EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 isamiashi6さん
クチコミ投稿数:4件

7DmkUを早速購入し、張り切ってカワセミを撮ったのですが、何故かパソコンへ転送ができません。マニュアルに従いいろいろやってみてもうまくいかず、結局CFカードを手持ちの5DmkUに挿入し切り抜けたのですが、何に問題があるのでしょうかご教示頂ければれば幸甚です。

書込番号:18122469

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/11/02 19:37(1年以上前)

isamiashi6さん、こんばんは。

顔アイコン、お怒りの様子ですがここは落ち着いて、
パソコンの機種名/OSや実際になにをやって(マニュアルの
どのページを見てとか)、具体的にお書き頂く方が
よろしいかと思います。

CFカードをカードリーダ代わりに5Dmk2でパソコンに転送
したということですが、普通にカードリーダも用意されて
おくと焦らないで済むようですし、USB転送より早いことも
あるようですので、一台用意されておかれた方がよろしい
かとも思います。



書込番号:18122492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 19:40(1年以上前)

本体側にケーブルがきちんと差し込まれていたでしょうか?

EOS Utilityは立ち上がったのでしょうか?

書込番号:18122496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/11/02 19:54(1年以上前)

isamiashi6さん、今晩は。

付属CDを使い、既存の5D用ImageBrowser EXに、
7D Mark II 用をキチンと上書きインストールされましたでしょうか?

書込番号:18122555

ナイスクチコミ!3


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 20:09(1年以上前)

パソコンのUSBにハブを付けていませんか?
そうだとしたら、カメラとつないだインターフェースケーブルをパソコンに直結してみて下さい。

書込番号:18122613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/11/02 20:22(1年以上前)

カードリーダーは試されました?

書込番号:18122662

ナイスクチコミ!0


スレ主 isamiashi6さん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/02 20:23(1年以上前)

imlomhさん。indoor fisherさん。じんたSさん。早速のご返答ありがとうございます。本来キャノンのサービス窓口に電話で問い合わせるところですが、連休中でままならず、ご指導をお願いした次第です。マニュアルp425に従いEOS用ソフトウエアをパソコンにインストールするなどやってみました。P428にEOS UTILTYが表示されているか確認せよとありましたが、確認できませんでした。P534にもこの手順が示されていますが、カードリーダーは現在手持ちがありません。インターフェイスケーブルでダメというのは小生のやり方に問題があるのでしょうか。因みに同時に7DmkUを購入した友人も同じトラブルに見舞われています。

書込番号:18122664

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/02 20:31(1年以上前)

パソコンのOSが古いとか。

書込番号:18122707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 20:32(1年以上前)

先ほど自分も少々トラブりまして。

先ず、ソフトウェアはキヤノンのHPから対象のもの全てをダウンロードしてインストールし直しました。

そして、ケーブルですが、本体側にケーブルがしっかり入ってなかったので、慎重に奥まで差し込みました。

これでとりあえずは解決しましたが。。

書込番号:18122710

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/11/02 20:38(1年以上前)

isamiashi6さん、ちなみに、パソコンのOSはWindows 7でしょうか?

書込番号:18122732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/02 20:41(1年以上前)

似たような内容のクチコミがありますので、参考にしてみたらいかがでしょう。
もしかすると、7D Mark IIがトラブルを抱えてるのかもしれませんね。

「画像の取り込みについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18116792/#tab

書込番号:18122744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/11/02 20:44(1年以上前)

isamiashi6さん、

お手数ですが、一度パソコンからImageBrowser EXをアンインストールし、
再度カメラ用USBケーブル等を外した状態で(!)、
マニュアル記載手順に従って7D Mark II 用のImageBrowser EXをインストールしてください。
その上でパソコンを再起動して、ご確認ください。

なお、この操作でパソコン等の画像は削除されませんので、
ご安心ください。

書込番号:18122765

ナイスクチコミ!3


スレ主 isamiashi6さん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/02 20:53(1年以上前)

色々ありがとうございます。OSは8の最新版です。付属のインターフェイスケーブルに問題があるのかもしれません。5D

を使って旧型のインターフェイスケーブル経由だと問題なく取り込めるのも妙な話ですね。なお、たった今友人からの

メールでは10月30日にDPP他のバージョンアップがあり、これを使わないと使えないそうです。10月30日に発売して既にソ

フトが使えないとは呆れた話ですね。年寄りはオタオタしますよ。

書込番号:18122807

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/02 20:54(1年以上前)

7D2に対応のEOS Utility 3.10はWindows7以降で無いとダメみたいです。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/euw310.html

書込番号:18122809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/02 21:05(1年以上前)

ケーブルプロテクターが標準装備
取説にもこれを必ず使うようにと

これがくせ者のような気がしています
カメラ本体にケーブルを差し込み難い

USB3.0対応になってカメラからの読み込みが早くなると思ってましたが
ケーブルの取り回しが太いこととプロテクターのせいでし難い

差し込んだつもりでも不十分な状態のような気がします

CF SD カードリーダーで読み込むのが楽なような気がしています
スマホ用のmicroUSBケーブルは使えなものかと思ったりです

書込番号:18122874

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/02 21:10(1年以上前)

10月30日にユーティリティーの多くがアップデートされたのは7D2と下記レンズの為ですからおかしくは無いと思いますが。
くれぐれもパソコンのOSがWindowsなら7以降で無いとダメと言う事にご注意ください。
尚、OSが対応しているなら別の原因かもしれません。

********************************
EOS Utility 3.1.0 for Windows の変更点EOS 7D Mark II に対応しました。
EF16-35mm F4L IS USM, EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM に対応しました

書込番号:18122908

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/11/02 21:12(1年以上前)

isamiashi6さん、


>たった今友人からのメールでは10月30日にDPP他のバージョンアップがあり、
>これを使わないと使えないそうです。10月30日に発売して既にソ
>フトが使えないとは呆れた話ですね。年寄りはオタオタしますよ。

indoor_fisherさんがレスされていたように、CANONのホームページから
最新版をダウンロードしてインストールをし直した方が早そうですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi

7Dmk2のインターフェースはUSB3.0ですのでUSB2.0でも動作はしますが、
PC側はUSB3.0の方がベターです。

ソフトをインストールした後、ケーブルを指してもしEOS Utilityが
起動しない場合、Windows 8.1でしたらデスクトップのスタートボタン
位置にある窓アイコンを右クリックして、コントロールパネル-
ハードウェアとサウンドの下にあるデバイスとプリンターの表示を
クリックして、デバイスのところに7Dmk2が見えているか確認して
みてください。


書込番号:18122914

ナイスクチコミ!1


スレ主 isamiashi6さん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/02 21:26(1年以上前)

imlomhさん。ありがとうございます。OSは8.1ですので早速試してみます。以前カードリーダーを持っていたのですが壊れてしまったので、直ぐに購入します。皆さん、色々とご指導賜りありがとうございました。

書込番号:18122987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/02 21:32(1年以上前)

> カードリーダーは現在手持ちがありません。
カメラをパソコンに繋ぐと自動的に処理が進んだりするんでしょうか?
そのほうが便利そうに思われるかもしれませんが、今回のようにトラブルの元を増やしているといえます。
カードリーダーから読み込むことをお薦めします。

書込番号:18123014

ナイスクチコミ!1


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 21:50(1年以上前)

カメラとパソコンが繋がらないとファームウェアアップで困りませんか?
5Dで読み込めるとなると、どこかで電圧がロスしているかもしれません。(USBハブなど)
給電能力は、5DのUSB2.0は500mA、7D2のUSB3.0は900mAですので、
もう一度インターフェイスケーブルとパソコンのつなぎ方を確認されてみてください。

書込番号:18123111

ナイスクチコミ!0


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/02 22:00(1年以上前)

isamiashi6さんのPCに無事転送されることを願います。

書込番号:18123160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/11/02 23:17(1年以上前)

まだ試し撮りしかしていなかったのでPCへの取り込みはしていませんでした。書き込みを見て気になったのでやってみましたが、普通に取り込めました。個体ごとの不良でしょうか?

書込番号:18123616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/03 00:51(1年以上前)

カメラとPCの接続にまつわるトラブルですが、USB3.0が
問題のように思われます。
現状USB3.0には次の2つの問題があると思っています。
1.新しいインタフェースのためPC側のハードウェアやドライバソフトが
十分にこなれていない。
2.USB3.0のmini Bコネクタはすさまじく信頼性に欠ける。

取り合えの対策としてはメモリーカードリーダでデータを吸い上げる。
USB2.0のマイクロBケーブル(スマートフォンの充電に使うやつ)を使って
USB2.0として接続する。
の二通りがあると思います。

ちなみにカメラのファームアップはメモリーカードに書き込んだデータ
からでも行えます。

書込番号:18123969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/03 18:28(1年以上前)

PCが USB3.0に対応していないから
2.0にした方がつながる って感じかな?

だとしたら USB3.0のカードリーダー買っても同じ現象になるから
2.0を買うか 2.0のポートに差し込んだ方が良いかも。


書込番号:18126523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/11/04 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

7D Mark II接続時、まずEOS Utility 2が起動

エクスプローラーで確認すると、通常のリムーバブルディスクとは違って認識?

こんばんは。

当方のWindows PCのOSは、Windows7 Service Pack1(64bit版)でして、
7D Mark IIに付属のCDでおまかせインストールしたら、EOS Utility 2が入りました。

そして、7D Mark IIをPCにUSB3.0ケーブル(カメラ側がmini Bタイプなら汎用のものでもOKでした)
で接続すると、まず、EOS Utility 2が起動してきます。

これで、PC側にカメラからデータ転送が可能になります。

エクスプローラーで確認すると、Canon EOS 7D Mark IIというデバイスが確認できますが、
通常のリムーバブルディスクとして認識している様ではなく、マウス右クリックしても、
(機器の)取り出し メニューとかが出てきません。
独自のデバイスとして、認識表示されているようなのです。

ちなみに、USB2.0端子しかない旧いMacBook Proですと、
付属のUSB3.0インターフェースケーブルを使っても、
デスクトップ上に何もマウントされず、リムーバブルディスクとしては認識されないのですが、
EOS Utility 2を起動させると、EOS Utility 2上ではカメラを認識して、データ転送も出来る
ようになります。

7D Mark IIをUSB接続すると、通常のリムーバブルディスクとしては認識されないところに、
何か原因があるような気がしてなりません。

書込番号:18130708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 1D4と7D2

2014/10/31 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件

以前質問させてもらったことがあります。
7D2が運動会に間に合わないことが分かり、
7Dから1D4にのりかえました。1DXも考えましたが、レンズが届かないので諦めました。
昨日、7D2の入荷を受け、お店にとりにいく予定ですが迷ってます。以下の結果がやるまえから目に見えていれば教えてください。

実験したいことがあって、
■Iso100 Iso800 Iso3200
エクステンダーありの320mm程度の画角の1D4
エクステンダーなしの320mm程度の画角の7D2
レンズは70ー200L2,8IS2型

■オートフォーカスがどれだけ進化しているのか?


■JPEGとってだしの、Lサイズプリントの差

あくまで皆さんの客観的なアドバイスがほしいです。

書込番号:18113424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/31 14:26(1年以上前)

〉■JPEGとってだしの、Lサイズプリントの差

Lサイズプリントなら縦横3分の1位の画素数に縮小されるので、フルサイズでもAPS-Cでも綺麗に撮れていたら、ボケ具合は違うかもしれないけど、画質の違いなんか分からないと思うよ。

高感度画質の差も、Lサイズプリントなら、ノイズは気にならないのでは?

書込番号:18113491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2014/10/31 14:35(1年以上前)

ありがとうございます!では、買い換えるほどではないと言うことでしょうか?1.6倍のズームの恩恵と若干のAF精度の向上ですかね?

書込番号:18113504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/31 15:05(1年以上前)

1D4と7D2の換算係数は1.24倍ですが、そのようなテレコンはありません。
1D4と70Dの比較で、テレコン無しの場合、約0.5段と1D4の画質が良い(ノイズが少ない)です。
1.24倍の仮想テレコンを付けると約0.1段とテレコン無しの70Dの画質が良くなります。
1.4倍ですと0.4〜0.5段、テレコン無しの70Dが良いですが、画角が違いますので単純比較できません。
ここのデータを使って計算しました。http://www.dxomark.com/Cameras

0.1段の差は肉眼では分かりません。0.2段でしたら写真を並んで目が痛くなるまで見たら分かるかも知れません。
ただし7D2にアンチフリッカーモードがあります。シャッターは一番明るい時しか切りませんので室内では有利です。

書込番号:18113582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/10/31 15:17(1年以上前)

うる星カメラさん
ありがとうございます。画質はiso3200までの室内なら同等と思っていいということですね、こうなると、わざわざ2台を比較して時間を使うより、いまの1D4で腕を磨く方法もいいかな。

書込番号:18113599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/31 15:27(1年以上前)

1D4を使って不満が出たら7D2を考えても良いと思いますな。

7D2の評価もこれからですし、1D4を使ってからでも遅くないと思いますな。

書込番号:18113618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/31 15:31(1年以上前)

月カメの11月号のテスト記事では、クロスの使えない70-200F4Lながら1D4健在という結果でしたよ。
あまり厳格なテストではないのですが、1D系はスペシャルな作りなんでしょうね。F2.8のレンズなら、
更に良い結果になるかも。1.4x エクステンダー付けても 70-200f2.8 はクロスいけます。

私も一時期持ってましたが、シャッター音は癖になります。訳あって 5D3 に化けてしまいましたが。

7D2のiTRがどれ位使えるかで、私個人の評価ポイントかな?

書込番号:18113623

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/31 15:32(1年以上前)

7D2取りに行ったカメラ屋に、1D4下取りに7D2買ってった人がいました(実話)。

書込番号:18113624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/31 15:40(1年以上前)

〉7D2取りに行ったカメラ屋に、1D4下取りに7D2買ってった人がいました(実話)。

そのような方もいるでしょうな。
コマ数は同等。
AFは良いとの評判。
使い込んだ1D4から7D2に買い替えるのもありでしょうな。

書込番号:18113647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/31 19:40(1年以上前)

1D4から7D2に替えると、サイレントな連写ができます。

書込番号:18114296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/01 03:16(1年以上前)

1D4から7DIIって、ちょっと考えられない。

新しい分、7DIIのほうが画質はちょっと上かもしれないけど、
筐体が違うでしょう。

逆転したとすれば、キヤノンとしては画期的。上級機が売れなくなる
ようなことは、今までは絶対しなかったけどね。

書込番号:18115678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/01 16:45(1年以上前)

1D4から7D2へ買い替えはしないと思いますが、7D2買って思いのほか良ければ
1D4の出番が減ることはありそうですね。

1D4と7DだとAIサーボで被写体を追いかけた場合、だいぶ特性が違っていましたが
7D2はやはり7D系の特性なんでしょうね。

書込番号:18117654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/01 17:52(1年以上前)

同じISO値でしたら1D4の方が約0.5段画質が良いのですが、シャッター速度を落とせるわけではありませんから、テレコンを付けた時に違うISO値を使わなければなりません。1.4倍ですと、一段高いISO値を使う必要がありますので、逆に1D4の方が0.4〜0.5段画質悪くなります。この二つのケースはいずれも画角が違いますので直接比較できませんが。

1D4の許容できるISO値より0.5段低い(×0.71)ISO値は、7D2の上限ISO値と思って良いと思います。
1D4のISO3200の画質が、7D2のISO2270とほぼ同じだと思います(70D同等の場合)。

書込番号:18117885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/01 18:25(1年以上前)

1D4 と 7D2 が同時に現行品であるわけではないのだから、
筐体云々の比較は無意味。
1DXとは かなりの差があるのだから...

それよりも 静穏モードがない昔の機種(特に音が派手な1D系)は、
音が大きいと使い難い場面では、撮影チャンスが減る。

書込番号:18118033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/02 09:19(1年以上前)

センサー自体の進化は少ないのですが(画質の改善は少ない、Dual-pixel AFは凄い進化)、
フリッカー対策でかなりの改善が期待できるかも知れません(照明による)。

書込番号:18120471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信33

お気に入りに追加

標準

DPP

2014/10/30 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

7DMarkUに対応したアップデートが出ましたが、
XPとVISTAはサポートしてないとのアナウンス。
我が家はVISTA。
100%RAWで撮り、DPPで現像します。
PCも買い替えろということなのか…
バージョン3.14.15のままでは7DUのRAW画像は現像できないですよね?

書込番号:18110774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2014/10/30 20:13(1年以上前)

よくVista使いますね。
重いでしょ。
自分は、去年まで、VistaをXPに、ダウングレードしていました。
今は、Win8.1です。
言われるように、7DMUのソフトのサポートを見たら、Win7とWin8だけでした。
自分は、1DXで、Win8ですが、サポート外のZoomBrowserを、使っています。

書込番号:18110825

ナイスクチコミ!4


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2014/10/30 20:17(1年以上前)

7DMKUに付属のCDに入っているDPPで現像できるのでは?

書込番号:18110836

ナイスクチコミ!3


Toshi@SVさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/30 20:18(1年以上前)

DPPは、7D2に付いてくるのはVer3.1なので現像は問題なくできますよ(^^;)

書込番号:18110842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/30 20:29(1年以上前)

7DMarkU付属のSolution Disk windows Vistaのパソコンにインストール出来ませんでした。
対応してませんと表示されます。

DPPは3,14が入ってます。
買い換えろと言う事では。

書込番号:18110883

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/10/30 20:36(1年以上前)

真っ赤なポルシェさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/requirement.html

これを見ると DPP OS Windows 8.1、Windows 8、Windows 7※1 になっていますね。

書込番号:18110921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/30 20:41(1年以上前)

VISTAが入っているPCにもよりますが、WIN7にするのはそれほど難しいものではないですよ。
折角だからPCをUGしてあげましょうよ。

僕が仕事で使っているPCはXPの時代のもの、CPUはPEN Dです。
これにWIN7を入れて使ってます。

プライベートもCORE2DUO E8400、やはりXP時代のCPUですがWIN7入れてます。

OSよりもCPUやHDDの性能を確認すれば買い替えなくてもいいこともあります。

カメラもPCも、いやいや何事も根幹がしっかりしていればってことですかね。

そんな僕は7D2ではなく今さら1D4にしました。
これは根幹なのか、ギャンブルなのか、使い倒してからじゃないと答えは出ません。

書込番号:18110948

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/30 20:42(1年以上前)

〉PCも買い替えろということなのか…
ってか、PCが古過ぎんのよ。

書込番号:18110955

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/30 20:44(1年以上前)

XPはともかくVISTAも非対応・・・この様なケースはよくありますね。
僕はMacなので尚更です。

その為、w7を購入しました。
一度この様な内容でサポートセンターに問い合わせた事がありますが、対応していないと記載があっても、正常に使えたと言う声も聞いた事がありますと。
結果的には使う事が出来ましたが・・・。

書込番号:18110957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/10/30 21:01(1年以上前)

VISTAは駄目でしょ
ハイスペック気を選ばなければPCは
そんなに高くないんですから本体ごと買いましょうよ

書込番号:18111052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2014/10/30 21:05(1年以上前)

Vista末期の頃のPCだと、一部の廉価モデルなどを除きスペック的には大丈夫だと思うので、DSP版(呼び方変わってたかな?)のWin7とか、アップグレード版を買ってきて入れられてはいかがでしょう?

初期のものならまずアウトですね。

書込番号:18111071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/10/30 21:10(1年以上前)

真っ赤なポルシェを転がしてるひとが
VISTAじゃヤバいでしょ!

即刻win7〜8にアップデートしましょう。

書込番号:18111108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/30 21:23(1年以上前)

私もあのVistaです。
7Dのページにビの字もないのでがっかりです。
カードリーダーだと抜き差しでCFが心配です。

今のところ買い替えを検討しています。
Core 2なので、そろそろi7ぐらいにしようかと思っています。
カメラとパソコン購入したら、きっついなー!カメラはいいんですけどね

書込番号:18111169

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/30 21:35(1年以上前)

エプソン ノートならこれ!必要に応じてカスタム出来て最適な環境が作れます。
OSはw7が良いと思います。
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5950e/

僕はこの機種の前を使っています。

書込番号:18111222

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/30 22:39(1年以上前)

僕は画像編集はWindows 7 32bits にだいぶ前にしたので大丈夫ですが。
予備にWindows 7 64bits もあるし。

いきなりVista使えないとは心中お察しします。
ネットはほとんどVistaのノートでやってるし。
Vistaも使い勝手はいいのに。

来年の末にWindows 10が出るようですし、近くお試し版が出るようなので、
Windows 7より8.1の方がいいかもね。

書込番号:18111488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/30 22:39(1年以上前)

げ。Vista非対応?
ウチはXP⇒Win8(1500円アップグレード版)⇒2週間でゴミ箱行き⇒Win7

Win7はXPと同じく長寿の模様。Win8は早くも失敗作に認定され,Win10
のTP版が公開されとる。Win8は忍耐力を試される。

いっそのこと,DPP捨てて汎用RAW現像ソフトに移行したほうが幸せに
なれるかも?

書込番号:18111489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件

2014/10/30 22:52(1年以上前)

実は7DUへの買い替えを機にPCもと思っていたのですが、
Win8は失敗作で、Win10が来年には出るとのニュースを見て、
来年までは何とかVISTAで、と思っていたのですが…

Win7へのアップグレード PCに詳しくない自分にできるだろうか?
Win8をあえて買う?
他のRAW現像ソフトに乗り替える?

想定外の出来事に、発売当日に受け取れた喜びも半減してしまいました。

皆さま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:18111560

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/30 22:58(1年以上前)

8.1なら無料で10にアップグレード出来るらしいです。
7はどうかわかりません。

書込番号:18111580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/10/30 23:07(1年以上前)

こんばんは

VISTAならWin8にXPならWin7にした方が使い易いのでは?

私はVISTA64bitマシンを購入してすぐにWin7の64bitに
インストールし直しました。

でもDPPは純正では無くSILKYPIXです(^^ゞ

JPEGで弄れるしHDDに優しい♪

オークションで上位にアップグレードができる
中古なら安く済むし面倒なOSの入れ替え作業もありません(*^^)v

書込番号:18111610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2014/10/30 23:21(1年以上前)

こんなサイトもあるので、参考になさってくださいね。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/upgrade.aspx

一般的にはウィザードに従って上書きインストールができると思いますが、環境によっては上手くいかない場合や不具合が出る場合もあるので、バックアップと予備のPCはご用意された方がいいかもしれません。

なお、Win7と8.1のデュアルブートで使っていますが、8.1も慣れれば何とかなりますよ。
7より余計な操作がひとつ増えたりすることも多いですが(苦笑)。

しかし、Vista以降同じNT6系なのに、無駄にいくつもバージョン出してユーザーを困惑させるようなことはやめて欲しいです。
OSをユーザーに合わせて改良するのではなく、ユーザーにOSへの対応を迫るなんてのは発想が逆ですよね。
8ではシャットダウンの仕方が分からないとか、Officeでも2007のときにリボンに馴染めないとか、色々…。

書込番号:18111668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/31 05:58(1年以上前)

> でもDPPは純正では無くSILKYPIXです(^^ゞ

えっ? DPPってISLが委託されて開発しているの? それにしてはツクリが雑・・・


> スレ主さま

デスク? ノート?
デスクトップなら,HDとOS新規購入,新HDにインスト+環境構築,旧HD⇒新HDに
データコピー。旧HDは外して暫く保管。でよいのでは? ノートだと作業は面倒
だけど基本は同じ。がんばって!

書込番号:18112255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 14:18(1年以上前)

古いOSでは、残念ですが使える範囲で使うしかないと」思います。

書込番号:18113475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/31 16:59(1年以上前)

試してみましたが、バージョン3.14.15では7D2のRAWファイルは表示できないですね。
バージョン3.14.41にアップデートすると表示できるようになりました。
また、4.1.0でも表示できました。

それにしても、7D2から急にVista切り捨てとは・・・
思わぬ盲点でしたね。
心中お察しします。

書込番号:18113836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/31 17:10(1年以上前)

追加情報です。

Lightroom5.6も試しましたが、現在のところ7D2のRAWには対応していないようです。

書込番号:18113869

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/31 23:14(1年以上前)

PCには全く知識も無いです。
僕はほとんど写真メインにしか使っていません。

なので、結局オーダーです。電話で聞きながら快適に使えるスペックを選択しています。
7ですが当然64bitです。
既製品で液晶がノングレアーの機種は少ないと思います。こちらを選択出来るのも
オーダーのメリットだと思います。

書込番号:18115170

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/10/31 23:30(1年以上前)

こんにちは^_^

この際、Macはいかがですか?
iMac、116,800 円(税別)〜です♪

書込番号:18115245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/11/01 09:02(1年以上前)

皆さま、引き続きのコメントありがとうございます。

RAW+Jpegで撮ったものを取り込んでみましたが、
DPPではやはりRAW画像は表示されませんでした。
Jpegは当然大丈夫なのですが…

Lightroomを検討していたのですが、7DUはまだ対応してないんですね。
そのうち対応しますよね?

今日は雨で野球の試合が順延になり、
実戦投入は先送りになりました。
とりあえずRAW+Jpegで撮って、
現像をどうするかはおいおい考えていきたいと思います。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:18116183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/01 09:57(1年以上前)

> Lightroomを検討していたのですが、7DUはまだ対応してないんですね。
> そのうち対応しますよね?

現在最新バージョンの5.6は7D2未対応です。
ちなみに、D750もまだですね。
5.7の噂も聞きますので、これで対応して欲しいと思ってます。

ただし、Lightroom5は、Windows7以降が動作対象OSです。
Vistaは、対象外ですのでご注意を!

書込番号:18116352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/11/01 11:16(1年以上前)

〉ただし、Lightroom5は、Windows7以降が動作対象OSです。
Vistaは、対象外ですのでご注意を!

RAW現像をするということは、パソコンもトータルでシステムを考えないといけないようですね。
パソコンなんて、カメラやレンズに比べたら、安いですよ。

〉100%RAWで撮り、DPPで現像します。
PCも買い替えろということなのか…

キヤノンやAdobeにしたら、「そんな古いパソコンでは最新の一眼レフのRAWを扱えるだけ性能がないので、それ相応のパソコンを使ってね」ってことなんでしょうね。

書込番号:18116610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/11/01 12:42(1年以上前)

〉ただし、Lightroom5は、Windows7以降が動作対象OSです。

えっ、そうなんですか。情報ありがとうございます。
結局、PCもってことなんですね。

ありがとうございました。

書込番号:18116919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/11/01 14:44(1年以上前)

以前、VAIO TZ-50(VISTAのノート)のHDDをSSDに交換したら、立ち上がりが見違えるように速くなりました。ノートは難易度高かったですが出来ないことはなかったです。

VISTAが遅いんじゃない、設定やハードを変えるとストレスを感じない早さになることもあります。

デスクトップならばHDD交換やOSインストールはかなり簡単です。PCショップモデルもご検討されてみてはいかがでしょうか?同じCPUで大手メーカーと値段の差に驚かれると思います。金額差はカメラ機材に充てられますし。

ただ、大手メーカーにのPCで安心と安全を買うのも一つの方法ですよね。

書込番号:18117329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/01 15:22(1年以上前)

tametametameさん のおっしゃるとおり、PCも撮影システムの一部と考えなければなりませんね。

ソフトウェアのOS対応だけでなく、高画素化対応や動画の取り扱いなど、性能面も考慮してPCをアップデートする必要があるということでしょう。

うーん、お金かかりますなぁ・・・

書込番号:18117434

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/01 17:54(1年以上前)

ちなみにエプソンはノートです。
iMacは27インチ、ディスプレイは大きいにこした事は無いです。
ノートとデスクトップなら、デスクトップの方がスペックが高いし安いです。

カメラとPCは切っても切れない関係ですね。
仕方ない事です。

書込番号:18117901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラユーザー設定について

2014/10/28 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スポーツ撮りがメインで、その時は親指AFを使っています。
親指AFは、操作ボタンカスタマイズで「シャッターボタン半押し」を
「測光開始」に変更するだけでいいのだと思いますが、
その他の項目も設定し、例えば私なりの“野球用の設定”にしたとします。
この設定を「カメラユーザー設定」の例えば「C1」に登録した場合、
野球を撮る時はモードダイヤルを「C1」にあわせて親指AFで、
嫁がスナップを撮る時は例えば「AV」にあわせてシャッターボタンで普通に撮影(シャッターボタンで「測光・AF開始」)
という使い分けは可能なのでしょうか?
お分かりの方、ご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18103720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/10/28 21:53(1年以上前)

7D2は分かりませんが、7D、6D、5D2/3では可能ですから、多分できるでしょうね。
US CANONで7D2のマニュアルがDL可能ですから、確かめられてはイカガ?

書込番号:18103768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/28 21:54(1年以上前)

説明書みてみないとわかんないけどさー、
今までは出来てたから、多分7D2でも出来ると思うよー

書込番号:18103770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/28 22:00(1年以上前)

はじめまして。

現行機でも出来ますよ。
主さんがC1、奥さんがC2とか。

書込番号:18103805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2014/10/28 22:13(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
7Dとか現行機種でもできていたんですね。
なら、大丈夫そうですね。

予定では発売日に受け取れそうです。
で、週末に早速実戦投入予定です。
ちゃんと使えるだろうか、ちょっと心配です。

ありがとうございました。

書込番号:18103885

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2014/10/29 00:10(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るようにそれはできるのですが、絞り値やSSまで
記憶されるんですよね。(7Dですが)
スイッチON時に記憶値が出るだけならまだいいんですが、
スリープからの復帰でも記憶値が出ちゃいます。つまり
スリープ直前に設定していた絞り値、SSがいったん消される。
これが改善していないかな〜と期待しています。

書込番号:18104482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2014/10/29 01:22(1年以上前)

BAJA人さん>
横レスですが、5D3や1DXはカスタム設定の上書きオン・オフが切り替えられますよ。
何か設定を変更してもオンにしておけばそれが維持されます。
なので7D2にも搭載されてると思いますよ♪



書込番号:18104672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2014/10/29 07:44(1年以上前)

長くサッカーを撮っていますが、「親指AF」は、使っていません。
数回使いましたが、自分には、合いませんでした。
試合中でも、ISO・SS・絞りを、小まめに合わせるので、シャッターボタン一つです。
長く、ボタンは、浅くして貰っています。
1系や1D系しか、改造してくれませんが。
今は、第1ストローク・第2ストロークとも、かなり浅いです。
油断すると、直ぐ切れます。
席を動く時、縦ボタンが、ズボンに擦れただけで、切れるほどです。(笑)
試合中、AI SERVOを多用するので、指が疲れないので、いいです。

書込番号:18105045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/10/29 07:47(1年以上前)

BAJA人さんの言われること、よく分かります。
天候などによって調整しても、スリープから復帰させたら、記憶させた数値に戻ってしまうんですよね。

1976号まこっちゃんさんの言われることが、7D2でもできるようになっていると嬉しいです。

ありがとうございました。

書込番号:18105054

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2014/10/29 16:59(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん

ご教示ありがとうございます。
5D3や1DXにはそういう機能があることを知りませんでした。
7Dには無いですね〜。
5D3にあるということは7D2には搭載されそうですね。

>真っ赤なポルシェさん

同じことを感じられていましたか。
7D2では改善されるといいですね。

書込番号:18106479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

今、BGキャンペーンにエントリーしている人数って、CANONのHPに皆さんがMARK2に期待している書き込みがあると思いますが、そこにある13,240という数字だと理解すれば宜しいでしょうか? ヤマダで今から予約入れたら11月末か12月初旬の入荷と言われました。10,000人過ぎた頃からあまり増えてないと思い今からでもBGをGET出来るのではないかと考えているのですが、難しいでしょうかね?

書込番号:18100223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/27 22:36(1年以上前)

メーカーから、販売店には振り分けらているので、予約が少ないお店なら
大丈夫だと思います。
それに今日YAMADAに電話した時には現物をみてからと、慎重な方も多いみたいです。
複数の店舗で予約する人もいてるみたいなので、間に合うと思います。

書込番号:18100296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/27 22:54(1年以上前)

書き込み数とBGエントリー数は違うと思いますな。

ただ、エントリー数=全ての方が購入では無いと思いますな。

まずはエントリーして、BGプレゼント事務局窓口に確認して見ては。

書込番号:18100379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/27 23:00(1年以上前)

吉田はんさん

ご覧のキヤノンのWEBサイトにある更新情報ですが、現在は2014.10.22に先着人数を
追加した内容に書き変わっていますが、それ以前は、2014.10.9付でエントリーが
14,000名を突破したとの内容でした。

10月9日から2週間以上が経過しており、さらにエントリー数は増えているでしょう。

ただし、このうち本当に買う人が何名かは、誰にもわかりませんね。

また、20,000台が、どの時点までに出荷されるかが、BGゲットできるか否かの分かれ目
ですね。

書込番号:18100409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/27 23:49(1年以上前)

あくまでも聞いた話と前置きして置きます。

発売時期が前倒しの発表前に、BGキャンペーンにエントリーしている人数は
カメラの予約の2倍近いと聞きました。

なので早めに手に入るお店に注文されては如何でしょうか。

書込番号:18100643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/27 23:50(1年以上前)

1万人でも相当な数だったのに、それを倍増したからね。流石にコレにあぶれた人が文句ゆーてもあんま賛同得られないんじゃないかって思うなぁ。
とはゆーても2万って結構な数なんで、今から予約入れても枠内には収まるとは思うよん♪

逆に今予約しとけば初回出荷分には入らなくてBG圏内ではゲットできるという一番おいしい立ち位置かも。予約で確保しといて初回出荷で購入した人のナマの声を聞いて最終判断できるやん。

但しキャンセル可なトコで予約してね。これは今から予約する人に限った話ちゃうけどさ。
( ̄▽ ̄)/ しっかし皆大変だね頑張れよっ♪



…あ、いや。
|ω・`) あと58時間で終わりかと思うと寂しくて
|彡 サッ

書込番号:18100649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/27 23:54(1年以上前)

なんだかBG手に入らなきゃやめよ

とかって7D2が必要なんだか
BGが必要なんだか

わからんくなってきたな(;´д`)

書込番号:18100661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/28 06:37(1年以上前)

元々7Dを持っているので、レンズは必要とする広角の10−22、標準の17−55、望遠の55−250と揃っています。

なので、10月25日にボディのみ、過去持っていた者を含めて初めて買ったデジイチのEOS Kiss Digital以外、すべてを購入したフジヤカメラに予約しました。

このときはBGをどうするか未定でしたが、初代kiss Digital以外使用してきたこともあり、昨日27日、フジヤカメラに寄った時、お店の方と相談して、結果として購入と同時に買うことになりました。

予約時期が発表から約1ヶ月と出遅れていますので、キャンペーンについては微妙だと思ったのですが、最終的に購入後にバーコードを送った順になるとのことなので、まだ手に入る可能性はある、とのことでした(電話予約の時は、11月末から遅くとも年内が納期と言う回答でしたが、昨日聞くと、確実とは言い切れ4無いものの、11月中には納品出来るとのこと、まだまにあうとはいわれました)。

そこで、使うなら最初からにしたいので相談したところ、BGキャンペーンに、購入宣言として登録している方も多いので、発売してそう経たずに中古としてBGが並ぶ可能性があるとのこと。

私の引き渡し時期が11月下旬以降として、BGプレゼントなんて、さっすがにお店でも始めてのことで予想は立たないが、BG入らないけど申し込みのみした、と言う人がいることも事実。

なので、購入時点で中古が出ている可能性もあると言うことで、とりあえず新品を購入で予約、購入する日に中古が出ていれば中古に変更、BGキャンペーンは最悪2月以降に着くとのことなので、当たったら、その時点で処遇を決めることにしました。

確実に手に入れる次善の策かなと、考えています。

書込番号:18101243

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/28 06:51(1年以上前)

発売時期は11月末かそれ以降にずれ込むみたいです。
BGの件でなるべく公平さを考えての出荷台数の上乗せによる物だと推測します。

書込番号:18101265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/28 08:26(1年以上前)

無責任に書きますが・・・
予約販売で2万台は無いと思う。

書込番号:18101464

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/28 09:07(1年以上前)

皆、BG獲得に血眼になってるけど、入手した人の内、常用する人ってどれくらい居るんだろ?
このクラスのボディにBG着けると1D系より巨大になって、価格の住人が大好きな「カメラバッグに見えないキレイ目のバッグ」には、まず入らないんだよな。

書込番号:18101577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/28 09:14(1年以上前)

〉皆、BG獲得に血眼になってるけど、入手した人の内、常用する人ってどれくらい居るんだろ?

当たるかどうか分からないし、当たってもいつ届くか分からないんだから、本当に必要とする人は同時に購入するんだろうね。

定価が3万円くらいするものなので、多くの人は、貰えるなら貰っておこう、要らなかったら転売しようと思ってるのかな。

売ったら1万円位にはなりそうだから、同じ20万円前後で買うなら誰だって欲しいですよね。

書込番号:18101592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/28 09:54(1年以上前)

>価格の住人が大好きな
「カメラバッグに見えないキレイ目のバッグ」には、まず入らないんだよな。


余計なお世話って思わないのか?

書込番号:18101708

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/28 10:16(1年以上前)

常用せんでもええやん。
何のための分離合体機構よ。 ( ̄^ ̄) ん?



…あ、いや。
|ω・`) あくまで一般論であって48時間後にバーコード切り抜いてたりは決して多分MAYBE
|彡 サッ

書込番号:18101764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/28 11:17(1年以上前)

スレ主様

期待するコメントの書き込み件数は、
キヤノン側の検閲を経て掲載されたものの様です。
片隅に書いてありました。

エントリー数より少ないのは確実、
2万件突破したら履歴更新されそうですね。

書込番号:18101917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2014/10/28 13:38(1年以上前)

でも、なぜ新商品の発売時にBGキャンペーンやるんだろうね。特に7D2は待ってた人が多い人気商品なのに

それに先着プレゼントによって早期購入者が増えるだけで7D2が欲しい人は遅かれ早かれ購入するので販売台数はあまり変わらないんじゃないかな。

むしろ売れ行きが落ちてきた時にキャッシュバック代わりにやった方が効果があると思う。

もしかしたらエントリー時のアンケートと顧客情報が欲しいだけなのかな?

書込番号:18102309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/10/28 14:19(1年以上前)

> 顧客情報が欲しいだけ

コレだと推察します。

書込番号:18102389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/28 15:19(1年以上前)

>でも、なぜ新商品の発売時にBGキャンペーンやるんだろうね。

円安だから、日本国内市場での円建て価格に割高感があるからでしょうね。
キヤノンは12月決算だから、年内に買ってもらいたいでしょうし。

GBキャンペーンみたいなことをやっているのは日本だけみたいだし、BGキャンペーンのコストをかけても、内外価格差を作らずに海外市場で売ることのほうが、キヤノンの利益は最大化できるのでは?

書込番号:18102504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/28 16:44(1年以上前)

センサーサイズ以外は1D系並みの性能を,一生懸命小さな箱に詰め込んでくれたのに,
わざわざ大きくする意味はないかと思いますよ。
握りの感触も全く同じではないでしょうし・・・

惑わされずに,作例や不具合が出てから決めたほうがいいと思いますけどね。

あっ!!でもBGもキヤノンの人が作ってるんだ〜

書込番号:18102670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/28 17:35(1年以上前)

>でも、なぜ新商品の発売時にBGキャンペーンやるんだろうね。

APS-Cフラッグシップ・・・1D系のイメージを味わって貰いたかったのでは?

バッテリグリップ付けて・・・

書込番号:18102788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/28 18:42(1年以上前)

野鳥三昧さん、こんばんは。

>でも、なぜ新商品の発売時にBGキャンペーンやるんだろうね。

発表前には7D後継機に対して1DXのAPS-C版(BG一体型)またはAPS-Hの復活を希望する方(私もその内の一人ですが^^;)も結構おられ、キヤノンさんとしては動体撮影を前面に押し出していく方針は固めたものの、BG一体型まで尖がってしまうと7Dで獲得した幅広いユーザーさんの買い替え幅を狭めてしまうので、苦肉の策?

>むしろ売れ行きが落ちてきた時にキャッシュバック代わりにやった方が効果があると思う。

BGを必要としているユーザーさんは、購入と同時か直後にはBGを購入しますので、効果は殆ど無いと思われます(^_^;)

書込番号:18103000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/28 19:03(1年以上前)

7DU買う人のほとんどはBG、結局使わないと思いますが、、、
BG貰えるからって購入の免罪符にしてるだけ。(汗)

書込番号:18103074

ナイスクチコミ!2


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/28 20:13(1年以上前)

>もしかしたらエントリー時のアンケートと顧客情報が欲しいだけなのかな?

それよりも各販売店がどの程度の価格出しているのかも把握できるほうが重要


それにBGじたい販売価格¥29,000

実際かかる費用はもっと安い

そもそも新製品の高い

「よーい・・・ドンッ!!」価格を考えれば下手なキャッシュバックより宣伝広告費としては破格だ





書込番号:18103339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/28 20:17(1年以上前)

このBG付けても本体への供給電圧は上がらないと思うので、AF スピードが改善されることはないんですよね。
F8対応で2倍テレコンが使用可能なレンズは増えても、AFスピードは動体撮影には使い物にならないのかなぁ。
何かそこに技術革新をきたいしてしまうのですが。

書込番号:18103355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/28 21:20(1年以上前)

7DU発表=BGキャンペーンを知ったとき

『新シャッターユニットやAFシステムで電気多喰らいになったのか?』

そんで

『バッテリー1個だと持ちが悪いのでBGで2個常用を推奨!』

なんて単純に思った
カタログ見るとそれほど多喰らいじゃなくて一安心
どうせならお祭りに乗っかろうかと・・・・

書込番号:18103607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/28 21:26(1年以上前)

>7DU買う人のほとんどはBG、結局使わないと思いますが、、、

というより、BGの必要性を感じない人やボディサイズの小ささを優先する人は、そもそも7DUを買う必要はないと思う。
70Dの方が小さくて軽いし、待たずに安くて買える。

書込番号:18103645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/10/28 22:00(1年以上前)

皆さん、色々御意見ありがとうございます。11月中に入手すれば、BGゲット出来そうですね。正直、購入に悩んでいます。BGは必要ないのですが、いつになるか分からないキャッシュバックキャンペーンを待つより、(なっても2万円バックかと考えています)BG(約3万)を手に入れるほうがベターかと思っているのですが、皆さんの中にBGキャンペーンを見送って、キャッシュバックキャンペーンで購入する予定の方いますか?そうだとすれば、いつ頃、7Dm2はキャッシュバックの対象になるとお考えですか?年明け早々は無いかと思っているのですが。

書込番号:18103806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/28 23:56(1年以上前)

必要ないなら使わなければ良いでしょう。換金して一泊の温泉旅行に行けそうです。

書込番号:18104424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 09:27(1年以上前)

7Dでサッカーを撮っていますが、バッテリーグリップは必須です。タテ位置、ヨコ位置を切り返すのに便利この上ないです。
7Dがいいのは、こうしてグリップを分離できること。カメラバッグに格納する時に、1Dのような一体型だとバッグを選ぶし、収納しにくい。フィルムの時のEOS-1Nの時はモータードライブは分離型でしたし、1Dも分離型を出せばいいのに…とずっと思っています。7D MarkIIは、名前こそ7ですが、私にはEOS-1のデジタル版です。もう1Dを欲しいとは思いません。

書込番号:18105275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/29 23:57(1年以上前)

本日CANONのBGキャンペーン事務局に最新のエントリー数を尋ねてみました。

返事として、この口コミにあった「2014.10.9時点でエントリーが14,000名を突破した」と言うことしか分からないとの事。

更に、自分を含め多くの方がエントリー数を気にしていると思いますと伝えたところ、「エントリーした方が全員購入するわけではないと思います」との事。

それで当方の要望として、可能であれば関係セクションにエントリー数の状況等を気にしているユーザーがいることを伝えて下さるようにお願いしました。

いつ行われるか分からないキャッシュバックキャンペーンを待つよりも、今のBGキャンペーンか?









書込番号:18108257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信33

お気に入りに追加

標準

10月20日に予約しました!

2014/10/26 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

題名の通り10月20日にボディーのみ予約した者です。大体いつ頃手に入るでしょうかね?初期出荷の分は絶対手に入らないと思っています。

書込番号:18094356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 13:22(1年以上前)

11月下旬あたりではないでしょうか?

キャノンのホームページより↓
EOS 7D Mark IIにおきまして、現在非常に多くのご注文を頂いており、商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。お客様には大変ご迷惑おかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。早急にこの状況を改善し、お客様に速やかに商品をお届けできるよう努力しておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:18094383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 13:26(1年以上前)

そうですか。ネットの噂では11月7日に2回目の出荷があるらしいのですが...それに間に合って欲しいものです。

書込番号:18094396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 13:45(1年以上前)

初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。
11月に入荷すれば良いと思いますな。

書込番号:18094468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 13:52(1年以上前)

 田舎のキタムラですが9月20日に予約して11月1日と言われました。10月30日発売分は数が少ないとも、キタムラの店員さんは言ってました。どこまでが真実か分かりませんが、10月20日予約なら11月下旬以降との覚悟は必要だと思います。

 速く届けばラッキーですけどね。

 

書込番号:18094484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/26 13:58(1年以上前)

私は初日にキタムラネットで注文した(時間の関係で17日の予約)ので
10月30日に受け取れそうです。
私が行きつけのキタムラでは18日に予約した方まで30日の受け渡しで、
2回目は11月1日だそうです。
今のところカメラ本体の予約よりもバッテリーグリップの予約が倍近く多いそうです。

書込番号:18094503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 15:07(1年以上前)

>大体いつ頃手に入るでしょうかね?

予約した場所とか
カメラ屋さんによってなんでは?
って?
電話連絡来てないの?

都内のカメラ専門?のお店で
同じような日に注文して
30日には手に入るとの電話が来ましたよ。

書込番号:18094683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2014/10/26 15:08(1年以上前)

ヨドバシは9月の店舗予約で発売日と聞きました。
速く手に入れたいのであれば量販店、価格重視であれば
専門店でしょう。

幸運を祈ります。

書込番号:18094688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 15:17(1年以上前)

予約したお店に問合せしてみては?

書込番号:18094712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/26 16:20(1年以上前)

発売前倒したくらいなのでそこそこ早く入手出来そうに思いますが、、、
Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、

書込番号:18094896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 16:56(1年以上前)

キタムラには9月18日予約は10月30日お渡し可能とキヤノンから回答があったようですな。

キタムラは店舗数が多いので1店舗あたりの入荷数は少ないのではと思いますな。

書込番号:18095013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/26 18:12(1年以上前)

私はフジヤカメラに、10月25日に予約を入れました。

納期は11月下旬から年内、フジヤカメラでやっているショッピングローン2年分割金利手数料なしキャンペーンにぎりぎり間に合いそうとか(^_^;)\(・_・) オイオイ

かなり予約が入っているようでした。

書込番号:18095316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 19:25(1年以上前)

初回が噂の5,000台だとして、日本の人口で割ると約26,000人に1台

私の住む札幌で約70台

その内の1台が俺! 「すごくない」と一人で発売時間まで暇潰ししている自分って馬鹿(笑)

書込番号:18095597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 19:37(1年以上前)

キタムラに10/12予約でも10/30発売日にお渡し出来るって連絡来たので、店舗での予約数も関係するのでは?

書込番号:18095658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 20:31(1年以上前)

nchan5635さん

22日の発売日発表前と後ではだいぶ違うんでは?

書込番号:18095895

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/26 21:10(1年以上前)

見込み不足で、十分な生産量が確保出来て無いみたいです。
販売店にもそれ以上の情報はないらしいです。

書込番号:18096061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 21:19(1年以上前)

>> Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、

BGプレゼントを2万名に増やしたんで、これが全部捌けるまで値落ちしないだろうなあ。

書込番号:18096119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 21:30(1年以上前)

限られた初回出荷分がどの販売店に振り分けられるかで随分変わってくるよね。同じきたむーでも○○支店は日頃から業績いいから優先、××支店は店長に力ないから後回し、とかあるかもだし。

そーは言ってもBGに関しては2万人に対象枠倍増っていう大サービスっぷりだし、最近予約した人も含めた第一次購入層はもう心配要らんと思うけどね。



俺ももうココへの招待は止めてるよん♪

( ̄▽ ̄)ノ Be safe, stay safe.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

書込番号:18096170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


moenyanさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 23:58(1年以上前)

関東圏のキタムラは9/18までの予約なら29日中に店着、30日開店から販売可だそうです。

書込番号:18096999

ナイスクチコミ!1


DUKE48さん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/27 07:53(1年以上前)

>初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。

ん?予約した販売店によるのでは?

書込番号:18097711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/27 10:02(1年以上前)

やっぱりカメラ予約するには、電気屋よりキタムラの方がいいのかな?

頼んだところから連絡無いので、こちらから聞くと

「入庫連絡が無い」と言われたよw

まぁBGはゲットできれば問題ないんだけどね^^

書込番号:18098004

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/27 10:14(1年以上前)

皆さん、こんにちは!


キタムラの店頭予約の場合でも、キタムラネットを通して発注した場合と、CMJの営業所に直接発注する場合の2通りあって、その店舗次第になります。ネットを通した場合は、単純に店頭での受け渡しという形で、直接発注の場合は、キャンセルが出た場合、その店舗が処理することになりますが、売れた場合は利幅が大きかったりします。

ヨドバシの場合は、代理店に発注なので、グループ全体で見込みで発注しているようです。グループ内での割り振りがありますから、割り振りが多い店舗と少ない店舗がどうしても出てしまいます。店舗によっては、遅めに発注しても早く納入されることがありますし、早めに発注しても遅くなることもあります。


9月18日締めのキタムラ予約は、ネットでしょうね。店舗によっては、それより遅くても10月30日に手に入れることが可能な場合がありそうです。2日後の11月1日に、メーカーからの再入荷は通常ありませんので、ネットで確保した数がある程度あり、それを処理出来る件数で、引渡し日を2回に分けた可能性が高そうです。

書込番号:18098030

ナイスクチコミ!0


kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/27 16:07(1年以上前)

10月15日にキタムラで予約入れて
本日入荷予定が連絡ありました。
来年2月頃だとのこと・・
これだけ待たされると購買意欲なくなっちゃうな。
またBGは手に入らないでしょうから
BG代分の値引きがある頃に買おうかな・・

書込番号:18098858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2014/10/27 21:29(1年以上前)

>kkfronさん

今はまだ、だれも手に入れて無いので、横並びといえば横並びですが、2月となると使い込んだ人とまだ手に入れていない人の格差が出ますね。私はまだ連絡すら来ていないので、kkfronさんよりひどいかもしれません。
2月って確かに、今のテンションは保てないですよね。

キャノンは一日何機の生産能力があるのでしょうか?
一日100台で1月末までで9,000機。9,000機は世界中を考えたら隅々までは難しいですが、日産100台ってことはあり得ないと思うので、実際どれくらいなんだろう?

書込番号:18099965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/10/27 21:47(1年以上前)

>キャノンは一日何機の生産能力があるのでしょうか?

プレスリリースによれば、生産台数 4万5,000台/月 だそうです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=369490&lindID=4

書込番号:18100045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 だっちライフ 

2014/10/27 22:26(1年以上前)

自分は10/24にキタムラの店舗に予約しました、11月末の入荷だそうです。
BG貰えないなら、来年の春頃にでも買おうかな?と思ってます。

書込番号:18100253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/27 22:39(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。皆さんの回答を見てみると店によって入荷時期がだいぶ違うようですね。
因みに本日予約店に聞いてみたところ「まだ分からない」という回答が返ってきました。予約店は田舎の個人写真屋なので、入荷時期は来年になりそうです。今のうちに覚悟しとかなきゃいけませんね((((;゚Д゚)))))))

書込番号:18100308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/10/28 07:50(1年以上前)

>プレスリリースによれば、生産台数 4万5,000台/月 だそうです。

45,000台だったらみんな手に入れられるのに...
きっとさまざまな事情が絡み合っているのでしょうね。

書込番号:18101376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 08:22(1年以上前)

45000台は全世界で、では?日本だけで月45000台?そんなに売れるのかな…
世界で、ならその三分の一くらい?15000台?いつから作りためてるかにもよるけど、発売して20000台というのは、結構、いっぱいいっぱいなのかも…日本だけで45000台なら、余裕ですね。どっちかな?

書込番号:18101455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/28 12:26(1年以上前)

工場の生産キャパが月45000台です
最初の頃は従業員の習熟度も考えて40000台とかいう話です
これを世界中の人がわけわけします
秘密保全の事もあるので発表前にラインが動いてるとは考えにくいし
国内用二万台確保は大変だと思います

書込番号:18102087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/28 13:01(1年以上前)

まあ、キヤノン、ニコン以外の他社の一眼カメラは売れ筋商品でも生産台数/月はせいぜいが1〜2万台だし、パナのGH4は1千台、GM5は2千台という程度です。

キヤノンだとkissあたりで10万〜20万台とかなるので、世界の市場に混乱なくデリバリーするというのはかなり大変なことだろうと思います。
日本市場のシェアなんて20%もないわけですから、4万5千台の生産能力があったとしても日本に2万台出荷するのは2ヶ月以上かかります。
生産の初めは部品発注などのリードタイムもありますしね。

書込番号:18102213

ナイスクチコミ!3


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/28 20:01(1年以上前)

s_ikuyorihさん >

発売日発表日が22日であったのであれば、レス主さんは発表数日前、私は発表数日後です。

確かにそれによって囲み需要手r機なのが出た可能性もありますが、数値的にはどの程度なのでしょうね。

そうそう。27日にバッテリーグリップを発売時に確実にゲットするため、予約(キャンペーンも事前申し込みは完了済み)に行った際に確認したら、若干返答が変わりました。

電話予約時は、11月末から、遅くともBGキャンペーン申し込みの締切りぎりぎりまでの間、と言う回答でしたが、27日の確認では確実とは言えないまでも、11月中には現在の予約分は何とか納品出来そう、と言う回答でした。お店は、フジヤカメラ店です。価格は202180円(税込み)です。

参考までにビックカメラで聞いたところ、価格は208000円(税込み)、納期は未定でした。

書込番号:18103285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/29 09:52(1年以上前)

amazon.co.jpの表示が「この商品の発売予定日は2014年10月30日です。」になりました。
なお、お届け予定日は…2014年11月16日日曜日 - 2014年11月18日火曜日

書込番号:18105339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/07 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日予約店から突然電話があり、7Dmark2が届いたと連絡がありました!!
早速取りに行ってきました^_^

書込番号:18142290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング