EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

9月16日23:19にポチりましたが、30日受け取り可能と言われました(^^)
魔法のカード準備出来てます!

嬉しいですが初期ロットには抵抗あります。
キタムラの5年保証入った方がいいですか?

書込番号:18083584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/23 18:56(1年以上前)

失礼します。
自分もキタムラのネットショップで予約して10月30日に自宅へ届くようです。
保証は、一応いつも入るようにしています。半分は安心を買うみたいな感じですかね。
30日が楽しみです。保護シートもハクバの保護シートを購入しました。

書込番号:18083596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/23 19:15(1年以上前)

>嬉しいですが初期ロットには抵抗あります。
>キタムラの5年保証入った方がいいですか?

 いわゆる初期不良と、5年保証の必要性は分けて考えていいと思います。7DUクラスになればヘビーユーザーがたくさん人柱になって検証してくれるでしょうから、仮に不良があってもすぐに判明すると思います。また、仮に1年以上たって、耐久性等で明らかにキヤノンの製造上にミスであることが認められれば、無償での交換もあると思います。

 キタムラの5年保証は、通常想定される使用で発生した故障について、キタムラが修理代を負担する制度ですから、初期不良とは少し違うと思いませんか?ま、それでも精神安定上の問題もあるので、気になれば入っておけばいいと思います。

書込番号:18083668

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/23 19:20(1年以上前)

>魔法のカード準備出来てます!

支払いが半額になるとか・・・?

書込番号:18083687

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/10/23 19:43(1年以上前)

ヘビーユーザーでもありませんのでメーカー保証で十分かと思いました。
30日楽しみですね。仕事終わったら行こうと思います!

>支払いが半額になるとか・・・?
クレヒスが貯まります(笑)

書込番号:18083803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/10/23 19:43(1年以上前)

私なら5年保証は入りませんね
長期保証は家電品のように、毎日こまめに使い続けるものにあってる感じがします
カメラもそのくらい使うんなら必要かもしれませんね

書込番号:18083811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/23 19:51(1年以上前)

キヤノンからキタムラには9月18日までに注文した方は10月30日の発売日にお渡し可能と連絡があったようですな。

書込番号:18083843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/23 19:56(1年以上前)

カメラとレンズで5年保証を使ったことがないので入りません

書込番号:18083860

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/23 20:20(1年以上前)

キタムラの5年保証っていっても、一回しか使えない騙しみたいなのじゃなかったっけ?

書込番号:18083956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/23 20:21(1年以上前)

ボディかレンズかわかりませんが延長入った事あります。幸か不幸か壊れたことないので延長保証使った事ないです。

書込番号:18083958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/10/23 20:39(1年以上前)

皆様の意見を参考にし保証には入らないことにしましたm(__)m
差額でバッテリー買おうかな♪

書込番号:18084033

ナイスクチコミ!0


teruojsanさん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/23 21:01(1年以上前)

出遅れて10月22日にキタムラへネット注文しましたが、取次店から納期の連絡が、11月末頃で最悪12月に入るようなことも、そんなに待てないのでキャンセルして他をあたります。

書込番号:18084126

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/23 21:48(1年以上前)

故障と災難は保障が切れた後にやってくる




首にぶら下げてたら子供がぶつかってきてこけた
とかがなければいいですけどねー

書込番号:18084363

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/10/23 21:50(1年以上前)

分かりました(^^ゞ
ガキ、いや、お子様には注意します!

書込番号:18084372

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/23 21:52(1年以上前)

書き忘れました

後の後悔先に立たず

とも言いますよー
安いカメラならいいですけどね・・・

書込番号:18084379

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/23 22:52(1年以上前)

初期不良は大抵、発売直後に出てくると思うので、僕は延長保証には入りません。
過去に入ったのは、1Dm4のみです。
これは金額が高い買い物でしたので。
後は、過去に購入した発売直後のカメラで初期不良に遭遇した事は
ないので。
初期不良があるのは事実ですが、安定供給してもトラブルに会う事も珍しくはないので、
さほど気にする必要はないと思います。

書込番号:18084700

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/10/23 23:09(1年以上前)

な、7DMK2なんてや安いカカカメラですもんねヽ(´ー`)┌
保証は不要ですね♪

書込番号:18084789

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/23 23:24(1年以上前)

 スレ主さんが、キタムラの5年保証に入るのも入らないのもご自由です。

 7Dや5DMarkU、1DXを購入時は、5年保証に入りました。X100s購入時は入りませんでした。今の考えは、何となく使用頻度想像して、7Dや5DMarkV、1DXなら5年保証に入ります。Kissや70D、コンパクトカメラならば、5年保証に入りません。この辺のニュアンスがうまく伝わるか不安です。
 実は、2年前、7Dが撮影中故障。このときは5年保証に入ってよかったと思いました。”転ばぬ先の杖”の言葉が身にしみました。楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:18084853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/23 23:34(1年以上前)

初期ロットの不良が心配というだけなら、1年のメーカー保証だけで十分かと。1年もあれば大体バグ出しはできますし、同じ箇所がまたおかしくなったら、たとえ1年を超えても修理から6ヶ月は無料だったはず。

書込番号:18084885

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/24 00:59(1年以上前)

 私も色々カメラやレンズを買ってきましたが、基本、単体で50万円以上したものしか保険をかけたことが無く、しかも唯一かけたカメラが1.5年後にシャッターユニット故障で保険の元を取れたという経験があります。

 50万円以下のものについては修理代も言ってもそんなにかからない故障が多いのでかけない方がいいのではと思います。

書込番号:18085169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2014/10/24 09:08(1年以上前)

延長保証、私は心配性なので一定以上の製品については、保険として加入することが多いですね。
今までに使ったことは一度あるかというぐらいですが。

なお、キタムラの保証内容は忘れましたが、自然故障以外もカバーするものがありますよね。
ただ、カメラの場合、落下や水没なんかもあると思いますが、ご加入されてるクルマや家財の損保で、特約として対象となる場合もありますから、それらも確認しておかれると良いですね。

書込番号:18085786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/24 11:56(1年以上前)

キタムラは修理が発生した場合、メーカー送りではなく提携修理会社での対応になると思いましたが?
気にしない方は問題ありませんが、メーカー修理に拘る方はよく調べてから加入されるのが良いと思います。

書込番号:18086165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/24 13:23(1年以上前)

〉キタムラの5年保証っていっても、一回しか使えない騙しみたいなのじゃなかったっけ?

何度でも使えるようですよ。

https://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.html

でも、メーカー補償同様、自然故障しか補償しないので入っても使う機会があるかなぁ。

初期的な故障ならメーカー補償期間内に発症するだろうし、1年経っても発症しなかった自然故障が5年以内に発症する可能性は低いと思う。そもそも、センサーやファインダーの清掃、ピント調整、ホコリの混入による故障、消耗部品の交換は対象外。耐用回数を超えてたらシャッターユニットの故障は対象外かな?
それに、5年経つ前に後継機に買い替えてるかもしれないし。

それよりも、盗難や落下等による破損の方が怖い。いつ起こるか分からないし、修理費も高額になるかもしれない。
その点、盗難や破損にも対応する補償や、携行品損害補償に入っていると安心。
加入保険にもよるけど、購入から何年経った物でも、再調達価格の範囲で自己負担数千円で10万円まで補償してくれる。
新たに入らなくても、障害保険や自動車保険の特約で知らないうちに加入しているかもしれないですよ。

書込番号:18086451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/10/24 17:56(1年以上前)

ちなみにカメラのキタムラの修理は日研テクノで、メーカーに依頼しないのでは?
メーカー保証期間内の不具合ならメーカー持ち込みにしたほうがいいと思います。

書込番号:18087131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/24 22:35(1年以上前)

今の7Dが4年使用で17万ショット。
電源ユニットなど故障してきましたので、
5年保証を付ける予定です。
9月27日予約で、初回は間に合わなかったのですが、
キャンセルが出てくれて
どうやら30日に手に入りそうです♪
なんでも17日でキタムラの初回入手台数3000台を
突破したそうですね。

書込番号:18088211

ナイスクチコミ!0


伊7豆Dさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/24 23:07(1年以上前)

メーカー保証で良いかと思います。
上の方も仰られてますが、メーカー保証内であってもキタムラへ出すと日研テクノ送りになります。
キタムラの受付では言ってくれませんでした。結果、レンズの修理でしたが、日研テクノで余計酷い状態にされて返却。結局メーカー直接修理に出して完全に直って戻ってきましたが、二度手間で嫌な思いもしました。

書込番号:18088354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/24 23:21(1年以上前)

初投稿です。
10/12にネットショップ予約の店頭受け取りで予約しましたら、
10/30発売日お渡しできると昨日受け取り店舗から連絡来ました。
18-135レンズセットだからでしょうかね?

書込番号:18088419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/24 23:30(1年以上前)

>上の方も仰られてますが、メーカー保証内であってもキタムラへ出すと日研テクノ送りになります。

キタムラは、店舗に持ち込めば修理品が保証期間内だとちゃんとメーカーに送ってくれますよ。
保証期間内なのに日研テクノに送られてしまうのは、インターネットを利用してオンライン修理登録をした時。
この場合、保証期間内・外に関係なく無条件で日研テクノ行きです。
というか、オンライン修理登録じたいを日研テクノが行ってます。

書込番号:18088460

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/24 23:59(1年以上前)

>日研テクノ送り

 メーカー1年保証以降は、
 日研テクノ送りなので、
 入るのは、止めました。

やはり、メーカーで点検修理を、
して貰いたいですね。

キタムラ以外のネットショップでの
5年保証は、メーカー修理ですね。

書込番号:18088548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/25 00:08(1年以上前)

>キタムラ以外のネットショップでの
>5年保証は、メーカー修理ですね。

キタムラ以外の販売店も、だいたいが販売店や保証会社が契約しているメーカーの修理代行店や修理認定店ですよ。
要するに、キタムラと同じようなもんです。

書込番号:18088579

ナイスクチコミ!0


伊7豆Dさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/25 00:18(1年以上前)

〉キタムラは、店舗に持ち込めば修理品が保証期間内だとちゃんとメーカーに送ってくれますよ。

ところがちゃんとメーカー保証内で店舗に持ち込んで日研テクノ送りになったのです。
私もてっきりキャノンに送られたものだと思ってましたよ。修理明細みて知った次第です。持ち込む店舗によって違うのですか?

書込番号:18088614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/25 12:43(1年以上前)

9月23日に申し込んで、先日問い合わせたら、今のところ11月1日。ただし、キヤノンも混乱してるようで、遅れる可能性があるとのことでした。参考までに。

書込番号:18090078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/25 14:38(1年以上前)

10月10日に近所のキタムラにボデを予約しました。2次入荷分で遅くても11月20日までに納品だそうです。

書込番号:18090427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/10/25 15:59(1年以上前)

prayforjapanさん

販売店によっても違うんでしょうかね?
私の場合はネットでの書き込みとかではなくて自身の
初代5Dのミラー不具合や50Dのスイッチが利かなくなっ
たときでの体験でした。

書込番号:18090685

ナイスクチコミ!1


伊7豆Dさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/25 18:34(1年以上前)

prayforjapanさん

私もfukusukemanさんと同じで体験談です。

〉保証期間内なのに日研テクノに送られてしまうのは、インターネットを利用してオンライン修理登録をした時。

インターネットなど利用してませが。
店舗へ持ち込んだ結果ですよ。

書込番号:18091208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 22:46(1年以上前)

構造上の不具合なら補償期間切れても直してくれるんじゃあないでしょうか
メーカーへ修理持ち込んでも、その場で治るような故障ならいいですけど
メーカーから下請けへ直行のような気がするけどなあ・・
その先が日研テクノとかなのでは?

書込番号:18092345

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/30 03:01(1年以上前)

キタムラでは、
 リコーペンタックス、ニコンに関しては、
 きちんと、メーカー修理/点検と依頼すれば、
 保証期間内外ともに、メーカー送りです。

一度、キタムラ社内の規定文書を、
見せて貰いました。
黙って出せば、日研送りですが、
メーカー送り可と前述の2社は、なってました。
修理伝票でも確認済みです。

キタムラ経由では、
送料がかからないので、
よく利用してます。
しかし、キヤノンの場合は、
異なるかも知れませんね。


キタムラ以外では、
損害/自損保証も、8%ほどで、
可能な5年間保証もあります。
修理は、メーカー修理です。
保有が長くなる高額レンズは、
8%加入してます。

>メーカーから下請けへ直行の・・・・・

 そのようなカメラメーカーがあるのでしょうか。
 メーカー内の修理/検査部門送りでは?

書込番号:18108534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ307

返信79

お気に入りに追加

標準

被写体は

2014/10/15 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件
別機種
別機種

EOS7D + SIGMA120-300

7D+EF400f5.6L

こんばんは土白人と言います
最近図々しくお邪魔してます

7D2に興味のある方ばかりがお集まりのようなので一度お尋ねしたいと思って
おりましたが、みなさんは何を一番の被写体に選んでおいででしょうか
私は7DにEF400mmf5.6Lつけて鳥を撮ってますが最近はSIGMAの120-300が多く
なりました
機材と目標を、できればご自慢の画像を添えて教えていただけたら幸いです

下手な写真ですがお許しを・・・

書込番号:18053209

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/15 01:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

7Dではありません;

ノートリ、目にピントを心がけました。

ヨンニッパではないのですが雰囲気が好きで。

僕のアイコンの元絵です。

土白人さん

深夜ですので空いてますね。
僕も図々しくお邪魔します。
一番の被写体はスポーツ、動体です。
ですがアップは出来ませんので、以前撮った鳥を。
自慢というわけではありませんがアップします。
恐縮ですが7D2の導入予定はありません。
機材はこれからEF2XVが欲しいですが、基本はテレコン無しでいかに大きく撮るか。
大きく撮ることで背景と距離をおくことが出来るのも魅力です。
この冬こそはルリビタキを綺麗に撮りたいです。

書込番号:18053390

ナイスクチコミ!14


like.Feさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/15 04:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

APO 100-300mm F4 EX DG HSM

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

こんな状況下でも7D MarkUは威力を発揮するのか…

お邪魔します。
初めて書き込みさせて頂きます。

やはり7D MarkUは動体がメインなので鉄道・鳥・飛行機・スポーツ向けだとは思いますが、個人的には風景・夜景といった静態でのクオリティの高さなんかも期待したり…

デジタル一眼とはいえ、買ったからには長く使いたいですよね☆

ちなみに私が使用してる機種は、今やお古になった30Dです。まだまだ現役で撮れますが、7D MarkUに買い替えようか検討中です(資金難のため未定)。

書込番号:18053502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:62件

2014/10/15 07:45(1年以上前)

スレ主さん

400/f5.6 Lいいですね。

7D2の発売でボディばかり先行投資するユーザーが多くて笑ってしまいますが、やはりレンズの性能は軽視できないですね。

久しぶりに7Dにて素晴らしい作例をご拝見させて頂きました。

書込番号:18053683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/15 08:22(1年以上前)

7D2スレで一番多そうなのは、バッテリーグリップを付けた7D2の画像と「バッテリーグリップ届きました!」ってスレだと思う。

書込番号:18053770

ナイスクチコミ!15


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 09:02(1年以上前)

別機種
別機種

トムワンさんのと似た構図だけど・・・

奇跡的にフレームに納まった一枚です

トムワンさん
レスありがとうございます
「一つもレスがつかなかったらどうしよう」なんてちょっと落ち込んでました

素晴らしい写真ですね
カルガモなんか私の理想ですよ
私もそんな写真を撮ってみたいで

書込番号:18053861

ナイスクチコミ!6


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 09:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

明るくて被写体が大きいと私でもOK

なぜかアオサギはピントが合いやすい

私の中ではよく撮れた方

like.Feさん
レスありがとうございます

私はまだ鉄道車両は撮ったことないです
周りの友人が皆ドクターイエローを撮りに行くぞって、こぞって行き
ましたが私だけ残って鳥を待ってました
結果は何にも来なかったです

>こんな状況下でも7D MarkUは威力を発揮するのか…
夜出られないので夜景とか撮ったことないのですがどうなんでしょう
前より高感度耐性が上がったようなので行けると思いますけど

書込番号:18053928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2014/10/15 09:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

16:9にトリミング

7Dは連写性能を活かして、動きモノが多いですね。
SIGMAの APO 50-500mm F4.5-6.3 DG をよく使っています。
BGとの組み合わせバランスがよく重量級ながらも軽快に被写体を狙えます。

7DMarkUではAFの食いつきが一番気になっていて早く使いたいですね。

書込番号:18053979

ナイスクチコミ!6


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 09:52(1年以上前)

キャノ爺さん
ダメですよ、こんなピントの甘い写真にそんなレスつけては・・・
でも7Dだからなんとか追えた感じです
PENTAX-K5だとシャッターが切れなかっただろうと思ってます
あ、K-5でもサギとか大きなターゲットなら追えますけどね

横道坊主さん
私はBGが外れるような予感です


私はフルサイズなんて使ったことないので解像度がなんちゃらってのがわかりません
ただ1Dxのファインダー覗かせてもらったときはすごくクッキリ見えたのが羨ましかったです
レンズもよかったし・・・(64欲しいです)
周りはみんなAPS-C機でも綺麗に撮ってるので、ただただ私がヘタレなだけですけど
やっぱり三脚使わないとダメなんでしょうかねえ

書込番号:18053997

ナイスクチコミ!2


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 10:05(1年以上前)

別機種

遠くで跳ねたのでレンズ向けてみました

宮崎じもぴさん
レスありがとうございます

今年こそ航空ショー見に行きたいですね
3〜4年前各務原であったとき丁度入院してまして、当日は外出許可貰って出かけたんですが
うっかり車をぶつけちゃいました
それ以来なんか足が向きませんですよ(その前も行ってないですけどね)

写真はまぐれで撮れた奇跡的な一枚です
前後の写真はブレブレでした

書込番号:18054025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/15 10:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

土白人さん おはようございます

普段は三人の子供達の室内のバスケやバレエ、一輪車ダンス
屋外でのテニスや陸上などスポーツや日々の成長などをメインで撮ってます

あとはメカフェチで乗り物全般が好きなので、折角の撮影機材を活かして
趣味のバイクやクルマ、羽田空港まで30分程度の距離なので旅客機や鉄道
それと月や星なども気が向くとたま〜に撮ってます

そんな感じで被写体は雑食ですが、撮影の為だけに遠くへ行ったりはほとんどせずに
日々カメラの持ち歩いて、ついでに撮る…って感じですね

馴染みのカメラ店の店員には「入荷直後の一台確保してますよ〜」って囁かれていますが
7D2の購入は現在保留中…

貼った写真は顔だけは隠しましたが、全てノートリ・ノーレタッチの「JPEG撮って出し」

フィルムの時代ですが写真を始めてすぐに先輩の影響でポジで撮るようになったため
その頃から「撮影後には弄らない、撮ったままの瞬間が写真の完成形」
「後から手をくわえたら、それは絵画だ」なんて生意気に豪語していましたが…

本音は…カメラを手に入れた目的が「写真」でなく「カメラ」だったのと(生粋のメカフェチ)
性格がいいかげんで、ずぼらで、めんどくさがりだから…(笑

絵心もセンスもなく、ヘタレでいつまで経っても成長できませんが
色も露出の乱れも画面の傾きや構図やピントの甘さも
すべて自分の実力で低いスキルの結果と受け止め

幼い頃から美術・図工の時間や展覧会で笑われるのは慣れているので
皆さんの素晴らしい作品の引き立て役として
恥ずかしげもなく躊躇せずにこんな写真も公開しますね(笑

書込番号:18054139

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/15 10:57(1年以上前)

皆さん、素晴らしい写真ですね。

私は、鳥にも飛行機にも電車にも興味はありますが、被写体は自分の子供だけです。
なので、写真撮影は趣味ではないし、作品展に出す予定もありません。そのため、人様にお見せできるような写真はありません。

ところで、鳥や飛行機や電車を撮っている方は、写真撮影自体が趣味なのでしょうか、それとも被写体になる鳥や飛行機や電車の写真を集めることが趣味なのでしょうか?

別のスレで、写真撮影を射撃に例えていた方がいましたが、そういう方は前者で、被写体よりも機材にこだわるのでしょうね。シャッターを押して撮りまくり、家に帰ってディスプレイでピントが合っているのを確認したらそれで終わり。
後者の方は、多少画質が甘くても、滅多に撮れない姿や生き生きした写真が撮れたら満足するのでしょうね。

ここにアップされている方の写真で、表情豊かな写真は後者の方でしょうね。

子供撮影も、フルサイズだLレンズだと、機材にこだわるよりも、後者でありたいものです。
といいつつ、AF性能が良いと言われる7D2が気になってます。

書込番号:18054145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/10/15 11:00(1年以上前)

機種不明

「黄金の登り鯉」です。  (^^,

  この度は、堂々たるAPSフラグシップ機の発売、誠におめでとうございます!

  画像を載せながら、期待に胸ふくらませたこういった板も良いもんですね。
APS機の使い道は、やはり何と言っても軽量にして望遠効果の効く、皆様が
挙げられた様な被写体ですね。

  御祝に、スレ主様の様にはいきませんが「黄金の登り鯉」をアップ申し上げます。
とっさで、ブレブレですが、勢いのあるところを・・・。 (汗

(なお余談ながら、向こうは幾ら要望を入れても、音沙汰無しです・・・)

 

  

書込番号:18054156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/15 11:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

勢いに乗って、宣伝ついでにさらに写真を追加で失礼します

娘のやっている一輪車ダンスは「体育館のフィギュア」と言われる競技です

写真の出来があまりにもショボイので、せめて被写体側のレベルを一気に上げて(笑

折角なので上達しない自分の娘の写真ではなく…(汗

所属している一輪車クラブの上手なお姉さん達や
一輪車演技でトップクラス(全国大会出場レベル)の子の素晴らしい演技を

ちょっとマイナーな競技ですが、少しでも興味がある方は以下の動画でもどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=rKsTsc7YCBU


自分がこのスレの敷居を一気に下げておきましたから
tametametameさん も思い切ってどうですか〜

書込番号:18054170

ナイスクチコミ!7


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 13:07(1年以上前)

別機種

鳥のいる風景が好きです

Rocksterさん
レスありがとうございます

小さな子がバスケやってるとこ見ると生意気で・・
でも微笑ましいですね
一輪車のそんな競技があることも知らなかったですよ
私は子供ができなかったのでそんな被写体(ゴメン、お子さんがいること)が羨ましいです
いっぱい撮って結婚式の時に披露してあげてください

>自分がこのスレの敷居を一気に下げておきましたから
何をおっしゃいますやら
すでにスレ画が酷いことになってるじゃぁありませんか

書込番号:18054477

ナイスクチコミ!3


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 13:30(1年以上前)

別機種

チビのくせにポーズをとるシジュウカラ

tametametameさん

>写真撮影自体が趣味なのでしょうか、それとも被写体になる鳥や飛行機や
>電車の写真を集めることが趣味なのでしょうか?

私は子供のころから小動物や小鳥が好きでした
でもそれを生業にするというほどでもなかったですね
ですからドライブに行ったときに残そうと買ったコンデジから写真の世界に
入り、どこかで見たistDS2の写真を見て一眼が欲しくなりました
持ってみると使いたくなるのが人情で、まず庭の花を撮りはじめました
そんな頃裏のどぶ川でカワセミを見つけ、田んぼにはケリやキジがいることに
気づいて鳥を撮りたくなりました
まだ2〜3年前のことです

写真の投稿もお願いしますよ

書込番号:18054519

ナイスクチコミ!3


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件

2014/10/15 13:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マルク・マルケス

ヴァレンティーノ・ロッシ vs マルク・マルケス

ヴァレンティーノ・ロッシ

ホルヘ・ロレンソ

土白人さん、皆さん
こんにちは(^^

私も7DmkUの発売を今か今かと待ち続けている中の一人で、すでに予約しちゃいました。
普段は70Dで撮影生活の99%野鳥(猛禽類)を追い続けていますが、先日10/12に年に一度のイベント『MotoGP 日本グランプリ』の観戦に行く機会がありましたので、モータースポーツを一眼で撮影した経験が無かった事もあり鳥撮り機材そのまま持って行ってきました(゚д゚;)めっちゃ重かったです。

個人的には70Dでも満足な写真は撮れましたが、歩留りは低かったです。
野鳥撮影に関して、私は7DmkUのAFサーボVのAFの食い付きと、RAW連続撮影31枚(約3秒間)のスペックに期待して購入します。
3秒あれば、枝どまりの瞬間や飛び出しの瞬間など、いい瞬間を捉えられそうな気がしています(^^

というわけで、最近は台風などで鳥撮りに行けていませんので、MotoGPの写真をUPします。
70Dの最後の晴れ舞台…(´д`;)

お邪魔しました!

書込番号:18054539

ナイスクチコミ!14


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 13:46(1年以上前)

別機種

メジロかわいいですよね

楽をしたい写真人さん
「黄金の登り鯉」いいですね、本当に黄金ですね

7D2は本当に待ち遠しいです
小さな店で予約したので初期ロットの入荷があるか心配です
友人の1Dxをのぞいた後に7Dをのぞいたときの絶望感ときたら・・・
AFの精度に期待です

書込番号:18054553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2014/10/15 13:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

基本動く物が大好きで、7D使ってます。
下手糞ですがアップします。
使ったレンズは左から、70-200F4L/17-40F4L/50F1.8U/70-200F4Lです。
7D MarkU予約済みです。

書込番号:18054571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/15 14:00(1年以上前)

Calamaさん

おっ、モトGPじゃないですか。
初めてとの事ですが、流し撮りも綺麗に撮れていてかっこいいですねぇ!!
私も行きたかったのですが、前週のF1で資金を使い果たしていてモトGPには
行かれませんでした。

ちなみに、どのあたりで撮影されたのでしょうか?


tametametameさん

ちょっと違うかなぁ。(^^;)

皆さん、撮影自体が趣味で、そして被写体も好きな方ではないでしょうか。
好きな被写体や風景を「最高の画質で撮る」事が目的だと思います。
分類するのは難しいかと。

書込番号:18054580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/15 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

土白人さんこんにちわ
私は年甲斐もなく発表翌日に7DマークUを予約しました。
初代より大幅に性能upしたようで、非常に期待しています。

鳥(カワセミ)を主な被写体にしていますが、最近、風景や花なども写しています。
どうもこちらはセンスがないようで、なかなか良い写真が撮れていません。
もっとも、鳥も被写体に申し訳ないようなものしか撮れていませんが(笑)

大した写真ではありませんがupさせていただきます。
お目汚しお許しください。

書込番号:18054623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/15 16:42(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングしてます

土白人さん、こんにちは。

AF向上に期待して、初日に予約しました^^;

サッカーの審判とドックランのワンコを追いかけています。

書込番号:18054879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/10/15 17:17(1年以上前)

スレ主さん
7Dの見事な画像堪能しました。
ところで7D2は購入予定ですか?

書込番号:18054940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/10/15 17:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

親を呼んで

着ましたが

いってしまいました

何とか撮れたハヤブサ

土白人さん こんにちは

鳥さんが好きでよく撮ります。 この写真はうちの庭に来てくれた親子です。巣立ち直後の為、餌をねだっていました。
家ではなかなか撮れない思います。(巣箱などは架けていません)
アオバトを撮りにいくのですが、今年は撮れずにハヤブサ君しか撮らせてくれませんでした。

書込番号:18054954

ナイスクチコミ!5


ganba3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/15 18:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お邪魔させて頂きます
カワセミで持ち出すことは少ないです
やはりコマ不足とレスポンスが悪く
思うように動いて来れません
もっぱら1D3を使用しています

1D4発表日にビッグカメラでCANONのジャンパーを
来ていた方にAPS-Cで10コマのカメラを
作って下さい、、、とお願いしたのを
思い出します (渋い顔していた)

7DU、、、待ちに待った日が来ました
期待しています 

書込番号:18055058

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/15 18:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飛行機

汽車

ディズニー

皆さん、こんにちは。

写真を始めたのは、娘の部活動の撮影が目的でした。
部活を引退して、撮影対象が無くなりどうしようか悩んでいるときに、価格.COMに書き込みを始めました。
色んなスレに参加するおかげで、色んなものを撮るようになりました。

趣味の世界ですから、カメラ自体を好きな方や、撮影を楽しむ方、撮影した写真を楽しむ方など色んな楽しみ方があると思います。
それを他人がとやかく言うことはどうかと思います。

私なんか、ここに投稿するために撮影してるかも・・・(汗)

私も7D2予約してます。
今、所有していますカメラ(X7i、6D)からすれば、動き物を撮るには月とスッポンだと思います。
せっかくのお祭りなので、参加してみようと思いました。

書込番号:18055166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/15 19:08(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

カワセミ

オシドリ

アユを獲るトビ

ミサゴ

こんばんは土白人さん

土白人さんの正体がわかってしまいました(ニヤリ)
魚のジャンプの写真がヒントになりました♪

メイン機材は、7Dとヨンニッパ。
普段は、野鳥・猛禽類・戦闘機を撮ってます。

目標は、キラリと光ったクマタカの赤いオメメ。
しかも、ウリボウを獲って飛んでるところ(^_^)/




書込番号:18055259

ナイスクチコミ!2


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/15 19:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

土白人さん、こんばんは。

去年は、1DX+500/F4U(+EF2XV)でカワセミを撮っていました。
すべて売却したのですが、散歩する川でカワセミを見かけるとまた撮りたくなって7DUを予約しました。
レンズもシグマ150-600Sを予約しました。

書込番号:18055271

ナイスクチコミ!5


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カラスは頭がいいですね

自殺行為

オオスカシバの冒険

皆さんいっぱいレスいただいちゃってありがとうございます

我がままついでにもう一つ注文つけさせてください
手持ち撮影か一脚使用か三脚使用かも教えていただけると私が幸せになれちゃい
ますのでお願いします
どうしたら皆さんの様に撮れるのか、やっぱりEXIFに出ないカメラ内部の設定を
変えないとダメなんでしょうね

皆さんカメラライフを堪能されているようですね
もっともっといっぱい見せてくださいね

私は普段連写で撮ったものをこんなにして遊んでます

baikinman@E39さん
鯉見せたばっかりですね
ところでアイコンには髭は?

書込番号:18055364

ナイスクチコミ!4


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

でかすぎて喉の途中につかえてました

アオサギも飛び込んで捕るみたいです

chimenyさん
カワセミとハクセキレイのバトル面白いですね
キセキレイがたまにカワセミやツバメを追いかけて飛ぶ姿を目にしますが
彼らは気が強いんでしょうか

baikinman@E39さんは置いといて
じゃなくて一度メールでもくださいよ

jycmさん
1Dの威力をまざまざと見せつけてきますね

ganba3さん
貴方も素晴らしい写真をありがとうございます
おかげさまで10枚/秒が出てきました

湘南ムーンさん
>ハヤブサ君しか撮らせてくれませんでした
そんな贅沢な・・・
ところでライダース湘南の若はお元気でしょうか
ご存じない・あるわけないですよね

パティの父ちゃんさん
審判狙ってこんな場面が撮れるなんて腕ばかりじゃないですね

ノン&太郎さん
私のカワセミはこんなに生き生きとしてませんですよ

★つばささん
これなんという飛行機でしょうか
なんか今まで見た中にはこんな形のもの見たことありませんよ
でもプロペラ機なんで古いんでしょうねえ

Calamaさん
最近のタイヤはすごいですね
あの速さでよく滑らないものだと感心します
あ、滑った写真どこかで見たような・・
私も昔乗ってましたが(もちろん一般道ですよ)道路わきに砂がこぼれていて
フロントから滑り出して立て直せませんでした
赤毛でフロントフォークが曲がったりその他諸々で20万ほどかかっちゃいました
今でもその時の傷が時々痛みますよ

皆さん細かくレスお返しできませんでごめんなさい

書込番号:18055496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/15 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

F-15テイクオフ

ベイパー&アフターバーナー

F-2 ランディング

F-2 ベイパー&アフターバーナー

土白人さん
髭はこんな感じかな?(笑)

>手持ち撮影か一脚使用か三脚使用か
手持ちだと腕がプルプル!
三脚がメインです。



書込番号:18055567

ナイスクチコミ!4


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 20:56(1年以上前)

ムム できるなお主!

仕事速杉

書込番号:18055623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/15 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

コウノトリ

オオタカ

オオワシ

>baikinman@E39さんは置いといて

置いておくのかよ〜(笑)
価格からメッセージ送れるの?

書込番号:18055687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/15 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お邪魔させて頂きます。
現在、70D+EF300F4にて撮影しています。
自分の被写体を考えた時、7Dmk2は凄く欲しいですね。
土白人さん質問なのですが、
シグマ120-300を持ち歩くのはやはり大変ですか?
興味はあるのですが、あの重量を見ていると気軽に持ち歩けるのか気になります。

書込番号:18055750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/15 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MotoGPネタに参加させて下さい。

Calamaさん
しっかり追ってますねぇ〜流石です。
他のスレでもすばらしい流しがありましたが参考にさせてもらいます。

バックストレートからの90度コーナーへの減速でリアが浮いたり、
天気も良かったので路面温度も上がり揺らぎも出たりと面白かったです。
決勝はS字外側に居ましたが最後まで台風の影響で雨にもならず助かりました。


書込番号:18055825

ナイスクチコミ!7


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/15 21:53(1年以上前)

別機種

クマタカですがエサなし

ダメノスケさんこんばんは

>シグマ120-300を持ち歩くのはやはり大変ですか?
はっきり言って長くは持てませんね
私のいるところは休憩所なのでテーブルやベンチが用意されてるのでほとんど
そこに置いてます
最近のカワセミは、エサ場へきても1時間ぐらい平気で休憩してますから緊張も
手の力も続きません
そこで最近SIRUIの一脚買っちゃいました
その時自由雲台買っちゃったので2way雲台に買い換えました(無駄金使いorz)
まだ使ってませんのでそのうち試してみようと思ってます

baikinman@E39さん
メールは私の名刺宛でお願い

書込番号:18055891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/15 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

秋は犬

冬も犬、とマラソン

春も犬

夏はよさこいとトライアスロン

じゃあ私も参加させて下さいな。
動きもの中心に撮っています。

高速で突っ込んでくる黒犬のピント合わせに期待しての、発表日の予約です。
縦位置ではBGは重くても右手が楽になるので期待してます。

書込番号:18056040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/15 22:38(1年以上前)

別機種
別機種

90度コーナー手前フルブレーキング。

晴天が一転スコールのような雨に変わりました。

はじめまして。

モータースポーツ関連ですと、F1、motoGP 、WECとみなさん世界選手権には弱いですね。
普段撮らない方々でも参加しますから。

同じモテギで8月にあった2&4は閑古鳥が鳴いでいましたが
撮れるものは、motoGP以上に面白かったですよ。

書込番号:18056085

ナイスクチコミ!6


papy03さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/15 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

エナガ…この写真撮ってから虜に!?

今の機材で唯一ピントが合ったモノ(^^;)

たまには風情写真とか…

ナンチャッテアートも楽しんでますよ〜(^^)

土白人さん、皆さん初めまして!

発売までの間が持たなくなり、毎日チェックしていました。(^^;)
楽しそうなスレを見て、初書き込みです。

当方、KissX6i+シグマ50−500で色々楽しんでいます。
そろそろボディをグレードアップしようと思った時が9月!
何とグッドタイミングで7D2の噂がついに現実に!!
勿論、正式発表と同時に予約しました(^^)v
何の躊躇なくオーダー出来る幸せをかみしめている所です(笑)

皆さんの力作には及びませんが、お気に入りの作例アップさせてもらいます〜

鳥を中心に、7D2を満喫したいですね(^^)

書込番号:18056110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/15 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

謎の鳥

>土白人さん
返信ありがとうございます。
やはり持ち歩きはきついですか。^^;
値段もですが、気合いと体力がないとダメですね。
自分は、EF300F4を調子に乗って1時間ちょっと構え続けて翌日筋肉痛になりました。
自分も一脚などの導入を検討中ですが、7Dmk2も欲しいです…

書込番号:18056264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/15 23:58(1年以上前)

ダメノスケさん

2番目の鳥はバリケンっぽいですね。茨城県つくば市の公園で見たことがあります。アヒルとの合の子っぽいバリケンもいました。

書込番号:18056391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/16 01:42(1年以上前)

望遠主体の被写体が有利ですが、それ以外もいろいろ撮っています^^

書込番号:18056648

ナイスクチコミ!5


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/16 09:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

エビ・トンボ・蛾の合体マシーン オオスカシバです

キアゲハです

かわいいエナガ

皆さんお早うございます
今日も元気だ空気がうまい(ほんとは眠い)

baikinman@E39さん
岐阜基地航空祭 平成26年11月23日(日)
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/event/index2.html
当日は428一本ですか
一度ベイパーなるもの見てみたいですが日曜はたぶん行けなさそう(泣)

Dr.T777さん
二輪のレースはまだ見たことないですがスンバラスィーでしょうね
もっとも四輪のレースもご無沙汰ですけども


アプロ_ワンさん
滋賀の方でしょうか
2番目の写真の後ろの山が近江富士っぽいですが
鳥は撮られませんか?あと一月半ぐらいでオオワシが来るのが楽しみです

たどり着かなくても雨降りさん
ひょっとしてMOPSの方?
お写真本当に雨降りみたいですね
日本GP行かれたんですか行きたい行きたいと思いながら20年過ぎちゃいました
ジャン・アレジが日本GPでリタイアした時以来です(泣)

papy03さん
私もエナガが大好きです
でもじっとしてくれないので撮るのが難しいです
一度シマエナガを見てみたいです

ダメノスケさん
私の120-300はかなり大きな異音がするので7D2来たらドック入りさせる予定です
それにしてもグロいいや変わった鳥ですね

トムワンさん
よくご存じで
アヒルとの合の子は一代限りだそうですね

indoor_fisherさん
動画はインターバル撮影をされたんでしょうか
氷の結晶なんかフルサイズを凌駕してますね



皆さん素晴らしい写真をありがとうございます
あまり明記していただいてませんが、やはりほとんど三脚使用なんでしょうね

ここまで虫を撮られた方が見えないようなので虫を貼ってみます

書込番号:18057246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/10/16 10:03(1年以上前)

飛行機の機種はわかりません。すみません。
フェリー以外は全て手取り。フェリーだけ三脚です。

書込番号:18057257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/16 12:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

120-300の手持ちセットこのハンドグリップがあると楽

雲台L-10 + 一脚P-324S

セットした状態

ダメノスケさん

参考までに私が最近買った一脚を・・

一脚 P-324S 足首にボールがあって自在に動くけど三脚にはなりません
雲台 L-10  最初自由雲台のK-20Xを買ったけどL-10に買い換え

直立ならカメラ+レンズなど5kgぐらいは立ってますが・・・

このアイピース(×1.2)は手持ち撮影の時三点で支持できるのでお勧めです
ハンドグリップ(正確な呼び名は忘れました)もあるとすごく楽です
持ち歩くとき指の筋肉は使わないから

★つばささん
ありがとうございました
飛行機撮りの知り合いに聞いてみます

おーいbaikinman@E39さん わかるー?

書込番号:18057552

ナイスクチコミ!4


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件

2014/10/16 12:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ビニャーレス(来季はMotoGPクラスへ)

ホルヘ・ロレンソ優勝

そういえば年イチで花火も撮ります

本業です(^^;

こんにちは(^^

>>denki8さん・Dr.T777さん
私は、S字の内側?の土手の中ほどの通路上にいました。分かりますか?(^^;
なにぶん鳥撮り機材そのままで行ったので、三脚設置したら最後、動くに動けず朝のフリーからMotoGPクラス終了までずっとそこにいましたよ(汗笑)大荷物では気軽に動けなくて(゚д゚;)
今回S字での撮影を堪能しましたので、来季はヘアピン〜バックストレート辺りで撮ろうかと考えています。立ち上がりのウイリーとか、カウンター当てながらブレーキングしてくるシーンを撮りたいですね。現地で会うかもですね(笑)

>>土白人さん
私は、三脚をドーンと構えて椅子を設置して、双眼鏡で遠くを探索しながら猛禽が飛んでくるのをのんびり待つ固定砲台スタイルです(^^

以上、コメントいただいた方への返信でした。
ありがとうございます!(`・ω・´)

書込番号:18057642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/16 12:47(1年以上前)

土白人さん

呼んだかな♪
う〜ん?
わからない(笑)

岐阜基地祭のチャンスは当日だけじゃないから(^-^)/
前の週は練習でハイレートクライムや急旋回にアフターバーナーのオンパレード!
基地の正門前
基地の東側フェンス際
基地の東側空公園
航空博物館南空き地
練習日の方が派手にやってくれます。

帰ったらメールで電話番号とメールアドレス送りますね(⌒0⌒)/~~

書込番号:18057681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/16 14:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

>トムワンさん
ありがとうございます!
こいつ1匹しかいないため、気になっていました。
いつも、木陰に入るため偶々撮れた写真です。

>土白人さん
歴戦の猛者って感じの風貌ですね。^_^
自分は、評判が良いSIRUI P-326かベルボン ウルトラスティックを考えていましたが、重量にも負けずそびえたつP-324Sを見てとても参考になりました。

書込番号:18057926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/16 19:58(1年以上前)

素敵な写真ばかりですね♪

写真は機材ではなく、撮る人の感性と腕で決まるのがよく判ります!

書込番号:18058737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/16 20:50(1年以上前)

機種不明

土白人さんこんばんは。

>飛行機の機種はわかりません。

http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/q84/
ですね。

書込番号:18058931

ナイスクチコミ!3


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/16 21:23(1年以上前)

別機種

カワセミとオシドリのコラボ

たどり着かなくても雨降りさん
今まで見た飛行機は全部尻すぼみになってたようで、この飛行機の様にいきなりプツンと
切れたのは見たことないなーって思ってました
C130もあの角度なら同じように見えたでしょうけど、あれとは違うって思い気になってました
でも最近(と言っても半年か一年ぐらい前に)どこかでこの飛行機が話題になってたような気が・・
ボンバルディアて名前だけ印象に残ってます
ネパールかどこかの山中の狭い飛行場だったような
ありがとうございました
ところでここはどのくらいの大きさの画像まで貼れるんでしょうかねえ

ダメノスケさん
友人はこの一脚で1Dxと64Uで撮ってますよ
64Uが軽くなったと言っても私のよりは1キロぐらい重いので、それでも問題ないみたいですね
別の友人はもっと細い脚で1D4に旧28で撮ってるのもいます

書込番号:18059065

ナイスクチコミ!1


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/10/16 21:32(1年以上前)

別機種

薄雲の中を上昇中

土白人さん こんばんは。

鳥が好きです、予約しました。最初に撮るのは、近場の公園の鳥でしょう。

先日の月食は雲り、1枚しか撮れませんでした。その雲を上昇中の飛行機です。
機種は分かりません・・・

書込番号:18059099

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/16 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



MotoGPネタと言うかモテギネタですみません。

Calamaさん
やはり内側からでしたか。
お互い見れれたかもですね??
鳥撮り仕様のまま三脚使ってましたか。
私はこんな時にしか使わない一脚でした・・・
今回三脚座の90度毎に出るノッチを無くすためにスプリングを取り除いたので
振った時のショックが減り助かりました。
とは言え没は量産してますが・・・
決勝は動くタイミングが難しいですよね。
フリー走行なり予選でめぼしい所を撮って決勝は腰をすえて撮ってました。

たくさんの人が来てるので余程特徴が無いと見つけられないのでしょうが
その際はヨロシクです。


たどり着かなくても雨降りさんも行かれていたい様ですね。
他のスレでの流し見せてもらいました。綺麗に流してますね。
2x4私も土曜のみですが仲間と出掛けてました。
4輪は去年のWECとこの時の2回だけです。
焼けたローター良いですね。



書込番号:18059507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/16 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

重いヨンニッパ

軽いシグマ150-500

バンのヒナ

ノドを患ったヒナ

スレ主様

レス遅くなりました。
スレ主様がこの板を立ち上げたときは自宅にて仕事中でした。
早くレスしようと思いながらも仕事しなきゃと・・・。
カルガモのは水面の色合いが気に入っています。角度を変えて何度も撮り直しました。
カモが大きかったかな?っておもう事もありますが僕の好みはこの大きさ。
最近は仕事してばっかりです。kiss X2とシグマ150-500のコンビのときが一番写真を撮ってました。

今年は鳥はやめようと思ってたのですが、皆さんの写真を見て、やっぱり今年も寒空を歩きまくろうと誓いました。
防寒して歩いて歩いて出会った時は体も温かい。その時が一番好きです。

既出ばかりですが貼ります。

書込番号:18059563

ナイスクチコミ!2


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/16 23:57(1年以上前)

別機種

休息の時

トムワンさん
やっぱりネ
先ほど向こうのスレで見かけて間違えてるななんて(笑)
私もTamron150-500をPENTAXで使ってました
(まだ持ってますけど最近出番が少ないです)
それも色のよく出た写真は7Dの連写を必要としない写真ですね

お気に入りの一枚を貼ります
まだ鳥を撮り始めたばかりでAFの遅いK-5です

Dr.T777さん
凄い写真ばかりで羨ましいですね
来年は一度ぐらい行ってみたいです

湯ぴかさん
7DでISO3200ですか
このくらいだとノイズも問題ないですね
私のモニタの埃が目立つだけですよ

書込番号:18059775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/16 23:57(1年以上前)

別機種

公園のルリビタキ

土白人さん

はじめまして。
こういう、お祭り企画いいですね。

自分は、7Dはほとんど鳥専用です。望遠レンズにつけっぱ、ですね。
鳥の中でも、小鳥が好きで、公園をぷらぷら歩きながら、特に珍しくない普通の鳥を撮っています。

三脚は重いし、苦手なので、手持ちです。
早朝、シャッタースピードがあまりに遅くなるときは、しゃがんで膝の上にひじを乗せたり、レンズを立ち木に押し付けたりしながら、がんばっています。

書込番号:18059777

ナイスクチコミ!3


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/17 00:11(1年以上前)

別機種

真ん丸小鳥のみやまちゃん

お気楽趣味人さんこんばんは

冬の真ん丸に丸まった小鳥、可愛いですよね
私も真ん丸フォルダ作って保存してます

書込番号:18059819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/17 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

野鳥はほぼ7D+456のセットです^^

7D2では中央でAFがF8対応なので、テレコン×1.4の使い勝手が気になります。

書込番号:18059833

ナイスクチコミ!4


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/17 00:40(1年以上前)

別機種

この存在感は別格ですね

indoor_fisherさん
こんばんは

わざわざ北海道までいらっしゃったんでしょうか
それとも在住のは方でしょうか
北海道は本土にいない変わった鳥が多くて羨ましいです
でもそこまで行く甲斐性がないのでダメですね(泣)
シマエナガやシマフクロウも見てみたい、いや撮ってみたいです
まだ鶴というものを野生では見たことないのでタンチョウも見たいし・・・

書込番号:18059914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/17 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

おばんでした。

北海道在住です。

その土地で見られるものが違うのは、野鳥の面白さですね。

タンチョウは最近増えてきたので、目にする機会も多くなってきました。

シマフクロウは自分もまだ見たことがないので、見てみたいものです。
できれば餌付けされたものではなく、自然の中で見てみたいものです。

書込番号:18059995

ナイスクチコミ!4


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/17 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

ねえ

諦めた?

お早うございます

シマエナガ可愛いですね〜

岐阜にもオシドリがやってきました
冬が近付いてますねえ

って、まだ紅葉も来てませんね
写真は昨冬のものです

書込番号:18060992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/17 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Dr.T777さんがS字外側で撮影したもっと奥マーシャールの小屋の向こう側からです。

←の反対側、Calamaさんが撮影したポイントで、金網が掛からないギリギリの所。

7DUのスレ板ですので、7Dで去年のF1決勝日でのデモランです。

2輪のOFF。MXも面白いですよ。

横レス失礼します。

Dr.T777さんはじめまして。

土曜日は、日曜になると一般観戦券では撮影出来ませんので
90度コーナーとヘアピンで、ライダー内側から狙っていました。
日曜日は、1日ヘアピンで撮影していました。

motoGPはGT等と違いラップ数が半分くらいですし
3クラスありインターバルが短いので、移動しながらだと撮影は厳しいですね。
また、入場者数も2&4に比べ3倍くらいだと思いますので
移動しながら撮影ポイントに入って行くのも大変ですね。

>4輪は去年のWECとこの時の2回だけです。

4輪初めてが去年のWECですか?

失礼ですが、それは最悪でしたね!自分も6時間もあるし、雨もその内止むだろうと高を括っていたら
1枚も撮影すること無く、雨に打たれ帰宅しただけでした。写真撮影より、滝行に行った感じでしたね。

去年ですと4月の中旬にSUGO(宮城県)でのS耐の開幕戦が、季節外れの雪で中止になりました。
雨らなまだしも、雪で中止は初めての経験でした。しかも4月で。
その、2週間後のGW前半には、何事も無く(快晴で)FUJIでGT開催でした。
ホント最近は、異常気象ですね。

モテギは他のサーキットに比べ、邪魔な金網が少ないので撮影しやすいサーキットです。
11月にGTの最終戦がありますのでぜひどうぞ。
motoGP関連ではありませんが、モテギS字周辺の撮影ポイントと7Dでの作例の写真UPします。

モータースポーツ関連ですとF1、同日開催のWECの写真出てきませんね?
撮影した方、写真UPよろしくお願いします。

長々と失礼しました。

書込番号:18062985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/18 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

土白人さん、はじめまして。

70Dで虫を撮ってます。
アゲハなどは、前翅の先端は1/2000でもぶれる事もあるくらい速いので、撮ってみないと翅がどんな状態で撮れてるかわからないので、連写に強いこの機種には非常に興味あります。

それ以上に領域拡大AF、実際に70Dで撮り始めてからゾーンでは広すぎて、中央だと追い切れない、といった時に70DにはないこのAF、とても有効な気がして欲しくなっています。

ただ、基本手持ちで軽いの好きな自分にはBGは必要ないし、70Dもまだ買ってやっと1年過ぎたばかりなので、BG分よりも販売価格が下がった後に考えよう、と自分を押さえてます(^_^;)

なんとか幸せの青いハチを捉えたくて休日にフィールドに通ってますが、今年は会う事は出来ましたが、撮る事はかないませんでした。
シーズンもそろそろおしまいなので、ゆっくり検討します(^_^;)

書込番号:18063502

ナイスクチコミ!3


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/18 01:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

妙に懐いてくるセセリチョウ

伊吹山にて

セスジスズメ

トリバガ まるでダンサーみたい

こんばんは、そして初めまして

青いハチってオオセイボウとかいう蜂でしょうか↓
http://www4.himitsukichi.info/up/animal/1384767448.jpg
私も見てみたいですね(見たことないです)
トラツリアブも見たいなー

蝶々の飛翔写真はほんと難しいですね
翅一羽ばたきで向きがころっと変わったり上下も変わったり
横から見ると一直線になってなんだかわからないし・・・
私が蝶々の飛んでるところを撮ったのは2頭でからんでいるところだけですよ
蝶々の飛翔が撮れるようになったらなんでも撮れると思ってます

虫の嫌いな人ごめんなさい

書込番号:18063617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/18 18:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

BMW R1150R Rockster

ケーターハム・スーパー7

ドクターイエロー(T4編成)

ピカチュウジャンボ・B747-400

みたび登場のRocksterです

なんだか高貴な「作品」レベルの写真が続いて
このスレの写真公開のハードルがガンガン上昇していると感じますので
みたび自分の低レベルな写真で一気にハードルを下げます!


こんどの被写体は完全に趣味の世界の(笑)大好きな乗り物特集です
すべてノートリ・ノーレタッチの「JPEG撮って出し」です

@バイク
バイクの写真は振動がカメラなどの精密機器に及ぼす影響を恐れて
一眼を持ち出すことは殆どないのでコンデジで撮った写真ばかりで
これは数少ない一眼で写したものです…翌年の年賀状で使った写真
自分のハンドルネームにもなっている「BMW R1150R Rockster」

Aクルマ
実用性を潔く捨てて、走る事だけ追い求めた
これ以上は無い究極の趣味クルマ「ケーターハム・スーパー7」
(家族での移動兼、仕事用にワンボックスも所有)
セヴンも走らせるときにはカメラを持ち歩かないため
一眼で撮った写真はごく少量です…

B鉄道
いままで二度ほど沿線で待ち構えてチャレンジしたが空振りに終わり
本日はじめて「ドクターイエロー(T4編成)」の撮影に成功しました!

C飛行機
望遠系のレンズを買ったときのテストや気が向いたときに
30分で行ける羽田空港周辺で旅客機も撮ります
「ANAピカチュウジャンボ・ボーイング747-400」


基本的に乗り物は「撮る」より「走らせる」ほうが好き!



>tametametameさんへ

自分はワクワクする乗り物も、広大な宇宙の神秘も、”もちろん”生意気な子供達も…
被写体が好き、カメラを操る撮影も大好き、そして撮ってきた写真は…

家族持ちで甲斐性のない、メカフェチだが何かと趣味に制約の多い自分ではありますが
嫁への言い訳として大好きな乗り物や機械モノの撮影ばかりではなく
子供達の写真をダシにして、高額で不相応な撮影機材を揃えてはいるが…

根底は「写真が好きでいい写真を撮りたい」ではなく「機械モノのカメラが大好物」

自分が悦に入るのは…
撮影ではお気に入りのカメラやレンズをバックから取り出してセッティングし
メカフェチが愛する精密機械の筆頭であるカメラと対話しながら露出などの設定を操作
そしてファインダーを覗き込んで一心不乱にカシャカシャカシャカシャカシャカシャ…
軽快なシャッター音を奏でながら身震いするマシンと一体になれるその至福の時…
帰宅後には一日連れ添ったカメラ達を労いながら愛情を込めて磨いてから防湿庫に並べ

あとは撮影してきた写真をPCに取り込むと、ひたすら削除と選別と印刷の長〜い戦い…
はっきり言って撮れた写真はカメラと一体になっての撮影行為の副産物で
別に興味はないですね〜(笑

でも子供達の写真をたくさん残さないと、撮影機材の追加と更新の時に
嫁とのバトルで不利となりますからレーティングで☆5つを少しでも多く残さないとね…

どこまでがホンネで、どこまでが作り話かは、読む人の想像にお任せします

ヒント…真性のメカフェチです、マジです!(笑

実際にお気に入りの機械モノが一つでも食卓の上にあれば
他におかずは何もなくても、どんぶり飯3杯は軽くいけます(爆



>ダメノスケさん

自分もシグマの328ズームを使ってますがレンズだけで約3.5キロです…
腕力は40代の一般成人男性の平均を下回るくらいだと思ってます(笑

航空機の着陸撮影などは撮影にインターバルがあるので
半日ぐらいは頑張って手持ちで振り回していますが

スポーツなど完全手持ちで連続撮影だと
2分〜3分で腕がプルプルしてきます…
基本は無理せず一脚か三脚使用ですね〜


レベルの低い作例・長文失礼しました〜

スレ主の土白人さん
このスレの最下位レベルのケツ持ちは自分が引き受けます!(笑

書込番号:18065922

ナイスクチコミ!6


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/18 21:02(1年以上前)

機種不明

そこ見てたな たまには失敗するさ

何を仰るRocksterさん

私が一生懸命撮った写真風の画像でレベルを下げておりますゆえ
心起きなく写真を貼ってくださいませ〜

お名前からてっきり音楽系かと思っておりました
それにしてもすごい趣味人ですね
とっても羨ましいです
ケータハムなんて、ある程度自分で車をいじれないと心配で遠乗り
できそうにないんですが実際のところはどうなんですか?

写真は今日の長良川です
トビが落ちアユを狙って急降下を繰り返していました
まともにピンの来てる写真が一枚もなかったです(泣)

書込番号:18066397

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/18 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

古いですが7D編を見つけてみました。

雨のときしか狙えない??

今年はここの看板がつまらなくて・・

たどり着かなくても雨降りさん

情報ありがとさんです。

去年はWEC・MotoGPと雨に悩まされました・・・
お陰で仲間から雨男とレッテル張られちゃいました・・・アハハ
WECも土曜は天気が良かったり日曜は雨の中ですが少しは撮れたので良かったです。

人気スポットはフリー走行なり予選の時に撮っておかないと決勝日だと入れなかったりしますからねぇ〜〜

来月のGTは行ってみたいとは思ってるですがその際はまたヨロシクです。

書込番号:18066616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/18 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あまり会いたくないハチ

漁師からおこぼれを貰おうとしています。

>Rocksterさん
シグマ120-300の使用感ありがとうございます!
EF300F4の描写には大変満足していますが、それ故に男のロマン328(たとえズームでも)は、持って見たいなと朧ながら思ってしまいました。^_^
一応、競走馬撮影目的なんで一脚禁止ですので、体力が持つと信じたいですが無理っぽいです。
野鳥撮影は、散歩しながらなんで体力が持ちそうにないです。

書込番号:18066676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2014/10/19 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

全日本F3にて。EOS7Dで撮影

スーパー耐久レースにて。EOS7Dで撮影

全日本ロードレースにて。EOS7Dで撮影

とりあえず、MarkUは様子見のでつもりですが…いずれは購入したいですね。
僕はレース中心で撮影しているので、もしMarkUを購入したら、やはりレース撮影に活用したいと思います。

あと、時々鳥も撮るのですが、動き物に強いMarkUなら、飛び立つ瞬間なんかもしっかり撮れそうですね。

書込番号:18070333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/19 22:42(1年以上前)

機種不明

何処の世界にもいますね    ドジって・・

ダメノスケさん
私も蜂はダメです昔山の中でアシナガバチの小さいの(たぶんムモンホソアシナガバチ)に
刺されてずいぶん酷いことになった経験があります

スバル最高!さん
凄い写真ですね
多少は加工されてるんでしょうか
違ってたらゴメンナサイ
私なんか加工してもできませんよ
ところで貴方のコテどこかで見たような・・
ひょっとして明和町かなあ

書込番号:18070828

ナイスクチコミ!1


like.Feさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/20 01:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

年に似合わず渋いモノが好きです

朝日には不思議な魅力がありますよね

ある意味こんな時代に憧れたり…

>土白人さん

返事が遅くなりすみません。
確かにドクターイエローは人気ですね!自分は中々巡り会えません…

待たれた上に成果無しは残念でしたね(>_<)
鳥に関しては鉄道と違って「時間通り」が無いので、鳥を撮られてる方々の辛抱強さに脱帽するばかりです。

またまた下手っぴな写真ですが、良かったらご覧下さい。

書込番号:18071323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/20 16:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

art50mm

EF300F4のテストがてらの上野動物園にて

>土白人さん

アシナガバチは、小さいスズメバチですから攻撃性が高く、巣に近づくと危ないです。^_^;
ミツバチやクマバチなんかは温厚なんで攻撃しない限りは攻撃してこないですし、youtubeなんかで見れますが、よくニュースとかで出るミツバチの集団引越しに手を突っ込んでも大丈夫みたいですよ。
自分は、ミツバチがセッセと蜜を集めている姿にほっこりしてます。^_^

書込番号:18072672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/20 16:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

半アが揺れるので意外と難しいですね

この子はなぜかお尻しか撮れませんね

すみませんコンデジです

like.Feさん
レスありがとうございます
1枚目の機関車が古いことは想像つきますが3枚目がどうなのか全くわからない情弱です
でも写真のすばらしさはわかりますよ
どれが好きかというと朝焼けの海ですけどね
大体最後に鉄道に乗ったのってひょっとしたら横川駅で鉄道が廃止されたときじゃないかなあ
あ違ったあれは見ただけだった10年ぐらい前に姪の結婚式に東京まで乗って以来かなあ

ダメノスケさん
レスありがとうございます
蜂に刺されたのは仕事で山中に入った時に足元の葉裏の巣に気づかず刺されたものです
実はその2年ほど前に中ぐらいの大きさのスズメバチにも刺されてまして、そのせいで酷く
なったのですよ
血圧がグーンと下がって上が60ぐらいでした
まあ病み上がりだったので余計過剰に反応したんでしょうね

書込番号:18072717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/20 19:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クモの巣から獲物を奪い取って食べるスズメバチ

>土白人さん、
>青いハチってオオセイボウとかいう蜂でしょうか↓

はい、そうです。
セイボウの種類も、ルリモンハナバチとかも好きで、なかなかじっと撮らせてくれない
そのあたりの種類撮りたくて70D導入しました。

ハチ、恐いですよね(^_^;)
自分もキイロスズメバチに襲われてから、基本黒、赤の色は極力身につけません。
被写体としてはいいんですが、秋のハチは恐いですよね。

書込番号:18073105

ナイスクチコミ!4


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/20 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ビロードツリアブ トラツリアブとはやはり違う

なかなか近づけません

花のないところで撮った唯一の1枚

http://www4.himitsukichi.info/up/animal/1323861411.jpg
これも可愛いですね
見てみたいんですけど何処へ行けば見られるんでしょうか
東海地方にもいるのかな?

トラツリアブも見たいものリストに入ってますが、見られそうにないので
代わりにビロードツリアブを撮ってみました
http://matome.naver.jp/odai/2139944037674642601/2139944123475351203

前のレスの写真のコメント欄で「半アが・・」とあるのは「花が・・」の間違いでした

書込番号:18073824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2014/10/24 20:40(1年以上前)

土白人さんって、鳥撮りの名人だったんですね。 !(^^)!

>…タイヤがパンクしてたんだけど交換に金がいるし、困った(泣)

奥様を質に入れてでも(笑) 『 7DU & BG 』 を入手して、また素敵な作例を見せてください。

(*^_^*)

書込番号:18087658

ナイスクチコミ!0


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/24 21:56(1年以上前)

機種不明

コウノトリの逆立ち

豚に真珠♪さん
レスありがとうございます

>土白人さんって、鳥撮りの名人だったんですね。 !(^^)!

とんでもございません
私の写真なんてまともにピントの来たものなんかほとんど皆無ですよ(泣)
仕方がないのでこんなの作って遊んでるんです

書込番号:18088038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2014/10/24 22:03(1年以上前)

マンガみたいで楽しいですね…。(笑)

(^O^) (^O^) (^O^)

書込番号:18088075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/26 17:06(1年以上前)

別機種

ただの記録写真ですが・・・珍しいと思います。

写真としてはインパクトに欠けるので好きじゃないのですが。
ジョウビタキのオスとメスが1枚の写真にに写ってるのは珍しいかなと思いアップします。
ツガイなのかはわかりません。
ハクセキレイも近くにいましたが、セキレイが近づくとオスは逃げる。メスはセキレイを追い払う。
なんだか人間の世界と似てるのかなぁ?なんて苦笑いしながら見ていました。

この冬こそは記録写真ではないものを!
出来るだけ早くEF2XVを調達したいです。

書込番号:18095045

ナイスクチコミ!1


スレ主 土白人さん
クチコミ投稿数:219件

2014/10/26 18:21(1年以上前)

機種不明

スズメ VS ヤマガラ

こんばんは
レスありがとうございます

>ジョウビタキのオスとメスが1枚の写真にに写ってるのは珍しいかな
そういえば私も見たことない気がしますね
繁殖期ならまだしもこの時期にとはねえ
ひょっとして若鳥?とも思いましたが違うようですね
日本ではめったに繁殖しないようなので二羽同時というのがないのでしょうか

書込番号:18095355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ372

返信71

お気に入りに追加

標準

7Dmk2の購入について

2014/10/13 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 A&YUさん
クチコミ投稿数:12件

皆様、いつも書き込みを参考にさせていただいています。
 以前、5Dmk3の板で質問をさせていただき購入を決めましたが、その矢先に体調を崩してしまい購入できませんでした。
 体調も戻り、5Dmk3を購入しようとしたところ、今度は7Dmk2が発表されました。
 そこで皆さまにご相談したいと思います。
 フルサイズとAPS−cの高感度や画質の違いはどの程度のものでしょうか。やはり予算があるのであれば5Dmk3を購入した方が良いのでしょうか。現在の撮影対象としては子供、風景をメインとしています。そのため、7Dmk2のAF性能に非常に興味を持っています。

書込番号:18049208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/10/13 21:55(1年以上前)

高感度で、1から1.5段ほどでしょうか。ノイズの量もそうですが、RAWからいじる際のレタッチ耐性を考えると差はもう少しあるように感じます。
被写体を考えると7D2である必要は全くないと思いますよ。
購入出来るならば、5D3がベストチョイスかと。
7D2のAFも優秀ですが、総合力では5D3のAFが上と思います。

書込番号:18049237

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/13 21:58(1年以上前)

子供、風景ならフルサイズです。APSCは中途半端ですよ。小さいのがいいのであればオリンパスとかがいい。この7DMK2というカメラは望遠レンズ用に特別に開発されたカメラですので、用途としてはスポーツや鳥やライオンなどの野生動物です。

書込番号:18049256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2014/10/13 21:59(1年以上前)

5DVに一票。
初心貫徹。

書込番号:18049261

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/13 22:07(1年以上前)

水を差すようで。

初志です。

5Dに賛成。

書込番号:18049307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/13 22:08(1年以上前)

子供、風景なら5D3一択です。

書込番号:18049311

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/13 22:12(1年以上前)

APS用の良いレンズが出れば焦点も気になりませんが、
フルサイズ用しか良いレンズが無ければ5D3のほうが
使い易いのではないでしょうか
1.6倍で撮る被写体などでは別ですが
マクロとスポーツ以外は??

書込番号:18049344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/13 22:31(1年以上前)

5D3よりも7D2が勝っていると思う点・・・
1DX同様(以上?)のRGBセンサーによる カタチと色の(顔)認識度。
それによりオート露出(AWB・AE)の安定度が期待できます。
おそらく5D4は 同じ様なRGBセンサーを載せてくるでしょう。
高感度ノイズだけは5D3が完全に優位。

書込番号:18049427

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 22:32(1年以上前)

7D2がもうすぐ出ますので、実際に実機に触られて、どちらのカメラが貴方に向いているかどうか、決められたら良いと思います。

小生は先日のプレゼンテーションで7D2を試写して、AF機能は5D3より7D2のほうが上だと感じました。
ただし、望遠系のレンズでの印象です。

5D3は良いカメラですが、来年くらいに、モデルチェンジするという有力な噂もありますので、その点をご承知おきください。

書込番号:18049434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/13 22:34(1年以上前)

野生のライオン? どこまで行くんだよ。

書込番号:18049442

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:62件

2014/10/13 22:38(1年以上前)

7D2はまだ発売前で20万円超えで高いですね。
風景・子供のスナップでしたら5D3がいいでしょう。

連写が必要無ければ7D2はいらないでしょう。

書込番号:18049466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/13 22:45(1年以上前)

5D3で良いと思いますな。
AFも良いですし。

風景ならフルサイズの方が良いと思いますが、子どもの場合は使い方次第だと思いますな。

子どものスナップならフルサイズで良いですが、子どものスポーツや運動会なら7D2の方が良いと思いますから。

高感度はフルサイズが有利なのは間違い無いと思います。
画質はプリントサイズで違うと思いますな。一般的なプリントサイズはL版やA4だと思いますが、画質の差を見分けることが出来るのか?

見分けるのは厳しいと思いますな。

APSが中途半端と言う意見もありますが、そう考えるならフルサイズ一択でしょう。

小型軽量フルサイズならα7シリーズ。
APSで小型軽量ならフジのXT-1が良いと思いますな。

書込番号:18049501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/13 23:10(1年以上前)

5D3の購入を決められてからかなり時間がたっているようですので、
ここは7D2が発売されて、ある程度評価が定まるまで待ってみては?
今現在、実際には市販されたモデルでの評価が出来ていませんので。
実際に手にされた方の評価を元に5D3と比較してからでも
遅くないような気がします。

ただ自分は、7D2・・・この機種、鳥やスポーツ撮りなど動き物に特化された
機種のように思いますので、オールマイティなら5D3だと考えますが。

書込番号:18049614

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/13 23:21(1年以上前)

 5DMarkVも良いけれど、7DMarkUも良いな、ここにスレッドを立てたので気分は4:6で7DMarkUでしょうか、とスレ主さんの心境を察してみました。
 5DMarkVと7DMarkUではカメラの個性は、ずいぶんと異なりますが撮れる写真はカメラマン次第。正直、お子さんを撮っても風景を撮っても大きな差、少なくてもプリントした写真で違いが分かる事はほとんどないでしょう。

 ですから、スレ主さんのお好きなカメラをご購入くだされば、と存じます。楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:18049669

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2014/10/13 23:59(1年以上前)

もちろん予算との兼ね合いになりますが、出来ることならば
「 両方買う 」
のが最良の選択だと思います。

書込番号:18049811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/14 00:26(1年以上前)

ご自分が必要となるであろう望遠の長さでカメラを選択してみては?

フルサイズに300o程度まででOKなら5D3(その時のレンズは70-300L推し)

APS-C機とズームをお持ちか、なければ店頭で
APS-Cで187o程度の画角がフルの300o相当となります

それ以上に子供達をアップで取りたいなら画角が1.6倍になる
APS-Cの7D2のほうが必要となるレンズを含めたコスパがいいと思います

フルとAPS-Cで画質や高感度耐性の違いは確かにありますが
A4ぐらいまでの「小さな写真」では
「横に並べて比なければ、違いはほとんどわかりません」

書込番号:18049885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/14 00:45(1年以上前)

子供さんと風景であれば、絶対に5Dmk3でしょう。

もちろん7Dmk2でも子供さんや風景何でも十分撮れます。
ただ7Dmk2は、遠くて小さくて動きの速い物を撮るためのキヤノンのあらゆる高性能を詰め込んだスピードスター専用機です。

それが、スレ主さんのような子供さんと風景撮りの方に果たしてそこまで必要なのかと思います。
7Dmk2はAPS-Cですよ。
子供さんと風景撮りの方には絶対にフルサイズの5Dmk3でしょう。
APS-Cに20万ものお金出す必要があるのかと思います。

書込番号:18049924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/14 01:59(1年以上前)

>5Dmk3を購入しようとしたところ、今度は7Dmk2が発表されました。

先に決めた方が後腐れが無いような

>現在の撮影対象としては子供、風景をメインとしています。

望遠がそんなに必要じゃないんなら
フルサイズの方が良いと思いますよ。

書込番号:18050026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/14 02:15(1年以上前)

キヤノン板のフルサイズ推しパワーって衰えませんねぇ(^_^)

個人的にはどちらもスレ主様に合うレベルの高級機だと思いますよ♪
5DmkVも7DmkUも皆さんが言うほど偏った使い方に限定するようなカメラじゃありません(笑)

優れたAFと広い測距エリアのおかげで、動き回る子供のスナップ撮りでの歩止まりがグッと上がるなら7DmkUは充分魅力的かもしれない。

逆に5DmkVがフルサイズ機の風景撮りに最良の選択かと言えば…
高感度はともかく精細感では他社の安いローパスレス機に負けてるし、相変わらず値段も割高なのも悩むところ。

単純に価格なりのお得感では7DmkUのが上なのかなと今は感じますね。
5DmkVはこの2年で随分ライバルに抜かれちゃったよね(汗)


書込番号:18050040

ナイスクチコミ!13


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/14 05:33(1年以上前)

私はフルサイズとAPS-Cを併用してますが
ISO感度400以下なら、画質自体は両者とも大して変わらないかと(笑)

写真ってやっぱり「意図する部分にピントが合ってるかどうか!!」が重要だと思うので
AF性能重視なら7DUになるんじゃないかなぁ・・・と^^;

私もヨチヨチ歩きの甥っ子を撮りますが
画質よりAF性能が重要だなぁ・・・と思うことが多いです(笑)

書込番号:18050160

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/14 05:54(1年以上前)

5D3は値段が高過ぎ。5D3が7D2より優れているのは、センサーくらいしかないのに10万円弱も差がある。

大きく引き伸ばさないなら、子供と風景ならkissでも綺麗な写真は撮れます。
Kissが劣るのは、AFと連写性能と耐久性くらい。
これらを満たすのが70Dであり、更に強化したものが7D2。7D2は5D3をも上回る性能。


子供撮りには運動会を考慮するとある程度の望遠は必須。5D3でもテレコンで対応できるけれど、APS-CならF値はそのままで1.6倍になるし、レンズも画質にこだわらなければ安くて軽いEF-Sレンズが選べる。

6DとX6iを使っているが、高感度性能は明らかに6Dの方が上。6DだとISO12800が躊躇なく使えるところが、X6iだとISO3200でも厳しい。
でも、大きく引き伸ばさないなら、X6iでも許容範囲。

なので、私なら、大きく引き伸ばすことはあまりないので、7D2にして、差額をレンズに回す方を選ぶ。



書込番号:18050185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/14 06:20(1年以上前)

こんにちは

子供撮りには、5DVも7DもKissも使いますが
ぶっちゃけ、何れも必要なカメラですね(。-_-。)

っというのも、普段スナップ撮りならば
Kissが使い易かったり
運動会などの望遠アンド連写が必要な場合は7Dが
便利だったり、
でも誕生日でロウソクの火だけで撮る場合は
さすがフルサイズ(。-_-。)

なぁ〜んてね( ̄^ ̄)ゞ


確かに5DVは、何れも写りは最高ですけど
ただ望遠が・・・
なので、広角専門ですよん

もしスレ主さんの子供が将来近いうちに運動会
っとか撮られるならば、
7DUがいいのでは?

書込番号:18050213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/14 07:16(1年以上前)

別機種

6D by EF200/2.8L U USM +エクステンダー×1.4V

高感度(iso6400以上)の必要性を感じるのであればフルサイズ。(5Dm3)
そうでなければAPS-Cで良いと思います。(7Dm2)

良い選択を( ^ω^ )ニコニコ

書込番号:18050308

ナイスクチコミ!6


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/14 07:32(1年以上前)

7DUのAF性能が1DXと同等とうたっています。
家族・風景とした時には5DVよりも適していると思います。

1DXの精度と5DVの精度と違うという自分の経験感想が理由です。
フラグシップ・・・・伊達ではないと思いました。

APS−C、2000万画素で十分かと思います。
APS−Cフラグシップ、そして7Dでも5年間売れた実績・・・が物語っていると思います。
風景もよほど大きくしない限りその差は明快には解りません。
大きくプリントする時はソフトの知能を借りて大きなサイズにしますので。

書込番号:18050325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2014/10/14 08:23(1年以上前)

A&YUさん

お早うございます。
5D3と7Dを使用しています。

上記の2機種で、2〜2.5段差があると感じています。

7D2が7Dより1〜1.5段改善されているのであれば、1段程に差が縮まっているかも知れません。
実際の所は、発売後の作例を見ないことには何とも言えませんね。

画質については、その定義が判らないので断言しませんが、私には区別できません。

7D2は動体専用機と仰る方もいますが、インターバル・バルブタイマー機能も有り、7D2は5D3を超える万能機であると今の所思います。

春まで待って、7D2の価格がこなれてから再考されては如何でしょうか?

書込番号:18050429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2014/10/14 08:28(1年以上前)

おおっ、7D2の板だと、まともな意見がたくさん (^○^)

僭越ながら少しアドバイスをさせて頂きますと、お子さんの年齢にもよるかと思います。 まだ幼稚園児だったら、これから10年くらいは運動会という「ハレの舞台」があります。ここで使うには最低300mmのズームレンズがほしいところ。 7DMk2だったら安くで純正の55-250がありますが、5D3では純正の手頃な価格のレンズが70-300ぐらいしかなく、あとはタムロンなどのサードパーティーになります。 お子さんの運動会を失敗なく静止画で撮影することを重視するのであれば、7DMk2がよろしいかと思います。

予算に余裕があり、さらに運動会はビデオカメラで撮影するよ、ということであれば、5DMk3がよろしいかと思います。屋内、ストロボ禁止の場面や、夕景、夜景をISOを上げて撮影する場合。7DMk2の画質がイマイチだと感じたとき、「やっぱフルサイズにしておけばよかったな・・」ということになりかねません。 但し、レンズ郡は高価になります。スピードライトも別途購入する必要があります。

じゃあ、あなたならどうする?と聞かれれば、おそらく70D 18-135のキットに55-250と50mmF1.8を購入します。 あとはご自身の懐と作画のボケ量を天秤にかけて。 ステキなフォトライフを。

書込番号:18050443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/14 08:31(1年以上前)

発売されてから自分で見て弄って、他人の評価を聞いて、それからでいいかと、、、
価格コムだけ見てるとよっぽど売れそうですが最初だけでしょ。普通の人はカメラボディだけ20万円なんて、、、

書込番号:18050449

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/14 08:32(1年以上前)

おはようございます

>子供、風景をメインとしています。
用途的には5D3が購入後後悔しないと思います。
7D2のAFがどれ位か分かりませんが、お子様等ではボケた写真も
良いと思います。
5D3でも小さなお子様なら追いかける事も十分可能だと思います。
所有レンズが分かりませんが、屋外、であれば70-200/f4も
視野に入れても良いと思います。
仮にお子様がまだ幼稚園に通っているなら、
発表会等の光量が少ない場合は高価で重くなりますが、
70-200/f2.8も選択肢に入れても良いと思います。
エクステ1.4を使ってもf4なので、無駄な買い物には
ならいと思います。

書込番号:18050450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/14 08:58(1年以上前)

レンズにも十分な予算が回せるのでしたら、選択肢中では最高の5D3を
選んだ方が、あとから「こうすれば、、、」って可能性は少ないと思います。

高感度については
所有していた6Dと7D、EOS Mに関して言えば、22インチモニタの観賞レベルでは
ISO1600は横並び、ISO3200で7Dの色味がちょっと褪せて来る、ISO6400では
途端にAPS-C機はダメになり、6D以外は使えない・・・という感じです。
ISO12800では、6Dでも低光量下はかなり低下して常用はムリに思いました。

私の場合ISO3200以上で使う事ってまずないので、実用上はそれほど
「6D有利!」と感じた事はないですね・・・そもそもそのくらい光量が少ないと
光量ムラでキレイには写らないので、ストロボで光整えないと。

ただ「等倍で性能比較」という目線で見ると、7DはISO800でもシャドー部のザラツキは
わかりますし、EOS MもISO3200ではディテール溶けて来ているのがわかります。

ISO6400以上で常用したい、とにかく他より高画質じゃないとイヤだ、という事なら
やはりフルサイズ機は2段以上の優位はあると思います。

書込番号:18050501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/14 09:19(1年以上前)

7Dと6DのISO1600が横並びに見えるなんて…。
有る意味羨ましい。

誰かが言ってたけど
「撮ってる最中が楽しいのが7D2 家に帰ってからが楽しいのが5D3」
なんじゃないかな。

書込番号:18050543

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/14 09:59(1年以上前)

〉7Dと6DのISO1600が横並びに見えるなんて…。
有る意味羨ましい。

いつもいつも人をバカにするような書き込みですね。

オミナリオさんは、画像をチェックするための等倍比較ではなく、
〉22インチモニタの観賞レベルでは
って断りを入れてるよ。
6Dの画像を1920×1080のディスプレイで見たら、縦横3分の1くらい縮小されるから、多少のノイズは分からなくなるのでは?

書込番号:18050640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/14 10:30(1年以上前)

撮影対象から判断して、5DmkVに一票!

書込番号:18050712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/14 10:40(1年以上前)

言っとくけど、家に帰る以前に、現場で撮れた手応えがないと、
あとで 画を観てガッカリするぞ。
「写真を撮る」というのは そういう事。
「木を見て森を見ず」にならないように気をつけようぜ!

書込番号:18050736

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2014/10/14 12:08(1年以上前)

◆A&YUさん

ちゃんと質問に答えてなかったですね。

>フルサイズとAPS−cの高感度や画質の違いはどの程度のものでしょうか。

これは確かにありますが、使う人の環境や、満足感、こだわりにも大きく左右されます。
どこまで許せるか、どこまで大きく鑑賞するか、どのレンズを使うか、どの機種かにもよります。

しかし、今お使いの7Dと比べると7DUは、かなりよくなっているはずです。
7Dと5DVの差は誰もが感じるくらい大きいですが、7DUとの差は小さいです。
7DUをおすすめに変更します。

◆トムワンさん
>初志です。

ご指摘ありがとうございます。
「初志貫徹」または「初心にかえって」が正しかったです。
訂正します。

書込番号:18050948

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/14 12:29(1年以上前)

さすらいの「M」さん

>家に帰る以前に、現場で撮れた手応えがないと、あとで 画を観てガッカリするぞ。
>「写真を撮る」というのは そういう事。

至言と思いました、一票入れます。

書込番号:18051007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/14 12:49(1年以上前)

さすらいの「M」 さん
狩野さん

私の心の中を、み〜た〜な〜(笑)

書込番号:18051076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/14 13:34(1年以上前)

多摩川うろうろさん

恐縮です。

>ご指摘ありがとうございます。
>「初志貫徹」または「初心にかえって」が正しかったです。
>訂正します。

自責の意味も含めまして書き込みいたしました。
今後、私が誤字や間違ったとらえ方をしているものがありましたら遠慮なくご指摘ください。
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」
お袋によく言われました。

書込番号:18051196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/10/14 14:12(1年以上前)

別機種
別機種

7D

5D3

A&YUさん こんにちは

>フルサイズとAPS−cの高感度や画質の違いはどの程度のものでしょうか
7Dと5D3では違いがあると思いますよ 駄作ではありますが5D3はf2.8で撮ってもピンずれもなく画質が良い様に感じます。
連続撮影をされないのならば、5D3にされた方が満足度が上がると思いますよ。
鳥さん用に7DU欲しい(笑)

楽しい フォトライフを

書込番号:18051270

ナイスクチコミ!2


スレ主 A&YUさん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/14 14:14(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
昨日は台風の対策でかりだされ、やっと昼御飯になりました。
皆さんお一人ずつにお礼できず、申しわけありません。
皆さんのご意見を参考にし、7Dmk2にしようと思います。今は70-200IS2を持っており、今回は24-70のレンズキットと考えています。
また、後程ご意見を良く読ませていただきます。

書込番号:18051277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/14 16:02(1年以上前)

〉7Dと5D3では違いがあると思いますよ 駄作ではありますが5D3はf2.8で撮ってもピンずれもなく画質が良い様に感じます。

フルサイズ機とAPS-C機とで画質の違いはあると思うけど、これは単に7DのAF性能(あるいは湘南ムーンさんの7D固有のピンズレ)に起因するものであって、センサーの差に起因するものではないのでは?

書込番号:18051494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 16:40(1年以上前)

パソコンで等倍鑑賞したりコンテストに応募するのでなければ、7D2買って5D3との差額で
レンズを買った方が幸せになれると思いますね
子供はすぐに大きくなって望遠も欲しくなりますよ きっと

書込番号:18051592

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 16:43(1年以上前)

あら
良く読まずにレスしたらもう決められたみたいですね
失礼しました

書込番号:18051600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/14 18:51(1年以上前)

横道さんが引用されている
>「撮ってる最中が楽しいのが7D2 家に帰ってからが楽しいのが5D3」
表面だけ読むと「やっぱり5D3」みたいに感じてしまうかもしれませんが、
うまいこと「5」と「7」の役割の違い表してるなあと思います

大型センサーを搭載することで画質性能を追求した「5」
APS-Cの利点を活かして撮影機能を高めた「7」

MkIIIとMkIIになり、弱点だった互いの領域を補強してきましたが
そもそも役割も立ち位置も違う二機種です。
似てる部分も多いし、優劣つけたがる気持ちもわかるのですが
それぞれ自分に必要なものを持っている方を選べばいいだけで
優劣つけられるものじゃないと思います。

そもそも、どっちにしても総合性能はかなりのものでしょうし
7D2にして画質悪くてどうしようもない
5D3にしてAF性能悪くてどうにもならん
って可能性はごく低いのではないでしょうか。

書込番号:18051904

ナイスクチコミ!6


スレ主 A&YUさん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/14 20:14(1年以上前)

 先ほど、7Dmk2+24-70レンズキットを予約してきました。
 私が予約した時点ではボディのみは、予約が多く発売日当日に買うことが微妙なラインとのことでしたが、レンズキットであれば間違いなく手に入れることが出来るとのことでした。(レンズキットの予約数は極端に少ないとのことです。)
 7Dmk2を選んだ理由としては1DX並のAF性能と、現行機からの高感度の改善を期待してのことです。
 ただ、店舗の方とお話ししていたところ、来年小学校に上がる子供の運動会用としてシグマの50-500mmも欲しくなってしまいましたので、一応ボディ単体が当日手に入るのであれば連絡をもらうことにしています。
 皆さんのご意見を参考にし、5Dmk3との意見も多くありましたが、今回はボディの差額をレンズに回し資産充実を図ることとしました。
 皆様ありがとうございました。
 

書込番号:18052199

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/14 20:29(1年以上前)

〉皆さんのご意見を参考にし、7Dmk2にしようと思います

5D3を推す声の方が多いと思うが7D2なのか…
初めから7D2で決まってるんだから聞かなきゃ良いのに。

書込番号:18052259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/14 20:58(1年以上前)

TOCHIKOさん
>初めから7D2で決まってるんだから聞かなきゃ良いのに。

ハナッカラ5D3は無かったみたいだし
釣られみたいだよね。

ま〜買うのは本人だし。。。
聞く位だから安い方が良いんでは…

書込番号:18052372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/14 21:23(1年以上前)

>運動会用としてシグマの50-500mm

それこそ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsでしょ
普通に考えて

書込番号:18052458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/14 21:32(1年以上前)

子供がメインでしたら7D2、風景でしたら5D3という判断でいいかと思います。子供の年齢にもよりますが、運動会やお遊戯会などの行事があるのなら7D2でないと、テレ側が決定的に不足します。理由はベスポジで常に撮影できる訳ではなく、所定の位置で撮影しなければならないことが多いからです。まだお子さんが未就学児でしたら5D3の良さが活きるのではないでしょうか。ただし、つい先日も息子の幼稚園の運動会で撮影してきたばかりですが、友達とふざけっこしている笑顔やかけっこなどの真剣な表情を収めるために、どうしてもテレ側がもっと欲しくなりますよ。私は7D+70-200LU+×1.4テレコンで撮影していますが、フルサイズ換算約450mmです。これでも不足気味に思う時があるので、運動会でフルサイズは相当使い辛いと思います。
又、家の中での子供の撮影には、単焦点の50、35mmぐらいがオススメです。これでも十分に綺麗です。私は、元々24-105Lを使っていましたが、現在は17-55f2.8を使用しています。経験上、光量がある程度あれば、普通の人が等倍などせずPCで鑑賞したりA4に印刷したぐらいでは、フルサイズやLレンズと見分けることは困難だと思います。実は画質についての差はこの程度です。このレンズはここでホコリの混入でエラく叩かれていますが、私は5年程使用しています。フィルターを付けているせいか、レンズ内のホコリの混入は僅かで、常識的なものだと感じます。CanonのAPSを乗り換えない理由の一つはこのレンズのせいです。私の中ではAPS中最強です。7D2にフルサイズLレンズの約半分の値段で買えるf2.8の標準ズームレンズと70-200LU望遠ズームは子供の撮影にオールマイティーに応えてくれると思います!

書込番号:18052493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 A&YUさん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/14 22:05(1年以上前)

hotmanさん

>それこそ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsでしょ
普通に考えて

 当初、5Dmk3の24-70レンズキットにEF16-35mm F4L IS USMを購入して、現在所有しているEF70-200mm F2.8L IS II USMと使い分けようとしていました。
 7Dに変更したことにより、17oからのAPS−Cレンズがあるため、150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsを考えました。
 店舗で見せてもらう際、どうしても50o〜150oの範囲も一本で撮影できるようにと考え、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMにと思いました。
 やはり写りは格段に違うものなのでしょうか。それであれば今回は7Dにしたことにより、資金に余裕があるため、150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsにしようと思います。

書込番号:18052655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/14 23:19(1年以上前)

皆さんがおっしゃってる通り5D3を薦めます。

7D2のカタログのチーターの写真がかなりノイジーでちょっと残念でした。
逆にISO4000で健闘してると言うべきかもしれませんが・・・

書込番号:18052983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/14 23:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/14 23:35(1年以上前)

えええええ

SP0RTS 奨めますか?
重いですよ?長いし。
運動会では きっと周囲が引くでしょう(笑)
わたしなら、100−400LUを信じて来年まで待ちます。
それまでは、70−200に×1.4Vでも付けて頑張る。

書込番号:18053045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/10/15 07:33(1年以上前)

あれ、結局7D2なの?

5D3の方がいいと思うよ。

APS-C機+150-600?
運動会で600も必要かな〜??
デカイよ。重いよ。

書込番号:18053661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/15 07:50(1年以上前)

5D3をやたらと推す方がいまず、5D3を推している方と7D2を推している方とでは、被写体や目的が違うのでしょうね。

私も子供撮影メインですがsonny rollinsさんが指摘している、

〉子供の年齢にもよりますが、運動会やお遊戯会などの行事があるのなら7D2でないと、テレ側が決定的に不足します。
〉経験上、光量がある程度あれば、普通の人が等倍などせずPCで鑑賞したりA4に印刷したぐらいでは、フルサイズやLレンズと見分けることは困難だと思います。

とまったく同じ理由で、子供撮影には7D2の方が向いていると思います。

室内行事にも、フリッカーレスは役に立ちそうですしね。

子供撮影だと、5D3は見栄で使う機種、7D2は実用的な機種だと思う。

書込番号:18053690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2014/10/15 10:56(1年以上前)

>子供撮影だと、5D3は見栄で使う機種、7D2は実用的な機種だと思う。

あまり気持ちのいい書き方ではないです。
5D3で子供の撮影を楽しまれている方もたくさんいると思います。
A4までのプリントで、望遠側が足りなくなるなら、
エクステンダーや画像のトリミングでなんとかなりそうです。

今回は7DUで余裕ができた資金で超望遠の600mmを購入されるとのことなので、そういう使い方はありと思います。

書込番号:18054143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/15 11:17(1年以上前)

>子供撮影だと、5D3は見栄で使う機種、7D2は実用的な機種だと思う。

じゃぁ1DXとか1DSとか使ってる人は超見栄針プス(・`ω´・ )

書込番号:18054200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/15 11:37(1年以上前)

多摩川うろうろさん
>あまり気持ちのいい書き方ではないです。

う〜ん
望遠派以外には
5D3こそ実用的な機種だと思うけど
分からない人にはそうなんでは?

さくら印さんも書いてるけど
1D系は超見栄っ張りなバカにしか見えないんだろうね。

書込番号:18054245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/15 12:18(1年以上前)

>子供撮影だと、5D3は見栄で使う機種、7D2は実用的な機種だと思う。

ちょっと言い過ぎたですね。
5D3で子供を撮っている方で気分を害されたならごめんなさい。

でも、子供の運動会や室内行事で、フルサイズにデカイ100-400等の望遠レンズを付けている人を見たら、大袈裟だなぁ、金かけてるなぁって、私ならちょっと引いちゃう。

100-400の領域ってAPS-Cならキットの55-250でも撮れちゃう範囲。
フルサイズでEF70-200に2倍のテレコンかましたりトリミングするのと、7D2にEF-S55-250ISSTMで撮るのとでは、どっちが気持ち良く綺麗な写真が撮れるのなぁ?

それに、子供撮影で、24-70や24-105って、望遠が短くて使いづらくありませんか?
APS-Cなら、18-135や18-200が純正であるけれど、フルサイズ用は33万円もして1.67kgもある28-300しかないし…。

5D3が見栄ってのは撤回するけれど、7D2の方が実用的なのは間違いないと思います。

書込番号:18054321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/15 12:27(1年以上前)

〉5D3こそ実用的な機種だと思うけど
分からない人にはそうなんでは?

当然、目的によっては、5D3が実用的な人もいるし、1D系でないとダメな人もいると思ってますよ。

書込番号:18054349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/10/15 18:20(1年以上前)

こんばんは。

7D2、良い機種だとは思いますよ。
ただ、お急ぎなのでしょうか?
また、用途と合っているでしょうか?

まず、7Dをお持ちのようですし、ボディのみが手に入るのを待たれた方がいいような気がします。
APS-Cに24-70mmは個人的には使いにくいと思います。
広角は使わないよ、広角は超広角ズームを用意するよ、ということでしたらいいかもしれませんが、接写ができること意外にあまりメリットを感じません。
24-70mmでしたらやはりフルサイズで使いたいです。

レンズキットには18-135mmのものもありますので、そちらは如何でしょうか。
正直、24-70mmのキットはボディとレンズを別々に購入した方が多少安そうなので、キットでの購入はあまりお得ではないと思います。

ただ個人的には、7Dをお持ちのようですし、皆さんの仰るように5D3(6D)の方が使い分けとしては良いと思います。
7Dと7D2の2台持ちもいいですが、A&YUさんの用途にはイマイチな選択かなと思います。
野鳥や飛行機撮りの方なら良さそうですが...。

また、予算があるというだけの理由で150-600mmをご選択されるのも疑問です。
7D2に150-600mmですと、換算240-960mmと運動会などではとても使い辛そうです。
ただ、7Dに標準(広角)〜望遠程度(お持ちの70-200など)を付けての2台持ちでしたら問題ないですが...。

そのようにレンズの選択肢を考えていくと、後々出そうな100-400mmの後継などを使用したくなった場合に、フルサイズの機種が1台でもあるとすごく使いやすそうなのですが、やはり7D2なのですかね。

7D2は良いと思いますが、用途としてはどうなのかなと考えてしまいます。
APS-C用のレンズを主に使用するか、またはフルサイズ用の望遠レンズで動体などを撮るのが多い方にはぴったりな機種だと思いますが、A&YUさんには合うのかどうか正直自信がないです。
ただ、5D3もそろそろ後継が出るようなので、お急ぎでなければ本当は待ちたいところです。

迷わせてしまい、本当に申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:18055131

ナイスクチコミ!0


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/15 20:35(1年以上前)

tametametameさん

7D2だと55-250より
より高級な70-200のほうが多そうですね
勝手な思い込みですが。

ちなみに僕は見栄で7D2予約しました(^_^)

書込番号:18055541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/15 21:25(1年以上前)

tametametameさん

ご自分の考えをここで述べるのは良いですが、それをもって人のしていることを批判する(引くとか、見栄とか)。

>いつもいつも人をバカにするような書き込みですね。

せっかくこんなコメントしているのに、このスレのtametametameさんはどうですか。
少し気になりましたのでコメントしました。

スレ主様、横スレごめんなさい。

私は、6Dを所有してますので、7D2を予約しました。

書込番号:18055754

ナイスクチコミ!5


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2014/10/15 22:14(1年以上前)

別機種

5D3でも十分動きものは撮れますよ。レンズもあわせてお考えください。

書込番号:18055990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/16 06:19(1年以上前)

ん?
7DにΣ50-500で運動会撮ってますが
なにか?(・・?)
5DVだとトリミングするの面倒だし・・・(。-_-。)

書込番号:18056829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/10/16 09:40(1年以上前)

うちの4姉妹さん、こんにちは。

7DなどのAPSーC機に50ー500はいいと思いますよ。
文句など一切ありません。
150ー600は使いにくそうというだけです。

誤解を与えてしまいすみません...。

ただ、5D3に50ー500なら、お昼休みなどの時間の写真も一応一本で撮れますね。
見た目がやや大きいので、アップで撮っているのかと思われるかもしれませんが(笑)

500mmあればトラックの長辺の反対側から狙うといったことを除けばそこそこ足りそうですが、短辺の反対側の場合もAPSーCに50ー500の方が余裕はありますね。
本当は、換算500mmで届きそうなところから撮りたいところですが、場所取りなど難しいのかもしれませんね...

書込番号:18057202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/16 17:46(1年以上前)

06012737yさん

ドモです( ̄^ ̄)ゞ
運動会では、7DにΣ50-500だけで
撮ってるわけでなく、
サブで5DVに24-70を付けて持つか
コンデジを持っていってます( ̄^ ̄)ゞ

またタム150-600ですと
中望遠レンズが別途必要になるので不便かなと
なのでΣ50-500が好きなんですよん(^ー^)ノ

書込番号:18058344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/10/16 20:06(1年以上前)

うちの4姉妹さん、こんばんは。

そうですよね!
2台あると使い分けできるので、運動場のようなところではかなり便利ですよね。

同じ意見です。
タムorΣ150ー600だと、APSーCでもフルサイズでも運動会で一本はキツいですよね。
50ー500だとどちらにつけても使いやすいと思います(^-^)/

書込番号:18058766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/16 21:33(1年以上前)

まだ発売されてないカメラを比較しても、誰もわからないと思います。
7D2発売後にレビューや比較記事が出てくるので、それを待って参考にするべきです。
ただしCanonが発表しているスペックによれば、5D3の常用感度は25800で7D2は16000です。
これを参考にすれば5D3の方がほんの1/2段だけ優れているということになりますね。
現段階で高感度について、根拠ある違いはこれだけです。上には1.5段くらいは5D3が優れている等の書き込みがありますが、何の根拠もない憶測に過ぎないと思います。
またAFについても、実機にて比較しない限り、憶測に過ぎません。

書込番号:18059106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 22:57(1年以上前)

なんでAPS-C機のスレにこんなに多くのフルサイズ機愛用者がいるんでしょうか
1Dx持ってる人は7D2見てもふ〜んって感じでしょうけど
5D3の人は必死ですね
5D3のほうが絶対いいって思ってるんならドーンと構えていればいいのに・・・
見ているとそんな風にしか思えません

なんでわざわざ自分より劣るカメラのスレで暴れてるんでしょうか
私が良く行く公園は6Dとか5D3の人はほとんどいませんよ
たまにいる人はカメラ始めたばかりの人とか鳥も撮ってみようと思い始めた人たちです
1Dxの人はサブ機は7Dが多いです

5D3でも飛ぶ鳥撮れるって方見えましたが、誰でも5D3で撮れるわけではないので
飛ぶ鳥なら連写の速いカメラの方が撮れる確率は絶対高いですよ

まあ鳥撮りの現場の話ですけどね

書込番号:18059535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/16 22:57(1年以上前)

06012737yさん

リレーなんかのトラック周回競争では
遠くでスタートして、目の前を通過していくので
ワイド端は大事ですね^^

また今年はさらに一台増やして
3台体制として、内一台にタムロン18-270PZDを付け
中学生の長女に違う角度(場所)から次女の撮影を
行わせましたd(*^o^)g

書込番号:18059539

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/10/16 23:10(1年以上前)

うちの4姉妹さん

さすが磐石な体制ですね!
娘さんも撮影して下さるとは心強いですね(^^)

運動会は望遠域だけでは辛いので、1台で臨む場合は高倍率ズームを選ぶのが一番楽ですかね。

書込番号:18059594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/17 05:40(1年以上前)

なんか脱線してますが・・・
野外でのレンズ交換は、出来るならば
行いたくないので
一台で行く場合は、高倍率レンズが有利ですよね

もしくは、広角はコンデジや携帯電話カメラに
任せるかになるかと・・・(。-_-。)

実際にその長女の中学の運動会では
コンデジのPowershotS120を
スナップ兼動画用に使い活躍しましたので( ̄^ ̄)ゞ


書込番号:18060196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信51

お気に入りに追加

標準

400ミリクラスの超望遠レンズの選択肢

2014/10/13 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 JKTPさん
クチコミ投稿数:15件

失礼します。

ニコンD300ユーザーですが、EOS7DmarkUの性能を試してみたくて購入をしようと考えています。
先日富士スピードウェイでWECを撮影してきました。もちろんD300で撮れないことは無いのですが、もし秒10コマあったらどうなんだろ?やEOS7DmarkUのカタログで言われているAF性能を試してみたいと思いました。
ニコンにはD4Sがありますが、フルサイズなのでさらに重い超望遠レンズが必要になる。クロップで使うと画素数がD300で撮るのより少なくなるのでまだ購入にはいたれません。最終的には買うのかもしれませんが。
とにかく自分で使ってみるのが一番確かでしょうし、違う撮影センサーのカメラを使ってみようと思います。

ひとまずEOS7DmarkUを購入にあたって問題はレンズです。
撮影対象は航空祭とモータースポーツです。どっちも経験的にAPS-Cで400ミリ以上の焦点距離が必要になるシチュエーションが多いので、500ミリF4が最高かと思いますが、さすがにすぐは買える値段じゃないので、短焦点のEF400mm F5.6L USMかズームのEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの二択かと考えています。
それぞれのレンズの使い勝手などを少しでも知れれば幸いです。

完全にニコンから乗り換えるつもりは今のところ無いのでレンズ資産を売り払っての資金はほとんど無しです。
現在使用している構成はD300にAF-S300F2.8VRにテレコンを使っています。

書込番号:18048426

ナイスクチコミ!1


返信する
SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/13 19:17(1年以上前)

400以下を使うか使わないかだけじゃないでしょうか?

書込番号:18048461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/13 19:32(1年以上前)

いつ買うの?
いつ買うかによってどっち側に立ってもらうか変わってくるんだけど?


こっちと ⊂(・ω・)⊃ あっち。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/



超望遠で出費なるべく抑えてーの描写も捨て難いーのだったら、シゴロでしょ。
できればそれにx1.4のエクステンダー追加してF8AF活用しましョ♪
換算900mmやでサイコーやで?


…あ、でも。
|ω・`) BG要らんよね。要らんって言え。
|彡 サッ

書込番号:18048536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 19:35(1年以上前)

マウントを乗り換える気がないなら、今使ってるのと同じ328+x1.4テレコンではダメですか
中古なら二十数万で買えると思いますが・・・
現在お使いのものと近い方が扱いやすいような気がしますけどね




自分が中古メインなので仲間を増やそうという魂胆です(笑)

書込番号:18048547

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/13 19:36(1年以上前)

AF-S300F2.8VRにテレコンを使って焦点距離はどうでしょうか?
それよっても変わると思いますが、
現実的な値段を考えるなら「EF400mm F5.6L USM」しか
選択はないと思います。
ちなみにこのレンズははエクステが使えません。

書込番号:18048553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/13 19:39(1年以上前)

現行7D+456使ってます。100-400も考えましたが400mmでも足りない被写体用なので。
よく言われますが手ブレ補正無しは問題無かったです。ほとんど手持ちです。
7DUだとF8使えるのが羨ましいです。エクステンダー×1.4がAFで使えます。

書込番号:18048567

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/13 19:40(1年以上前)

JKTPさん

今晩は。
こんど出ますシグマ150-600はいかがですか?
キヤノンで駄目なときは、マウント変更サービスでニコンに変えられます。
予算が有れば、純正の大砲たちが間違いないとは思いますけど。
1つの選択肢として、お考えください。

書込番号:18048568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/13 19:40(1年以上前)

>撮影対象は航空祭とモータースポーツ

だったら開放F値はあまり明るくなくて良いと思いますのでm4/3のカメラとかが実は適していたりします
撮影距離的に考えて∞で撮影出来る距離ですのであまりAFの追従性は関係ないような気が・・・・・

いっそのこと4K動画で撮影して切り出せば800万画素で秒間30コマ撮影出来ますよ

書込番号:18048571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/13 19:42(1年以上前)

はじめまして。

WEC行ったんですか?羨ましいですね。迷いましたWEC行くかmotoGP行くかで。
マルケスが2連覇決めそうなので結局motoGPに行きましたが
帰りの渋滞中まだWECやっているなと思いながら、前のクルマのテールランプ見てました。
年に一度の世界戦日本ラウンドのバッキングはいい加減やめて欲しいです。くだらないで愚痴すいません。

本題ですがニコンユーザーが、新しく出る7DU(気になる気持ちは分かりますが)気になっているだけでしょう?

7DUでキヤノンにダブルマウントにしても、高価な単大砲レンズ以外は、古レンズのままがキヤノンのレンズ群ですよ。
隣が青く見えているだけです。冷静に。

書込番号:18048580

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2014/10/13 19:51(1年以上前)

>EOS7DmarkUの性能を試してみたくて

レンタルで試してみるとか。。

書込番号:18048633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/13 19:52(1年以上前)

エクステ使えますがなヨンゴーロク。 (´・ω・`)

時々456にx2III付けてKissX7で換算1,280mm解放F11の超・激遅ライブビューAFで意味もなく遊んでますがな。 (´・ω・`)

まぁコレでトリだのヒコーキだのはぜってー無理ですけどね♪ ( ´ ▽ ` )ノ けっこ楽しいよ?

書込番号:18048637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/13 19:53(1年以上前)

単焦点レンズEF400mm F5.6L USMですが手ブレは付いて無いですが解像は良いですね!
ズームならタムロンSP150-600今月発売のシグマ150-600を今月出します!
何を優先するかで選択が変わると思います!
焦点距離
ピントのスピードと精度
ズームか単焦点
価格
純正品
テレコンを使用するか?
重量
防塵防滴

超望遠レンズは約10万円から160万円ぐらいの幅が有るから悩みますね!

書込番号:18048648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/13 19:58(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

買わないとBGもらえないんだよ♪
あなたは買わないよねぇ。

それとも…。

書込番号:18048671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 20:11(1年以上前)

JKTPさん、こんばんは。

小生も、7D2を予約して、超望遠系をどうするか悩み中です、

400mクラスでは、100-400mmは、もうすぐ新型に更新されるので、今は買い時ではないと思います。
400mmF5.6も、ISのない古いモデルです。

最新型は、今度発売される EF400mm F4 DO IS II USM ですが、実質の値段が80万円ほどします・・・

EF400mm F2.8L IS II USM や EF200-400mm F4L IS USM は、100万円近くしますので、ちょっと無理です。

ということで、とても悩ましいですね。


EF300mm F2.8L IS II USM にテレコンか、シグマの150-600mmというのが、現実的かもしれませんが、、、、まだ決められません。


キヤノンのEFレンズは、選択肢があるようでないというのが、正直な実感ですね。

上記レンズ達の中古も調べているのですが、なかなか良いものに、めぐりあいません・・・


JKTPさんは技量をお持ちのようですから、ISのない400mmF5.6 が良いと思われますが、いかがでしょうか?

書込番号:18048733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/13 20:12(1年以上前)

やっだな〜〜〜決まってるじゃないっスかぁ。
( ̄▽ ̄)ノ

か…かわ…かぃ…かかかかか、

おっとこんな事してる場合ちゃう勉強せんと。ε=ε=┏( ・_・)┛スタコラ



☆☆☆ 人類滅亡まであと6日 ☆☆☆

書込番号:18048735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/13 20:30(1年以上前)

    ↑  


買っちゃえ買っちゃえ♪

自営だから経費で落としちゃえ (≧◇≦) 

書込番号:18048825

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/13 20:32(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

過去スレを見てたら、逃げろレオン2さんのスレの中で

>キサマぱとりっく・ジェーンか! (゚Д゚;)
オレの壮大な極秘購入計画を読むんじゃねぇ! ヽ( ̄◇ ̄#)ノ

最初に購入宣言してますやん!!
これ間違いですよね、あくまでも計画?

スレ主さん脱線申し訳ありません。
シグマ情報ですが、キタムラさんで

>今ならシグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM キヤノン用をご購入時
シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM キヤノン用を最大35000円で下取り

見たいです。

書込番号:18048835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/13 20:34(1年以上前)

試して比較してみるなら今のニコンと同じ328+エクステでしょうね
そして使い続けたいと思うほうを残せば良いかと思います

書込番号:18048844

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/13 20:40(1年以上前)

ニコ爺さんたちはニコン独自のクロップ機能を盛んに自慢してたけど、7D2のようなカメラが

世に出ちゃうと、とたんにクロップでは我慢ならなくなっちゃうのね(笑)

D4Sでクロップ使えばいいじゃん!

書込番号:18048875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/10/13 20:41(1年以上前)

ニコンから乗り換えるつもりがないならば、現状(現在使用している構成はD300にAF-S300F2.8VRにテレコン)で
我慢じゃないでしょうか。

D300sの後継機待ちしかないかもしれませんが、7Dmk2レベルのはニコンでは出せないような気がします。

私は撮る写真のジャンルが違いますが、キャノン銀座で見てきました。
さわってみましたが、7Dmk2はプロ機と思いました。それが20万円手前で。。。。。

ニコンマウントから乗り換えるならば、私だったらCanon EOS 7D MarkUとEF400mm F4 DO IS II USMが
良いと思いました。(バッテリーグリップ付けても3kgくらい)

見てきた感想を書いてます、こちらに。↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/canon-eos-7d-ma.html

書込番号:18048885

ナイスクチコミ!2


e-ossanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 21:04(1年以上前)

JKTPさんこんばんは。
自分も一時期D3Sを使ったことがあるのでお気持ちよく分かります。

航空祭とモータースポーツがメインであれば、シゴロ(ef400mm)がよろしいのではないでしょうか。
このレンズで7D2のAF性能が余すところなく試すことができるかどうかはわかりませんが、
お試しとしては値段も手頃ですし、エクステンダーも使えるので用途も広がるような。。
×1.4使用で900mm(35mm換算)近くまで寄れますし、
確か7DでF8の中央測距が使えた?と思います。7D2ならより当たりも稼げるのではと…
自分も数回使ったことありますが画質は折り紙付きです。

一方、100-400mmは、300mm域あたりまではそこそこシャープなんですが、
テレ端を使うケースが増えるとちょっと厳しいと思います。
画質面では到底シゴロに及びませんしね。



書込番号:18048988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 21:06(1年以上前)

7DにEF400mm F5.6L USM付けて動き物撮ってますが、この456は単焦点らしく解像感あって、動態撮影に必要なAFも速くていろいろと楽しめます(輝度不足だと厳しいですが)。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMはズームで便利なのですが、テレ端が甘いのと456のようなAFの速さはないです。ISも設計が古くて過信はできないですし、高速連写に負担となるISなどない方がサクサク切れます。
328にエクステ×2.0もいいですが・・・。折角の明るい単焦点レンズが、ズームと同じで解像感やAF性能も落ちてくるという話は多いです。
エクステ使うなら×1.4までのシステムで考えたがいいと思います。

7Dmark2とEF400mm F5.6L USMはいいコンビになると思いますよ。

書込番号:18049000

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/13 21:14(1年以上前)

今サンニッパなら今度もサンニッパじゃないとAFで満足出来たとしても
画がどうのってなると思いますが…
D7100とかじゃダメなんですか?

書込番号:18049033

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/13 21:18(1年以上前)

JKTPさん はじめまして、私もニコンユーザーの一人です。


隣の芝は青くみえる ですか・・・

レンズについては、キアノンは近々100-400mm F4.5-5.6L IS USM をリニューアルするとの噂(7D2の発売後くらい)があるので、もう暫く様子をみられてはいかがかと、もちろん写りも現行より良くなるでしょうし・・・
予算が許すならもちろんサンニッパでしょうね。
でも、ボディにサンニッパでは、かなりの出費になりますから・・・

ダブルマウント 羨ましいかぎりです。

書込番号:18049057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/10/13 21:25(1年以上前)

普段、サンニッパ使ってるならば、やはりサンニッパがよろしいかと思います。
ただ、費用的にも難しいのでしょうから、レンタル等して試してみた後に乗り換えという形が良いかと。
中途半端にお金をかけても中途半端な結果しか出ずに、消化不良を起こしませんか?
ニコンの望遠も良いですが、キヤノンの望遠レンズも素晴らしいですよ。

書込番号:18049096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/13 21:38(1年以上前)

まだ出ていないカメラに、あてのない予算。

このカメラ、妄想書き込みが多いね。

7Dみたいに、出た途端に玉砕したりして・・・。

D810も玉砕寸前だった。1ヶ月で復活したけど・・・。

書込番号:18049162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/13 21:47(1年以上前)

いまの100−400Lは古いので一時的には良いですが、
うわさの100−400LUが出てからでも遅くないですよ。

書込番号:18049193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/13 21:47(1年以上前)

400mmF4のDOレンズMK2がもうじき出るみたいですよ。

書込番号:18049197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/10/13 21:52(1年以上前)

玉砕したのは・・・

書込番号:18049224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/13 21:56(1年以上前)

ゴーヨンが高いって仰っているのに、新製品のヨンヨン奨めるかね?

書込番号:18049240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/13 22:09(1年以上前)

Nikonからマウント変更しないのに7D2を購入する意味があるのか?

試すならレンタルで良いんじゃないかと思いますな、レンズも含めて。

7D2とレンズ購入するとしたら、少なくとも35万くらいは必要になるでしょうから、最初からD4sに600mm買った方が良いと思いますな。

書込番号:18049318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/13 22:36(1年以上前)

航空祭で何回か、写真を撮ってますけど、連射すればするほど、フレーミングがいい加減になりませんか??

もうちょっと、撮り方を考えるのも手ではないでしょうか。

書込番号:18049455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/13 22:43(1年以上前)

いや 7D2はファインダー像が おっそろしく安定しています。
ミラーショックが凄く少ないんです、静かだし。
2・3秒間撮ってても像がズレ難い。
ちょっと、これまでのキヤノンのコンシューマ機では考えられない(笑)完成度。
その分(モーター駆動含めて)エネルギー使っちゃいますけど。

書込番号:18049491

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/13 22:47(1年以上前)

 うーん、確かに悩ましいですね。

 キヤノンの超望遠レンズはキヤノンより断然軽く、そのために超望遠レンズ使うときはカメラもキヤノンとしているプロカメラマンも知る限り10名以上。ですが、その軽いレンズは新しいレンズなのです。スレ主さんが挙げたレンズは、いずれも該当しません。400mmF2.8など新型は重さはとても軽くなりました、もちろん購入するとお財布もむちゃくちゃ軽くなりますが。

 それで、私のお薦めは、様子見。まあ、その間ニコンを使って貯金に励んで頂き、いいなと思えるレンズが登場したらレンズと一緒に7DMarkUを購入されては如何でしょうか。

 

書込番号:18049509

ナイスクチコミ!1


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/13 23:28(1年以上前)

盛況ですね、この板は。

早い話、 7D2が発売され、周りの反応を確認してからでも遅くは無いんでしょうか?
一ヶ月なんて直ぐです。
その頃には先述の 100-400 II の具体的な情報も出ているかも知れませんし、
(発売延期で今回のようにスカを食らうかも・・・)
やはり単点にするのか、その時点で決めればいいと思いますよ。

すみません 先ほどのコメで キヤノン が キアノン になってましたね。
訂正してお詫びします。

ボデイも大事ですが、レンズの選択に後悔無きように・・・慌てることなかれ。

書込番号:18049699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/13 23:42(1年以上前)

7D2で爆速AF試してみたいのなら400mm3種の内いずれかになるんじゃないかな?
たとえサンニッパでもエクステ噛ますと速度低下すると思うので・・・
1D系のように電圧上昇しているのならともかく、それは無いようなので。

書込番号:18049757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2014/10/14 00:19(1年以上前)

メーカーを乗り換えて、そんなにいいレンズも、買うのですか。
D300は、いいカメラだと、思いますよ。

書込番号:18049867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/14 01:42(1年以上前)

>とにかく自分で使ってみるのが一番確かでしょうし、
>違う撮影センサーのカメラを使ってみようと思います。

試すんなら
ある程度同じような性能のレンズ使わないと比較出来ないんでは?
ニコンの328と
キヤノンの100-400とか、456と比べても
結果は見えてるような気もしますしね。

>どっちも経験的にAPS-Cで400ミリ以上の焦点距離が必要になるシチュエーションが多いので、
>500ミリF4が最高かと思いますが

ニコンの500買っちゃうのが一番良いような。。。


書込番号:18050006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/14 03:12(1年以上前)

>7Dmark2とEF400mm F5.6L USMはいいコンビになると思いますよ。

これ同感です♪

ヘタなサード製ズームや純正100-400よか良い組み合わせでしょうね!

ズームの便利さに負けて456使ったことないキヤノンユーザーって実は多くて実力知らないからね(笑)


書込番号:18050089

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/14 12:56(1年以上前)

〉ズームの便利さに負けて456使ったことないキヤノンユーザーって実は多くて実力知らないからね(笑)

そうかな〜?確かにズームの便利さもありますが、
EF100-400使いだと分かってると思いますけどね…便利だけど欠点が多いし。
サンヨンISもヨンゴーロクも良いレンズでお手軽鳥撮りに良いですから。
ただ400mmだと横着して手持ちで手軽に済ませちゃいたいんですよね。
なのでヨンゴーロクもIS付けば欲しいです、EF100-400IIよりも。

書込番号:18051100

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/14 14:19(1年以上前)

このページで聞いても テタレカメラマン (TOCHIKOさん) ばっかで、相談する意味ないよ♪
http://static.panoramio.com/photos/original/112793444.jpg

書込番号:18051292

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 16:56(1年以上前)

マウント変える気ないならD4s買った方が幸せになれそうですけどね

書込番号:18051626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/14 19:51(1年以上前)

80−400+D7100じゃダメなの?
撮影地で会ったキヤノンからニコンに乗り換えた
って爺さんにやたらと自慢されたけど,
その人は鳥撮りメインだったけど、写真見てくれと言われて
見たら結構ビシバシとピント来てたよ

書込番号:18052103

ナイスクチコミ!3


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/14 22:00(1年以上前)

ニコンユーザーとしての見解を・・・
D7100とは一枚どころか2.3枚上手だと思いますよ、今のところニコンはこれに対抗するD300Sの後継機を出す予定は全く無く、待ちくたびれたユーザーの中にはスレ主様のように、マウント追加 もしくはキヤノンに鞍替えされる方も多いのでは無いでしょうかね。
先日の体験イベントや一時的なレンタルのようなものでは無く、実際フィールドで何度か使ってみないことには納得いかないでしょうね、こうなると・・・
もし使用感が良ければ、来年発売されるであろう 1D Xの後継機の購入も視野に入れればいいかと思います。

書込番号:18052623

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/14 22:06(1年以上前)

そろそろスレ主さんの登場でも良い頃と思いますが…。

書込番号:18052659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JKTPさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/15 00:16(1年以上前)

こんばんは。色々な意見ありがとうございます。

キャノンのサンニッパ、ヨンゴーロクの意見が優勢みたいですね。
シグマの600ミリズームの意見もありました。シグマはFマウントの150-500ミリを使っていましたが、テレ端は少々辛い。今回出るのはSportslineとのことで画質は向上しているとは思うのですが今回は買わないかな。

>>試すならレンタルでいいじゃない
ある程度の期間使ってみないとわからないかとも思います。

>>連射するほど、フレーミングがいい加減になりませんか?
確かに遠い被写体をから連射してもいい結果にはなりません。ですが高速連射できるボディの像消失時間が少ないというの利点が動きものを撮るのに大いに寄与するじゃないかと思っています。例えば機動飛行で被写体がファインダー一杯になった一番美味しいところを1コマ抑えられるか、それが2、3コマに増えるかの差とその成功率じゃないかと考えています。

>>D7100じゃダメなの?
上の理由からあんまり魅力を感じないんですよね。機動飛行が全般的に遠い三沢のF-16用に買おうかとも思った時期もあるのですが。

あとサンニッパと同士で比較しないと意味ないような、という意見ですが、それはごもっとも。

ですが、ヨンゴーロクになりそうです。ご意見いろいろありがとうございました。

書込番号:18053214

ナイスクチコミ!3


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/15 07:47(1年以上前)

「機動飛行で被写体がファインダー一杯になった一番美味しいところを1コマ抑えられるか、それが2、3コマに増えるかの差とその成功率じゃないかと考えています。」

・・・非常に甘い考えです。まだまだ修行が足りません。ニコンで、もう少し撮影してからにした方が良いです。7D2 に変えても無駄です。

http://freighter.flyteam.jp/photo/1321203/src.jpg

書込番号:18053687

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/15 11:36(1年以上前)

>ニコンで、もう少し撮影してからにした方が良いです。

CANON買ってからの練習でも問題ないんじゃあ無いでしょうか

書込番号:18054235

ナイスクチコミ!5


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/15 13:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

相談者も回答者も画像無し。うわべだけのたわごと。


「一方、100-400mmは、300mm域あたりまではそこそこシャープなんですが、
テレ端を使うケースが増えるとちょっと厳しいと思います。
画質面では到底シゴロに及びませんしね。」e-ossanさん

・・・マヌケな意見だ。

456 で画像出せる人イナイの?

書込番号:18054511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/10/15 17:10(1年以上前)

>456 で画像出せる人イナイの?

カメラまだ発売前なので画像出せる人はいないのでは…?

書込番号:18054928

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2014/10/18 19:21(1年以上前)

>カメラまだ発売前なので画像出せる人はいないのでは…?
スレは”400ミリクラスの超望遠レンズの選択肢”
>それぞれのレンズの使い勝手などを少しでも知れれば幸いです。

この場合レンズの話では?
なぜナイスが、、、、?

書込番号:18066052

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10086件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2014/10/18 20:27(1年以上前)

別機種
別機種

横レスだけだとなんなので、
ニコンとEF100-400のことは、持ってないので
よくわからないので比較できませんが、
456は持っています。
軽くて機動力抜群です。
ただ7Dではファインダーが暗くなるので結果6Dで使うことが多くなりました。
いずれ500F4と考えているなら、、、
83万-14万=69万で買えると思えば、、、
今自分は、少し後悔しています。

書込番号:18066267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信40

お気に入りに追加

標準

初回出荷数とバッテリーグリップ

2014/10/12 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:63件

今回の国内の初回出荷数は1万台未満なのでしょうか?
そうであれば購入後あわてずにキャンペーンの手続きができますが、これがわからなければ、ユーザーを焦らせるだけですよね?
ましてやフライングゲットできる店と出来ない店ではかなり有利・不利があると思いますが…
まあフライングゲットした場合は無効などあるのでしょうか?
予約したもののその店では54番目、でも初日購入は大丈夫なようです。ということはかなりの出荷があるのかと不安になります。
何か情報お持ちの方はお願いします。

書込番号:18044964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/13 00:33(1年以上前)

…ま、お茶でも。

( ̄▽ ̄)σ Enjoy it. ~~~旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/



コレばっかりは誰にも何とも。
初回予約数がエラい事になったらキヤノンも何かしら対処する、かもね?w

くらいしか言えないでしょエヴリィバディ♪


…それはそうと。
|ω・´) はよ飲め。さあ。
|彡 サッ

書込番号:18045081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/13 00:33(1年以上前)

 情報は持ってませんが、BG1万個ってキヤノンさんが言ってるだけで、仮に2万個プレゼントしたとしても分かりはしないし、困るユーザーもいないと思います。

 と言うか、地方で発売日当日に購入して応募した人がもらえなければ、そのほうが問題になりそうに思います。キヤノンさんには腹の太いところを見せてほしいと思っています。

書込番号:18045082

ナイスクチコミ!7


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/13 00:36(1年以上前)

フライングゲットできようが、できなかろうが、
宛先は私書箱。誰が一番目で、誰が二番目なのか、
見分け付く訳がない。
日付で区切る事はできても、数える事は無理。
つまり、初回入荷分でゲットできた人なら、
もれなく全員プレゼント。二回目以降は知らん。

書込番号:18045090

ナイスクチコミ!6


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 00:44(1年以上前)

1万個未満でも以上でも慌てないと貰えないでしょうけどね

>仮に2万個プレゼントしたとしても分かりはしないし、
ま、逆に5000個でもわかりませんね

当日の消印分ぐらいはOK出さないと問題置きそうですけどどうでしょうか


Masaさん、そのお茶・・
今度はそう来たか

書込番号:18045108

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/13 00:50(1年以上前)

>ましてやフライングゲットできる店と出来ない店ではかなり有利・不利があると思いますが…
まあフライングゲットした場合は無効などあるのでしょうか?

フライングゲットした人がどうなるか分かりませんが、
フライングで購入した店には、メーカーからなんらかのペナルティーは
あると思います。

>初回出荷数は1万台未満なのでしょうか?
それは分かりませんが、あくまでも推測ですが1万台未満だと予想します。
当日でキャンペーン終了とは考えにくいです。
また、実際にメーカーが公表台数より多いのか、少ないのかも分からない。
イメージupでキャンペーン台数増加等の発表もあるかも?

書込番号:18045127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2014/10/13 01:07(1年以上前)

そもそもですが、

もらえないかもしれないから早く予約しようと思わせるのがメーカーの戦略です。

以外と来年の春あたりの購入でももらえるかもしれません。
多分もらえますよ(笑)

書込番号:18045159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/13 01:09(1年以上前)

私なら初期不良かどうかの確認のために試運転も必要かと思うので、元々EFレンズが無いためレンズキットを買ってキャッシュバック・キャンペーンの3万円もらってそれをBGに使うかどうか考えますけどね^o^/。(レンズ自体がバカ高いので多分買わないというかレンズキットは買えないですけどね+_+;)
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/eflens-cashback/index.html

BGキャンペーンは殆どが7DmkUのボディ買いの人だと思うので「先着」1万名となると気が気じゃないんでしょうけど*_*;。

BGが3万円として1万個で3億円、ボディ20万円として20億円で差し引き17億円の純売り上げ、宣伝費として3億は高い?安い?
CBCでボディのみで洩れなく8千円としてもCBC期間中に3万台も売れても費用は2億4千万なのでCBCの方が安く付くように思いますが。フルサイズのレンズキットも含めてEFレンズのCBCをほぼ並行してやってるから7DmkUを売るための販促は違うものをってなったのかな〜*_*;。

書込番号:18045163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/13 01:21(1年以上前)

予約された方には失礼な表現になってしまいますが、お許し下さい。

バッテリーグリップ欲しさに初期ロットを掴まされて、不具合発生時の人柱になる可能性があるよりは、
生産の安定した時期に購入するほうを私は選びます。

製造メーカーに勤める友人から聞いたのですが、量産に入ってからもかなりの設計変更がかけられて、
部品の形状や材質などが変えられるらしいですね。驚きました。
ライフサイクルの短くなった昨今の機種ほど、設計完成度が要求スペックギリギリのまま量産へ移行する
傾向が高まっているようです。

ですので、上のようなことを書いた次第です。
失礼しました。

書込番号:18045184

ナイスクチコミ!6


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/13 01:33(1年以上前)

>量産に入ってからもかなりの設計変更
まぁ、不具合とかでの、変更も、あるだろうが、
それより、コストダウンでの変更の方が多いような気がする〜っ!

書込番号:18045210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/13 01:41(1年以上前)

PS VITA 初期型こーた俺は勝ち組♪ ( ̄▽ ̄)/

ゲームやらんけどw

書込番号:18045226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 02:49(1年以上前)

 

>PS VITA 初期型こーた俺は勝ち組♪ ( ̄▽ ̄)/
おぉ! 俺も買った。。
値下げにやられた。。

>ゲームやらんけどw
俺もやんない、何で買っちゃったんだろ。。


 

書込番号:18045305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2014/10/13 06:57(1年以上前)

長くCanonユーザーですが、発売後、他の機種でも、直ぐ買う気にはなりません。
7DMUは、買いませんが。
Canonは、とくに販売価格の高い物が、不具合が多いです。
1DMV・1DMW・1DXなど。
半年くらいしたら、安心出来るかも。

書込番号:18045527

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/13 08:07(1年以上前)

7Dユーザーですが、

ペンタに比べてキヤノン製品が壊れ易いのは確かな気がする。

しかも、見積もり「修理代16000円です」→「見てみたら実は30000円かかります(ドヤッ」

とか平気でやってくるから恐ろしい。

7D2・・・人柱覚悟で即買いも悪くは無い(´ー`)y−~~

書込番号:18045647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/13 08:11(1年以上前)

PS VITAはコストダウンでちゃっちくなった第2世代機みて「ふ。勝った☆」と思ったw
アレはまだ外見含めて安くなった要因見て取れたけど、中身だけこっそりコストダウンされてたら、ちとヤだなぁ。

VITAってゲームやらんでもなんか意味なく欲しくなる、オトコの子ゴコロをくすぐる何かがあるんだよね〜。

ナニかは分からんけど♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18045661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/13 08:11(1年以上前)

すみません

×フライングで購入した店

○フライングで販売した店。

書込番号:18045662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 08:42(1年以上前)

>まあフライングゲットした場合は無効などあるのでしょうか?

購入者は関係ないでしょう。
売ってるのを買ってるダケですしね。

今回はお店も当日まで出さないんでは?
消印見ればどこが見切り発信したかバレルでしょうしね。

書込番号:18045754

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 08:42(1年以上前)

お、いいぞいいぞー
もっともっとその調子でー
ネガキャンも大歓迎だよ〜





いや実を言うと発表前にBGも一緒に予約してたんだけど、このキャンペーン知って
BGだけキャンセルしちゃったんだよねー
もしBGが当たらなかったら、BGの在庫なしの状態がしばらく続くのかな〜
って思い始めてる
ヒトバシラーの代償にBGくれないかなあ

書込番号:18045755

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/13 09:16(1年以上前)

初回出荷数は目標値があっても実際はどの程度かはまだ分かんないでしょう。
今も初回分生産中でしょうから。
まぁ、目標値の見込みがたったら発売日発表なのかも知れませんが…

書込番号:18045882

ナイスクチコミ!0


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 15:32(1年以上前)

>生産の安定した時期に購入するほうを私は選びます。

初期のほうが慎重に組み立てられてる可能性も考えられますよ。
7Dなんてモデル末期でさえ、塗装ムラやラバーの質感違いやモニターに輝点がありました。

書込番号:18047414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/13 15:42(1年以上前)

こんにちは。私はキタムラで予約しましたが、すでに予約がいっぱいで、発売日当日は受け取れず、次回入荷分もいつかわからない。10.000名以内は到底無理といわれました。
やばいよやばいよ!

書込番号:18047444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/13 15:49(1年以上前)

初回出荷台数は誰にもわからんですな。

期間中に10000台到達、キヤノンが締め切りを発表する場合は多少の余裕は持たせると思いますな。
12月中旬なら12月31日消印有効など。
実際の10000台の区切りは担当者にもわからない。

消印には何時何分何秒の印字は無いですし。

キヤノンも5年待たせての発表、ユーザーに対する還元も含めての企画ではと。

エントリーは10000を超えるでしょうが、全てのエントリー者が購入するとは思えないですな。

NikonやSONYがフルサイズを含む数種のカメラを発表、発売。
キヤノンも久々に話題性ある機種の発売。

キヤノン離れ防止のために話題性ある機種の発表とプレゼント企画だと思いますな。

BGを同梱し10000台にすると予約しても販売店の関係で公平性に不満が出ると思いますし。

キヤノンもエントリーしてからの応募することでユーザーの反響と公平性を保とうと考えたのではと思いますな。

キヤノンも10000を超えたとしても期間中の応募にはプレゼントするのではと思いますな。

実際の数は関係者以外わかりませんし、BG10000台を超えた分の経費も考えていると思いますな。

ただ購入後は速やかに応募した方が良いと思いますな。


初期不良の有無は不明。
例えばですが、半年や1年経過してから購入しても完璧な製品とはエントリー言えないと思いますな。
初期不良のリスクを考慮して購入、BGプレゼントを考慮しての購入はユーザー次第。

スレ主さんは54番目の予約でも初日購入できるようなので無駄に考えず、速やかに応募すれば良いと思いますな。

長文失礼しました。

書込番号:18047476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 16:32(1年以上前)

おそらく、初回入荷分は最大でも1万台でしょうね。
それぐらいの調整はすると思います。

書込番号:18047661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/13 17:06(1年以上前)

しかしキヤノン使いのキャノラーさんはお金持ちが多いみたいですね、ボディだけで20万円はするのに*_*;。
しかもそれが1万台って、それだけキャノラーさんが多いかの実証みたいですね。
小生はキャノーラ油くらいなら大人買いも出来るかもですが、使わないうちに消費期限が来そうなので大量箱買いはできません*_*;。

書込番号:18047823

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/13 17:50(1年以上前)

乾電池くん

>量産に入ってからもかなりの設計変更がかけられて、
部品の形状や材質などが変えられるらしいですね。驚きました。

その通りです。量産に入ったからも、その機種の開発はしばくは続いていますので、
過剰品質、強度不足等の確認があれば、設計変更します。それが製造業です。

書込番号:18048020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/13 18:20(1年以上前)

t0201さんへ

補足して頂き、ありがとうございます。

t0201さんに援護して頂けると、とても心強いです。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:18048166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/13 19:10(1年以上前)

誰かCanonに聞いてみて下さい(*^^*)

書込番号:18048419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 19:47(1年以上前)

kikiyさん
初期ロット出荷は最低一万台じゃあないでしょうか
あ、いやちょうど一万台かな
そうすれば最初に買った人全員にもれなくBG当たりますからね

でもその一万台に入れない店の客は可哀想ですね
キタムラだけで3000台以上行きそうですから

書込番号:18048607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 20:15(1年以上前)

さすがに発売日数日以内に送らないと落選なんてなったら、企業の体質が疑われます!!

結局、ステッカーも1000名から3000名になりましたし...

そんな企業の体質のカメラは、使いたくなくなると思います。

でも、そんな私も手に入れば、簡易書留速達で送る予定ですが^^;

書込番号:18048756

ナイスクチコミ!0


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/13 20:40(1年以上前)

>でもその一万台に入れない店の客は可哀想ですね

先着順のキャンペーンなので仕方ないですよ。

初回で1万台出すなら郵送期間を考慮して次回入荷時期を調整するかも?です。

普通郵便なので速達で出してもあまり変わらないと思います。
以前、検証してるのを見かけた事があります。

書込番号:18048881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/14 09:37(1年以上前)

乾電池くんさん

元勤務先で車の研究開発をしていたので。
まぁ、それが自動車とカメラが同じかは分かりませんが
基本的な事は大差ないと思います。

書込番号:18050594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 12:52(1年以上前)

<普通郵便なので速達で出してもあまり変わらないと思います。

都内ならなんとなくわかりますが、札幌からだと心配になります。(飛行機がトラックにならないかと)

書込番号:18051088

ナイスクチコミ!1


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/15 02:04(1年以上前)

当選内でも書類に不備があればハネられると事務局の人が言ってました。
連絡ぐらいされてもいいと思いますけど!

書込番号:18053412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/15 08:36(1年以上前)

もう此処まで来ると
7D本体の出来不出来はどうでも良くて、バッテリーグリップさえ手には入れば、ボディはどうでも良いみたいな感じだな

なんか半年位して、BGを付けて無い7D2を見かけたら「あ〜この人はガツガツせずにマイペースでカメラ選びしたんだな」って思うかも?

書込番号:18053801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/10/15 09:10(1年以上前)

貰えるか貰えないかヤキモキしながら初値で買うよりも、急ぎでなければ、数ヵ月もすれば1、2万くらいは値下がりするだろうから、その時に買って、BGはヤフオクでキャンペーン流れを安く手にいれる方が賢いかもね。

そもそも、ホントに直ぐに本体とBGがほしい人は、キャンペーン待ちより、さっさと両方とも買うでは?

いま焦っている人の中には転売目的の人もいるのでしょうね(^_^;)

書込番号:18053881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/15 09:18(1年以上前)

ネガキャンではありませんが、5Dmark3同等のバッテリーグリップに、少し不満ありです。
7Dmark2を予約しておりますが、私の手には角張ったゴツゴツ感に違和感あり使用せず売却するかもです。
卓上に置いた時に自立している姿は良いですが、置物では無く道具ですので
上位機種1DXのようにもう少し縦位置グリップ部分に丸みが欲しいと感じるのは私だけかな?

書込番号:18053899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/10/15 09:31(1年以上前)

>>「あ〜この人はガツガツせずにマイペースでカメラ選びしたんだな」って思うかも?



…いや、それほどでも。 ヾ(・ω・)
そんな褒めるな。
照れるじゃないか。 (=゚ω゚)ゞ

書込番号:18053926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/15 10:09(1年以上前)

やっぱり買うんじゃん

書込番号:18054042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/15 11:02(1年以上前)

小生ならEFレンズが無いので(EF-Mしかない)7DmkUのレンズキットを買ってCBCで3万円を確実に手にする方が良いかなと思いますけどね^o^/。
24mm始まりの10万円以上するズームをAPS-Cで使うような酔狂ではないので本当ならボディと17乃至18mm始まりのズームか単焦点1本勝負とかにしますけど*_*;。ってかキットレンズが単体で買ったら15万円ってあ〜たCBCの3万円欲しさにセット買いする金額じゃ〜無いですよ+_+;。

書込番号:18054161

ナイスクチコミ!0


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/15 20:36(1年以上前)

>なんか半年位して、BGを付けて無い7D2を見かけたら「あ〜この人はガツガツせずにマイペースでカメラ選びしたんだな」って思うかも?


いやっ


BGの必要性がさほど無い人がカッコだけで着けてみたものの結局嵩張り外すパターン

書込番号:18055546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/15 21:00(1年以上前)

えっ!Masa@もん買うの・・・

書込番号:18055638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信40

お気に入りに追加

標準

水を差すような質問ですみません

2014/10/11 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:317件

次から次に出るモデルと財布が追いつきません。

例年の傾向で言うと、1年後の価格は殿程度と推測されますでしょうか?

水を差すような質問ですみません

書込番号:18039836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/11 19:09(1年以上前)

ライバル不在で売れ続けているうちは値崩れしないでしょうね…
自分は17〜18万ぐらいかと予想しています

それとも待ち望んでいた人で需要が一巡すれば
販売数激減で初代7Dのような値崩れが起きるかな…

7D系のモデルサイクルが5年だと考えると他の機種よりも長いですよ?

書込番号:18039855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/11 19:10(1年以上前)

1年後って言うか
BGの配布が終われば
BG代金の3万くらいは安くなるんでは?

書込番号:18039860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/11 19:12(1年以上前)

こんばんは〜♪
人気があるようなので、値下がりには期待せず
BGキャンペーンに乗っかる事を決めました!

この機種は何年ぶりかに、やっと出た後継機。
欲しい理由を明確にし
目的を絞って購入していれば、貯金して買えますよ〜★

書込番号:18039866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/11 19:13(1年以上前)

初代のような値崩れは無いと思います。
防塵防滴やメカ部分がコストアップされてますし。

書込番号:18039867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/11 19:17(1年以上前)

最近の変動は怪しいので2万前後でしょうか。
BGもあるし、最近はやたらキャッシュバックもありますからね。
2の後継機がすでに始まっているかにも左右されると思います。

書込番号:18039883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/11 19:20(1年以上前)

D300s後継機しだいではないかなああ?

とりあえずライバル不在では値下がりはしないでしょう…

書込番号:18039894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/11 19:24(1年以上前)

5D3が高値を維持していますから、BGの価格を差し引いた価格になるかがポイントだと思いますな。

単純に3万円の値下がりの可能性も否定できませんが、1万程度の値下がりならキッシュバックの可能性もありかなと。

年明けにNikonがD7100後継機を発表するとの噂もあります。
発表されないとスペックはわかりませんが、7D2に匹敵するならキヤノンも何らかの対応をするかも知れませんな。

最近のキヤノン機は高値維持、Nikon機はD600以降、価格は下がるのが早く感じますな。

書込番号:18039917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/11 19:27(1年以上前)

70Dと同じ位の値下り率?

書込番号:18039934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/11 19:49(1年以上前)

なんだ買うのは1年後か。
じゃココ立たなくていいよ。

ヾ(・ω・) Be safe.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

18万くらいかな1年後は?
待つのもテだよねうんうん。

つか、待て! ( *`ω´)ノ Till I get the BG.


…あ、いや。
|ヾノ・∀・`) しつこいなぁ刑事さん知らないって
|彡 サッ

書込番号:18040003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/11 19:57(1年以上前)

Masa氏は7D2が気になるんですな。

そろそろ正直になっては?

『予約しました』と。

楽になりますぞ。

書込番号:18040045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/11 20:01(1年以上前)

「買うも、買わないも」Masaさんは「購入即決」らしいです

別スレで「けぶけぶさん」が大スクープしましたが
発表直後にBGエントリーと同時にMasaさんは購入宣言したみたいですよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18012495/#18017029

そのキヤノンHPにMasaさんが書いた文章を引用すると…

価格.comで、Masa@Kakakuの名でキヤノンカメラやレンズについて
楽しく会話&買い物をしてフォトライフを満喫中です。
7D2の豊富かつ頼もしい機能の数々に、購入即決です!
よろしくお願いします。( ̄▽ ̄)

だって…

自分の「7DMark2ムック本」のスクープなんかよりも
これはインパクトありましたね〜

「けぶけぶさん」Good Job!(笑

書込番号:18040062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/11 20:03(1年以上前)

約100%のチョンボが無ければ、それほど安くならないかも?

書込番号:18040067

ナイスクチコミ!2


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/10/11 20:24(1年以上前)

アロナーさん こんばんは。

やっと出た後継機なので、D300後継がないと(1年くらい)大きな値下げはないと思います。
私はBGは不要でしたが、すぐに手に入らない可能性が高いだろうと思い、しばらく値下げはないと踏んで予約しました。

個人的には出し惜しみはないと思います。現物を連写してフィーリングのよさにびっくりしました。
予約は間違っていないと確信しています。ほしい時が買い時ですね。

書込番号:18040137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/11 20:34(1年以上前)

1年後購入と考えて
BG分3万安くなって
次のモデルが5年後とすると

20万で5年間モデルチェンジ無しか
17万で4年間モデルチェンジ無しか

5年間現行品を使えるか
1年短い
4年間現行品とし使えるか

書込番号:18040184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/11 20:54(1年以上前)

7D2のライバルが出現するかどうかで価格の変動は大きく違ってくると思います。

現在、カメラメーカーはどこも販売状況が苦しい中、APS-Cにこれだけの機能を乗せてくる余裕が有るのはキヤノンだけだろうと思っています。

書込番号:18040252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/11 21:03(1年以上前)

間違いなく来年にはニコンからEOS 7D Mark II つぶしの

APS-Cサイズが出ますね

秒間11〜12コマぐらいで

D300Sを進化させた機種が発売されると値崩れが

加速しそうですね

書込番号:18040295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/11 21:09(1年以上前)

>秒間11〜12コマぐらいで

来年は無理かも…
D4sが11コマだから

D5が出る前後ならいいけど、すぐ出すなら10コマじゃないかな?

書込番号:18040320

ナイスクチコミ!1


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/10/11 21:12(1年以上前)

>秒間11〜12コマぐらいでD300Sを進化させた機種

これだとD4と並びます。いくら下克上と内々で持ち上げられるニコンでも、APS-Cには載せられないと思います。

因みに、フィルム時代から、連写でニコンはキヤノンに追いついたことがありません。

書込番号:18040337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 21:13(1年以上前)

よく値段が下がったら買う、というカキコミやスレを見ますが、被写体は待ってくれない、というかその1枚が撮れるかもしれない、というチャンスが来年訪れる、という保証はないわけで、待てる、ということは本当にこのカメラを必要としていないのではないでしょうか?
それとも「写真」には興味なくて、「カメラ」にしか興味ない、ということなのでしょうか?そうなのかな?
私は息子のサッカーを撮っているので、待ってたら息子はドンドンデカくなる…試合でもいつ優勝できるかわからないし。決定的な一枚はいつ撮れるかわからない、いつそういうシャッターチャンスが来るかわからない。そういう二度とは撮れない瞬間を写し止めるから「写真」には価値があるのでは?
そういう一瞬を狙うカメラなんじゃないかな、7Dは…。

書込番号:18040342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/11 21:16(1年以上前)

〉チームナックス大好きさん

D4sは11コマで、1DXは12コマ

ってことでNikonは9コマでは無いかなと思いますな。
まぁD7100後継機なら微妙ですが。

D300s後継機ならボディで7.5コマか8コマ。
グリップ追加で9コマでは無いかなと。

2400万画素はキープするからコマ数増やすのも大変だと思いますな。

書込番号:18040355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 21:20(1年以上前)

残念ながらD300sが7Dにコテンパンにやられて市場から早々に退場させられた事実を考えると、
その後継機を出す勇気はニコンにはないのでは?
7DMarkUの完成度を目の当たりにするとなおさら。
しかも、ニコンはフルサイズに注力しているから技術的にも7DMarkUに追いつくことは無理かもね。
ま、その結果出来上がったD750があの体たらくだがw

書込番号:18040376

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/11 22:04(1年以上前)

D750はフルサイズ入門機と考えるべきですね

D4Sの秒間あたりのコマ数を超える機種を

出してもフルサイズではないですし

他の機能をダウンサイジングしていれば

D4ユーザーからのクレームはあまり

ないと思います

D300SとD7100のいいとこと取りの

機種が出たらいいかもしれませんが

あくまでも私の妄想でニコンの関係者では

ないので.....

APS-Cもここまでくると

ちょっと進化の方向が難しくなりますね

書込番号:18040581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/11 22:05(1年以上前)

さっきは間違いなくと言っていたのに.....

ちょっと弱気になってしまいました(^_^;)

書込番号:18040586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/12 00:35(1年以上前)


> 次から次に出るモデルと財布が追いつきません。

あのさあ、好きなアイドルのCDだったらフルコンプしたくなるのは、判るけど
カメラは道具なんだから、そこまで追従する必要は全く無いよ
新しいカメラ買ったって、撮れる写真は身の丈相応。

>1年後の価格は殿程度と推測されますでしょうか?

判らんけど15万位かな?
高値堅持ってレスが多いけど、発売前から限定数とは言え実質三万円のCBを打ち上げた様なものでしょ?
のっけからそんな飛び道具使って、後々の価格コントロールが出来るとは思えない。



>残念ながらD300sが7Dにコテンパンにやられて市場から早々に退場させられた事実を考えると、

世間一般ではコテンパンと迄は思われてないんじゃないの?
D300が初めにDX フラグシップとして登場して、持て囃されたのを横目に悔しい思い
をしてたキヤノンがD300のスペック表を睨みながら二年かけて後追いして出したのが7Dで
当のニコンは手抜きMCでD300sを発売。手抜きMCなのに比較テストではどっこいどっこい
の評価でAFなんかは「依然D300sが良い」って評価も有った
で、D90のMCでD7000を出したのだがこれも7Dより小さく軽く安いのに比較テストで7Dを上回る評価
が結構有った。
ニコンにしてみれば「ちっこいボディで似た様な性能出せたから大きいAPScはもう良いや」って感じかも?
実際、7D2の売り文句になってる「高密集,広カバー率AF]にしても元々はD7100のセールスポイントだったからね
今度はD7100のスペック表片手に企画したのかも?

書込番号:18041183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/12 01:42(1年以上前)

>因みに、フィルム時代から、連写でニコンはキヤノンに追いついたことがありません。

http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/25/index.htm

1996年以降、一眼レフでの最速記録はニコンF3Hだが…
ハーフミラー機ではありますけどね

13コマ/秒はすごい(笑)

書込番号:18041337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/12 01:49(1年以上前)

>残念ながらD300sが7Dにコテンパンにやられて市場から早々に退場させられた事実を考えると

まったく違う

ちょうどバッテリーの保安基準が切り替わるのを口実にして
戦略上フルサイズに偏重してぼろもうけを狙って
D300sを生産中止にしただけでしょう…

書込番号:18041345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2014/10/12 06:09(1年以上前)

やはり3万円程度と言う見解が多いですね。まぁ何でも初っ端が最高値ですから、少し待つつもりです。性能云々は抜きにして、フルサイズ6Dより高いのが、なんとも悩ましい所でもあります。

書込番号:18041537

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/12 06:10(1年以上前)

難しいまたは細かい事は置いといて
現状では7DUの対抗馬になるのは、AF性能が似てるα77Uくらいしかないですよね・・・^^;

α77Uはマイナーな機種ですが
相場は10万円そこそこです(笑)

書込番号:18041538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/12 06:21(1年以上前)

防塵防滴機能が充実しているなら、水を差すような質問をしてもだいじょうぶでしょう。

書込番号:18041555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 06:55(1年以上前)

みなさん、ニコンにお詳しい…私は20D、40Dから7Dを使っていますが、ニコンのD300の事は考えたことも無かったです。
ニコンユーザーの方なのでしょうか…なぜニコンユーザーの方が、わざわざ7Dの口コミのところに来て書き込むのでしょうか?
私はEOS使っていますが、ニコンが売れない方がいい、とは思わないし、むしろキャノンが悔しがるスペックや機能を開発してキャノンがもっと優れたカメラを開発してくれたら嬉しい。価格も両者があるから抑えられるのであって、どちらか無くなったらライカやハッセルのような値段になっていくかもしれない。
ニコンが上だ、キャノンが上だ、という議論は合意もありえないし、結論もないので、まったく不毛です。そういうのは2chでやって欲しいです。

書込番号:18041595

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/12 07:03(1年以上前)

〉次から次に出るモデルと財布が追いつきません

ニコン板でやって下さい(笑)

書込番号:18041608

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2014/10/12 09:12(1年以上前)

7Dからの買い替えのために予約いれました。
高感度画質、連射性能、AFポイントの多点化と精度の向上(とりわけ動態に対しての)
APS−C画角による望遠側の利点、
私は大いに期待しています。
ずっとキャノンなので使い勝手にも慣れているし
ニコンにはニコンの良さもあると思いますけど、さすがに2社の製品は持てないので。
とくに老眼世代のおっさんにはAFの向上がありがたいです(笑)
長く愛用してお気に入りの作品を撮影し続けたい。

書込番号:18041911

ナイスクチコミ!1


T983さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/12 09:49(1年以上前)

>1996年以降、一眼レフでの最速記録はニコンF3Hだが…

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1984_nf1-hsmd.html?categ=srs
1984年(昭和59年)2月にキヤノンから発売された「ニューF-1ハイスピードモータードライブカメラ」の秒間14コマを忘れないであげてください。

ニコンF3Hの12年前にこのコマ速はスゴイと思いますが、どちらの機種もプロや報道カメラマン向けの特殊なカメラだったので一般人には縁の無い機種ですかね(^_^;)

書込番号:18042027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/12 09:57(1年以上前)

知らなかった…

キヤノンの方が上だったのか…

ちなみに僕はNC両方使ってますよ
僕の国産カメラメーカーの企業イメージはニコンが一番悪く
キヤノンは結構上位って感じかなああ

キヤノン板だからといってニコンの話も出たほうが面白いと思うが

書込番号:18042049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/12 14:10(1年以上前)

7DのときにはD300sがライバル機になっていたので、ニコン機の話題がでるのも当然のことだったと思います。
そういう意味ではニコンにライバル機が存在しないのは残念だし、ソニーのα77Uがライバル機視されないのも不憫な感じです。

D300sも7D同様不運な機種だったわけですが、急激な円高で値崩れしたため、ミドルクラスの7Dとフラッグシップ機扱いされたD300sが価格競争になってしまったのが運の尽きでした。
ニコンは7Dに価格競争できるD7000を投入し用済みとなったD300sはタイ洪水で生産できなくなったままフェードアウトという感じだったのではないかと。
ニコンはD7000を6万台/月規模で投入したわけで、当時はDXだってイケイケだったと思います。

書込番号:18042887

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/12 20:54(1年以上前)

ここまで「殿」に触れない件について。

書込番号:18044148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/10/12 22:32(1年以上前)

次は3年後に出してきますよ。 きっと。

書込番号:18044583

ナイスクチコミ!0


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/12 23:00(1年以上前)

>1984年(昭和59年)2月にキヤノンから発売された「ニューF-1ハイスピードモータードライブカメラ」の秒間14コマを忘れないであげてください。

1DXも14コマですよ!
ミラーアップしますけど〜。

書込番号:18044736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/12 23:08(1年以上前)

>フルサイズ6Dより高いのが、なんとも悩ましい所でもあります。

このスペックでフルサイズにすると確実に5D3を越えますから、6Dより高いのは納得しています。
自分は5D3と入れ替える予定です。

書込番号:18044780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/13 08:22(1年以上前)

再度

>次から次に出るモデルと財布が追いつきません。
あえて新商品の購入はしないでも良いと思います。

現在は5D3、70Dを使っていますが新商品でも購入したいと
思うモデルと、そうでも無い機種もあります。

書込番号:18045694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング