PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(4063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談、ミラーレスと迷ってます

2015/07/08 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

このG7X、富士フイルムのT10で迷ってます。
はたまたソニーの人気コンデジか?

週末のお出かけや旅行時に
背景ボケを活かす、食べ物、花、風景、(人物もできれば)が撮りたいです。

こちらのスレを読んでいると、
持ち運び便利でレンズ交換不要、
簡単に背景ボケが楽しめるのはG7Xですね。
画質が良いし、画像の端っこが歪んだりしないのは
T10のようです。
何年かかけて貯金して両方買うのもありですが、
アドバイス頂けると嬉しいです!

書込番号:18948690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/07/08 22:31(1年以上前)

背景ボケを作りやすいのは、やはりセンサーが大きいX-T10だと思います。
G7Xは確かに便利そうで、持ち出す機会も多くなりそうですし、色々と有利だとは思いますが、レンズを交換することで、撮れる写真ががらっと変わるレンズ交換式カメラの楽しさを知って欲しいですねえ。

書込番号:18948704

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/08 22:38(1年以上前)

富士フイルムのT10て、X-T10のことですよね?

持ち運び便利でレンズ交換不要、ならGX7
背景ボケを活かす、食べ物、花、風景、(人物もできれば)が撮りたいなら、
X-T10(できればキットレンズに単焦点35mm F1.4あたりを買い足し)ではないでしょうか。

ただ、価格が倍近く違いますので(X-T10レンズキットとGX7)、
ご予算次第かとおもいます。

書込番号:18948726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/08 22:41(1年以上前)

pinkickさん、こんばんは

X-T10の色が好きですがもうこれ以上カメラ買えそうにないので眺めてるだけです(笑)

レンズ交換の楽しみは格別ですよ、レンズによっていろいろな場面の組み合わせが楽しいです。

お店で確認できる環境なら色々試してゆっくり悩むのも楽しいですよ。

良い買い物が出来るといいですね。

書込番号:18948730

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/08 22:45(1年以上前)

展示品を見ましたが、コンパクトに仕上がっています。
X-T1を使っていますが、柔らかい色味で非常に満足しています。
機種によって色味が異なると思うので、実際に確認して下さい。

僕は単焦点をメインに使っていますが、写りはさすがに良いです。
X-T10を買われた際は、是非単焦点を使ってみて下さい。

書込番号:18948740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/08 22:50(1年以上前)

やはり、常にカバンに入れて置けるか?
で考えた方が良いのでは?
いくら良いカメラでも持って行かなければ、写真は撮れません。
そこらへんをもう一度考えた方が良いかもしれませんね。

動く被写体じゃないとか、Wi-Fiいらない、バリアングルモニターいらないなら。
安いし、RX100でもいいかもしれません。

それでもX-T10が欲しければ買い足すとか?

書込番号:18948761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1889件Goodアンサー獲得:126件

2015/07/08 22:54(1年以上前)

こんばんは、

候補の2機種は使い勝手から何から違いが大きすぎて単純比較出来ません。
まだ現物を見たことがないのなら、先ずは現物確認をお薦めします。

次に気になったのが、数あるミラーレス機の中で何故フジのT10なのかということです。
画質は同等でよりコンパクト、且つ思い切り買い得感のあるXA1やXM1という選択もあるのに、
新しくて価格がこなれていないT10を選んだ理由が、フィルム一眼イメージのデザインだと
いうのであれば既に答えが出ています。T10にしましょう。

単に価格のランキングでT10を候補に選んでいるなら
お買い得なXA1やXM1も検討されるほうが宜しいかと。

書込番号:18948777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/08 23:03(1年以上前)

>背景ボケを活かす、食べ物、花、風景、(人物もできれば)が撮りたいです。

「背景ボケを活かす」ということであれば
撮像素子の大きいX-T10の方が有利です。

G7Xが背景が楽しめるというのは、あくまで、もっと小さな撮像素子のコンデジ(1/2.3型撮像素子)と比べての話です。
その為、G7Xより大幅に大きい撮像素子を採用しているX-T10の方が、背景をぼかしたいときは有利になります。

また、画質の面でも同じ理由でX-T10の方が有利です。

G7Xが有利なのは、本体の小ささですので、本体の小ささが優先されるなら、G7Xを
X-T10の大きさでもなんとか持ち歩けるということでしたら
X-T10を購入されたほうがいいと思います。

書込番号:18948807

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/08 23:21(1年以上前)

みなさまありがとうございます!

実は交換式カメラ持ってます!
Nikon D3200です。
会社の行事や、気合い入ってる時はこれです。

富士フイルムのセミナーに参加して
いるうちにX-T10欲しくなりましたが
(電子ファインダー、チルトがあるから)
X-A1、M1そういえばめちゃくちゃ安いですね。
それでもいい気がしました。

G7Xは、頂いたコメントだと
X-T10の方が断然ボケ味が良さそうですね。
お店で試しどりしたらそれなりにボケてたけれど、、、日中の自然光と違うし、、、。

ネックなのは、写真があまり好きでない友達と
出掛けた時に何度もレンズ交換するのがちょっと、、、という事に重点を置くなら、
G7Xやソニーのコンデジにすべきと思いました。
このサイズなら毎日持ち歩けるし!

単焦点レンズLOVE、(保有しているNikon
のも35mm F1.8)
コンパクトながらボケ味の楽しめるカメラが
コンデジあればと思いましたが
今の技術ではまだまだなのかなぁ。
であればミラーレスに単焦点レンズ差しっぱなし?

と、あれこれ楽しく考えました。

書込番号:18948861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/08 23:25(1年以上前)

デザインが一番気に入ってるのは
X-A1やM1だったりします( ̄∇ ̄*)ゞ

書込番号:18948868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/08 23:46(1年以上前)

ボケは基本的に物理現象ですからねー
人工的に合成なら技術でどんどん…(^-^;

書込番号:18948943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/08 23:54(1年以上前)

ほぼ撮って出ししたくて!

早くセンサーの大きいコンデジ出ないかなぁ。

書込番号:18948977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/08 23:57(1年以上前)

D3200あるならコンデジにしましょう(^o^ゞ

書込番号:18948987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/07/09 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 花灯籠

神戸 相楽園

京都 茶室にて

小豆島 お稲荷さん

旅のともに…鞄のともに…G7Xを愛しておりますo(^o^)o

書込番号:18949006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/07/09 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神戸 明石海峡大橋付近

神戸 湊川神社

香川 丸亀城

神戸 たんたん

G7Xを旅と常用カメラとして愛用してみて。
改善希望点
@バッテリーの持ちをもう一声。
Aレンズバリアが華奢。

それでも愛しております。

書込番号:18949032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2015/07/09 00:15(1年以上前)


センサーの大きい
コンデジ…

ニコン
クールピクスA(エース)

センサーはあなたの所有
している一眼レフと同じAPSサイズです。

下手な一眼より描写が良く、しかもモヂル末期なので、リーズナブルです。


書込番号:18949049

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/09 00:17(1年以上前)

おぉ〜
綺麗な画ですね!旅行なら十分ですね。
食べ物の絶妙なボケは出るのか気になりますした。

書込番号:18949053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/09 00:33(1年以上前)

クールピクスAΣd(・ε・´d)★
仕様がネットに落ちてないけど、
画角は28mmだけなのかなぁ。
28-80mmカバーして欲しい!
て、探したりないかな、明日見ます!

書込番号:18949092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/09 00:36(1年以上前)

量販店の店員さんには
一番ボケるコンデジはG7Xです!
て言われたんですよね。。。
センサーの問題ではないのかなぁ

書込番号:18949102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/07/09 05:01(1年以上前)

こんばんは。

まぁひとつくらい気軽に使えるものがあっていいかと思います。
そうするとソニーのRX100シリーズか、こちらのG7Xかとなりますが、メリハリあって誰でも馴染みやすい画質なら、ややG7Xのほうがいいかなという気もします。

COOLPIXは、室内などでのホワイトバランスが安定しないきらいがありましたし、改善されたとも聞いてはいません。
ただ現在は良くなっているかもですが、間違いないのはやはりキヤノンのほうになってくるでしょうか。
PowerShotそのものは持っていますが、こうした色合いは追い込みやすい傾向はあったりします。

フジのXシリーズはXーT1を所有していたりしますが、JPEG撮って出しには適しているし、素直で当たりの柔い絵作りは評判通りです。
ただし、交換レンズが割高な感が否めないので、撮るものを見極めて候補を絞っておく必要はあるかと思います。
ボケ味なら、D3200に使っているDX35mmF1.8GをFX用の35mmF1.8Gに換えてもいいですね。

コンデジでボカすなら、マクロに切り換えて被写体に接近して背景をはなすというセオリーを守れば、小型センサーのコンデジよりはボケてはくれます。
IXYの630を最近買いましたが、従来のIXYよりマクロが強くなり、かなり大きく写すことができて背景もそれなりにはボケてくれたりします。

まぁ、APSーCセンサーほど容易にボケませんが、間合いの取り方などの使い方次第といっておきましょうか。
以前から創作的な写真が得意そうだったので、工夫していってクリアーできるとは思います。
こうしたコンデジも使い方次第なので、気軽にというのであれば、ひとつくらいあっても良いでしょうね。

書込番号:18949323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/09 09:06(1年以上前)

hinami4さんご無沙汰しています!
いつもアドバイスありがとうございます。

皆様に今までいただいたいコメントをもとに
もう一度店舗にも行ってみたいと思いました。

書込番号:18949645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースを手に入れる方法は

2015/07/02 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

このケースは、アメリカのアマゾンで販売しているもののようですが、どなたか日本でも入手する方法、または販売している業者をご存知のかた、いらっしゃいますか?
縦型のレザーケースを探しているのです。
よろしくお願い致します。

書込番号:18929329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/02 19:09(1年以上前)

見つからないならアマゾンで買えばどうしょうか?
中学生レベルの英語がわかれば簡単ですよ。

書込番号:18929462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/02 19:29(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/02 21:57(1年以上前)

>どなたか日本でも入手する方法

日本からでも海外のアマゾンのサイトに直接注文できる商品がありますので
まずは直接注文してみてはいかがでしょうか?

アメリカのアマゾンではこの商品は検索で出てきませんでしたが
ヨーロッパのアマゾンには登録されているようです。
http://www.amazon.co.uk/dp/B00OD6HEX8/

そして、海外のアマゾンで買う方法を書いてあるページはあちこちにありますので
そういうサイトをみながら注文してみるといいと思います。

「Amazon.co.ukで商品を買う方法」とかで検索するといろいろでてきます。

輸入代行業者に頼むという方法もありますが、手数料を考えると自分で注文したほうがいいと思います。

書込番号:18930059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/07/02 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。
確認の上、挑戦してみます。

書込番号:18930141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/07/02 22:18(1年以上前)

手間やリスクを考えると、日本でと思うのは当然ですね。

早く国内でも扱うところが出てくると良いですね。

書込番号:18930152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/03 00:53(1年以上前)

念のため、t0201さんの[18929519]のご引用

(うちでは?)
This item can be delivered to Japan
と表示が出ます。

書込番号:18930641

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/03 03:19(1年以上前)

>スピードアートさん

いえ、機種名・ケース・アマゾンで検索しました。
何か問題のあるページでしたか?

ログインも出来ないと思いますが、どうかされましたか?
問題点があれば教えて下さい。

書込番号:18930801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/03 06:39(1年以上前)

t0201さん

問題では無く、「日本へ配達できる」と書かれているとコメントしたのみです。
UKのAmazonに登録できれば利用可能ではないでしょうか。

書込番号:18930916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/03 14:56(1年以上前)

試してみたらUKのアマゾンでもアカウントが取れ、
自動的に日本の(アマゾン登録の)住所が登録されました。
購入手続きも普通に進むので、支払いでクレジットカードを選べば通るんじゃ無いでしょうか?

流石に僕には不要なので、それ以上先には進みませんでしたが・・・^^;


↓一応こちらの適用になるようです↓

Japan
Standard (5-7 days)

Music / DVD / Blu-ray - ポンド1.49 per item +ポンド;2.09 per delivery.
Books (includes audio books) - ポンド2.99 per item +ポンド4.49 per delivery.
VHS -ポンド2.99 per item + ポンド4.99 per delivery.
For any combination of items from the categories listed above add together the appropriate "per item" rates. The highest "Per Delivery" rate applies.

AmazonGlobal Standard (5-7 days)

Apparel / Automotive / Baby / Electronics / Home Improvement / Jewellery & Watches / Kitchen / Lawn and Garden / Musical Instruments / Office products / Shoes / Software / Sports / Toys / Video Games - ポンド4.99 per kg + ポンド10.99 per delivery.

AmazonGlobal Priority (2-3 days)

Music / DVD / Blu-ray / Video Games / Software / Books / Jewellery & Watches - ポンド2.49 per item + ポンド19.99 per delivery.
All other categories - ポンド4.99 per kg + ポンド19.99 per delivery.
For any combination of items from the categories listed above add together the appropriate "per item" or "per kg" rates. The highest "Per Delivery" rate applies.

↑ここまで(文字化けするので「ポンド」で置き換えています)↑


今回の場合は「AmazonGlobal Standard」以上が適用され、
「ポンド4.99 per kg +ポンド10.99 per delivery」なので、1kgに満たないので 15.98ポンドが送料で、
本体20.85ポンドなので、合計36.83ポンド、1ポンド=192円なので約7075円と、そこそこの値段になりそうです。

書込番号:18931903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/07/03 15:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
なんとか、nkアマゾンで注文することができました。
いつ来るか解らないけど、楽しみに待ってます。

書込番号:18931968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/03 18:50(1年以上前)

念のため、

> 試してみたらUKのアマゾンでもアカウントが取れ、
> 自動的に日本の(アマゾン登録の)住所が登録されました。

海外であるUKでの入口が設定されることで、ある意味セキュリティが落ちることになりますので、パスワード等のアカウント管理にはより神経を使う必要があると思います。

書込番号:18932401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEG+RAWで何枚/秒 撮れるでしょう?

2015/06/16 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:784件

久々に価格コム投稿です。

日頃は5DMK3を愛用しています。
長らく小型軽量のサブカメラを探していましたが、
RAWで撮れて、
さほどストレスを感じないコマ数を記録出来る、
そういうモデルの登場を待っていました。

SONYのRX-100系も候補ですが、
一眼レフと同じ現像ソフトDPPが使えるのも、
魅力なので、G7Xが最有力候補となっています。

そこで、ご愛用者の方に質問です。

RAW+jpeg(各種サイズ) で、秒何コマ程度、撮れるのでしょうか?
動体を狙うつもりはありませんが、
テンポ良く撮ろうとしたときの反応が、どれほどのモノなのか。
それが知りたいので、質問投稿してみました。
(4,5年前?のコンデジは、RAWにすると一気に遅くなって実用外でした)

WEB上で仕様書やマニュアルを1時間ほどチェックしているのですが、
一眼レフのようなマニュアルでなく、
どうも、見つけられません。
jpegだけの仕様は見つけたのですが・・・。

定義されていないのか、それとも見落としているのか、
それも分からないので、質問させて頂きました。

よろしくお願いします。








書込番号:18876936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot G7 Xの満足度4

2015/06/16 14:42(1年以上前)

仕様表に記載されている6.5コマ/秒はJPEGのみでの撮影のようです。
RAW+JPEG(どちらも最高画質)、TVモードSS1/500で撮影してみたところ、1枚目を撮影、その後は約1.5秒に1枚のペースでした。
参考になれば幸いです。

書込番号:18877086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件

2015/06/16 15:39(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん

早速のレスを有り難うございます。

>仕様表に記載されている6.5コマ/秒はJPEGのみでの撮影のようです。
RAW+JPEG(どちらも最高画質)、TVモードSS1/500で撮影してみたところ、1枚目を撮影、その後は約1.5秒に1枚のペースでした。


やはり、RAWを入れると、ガクっと落ちますね。
初期のキスデジ程度、2,3枚/秒 は行くかなと思ってましたが。。

予想以上にのんびりペースですね。

高画素だから、仕方ないのかもしれません。

でも、停まってしまうほどの遅さでもなく、
jpegサイズを小さめにして、
少しでも早くなればいいかな、ですね。

RAWで撮っておくと、色温度の設定も含め、安心感があるので、
デジタルになってからはずっとRAW撮影ばかりしています。


貴重な情報を、有り難うございました。
お礼申し上げます。




書込番号:18877188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

腰にぶらさげられるケース

2015/06/10 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 gressさん
クチコミ投稿数:2件

最近購入したのですが、いつでも持ち出せる素敵なカメラなので、そんなにカメラって感じがせずいつでも腰やベルトにつけられるおすすめのケースってありますか?

アマゾンなど色々探したのですが、いいのがみつからなかったもので。。。
嫁も使えるようにかわいいのなんかあれば助かります( ・∇・)

素敵な情報をお待ちしています。

書込番号:18856297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/06/10 03:37(1年以上前)

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_522096.html

ベルトフォルダ。

書込番号:18856541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot G7 Xの満足度4

2015/06/10 06:37(1年以上前)

ジョリクールさん

すみません、私が欲しくなりました。
GM1,G7X用に注文しました。

情報ありがとうございました。

書込番号:18856653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2015/06/10 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

gressさん

私が購入したお勧めのケースです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/SortID=18149402/#tab

SONY RX100m3用のケースですが、ベルト吊り下げアタッチメントを付けて腰にぶら下げて使用しています。

「Van Nuys VC317」
----------------------------------------------
ケース"VC317-58-M3" 3,700円
ベルト吊り下げアタッチメント"VB575-CA" 1,800円
送料 668円
消費税 440円
----------------------------------------------
合計 6,808円

御参考まで…

書込番号:18856671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/10 07:46(1年以上前)

まあ、ライトな感じでいくとhamaファンシープリントカメラポーチ60Lというのもありかと思います。内寸を見るとG7 Xに対して若干余裕目です。リンクはパープルですがカラバリとしてピンクとブラックもあります。
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=194

書込番号:18856752

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/10 09:26(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000236878/

私はXZ-2なのですけど、これを使って
います♪
多分同じくらいの大きさ、重さなので、
大丈夫だと思います(^^)
背面にベルトループが付いてます♪

書込番号:18856956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2015/06/10 10:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/SortID=18378370/

ご参考まで。

書込番号:18857075

ナイスクチコミ!0


スレ主 gressさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/10 10:31(1年以上前)

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
ベルトにつけられるスパイダーのなんかはじめて見ました!
素晴らしいアイデアのものばかりで色々勉強になります!
とりあえず、既出の返信の中よりコスパのいいものを買うことにします。
しかしG7xコンパクトでいいですねw
フルサイズ売却しようかな…w

書込番号:18857088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 18:16(1年以上前)

私もこの機種で使ってますが、
NATIONAL GEOGRAPHIC デジタルカメラケース Africaコレクション ブラウンキャンバス NG A1222
がオススメです。予備電池やメモリーカードも仕切りがあり、入れられます。中の色も実物は落ち着いてます。
ただし、仕切りのメモリーカードとか入れるとこは止め具が無いので、マジックテープを縫い付けましたが。

縦型も最初探しましたが、しゃがんだ時に邪魔になると思い横型にしました。

書込番号:18858014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/11 16:56(1年以上前)

マンフロットの横型ポーチやナショジオのA1212も使ってますが、マジテのベリベリ音が気になる場面もあるので…
もっとカジュアルで使い勝手の良いポーチを求めてました。

でオススメはロープロのダッシュポイントです!
大きさは10・20・30の3タイプでカラーはブルー・グレー・レッドから選べます。

手前側に開くWファスナーで音も気にせず出し入れできます。
ご丁寧にストラップも付属していますが、何と言っても便利なのは
ポーチ背面に有る“t-ロックアタッチメント”がgoodです!
ベルトに通す横向き装着は勿論のこと
ショルダーバッグやリュックなどには縦向きにも装着できる優れものです♪

その上、値段は激安〜!
自分はタイプ違いで4個使っています(笑)

その日の気分やスタイルでシンプルなベルトポーチだったりバックの肩ヒモに着けたり自由自在に使えますよ(^-^)


書込番号:18860979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

広角端の画質と連写性能

2015/06/06 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:1件

上記はRX100-2と比較してどうでしょうか?
埃が何度も混入するので、もうソニーはイヤなので
買い替えようと決心してます

24mmなので眠いかもしれないし、キヤノンは昔から連写には弱いし
仕方ないのかな?とは思いますが、実際はどうなのでしょうか?

書込番号:18845063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2015/06/06 20:33(1年以上前)

当機種
当機種

RX100(無印)を2年ほど使ってますが埃りの混入の経験はありません。
G7Xの24mm相当も悪くないと思いますが・・・

書込番号:18846166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/07 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

発行して8.8mm24mm相当です

非発行です 8.8mmで24mm相当です

G7Xを購入しまして その実力とキャノンの傾向を見るためにさまざまに試行してます

キャノンの色の傾向や 操作方法や測光性能はどうなのか 真剣にみてます

表題の24mm相当の画質の件ですが 書くよりもみてもらったほうがわかると思います

JPEGの撮ってだし ひだりが発光と右が非発光です

測光はスポット測光 AFはC タッチAFで 顔にもってきています

ひだりは発光してます 発光時は1発で
右は非発光でして
タッチで3連射させて 
そのなかから選んでいます

連射はメモリ容量いっぱいにできるようです

基本は中央にしかAFポイントがでませんが
タッチAFを活用しています
測距点をダイヤルなどで移動出来るようにしてほしいですね

静止画はいいと思いますので参考にしてください

動体撮影はコンパクトやミラーレスのなかではいいほうですが やはり動体は1眼レフに任せたほうが
いいです 
動体のピントはあまりきまりません
1枚だけあげておげておきます
失礼します

書込番号:18848522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

被写体のロックオンできますか?

2015/05/27 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件
当機種

思ったよりマクロ寄れますね。どうすればもっと美味しそうに撮れるかな。

3月頃から、G7Xと初代RX100で購入を迷っていましたが、みなさまのアドバイスを参考にさせていただき、おかげさまでG7Xを購入しました。
撮りたい写真は、子供の日常と、みかんの商品写真でしたが、腕がないもので、カメラの性能をなかなか発揮できませんねぇ....。
動き回る子供を撮るときには、私は『下手な鉄砲も数打ちゃ当たる』を期待して連写をよく使うのですが、AF追従連写やサーボAFは、AFフレームが中央しか選択できないようですね。
たとえば、中央で被写体をロックしたら、画面内で被写体が中央以外に動いてもAFが追いかけ続けてくれるような機能はあるんでしょうか?
また、それに近い使い方などあれば、教えていただけませんか?
取扱い説明書が、自分にはどうも理解しにくくて(知りたい機能になかなか辿り着けない)、カメラ本体も色々いじっているんですけど、まだ知らない機能があるような無いような。
また、WiFiは使用しないので、カメラはUSBケーブルでPCに接続してデータを転送しているのですが、PCから取り外す時に、『ハードウエアの安全な取り外し』のアイコンをクリックしても、G7Xが認識されていません。
『コンピュータ』からG7Xのアイコンを右クリックしても、『取り外し』の欄は出てきません。
今は、G7Xの電源を切ってから、ケーブルを取り外しているのですが、それで問題ないでしょうか?
みなさん、どうされていますか?

書込番号:18816268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/28 03:04(1年以上前)

カメラユーザーズガイドより

P146
ピント合わせをしながら連続して撮る 「AF連続撮影」

P141〜142
顔優先AiAF+サーボAF


P290〜291
電源OFF→ケーブル抜く O.K.です。

書込番号:18816583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/28 06:20(1年以上前)

お早うございます。

取説のページ数が多いと紙の媒体で探すのは中々至難の業かと思います。以下のリンクから取説をダウンロードしてAcrobat Readerにて思い当たるキーワードで検索しながら色々な機能を探し当てる方法もあります。これでさらに自分の使用したいモードなり設定を掘り下げてみてはどうでしょう。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

例えばAFモードではピントとかフォーカスとか追尾とか枠とかサーボとかのキーワードになりますし、USB接続関連でしたらUSBとかパソコンとかいうキーワードになります。

書込番号:18816693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 07:12(1年以上前)

体育会系おやじさん

お返事、ありがとうございます。
すみません、質問の言葉が足りないようで.....。
サーボAFも、AF追尾連続撮影も、顔認証AiAFとは同時に選択できないようなんです。
どちらも、強制的に一点のAFフレームに切り替わってしまいます。
なので、子供が動くと、AFフレームから外れないようにカメラも動かす→ボクの腕では必ずブレるのです。
顔認証AiAFを選択してシャッターを押していない状態なら、画面内で子供が移動しても、ある程度は追いかけてくれますよね。
この状態で、ピント合わせしながら連写したいんです。
無理ならそれでいいんですが、できる方法があるのに知らないのは、もったいないので。
質問の意味、お解りいただけますでしょうか?

書込番号:18816749

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 07:19(1年以上前)

sumi_hobby さん

お返事、ありがとうございます。
なかなか使えそうな方法ですね。試してみます。
カメラをいじり倒して、ようやく設定方法がわかった頃に、やっと取扱説明書に『あっココに書いていた!』と見つける感じなんです。
サーボAFやAF連続撮影は、顔認証AiAFと同時に選択できません、っていうのは書いてないように思いますが、これもどこかに書いているのかも。
いい方法が無いか、もっと、熟読してみます。

書込番号:18816754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/05/28 11:14(1年以上前)

ご質問の返答ではないですが
不特定多数が閲覧するところで
こんなにお顔丸出しで
大丈夫なんですか?

書込番号:18817194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 12:38(1年以上前)

みやび68さん

ありがとうございます。
ちょっと気になりましたが、差し障りの無さそうな写真をチョイスしました。
公園などでの撮影ですが、もちろん、他の人が写っていないことなど。
24mm広角の自画撮りでは、自分がこのカメラを選択する時に、24mmがどのくらいか知りたかったので、
他の方の参考になればと....。
やっぱりマズイですかねえ。

書込番号:18817388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/28 12:41(1年以上前)

モードはオートですか、Pですか?
仕事が終ったら調べてみます。

書込番号:18817395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/28 17:23(1年以上前)

基本コンデジのサーボAFはあまり使い物になりません。
特にG7Xの様に1インチセンサーだとコンデジで一般的な1/1.7型や1/2.3型センサーよりも被写界深度(ピントの合う幅)が浅いわけですからよりシビヤさが増しています。

これはもう機能云々や腕ではどうする事も出来ないのでサーボAF(シャッターボタン半押しをし続ける)のは諦めてその都度ワンショットAFを繰り返す方が成功率は上がると思います。

書込番号:18817954

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 18:10(1年以上前)

体育系おやじさん

お手数をおかけします。
いちばんよく使うのは、AvモードかMモード(絞り解放気味とシャッター速度早めを指定して、露出はISOオートに任せる)ですが、Pでもオートでも構いませんので、そのような機能があれば使ってみたいです。
コンティニアスAFと顔認証AiAFと連続撮影は3つ同時に選択できることを発見しましたが、シャッターを押している間もAFは動作しているんですかねえ。
電源入れている間、ずっとAFが働いているのも気持ち悪いのと、バッテリーの持ちが気になりますけど。
もうちょっと、いじってみます。

書込番号:18818066

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 18:14(1年以上前)

torokurozさん

ありがとうございます。
なるほどなるほど。
連写やサーボAFに頼らず、ワンショットでも撮れるよう、練習します!!

書込番号:18818075

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/28 22:50(1年以上前)

少し言葉足らずだったので補足ですが、動態の撮影でピント合わせはワンショットでも撮影自体は連写を設定した方がいいと思います、ワンシーンをワンカットで撮影するより5枚10枚撮った方が「当たり」を引く確立は当然上がりますし何枚撮ってもコストが殆ど掛からないのがデジカメの良さですから。

それにしてもG7XのサーボAFはホント使えないですね、まぁゆる〜い動画撮影用なんでしょうけど結構AFの作動音が大きくて録音されてしまいますから・・

書込番号:18818925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/29 00:02(1年以上前)

カメラユーザーズガイドより

P135
マニュアルモードのフォーカス中は、
AFフレームモードが「一点」固定、フレームの大きさは「標準」になります。

P65
連続撮影中はシャッターボタンを半押ししたときのピント位置に固定されます。

連続撮影でも顔優先が入っていれば、顔を追っかけてくれますが、
AF連続撮影だと中央固定になってしまうようです。

なので、動かないものは、M、Avでもかまわないですけど、
動くものは、AUTOもしくは、PモードでAF連続撮影(中央狙い)
または顔優先で連続撮影または、一枚撮影。

バッテリーは減りますがコンティニアスAFと顔認証AiAFの組み合わせでも良いとは思います。


それとISOはできれば、上限を1000から1250ぐらいでおさえたほうが良いです。

書込番号:18819158

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/29 17:45(1年以上前)

torokurozさん

ありがとうございます。
そうですねえ。サーボAFがない、前に持っていた(今でも使ってますけど)古いデジカメでは、そうやって撮っていました。
G7Xを買ったので、せっかくあるサーボAFやAF連続撮影をなんとか使いこなそうとしながら撮っていましたが、たしかに成功率は、かえって低いなあと感じているところです。
もうちょっと使ってみて、ダメそうなら、torokurozさんがおっしゃる通りの使い方がいいかもですね。

書込番号:18820736

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/29 18:22(1年以上前)

体育系おやじさん

色々とありがとうございます。
いろいろ試してみて、自分に合った使い方を探してみます。

書込番号:18820833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング