EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

AF-ONボタン

2017/08/07 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

今も所持して使っている60DからAF-ONボタンを使うようになり、7d2でも使って撮ってます。
が、60Dの時には親指伸ばせばボタンを押せるのに、7d2は小さい凸があり、親指を真っ直ぐ伸ばせない。

凸を越えるか外れて使うかだと思うのですが、イマイチ辛い。

皆さん、AF-ONボタン使ってますか?
また、位置を気に入ってますか?

書込番号:21099740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/08/07 17:10(1年以上前)

>名無しですが何かさん
自分も60D使ってました。

個人的な使用感になりますが
7D2でも
親指AF使ってますが
指の先の方で押していて
余り気になったことがないです。
(鈍感なのかな(汗))
位置的にも問題ないです。

書込番号:21099920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2017/08/07 17:26(1年以上前)

>こてーつさん
ほー、そうですかぁ・・・

私としては、もう少し左(中央)にあればボディのコブに邪魔されないで押しやすいんですがね。
コブに親指の腹を乗せて親指の先で押す感じで今はつかってます( ̄^ ̄)

書込番号:21099963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/07 17:34(1年以上前)

>名無しですが何かさん

私は手が大きいので普通にグリップを握ると親指の第一関節で
AF−ONを押す感じとなります。

押しにくいので指を下にずらして使っていましたが、特に不自由は
感じなかったですね。

それと7DUになって撮りながらの測距点の選択がとても楽になったし、
フレームの端近くまで測距点が選べるので「親指AF」は止めました。

動体撮影でも先に構図を決めて高速連写で撮るようになっているので、
余計AF−ONの位置が気にならないのかも知れません。

私の場合には機種ごとに使い易いと感じる好みの使い方で撮影するので、
「自分のほうがその機種に合わせる」という面があるかも知れません。

書込番号:21099975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2017/08/07 17:42(1年以上前)

>さわら白桃.さん
なるほど。

私は競馬を撮ってるんですが、1レース辺り200ショット位で1日トータルで2200位撮ります。
特にゴール前などは連写しまくりで、AF-ONボタンの世話になりっぱなしなんです。

比較的、私の手は大きくないんでしょうねぇ。

書込番号:21099993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/08/07 18:11(1年以上前)

>名無しですが何かさん

当機種は持っていませんが、
別機種でボタンが押しにくい位置に
あったけど、なんとか慣れました。
使って行くうちに気にならなく
なれば良いですね。
ちなみに普段から親指AFです。
シャッターとAFが連動していないから
被写体によっては強力な武器に
なっております。

書込番号:21100043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/07 20:07(1年以上前)

>名無しですが何かさん
7D2、6Dと親指AF使ってますが、特段違和感と言うか、スレ主さんが言われる、凸に対しては気になった事無いですね。
位置に関してもそこにAF-ONがあるからと言うレベルで、自然と親指がAF-ONボタンへ行きます。
もちろん手の大きさ、指の長さに起因するとは思いますけど、この部分は慣れではないでしょうか?

書込番号:21100321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2017/08/08 01:23(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
ありがとうございます。
一年半近く使ってますが、ファインダーを覗いているとAF作動表示が消えててAF-ONボタンが押ささっていない状態の時がちょくちょくあり、60Dから上手く乗り替わってない状態なんですよね。

書込番号:21101277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2017/08/08 01:27(1年以上前)

>ほくと4120さん
ありがとうございます。

まだまだ意識して押すレベルなので、この先も多分、そうなのかな?と。

書込番号:21101281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ515

返信36

お気に入りに追加

標準

フェンス越しでのAF精度

2017/08/07 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

現在7Dmark2+EF100-400 初期型で息子の高校野球を撮影していますが
フェンス越しで撮影した時AF精度が悪く50%くらいです。
酷い時は止まっている子にも合ってません。
特に遠くなるほど確率は下がります。
たまにフェンスの隙間や上からなどフェンスのない所で撮影すると精度はかなり上がります。
皆さんこんなもんですか?

因みに撮影する時はいつもフェンスギリギリまで寄って1/1000 F6.3で撮影しています。

書込番号:21099262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2017/08/07 11:29(1年以上前)

MFで狙った方が速いですよ。

書込番号:21099266

ナイスクチコミ!22


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2017/08/07 11:38(1年以上前)

>masaodesuさん こんにちは

フェンスやガラス超しにはマニュアルフォーカスが原則ではないでしょうか。
面倒な時は無限遠より少し手前に固定しても行けると思いますが。
AFはカメラが迷うでしょうね。

書込番号:21099281

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2017/08/07 12:25(1年以上前)

補足です。
MFで無限遠少し手前にしておき、ファインダーで再度確認して合焦させ、シャッターを押す。
無限遠少し手前にしておくことで手間が省けると思います。

書込番号:21099381

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/07 12:40(1年以上前)

可能ならばですが、出来るだけネットに近づいて撮影する。
撮影距離の切り替えが 3m〜のようなのですネットがそれ以内だと
干渉されないと思われます。
でも切り替えはもっと長いほうがいいですね・・・こういう時は。

書込番号:21099419

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/07 13:05(1年以上前)

機種不明

d( ̄▽ ̄)b

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(b_ _)b アウチ

書込番号:21099480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2017/08/07 13:07(1年以上前)

masaodesuさん

7DIIだとそういう時用にスポット1点AFというモードが有るのですが、これはスポット1点AFに設定された時のお話ですか?

でも確かに金網越しだと、スポット一点でもピントを外した時の復帰が遅くなる感じはしますね。

書込番号:21099484

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2017/08/07 13:38(1年以上前)

>masaodesuさん

フェンスから離れて撮るとピントがフェンス(近い物)へ引っ張られる確率が上がります

出来るだけフェンスに近づくのが良いと思います

書込番号:21099532

ナイスクチコミ!15


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2017/08/07 13:42(1年以上前)

こんにちは。

フェンスぎりぎりってどれくらいなんですかね。
レンズ先端のフィルターがフェンスに接触するくらいに接近すれば、
AFは被写体を追いかけないですかね。
フェンスの目の大きさにもよるでしょうけど。

書込番号:21099539

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2017/08/07 14:06(1年以上前)

網越しだと、網に限りなく寄る、明るいレンズで開放、AFは1点、、腕があればMFで。

書込番号:21099576

ナイスクチコミ!15


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2017/08/07 14:34(1年以上前)

>JTB48さん>里いもさん



人気の試合になるとフェンス越しに沢山のカメラマンが現れますが
手の動きを見る限りAFだと思おいます。

MFで撮ってる人は少ないと思いますよ。



>hotmanさん
前にも書きましたがフェンスギリギリです。
6.5m〜∞&ピント優先にしています。



>Masa@Kakakuさん
気持ちは分かります。
でも理性が・・・。



>ネオパン400さん
1点・周辺・ゾーンといろいろやってみましたが
あまり変わらないですね〜。

書込番号:21099625

ナイスクチコミ!11


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2017/08/07 15:11(1年以上前)

>MiEVさん
>BAJA人さん

フード外して先端が当たってます。
AFは被写体を追ってます。
拡大して見るとピント外れています。
故障かな?

書込番号:21099684

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/07 15:27(1年以上前)

>masaodesuさん
こんにちは。

AFモードをAIサーボにしてAFは1点ではなく65点自動選択、モードはcase2またはcase6に設定。メニュー画面にてiTR AFをONにしてAIサーボ時のAF開始フレームを「任意選択」に設定して、あとは被写体にAFフレームを合わせてAFをONで試してみてはいかがでしょうか?。iTR AFは万能ではないですが無いよりは使えるかな?って感じです。スポット1点だと外したときに戻りが悪いと思われます。

書込番号:21099708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/08/07 17:01(1年以上前)

>masaodesuさん
望遠レンズなら
金網にピッタリ くっつけば
何とかなりそうには思う。

昔のプロ野球中継は
金網ごしにテレビ放送されてた。

書込番号:21099900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2017/08/07 18:54(1年以上前)

>masaodesuさん

AFが合っている写真もあるんですか

それとも全て?

AFズレトとかISがいたずらとか
レンズの偏芯とか

要するに金網が無ければ大丈夫なのか
金網があると絶対ダメなのか


書込番号:21100138

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/07 19:04(1年以上前)

動物園のオリなどもそうですが、目には見えなくとも、ファインダーには映らなくとも、写真には写らなくとも、センサーと撮影対象物の直線上に網やオリなどがあるとAFできません!

中央一点だとわかりやすいですが、その際ど真ん中直線上に遮蔽物があるとダメなのです!
写真そのものは、細くて近い遮蔽物はぼけて消えてしまいますが、AFセンサーには敵となります!

動物園の例だと、そーゆー場合は、少しレンズの位置をずらしてオリと射線をずらしてやると普通にAFできるよーになります!
敵がレンズの直径よりぐっと細い物だと、ついファインダーみてるだけだとレンズ前ど真ん中にオリが有って中央一点AFできない事が良くあります!!


野球場だと実施するのは大変そうですが、原理はおなじなのではないかと!?

書込番号:21100157

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/07 20:20(1年以上前)

自分も7D2で、たまにフェンス越しにシャッターをおしますが、AFが来ないときもあれば、来ても甘いとかで、めったにいい感じにはならないです。
そういうもんなんだと、思いますよ。

書込番号:21100357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/07 20:59(1年以上前)

>masaodesuさん

細い針金のフェンスでAFが邪魔される事は無いと個人的には思いますが、
そもそもバックネット裏から400ミリでは短すぎますね。

フェンスにくっついてピッチャーを撮るのにピントが合わないなら、何らかの
異状だと思います。

距離70m超にもなる外野手を400ミリでトリミング前提画像を等倍で見れば
ぼんやりしても不思議ないかと思います。(ほとんど無限遠ピントですよね)

当然外野手狙いの場合には一点AFですよね?そうでないとはみ出して
どこにピントがくるか分からず50%以下も当たり前となるからですが・・・

「遠くになるほど確率が下がる」のはそんな理由かも?なぁと想像します。

なので私は多少AF性能や画質が劣っても150−600を使うわけで、
それでも高校野球をバックネット裏からだと短く感じているぐらいですね。

もし直接狙える位置から外野手を狙って、フェンス越しとそれ程大きな差が
つくならば、遠くは直接狙える所から撮るしか仕方ないのではとも思います。

書込番号:21100450

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2017/08/07 21:14(1年以上前)

大きく二つの位置撮りがあるかと。
フェンスにできるだけ近づいて撮る。
さもなくば、撮影でフェンスが入らない位置からの撮影を試みる。


AFが迷うならば、AFに頼らず臨機応変にMF使うのも撮影においては重要かと。
状況にあった撮影が必要ですよ。

書込番号:21100514

ナイスクチコミ!14


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/07 21:35(1年以上前)

masaodesuさん

AFは、被写体をサーボで追い続けてくれててネットにピントがきてる訳ではないんですよね?

お話しを聞く限り、もしかして【陽炎】のイタズラかもしれませんね。

書込番号:21100590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2017/08/07 23:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

お気楽趣味人さんの言う通り
こんなもんかな?って諦めます。
今度、別のレンズをレンタルして試してみます。

書込番号:21100913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの早さにびっくり!

2017/08/06 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

7Dmk2にシグマの17-50mm/ F2.8通しレンズで主に使ってます。
が、昨日たまたま電気店へ入ったので、
キヤノン純正の18-135mmをつけた7Dmk2展示品を触っていたら・・・
あまりにもAFが早くてびっくりしました(@_@)

最初は「あれ?AFちゃんとできたのかな?」
と思ったくらい、AFの動きが早すぎ。

今使っているシグマレンズは結構モタモタしてます。
というか、そういうものだと思ってたので
純正レンズだとここまで違うのか!?と・・・

単焦点もシグマ、望遠レンズはタムロン。
純正レンズはずっと前に手放したため
今までこの違いに気づかなかったのか・・・?

やはり純正レンズだとこんなにAFが早いものでしょうか。
シグマ17-50mmは使いやすくて気に入ってましたが
昨日の一件で一気に18-135mmの純正レンズが欲しくなってしまいました。

書込番号:21096484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2017/08/06 08:39(1年以上前)

純正であってもレンズの種類によって違うものもあります。

書込番号:21096496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/06 08:41(1年以上前)

>えむえむ.さん

純正。良いですね♪

良い情報有り難うございます。

書込番号:21096503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2017/08/06 08:45(1年以上前)

おはようございます。

そうですね、私も店舗等で触ったことしかございませんが
18-135USMと70-300Uは早いなぁっと感じましたね。

この際、望遠レンズも入れ替えてみては?

書込番号:21096512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2017/08/06 08:48(1年以上前)

えむえむ.さん こんにちは

純正 社外品の違いもあるかもしれませんが シグマの17‐50o1世代前のレンズの為 設計の古さも影響しているかもしれません。

書込番号:21096520

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/06 08:51(1年以上前)

爆速だけど精度は・・・・

書込番号:21096528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/06 08:56(1年以上前)

>えむえむ.さん

お持ちのΣ17-50/2.8ですと、
ピントリングも回転するレンズですので、
回転するのに抵抗が多いレンズかと思います。

書込番号:21096538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2017/08/06 09:27(1年以上前)

こんにちは。

18-135USMは店頭でKissで試した程度ですがAF速いと思いました。
シグマ17-50/2.8は私も使っていますが、AF速度は遅いとは言えないまでも、
決して速いとも思えないです。
純正のリングUSM搭載のレンズと比べると、もっさり感じるかもしれませんね。

18-135mmは3種類あります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856832_K0000388424_K0000055484&pd_ctg=1050
一番新しいのが品番にUSMと付くもの。その前がSTM、一番古いのが無印(ISだけ)。
購入時はお間違いなく。

書込番号:21096604

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/06 09:28(1年以上前)

>爆速だけど精度は・・・・

あんた いつも いいこと言う わりには

某かも みたいだな

なんちゃって APS-C とか

みっともないだけ。

書込番号:21096609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2017/08/06 09:42(1年以上前)

キヤノン機&純正USMは 俊足なんで レリーズ優先にしておくと
合う前に撮ってることもあります。
ピント優先にしておくと 若干遅いけど 合う確率があがる。
あと 7D2は 追従性を調整できるので カスタマイズしてください。

最新のUSMレンズだとAFもよくなってるので、
ふるい HSM USD では不利です。

書込番号:21096637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/06 09:54(1年以上前)

えむえむ.さん、
さぞかしビックリしたでしょう。お気持ちわかります。

シグマ17-50のAFが亀だとしたら、純正18-135USMは日本ダービーの優勝馬。ビックリするのも無理はない。

私はニコン使いですが、初めてF2.8通しレンズを買った時、ビックリしました。

「なんて綺麗に写るんや!
シャッターを押す度に、アートが量産されていく。今までの自分は何だったんや。」って世界が180度変わった。
写真を撮ることがもっと好きになった。

スレ主さん、ビックリしのなら行きましょう、新しいステージに♪

書込番号:21096662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2017/08/06 10:08(1年以上前)

>えむえむ.さん

純正18-135mmの最新型は、80Dのキットレンズとして購入しました。
確かにAFは速いし、精度も高いですよ。

純正レンズの全てがサードパーティー製レンズよりもAFが速いとは
一概に言えませんけど。

でも、シグマ17-50mmはF2.8が使えるというメリットもあり、
下取り価格も大したことはないので、買い足しされたらどうでしょう。

書込番号:21096695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/06 11:05(1年以上前)

ナノUSM採用の18-135oUSMと70-300oU型はAFが静かで速いですね。

書込番号:21096816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/08/06 12:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり純正でもレンズによって、なんですね。

USM、なるほど。
この辺が違いなのですね。

もうあのサラブレッド級のAFにびっくり感激しまくり
18-135mm、シグマとカブるけど買ってしまうかもー!

すごく参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21096982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2017/08/06 14:32(1年以上前)

自分は純正派ですが、店舗であまり触りませんね。
いつもの使い方とは違うので、あまり参考になりませんから。
店頭での物撮りや、緩く歩く人物だと、爆速?正確さ?はわかりませんから。
やはり、いつもの現場で試す方が、本当の体感が出来ますから。
レンタルやツテを使い試してから買っています。

書込番号:21097275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17318件

>7D mark II は、ワタシの今年の目標です。 (書込番号:20537213)

ついにゲットしました! (祝)

購入理由は、連写 10/S でした。

いままでは、「秒間10コマも不要。5コマも撮れれば充分。」と言ってきました。

その考え方は、基本的に今も同じです。

しかし、カメラのピント精度とレンズのAFレスポンスから、物足りなさを感じており、

この度、表題のよういなセットで購入を果たしました。

まだ、実戦投入はありませんが、これから秋の運動会など様々な機会に試写したいと思います。



書込番号:21096157

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2017/08/06 01:53(1年以上前)

ちなみに、今までもスポーツなど動き物を中心に撮ってきましたが、時下で最良と思われる中級機で「仕事」してきました。

そもそもはフルサイズ主義なので、5Dで撮っていましたが、望遠側の不足を補うためにAPS-Cの40Dを追加。

そのうち、40Dのレスポンスでは手に負えなくなったので、50Dにチェンジ。AFの食いつきとシャッターのキレは幾分向上しました。

で、今回は連写とAF精度・AFレスポンスの改善を目指し、このセットにしました。

一応、5D、40D、50Dも使っています。

ただし、バッテリーの互換性がないので、近いうちに40Dと50Dはオクに出すかも知れません。

書込番号:21096167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/06 01:57(1年以上前)

そうそう。バッテリーの変更って結構厄介だわ。

本体はまだまだ使えるのに、バッテリーが無くなると困るわ。

くたびれてくるとフル充電しても、あまり長持ちしないし。

アマゾンの奥地でmade in Chinaの互換バッテリー2本調達したんだけど、フル充電しても結構消耗が早いし。

再選しているウチに、予備バッテリーいくつか確保しておいた方がいいかな。

書込番号:21096173

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/06 02:07(1年以上前)

>マリンスノウさん


APS-C最速システムの構築おめでとうございます。

EF7-300の最新版は、AFレスポンスも超速いとう定評ですからね!

スポーツ作例など、超速レスポンスシステムで撮影された絵を見せていただけるとありがたいです。

撮影、楽しんでくださいね♪

書込番号:21096187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/06 02:15(1年以上前)

しかし、このカメラ重量いくら?

5D = 810g
7D2 = 820g
40D = 740g
50D = 730g

5Dと10gの差か? それにしても重く感じる。グリップ感の違いか? 実際10gの差が大きいのか?

書込番号:21096193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2017/08/06 07:13(1年以上前)

本日 高ボッチ に行きたかったけど 行けないwww

7D2 ゲットおめでとうございます

書込番号:21096353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2017/08/07 21:39(1年以上前)

>マリンスノウさん
7D2ゲットおめでとうございます!
自分も最近とても購入を悩んでるので、マリンさんの購入によって1歩購入側に寄ってしまいました。
5D3を売って、風景用に6D2と子供用に7D2の2台体制にしようかと検討しております。
引き続きレビューなどよろしくお願いいたします。

書込番号:21100599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/08/07 23:24(1年以上前)

こんばんは。お久しぶりです。

7D2購入おめでとうございます。

自分もつい最近これ使い始めました。

ついでに夏の暑さで、5D2も4になってしまいました。。

(自分は機材趣味ではないため、都度旧機種は売却しています)

自分もまだまだスポーツ撮りがメインです。

こいつらで5〜6年は頑張るつもりです。

書込番号:21100993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/09 16:32(1年以上前)

TAD4003さん
さすらいの『M』さん
えふまささん
maskedriderキンタロスさん

レスありがとうございます。

まだ稼働していませんが、そのうち何かサンプルアップできればと存じます。

memo
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000856833_K0000534201&pd_ctg=0049

書込番号:21104829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/12 21:52(1年以上前)

当機種

サヨナラ打

昨日まで、仕事だったので忙しくカメラを触る時間がありませんでした。

今日は、午後ちょっと時間があったので近所で野球の試合をやってると聞いて行ってきました。

ようやくスポーツの絵が撮れたのですが、この1枚で終了。

市営球場のレフト側から「次の一球」を狙ってとりました。

ところが、彼の一発が「サヨナラ打」で試合終了。

ワンショットで撮ったので、連写性能を試せませんでした。

連写テストはまた今度。

たぶん、松商学園の応援に甲子園に行く予定なので、そこで試して見たいと思います。

では。

書込番号:21112472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/12 22:01(1年以上前)

うーーーむ。

拡大して見てみると、ちょっとピントが合っていないように見えるけど、合ってます。

明らかにレンズの「無限遠」撮影になっていますが、1/400 で被写体ブレが起きています。

なので、後のネットの方がピシャリとコントラスト高く見えますね。

次は 1/500 以上で試して見ましょう。

書込番号:21112503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2017/08/12 22:09(1年以上前)

佐久長聖 県決勝惜しかったのですねえ



15日(火)の第一試合ですね

アルプススタンドに行けば 魔女に遭える?(笑)

書込番号:21112529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/13 10:36(1年以上前)

>15日(火)の第一試合ですね

ありゃ!!!!  15日(火)は、定期検診の日! 甲子園に行けないじゃん!

◆盛岡大付(岩手)―松商学園(長野) せっかく面白い組み合わせになったのに!

春の選抜では、履正社―盛岡大付 の試合見てきました。また、盛岡が見れると思ったのにな。

一日ずらせば、翌日は 一試合目に広島広陵、二試合目に智弁和歌山・大阪桐蔭、三試合目に仙台育英が見られる!

うーむ、スケジュールスライドした方が良いかも?



書込番号:21113534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/13 10:40(1年以上前)

ちなみに、アップした写真は中学生の試合で、もう新人公式大会が始まっているらしいです。

あまり詳しくありませんが、この対戦は、佐久長聖中と、たぶん浅科中だったような?

書込番号:21113547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2017/08/13 10:57(1年以上前)

母校(ある激戦区の公立)が (選抜)甲子園出た時は 盛り上がりました。

たしか 夏は戦前まで遡るけど。

書込番号:21113585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/13 11:35(1年以上前)

>アルプススタンドに行けば 魔女に遭える?(笑)

いいえ、アルプスにはいませんよ。

アマゾンにはしばしば出没。 □☆□\(^_^ )バキッ

もとい、外野スタンドの予定です。

書込番号:21113664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2017/08/14 20:48(1年以上前)

・・・甲子園に行かれないかもしれない。 予定が合わない。

書込番号:21116977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

初めて投稿させていただきます。
私は現在eoskiss7を使用してプロ野球の撮影をしています。
ただの自己満足ではあるのですが撮り始めてから半年以上経ち、kiss7では満足が行かない点があり、7Dmarkllもしくは80Dを購入しようと思っています。

使用しているレンズはSIGMA100-400mmです。

kiss7で満足いかない点は、フォーカスポイントと連写数です。
バッターボックスに立った際、インパクトを撮りたいと思っても連写が4コマしかない為、タイミングを見て撮っても撮れた試しがありません。
また、フォーカスポイントが少なく、縦位置で撮ろうとした時に顔にピントが合わない時が多々あります(わたし自身の腕の問題もあります)。

そこで、連写数とフォーカスポイントの多い7Dmarkllもしくは連写数とフォーカスポイントは少なくなりますが値段はお手頃な80Dどちらかを購入したいです。

迷っている点としては、7Dmarkllに関しては、発売時期がかなり前な事とバッテリーの持ちが悪いということ(家電量販店の店員さんからお聞きしました)、80Dの方が画素数が高いこと。
80Dに関しては、連写数とフォーカスポイントが7Dmarkllよりは少ないこと、しかし値段は安いことです。

最初は7Dmarkllにしよう!と思っていましたが、何人かに話をすると80Dの方がいい!との意見も頂き、迷い始めてしまいました。
まだ、一眼を所持し始めて1年も経っていない初心者ですが、どうか購入に対しての意見をいただけませんか。
長文と乱文失礼しました。

書込番号:21076576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/07/28 12:15(1年以上前)

プロ野球だと、ナイターではどうしても感度を高く設定したくなります。
この点では7D2より80Dの方が有利です。

あと、球場によっても違うと思いますが、観客席からバッターを撮るなら7D2と80DのAFポイント数の差は気にならないと思います。

書込番号:21076620

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2017/07/28 12:30(1年以上前)

こんにちは。

インパクトの瞬間狙いなら、コマ速の速い7D2がいいと思います。
でも10コマ/秒の高速連写でも、瞬間をバッチリ捉えるのはなかなか難しいですよ。

書込番号:21076660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/28 12:32(1年以上前)

>おにくのげんごろうさん

>プロ野球の撮影のみに
>kiss7で満足いかない点は、フォーカスポイントと連写数です。

上記を考えるのであれば、7D2です(マルチコントローラーもありますし)
80Dは多少画質が向上しているようですが、今回に限って言えば目的に合っていません。
タイミングやピントの合っていない綺麗な写真は必要とされていないでしょうから。

書込番号:21076663

ナイスクチコミ!2


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/28 12:35(1年以上前)

>おにくのげんごろうさん
こんにちは


>インパクトを撮りたい

これは7D2でも厳しい印象です。私も一度だけ7D2でプロ野球撮影しましたが、インパクトの瞬間が撮れたのはたった一枚だけでした。もちろん腕のなさもあります。
パナの6Kや4K動画からの切り出しとか、あとはキヤノンなら1DX2の14コマならかなり確率上がるかも。

書込番号:21076670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2017/07/28 12:41(1年以上前)

追記

AFポイントの移動は80Dはしにくく感じます。
7D2は良い位置にマルチコントローラーがあり使いやすいです。

あとバッテリーは連写を多用すればもちが良くなる傾向があると思います。
ただしこれは使用者次第なので何とも言えません。
でも全員をバンバン撮るとかでなければ1ゲームくらいはもつんじゃないですかね。

書込番号:21076675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/07/28 13:05(1年以上前)

やっぱ、スポーツ撮るなら7D2ですよ。
連写、AF、どれを取ってもスポーツ向きに設計されています。
80Dだとちょっと中途半端で、また不満が出てくると思うんです。
7D2にしておけば、もっと上手く撮れたんじゃないかと・・・

あと、縦位置でのフォーカスポイントですが、ご自分で設定された方が良いですよ。文面からオートで撮られているように思いましたので

書込番号:21076720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/07/28 13:18(1年以上前)

こんにちは

インパクト狙いは、練習あるのみだと思います。
子供やアマでいいので、とにかくたくさん撮って練習するしかないと思います。
コマ数の多い7D2であっても、インパクトの前後数センチを許容しても高難度です。
もっと連写の効くα9とか、4Kからの切り出しとか、他の方法も考慮してみてはいかがでしょうか?
練習すると、うまく撮れるようになると思いますが、そのころにはkissでも上手に撮れたりします。

ただ7D2の電池が弱いといっても、たいていバッテリーグリップ付けますし
野球撮影は動かないので、外部電源にしても良いと思いますから
どの機種であれ、あまり問題はないはずです。

書込番号:21076739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 14:15(1年以上前)

>つるピカードさん
やはりナイターは80Dの方が強いのですね。基本、ナイターのみしか行かないので80Dの方が有利ですね。

そうなのですね。kiss7を使っているとすごく大きな差だと思っていました。変わらないのであれば80Dの方がお手頃ですしいいかも知れません。
丁寧にお返事ありがとうございました。

書込番号:21076828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 14:19(1年以上前)

>BAJA人さん

やはりそうなんですね。練習あるのみだと感じます。3コマの差がどれだけ影響するのか現時点でわからないのですごく迷っています。しかし、恥ずかしながらほかの方の機材の音を聞いていて羨ましい部分もあります。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:21076833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 14:21(1年以上前)

>水曜日の鴨々川さん

ご意見ありがとうございます。
確かに、タイミングとピントの合わないものは現時点で消しています。重要性はピントに一番重きを置いているかも知れません。こちらも練習あるのみだとは思いますが、7D2の方が目的に近いかも知れません。

書込番号:21076843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 14:28(1年以上前)

>肉四郎さん

やはり難しいんですね。フルサイズにも興味はとても有りますがなんせ学生のため金額が厳しいです。aps-cで撮れるように努力したいと思います。しかし、確率が上がるのはやはり7d2の様ですね。
ご意見ありがとうございました。

>BAJA人さん

追記までして頂きありがとうございます。
マルチコントローラーの存在は大きそうですね。基本的には1試合1000枚前後で、多い場合だと2000枚行きそうな時もあります。一応kiss7を買った際にバッテリーを追加で買いましたが7D2には使えないんですね。

書込番号:21076851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 14:32(1年以上前)

>Paris7000さん

ご意見ありがとうございます。
たしかに、80Dにしてから後悔するかもよとの意見を何度か言われました。後悔するくらいなら少しくらい高くて発売時期が前でも7D2の方がいいですね。何回も機材を変えられるわけでもありませんし。

設定、やってみます。教えて頂きありがとうございます。オートではなくTVで調節しているのですが私の腕がまだまだなので頑張ります。

書込番号:21076856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 14:36(1年以上前)

>とんがりキャップさん

やはり練習あるのみですね。月に7回程度は見に行って撮っていますが既にバットに当たって飛んでいるものばかり撮れます。金銭的には15万ほどしか出せませんので、この2台で迷っています。

あまり問題ないんですね。バッテリーの追加購入ももちろんする予定ですので今のところは7D2に決まりかけています。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:21076861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/07/28 14:42(1年以上前)

>おにくのげんごろうさん

露出の設定ではなくAFの設定ですよー

書込番号:21076869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/07/28 14:49(1年以上前)

半年以上と言っても毎日撮影している訳ではないと思いますから、インパクトの瞬間を狙うにしても、まだまだ練習が必要だと思います。

まぁコマ数が増えれば確率は上がるとは思いますが、インパクトの瞬間狙うなら中央1点が良いのかなとは思いますがね。

高感度は80D、連写は7D2でマルチコントローラーで扱いやすい。

SDでも運用出来ますがCFの方が書き込みは速い。

バッテリーも持ちが良いとは言えませんが、予備1つあれば問題ないと思います。

後は重くなるのが大丈夫かなと。

どちらかと言えば7D2が良いと思いますが、α9が無理でも4K切り出しの方が良いのかも知れません。

7D2か80Dにするにしてもコマ数が増えるなどの機材の恩恵はあると思いますが、練習するなりしないと満足出来る写真は撮れないかなと思いますね。

書込番号:21076882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Maveriqさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2017/07/28 14:55(1年以上前)

同じシチュエーションで撮れと言われても、10コマ/秒の連写と、AIサーボ設定と、
マルチコントローラーが無い80Dで、撮れ高を確保する自信は無いなぁ。

画質といってもどちらもAPS-Cなので高感度が弱いのは大差ないです。
等倍で見比べるような無意味な比較でもしない限り、そこまでの差を感じるかどうか...

書込番号:21076889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2017/07/28 15:22(1年以上前)

時速100kmの球を投げたとします。
秒速は27.77mとなります。
7D2の秒10コマでもコマ間は球が2.7mも移動してしまう計算となります。
なので、タイミングを狙わなければバットに球が当たる瞬間は捉えません。

>フォーカスポイントが少なく、縦位置で撮ろうとした時に顔にピントが合わない時が多々あります
バッターはバッターボックス内でスイングしますから、他のAFポイントでフォーカスロックしてカメラを振ればピントずれ無く撮れます。
ただ、打って走る事を考えるとワンショットよりもAI-サーボの方がいいので、AF-ONボタンでAI-サーボを止めておくようにしています。


>バッテリーの持ちが悪いということ
他の機種に比べて持ちが悪いという感じはありません。
ただ、Kissとかに比べると消費電力は大きいでしょうし、AI-サーボを多用すれば電池は食います。

7D2は10コマ、フォーカスポイントが多い、マルチコントローラが付いている、ファインダーの倍率が大きい、視野率約100%、デュアルストット、などがポイント。
80Dは画素が多い、高感度が良い、バリアングル液晶、といった所。

書込番号:21076921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 16:20(1年以上前)

>Paris7000さん

後ほど設定確認してみます。ありがとうございます。

書込番号:21076990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 16:56(1年以上前)

>fuku社長さん

ご意見ありがとうございます。
練習に関しては間違いなく足りないので回数を重ねてとれるようにしていきたいとおもいます。中央1点参考にさせていただきます。
機材よりもまずは練習の方が大切ですね。今すぐ購入する訳では無いので、変えた頃にさらに腕が上がるように頑張ります。
バッテリーの件、ありがとうございます。予備を買おうと思います。重さに関しては、問題ありません。
皆様7D2とのご意見が多くこちらにしようかなと思っています。

書込番号:21077024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/28 16:59(1年以上前)

>Maveriqさん

マルチコントローラーは大事なんですね。
やはり高感度を求めるならフルサイズですか....私には使いこなせる自信と使う場面が多様ではないので厳しいです。
差はあまり感じないのであれば7D2にしようと思います。ご意見ありがとうございます!

書込番号:21077028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初代7Dとの色味の違いはありますか?

2017/07/21 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

初代しか持っていません。
この1ヶ月の値落ちがかなり大きいので、ちょっとグラッときてます。
気になるのは色味。

両方の7Dをお持ちの方はいらっしゃいますか?出来れば同じレンズで撮った画像を掲載いただけないでしょうか?ピクチャースタイル、WBも同じ設定で。
シャッタースピードや絞りは少しくらい違っても構いませんが、明るさを合わせたものが希望です。
よろしくお願いします。

買い替えで両機を所有しておられなくても、記憶でアドバイスいただけると幸いです。

他機種の検討はしてません。

書込番号:21060491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/21 23:06(1年以上前)

こんにちは(^_^)

テキストのみで申し訳ないんですが、結論から申しますと両機間での色味は違います。
適切な言葉ではないかもしれませんが、7D2の方が【今時の色味】に感じます。
もちろん7Dが悪いって訳ではなく、ピクセルの一つ一つの発色から違ってます。
理由は解りません(^_^)

ずいぶん手頃になってきましたね♪
両機とも相当数を撮りましたが、やはり新しい方が撮りやすかったですし、最終の出力も見栄えします。
オススメします、是非っ!

書込番号:21060692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/07/21 23:10(1年以上前)

両方持っています。(7Dは防湿庫から出ませんが)

色見は、特に違うと感じたことはありません。
さすがに、同じ条件で撮り比べたことはないので、ご希望の画像はないです。
ちょっと時間をいただければ、窓の外の風景でも撮影してみますよ。

両方使って違いといえば
・7D2は線が太く、7Dの方が繊細な感じ
・ノイズなど高感度性能に違いは感じず、自分はISO800が上限
・7D2になって、シャッターショックが減り、連射時のストレスがへりました
・なぜか、ファインダーは7Dの方が落ち着いて見える
・7D2はAF速度が大幅に早い
・AFの精度は同じ

自分的には、AF速度だけが7D2のメリットですが、その差が絶大です。

書込番号:21060704

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/21 23:12(1年以上前)

>トムワンさん

進化のポイントは百も承知かと思われますが・・・

個人的には初代と比べて「もっとここが・・・」などと言う不満は何も感じていません。

色味については屋外では私はまずAWB、スタンダードで撮るのですが、タムロンA005だと
独特の暖色系の印象が更に強くなったと感じた事を覚えています。

EF−S15−85でも色乗りが多少良くなったように感じました。(AWBの違いでしょうか?)

高速連写時の画像はたとえSS1/1000秒でも駆動系の振動が軽減されたせいか
解像が増したと感じられた事も嬉しかったですね。

ISO3200を使う事を躊躇しなくなった事やAF設定の自由度が増した事もとても
大きな喜びでしたが。

無理やり不満を探すと、人並みよりも大きい私の手には初代のグリップのほうが
握り易いと感じた事ぐらいでしょうか・・・

比較対象の画像は添付できませんが当時を振り返るとこんな印象でしたね。

ところで初代も末期には軽く10万円をきっていましたが迫る勢いですね。

普段使っていると人が言うほど遅れているなどと微塵も感じない機種なので、
今でも7DUは初代ユーザーに安心してお薦めできる機種だと思っています。


書込番号:21060711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2017/07/21 23:28(1年以上前)

こんばんは。

11万円切ったら色味に関係なくポチってください。

ちなみにISOはどれぐらいで撮った写真で見比べたいですか?
100、800、1600ぐらいでしょうかね。

V型出そうですね(_ー_)逆ニヤリ


7DU使った事無かった・・・

書込番号:21060757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/07/21 23:41(1年以上前)

両方使っていますが大きく色味が違うとは思いませんが、全く同じとも思いません。

キヤノンを長く使っており、5D2を使っています。

5D3が出たとき、機能は素晴らしいけど色味と言うか発色の傾向は違うかなと思いました。

DIGICの世代で基本は同じでも多少は変わっているのかなと思っています。

個人的には7Dや5D2の方が透明感があるように感じています。

じゃあ7D2が駄目かと言えば駄目とは思いません。

7D2を使い7Dの良さを再認識しましたし、7Dに7D2追加して、7D2のAFは良いなと思いました。

土日は忙しいので、月曜日に撮影出来たら写真を貼ろうと思いますが、たいした写真ではないので期待はしないでください。

書込番号:21060796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/22 01:56(1年以上前)

7Dは以前所有していて、今は7D2を使っています。

自分のパソコンをチェックして見た所、初代は色がクッキリで二代目は自然な感じのように思いました。同じ写真ではないので平均した印象です。

ただピクチャスタイルを調整すれば色々変えられます。

その他の二代目の利点は、

角が丸いので持ちやすい

AFエリア選択レバーが秀逸

ダブルスロット

高感度性能向上

といった感じです。

現在の値段はすごいですね。APS-C上から下まで値段が接近し過ぎな感じです。買うなら7D2でしょう。

書込番号:21061000

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2017/07/22 05:38(1年以上前)

おはようございます、トムワンさん。
う〜ん、釈迦に説法という気がしない訳でもないんですが(^_^;)

両機、一応あることはありますが、直ぐにWBはK設定で弄ってしまうし、座標も変えるので、同条件のものはありません。
またこのところ、ニコンD7200ばかりだったので、ただでさえアテにならないカンが更に……

しかし画像処理エンジンの違いといって良いでしょう。
初代7Dや5DUやKissX4に至るまで、どことなくべたっとした感は否めず、赤色……特に真紅が強調され過ぎているとこはありました。

これが2代目になってやや薄らいで自然な感じといいますか、ニコンでいう透明フィルムでも被せたようになってきたといって良いでしょう。

ピクチャースタイルは風景ベースに彩度・コントラスト等上げなければ物足りなかった初代に比べ、2代目はノーマルのままです。
5DUなんかは風景は見たままというかノリが大人しかったままでしたが、5DVになってアクセントが強くなり、逆に風景画像にも向くじゃんと思ったくらいです。

他に道具感は初代のほうがありますが、初代は動きもの以外は撮る気がしなかったものが二代目では動かないものでも躊躇なく撮りますし、今となっては初代の菱形に配置されたフォーカスポイントは使いにくく、これも出番が減った理由でもありますが、メインのニコンD40の3点AFに比べれば贅沢なものでもありますが。

後はバッテリーの減りは確実に2代目のほうが早いです。
といってもソニー機のようにしばらく使わないとカラになってしまってるということはありません。
ソニー機も、いつも腹を空かせているヤツと考えているので憎めませんが、笑って済ませる度量があれば問題なし(失礼)

ただしシャッター音というかフィーリングは、どこもとなく物が挟まった感じで歯切れが悪く、初代も情けないものでしたが、確実にこれより落ちると思って良いでしょう。
ニコンも物足りなくなって好みではありませんが、アクセントはしっかり押さえています。

それでもトータル的には安くなってることは抜きにしても「買い」だと思います。
田舎ではキタムラであっても周りと合わせて強気の価格設定のままですが、約20万の頃に買ったものの、今でも後悔はしていません。

書込番号:21061103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/22 06:23(1年以上前)

色味そのものはあまり気になったことは無いですね。
RAWで撮って必要なら微調整するので撮って出しは気にしてないって事もあります。

7Dは画質そのものがダメじゃないですか?
7Dで初めて撮った写真をPCで見た時の衝撃は今でも忘れられません。
結局40Dをメインで使ってたなぁ。懐かしい思い出です(笑)
今まで買ったカメラは下取りには出さず持っていますが
唯一7Dだけは二度と使わないので7D2の下取りに出しました。

書込番号:21061131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 08:21(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
夕方に時間ができますので一気にReplyいたします。
私の意図を察してくれたレスが割りと多かったので安心しています。
引き続きよろしくお願いします。機能に関する助言は間に合っております。

書込番号:21061309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/07/22 10:24(1年以上前)

別機種
当機種

7D

7DU

 7Dを下取りに7DUを購入したので、全く同じシチュエーションで撮影したものはありませんが、高感度の比較のために撮影しておいたものならありますので、ライトの当て方で、被写体の明るさが変わってしまってますが、何かの参考になればと思いアップしておきます。

 どちらもWB、ピクチャースタイルともに「オート」で、その他のパラメータも弄っていません。

書込番号:21061572

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2017/07/22 15:35(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

7Dで撮影:ほんの少しべたっとしてるものの目立たない範囲かと

7DUで撮影:7Dの色合いが遠慮がちに見える

7Dで撮影:見たそのままで脚色無し

7DUで撮影:桜庭ローラ等、淡色が濁っていない

こんにちは。
レビュー画像を作るついでに撮ってみました。

ピクチャースタイルはスタンダードベースで、コントラストをー1にしています。
ホワイトバランスは、シャンパンゴールドとホワイトの合成のLEDスタンドを使う関係でK設定4600にしています。
レンズはEF24F2.8使用。

今回の画像で全てを判断するというのは早計ですが、やはり後発の強みといいますか、色合いにボリュームが出ているわりに潰れてもいないので、7DUは良いかと思います。
ただ、7Dも痩せた色合いではあるものの、思った以上に使えることがわかり、このジャンルで使うのも悪くないかな?と、使ってみてわかりました。

確かに後発の強みはありますが、画像の容量も大きくなり重くなり等といったとこも出てきます。ちなみにD7200はまだ容量を食います。
その分リサイズの手間もかかり、転送はともかく電波状況でエラーも多くなったりしますから、いいとこ悪いとこそれぞれといった感じでしょう。

画像そのものは写真として語れるものは無く、ただ限定予約品が多くて、その手の道のものには……というくらいです。
なかにはプレ値に近いものもありますが、カメラボディやレンズの数十分の一で済むので、12月まで予約を入れているものもあったりします。
特にグループものはメンバー揃うまで、コンプリートするまでと、こちらもそれなりに沼があったりはしますが……

書込番号:21062227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 19:04(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

>レブ夫さん
7D2は今の色なのですね。使いたい気持ちが大きいですが、2台持ちで同じ仕上がりを考えた場合、初代のほうがいいかもしれませんね。悩みます。

書込番号:21062748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 19:07(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

線の太さ、シャッターショック、気になります。一番関心が沸いたのはAF速さ。速くなってるとは試してみたい。
仕上がりが引っ掛かります。

書込番号:21062755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 19:41(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
使ってないんか〜い!

>fuku社長さん
5D2と5D3で結構変わってる、流行があるのでしょうか、、、
1DXと1D4を使ってますが色味がかなり違います。1D4は黄色が強い。個体差があるのかも?と思うくらい。

書込番号:21062820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 19:45(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ありがとうございます。機能はあまり関心がなくて、、、覚えるのも苦手で。
今回は動体特化モデルとしては使わない方向なのです。

書込番号:21062829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 19:48(1年以上前)

>イエモン2さん
ありがとうございます。
僕の求めるところは「RAW撮ったままの仕上がり」です。最近は全くレタッチしなくなりました。

ダブルスロットは魅力です。

書込番号:21062839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 19:55(1年以上前)

>Hinami4さん
D7200、7D2、7D、いろいろお使いですね。羨ましいような、1社にすればレンズさらに増やせるような。
たぶん7D、7D2ともに持つことになりそうです。

書込番号:21062856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 19:59(1年以上前)

>TOCHIKOさん
ありがとうございます。
RAWですがそのままいじらずです。
僕にとっては7Dの画質は「アリ」です。もし2万くらいでもう1台買えるなら今回は7D2を考えてないと思います。中古で4万、だったら無理して7D2かなって悩みです。

書込番号:21062864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/07/22 20:10(1年以上前)

>遮光器土偶さん
お写真拝見しました、と言いたいところですが、スマホです。GALA note3なのでip7より大きい程度。
色は2機種とも同じような感じですね。
これ見ちゃうと7D2と7D併用できそうです。

>Hinami4さん
色味というか彩度が結構違うのがスマホでもわかります。
うーんどうしよう。
ありがとうございます。

書込番号:21062883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/07/25 01:05(1年以上前)


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング