか買ったの?」
って言うノリはユーザーの間に確かに有る。
7Dの時代からその雰囲気は多少有ったんだが7D2になって顕著になったと思う。
後、複数機所有ユーザーも多く、動きもの以外はちゃっかり、フルサイズを使ってたりする。
で、購入後「画質面が・・・・」って相談すると「何言ってんの?APScなんだから当たり前じゃん。そんな細かい事言うならフルサイズにしたら良かったね」って手のひら返しされたりする。
書込番号:19449114
2点
こんにちは。
今年の有馬記念にて、けつの毛まで抜かれてしまい意気消沈している者です。
マリアライトがキタサンの代わりに3着に来ていれば3連単の的中馬券があったのですが・・
もう来年まで競馬などやらない!と強く決心いたしました(笑)
>何とか貯金が貯まりまして、新品7dmarkUボディに手が届くかな、くらいになりました!
カメラで写真を撮るというのはまず第一に画質であるのは異論の無いところではあります。
でなかったら別にスマホで良いじゃんってなりますからね〜。
しかし・・
良質な画質もピントが合っていればこそでして、その機会をもっとも与えてくれるのが各社の旗艦機。
キヤノンならば次にくるのは7DUでは?と思っております。
でもやはり多くの方が言っているように7DUを揃えたからにはF2.8でもF4でも良いんで70〜200系
はいつかは追加したいですよね〜。
それでは来年もよろしくお願いいたします。
書込番号:19449292
1点
友達との旅行中の撮影が多いとのことなので、ミラーレスも含めて選択肢を提示してみます。
X8i/8000D=APS-C最新機種で、APS-Cの解像感お化け。動き物もそこそこ。高感度は70Dと同等。(サイトによって70Dが上だったり下だったり)
70D=APS-C中級機。ファインダーはX8i/8000Dより良いものを使ってる。解像感こそ劣るが、高感度はX8i/8000Dと同等で、ISO感度がより細かく設定可能。コマ数も少し多い。
7Dm2=解像感こそX8i/8000Dに劣るし、バリアングル付いてないが、高感度はAPS-Cで一番か二番。コマ数最多。測距点最多。
M10=解像感では一番低いが、高感度は画素数の少なさと最新のDIGIC6でAPS-C高感度番長の可能性。マウントアダプター別売りが痛い。操作性はほとんどタッチ。
M3=風景特化型X8i/8000D。AF遅いけど、画質や高感度はX8i/8000Dと同じ。なぜか70D、7Dm2並みにISO感度細かく設定できる。マウントアダプター別売りが痛い。操作性はKissに近い。
6D=フルサイズ版Kiss.解像感はX8i/8000Dに劣るが高感度は選択肢の中では一番高い。レンズは安く無い。
密かにミラーレスのM10、M3ダブルレンズキットにマウントアダプター買うのも悪く無い気がします。
AF遅いけど、手軽に持ち歩けるKissと同等画質に、新たに22mmF2の準広角の単焦点が付いて来るからです。
6Dで40mmパンケーキ、50mmF1.8、タムキューの三本しか使えなくなりますが、それだけでも十分楽しめると思います。
X8i、8000D、70Dではバリアングルでアングルの自由度が上がります。
7Dm2はM10とどちらが高感度上かが気になりますが解像感と高感度とコマ数、自動追尾の追従性が高次元でバランスが取れています。が、動き物を撮らないのであれば解像感や高感度で別の機種の方が良いと思います。
総じてキャノンのAPS-Cは、高感度はフルサイズに遠慮しててISO800以上は等倍ではノイズが目立ち始めます。
逆に言えば高画素化されてもISO800まではノイズが目立たないけど、それ以上はノイズが多いか少ないかで、ノイズレスは有り得ないと考えてください。
嘘だと思ったら、デジカメWatchのレビュー記事をX5から現在まで読み比べてください。
書込番号:19449433
0点
スレ主さん、こんばんは。
購入前の悩ましくもワクワクの時間をお過ごしですね。 7DIIユーザーから背中を押したいと思います。
もし秒10コマの連写性能に魅力を感じるなら、予算的にこれしかありません。 私は動体撮影とそのAF性能でこれを選びました。
皆さんがおっしゃる6Dとの比較なら、静止画重視か動体重視かで選べば間違いないです。
書込番号:19452095
0点
6Dと7D2の2台使いのものです。
私の感想としては
・画質は同条件(レンズ・環境など)では やはり6Dが上
・AF(速度・精度・エリア)、連射性能など機械的には7D2が圧勝
です。
この2台持ちはとても使い勝手がいい、言い換えれば性格が真逆のカメラです。
スレ主様のモチベーションが今と比較して「画質面の向上」 なのか 「使いやすさ、撮れる対象を増やす」 なのか
が判断の基準かと思います。(前者が6D 後者が7D2)
と、小難しいことを考えずにシャッター音気に入ったので7D2って判断は
意外と後悔も少なく、モチベーションにつながる気がします。
そして7D2を買っておけば CANON APS-CのFLAGSHIPということで今後の迷いを断ち切れるかも!?
書込番号:19452424
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
EOS 7D Mark IIで撮影したCR2画像のプロパティについて
通常のエクスプローラーでデータ内容を確認しようと思うとき、Windows7では右クリックで表示するプロパティの詳細タブ
Windows8.1のエクスプローラーでは詳細表示にすると、手持ちの5DMark IIのCR2、KissX7iのCR2だと右側に撮影情報が表示されますが、
私の場合??、EOS 7D Mark IIで撮影したCR2画像では表示されません。
これは通常なのでしょうか??
Canonに問合わせましたが、CanonソフトDPPで表示されていれば問題ないという返事で、この件に対し答えがありませんでした。
皆様も同様なのでしょうか??
お手数おかけしますが、ご確認とお答えをお願いいたします。
0点
>Tillerさん
当方 Windows7ですが、CR2ファイルを直接右クリックした場合、詳細タブでは、
「名前」「種類」「フォルダーのパス」「サイズ」「作成日時」「更新日時」「属性」「所有者」「コンピューター」
の9項目のみ表示されます。
おっしゃっている事は「絞り」等のExif情報のことでしょうか?
そうであれば、DPP等のソフトを通さないとダメみたいですね。
書込番号:19436056
0点
>EOS 7D Mark IIで撮影したCR2画像では表示されません。
たぶん、マイクロソフトのMicrosoft Camera Codec Pack(Microsoft カメラ コーデック パック )が
EOS 7D Mark IIに対応していないので、撮影情報の表示もできないのだと思います。
Microsoft カメラ コーデック パック (6.3.9721.0) で対応している機種は、キヤノンの場合
Canon: Digital Rebel XT, Digital Rebel XTi, EOS 1DC, EOS 10D, EOS 20D, EOS 30D, EOS 40D, EOS 50D Digital, EOS 60D, EOS 60Da, EOS 70D, EOS 100D, EOS 300D, EOS 350D, EOS 400D, EOS 450D, EOS 500D, EOS 550D, EOS 600D, EOS 650D, EOS 700D, EOS 1000D, EOS1100D, EOS 5D, EOS 5D Mark II, EOS 5D Mark III, EOS 6D, EOS 7D Digital, EOS D30, EOS D60, EOS Digital Rebel, EOS Kiss Digital, EOS Kiss Digital N, EOS Kiss Digital X, EOS Kiss F, EOS Kiss X2, EOS Kiss X3, EOS Kiss X4, EOS Kiss X5, EOS Kiss X6i, EOS Kiss X7, EOS Kiss X7i, EOS Kiss X50, EOS M, EOS Rebel SL1, EOS Rebel T1i, EOS Rebel T2i, EOS Rebel T3, EOS Rebel T3i, EOS Rebel T4i, EOS Rebel T5i , EOS Rebel XS, EOS Rebel XSi, EOS-1D, EOS-1D X, EOS-1D Mark II, EOS-1D Mark II N, EOS-1D Mark III, EOS-1D Mark IV, EOS-1Ds, EOS-1Ds Mark II, EOS-1Ds Mark III, PowerShot G1 X, PowerShot G2, PowerShot G3, PowerShot G5, PowerShot G6, PowerShot G9, PowerShot G10, PowerShot G11, PowerShot G12, PowerShot G15, PowerShot Pro1, PowerShot S90, PowerShot S95, PowerShot S100, PowerShot S100V, PowerShot S110, PowerShot SX1 IS, PowerShot SX50 HS
となっています。
5DMark IIやKissX7iは対応していますが、EOS 7D Mark IIは対応していませんね・・・
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=26829
書込番号:19436070
1点
>Tillerさん
私も7D2のCR2ファイルのプロパティはサイズ以外は見れません。
下記書き込みもご参考下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18129610/
書込番号:19436074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tillerさん こんばんは
自分は Windows7ですが Microsoft Camera Codec Pack入れていない為 G10でも Windows7で 詳細表示できませんでした。
でも 今 Microsoft Camera Codec Packダウロードした所 詳細表示出来ましたので もしかしたら これが原因かもしれませんね。
でも 少し確認ですが エクスプローラーでデータ内容を確認しようと思うとき 画像は 表示出来ていますでしょうか?
画像の方が 表示出来ているのでしたら もしかしたら Windows8.1の方に問題があるかもしれないですね。
書込番号:19436301
1点
>sukokadoyaさん
お返事ありがとうございます。
>おっしゃっている事は「絞り」等のExif情報のことでしょうか?
書き込み要領が悪くて申し訳ありません。
おっしゃる通り、「絞り」等のExif情報を見たいと思いました。
>そうであれば、DPP等のソフトを通さないとダメみたいですね。
やはり〜そうなのでしょうね〜
DPPを立ち上げずに通常のエクスプローラーで簡単に確認したいと思うのが、無理なのでしょうね〜
書込番号:19436700
0点
>フェニックスの一輝さん
詳細なお返事いただきありがとうございます。
>たぶん、マイクロソフトのMicrosoft Camera Codec Pack(Microsoft カメラ コーデック パック )が
EOS 7D Mark IIに対応していないので、撮影情報の表示もできないのだと思います。
やはり〜
実はWindows7にパソコンは数日前にリカバリーをしたので、5DやX7iのCR2画像が見えなくなっていましたが
Microsoft カメラ コーデック パックをインストールしたら、問題なく見えるようになりました。
Canonのオペレーターの方は、「今後もカメラコーデックをアップデートする予定はない」と言っていました。
とても残念です。
書込番号:19436732
0点
>五飛教えてくれさん
せっかくお答えいただいていたのに、お礼の書き込みが遅くなりもうしわけありません。
リンク先も拝見いたしました。
この件は昨年から記載なさってたのですね〜
ここのコーナーをもっと丁寧に拝見すればよかったと反省しています。
Canonさんは、新しいコーデックを開発する予定はないとのことですので、
自分なりの対策としてjpgも一緒に撮影するしかないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:19441760
0点
>もとラボマン 2さん
こんばんは〜お返事いただいていたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。
私のWindowsエクスプローラーではCR2の画像も詳細も(サイズやファイル情報以外は)表示されません。
Microsoft Camera Codec Pack8.1用をインストールしようとすると、「この更新プログラムはお使いのコンピューターには適用できません」とのメッセージがでます。
これっておっしゃる通り私のパソコンに問題がるのかもですね。。。
もうすこし調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19441797
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
買う気満々で某セール期待したのに残念な結果で…
セールプライスがセール前より高くなるという落ちで
????マジックで購入に至った方がおられるようです。
どこかの正月の初売りに期待します。
今度安くなったら買います!!
3点
昨年度(今年始め) au のセールあった時、安かったなぁ(ウォレットポイントで還元されるやつ)
あのときでも 実質 13万ちょいだった。
書込番号:19398006
0点
削除されたスレにも書きましたけど、キタムラで「なんでも下取り」利用で\141,800ですよ。(今現在)
大手の販売店では最安だと思いますケド。
この価格だとまだ高いですか?
書込番号:19398042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アロナーさん こんばんは
>どこかの正月の初売りに期待します。
年末年始は工場が休みのため お店の在庫のみになると思いますが 年始の場合 福袋がありますので EOS 7D Mark II の福袋が出ると良いですね。
書込番号:19398062
1点
今度安くなったら買う。
つぅ事は、本当に欲しくない。
て事( ̄□ ̄;)!!!
書込番号:19398077 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
正月の特売の対象にならなければ購入しないということですか?
予算の問題もあると思いますが、購入するつもりがあって予算の都合がつくのなら、あるかないか分からない特売を期待するより、思い切って購入して楽しんだ方が、いいと思います。
書込番号:19398167
9点
特売商品にでもならない限り、今の値段じゃ買う価値がないということなんでしょ…
書込番号:19398176
4点
7DMarkUも安くなったものです。19万円で買った小生は・・・
書込番号:19398178
2点
キタムラ安いですね。いかんせん、下取りに出すカメラが
あるかなぁ…ちょっと探しときます。
11万なんて取り合いですよ!!即買いです。
欲しい時がタイミングです。私にとっては今かなと。
正月まで待ちますが、たぶん何処かが安売りするでしょうから
そのタイミングで買います。
やっとオーナーになれるか…
書込番号:19398198
1点
そうかもさんは他のスレでは APSは画質もお粗末クン 等と貶しておきながら
良くもまぁー平気で 7D Mark II ボディの書き込みに頻繁に書き込むもんですな。
自分のしている事分かってる??
早く自慢の3台の6Dでの写真掲載しなよ。あんたはフルサイズ以外は認めないんでしょ。
書込番号:19398227
27点
>下取りに出すカメラが
>あるかなぁ…ちょっと探しときます。
キタムラの「なんでも下取り」は壊れたカメラでもOKです。
手持ちが無ければ、ハードオフなどで数百円のジャンク品を買って行けば良いです。
ただし「トイカメラ」や「写ルンです」などはNGで、シリアルナンバーのある物です。
書込番号:19398234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は二月にレンズキットを214000円で買ったな。
本来ならまだ買う予定はなかったけど、お世話になっていたキタムラの閉店で予定を早めて買ったな。
おかげで動画もライブビュー撮影も楽しくなったよ。
書込番号:19398240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アロナーさん
もしかしたらが有るかも知れないから、福袋は期待大ですね。
その時に購入出来たら良いですね。
書込番号:19398253
1点
下取りに出せるカメラは何十台も在ります、
再生出来ると思ったが・・・・色々あって不動そのまんまです。
不動カメラでも売りたくない物が沢山在りますね(^-^)ゝ゛
現状子供が5歳なので機材のレストアは出来ません(老後の楽しみ?)ね・・・・
書込番号:19398289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラのキタムラは店舗で500円均一で売ってるのを買ってそのまま下取りに出したら値引きしてくれますのでお気に入りでございます^o^
書込番号:19398367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はちきゅっぱ…まで我慢(>_<)
書込番号:19398698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もっと値上がりしろ〜〜。by既ユーザー、、、
書込番号:19398730
2点
あくまで個人的な意見ですが、今は年末で財布が緩い時で、かなり安くなっていると思いますよ。
しかも、初値は、20万でしたから(笑)
7Dが末期の時は、10万切ってましたが、それまでは12-14万くらいが平常価格でしたから。
初代より格段に性能アップしてこの値段は安いと思います。
書込番号:19398735
5点
増税前が一番狙い目?
どうしても欲しい、と言うわけではなく、7D(初代)より写りがいいAPS-C機を求めてます。動体用です。
そんな不純な気持ちでいくら出せるかなぁ。
10万切り希望。
書込番号:19398761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>セールプライスがセール前より高くなるという落ちで
よくある話。
店員に、セールプライス見て買いに来たんだけど?その価格なら買うけど・・・とか言えば
そのプライスにしてくれたりするよ。もち、お店にもよるけど。
書込番号:19398885
1点
ここ10年以上、色々な物を実店舗ではほぼ買った事が無く…
10年前までは価格コムの価格を山田に提示し…できませんみたいな。
時間の無駄だわーーと。最近は対応してくれるんですかね。
ただ可能性の話、同価格対応ならネットかな…と言う感じです。
あと1か月、正月特売期待します〜
その時、良い情報あればお願いします。
書込番号:19399585
1点
>10年前までは価格コムの価格を山田に提示し…できませんみたいな。
時間の無駄だわーーと。最近は対応してくれるんですかね。
この10年間買い物とかされてないんでしょうか?
ヤマダについていうなら今でも無理だと思いますが…
書込番号:19399864
3点
税込10万切ったら・・・
買っちゃうかも(・・;)
書込番号:19400048
3点
10万きったら・・・と言う書き込みをチラチラ見ますが、まぁそりゃいつかは切るでしょうが
相当先のような気もするんですが、知見者の方…どういうもんでしょう???
私自身は正月特売で買うつもりなんですが…
書込番号:19400064
0点
70Dが高値安定のまま80Dにバトンタッチしそうなので、7D2はもしかしたら今より大幅には下がらないかも?
書込番号:19400229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここ何日か、最安値はじわりじわりですが下がってきてますね。
キタムラはここ数日本体のみならず、何でも下取りの値引き額も乱高下してましたが、落ち着いてきたようです。
私も周囲に買う買うサギ(笑)しながら様子見してましたが、そろそろ腹をくくるつもりです。
いい加減KissX2と20Dでは高感度がしんどいですし、昨日久々に会った友人に20Dを譲る約束しちゃったし…
その友人に背中押してもらったと思っています。
駄文失礼しました。
書込番号:19402270
2点
つうか、正月にカメラ買って何撮るかだよなあ。
年明け早々に撮影ツアーに参加するとか、はっきりとした目標が有れば良いけど
家族の正月スナップならコンデジでも充分だし、一年中でも一番被写体に乏しい季節なんだよなあ。
後、正月の特売ってあんましお得じゃないよ。
福袋だと、どうでも良い三脚やバッグと抱き合わせで買わされて、正月明けにばらし品が安くなったり、逆に正月中は単品売りだったのが、明けには「お値段そのまま記録メディア付き」になったりする。
そのくせ、メーカーが休んでるのをダシにして
「今、決めて頂かないと次の入荷は正月明けになりますよ」
と、煽る煽る。
書込番号:19402784
4点
今や福袋には期待出来ません・・・外国人のせいで。
めぼしい福袋は根こそぎ持って行かれて日本人が買える隙はありませんから。
正月特売でもホントにお得な物は、あっという間に買い占められる可能性大。
書込番号:19402846
1点
>ギミー・シェルターさん
地方は大丈夫です・・・。外人が来ないので(笑)
でもホントにお得な物は、地方では売らないでしょうねσ(^_^;)
書込番号:19402922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ボーズさん
念願の最初の1台を買う、って人なら何でも撮るんじゃない?
撮影目的がその時期に有る方はそんなに居ないかもσ(^_^;)
この機種に限って言えば、晴れ着のお嬢さん連写しまくるってのも考えにくいし。
欲しいのが安くなりそうだから買いに行くだけじゃん(^_^)v
>ギミー・シェルターさん
>逃げろレオン2さん
ここ最近は都心の方がむしろ外国人少ないかも(・・;)
朝一番で行くと、吉祥寺とか大宮とかは富士山五合目みたいになってる(°_°)
>アロナーさん
私は10万切るのは後継機が出てからでもいいくらいの気持ちなんですが、願望込みで書かせていただきました。
お気に触ったならゴメンなさい(>_<)
書込番号:19403073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
撮影目的なんざとりあえず買えば出てくるもんだ。
週末は毎回カメラ持って出かけるからね。
昔の自分では理解できないと思うがね。
昨日も7D2になぜかX7も持ち歩いていたよ。
書込番号:19403136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
今のマークVに近い値段で買った去年。
あんなのも撮ったし、こんなのも撮ったし。。。
1年でここまで値段が下がるとは思いませんでしたが、不思議と悔しくない今日この頃です(^o^)v
多少の値段の下がり上がりで買うか、買わないか悩むレベルのカメラじゃないですね。
まあ、悩むのも楽しいものですが。
良いカメラですよ♬
書込番号:19403890
4点
特売だったら買うけど売り切れるだろうね
年末年始はレース場のイベントでまったりしてるから
毎年 17時以降に初売り見に行くけど
買いたいものが無いw
書込番号:19405267
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
皆様はどのようなアイカップを使用していますか?
丸型のものを使用したいのですが
純正には見当たりません。
なにかおすすめのアイカップはないでしょうか?
理想はニコンの様な丸型の光が入らないものを探しています。
宜しくお願いします。
書込番号:19383855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>皆様はどのようなアイカップを使用していますか?
カメラに付いているものを,そのまま使っています.
スレ主様,アイカップにこだわりがあるようなので,この辺をたっぷり語っていただけたら.
書込番号:19383969
5点
気にしたことがないから純正!!
なんで替えたいのかな〜?んー、オイラにはわからないや。
書込番号:19384109
2点
>りょきち777さん
前から、このようなものに興味がありますが、
購入しておりません。
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/tenpa-canon01/
最近、純正も出たようですが、7DMarkUには対応してませんでした。
書込番号:19384356
1点
えふカップについてなら夜を徹して語れるが?
( ̄Д ̄)ノ
書込番号:19384357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
鞄に入れる時、よく外れるので、付けていません。
書込番号:19384437
2点
>Masa@Kakakuさん
>えふカップについてなら夜を徹して語れるが?
あいかっぷだから3段増しやねー(・∀・)ニヤニヤ
書込番号:19384481
3点
>えふカップについてなら夜を徹して語れるが?
では,夜を徹して存分にお語りください.
でもスレッドごと消されてしまうかも(前科ありまっせ).
書込番号:19384489
1点
KPSというメーカーの物で以前ヨドバシカメラで購入し現在1DXで使用してます。
アイカップのサイズが一緒なので7D2にも問題なく装着できました。
ファインダーの画像が1.3倍になるのでマニュアルでもピント合わせがしやすくなります。
https://www.mapcamera.com/item/8809243550110
書込番号:19384626
4点
前科が(無数に)あるので自重します。
(`・ω・´) キリッ
自己スレだったら躊躇しないが。
ところでアイピースカップってやっぱりはめ込み規格はメーカーそれぞれ?
個人的にはニコンの丸型えふカッ…もといアイカップはあまり好きじゃないんだけど、規格が一緒で付け替えできたらいいのにね〜♪
…などとスレ内容に則した意見を言ってみた☆
( ̄▽ ̄)b
【↑本音は(かなり)どーでもいい】
書込番号:19384964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正マグニファイヤー待ってます、、、
書込番号:19385094
0点
皆様
様々なご意見ありがとうございます。
自分が探しているのは
ニコンのような丸型のものです。
以前知り合いの方の丸型アイピースをのぞかせていただいた時、周辺からの光を気にせずに撮影できとても良かったので探しております。
テンパの物は四隅は蹴られないのでしょうか?
書込番号:19386386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょきち777さん
1DXですが、過去スレでニコンの接眼目当てを付けるというのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19015919
書込番号:19386597
0点
とても興味深いですが
探しても見当たりませんでした(*´•ω•`*)…
書込番号:19386686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=19015919/
(  ̄ー ̄)ノ
評) これかな?
書込番号:19386771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おお!
有難うございます!
やはり加工は必要ですねー
加工せずに取り付けるには
やはりテンパしかないですかねぇ(*´•ω•`*)…
書込番号:19387509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りょきち777さん
>以前知り合いの方の丸型アイピースをのぞかせていただいた時、周辺からの光を気にせずに撮影できとても良かった
最初に付いていたアイピースとは,そんなに差があるのでしょうか?
記憶ではニコンの丸いアイピースは,ゴム製のような感じ顔に当たるのも柔らかく,そのため良い感じになった様に記憶しています.
書込番号:19387678
1点
こういうのなら7D2に着けてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XJBP7X2/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
1.08-1.60間で無段階ズームで各メーカー・各機種に対応。
値段相応で1.6x時にはケラレますがそこそこ重宝してます。
でも、純正待ってます(´ω`)
書込番号:19393688
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























