PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(4063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーなど教えてください

2014/10/11 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:46件 PowerShot G7 Xの満足度3

RX100を使っていましたが、いろいろ不便な点があって、私もこのG7Xを購入の手配をし明後日届きます。そこで次のものの購入先を教えてください。

@バッテリーNB-13Lは非常に高価ですので、互換バッテリーの購入先、またはこれに適合する番号を教えてください。

A液晶に貼るフィルムがKenkoなどにあるようですが、その番号など

B他に必要な、例えばRX100はボデイが滑りやすいので、貼り皮など

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:18039615

ナイスクチコミ!1


返信する
okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/11 18:22(1年以上前)

http://www.tantan.co.jp/detail/C-%231094

番号は少し違いますが、サイズが同じで電圧も同じかどうかですね?

80%の性能でOKというならお勧めです。

書込番号:18039689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PowerShot G7 Xの満足度3

2014/10/11 18:39(1年以上前)

早速ありがとうございます。バッテリーは結構分厚いのですね。値段もまだ高いものですね。

書込番号:18039750

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/11 20:55(1年以上前)

G7XのバッテリーははNB-10LではなくNB-13Lとなっていて

キヤノンの中では新しく作られたバッテリーのようですので、互換バッテリーはまだないようです。

ただ、スペックはパナソニックDMW-BCM13と同じですので(3.6V 1250mAh 4.5Wh)中身は一緒なのかもしれません。
中身が一緒であれば、すぐに互換バッテリーが発売されるかもしれませんね。

それにしても新しいバッテリーにするのなら、もう少し大容量にしてくれれば・・・
G7Xの撮影枚数約210枚は少し少ないですね・・・

書込番号:18040258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/11 21:29(1年以上前)

G7X アマゾン と検索すると、
Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Canon PowerShot G7X用 KLP-CPSG7X

または
エツミ E-7250 プロ用ガードフィルム キヤノン PowerShot G7 X専用

書込番号:18040416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PowerShot G7 Xの満足度3

2014/10/11 22:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。互換バッテリーは確か3.7Vで、形も違うようで他のメーカーから発売されるまで待つよりなさそうですね。

液晶フィルムは次の2つを見つけAのHakubaのがヨドバシで¥810なので早速注文し、明日配送されることになりました。

@KenkoのKLP-CPSG7Xはamazonで\870+〒\370(関東)=\1240

AHakubaのDGF-CAG7Xがヨドバシ.comで\810+〒\0=\810

書込番号:18040632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/12 11:31(1年以上前)

スパッサラさん


互換電池

新型電池のパチモノは,eBay を検索したら概ね1−2ヶ月で登場しますから,暫くの辛抱と想います.


液晶保護プロテクター

HAKUBA の方を選ばれた様で,良い選択と想います. 塩気混じりの貿易風が四六時中吹いてる Oahu 島在住と言う土地柄のせいかも知らんけど,ETSUMI とか KENKO の奴は,直ぐに剥がれてしまいますが,Hakuba のは無問題. 僕は,機種により,HAKUBA のを日本の同行の友人に送って貰うか,eBay で中国製のガラスかポリカーボネートのハードタイプにするか,使い分けてます.


貼り革

比較的簡単な形状ですので,カタログの正面画像等を基に,ご自分で切られては如何でしょうか? 但し,Canon のカタログって,「原寸大」と称する奴を計ると 95% とか 97% な事例が極めて多く,そのままでは使えんです(--;). この悪癖は,Panasonic も同様. Nikon, SONY, Olympus,Ricoh, Lleica 辺りのカタログは,原寸と言うたらドンピシャか,ズレても プラマイ1%未満で少し大き目の方が多いから,Canon と Panasonic の社風なんでしょうね.

G7X がヒット商品になれば,名古屋の Aki-Asahi さんが貼り革を出すと想いますから,これも1−2ヶ月待つのが賢明かもです. Panasonic GM5 の革を出す様,近日中に中村社長に電話でお願いする予定なので,実社会の友人達から,ついでに Canon G7X 用も頼んでくれと言われてるから,併せて依頼してみます.

Aki-Asahi より先に,Japan Hobby Tool が出すんでないかと想います. こちらなら通販でなくカメラ屋さんで買えるのが得点高いです. でも JHT の貼り革は寸法精度が激甘やから,余程の不器用自な人でもない限り,自分で切ったほうが良い気がする(^^;). G7X 用に限れば,形状がシンプルで中抜きとかの箇所がないから,JHT の採寸精度でも使い物に成るとは想いますけどね.

書込番号:18042403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PowerShot G7 Xの満足度3

2014/10/12 15:18(1年以上前)

若隠居Revestさん、ありがとうございます。非常に詳しそうで助かります。フィルムはHakubaのほうがベターでしたか。

貼り皮はRX100のとき、ぴたりと貼れて使い心地もよかったですねので、この手のものを待っています。

如何せんRX100は広角、接写、操作性が今一で、24mmからのRX100M3も今度は望遠が短く、接写も改善されていなく、このG7Xを店で確認して、この方がよさそうでしたので買うことに。他の人が接写が今一とありましたが、タッチパネルで接写のピントがよく合いました。RX100はMも文字などのコントラストの強いものは最短5cmでピントが合うのですが、花などは全く合わず、ピントが合わないのにシャッターが切れるなど今一で、このG7Xに期待し、意外とヒット商品になるかも知れないと思っています。明日辺り受け取り、18日早朝海外出発で、貼り皮は間に合わず、スペアーバッテリーはバッテリーの減りが早そうなので、高くても純正を買わなくてはとも思っております。みなさんいろいろありがとうございました。

書込番号:18043077

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/12 17:12(1年以上前)

互換バッテリーはG7Xの売れ行き次第でしょうね。
G1X2のNB-12Lは、相変わらず出てきませんから。

13LもG7X以外に使ってる機種がないので、今の売れ行きだと他機種でも採用しない限り出ないかもしれません。
RX100の発売当初ぐらい勢いがあれば出てくるのでしょうけど。

書込番号:18043397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PowerShot G7 Xの満足度3

2014/10/12 17:50(1年以上前)

AG-sin5さん、そのとおりですね。でもでてほしいですね。

書込番号:18043501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リモート撮影に関して質問です。

2014/10/09 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:8件

G7Xを、iPhoneなどの端末でリモート撮影する為に購入しました。
Canonから配布されている、アプリをダウンロードして、iPhoneからレリーズ出来るのですが、撮影時の設定がPモードで固定される仕様の様です。
記録形式もRAWの設定が、出来ないでいます。

@リモート撮影時、Canon純正アプリで、RAWモードの設定は可能なのでしょうか?

@サードパーティのカメラコントロールアプリで、G7Xのコントロールが可能な物をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。希望は、ios8で動くものですが、アンドロイドで動く物でも構いません。

絞り優先モードやマニュアルでの露出設定が出来ればと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18031273

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/09 11:15(1年以上前)

PowerShotが基本的にライトユーザー向けなのか、CWでの撮影はカメラ任せのみですね。
サードパーティー製のアプリは現状ないと思いますし、純正をcanonが作っている以上、期待できないと考えるべき。

せめてG1Xmark2とG7XクラスだけでもEOSリモートに対応してくれても良さそうですが、カメラ側のOSの違いなのか非対応ですね。

書込番号:18031466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/09 11:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんです。
ライトユーザー向けなので、機能制限は仕方ないのでしょうが遠隔操作を軽量なカメラで実施したいユーザーも少なくないと思います。
遠隔で、撮影モードの変更が出来なくてもせめて事前に設定したモードでのリモート撮影の実施を可能にしてもらいたいですね。
ファームウェアとかアプリの更新などで対応可能であれば、ユーザーの裾野が広がるように思うのですが。。。
RAW設定だけでも、是非対応して頂きたいですね。

書込番号:18031496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

G1XMarkUとの比較

2014/10/05 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:35件

カメラに興味がありますが初心者です。
G1XMarkUとG7Xはどちらの方が綺麗な写真が撮れるのでしょうか?(携帯性は考慮しません)
センサーはG1XMarkUの方が大きいですが、画素数やレンズの明るさはG7Xの方が上ですし、裏面反射CMOSも採用しています。たぶん一長一短なのでしょうが、拡大しても精巧な写真なら画素数が多い方が有利の様な気がしています。

書込番号:18018897

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/10/05 23:18(1年以上前)

きれいな写真とは、人それぞれに定義が違いますが、私なら G1Xmk2 ですね。

書込番号:18019253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/06 01:23(1年以上前)

曖昧ですので、もっと具体的に質問された方が良いです。
まず、綺麗とは何でしょうか?

どこで何を撮るかとか
プリントアウトはするかしないか ぐらいは書き込まれたらいかがでしょうか。

それと、レンズが明るければ綺麗とか、画素数が多いから綺麗とか、裏面照射型だから綺麗とか、必ずしもそうではありませんので、誤解なきよう、ご自身でも調べてみてはいかがでしょうか?

私ならば、風景撮影が多く、かつ高感度にも強いものを希望しますので、G1XmarkUです。

書込番号:18019655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/06 05:19(1年以上前)

多分誤差の範囲かと。腕が良ければ1/2.3型センサーのコンデジでも携帯でも印象深い写真は撮れますね。
まあ1/2.3型のコンデジからAPS-Cのデジ一に替えてみたら自分の腕が上がったかのように思える「綺麗な」写真が撮れるので違いを体感したいなら4〜5万円台のデジ一を買ったほうが良いかも(携帯性は考えてないとの事なので)

書込番号:18019827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/06 09:55(1年以上前)

「どっちが上」という発想はあまり意味がありません。自分の用途により適しているのはどちらか?と考えるべきでしょうね。なので、スレ主さんがどういう使いかたをするかがアドバイスする上で重要であり、「曖昧」との発言が出てくるわけです。このあたりをご自分の中で整理して再度発言されるのかよいと思います。

書込番号:18020294

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/06 10:09(1年以上前)

APS-C+キットレンズならG1X MarkUの方が写りいいんじゃない?
背景のボケの大きさや暗所性能もレンズの明るさを考えればG1X MarkUの方が上だろうし。

書込番号:18020334

ナイスクチコミ!8


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/06 10:35(1年以上前)

極論で云うなら、携帯性とAFスピード以外では、全ての点においてG1X2の方が上でしょうね。
フラッグシップとはそういうもんです。

G1X2の画素数1310万画素というのは少ないというより、最適化された数値と思います。
明暗差ある場合の粘り(特に影の黒つぶれ)はこの画素数だからこそ、だと思います。

レンズのF値はスペックはどうあれ、口径が変われば表現力も変わります。

ただまあ、他の人もおっしゃる様に、写真は好みもありますし、機材は適材適所だと思います。

書込番号:18020400

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/06 10:58(1年以上前)

>拡大しても精巧な写真なら画素数が多い方が有利の様な気がしています。

メーカーサンプルのモデルさんの写真を等倍でみるとやはりG1X MarkUの方が綺麗に感じます。
まだサンプルが少ないのでわかりませんが、G1X MarkUの方がやや仕上がりが明るくすっきりしてる印象ですので、
G7Xの方で設定を細かく替えない時、ぱっと見の仕上がりの安定感ではG1X MarkUの気がします。

ランクで考えると、G1X MarkUとG7Xの画像エンジンは逆の様な気がしますので、
キヤノンさんが画像エンジンを入れ間違えたのかもしれません(冗談です(^^;)…

書込番号:18020475

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/06 11:29(1年以上前)

追記)
G1X2でも、JPEG撮って出しでは「こんなもん?」と思うことも多いです。
RAW撮りPC現像してみると、出来では満足度がかなり違います。

絵には勿論、好みがあるので一概には云えないでしょうが、どうにも撮って出しだと淡泊な絵になりがちで、コントラストとWBと彩度は必要に応じて、多少なりともいじった方が良いように思います。

兄弟機ということでG7Xも同様の傾向はあると思います。

書込番号:18020556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/10/06 14:19(1年以上前)

カメラ中級者になれば自ずと答えは出る。

書込番号:18021045

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/10/06 15:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:35件

2014/10/06 18:56(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。
1日にも満たない間に数多くのコメントをいただき驚いています。
みなさまのコメントを参考にG1XMr2を購入しようと考えています。

書込番号:18021808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2014/10/09 06:08(1年以上前)

本当は無視してでもG7 Xを買うべきだと思うなあ。
これはキヤノンが満を持して発表した戦略商品で、
いままでのコンデジとは全然違うし、
センサーだけでかくなって画質が全然良くないLX100なんかよりも安いし。
G7 Xはセンサーがものすごく高感度に強くなってるからね。
これからもう少しレビューがでてくるとわかると思うから、待った方がいいよ。

書込番号:18030814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/10/10 12:54(1年以上前)

そうですか。
まだ買ってないので、また悩みだしました…
トリミングしても精巧な画像が得られる、高精度の写真が撮れるのが理想です

書込番号:18035245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/13 08:58(1年以上前)

G7Xを買うのはコンパクトだけれど、画質もある程度追求したいと言うユーザーになるのではないでしょうか。

G1XMarkUは、センサーサイズがほぼマイクロフォーサーズ機と同程度になりますので、カメラが大きくても画質を追求したいと言うユーザー層を狙った製品と言えそうです。
ただ現在の6万円台後半の価格なら、デジタル一眼のマイクロフォーサーズ機に手が届く価格帯ですし、あえて普通のコンパクトデジタルカメラのようなコンパクトさを追求しないのであれば、マイクロフォーサーズ機にしたほうが幸せになれるかもしれません。

G7Xは以前のGシリーズに比べセンサーも1インチになりセンサーサイズが大きくなりました。
一昔前ならコンパクトデジタルカメラとしてはハイエンドと言える仕様です。
G7xでも最近のコンパクトデジタルカメラと比較すれば、大きいほうですが、とりあえずコンパクトデジタルとしてぎりぎり成り立っていますし、その大きさもコンパクトデジタル機として撮影しやすいそこそこの大きさではないでしょうか。
私自身はあまり小さいコンパクトデジタル機は持ちにくいので好きではありません。
よってG7xを買うのなら。コンパクトさと軽量さと言うコンパクトデジタルカメラのメリットを享受することができるように思います。

G1XMarkUなら、それだけの重さや大きさを許容するなら、マイクロフォーサーズもありかなと思うわけです。

価格面にことを言えば、待てば待つほど価格は下がりますが、その下げしろは、現時点においてはG1XMarkUよりもG7Xのほうが大きいように思います。

書込番号:18045816

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大撮影倍率は?

2014/09/25 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:316件

おもに花をマクロ撮影したいのですが、

メーカー仕様表によれば、「最短撮影距離はワイド端で5cm、そのときの撮影範囲は(3:2の場合)94mm×63mm」と、あります。
1インチセンサーのサイズが13.2mm×8.8mmだとすると、ワイド端での撮影倍率は約1/7と考えてよいのでしょうか?

また、これが最大撮影倍率になるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示下さい。

書込番号:17980016

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/25 16:25(1年以上前)

>1インチセンサーのサイズが13.2mm×8.8mmだとすると、ワイド端での撮影倍率は約1/7と考えてよいのでしょうか?

実際の被写体の大きさを、イメージセンサー上に、
どのくらいの大きさで写し撮ることができるかが撮影倍率ですので

13.2÷94≒1/7であっていると思います。

ただ、マイクロフォーサーズレンズの説明には
「表示されている最大撮影倍率×2倍」が35mm判換算の最大撮影倍率になります。
と書かれていますので、1.0型の場合は2.7倍すると35mm換算最大撮影倍率となるようです。
(35mm換算する必要はないように思うのですが・・・)


>また、これが最大撮影倍率になるのでしょうか?

ワイド側としては最大撮影倍率と考えていいと思いますが、
望遠側とか中間域でどのくらいの撮影倍率になるのかわかりません。

ただ、ワイド端での撮影が一番寄れますので、最大倍率になることが多いように思います。
(クローズアップレンズ等を使うときは逆に望遠端が最大倍率になると思いますが)

書込番号:17980140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/25 16:31(1年以上前)

最大撮影倍率としては、仰る通り1/7(約0.14倍)と思います。
プリントすると、見掛け上0.4倍ほどに感じる事になるでしょうか・・・

書込番号:17980156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2014/09/25 18:12(1年以上前)

フェニックスの一輝さん☆花とオジさん☆、さっそくの返信、ありがとうございます。

実は私、S95を所有しておりまして、最短撮影距離が当機と同じ5cmなのですが、「マクロに弱いなぁ」と常々感じておりました。
EOS60DにEF-S60mmマクロで撮影した画像が気に入っているのですが、自転車通勤の途中で気軽に撮影するのにG7Xはどうか、と考えた次第です。

実際に発売されて、みなさんが撮影した画像を参考にしながら購入を決めたいと思います。

書込番号:17980414

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング