PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(4063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ち&撮影枚数は?

2014/12/06 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:168件

この機種を購入しようか迷っています。
迷っているのはレビューでも少し課題がありそうな多いバッテリーの持ちです。
現在NikonのP310を使用しておりますがこの2機種の差が知りたいところです。

フラッシュ無し撮影で写真200枚くらいまではバッテリーの目盛り最大で持ってほしいです。

フルHD動画は連続で何分くらい撮影できるかご存知の方教えて下さいませ。

書込番号:18244023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/06 23:15(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/spec.html
を参照すれば良いと思いますが、使い方は人それぞれなので、極端に撮影枚数が
異なる事もあります。
僕は、カメラを新規購入する際は予備バッテリーを必ず買います。当然純正。

書込番号:18244668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2014/12/07 00:30(1年以上前)

最近、小豆島にて…完全新品バッテリー(初充電)でフラッシュ撮影0、自転車移動で電源のon・OFFをこまめに…寒い甲板の朝焼けからスタートで…約7時間30分でバッテリー交換(ゲージが点滅し始めた)。
この時の撮影枚数が477枚でした。
まだ、昼の2時台だったので…1日トータルでは保ちませんでした。
予備を入れ換えて…夕陽からフェリーの船内、自宅の神戸の夜景まで撮っても大丈夫でした。
丸1日保たないという意味で物足りないかな?
予備があれば大丈夫。

尚、動画は撮りませんので不明です。

書込番号:18244899

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/07 06:32(1年以上前)

動画については、関税の問題があるので、デジカメの場合は以下のような感じです。

※ファイル容量が最大4GBまで連続撮影可能。また、4GBに達していなくても撮影時間が1時間(フルハイビジョン/ハイビジョンの場合は約29分59秒)に達した時点で記録停止。

http://matome.naver.jp/odai/2136888665319969901

書込番号:18245233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2014/12/07 07:15(1年以上前)

t0201さん
ありがとうございます。
カタログは一通り確認済みでしたのですみませんでした。
カタログ値と実勢値の違いが知りたいですね。
純正バッテリーは必ず買いますが、1週間ほどの旅行で予備バッテリーを何個か持参する使い方を想定しています。

書込番号:18245283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2014/12/07 07:20(1年以上前)

Satoshi.Oさん
関税の壁があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:18245289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2014/12/07 07:25(1年以上前)

松永弾正さん
写真で477枚でしたら十分ですね。
ありがとうございます。

書込番号:18245293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/07 22:57(1年以上前)

P310とG7Xを使用しています。
バッテリーの持ちはP310が良いと思います。
G7Xは自分の場合、200枚を撮った前後に1ゲージ減ってしまう事がありました。
液晶を点けながらの待機が長いからかも…。

両機種では画質というか運用場面が
自分の中で全く違います。

書込番号:18248004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2014/12/07 23:32(1年以上前)

ガーベラ728 さん

ありがとうございます、参考になります。

P310との使い分けについて
もう少し教えていただけるとありがたいです。
画質等はあまり詳しくありません。

P310も良いカメラで大きな不満は無いのですが衝動的にG7Xが目につきました。
すべてにおいてG7Xの方が勝ると考えておりましたので、
P310はリサイクルにでも出そうかと考えていました。

書込番号:18248151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/08 23:48(1年以上前)

しばちん55さん

お返事が遅くなり失礼致しました。

私もあまり詳しくないのですが、
両方使っている感覚としてはP310とG7Xは
ずいぶん違うカメラだと思います。

この板でもたくさんの方々が指摘されている様に
コンパクトカメラとしてG7Xは重く感じます。
一眼レフに比べれば小さく軽いのですが、
私は片手で写すより両手で・・・と思わされます。
その点P310は軽くて軽快。
気軽に片手で「パッ」と撮ってまたポケットにしまう。
そんな撮り方にはP310の方が向いてます。

画質はG7Xが優れており、
一眼レフにも迫る表現力は見事。
ボケ量もG7Xの方が個人的に好みです。

私の技術のなさかもしれませんが、
少々P310よりG7Xはぶれやすいですかね。
扱いも一眼レフ的にするのが良いのかもしれません。

そんなワケで、
自分はG7Xを持ち、P310は家人に持たせたり、
両方持ち歩いて同じ場所で
撮り比べたりして楽しんでおります。

参考になれば良いのですが。

 

書込番号:18251485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2014/12/09 00:22(1年以上前)

ガーベラ728さん

ありがとうございます。
イメージがとても良く分かりました。
私は一眼持っておりませんので偉そうな事言えませんが、手軽に撮影するスタイルなので、P310の現状でもいいのかもしれませんね。
重さは考えてませんでした。
もう少し悩んでみます。

書込番号:18251617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶にムラが…

2014/11/28 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:53件

先週購入したところで、タッチパネルに惹かれました…
液晶が傷つきやすいかなと思い、フィルムを買ってきて貼り付けようと液晶部分をハァーってしたところ2箇所まる〜いムラが出来てました。
スマホ用のクロスでいっしょうけんめい拭いてみましたが取れません…
皆様の個体には問題ないですか?
気になってしまった以上明日サポートに聞いてみます。

書込番号:18217552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/11/28 23:07(1年以上前)

販売店に相談してみましょう。

サポートでは、満足いく回答は得られにくい案件だと思います。

書込番号:18217562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/11/28 23:32(1年以上前)

holorin さん、早々のお返事ありがとうございます。
サポートより販売店の方がいいのですか?
知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:18217662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/28 23:58(1年以上前)

購入直後は販売店で交換をお願いする事が良いと思います。
在庫が無ければ取り寄せになると思いますが。
交換か返品のどちらからに応じてくれると思います。

書込番号:18217759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/29 11:08(1年以上前)

1日ほっておいたら、元に戻りませんか?

書込番号:18218878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/29 15:53(1年以上前)

他機種(RX100M3)ですが、キタムラで購入した際、ファインダーが斜めになっているのを発見し、その日に相談したらすぐに良品と交換してくれました。アタッチメントグリップを付けた後でしたが快く応じていただけました。できるだけ早めに購入店に相談した方が良いと思います。

書込番号:18219712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/11/29 18:45(1年以上前)

その後の結果に付いて…
答えから言うと返金となったんですが…

皆様のアドバイス大変感謝します。
アドバイス頂いた通り店舗に持ち込み相談ました。
土曜日なんでメーカーからの応援もいらっしゃったみたいでメーカー担当者に確認してもらいましたが取れないムラに付いては表面のコーティングの際のムラではないか?との事で交換対応になりまして在庫確認してもらったところ2台在庫あったのですがどちらとも同じようなムラが見つかりました。
たまたまなのか相当数あるのかは分かりませんが
結果そういう状態でしたので返金対応になった次第です。
みなさまの個体も一度確認してみてはいかがでしょうか?

次もう一度G7x買うか?他の機種にするか…
悩みどころです。

書込番号:18220229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

こんにちは☆
子供と一緒に写真に写りたくて、自分撮りができるチルト液晶の機種を探しています。
スペックを見比べて、キヤノンのG7X、オリンパスのTough TG-850、
カシオのEX-ZR1300の3機種に絞ったんですが、迷ってしまってなかなか決めれません。


私は、普段はキヤノンの一眼レフ(Kiss X7iに、17-55mmF2.8のレンズ)を使っていて、
コンパクトカメラは、出番が少ないですがキヤノンのPowerShot G15を持っています。
新しいカメラに求めることは、とにかく簡単にぶれずに自分撮りができる事。
子供は飽きやすいので、さっと構図を決めて1度で失敗なく撮れることがマストです。
それから動画撮影がしやすいこと。(一眼レフでは動画が撮りづらいので。)


予算の関係から、G15を売って新しいカメラを購入するつもりでいて、
買替えという意味でも、まず最初にこのG7Xが候補にあがったんですが、
とにかく価格が高いですよね・・・。(^_^;
また、連続撮影枚数が210枚ということで、バッテリーの持ちも気になります。
タッチパネルとかWifiとかはあったらいいけど、いらないと言えばいらない機能だし、
明るいレンズがいいのは知ってるけど、私の目的にはオーバースペックというか、
もう少し安価な物でもいいような気がしています。


オリンパスのTG-850は価格もリーズナブルだし、
自分撮りには有利な広角21ミリというのが、とても魅力的です。
防水タイプなので、海やプール、公園の砂場、雪山など色んな場面で、
子供と遊びながら撮れるかもという期待もあります。
ただ、レンズがものすごく小さく見えるというか、
レンズが飛び出ないタイプのカメラについて知識がないので、画質が悪いのかなと不安です。


カシオのEX-ZR1300は、バッテリーの持ちが驚異的にいいようです。(連続撮影枚数470枚)
そして上記の2機種と比べてズーム率が非常に高く、24〜300ミリというのにもひかれました。
まあ実際には、そんな望遠が必要な場面があるかどうかわからないんですが。(^_^;
ここでのレビューが少ないので少し不安なんですが、カシオは上記2機種と比べてどうでしょうか?


他にはニコンS6900、LUMIXのTZ55も考えてみましたが、
どちらも最短撮影距離が50センチ!とのことで、寄れないのは致命的かなと思いました。
長々と書いてしまいましたが、どなたか詳しい方、アドバイス頂けませんか?
私の目的に合うカメラはどれだと思いますか?

書込番号:18216873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/28 20:18(1年以上前)

画質重視なら迷わずG7Xです。
G15からの買い替えであればTG-850やZR1300だと画質的にグレードダウンになります。

書込番号:18216903

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/28 20:30(1年以上前)

画質で言えば 
PowerShot G7 X >>超えられない壁>> EX-ZR1300 >> TG-850 となります

ZR1300とTG-850の差は、デジタル部のお金の掛け方が段違いで
それが撮影時の機能差に現れています (オリンパスは変な規制が多い)
動きまわる子供とかでしたら G7Xでも 爆速なカシオにはかないません

とは言っても、センサーサイズが大きいCANONがいち押しではないでしょうか?

書込番号:18216950

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/28 20:57(1年以上前)

TG-850が最適だと思います。
画質よりもフィールドを選ばない無い事が、一番だと思います。
その分写真も多く撮れて、楽しめると思います。
また、場所(芝生)によっては、お子様にカメラを貸してあげると事も出来ると思います。

書込番号:18217039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/28 22:07(1年以上前)

>カシオは上記2機種と比べてどうでしょうか?

カシオは一眼レフを作っていない関係なのか、一眼レフに負けないサクサク撮影を目指して開発されています。
その為、シャッターチャンスを逃したくない人に最適です。
(◆起動時間 約0.99秒 ◆AF時間 約0.15秒 ◆レリーズタイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.25秒)

もっとも、価格を考えると、性能はほとんど同じで旧型のZR1100でもいいようにも思います。
http://kakaku.com/item/J0000010194/

ZR1300はZR1100に下記の機能を追加した程度です。

「アートショットブラケティング」。
ワンシャッターで、表現の異なる5枚の写真を記録。

「HDRアート」
宙に浮かぶ玉に写り込ませた様な幻想的な作風の「宙玉(そらたま)」など4種類のアート効果を加えた写真各1枚と、
通常撮影の1枚を記録。同じ構図で5種類の作風が楽しめる。

>オリンパスのTG-850は・・・自分撮りには有利な広角21ミリというのが、とても魅力的です。

たしかに広角21mmは他社ではあまりない焦点距離なので魅力ですね。

今回は、望遠が必要ならカシオ、広角が必要ならオリンパス、画質重視ならキヤノンとなりそうな気がします。

書込番号:18217298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/28 22:36(1年以上前)

>他にはニコンS6900、LUMIXのTZ55も考えてみましたが、

S6900はマクロ2cmまで、TZ55はマクロ3cmまで寄れますし、
パナソニックなどはオートでそのままマクロに自動で切り替わったりしますし、
動いてる物にあわせてシャッタースピードを早める機能もオートで効きやすいかもしれません?

カシオはバッテリー持ちもありますが、とにかく好印象の仕上がりにする機能と
美肌効果、フラッシュでの白飛びを防ぐ機能が自撮りでも効果的ではないでしょうか?

S6900は液晶の開きが縦撮りの時に使いやすいし、アングルの自由度が高く、
フロントのシャッターボタンで撮りやすいです。
また、縦にも立つスタンドやジェスチャーで離れて撮れる機能も全身を入れたい時に便利だと思います?…

書込番号:18217422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/29 14:04(1年以上前)

G7Xのチルト式液晶は、上側にしか動かせないようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/SortID=18163484/

書込番号:18219436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています

2014/11/26 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿いたします。写真歴は長いのですが、コンパクトカメラばかりだったので腕の方は良くありません。いま使っていますパナソニックのLUMIX FX33(2007年製、800万画素)のバッテリーのモチが悪くなってきたので、今風の高級デジカメに買い替えを検討中です。予算は8〜10万円までです。キャノンのPowerShot G7X かソニーのRX100M3 のどちらかに絞っています。キャノンの方は望遠が100ミリまであるので使う範囲が広いし、ソニーの方はプレミアムおまかせオートがついているので失敗の心配が少ないし・・。ソニーは初心者配慮が良いけどファインダーまではいらないし、キャノンは標準でバッテリーチャージャーが付属しているので価格的には魅力だし。G7Xでもオートなら初心者でも簡単にきれいな写真が撮れるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18208932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/11/26 15:21(1年以上前)

EVFファインダーが要らないのなら、前機種のRX100か、RX100Uも選択肢に入れた方が良いのでは?

書込番号:18209051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 16:22(1年以上前)

破裂の人形さん、ご返信ありがとうございます。RX100も検討しましたが、液晶がチルト式の方が使いやすいと思い候補からはずしました。RX100M2も望遠が100ミリなので検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:18209176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/26 16:23(1年以上前)

>G7Xでもオートなら初心者でも簡単にきれいな写真が撮れるでしょうか?

G7Xにも多彩なオート機能は搭載されていますので、大丈夫だと思います。

G7Xも、「58シーンを自動認識するこだわりオートと、
シーンに合わせたブレ補正をカメラが自動で切り替えるマルチシーンISが連動することで、
205パターンの状況判別が可能。幅広いパターンで撮影を美しくサポート」

一応、G7XがRX100M3に劣っていると思われるところも列挙しておくと
バッテリーの容量が小さい
レスポンスが悪い(あくまでも比較するとというレベルですが)
動画記録でAVCHD記録を選べない

といったあたりです。

それでもズーム望遠端が100mm相当まであるというメリットがG7Xにはあるので
ファインダーが必要ないのであれば、G7Xがいいかなと思います。

書込番号:18209180

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/26 16:27(1年以上前)

G7Xはタッチフォーカスが使える分初心者向きといえるかもしれませんね。

(とはいえ、花などでは、タッチしてもフォーカスが後ろに抜けることがあるので過信は禁物ですが)

AUTOに関してはG7Xでもそれなりに撮れると思いますよ。
予算からするとパナのLX100までいけそうですけど>

どちらでも後悔しないと思いますので、見た目の好みで決めていいと思います。

書込番号:18209187

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/26 16:42(1年以上前)


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 16:46(1年以上前)

僕のようにM2とG7Xで悩むのもありですかね!
予算的にもミラーレス等検討もありかもしれませんね!

書込番号:18209222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 16:52(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、ご返信ありがとうございます。以前、ソニーサイバーショットWX350 の口コミで読んだのですが、シーンの判別がキャノンは失敗が多いという書き込みがあったのですが、実際はどうでしょうか?僕が良く失敗するのは、順光でも被写体の後ろに光ったものがある場合など。例えば、湖をバックに写真を撮ったときなど。こんな時も自動できれいに撮れるでしょうか?

書込番号:18209241

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 17:05(1年以上前)

sho U5さん、ご返信ありがとうございます。一応、ポケットに入るサイズで探しています。ますます迷います。RX100M2かRX100M3かG7Xかです。一応、10万円までの予算ですが、少ない方がうれしいです。

書込番号:18209279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/26 17:50(1年以上前)

>僕が良く失敗するのは、順光でも被写体の後ろに光ったものがある場合など。例えば、湖をバックに写真を撮ったときなど。

シーン認識率はどちらが優秀かわかりませんが
そのような場合は、フラッシュを強制発光するだけで、きちんと写ると思います。

失敗する条件がわかっているのでしたら、ちょっと操作するだけで失敗しないようになると思います。

書込番号:18209411

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 19:13(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、ご返信ありがとうございます。写真って、すべてカメラまかせではダメですね。自分で工夫しなければうまくなりませんね。G7Xに傾きかけていますが、もう少し調べます。ありがとうございます。

書込番号:18209706

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/12/11 16:12(1年以上前)

個人的には、G7Xを買うくらいならM(M2でもいいけど価格的にはM推し)ダブルレンズキットの方が幸せになれると思います。
やはり画質は別次元です。

書込番号:18259428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/11 18:08(1年以上前)

>RX100M2かRX100M3かG7Xかです。一応、10万円までの予算ですが、少ない方がうれしいです。

ならRX100M2で決まりでは?

少なくともRX100M3は無いですね。

書込番号:18259704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

標準

カメラ撮影中に意図せず電源が落ちる

2014/11/24 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:14件

2014年10月に購入し約1ヶ月間の使用になります。先週あたりから撮影中に電源が落ちることが数回あり、操作やタイミングなど調査しておりますが、再現性がありません。皆様で同様の現象は発生していないでしょうか?
具体的な症状は・・・
@撮影モードは主にPですが、撮影中にカメラを5秒程度アイドルにしていると電源が落ちる
A電源が落ちたときは、レンズは出たままで電源スイッチを入れても起動しない
Bシャッター操作や液晶モニターに触れても電源は入らない
C唯一、再生ボタンを押すことで電源が入り、その後、電源ボタンを押すことで正常に電源断ができる

発生頻度は撮影50枚に対して1回程度で、カメラの初期化は未実施です。

電源に関する設定が怪しそうですが、
・エコモード 切
・節電 オートパワーオフ入り
・ディスプレイオフ10秒

ファームウェアのバグなのか、ハードウェア不良なのか切り分けが難しいところです。

書込番号:18202070

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/11/24 17:08(1年以上前)

Q10ですが、電源いれて10秒で電源おちるようになりました。
SCもっていったら、基盤交換になりました(;´Д`A

SCもっていった方が良いかもですよ(^ー^)ノ

書込番号:18202152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/24 17:14(1年以上前)

>ファームウェアのバグなのか、ハードウェア不良なのか切り分けが難しいところです。

修理されている片ではないのでしたら、切り分けしても、どちらにしろ修理に出さないといけないと思いますので
メーカーにみてもらったほうがいいと思います。

再現が低い場合は修理は難しいと思われるかもしれませんが
それでも、見込みで基板交換してくれたりすることもあります。
それでなおれば基板が原因だったということになりますので・・・

書込番号:18202177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2014/11/24 18:04(1年以上前)

今晩は。

同じように設定して試してみましたが再現できませんでした。
ディスプレイが暗くなってる時、再生ボタンの左上の緑のランプは点灯してますか?
その間であれば復帰しました。
更においておくとレンズは格納され電源が切れました。

どちらにしても見てもらった方が良いと思います。




書込番号:18202328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/24 20:30(1年以上前)

ファームウエアのバグっぽいですね。

手元にカメラが無くても困らないなら修理に出しましょう。
50回中1回出る頻度なら 解析する人も困らないでしょうね。


書込番号:18202870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/11/24 21:23(1年以上前)

MA★RSさん

レスありがとうございます。
いろいろなクチコミ見てますが、当該現象はあまり確認できませんでした。
早々にメーカー送りする方がいいかもしれませんね。

書込番号:18203126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/24 21:27(1年以上前)

フェニックスの一輝さま

そうですねぇ。もう少し再現できる状況を観察してメーカーに
出そうと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:18203145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/24 21:33(1年以上前)

どんどんどん、居眠り中さん

おつかれさまです。同一機種を持っている方の書き込みは心強いです。
再生ボタンの左上の緑のランプですが、消灯しています。
カメラ側は電源断状態でダンマリを決め込んでます。
唯一再生ボタンを押下することで、電源が入ってくれるのがせめてもの救いです。

書込番号:18203170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/24 21:37(1年以上前)

弥七の里さん

保証期間中にメーカー送りにするほうがいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。

それにしても、ここのクチコミ掲示板って、早々にたくさんのレスをいただきましたが、
結構、注目度が高いんですねぇ。

ユーザーサポートの人たちも見てて、レスくれると助かるんですけどね。
※あ、たまぁ〜に、メーカーの回し者のような発言を見たりはしますが・・・。

書込番号:18203185

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/24 21:45(1年以上前)

サポートで満足出来る回答が無い時は、現状の状態で、
サービスセンターで確認してもらうのが一番だと思います。
その際、購入時が分かるレシート、保証書を持参する事をお勧めします。

書込番号:18203218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/25 00:27(1年以上前)

喜望峰2003さん
S120ユーザーですが、
G7XはS120の改良版!メニュー関係はほとんど同じなので確認してみましたが、
再現はできませんでした。

画面オフ後スリープ(緑LED点灯)時は正常に復帰可能。
しばらくしてレンズ収納、LEDオフ(電源オフ状態)・・・・正常でした。

ちなみに、スリープ中にバッテリーケースを開けると
(他社のと違いS120は安全スイッチが有り)強制的に電源オフするので、
レンズ未収納のままで同じ状態にはできます。

ただ再生ボタンだけ起動可ってのがおかしい。
電源ボタンでも起動できるはず。再現可能ですか?

私はソフトではなくハードの問題だと思ってますので
できれば節電機能は使わず、
オートパワーオフ 切、ディスプレーオフ 一番長くで、
カメラを普通に使ったり、数分間軽く振ってみたりして、
電源が勝手に落ないか点検するべきだと思います。

キャノンの場合、IXY610F、620Fでリコールが出ています。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html
バッテリーは十分充電してあるにもかかわらず、
・“バッテリーを充電してください” というメッセージがすぐに出る
・ 時々電源が入らない
・ 途中で電源が落ちる事がある
S120、S200、SX280でも同じような症状がでてる方もいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17584790/#tab
G7Xも同じ症状がでる可能性が高いです。

原因はバッテリーと本体の端子接触が良くないからだと思います。
(端子の汚れ、腐食やバッテリーケース遊びが多すぎるため。)

 

書込番号:18203970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/25 01:41(1年以上前)

やはり…ですか?
私もG7Xを使っていますが、未だその症状は出ておりません。
しかし、S120で全く同じ症状が発生しています。
S120の場合は、ブラックとシルバーを所有していて、シルバーの方は嫁さんに使わせていますが、両方とも同じ症状が出ます。
今年の4月の北海道旅行で頻発したので、以後はS120を使うのが嫌になり、ほとんど使わなくなりました。
しかし、やはりコンパクトなカメラが欲しく、10月にG7Xを購入した次第ですが、
同じ症状が出るのでは…トホホ〜です。

書込番号:18204110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 06:32(1年以上前)

自分も試してみましたが再現出来ませんでした。

液晶が消えた状態では、再生ボタンの左上のランプが緑に点灯しています。
液晶をタッチしても何も起こりません。
この状態でシャッターを半押しするか再生ボタンを押すと液晶の電源がつきます。
電源ボタンを押すと電源が切れます。

書込番号:18204325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/25 11:33(1年以上前)

>カメラ撮影中に意図せず電源が落ちる

イト困った問題ですね。一応、メーカーに連絡しておいたほうがいいと思います。

書込番号:18204881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/26 20:51(1年以上前)

皆様、たくさんのレスありがとうございます。


t0201さん
 そうですね。サポートセンターに出そうと思います。
 12月上旬に使用予定があるので、中旬ごろになるのですが、年内修理は微妙ですね。

-----------------------------------------------------------------------------

六畳麦茶さん
 S120のユーザーさんですか。実は、最新のG7Xか成熟したS120にするか悩んでいたと
ころでした。
G7Xの前はS90を使用していましたが、旅先でレンズエラーが出始めたので(レンズ収納
ができなくなる現象)G7Xへ買い換えたしだいです。

意図せず電源が落ちると、電源ボタンは何も機能しなくなります。唯一、再生ボタンが生きてい
るおかげで正常にレンズ収納、電源断ができる状態です。

>S120、S200、SX280でも同じような症状がでてる方もいるようです。
>tp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17584790/#tab
>G7Xも同じ症状がでる可能性が高いです。
以前所有していたS90でも同じ現象が出てメーカー修理をしています。
修理内容は電源周りの基盤取替えだったように記憶します。
修理後もしばらくたつと頻発しましたが、私のS90はバッテリーと本体の接点不良のよう
でした。
無水アルコールや接点復活剤を綿棒につけてクリーニングすると改善しました。

-----------------------------------------------------------------------------

急行くまの2号さん

S120でも同様の現象が出ているとは、情報ありがとうございます。
S120で検索すると何らかのヒントが出てきそうですね。
G7Xでは他に当該現象が発生しているという口コミ情報はありませんので、おそらく
大丈夫だと思います。
私が買ったG7Xがハズレだったように思います。工業製品ではよくあることですから。

-----------------------------------------------------------------------------

しろびあさん

再現テストまでしていただき、ありがとうございます。
メーカーサービスモードで起動する方法でもあると、もっと詳細な情報を取得でき
るのですが、もともと存在しないか、ネットには情報が落ちていませんね。

-----------------------------------------------------------------------------

みなさまの、貴重なアドバイス本当にありがとうございます。

もう少し再現テストをしてみ、メーカー送りにしたいと思います。
「再現せず」で返ってきても、つらいものがありますしね。

トレースログを取得する方法はありませんかね?>キャノンさん


書込番号:18210122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/26 21:30(1年以上前)

多分メーカーも知っていてとぼけているかも
こんな次々に出るのはおかしい。

メカ的な寸法が悪いのか、切片の材質に問題があるのか?


接点復活剤塗るようだっら終わり
恐らく 接触部分が黒く変色していると思う
ふれころ現象がでているかもね


自分はCANONは一眼しか使わないので遭遇した事無し
切片の色も比較チェックできない。

書込番号:18210317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/28 02:02(1年以上前)

弥七の里さん

接点不良による発熱、発煙、発火などの事例でもないかぎり、
メーカーもリコール体制はとらないんでしょうね。

一眼と違って、コンデジは機器類の収納スペースも限られる
し、ちょっとしたところで、いろいろと制約があるのかも
しれませんね。
銀塩からデジカメまでキャノンの一眼一筋ですが、こちらは
調子よく動いてくれています。

書込番号:18214828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/03 13:04(1年以上前)

G7Xにもバッテリー問題があるんですか。
私のS200でも同様の症状があります。
修理にひと月とか言われても困るので泣き寝入りしてますが。

メーカーが知ってて改善しないのなら
しばらくこのシリーズの買い替えは諦めるしかなさそうですね。

サブのサブ機なので他社メーカーに浮気してもいいかもって思い始めてますw

書込番号:18233028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/04 00:47(1年以上前)

>多分メーカーも知っていてとぼけているかも
>こんな次々に出るのはおかしい。

この記事の報告では次々では無いのですけども。再現しないという人の方が多いですし。

ただ、どうしても次々と起きていることにしたければ、それでいいんじゃないでしょうか。

キヤノンコンデジはA200/IXY-D900IS/G10/G15と使っていますが、
奇跡的にラッキーなのか、同様の症状には一度も遭っていないです。

書込番号:18235138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/04 15:16(1年以上前)

不良品はどのくらいの割合なんでしょうね。
とっても気になります。

運悪く当たってしまったユーザーにとっては100%なので
また同じシリーズに手を出すのはちょっと勇気が要ります。

皆さんのはどうですか?

書込番号:18236498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/04 15:53(1年以上前)

10日経った時点でスレ主さん以外のG7Xでの報告が無いのですよね。

50枚に1枚の頻度で、ファームウェアのバグならば、検証された他の3方でも出るはずなので、これは無いでしょう。
ハードウェアの不良で、バッテリーの接点不良なら「再生ボタンでのみ電源が入る」はずが無いので違いますね。

となると基板やセンサー類のハードウェア不良だろうと推測されます。
そうであれば、スレ主さん以外の報告が無いのも頷けます。


不良品の割合はどの程度か?ですが、

報告数でいうならば「スレ主さんの1台/現時点での販売台数」でしょうが、
単純な初期不良なら、キヤノンの初期不良発生率レネルということでしょう。

製造ロットでの不具合なら、もっと事例が出るはずですので、引き続き不具合報告を募るのがいいと思います。

書込番号:18236584

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像について

2014/11/16 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:33件

G7Xで撮影したRAW画像が現像できなくて困っております。
いつもDigital Photo Professionalで現像しているのですが、G7Xで撮影したRAW画像はサムネイルが表示されず
(通常サムネイルが表示されるところ、大きくバツ印が表示される)、DPPからRAW画像にアクセスできない状態です。
同じフォルダ内にあるEOS 6Dで撮影したRAW画像は普通に現像できます。拡張子が同じ.CR2なのにこんなことあるんですかね。。
解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教示頂けますと幸いです。

書込番号:18175499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/16 23:03(1年以上前)

ぐすたーぼさん こんばんは

DPP最新バージョン使っていますよね?

書込番号:18175508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/16 23:20(1年以上前)

G7Xはバージョン3のDigital Photo Professionalだと思います。
6Dと同じバージョン4では多分読み込めないのでは?

Digital Photo Professional Ver3.14.41の変更点

EOS 7D Mark II, PowerShot SX60 HS, PowerShot G7 Xの撮影画像に対応しました。

とありますので。

書込番号:18175585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/16 23:30(1年以上前)

Digital Photo Professional Ver3.14.41へのバージョンアップが必要だと思います。

変更点は

1.EOS 7D Mark II, PowerShot SX60 HS, PowerShot G7 Xの撮影画像に対応しました。
2.Windows Vista、Windows XP のサポートを終了しました。
3.マルチモニターにおいて、プライマリー以外のモニターのカラーマネジメントに対応しました。
4.変換して保存時に、撮影情報を削除する機能を追加しました。
5.EF 24-105mm F4L IS USM, EF-M22mm F2 STM, EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMについて、デジタルレンズオプティマイザの性能を向上した最新のレンズデータを利用可能としました。
6.新レンズ(EF 16-35mm F4L IS USM, EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM, EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM) に対応しました。

と書かれています。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw31445.html

書込番号:18175633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/17 00:26(1年以上前)

わたくしはニコンユーザーでキャノンのことは全く知らなくて、G!XM2を購入してソフトのダウンロードに戸惑いましたが
もちろん新規にDPPをダウンロードしました。キャノンユーザーの皆さんはすでに他モデルでDPPはダウンロード済みだから、そのままG7Xにも使用できるとお考えなのだと思います。G1XM2の場合は同梱の紙にダウンロードのやり方が書いてあり、ダウンロードするときに、コンパクトデジカメを選び、シリアル番号を入れ、ケーブルでカメラと
コンピューターをつないでからダウンロードするようにとの指示があります、ケーブルがなければ接続しないでもダウンロードできるようですが、この手順を踏まないとそのカメラにあった機能のソフトはダウンロードできないとの説明があります。それではこのようにしてダヌウロードしたDPPが一眼に使えるのかどうかは疑問ですが一度試してみたら
いかがでしょうか。

書込番号:18175819

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/17 00:31(1年以上前)

DPPに関しては、単純に最新版のDPPにアップデートすれば現像が可能になります。

ImageBrowserEXに関しては、辻堂の風さんが仰るように、
該当機種をUSB接続しながらインストール&アップデートする必要があります。

書込番号:18175838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/17 06:52(1年以上前)

DPP
Macだと10.7までが、WinだとXPが サポート外

書込番号:18176157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/17 06:53(1年以上前)

スイマセン WinはVista もですね。

書込番号:18176159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/11/17 08:14(1年以上前)

DDPをアップデートしたらできました!同じ拡張子なので同じヴァージョンで行けるという先入観がありましたがアップデートくらいは試すべきでした。恥ずかしい限りです。皆さんありがとうございました。

書込番号:18176296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/17 09:16(1年以上前)

ぐすたーぼさん 返信ありがとうございます

読み込めるようになったようで よかったですね。

書込番号:18176416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング