PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(4063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

G9かstylus1sか

2016/01/04 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者です。
学校の教室内で写真を今までカシオのZR1600などで撮っていたのですが、
光量が足りないからか、写真がボケてるものが多く、もっと綺麗に撮りたいと思い、
いろいろ探していたところ、
まず、F値。そして、センサーが関係してることを知りました。
そこで今、キャノンのG9Xか、オリンパスのstylus1sで悩んでいます。
f値はどちらも2.8以下ですが、センサーが1インチと1/1.7と違います。
自分としては約10倍ズームがあるstylus1が使い道多いかなと思ってるのですが、
センサーの大きさの差が実際問題どれほど写真に差が出るのかわからず、なかなか購入できてません。
ちなみに、音を出したくないので一眼は考えてません。あと、フラッシュは使えない条件です。
室内撮影時だと、G9X とSTYLUS1S、どちらが好ましいでしょう?
お知恵をお借りしたいです。

書込番号:19459919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/01/04 19:59(1年以上前)

スレ主からですが、すみません早速間違いがありました。
G7XとSTYLUS1Sで悩み中です。

書込番号:19459939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/04 20:08(1年以上前)

G7Xが無難かなぁ〜(^-^;

書込番号:19459971

ナイスクチコミ!2


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/04 20:09(1年以上前)

室内など暗所であれば、センサーの大きいものが有利ですよ。同じISOだとノイズの差が顕著にでます。室内で、そんなに望遠が必要ですか?

書込番号:19459975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/01/04 20:13(1年以上前)

1型裏面照射
1/1.7型
同じF値のレンズなら、4倍以上感度(ISOで2段)が違うと思います

1型裏面照射のキヤノン、ソニーをお勧めします

書込番号:19459987

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/04 20:17(1年以上前)

綺麗に撮りたいならG7Xがイイですね。

書込番号:19460003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/01/04 20:21(1年以上前)

いきなり変化球ですが、無音シャッターが切れる一眼がある、と言っても対象外でしょうか?

最近は電子シャッターと言って、完全に無音で撮影できる機能を持つ機種があります。
極端に動く被写体は歪んで写ってしまうという弱点がありますが、画質を重視したいなら考慮に入れてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19460016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/01/04 20:49(1年以上前)

Stylus1は裏面照射だったから、Stylus1sも裏面照射では? HPには書いてないけど。
画素面積は1.6倍ほどだから、大雑把にはG7Xのほうが2/3段ほど有利ですね。でもここの住人ほどうるさく画質画質と言わなければ、多少感度を上げても許容範囲だと思います。2L判プリントぐらいならまったく問題ありません。個人的にはA4でも耐えると思いますが。

教室で望遠は必要ないかもしれないけど、教室以外でも使うということでしょう。そのくらいは文面から理解できます。

ちょっと大きいけど、EVFも付いていて、使いやすさとしてはStylus1sかなと思います。

書込番号:19460137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/01/04 21:22(1年以上前)

>holorinさん
画素面積は1.6倍
1/1.7型 1型 は対角線の長さ(インチでない イメージセンサー独自の長さ)です
面積は?

書込番号:19460269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2016/01/04 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗いところでのG7Xは本当に頼りになります。

書込番号:19460410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/01/04 22:41(1年以上前)

PDの感度は画素の面積で比較すべきと考えます。
G7Xの1”センサーの画素ピッチはおよそ2.4μm、Stylus1sの1/1.7”センサーの画素ピッチはおよそ1.9μm、よって画素面積の比はおよそ1.6倍というように解釈しました。

書込番号:19460588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/01/05 00:24(1年以上前)

>びゃくだんさん
教えてくださってありがとうございます。
パナソニックとオリンパスの消音機能付きミラーレスも考えたのですが、レンズの交換が教室内ではできないと考えて、考慮から外しました。m(__)m

書込番号:19460959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/01/05 00:34(1年以上前)

>D777さん
教室だと少なくとも五倍ズームは必要かなと考えてます。三倍だと少ないです。
G7だと五倍に近いので使えるかなと。

書込番号:19460986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/05 00:36(1年以上前)

>松永弾正さん
夜景がぼやけずにここまできれいに撮れるのですね!わざわざ載せてくださりありがとうございます。m(__)m

書込番号:19460992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/05 06:15(1年以上前)

当機種
当機種

G7 Xプログレッシブファインズーム8.4倍、F 2.8、SS 1/320、ISO 400

G7 Xデジタルズーム16.8倍、F 2.8、SS 1/100、ISO 160

お早うございます。

G7 Xのデジタルズームは十分使い物になり光学ズームに拘らなければそういう手も使えるでしょう。添付した写真はプログレッシブファインズーム8.4倍とデジタルズーム16.8倍で8.4倍なら等倍で見ると1/2.3インチと同程度の解像感かなと思いますけれどタブレット位の大きさで見るならとても精緻に見えますしレンズの明るさはF 2.8を保てるのでその分は通常のコンパクトに比べるとシャッタースピードが稼げたりISOを下げられるという点で有利ですね。

書込番号:19461229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2016/01/05 11:34(1年以上前)

Stylus1ユーザーです。

本機種は10倍ズーム&EVF搭載で機能的には満載ですが、室内用途ならG7Xの方が適していると思います。
教室なら5倍ズームで事足りるでしょうし、センサーサイズの大きさやf1.8始まりというのも強みです。
また、広角24mmというのも、狭い場所では重宝すると思います。
28mmスタートだと、広角幅がちょっと足りないと感じることがしばしばあります。
Stylus1が強みを発揮するのは、講演会場やコンサートホールなどで遠くの人を撮影するときや、液晶モニタが見づらい屋外で遠くの被写体を狙いたい場合ですね。

書込番号:19461743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/06 00:37(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
わざわざ御写真ありがとうございます。G7Xだとデジタルズームでも十分使えますね!

書込番号:19463837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/06 00:43(1年以上前)

>浅利さかむしさん
stylus1を使ってのご感想ありがとうございました。
室内優先に考えてるのでG7Xにしようと思います。
個人的には形はstylus1のほうがかっこよくていかにもカメラ!という感じがしてほしいのですが。。
今回はG7Xにしようと思います。
stylus1がもっと値下がりしたら室外用として買おう思います。

書込番号:19463845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/07 10:49(1年以上前)

既に解決しているようですが、私の場合はキャノンのS120(1/1.7インチ)機からG7X(1インチ)への乗換えを行いました。

やはり、暗い所で撮影した時の解像感や白潰れ、黒潰れが少なくなるというのが大きな違いです。
ただ、明るい所の写真で見比べると、どちらも大差ないです。
G7Xはレンズ性能もさほど良くないのか、一眼レフで撮影したもののと比べると差は大きいとも感じます。

そんなことを思っていたらパナソニックからいい感じのカメラが発売になりそうです。
LUMIX DMC-TZ100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737760.html
有効2,010万画素の1型センサー
焦点距離25-250mm相当F2.8-5.9の10倍ズーム

ということなので、10倍ズームを求めるのならばこれを待ってみるのも良いと思います。

書込番号:19468070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 12:04(1年以上前)

>ぱちえもんXさん
Panasonicからも出るのですね!
1/1.7から1型への乗り換えのご感想ありがとうございました!
1/1.7のstylus1sにしようか悩んでたのですが、やはり1型のG7Xにします。

書込番号:19468225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/02/20 23:01(1年以上前)

たくさんのご意見をいただき、本当にありがとうございました。
Goodアンサーの選択の仕方がわからず、長らく放置状態にしてしまい、すみませんでした。
先日、無事G7Xを買うことができました。今はいろいろいじってボケを楽しんだりしてます。
なかなかその時に応じた設定をすぐに作れず悩んでますが、楽しみながらやってます。
また使い方について質問すると思います。
今後もよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19611877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

新型発売見込みは?

2015/11/25 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

この機種を検討していますが、発売から1年経過していることから、購入に至っていません。

キヤノンの過去の新型発売の状況からすると、バッテリープレゼントのキャンペーンが終わる1月か2月に新型が?とも、思うのですが、指揮者の皆様から見て、これくらいの時期の発売はありえるものでしょうか?

購入に至らないのは、
起動が遅い
オートフォーカスがちょっと遅い
のが決定的ですが、発売直後でないことと合わせてますます購入をためらってます。

24mmから100mm程度
できるだけ大型の素子
できるだけ小型のボディ

となるとこれしかないので仕方ないとは思いますが、新型が?との不安も払拭できずにいます。


書込番号:19350341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/25 16:37(1年以上前)

後続機が出ると当初は価格が高いですが
気にしませんか?

書込番号:19350545

ナイスクチコミ!5


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/11/25 16:39(1年以上前)

はい。気にしません。
問題は、製品を使って満足できるか?

です。

安くても不満なら、人生損ですから。

書込番号:19350553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/11/25 16:44(1年以上前)

我が家にはペンがありますが、レンズが自動キャップじゃないこと、首からぶら下げても車で移動が多くて、シートベルトが面倒だから持ち出さなくなる、純正レンズがいったん胴を回さないと撮影できないなど、使わなくなったことから、手軽なコンデジを探しています。

書込番号:19350563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/25 17:22(1年以上前)

>安くても不満なら、人生損ですから。

であればもう少し待ちの方が良いかもしれません

G7XUになるかどうかは判りませんが
他社の含めこのクラスのカメラはまだ増えると思いますので
もう少し待つと選択肢が増えるかと思います

僕個人としてはやはり広角は24mm相当の画角があった方が良いと思います
むしろG9Xの後続モデルやフジから出ると思える新しいカメラを待つのはどうでしょう

書込番号:19350622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/25 18:05(1年以上前)

どのようなペンかは分かりませんが…

14-42EZと自動開閉レンズキャップとハンドストラップで延命するという選択はダメでしょうか?

書込番号:19350725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/11/25 19:13(1年以上前)

gda_hisashiさん
ご意見ありがとうございます。24mmの有効性は、家族での自撮りで使いたいのがメインで、できるかぎりこの仕様を希望しています。

まずは、2月あたりまで、発売されそうなネットの情報を探してみます。

ぽん太くんパパさん
PEN5を使っています。ちょっと大きくて使い勝手が悪いせいで、いつもスマホで済ませてしまっています…。

便利さでの14-42EZと自動開閉レンズキャップは、金額的にも魅力的ですね。
つなぎという長期的で広角レンズも準備するのであればいいのですが、一発勝負で買いたいので、gda_hisashiさんのご意見を採用して、まずは2月まで待ってみます。つなぎはなしで、スマホで…ガマンします。

お二人とも、ご意見、ありがとうございました。

書込番号:19350882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/11/25 23:24(1年以上前)

こんばんは。

あくまで私の私見ですが…。
G7 Xの新型はしばらくは出ないと思います。

一つは、G7 Xが今も売れ続けているということ。
二つは、今秋に出たG5 Xがファインダーが付いただけで、スペックはほとんどG7 Xと変わっていないことです。
早い時期にG5 Xを越えるスペックを持ったG7 Xの後継を出すことはできないと思います。

だから、買われるのでしたら、バッテリーがもらえる今買うのがお得だと思います。
私は今夏にG7 Xを購入しましたが、バッテリーは別に購入しました。

書込番号:19351809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2015/11/26 13:27(1年以上前)

>mumu_chansさん

PowerShot G7 X の新型機はG5 X とG9 X ではないでしょうか?G7 X にファインダーを付け機能を進化させたのがG5 X  機能の一部を犠牲にしても大きさにこだわり小さく軽くしてしまったまがG9 X だとしたら次回新型機はG5 X とG9 X の進化形で G10 Xとかになったりして ・・・たのしみです。

書込番号:19352942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/26 14:21(1年以上前)

G○Xは2年周期かも知れませんね。
ハイグレード機ではよくある事です。

G1XからG1Xm2がちょうど2年です。
それから約半年後にG7X。
さらに約半年後にG3X。
さらに約半年後にG5XとG9X。
このように次期をずらして新機種を投入してラインナップを拡充してきています。
今後、さらに拡大するのか機種を絞り込んで縮小していくのかは分かりませんが、このサイクルから考えれば、来年3月でG1Xm2から2年が経ちます。
G7Xの後継機ではないと思いますが、G1Xm2後継機か、あるいは新しいG○Xが発売されるのは来年3月の可能性が高いと思います。

書込番号:19353037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/26 18:02(1年以上前)

2年周期の来年10月…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19353458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/26 18:16(1年以上前)

何の情報も確証もありませんが…

G7Xの後継機は無いような予感がします。
出してくれれば嬉しいですけど♪

書込番号:19353488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/11/26 19:59(1年以上前)

>豆ロケット2さん
2年周期ですか…だと、諦めて安い今買うのがお得感ありますね。

>MEさん
10月ですと、さすがに買っちゃった方が良さそうですね…。

>ぽん太くんパパさん
新型、無しですか( ̄。 ̄;)
マーク2がG1で出てるのにG7で出ない…やはり、フラッグシップとの違いでしょうか。

ひとまず、ボーナスまでは検討してみます。発売の噂もないですし…。
そして、ある程度、気持ちに整理が付いたら、年末までに買うか、2月まで待つか、
もう一回選択してみます。

みなさん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:19353761

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/11/26 20:08(1年以上前)

>kurolabnekoさん
ご意見からすると、やはり他の方のご意見の来年の10月説が最速タイミングになりそうですね。

>koujiijiさん
5が新型だとすると、7の新型として来年の10月と考えるより更に長くなるか、5の新型が来年の10月、でしょうか。

どちらにしても、来年の10月ですね…。

お二人もありがとうございます。

書込番号:19353795

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/12/01 08:21(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

新型の希望が薄いこと、ボーナスが出ることもあり、早速購入しました。

展示品の起動が遅くて心配していましたが、来た本体は起動も許容範囲でした。

撮影スピードも早いし、24mmも家の中を広々とと撮影できるし、自撮りの試し撮りも家族が無理なく入れました。

観光の時には重宝しそうです。

書込番号:19366484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/12/02 18:11(1年以上前)

>mumu_chansさん

ご購入おめでとうございます。
よいご判断だったと思います。
バッテリーも重宝しますよ。
目盛りが2になるとすぐに充電切れになりますので…。

書込番号:19370308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/12/03 12:00(1年以上前)

>kurolabnekoさん
バッテリーキャンペーン、早速申し込みました。
カメラのポーチには充電器。
旅に出てもいいように備えます。
情報、ありがとうございます!

書込番号:19372341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/05 16:35(1年以上前)

このカメラはs90の後継機だと思っています。s90 s95 s100 s110 s120とモデルチェンジしましたが、果たして、モデルチェンジを気にすることに意味があったでしょうか? 

当然だんだん機能は良くなりました。が、基本性能は大きく変わりません。あえていえば焦点距離と接写くらいで、そんなことより少しでも早く買った者が結局得してるように思います。

ちなみに、わたしはs90を発売当初に買いましたが、それで正解だったと思ってます。他のカメラもそうで、金が出せるならなるべく早く買うべきです。でも、だからこそ、機種選定は慎重であるべきだとも思いますが。

書込番号:19378207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/18 18:40(1年以上前)

出ちゃいました…。

予想は当たらないものですね。

書込番号:19603371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 19:17(1年以上前)

気にしないことです。

何れも一緒ですから。

書込番号:19610933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました!

2016/02/09 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

今さらかもしれませんが購入しました。
かなりグッドな使い心地です。
レビューもしてみましたのでご覧ください。
http://s.kakaku.com/review/K0000693652/ReviewCD=902907/

質問ですが、
バッテリーの持ちがかなり悪いと感じました。
みなさんは旅行に行かれるとき、予備バッテリーをいくつ持って行ってますか??

書込番号:19571936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/09 13:14(1年以上前)

>harujuiceさん
よかったですね。

バッテリーについては
最初のうちは
もちが 悪いですよ。

書込番号:19571994

ナイスクチコミ!2


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 13:22(1年以上前)

>歯欠く.comさん
使っていくうちに持ちがよくなっていくということでしょうか?それなら大丈夫かな?

書込番号:19572015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/09 13:37(1年以上前)

harujuiceさん、レビュー読ませて頂きました。カメラを手にされた写真がかわいいです(笑。

本題ですが、歯欠く.comさんが書かれていますように、新品のバッテリーは充放電を繰り返すうちに本来の性能を発揮するようです。使っていくうちに使用できる時間は長くなると思いますので、新派される必要はないですよ。

ご購入おめでとうございます!

書込番号:19572055

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 13:48(1年以上前)

>Canasonicさん
レビュー読んでいただきありがとうございます。
G7X手に持った写真は結構気に入っています(笑)

『新品のバッテリーは充放電を繰り返すうちに本来の性能を発揮するようです。』
そうなんですね!知らなかったです。使用していきながら様子を見ていきたいと思います。

書込番号:19572084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/09 15:01(1年以上前)

バッテリーの予備は必ず持つようにしています。
バッテリー切れは悲しいのでG7Xにも一個予備バッテリーを持ち歩いています。

書込番号:19572269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2016/02/09 17:46(1年以上前)

3つを常備。
しばらく使ってると、意外に粘るようになります。

書込番号:19572660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 17:57(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
出先でバッテリー切れになると本当に悲しいですよね> <苦笑

今朝予備バッテリーが届きましたので(互換バッテリーですが)、ひとまず安心です。

書込番号:19572696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 18:00(1年以上前)

>松永弾正さん
いずれはわたしも3つで使って常備したいです。


『しばらく使ってると、意外に粘るようになります。』やはりそうなのですね。

書込番号:19572704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 18:02(1年以上前)

>松永弾正さん
ちょっと日本語おかしくなっててすみません。
「いずれはわたしも3つ常備したいです」ということです。笑

書込番号:19572714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2016/02/09 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>harujuiceさん
このカメラ、言葉もぶっ飛ぶおもしろさo(^o^)o

書込番号:19572758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/09 18:26(1年以上前)

harujuiceさん、レビューを見ました。

オリ機がスペア電池1個です済むのに、当機は3〜4個も要るんですか?
そのあたりが不思議です。

わたしは、オリ機はいろいろ使っており、スペアーが必要になるのは午後遅く(4−5時ごろ)です。
G7XはもっていませんがS100でも午後の2−3時くらいに1度変えたらだいじょうぶです。
まだ電池が本来の性能を発揮していないのかもしれませんが、設定や運用に原因あるのかもしれませんね。

書込番号:19572787

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 18:26(1年以上前)

>松永弾正さん
綺麗な写真!
コンデジとは思えない迫力とぱっきりカラーですね!

私もこのカメラの虜になっていて、買って以来3日間ほど撮影ばかりしています。(今高校3年生なのですが、受験も終わり学校もなく、カメラ触り放題なのです 笑)

書込番号:19572788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 18:30(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
バッテリーはまだ予備1つしか持っていないので完全に予想です。

それからオリ機と比べてバッテリーを消耗しすぎているのは、単純に今は長時間使い過ぎているのと、動画撮影ばかりしているからだと思います。

そこも書いておくべきでした。すみません> <

書込番号:19572806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/09 20:37(1年以上前)

>harujuiceさん
どんまい  (^▽^;)

それより
れっつエンジョイ。 (=^ェ^=)

ないよりあったほうが
絶対絶対、後悔しませんよ。 o(≧◇≦)o

書込番号:19573268

ナイスクチコミ!2


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/09 20:47(1年以上前)

>歯欠く.comさん
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:19573320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 09:45(1年以上前)

当機種
当機種

>harujuiceさん
こんにちは

このカメラ、小さくて軽くて写りもイイ、いつも通勤カバンに投げ込んで、スナップ撮りに重宝しています^ ^
センサーサイズから、夜の撮影もきれいに撮れるので、面白いですね!
スマホでは撮れない写真、楽しく撮ってくださいね!

書込番号:19577909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/02/12 07:01(1年以上前)

>☆RoyalBlueさん
素敵な作例とともにありがとうございます。
植物には少々ピントが合いにくいですが、それを除いてはOlympus penにも引けを取らない写りでとても満足しています。旅行のときもこれ一台に任せようと思えるくらい信頼できそうなカメラです(*^^*)

書込番号:19581057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーはついてきますか?

2016/01/19 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

powershot Gシリーズを購入したらバッテリーがもらえるキャンペーンがあったようなのですが、本体を買うときにバッテリーはついていないということでしょうか?それとも予備バッテリーがもらえるということなんでしょうか?キャンペーン自体は(購入期間が)もう終わったようなのですが、気になったの質問しました。

書込番号:19505517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/01/19 15:42(1年以上前)

これの2頁目に書いてあるように、もちろん1本目は同梱です。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300016113/01/psg7x-cu-ja.pdf
キャンペーンは、そこにプラス1本だったのですよ

書込番号:19505531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/01/19 15:43(1年以上前)

>本体を買うときにバッテリーはついていないということ

んなアホな‥

書込番号:19505533

ナイスクチコミ!7


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/01/19 15:57(1年以上前)

やっぱりついてるんですね!
安心しました 笑

書込番号:19505562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/01/19 15:57(1年以上前)

新品は電池同梱です。その宣伝活動は、予備電池として贈呈です。

中古では抜けている場合があります。

書込番号:19505563

ナイスクチコミ!3


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/01/19 15:58(1年以上前)

んなアホな…
ですよね 笑
このカメラ買おうと思ってるので本気で心配しちゃいました。笑

書込番号:19505564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/01/19 15:59(1年以上前)

>うさらネットさん
予備バッテリーもらえるのはありがたいですね。
どのみちカメラ買うときに予備バッテリー買おうと思っているので。

書込番号:19505568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/19 16:38(1年以上前)

同梱品調べればすぐわかるでしょ?

書込番号:19505630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/20 23:58(1年以上前)

>harujuiceさん
カタログ等に、同梱品が、明記されています。
しかし、型落ち等で、製造から、相当な期間が、過ぎていると、バッテリーが、寿命になっている事が有ります。
バッテリーは、そこそこ充放電を繰り返さないと、寿命が、短くなります。
つまり、予備バッテリーが、いざ使用しようとした時に、バッテリーが、空になっている事が有ります。

書込番号:19510072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/26 23:14(1年以上前)

>harujuiceさん
G7Xでの素敵な写真
楽しみにしています。

書込番号:19527934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カリッとした仕上がりにできますか

2016/01/23 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:9件

現在、CANON EOS 6D を使用していますが、毎日持ち歩くには重いので、コンデジ(G7X)の購入を検討しています。
店舗に3度ほど通い、手にとってみて、重さや操作方法には納得がいっていますが、ひとつわからないところがありまだ購入にいたっていません。それは、写真の仕上がりで、店舗にあるプリントされた作例や、公式サイトのサンプル画像(特に人物)は、なめらかな仕上がり(デジタルっぽいとも感じます)に見えるのですが、そうではなくカリッとした写真に仕上げることができるのでしょうか?
 
 ここからは推測ですが、見た目でなめらかに感じるのは、シャープネスの問題ではないように感じています。エンジンの関係なのか、撮影モードなのか、いろいろと私なりに調べてみましたが、どういう理由でそう見えるのかわかりませんでした。それはRAW現像により変更できるのかが知りたいです。
 参考になるかはわかりませんが、私の写真工程と、感動した作例などについて。写真は必ずRAWで撮影して、現像しプリントしています。作例では、細部まで細かく写っているシグマdp2 quattro に感動しましたが、単焦点であることと、雨や暗がりでは晴天時ほどの能力を得るのは難しいということで、安定感に不安を覚え、候補からは外しました。canon ixy30sを持っておりますが、raw撮影モードがありません。jpegをphotoshopで調整しましたが、撮影そのままではザラザラしており、それをなくす為にカラーノイズ除去をすると結局、同じようななめらかな感じに仕上がりました。
 知識不足の為に質問の内容が「なめらか」や「カリッと」など具体的でない表現でわかりにくくなってしまい申し訳ございませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:19516382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/23 12:22(1年以上前)

作例を上げてみたら?
そしたらどのレベルか答えやすいかも。

書込番号:19516510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 12:53(1年以上前)

当機種

canong7x撮影サンプル画像

>エリズム^^さん
アドバイスありがとうございます。canon g7xと、sigma dp0quattroのそれぞれの公式HPの作例を添付いたします。

canon g7x (人物)・・・特になめらかさが気になる、デジタルっぽいと感じる部分は人物の顔、髪、洋服です。
sigma dp0quattro(芝生)・・・芝生の一本一本、木の後ろの暗い部分の生け垣まできれいに見ることができるところに感動しました。

書込番号:19516593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 12:58(1年以上前)

dp0の方は、画像サイズが大きいからか、アップロードできませんでしたので、代わりにサイトアドレスを載せさせていただきます。
木の陰が、芝生に写っている作例についてコメントしております。

dp0の公式サイト
https://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp0_quattro/#/gallery

書込番号:19516603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/23 13:09(1年以上前)

公式ページのを上げられても…
自分で撮った物を、このレベルくらいまで出来るのか?
という方が話が早い。

書込番号:19516631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/23 13:29(1年以上前)

どれくらいの大きさが許容範囲なのかさっぱりわからん

α5100やα6000に

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476451_K0000476455_K0000505822&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

特に30mmや60mmはカリカリで評判のようです。

大きさと描写は反比例
どこかで妥協
さもなければ大きいことに存在意義なし

書込番号:19516682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/23 13:40(1年以上前)

先月本機を入手しました。まだあまり使い込んではいないのですが・・・

価格comマガジンでも特集記事が組まれています。
https://mag.kakaku.com/camera/?id=3154

記事ではDSC-RX100M3との比較となっていますが、特徴を良く捕らえていると思います。

G7Xは広角端に近い焦点距離ではやや描写が甘く、ソフトフォーカスっぽく写ります。決してピンボケや解像度不足といった感じではないのですが、「カリッ」とした表現を重視されるのでしたらDSC-RX100M3の方が良いかも知れません。絞りを絞れば多少違ってきますが、広角端ではやはり少々甘さは残る様に思います。

なお、SIGMA機の作例はカリカリでかなり固い感じですが、こういう表現がお好きなのでしょうか?ポートレート等ではG7Xの表現はなかなかに味わいがあると思うのですが・・・

書込番号:19516708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/01/23 13:47(1年以上前)

こんにちは

SIGMAのdpシリーズは他のメーカー製カメラに搭載されているセンサーとは構造が違うんです。なので細部のディティールに関して言えばキヤノン、ニコンを含めたその他メーカーのカメラではdpシリーズ同様な写りは今の所無理、と言っていいです。

ただキヤノンの公式サンプルも肌の質感などちょっとディティールの喪失が顕著な印象を受けますね。そんな処理を敢えてしてるのでしょうかね?

dpシリーズと同様の写りは無理ですが本機のRAWからの現像であれば現像ソフトの持つ機能によってはディティールを起こしたりより繊細なシャープネス処理が可能だったりします。6Dをお持ちとのことですのでそのRAWで例えばLightroomあたりの試用版(機能はフルに使えます)なんかで試行錯誤されてみては?

ちなみにお使いのphotoshopのバージョンが不明ですが私は写真の現像にはLightroomなんかの現像専用のソフトのほうが適していると感じてます。

書込番号:19516723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/01/23 14:19(1年以上前)

あまりよく分かってませんので漠然としたものになってしまいますが、
気になさっているのはまずはノイズの発生の仕方とその処理が影響しそうなところと、
『階調』『トーンカーブ』『ガンマ』あたりのキーワードが該当するところなんですかね。
メリーメイさんが気になる点を細かく詰めれる適切なRAW現像ソフトを使えば、いいのかな。

例えば6DでRAW+JPEGで撮って、RAW現像でうまく仕上がったものについて
JPEG撮って出しとRAW現像したものを、いじった部分を説明しつつ出せば
明確な答えが簡単に見えてくる気がします。

書込番号:19516810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

寄り1

寄り2

引き1

引き2

>エリズム^^さん
ご指摘ありがとうございます。どういう写真を載せればレベルをご判断いただけるのかわからず、寄った写真と引いた写真を2枚ずつ選びました。こちらで参考になればいいのですが。

書込番号:19516811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/23 15:01(1年以上前)

スレ主さんが『カリッと』言っているのは解像度(解像感)のことではないかと思いますが、ズームレンズの1型センサ機とAPS-Cの
単焦点専用機とを比べたら、そりゃ可哀想かも……。
それに1型センサではいくらF2.8でもボケはあまり期待できませんし…。
例としてあげているdp0の画像は、アップされた6Dの『引き2』よりも解像度は高いと感じますが、これは、RAW撮りでどうにかなる
って問題ではないですよね。

ただ、コレって等倍で見たり、大サイズのプリントした場合の話の様な気もしますけど…。
解像度が高くても、観賞方法や出力サイズによってはかえって『疲れる』画像と感じることはありませんか?。
見えすぎちゃって困るの〜〜♪♪ みたいに…。

ズームの利便性と単焦点の描写のどちらを優先させるかは悩ましいですけどね。

書込番号:19516921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 15:18(1年以上前)

>にこにこkameraさん
α5100やα6000の情報、ありがとうございます。調べてみます。
大きさというのは、プリントサイズのことでしょうか?もし違えば、話が理解できておらず申し訳ありません。プリントサイズに関しては、妥協し、コンデジで撮影する写真についてはA3サイズまでにしようと決めました。大きさと描写は反比例とのこと勉強になりました。


>招き猫福助さん
特集記事の情報ありがとうございます。内容を理解するのに時間がかかるので、これからじっくり読んでみます。
  >>G7Xは広角端に近い焦点距離ではやや描写が甘く、ソフトフォーカスっぽく写ります。
私は広角よりの写真を撮るのが好きなので、残念ですが、大変参考になりました。カリッと仕上がるということなので、DSC-RX100M3という機種についてももう一度調べてみます。
  >>SIGMA機の作例はカリカリでかなり固い感じですが、こういう表現がお好きなのでしょうか?
やはりこういう感じをカリカリ、固いというのですね。よく細部まで写っている写真をなめらかにはできるとおもうのですが、その逆は難しいのではと考えました。G7Xの表現は味わいがあると思いますし、特に女性のポートレートには肌のなめらかさが、こちらの方がいいかもしれません。そのあたりをrawで自分でコントロールできるデータが撮れればと考えています。


>どあちゅうさん
  >>その他メーカーのカメラではdpシリーズ同様な写りは今の所無理、と言っていいです。
その点に関して、及ばずながら自身で調べた結果、理解できました。コメントをいただき、やはりそうかと納得がいきました。ありがとうございます。

  >>ただキヤノンの公式サンプルも肌の質感などちょっとディティールの喪失が顕著な印象を受けますね。そんな処理を敢えてしてるのでしょうかね?
私もそのような印象を受けます。処理をしているのであれば、自分で撮る時に別の処理をすることができますが、ニュートラルという機能はないようですが、例えばそのような設定で撮って、サンプル写真なのであれば、その後、自分なりの仕上げにするのは難しいのではないかと思いました。

Lightroomも使用しています。まだまだ未熟な技術なので、自分の好みに合わせられるよう6Dでも試行錯誤してみます。


>パクシのりたさん
アドバイスありがとうございます。質問の仕方が不明瞭でご迷惑をおかけしております。
  >>『階調』『トーンカーブ』『ガンマ』あたりのキーワードが該当するところなんですかね。
どの項目が自分の視覚に違和感を与えるのかわからず、明瞭な返答ができずに申し訳ありません。しかし、階調はキーワードなのかもしれません。

6DでRAW+JPEGで撮って・・・こちらの方法を試せば、感じる違和感についてどの項目がひっかかているのか、自分で見極められそうです。良い方法を教えてくださりありがとうございます!

書込番号:19516967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/01/23 15:23(1年以上前)

>つるピカードさん
6DとG7Xとはどちらも2000万画素だから、そこで差がないものとすると(あるだろけどw)
解像(感)はレンズや画像処理エンジン(階調はこっちか)の性能がネックになるのかな。
エンジンは6DはDIGIC 5+、G7XはDIGIC 6のようでどのくらいの差か分かりませんけど、
レンズは雲泥の差でさすがにEFマウントの単焦点の方が上でしょうし、
確かにこの差が大きく影響しそうな話ですね。軽さを取ってる時点でそこはしょうがないですね。

書込番号:19516982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/23 15:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メリーメイさん こんにちは

どのような シャープ感が良いのかは解りませんが 今回貼られた写真 露出が少しオーバーに見えたので 写真お借りして 暗めに 補正してみました。

後 明るさ補正の後 シャープネスも少し補正しています。

書込番号:19517021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 17:15(1年以上前)

>つるピカードさん
おっしゃるように解像度の違いが大きいそうです。1型センサーを選んだ時点で、解像度は望まないと決めたつもりでしたが、そこも気になっていたように思います。
  >>dp0の画像は、アップされた6Dの『引き2』よりも解像度は高いと感じますが、これは、RAW撮りでどうにかなるって問題ではないですよね。
ご回答ありがとうございます。raw現像で変えられるかどうかが気になっていました。

大サイズにプリントした場合の話になるとのことで、A3以内に収めると決めましたので、細かいところまで気にしすぎていたのかもしれません。


>もとラボマン 2さん
露出がオーバー気味とのことでご指摘ありがとうございます。補正していただいた画像は今後の参考にさせていただきます。

書込番号:19517274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 17:43(1年以上前)

ご回答くださいました皆様、いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。ひとりで考えていてもますますわからなくなるばかりでしたが、考える糸口が見つかりました。
皆様のご回答から、解像度、階調、シャープなどのバランスが視覚的になめらかに見えていたのではという結論に至りました。
raw現像で仕上がりを変えられるかという質問でしたが、解像度に関しては不可、シャープの場合は可。また、プリントサイズによるので、調べる際に画像を拡大して細部まで見過ぎていたこともわかりました。
購入に向けて、パクシのりたさんの方法(>6DでRAW+JPEGで撮って、RAW現像でうまく仕上がったものについてJPEG撮って出しとRAW現像したものを、いじった部分を説明しつつ出せば)を試してみます。

書込番号:19517330

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

埃の除去はメーカー依頼?

2016/01/17 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 briongloidさん
クチコミ投稿数:22件
当機種
当機種
当機種
当機種

無数のオーブで聖域に

いい陽気でした

原生の森は冬なのに青々としてました

枯葉の上を歩く音が心地いい

森に散策に出かけたときに写したのですが、無数のオーブが…

これってどんなフルサイズ高級コンデジでも条件が合うと出てしまうのでしょうか。


G7Xが防塵・防滴でない為に埃が入りやすいだけなのか、ズーム機構の宿命なのか。

書込番号:19498376

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/17 07:38(1年以上前)

埃ではなくゴーストじゃないでしょうか。
レンズに強い光が当たるとどんなカメラ(レンズ)でも発生することがあると思います。

書込番号:19498412

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/17 08:18(1年以上前)

>briongloidさん

1枚目は、ゴーストが入った写真のようです。
太陽に向き合った逆光・半逆光で発生しやすい条件かと思います。
なので、レンズフードなどは必須になるかと思います。

書込番号:19498464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 briongloidさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/17 08:31(1年以上前)

当機種

オートはゴーストでませんでした

>おかめ@桓武平氏さん
>はぐれ親父さん

ありがとうございます。

ゴーストなのですね。

自分はてっきり、内部で塵、埃が乱反射して、さらに絞りすぎて出たのかと思っていました。

書込番号:19498486

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/01/17 09:40(1年以上前)

レンズ直前で宙を飛んでるホコリの類だと思いますが。
ゴーストなら光源と中心を結ぶ線上にまとまるので、もし光源的なものが複数あるとしてもあまりにもバラけ過ぎています。さらに大きさも揃いすぎているように感じます。

書込番号:19498647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2016/01/17 14:13(1年以上前)

ゴーストですね。
もし、センサーにゴミが付いた場合、メーカーに出すと、レンズを外して、センサー清掃するのでなく、レンズとセンサーがユニットになっているので、交換になります。
Canonの場合、定額修理になります。
コンデジの場合、ズームだけでなく、単焦点でも伸び縮むため、場合によってはゴミが入ります。

書込番号:19499410

ナイスクチコミ!4


スレ主 briongloidさん
クチコミ投稿数:22件

2016/01/17 14:47(1年以上前)

>holorinさん
確かに少し靄はかかっていました。

>MiEVさん
ええ〜!
ユニット交換ですかー。
コンデジといえど、丁寧に扱います。

ありがとうございました。

書込番号:19499511

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング