PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(4063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW連続撮影枚数

2015/04/17 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:406件

RAWでの連続撮影枚数を教えて下さい。
メーカー仕様表では載っていないようです。
お手数ですが、よろしくお願いします。

現在、デジイチはキヤノンで
コンデジはソニーを使っていますが、
コンデジもキヤノンがいいなと考えてます。

2〜3枚でしょうか?
4枚撮れれば満足。
あとホットシューがあれば完璧なのですが。

書込番号:18689793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2015/04/17 09:16(1年以上前)

このページの下の方に8GBの参考枚数が載っているので、SDカードの容量に応じてこちらから推測してはどうでしょうか?

RAW:340〜345枚

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/spec.html

書込番号:18689811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2015/04/17 09:18(1年以上前)

「RAW:340〜345枚」は8GBの枚数です。

書込番号:18689813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 09:37(1年以上前)

JPEGで9枚目くらいまでは連写速度が変わらないという報告がありますので
バッファ容量がJPEG9枚分だとすると
RAWはJPEGの約2.5倍の容量ですから、9÷2.5=3.6となり

推測になりますが、RAWで3〜4枚分までは連写できそうです。
(SDカードの速度によっても変わると思いますが)

書込番号:18689852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 ミツヒデのカメラ沼 

2015/04/17 09:51(1年以上前)

ちなみにrawにすると、バッファ関係なしに秒間撮影数は1.1枚程度に落ちてしまいます。
連続撮影数よりも、こちらの方が私は致命的に感じてます。
なので、G7XではJpeg撮影しかしなくなりました。
静物をとられる方なら影響無いかもしれませんが、子供をとる際には、ちょっと辛かったです。

書込番号:18689879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2015/04/17 09:52(1年以上前)

ごめんなさい。連続撮影枚数でしたね。失礼いたしました。

書込番号:18689881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/17 10:28(1年以上前)

感覚、2枚くらいでしょうか。カシャ、カシャって感じです。
連射とはとても言えないです。

書込番号:18689943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2015/06/05 10:46(1年以上前)

お礼が遅くなってすみませんでした。
ヨドバシで実機もさわってみましたが
おっしゃるとおり”連写”とは言えないですね。
もう少し検討します。
有り難うございました。

書込番号:18841346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

被写体のロックオンできますか?

2015/05/27 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件
当機種

思ったよりマクロ寄れますね。どうすればもっと美味しそうに撮れるかな。

3月頃から、G7Xと初代RX100で購入を迷っていましたが、みなさまのアドバイスを参考にさせていただき、おかげさまでG7Xを購入しました。
撮りたい写真は、子供の日常と、みかんの商品写真でしたが、腕がないもので、カメラの性能をなかなか発揮できませんねぇ....。
動き回る子供を撮るときには、私は『下手な鉄砲も数打ちゃ当たる』を期待して連写をよく使うのですが、AF追従連写やサーボAFは、AFフレームが中央しか選択できないようですね。
たとえば、中央で被写体をロックしたら、画面内で被写体が中央以外に動いてもAFが追いかけ続けてくれるような機能はあるんでしょうか?
また、それに近い使い方などあれば、教えていただけませんか?
取扱い説明書が、自分にはどうも理解しにくくて(知りたい機能になかなか辿り着けない)、カメラ本体も色々いじっているんですけど、まだ知らない機能があるような無いような。
また、WiFiは使用しないので、カメラはUSBケーブルでPCに接続してデータを転送しているのですが、PCから取り外す時に、『ハードウエアの安全な取り外し』のアイコンをクリックしても、G7Xが認識されていません。
『コンピュータ』からG7Xのアイコンを右クリックしても、『取り外し』の欄は出てきません。
今は、G7Xの電源を切ってから、ケーブルを取り外しているのですが、それで問題ないでしょうか?
みなさん、どうされていますか?

書込番号:18816268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/28 03:04(1年以上前)

カメラユーザーズガイドより

P146
ピント合わせをしながら連続して撮る 「AF連続撮影」

P141〜142
顔優先AiAF+サーボAF


P290〜291
電源OFF→ケーブル抜く O.K.です。

書込番号:18816583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/28 06:20(1年以上前)

お早うございます。

取説のページ数が多いと紙の媒体で探すのは中々至難の業かと思います。以下のリンクから取説をダウンロードしてAcrobat Readerにて思い当たるキーワードで検索しながら色々な機能を探し当てる方法もあります。これでさらに自分の使用したいモードなり設定を掘り下げてみてはどうでしょう。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

例えばAFモードではピントとかフォーカスとか追尾とか枠とかサーボとかのキーワードになりますし、USB接続関連でしたらUSBとかパソコンとかいうキーワードになります。

書込番号:18816693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 07:12(1年以上前)

体育会系おやじさん

お返事、ありがとうございます。
すみません、質問の言葉が足りないようで.....。
サーボAFも、AF追尾連続撮影も、顔認証AiAFとは同時に選択できないようなんです。
どちらも、強制的に一点のAFフレームに切り替わってしまいます。
なので、子供が動くと、AFフレームから外れないようにカメラも動かす→ボクの腕では必ずブレるのです。
顔認証AiAFを選択してシャッターを押していない状態なら、画面内で子供が移動しても、ある程度は追いかけてくれますよね。
この状態で、ピント合わせしながら連写したいんです。
無理ならそれでいいんですが、できる方法があるのに知らないのは、もったいないので。
質問の意味、お解りいただけますでしょうか?

書込番号:18816749

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 07:19(1年以上前)

sumi_hobby さん

お返事、ありがとうございます。
なかなか使えそうな方法ですね。試してみます。
カメラをいじり倒して、ようやく設定方法がわかった頃に、やっと取扱説明書に『あっココに書いていた!』と見つける感じなんです。
サーボAFやAF連続撮影は、顔認証AiAFと同時に選択できません、っていうのは書いてないように思いますが、これもどこかに書いているのかも。
いい方法が無いか、もっと、熟読してみます。

書込番号:18816754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/05/28 11:14(1年以上前)

ご質問の返答ではないですが
不特定多数が閲覧するところで
こんなにお顔丸出しで
大丈夫なんですか?

書込番号:18817194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 12:38(1年以上前)

みやび68さん

ありがとうございます。
ちょっと気になりましたが、差し障りの無さそうな写真をチョイスしました。
公園などでの撮影ですが、もちろん、他の人が写っていないことなど。
24mm広角の自画撮りでは、自分がこのカメラを選択する時に、24mmがどのくらいか知りたかったので、
他の方の参考になればと....。
やっぱりマズイですかねえ。

書込番号:18817388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/28 12:41(1年以上前)

モードはオートですか、Pですか?
仕事が終ったら調べてみます。

書込番号:18817395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/28 17:23(1年以上前)

基本コンデジのサーボAFはあまり使い物になりません。
特にG7Xの様に1インチセンサーだとコンデジで一般的な1/1.7型や1/2.3型センサーよりも被写界深度(ピントの合う幅)が浅いわけですからよりシビヤさが増しています。

これはもう機能云々や腕ではどうする事も出来ないのでサーボAF(シャッターボタン半押しをし続ける)のは諦めてその都度ワンショットAFを繰り返す方が成功率は上がると思います。

書込番号:18817954

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 18:10(1年以上前)

体育系おやじさん

お手数をおかけします。
いちばんよく使うのは、AvモードかMモード(絞り解放気味とシャッター速度早めを指定して、露出はISOオートに任せる)ですが、Pでもオートでも構いませんので、そのような機能があれば使ってみたいです。
コンティニアスAFと顔認証AiAFと連続撮影は3つ同時に選択できることを発見しましたが、シャッターを押している間もAFは動作しているんですかねえ。
電源入れている間、ずっとAFが働いているのも気持ち悪いのと、バッテリーの持ちが気になりますけど。
もうちょっと、いじってみます。

書込番号:18818066

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/28 18:14(1年以上前)

torokurozさん

ありがとうございます。
なるほどなるほど。
連写やサーボAFに頼らず、ワンショットでも撮れるよう、練習します!!

書込番号:18818075

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/28 22:50(1年以上前)

少し言葉足らずだったので補足ですが、動態の撮影でピント合わせはワンショットでも撮影自体は連写を設定した方がいいと思います、ワンシーンをワンカットで撮影するより5枚10枚撮った方が「当たり」を引く確立は当然上がりますし何枚撮ってもコストが殆ど掛からないのがデジカメの良さですから。

それにしてもG7XのサーボAFはホント使えないですね、まぁゆる〜い動画撮影用なんでしょうけど結構AFの作動音が大きくて録音されてしまいますから・・

書込番号:18818925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/29 00:02(1年以上前)

カメラユーザーズガイドより

P135
マニュアルモードのフォーカス中は、
AFフレームモードが「一点」固定、フレームの大きさは「標準」になります。

P65
連続撮影中はシャッターボタンを半押ししたときのピント位置に固定されます。

連続撮影でも顔優先が入っていれば、顔を追っかけてくれますが、
AF連続撮影だと中央固定になってしまうようです。

なので、動かないものは、M、Avでもかまわないですけど、
動くものは、AUTOもしくは、PモードでAF連続撮影(中央狙い)
または顔優先で連続撮影または、一枚撮影。

バッテリーは減りますがコンティニアスAFと顔認証AiAFの組み合わせでも良いとは思います。


それとISOはできれば、上限を1000から1250ぐらいでおさえたほうが良いです。

書込番号:18819158

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/29 17:45(1年以上前)

torokurozさん

ありがとうございます。
そうですねえ。サーボAFがない、前に持っていた(今でも使ってますけど)古いデジカメでは、そうやって撮っていました。
G7Xを買ったので、せっかくあるサーボAFやAF連続撮影をなんとか使いこなそうとしながら撮っていましたが、たしかに成功率は、かえって低いなあと感じているところです。
もうちょっと使ってみて、ダメそうなら、torokurozさんがおっしゃる通りの使い方がいいかもですね。

書込番号:18820736

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/05/29 18:22(1年以上前)

体育系おやじさん

色々とありがとうございます。
いろいろ試してみて、自分に合った使い方を探してみます。

書込番号:18820833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

スマホでの友達とのやり取りについて。

2015/05/20 06:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
私の調べ不足ですいません。ずっとつまずいているので、教えてください。
GW前に購入し、GWの海外旅行でたくさん撮影しました。g7xは自分撮り(友達と)も大変役にたちました(´ω`)
日本に帰ってから、アプリもダウンロードして、カメラとも同期できました。
Canon同士ならカメラ同士で写真のやり取りできると説明書にはあって、いいなと思ったけど、友達はオリンパスです。
そして、iPhone4で古くてアプリがないみたいです。
この場合、スマホから一枚ずつメールで送らないとダメなんですか??600枚くらいあるんですが。
あと、カメラが近くにないとアプリ内で画像が表示されないので、スマホで好きな時には見れないんでしょうか?
逆に友達のオリンパスから送られてくる方法も、友達が分からないと言っています。
長文すいません。

書込番号:18792954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/05/20 08:45(1年以上前)

ネットアルバムにアップしてURLをメールで送るのが一般的な写真共有方法です。

アルバムによってはみんなで写真をアップできるサービスがありますから、共有して盛り上がれます。
例えば30daysalbumなど。

書込番号:18793144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/20 19:04(1年以上前)

Wyniiさん。
返信ありがとーございます。
教えてもらった30daysアルバムを拝見して、合言葉とか良さそ!(´ω`)って思ったんですが、

メールで一括で送るとありますが、結局、Canonconnectのアプリからスマホに転送して、さらにまたメールを600枚送らないといけないということですか?
Canonconnectから直接は無理なんでしょうか。
私も友達もパソコンがないです。
私→Android
友達→iPhone

書込番号:18794462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/05/20 20:16(1年以上前)

パソコンがないとデジカメきついと思いますが(汗 しかもg7xって高級デジカメじゃないですか。スマホなんてすぐ満杯。

今回は、数枚を選んでメールするのがよろしいかと。
ネットのイベント記事の写真の感じです。

書込番号:18794662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/05/20 22:09(1年以上前)

すみません、メールで写真を送るのでなくて、WEBアルバムにして、そのURLをお友達にメールする。友達はURLをクリックするだけでそのWEBアルバムが見られます。好きな写真をダウンロードできます。

スマホからだと、メールで送るのかな?
WEBアルバムのアプリからアップできるかも。30daysもアプリがありますよ。

書込番号:18795050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/20 22:59(1年以上前)

こんばんは。
確認させていただきたいのですが
お互いのカメラの画像をお互いに共有したいということで、スレ主様の写真をお友達に、お友達の写真を自分に転送したいが、パソコンがなく上手く出来ない。
という事ですか?
あと、iPhone4で古くてダウンロード出来ないのは、Canonconnectの事ですか?

バージョンまで詳しくないので
iPhone4で仮にCanonconnectがインストール出来た?場合の話ですが
お友達のiPhoneをカメラと接続すれば、もしかしたらオリンパスのカメラがSDカードであれば、そのカードをスレ主様のカメラに入れるとCanonconnectからダウンロード出来るかもしれません。
私は一眼レフですがeos70Dを使っています。
スレ主様と同じくCanonconnectを使用し、自分のiPhone6にダウンロードしています。
サブでオリンパスのコンデジも使いますが、そのオリンパスのコンデジ、妻の昔の富士のコンデジも同じく、
他のカメラで撮影したSDカードを自分のカメラに入れてCanonconnectからダウンロード出来ています。
意外に便利ですよ。


もしiPhone4でCanonconnectをインストール出来なくて使えなければ

お友達のオリンパスで撮ったSDカードをスレ主様のカメラに入れてスレ主様のスマホにダウンロードし
そこからお友達にまとめて共有するのはどうでしょうか?
私は妻や友達に写真を送る場合は
ラインのアルバムを使ってました。
あまりアプリも詳しくない上に枚数が多いので
他に方法はありそうですが
私が出来るやり方をご紹介しました。

書込番号:18795258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/20 23:53(1年以上前)

DropBoxなどのクラウドを使えば解決かと。
iPhoeやAndoroid、PCやMacなどでデータ(画像)共有が出来ます。

書込番号:18795439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/21 06:33(1年以上前)

Wyniiさん、kanonさん、あきらさん、返信ありがとーございます。

そう、悪条件です。パソコンはおいおい買うとして。


カメラも、ワイハイでぱぱっとスマホに入れたりできると思って買っちゃいました(^o^;)
たぶん、友達もそう思って買ったと思います。SDがワイハイで送れるのを買ったと言ってました。
Kanonさん、解釈そうです。
友達にCanonconnectをダウンロードお願いしたら、ないよ!と言われたので、たぶんないんでしょう。
あと、他県なんですぐには会えないんですが、次会うときSD持ってきて〜と言ってみます。
他の画像入ってたら、プライベートだからこの方法もよいなと思ったけどあうと(。´Д⊂)

Wyniiさん30daysのアプリ見てみます。あきらさんのも見てみます。

書込番号:18795783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/21 06:49(1年以上前)

>カメラも、ワイハイでぱぱっとスマホに入れたりできると思って買っちゃいました(^o

ご自身のスマホにはWi-Fi接続して画像を取り込み出来てらっしゃるのですよね?

書込番号:18795802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/21 09:51(1年以上前)

CanonConectで相手に何をさせたいのかによりますが、
CanonConectの前バージョンのCameraWindowならばiOS6まで対応です。
https://itunes.apple.com/jp/app/canon-camerawindow/id501009725?mt=8


ただCanonConectがあったとしても、他県に住む相手のiPhoneにどうやって転送するのですか?
WiFi-LANが万能だと思っていませんか? 何か勘違いなされてると思います。

DropBoxでもOneDriveでも構いませんし、CanonImageGatewayを使っても良いと思います。
http://ptl.imagegateway.net/top

書込番号:18796103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/05/21 12:30(1年以上前)

英語に問題なければ、flickr(フリッカー)に登録して、アップロードすれば共有出来ますよ。容量1TBだし

書込番号:18796383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/21 12:58(1年以上前)

>カメラが近くにないとアプリ内で画像が表示されないので、スマホで好きな時には見れないんでしょうか?

私もこの部分が気になるのですが、アキラ兄さん様も仰るように万能ではありませんよ。
勘違いされてませんか?
カメラとのWi-Fi接続とはカメラとスマホやタブレットなどcameraconnectをインストールした端末との電波を使ったネットワークです。
離れた相手離れた場所からインターネットのような接続が出来る物ではありません。
したがって、カメラの電波の及ぶ範囲内での接続に限られます。
電波の範囲内ならばカメラから離れても操作は可能なのでリモート撮影や画像閲覧、ダウンロードできます。
その辺は取説を参考にしてください。
このcameraconnectで出来るのは

cameraの近く(電波範囲内ならカメラとスマホは離れても大丈夫)での操作です。
電波を拾えない場所まで離れたら
いくら同じ空間に居ても無理です。

ですので
まずは自分のスマホにスレ主さまのカメラの画像をダウンロードし
それを相手に送る
県外にいらっしゃるご友人に送る方法はこれしかありません。
送り方はいろいろあると思います。
私は前述したようにLINEアプリで妻や友人に送ります。アルバム機能使います。

県外のご友人の方のカメラとオリンパスのやり方は把握出来ませんので
また会う機会があれば、SDカードをお借りして、ご一緒にスレ主様のスマホにダウンロード、それをまた同じ方法でご友人に送られては?

書込番号:18796461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 06:38(1年以上前)

Kanonさん。
カメラを離すと画像が表示されなかったのは、みんなに旅行行ったよ〜とスマホで見せたかったんですが、アプリを立ち上げてもデジカメを持参しなかったので、Canonconnect内の画像が見れませんでした。
一度画像取り込んだらいつでも好きな時に見れると勘違いしてました…。

書込番号:18798618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 06:45(1年以上前)

あきらさん、言葉足らずですいません。カメラconnect相手もダウンロードしたら私のを一辺に画像取り込めるのかと思ってました。前バージョンは強制的に切り替えてくださいと表示が出たのでアンインストールしたんですが、まだ使えるのですね。

Rさん。せっかく教えてもらったのですが、英語はわかりません_(..)_

書込番号:18798631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 07:10(1年以上前)

みなさん、初心者に本当に詳しくありがごうございます。
みんなに見せるのはデジカメ持参します♪
あとは教えて下さったの全てトライします♪

このカメラはとても気に入ったので、また分からないことあったらまたよろしくお願いいたします(⌒‐⌒)

書込番号:18798674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/22 12:53(1年以上前)

いろいろと勘違いされている気がします。

まず
cameraconnectのアプリは、スマホ単体でも動きますがカメラに接続された状態でないと、ただアプリが立ち上がるだけで画像も見る事はできません。
カメラを電源入れてWi-Fiオンにした状態でカメラの近く(Wi-Fiの電波範囲内)にいないと、cameraconnectアプリはカメラに接続してくれませんよ。

cameraconnectアプリは
単なるカメラとスマホをWi-Fi電波で接続するためのアプリです。
次に
上の事を前提に、おそらくスレ主様は
cameraconnectでカメラとの接続は出来ているが
画像を見れているだけで、スマホに取り込み出来ていないんじゃないかと思います。

cameraconnectを起動し、カメラと接続されると
トップ画面から
『カメラ内の画像一覧』か『リモートさ撮影』か『カメラ設定』かを選ぶと思いますが、カメラ内の画像一覧をタップすると
カメラ内の画像がサムネイル表示(小さく一覧表示)されますよね?
見たい画像をさらにタップすれば、一枚一枚画面に合った大きさに表示されるはずです。
まだこの段階では、cameraconnectアプリを通してカメラ内の画像を『見ているだけ』です。

次に、一枚表示の写真の下に3つのアイコンがあるはずです。
左からスマホのマーク、真ん中は星マーク、右がゴミ箱マーク。
この左のスマホマークがカメラからスマホに画像を転送するアイコンです。
これをタップすれば、スマホに転送なりますよ。
これをやらなければスマホには保存されません。
ただ、これを一枚一枚やると複数枚になると時間がかかります。

その場合は、一枚表示の画面から一つ画面戻って、複数枚表示する画面を表示してください。
今度は下の方にアイコンが2つ、スマホマークとゴミ箱マークです。
そこのスマホマークをタップすると、画像を選択出来るよになるので、転送したい画像にチェックします。
この時、MAX何枚出来るか分かりませんが複数枚選択出来ますので、転送したい画像にチェックをつけていきます。
チェックすると、今度は右下に『保存』と表示されますので、そこをタップすれば選択したすべての画像が転送されます。

やり方は以上です。

一つ申し上げたいのが
まずは取説をご覧になってください。
私の取説はcameraconnectの前のバージョンのアプリEOS Remoteですので取説の説明は出来ませんが
調べればキヤノンのHPにもちゃんと載ってますよ。

http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html

ご参考まで。

書込番号:18799376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/05/23 00:21(1年以上前)

SNS で共有とかはダメなんですか? facebook とか、line のタイムラインとか。

書込番号:18801038

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:183件

2015/05/25 12:35(1年以上前)

ワンコ(U^ω^)さんも、ご友人も、パソコンを持っていないとの事ですのでキツイのですが(-_-;)
パソコンでSD⇔SD間のデータのコピーが出来る環境も無いのでしょうか?

安全に二人間で撮影した画像を見たいという事であれば
お互いのカメラでフォーマットしたSDカードを送り合って
指定フォルダに画像をコピーして送り返し
各々のカメラで見るのが良ろしいかと・・

ご友人のオリンパスの機種が分かりませんが
できれば8GBくらいのFlashAirカードをカメラでフォーマットして送ってもらうと良いと思います。
iPhone4をiOS5にしてあればFlashAirのソフトが対応すると思います。

たぶんG7_Xの方が画像サイズが大きいと思うので
カメラ内で送りたい画像をリサイズしてください。
「ミドル2 (2304×1536画素)」が選べるハズです。

書込番号:18808423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です

2015/05/19 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

初代RX100を2年半くらい使用しており、概ね満足しているのですが、望遠端f4.9の暗さと広角時以外に寄れない部分が不満点となっています。

その他にもタッチパネルやWi-Fi、NDフィルターなどの機能もあり、登場以来注目している中で価格も落ち着いてきたため、夏のボーナスごろに購入を検討しています。

とは言え、現実的に5万円以上の出費となるため、購入するメリットが本当にあるのか迷っています。

出来ればRX100からG7Xに変更された方、もしくは両方お持ちの方のご意見をお聞かせいただければと思い投稿させていただきました。

書込番号:18790038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2015/05/19 08:52(1年以上前)

24mm相当の広角が魅力的ですね。もう少し撮影可能枚数が欲しいと思いますが・・・

書込番号:18790167

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/19 09:04(1年以上前)

比較対象にはならないですが、X30も広角28oスタートですね。
やはり広角は24oスタートの機種がいいですね。

広角24o
wからt側でも明るい
のが魅力的です。(僕はこの2点を重要視します)

その他にもタッチパネルやWi-Fiは使わないのでどちらでも良いですね。

書込番号:18790194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/19 11:42(1年以上前)

>購入するメリットが本当にあるのか迷っています。

望遠端f4.9の暗さが不満ということですので、その不満は解消します。


>その他にもタッチパネルやWi-Fi、NDフィルターなどの機能もあり

ということは、それらの機能にも興味があるということですので
購入するメリットはあるのではないでしょうか?

もっとも、5万出すならミラーレスを購入してしまうという選択肢もあると思いますが・・・

書込番号:18790553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/19 12:14(1年以上前)

G7Xって、ちょっと重いなと感じるのは私だけでしょうか?

Wi-FiはWi-FiのSDカードで対応は出来るかと思いますが。

RXよりはサクサク感はあるのかな?

広角時以外に寄れないとは、マクロの話?

書込番号:18790626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/19 12:26(1年以上前)

>広角時以外に寄れない部分が不満点
仕様にあるようにマクロは広角端のみです。
オート:5cm〜∞(W)/40cm〜∞(T)
マクロ:5cm〜50cm(W)

書込番号:18790657

ナイスクチコミ!0


PINK1号さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 16:37(1年以上前)

@40さん、横からすみません
良かったら教えてください。

当方S95を使っており、RX100もしくはG7Xを検討中です。
RX100に傾いているのですが、@40さんがRX100からG7Xへ買い替えを検討されていると聞き、
驚きました。

私のRX100に傾いてる理由
値段と重さ
広角は欲しいが、まー我慢するかという理由です

ということはRX100よりG7Xの方が魅力的のようです。
望遠の暗さ、もっと広角が欲しいとのことですが、携帯性とか他に?と思う点を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18791228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/19 19:57(1年以上前)

デジタル一眼レフのサブとしてRX100を使っていましたが、10日前にG7Xに買い換えました。

RX100の不満点は以下のとおりです。
・広角側が28mmスタート(G7Xは24mmスタート)
・テレ(100mm)側のf値が4.9と暗い(G7Xは2.8)
・テレ(100mm)側の最短撮影距離が55cmと寄れない(G7Xは40cm)
 ※自分のブツ撮りの使い方ではこれが購入の決め手になりました。
・ホワイトバランスが変に転ぶときがある
・露出が暗め
・気が付くと動画ボタンを押してしまう。設定でも切れない(Mark2からは設定で切れる)
・バッテリ充電器が付属しない(G7Xは付属)
・電源OFFを押してからレンズを格納し終えるまでに時間が掛かる。(G7Xの方が早く格納
 する)

逆にRX100の方が良かった点は以下のとおりです。
・設定等を変えたときの画面表示や操作音はRX100の方が凝っていて、操作するのが
 楽しい。(G7Xは昔から変わらないCanonのコンパクトデジカメの操作音で代わり映え
 しない。)
・設定メニューは横に広いがうまく整理されており、各設定は一画面内に治まるので
 見易い。
 (G7Xの設定メニューは縦に長く、全ての設定を見るには縦に長くスクロールをする
 必要がある。)
・バッテリの持ちが良い。カメラ本体に入れっぱなしでも減るのが遅い。
・パッケージはRX100の方が高級感があり、開封時はワクワクした。
・コントロールリングを操作した感触はRX100の方がノッチがなくて好みです。
・広角側では周辺の画質がRX100の方が良い様に感じました。

G7Xにのみ搭載された機能では
・Wi-Fiはパソコンに画像を転送出来るので、いちいちSDカードを抜かなくて便利。
 (速度は遅いですが,,,)
・タッチパネルは最初少し触ってみましたが、必要性を感じない。
・自撮はしないので、液晶は固定の方が全体のサイズがコンパクトになって良い。
・露出補正のダイヤルはG12,G15と使ってきた自分にはやっぱり便利です。

といった感じです。G1X Mark2とG7Xで最後まで迷いましたが、動作レスポンスやピント
の合焦確率の高さでG1X2は勝負になりませんでした。

自分の使い方ではG7Xの方が良かったですが、重視するポイントによってはRX100もまだ
まだいけると思います。スレ主さんがカメラのどこに重点をおくかで決まると思います。
一度カメラ屋さんでじっくり触り比べることをお勧めします。

書込番号:18791684

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度3

2015/05/20 07:24(1年以上前)

おはようございます

 G7Xを購入する際、RX100(1〜3)を比較した程度ですが・・・
 
 私にはSONYの操作性は肌に合いませんでした・・・でも、G7Xも色々使おうとすると使いにくいです

 RX100の重さは忘れてしまいましたというか店頭では気にならなかったのですが、G7Xは持ち歩き始めると
 非常に重いです。

 みなしごハッチさんが詳しく書かれていますが、G7Xもマクロの望遠側はさほど寄れませんし
 シャッターはおりますが、ピントが合ってないことが多いです
 じゃあ、マニュアルフォーカスで・・・・と思っても、変にノッチが効くし、コントロールリングでと触りかけると
 途中でNDフィルターがどうのこうのと、使い物になりません
 いっそのこと、フォーカスを固定して、撮影者が前後する方が確実だと思いますが、これまた設定が微妙

 RX100-3のEVFはすぐに壊れそうですしね・・・

 でも、いろいろ探しましたが、現状ではこのG7XかRX100-2or3がベストなのでは無いでしょうか?

 タッチパネルは使いませんし、WiFiは最初は認識していたのですが、アプリを新しいのに変えたら認識
 しなくなりました(iPadmini)
 
 Avモードで使えば良いだけなのですが、レンズが明るいのが自慢らしく、Pモードだと直ぐに開放するので
 結構、ボケボケになります。

 いろいろ、悩んでみてください

 

書込番号:18793006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/20 07:43(1年以上前)

補足です。

けいごん!さんが書かれているように、G7XはRX100と比べて少し大きくて、少し重いです。
この差を許容出来るかどうかも、選択時に考慮すべき点です。

それとパノラマ撮影機能がRX100にはありますが、G7Xにはありません。RX100のスイング
パノラマという機能は、モードをセットしてシャッターボタンを押し、そのままカメラを
左右に振るだけで、自動的にパノラマ撮影が出来ます。旅行先でこの機能を使ったのですが、
初めてでも簡単にパノラマ撮影が取れて便利でした。

書込番号:18793031

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2015/05/20 11:55(1年以上前)

>G7XはRX100と比べて少し大きくて、少し重いです。

私も重さを感じ、ミラーレスでG7Xより軽いGM1に買い替えました。(G7X:304g GM1:274g)

書込番号:18793556

ナイスクチコミ!1


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/20 12:17(1年以上前)

しじかめさん、ありがとうございます。

発売後半年なのにもう買い換えられたとはオドロキです。

僕の用途だと広角は28mmでも十分なのですが、ポケットに収まって最低100mmの望遠を必要としています。

お店で手に取って重量感をチェックしてみようと思います。

書込番号:18793599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度3

2015/05/20 12:19(1年以上前)

じじかめさん

Q7+01 にされてはいかがでしょう?
237gです。

1/1.7インチですし、ズームもできませんが、じじかめさんの腕があれば、
十分実用的かと。

書込番号:18793606

ナイスクチコミ!0


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/20 12:29(1年以上前)

t0201さん、ありがとうございます。

ポケットに収まるのが条件なので、RX100かG7Xまでのサイズが許容範囲と考えています。

広角端の24mmは必要性を感じていませんが、あれば便利かもしれませんね。

望遠側のf2.8は非常に魅力的に思っています。

タッチパネルでのピント合わせやWi-Fiでの画像の取り込み、リモコンシャッターは便利なような気がしています。

書込番号:18793631

ナイスクチコミ!0


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/20 12:38(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。

望遠端f2.8の明るさに魅力を感じています。

今までにない欲しい機能があるので、購入するメリットはあると思って良さそうですね。

ポケットに収まるコトが条件なので、同価格帯であってもミラーレスは考えておりません。

書込番号:18793675

ナイスクチコミ!0


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/20 12:51(1年以上前)

エリズム^^さん、ありがとうございます。

Wi-Fiは画像の転送のみならず、リモコンシャッターとして利用出来るため便利かと考えています。

起動はG7Xの方が良さそうなご意見が見受けられますね。

望遠端では60cm近く離れないと撮影できないので、もう少しでも寄れればと思っています。

書込番号:18793711

ナイスクチコミ!0


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/20 12:56(1年以上前)

エンタープライズEさん、ありがとうございます。

望遠端で40cmなら今までの2/3くらいまで寄れそうです。

もっと寄れればさらに良いのですが、このサイズで多くを求めるのは難しいですよね。

書込番号:18793726

ナイスクチコミ!0


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/21 07:25(1年以上前)

PINK1号さん、ありがとうございます。

24mmは必須ではありませんが、望遠端f2.9、タッチパネル、Wi-Fi、NDフィルターがポイントです。

RX100より重くはなりますが、最新のM3との比較ではほぼ互角で、おそらく許容範囲かと思っています。

RX100購入時は価格.com最安値より若干安い46400円にて購入していました。

G7Xの価格は少し高いのですが、ギリギリ手の届く範囲と思っています。

最後につまらない拘りかもしれませんが「MADE IN JAPAN」であることも一つです。

書込番号:18795841

ナイスクチコミ!1


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/21 08:11(1年以上前)

みなしごハッチですさん、ありがとうございます。

RX100、G7Xの細やかな比較、大変参考になります。

ご不満の点について
・広角側が24mmスタートは必須ではありませんが、あれば便利かなくらいに思っています。
・望遠端のf4.9と最短撮影距離が55cmなのは僕も不満を感じています。
・ホワイトバランスと露出の件、思い当たる節があります。
・動画ボタンを押してしまったことが一度だけありましたが、あまり気になってはいません。
・充電はUSB給電で行っているため、モバイルバッテリーなども使えて便利に思っています。
・確かに電源OFF時はレンズを格確するまでに時間がかかりますね。

良かった点について
・設定等は比較していないため現時点では不明ですが、SONYの方が良さそうなのですね。
・カタログを見ても、RX100の方がバッテリーのタフさはありそうですね。
・パッケージの高級感、ワクワク感も大切かもしれませんよね。
・コントロールリングは、逆にクリック感が欲しいと思っていました。
・広角端の24mmには少しムリがあるのかもしけませんね。

G7Xのみの機能について
・Wi-Fiは画像の取込とスマホでのリモコンシャッターに期待しています。
・中心以外にピントや明るさを合わせたりする際にタッチパネルがあれば便利かと思っています。
・必要ならスマホとWi-Fiで確認できるので、液晶は固定式の方が軽くなって良いのではと思います。
・露出補正がメニューではなく、ダイヤルで直接操作出来ると便利ですよね。

補足について
・重さは理解しているつもりですが、現物を持って確認してみます。
・パノラマ撮影は数回だけ使用しましたが、あれば便利かな〜くらいに思っています。

近くの家電量販店でじっくり触りながら比較して確認してこようと思います。

書込番号:18795912

ナイスクチコミ!0


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/05/21 08:29(1年以上前)

けいごん!さん、ありがとうございます。

使ってみての重さの件、大変参考になりました。

確かにその差が60gとRX100の方が20%以上軽量ですよね。

先日お店で少し触っただけなので、もう一度じっくりと確認してきます。

接写の距離が55cmから40cmなら、かなりの改善に思えています。

現状ではM3がG7Xの二択ですが、望遠の足らなさと価格の面でG7Xと思っています。

基本はPモードでの撮影なので、気を付けないといけないのですね。

もうしばらく両機種を比較しながら検討してみます。

書込番号:18795945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定でアドバイスお願いします。

2015/05/13 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:3件

新しくデジカメが欲しくてこの機種とPowerShot G1 X Mark IIで悩んでいます。
気に入った写真が撮れたらa3サイズや可能なら全紙などのサイズにプリントしたいのですがどちらの機種が適しているのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:18773021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/13 20:29(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/

このサイトで比較画像を見ることができますが、
低感度ではG7Xのほうが解像感があるように見えます。
高感度も見てみましたがG1XIIに負けてないですね…
センサーサイズは違いますがいい勝負です。
というわけで、G7Xがいいと思います。

書込番号:18773055

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 20:41(1年以上前)

G1Xmk2の大きさが大丈夫なのであれば、G1Xmk2の方がいいように思います。

画素数はG7Xに負けますが、G1Xmk2の方が1画素の大きさは大きいので
写真としてみたときはG1Xmk2の方が余裕があると思います。
キヤノンいわく
「広いセルピッチによる、圧巻のダイナミックレンジを実現」
とのことです。

ただ、全紙まで伸ばす可能性があるのでしたら、一眼レフとかミラーレスとかを選んだほうがいいように思います。
(A3までならどちらでも大丈夫だとは思いますが)

書込番号:18773111

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/13 20:43(1年以上前)

僕も初めは全紙サイズにプリントするのにファイルサイズが気になっていましたが、
5D2等では全く問題無いです。
鑑賞位置は役1mで見上げる形ですが、モミジの葉の形状もキチッとプリントされています。

プリントはフジのクリスタルプリントで自動補正ナシです。
http://fujifilm.jp/netprint/crystal/

機種ですがG1Xm2が良いと思います。友人が初代モデルを使っていますがマクロを覗けば十分な写りです。(主に登山)
やはりセンサーサイズはゆとりがある方が良いと思います。
G17も待っても良いかも知れませんが。。。

書込番号:18773125

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/14 06:28(1年以上前)

お早うございます。

手持ちの試し撮り写真をしげしげと見てみたんですけれどG7 Xの場合は周辺の流れがちょっと気になりますかね。G1 X Mark IIでもある程度絞る必要はありそうですが均一感という観点ではこちらの方が優れているようです。センサーの差というよりもレンズの差ですね。

書込番号:18774274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/14 09:43(1年以上前)

画質を思うなら迷わずG1 X Mark IIで良いと思いますよ
私は手のひらに握って散歩するので小さいG7Xですけど

書込番号:18774602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2015/05/14 10:03(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G7-X-versus-Canon-PowerShot-G1-X-Mark-II___978_941

高感度以外はG7Xが良さそうですね。

書込番号:18774638

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/14 10:08(1年以上前)

全紙とか大きく伸ばすのであれば、
観賞距離も考慮しないとね。

更には、主観も関係してくるかと。

APS-Cとかセンサーの大きい方が宜しいかと思います。

書込番号:18774653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/14 11:43(1年以上前)

どちらの機種もレビュワーとして1ヶ月使用したのですが、色合いや高感度等はG1 X2の方が良かったのですが、開放で撮影した時のソフトフォーカスがかかった様な描写は好き嫌いが別れるかも知れません!!

それに対してG7 Xは、SONYのセンサーを搭載しているので、センサーサイズの割にはダイナミックレンジも健闘している印象ですが、高感度はISO3200が限界といった印象です。

また、EVFやフィルターが取り付け出来るのはG1 X2だけなのですが、ボディサイズが大きいので携帯性は落ちてしまいます。

自分は、普段用にカバンに入れられるサブカメラを望んでいたので、G7 Xの方が使いやすく感じられ、そのまま戴けたG7 Xを現在も使用しておりますが、どれを優先されるかで自ずと決まってくると思われますね♪

書込番号:18774886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/14 15:43(1年以上前)

解像感はこちらの方が有ると思いますし、重量も軽いです。MARKUは気軽に持ち出す様な機種では無いですよ!

書込番号:18775411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/14 16:29(1年以上前)

G1X MarkIIとG7X
実は私もちょっと悩みましたG1Xみたいなあまり売れてないニッチな商品、嫌いじゃないんで。
ただやはりEOSとかも持っていると500g以上もあるコンデジ?は中途半端かなぁ〜とも思いまして結局はG7Xに落ち着きましたけど。

G7Xは使い勝手は悪くないですよ、軽いし小さいし画質もA3程度なら問題ありませんし、ただ24mm相当の広角はちょっと頂けません。
風景ばかり撮っている人ならあまり気にならないのかもしれませんが狭い空間で広角を使った集合写真など人物の顔の流れが相当ありますし親子で自撮りした程度でも「歪んでるなぁ〜」っと感じる時がままあります。

こんな事なら28mmスタートでも良かったのに何故か日本人はやたらと広角を有難がる民族なのでしょうがないと思いますが。

書込番号:18775491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/05/14 18:10(1年以上前)

プリント鑑賞なら、輪郭がシャープじゃない方が自然に感じますし、
色の表現が広かったり深かったりして、諧調も滑らかな方が写真に深みを感じるのではないでしょうか?

輪郭のシャープさなどの解像感やノイズ処理の強さで見栄えを出すより、
色や明るさのコントラストでメリハリを出して、リアルなシズル感を出す方がプロっぽい気がするので、
G1 X Mark IIで好みの設定で撮る方が大人っぽい気がします(^^;…

書込番号:18775694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/14 20:53(1年以上前)

皆様 ご丁寧なアドバイス有難う御座います。
店頭で散々悩んでPowerShot G1 X Mark IIにしました。
有難う御座いました。

書込番号:18776251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/15 04:12(1年以上前)

G1X mkUって大口径ズームを搭載したm4/3機みたいなパッケージだと思えば、その重さも承知できるし
何より今のキヤノンには珍しく、拘りを持って作った機種な気がしますね。

ゆる〜いEOS-M系よりウンと光学屋ダマシイ感じるカメラだと思います。


書込番号:18777311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ピント合わせ時の異音

2015/05/02 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 mitsu5588さん
クチコミ投稿数:2件

本日購入して起動させたところ、ピント合わせ時に軽い振動と、カタカタと音が鳴ります。
量販店で使用していた時は周りがうるさいせいか、気付かなかったのですが、初期不良でしょうか?
今まで使用したデジカメではこうゆう現象が無かったので、皆さんはどうなんでしょうか?

書込番号:18740798

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/02 23:34(1年以上前)

僕のはフォーカスした時、『ググキュ♪』という作動音と軽いカクンという振動っていうか…衝撃があります。
振動っていうか…衝撃は開放だとやや軽減(絞り)。
さらに、手振れ補整をオフにしても大差なし。
MFにしても大差なし。

参考になるかはわかりませんが…正常作動していると考えています。

書込番号:18740903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/05/03 00:04(1年以上前)

>ピント合わせ時に軽い振動と、カタカタと音が鳴ります。

ちょっと気になったので手持ちのG7Xで確認したところ確かに上記の様な軽微な音と振動は確認出来ますが気になるレベルでも無く正常だと思います。

G7Xはコンデジサイズとはいっても1インチセンサーで大口径(明るい)レンズなのでAFや絞りのユニットも通常のコンデジよりは大きいと推測出来ますからこの程度は許容範囲でしょう、ちなみにIXY430Fの場合振動や音はほぼありませんでした。

書込番号:18740995

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitsu5588さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/03 08:01(1年以上前)

返事ありがとうございます。
NEX-5,FAINPIX F100など、今まで使って来たデジカメでそうゆうことが無かったので、初使用時に違和感を覚えたのですが、そうゆう仕様みたいなので慣れの問題ですね。
不良ではなく安心しました。

書込番号:18741536

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2015/05/03 09:53(1年以上前)

気にし杉かも?

書込番号:18741743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/09 15:28(1年以上前)

「ジジジジ」っていう音が入るのは、仕様ですよ(笑)

海外のディズニーリゾートに宿泊することになり。ワクワクしながら、当時6万も出したのに、静かな場所を撮影すると音が入ってしまいガッカリしたのを覚えてますww

書込番号:18759876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング