PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

当機種
当機種

ご教示下さい。
添付の写真はカメラの水準器で水平を合わせて撮影しました。
24mmの広角側画像の湾曲ってこんなものですか?
私としては、かなり歪み過ぎの様に感じるのですが・・・。

書込番号:19281930

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/02 19:45(1年以上前)

これはレンズの歪みではなく広角レンズによるパースペクティブの問題ですのでどうすることも出来ません

レンズできっちり上を見上げた時に建物が真っ直ぐに写すにはシフトレンズなどを使ってライズ(レンズを上にずらす)するしか方法はありません

書込番号:19281958

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/02 19:48(1年以上前)

そんなもんでしょ。

書込番号:19281969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/11/02 19:54(1年以上前)

こんなもんですよ
格子のパターンを撮影するとびっくりします
レタッチソフトで、簡単に修正できます

書込番号:19281984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/11/02 20:01(1年以上前)

広角レンズ特有の歪みは認められますが、レンズの不具合による歪みは、認識できないレベルです。
この歪みは、光が三次元空間を直進するために発生します。
三次元を一点を通過させて二次元に投影する図面を書けば、歪みがないことを理解できます。

書込番号:19282004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/02 20:18(1年以上前)

何が言いたいんでしょう
上がすぼまっていると言う事ですか

水平を合わせても垂直を合わせていないからじゃないですか

写真で見る範囲ではレンズの湾曲は少なそうです

書込番号:19282038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/11/02 20:24(1年以上前)

建物とレンズを平行にすればひずみはなくなります。
しかしそれだと目的にレンズを向けれないので余計なものが映ります、広角レンズでは普通こうなります。

書込番号:19282049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/11/02 20:30(1年以上前)

一眼レフカメラにチルトやシフトできるレンズを装着するか、

http://seimas.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/canon-ts-e-5732.html

リンホフなどのビューカメラ

http://www.sx70.co.jp/shopdetail/000000005010/

を使うしかパースペクティブを解決する方法はありませんね。

書込番号:19282064

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2015/11/02 20:35(1年以上前)

遠く物は小さく写り、近くものは大きく写る、というのがパースペクティブの基本です。
広角レンズほど(画角が広くなるほど)パースペクティブが強調されます。それは撮影画角と鑑賞画角の差が大きくなるからです。
撮影画角と鑑賞画角を同じにすれば普通に見えます。24mmレンズ相当の場合、A0に印刷して約80cmの距離から鑑賞するということです。

いまどきのこれらのカメラの場合、レンズの歪曲(歪曲収差、ディストーション)は画像処理で補正されているので、ほとんど歪曲を感じないはずです。

書込番号:19282083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2015/11/02 20:53(1年以上前)

>私としては、かなり歪み過ぎの様に感じるのですが・・・。

広角による特性は知っていますよね。
今まで35o判換算で24oを撮っていてのコメントですか?
それとも想像の感想なのか・・・
それによってはまた回答も変わってくるかと。

特に、問題になるようなものには思えませんけど。

書込番号:19282143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/11/02 21:01(1年以上前)

視野の水平線を視野枠中央に配置することで回避できるわけですが、
ずらすとこんなものです。

なお、湾曲は周辺で生じる曲線を伴ったものを指しますから、
この場合は広角効果による歪曲と言ったほうが間違いがないです。
Photoshop等で歪曲は修正・補正できます。

書込番号:19282180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2015/11/02 21:11(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございます。
歪みと勘違いしておりました。
遠近法で傾いた様に見えるのですね。
レタッチソフトで補正出来るとの事なので、その方向で補正を考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19282224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/11/02 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

歪み補正で歪んじゃうw

垂直方向の遠近法1

垂直方向の遠近法2

完全に遅レスなんですが、歪んでないんじゃないかと思います。
なぜなら、歪み補正をかけると、歪んじゃうからw
歪み補正でなく垂直方向の遠近法で、すべての縦線がキレイに垂直になってるので、
ほとんど歪みはないんじゃないかなと思いました。



書込番号:19282482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/11/02 22:24(1年以上前)

旭化成だったりして(ToT)/~~~

書込番号:19282521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/02 23:56(1年以上前)

>にこにこkameraさん
自分の眼では垂直に見えていたはずで、写真に撮ったのが客観的事実だとして傾いてるとか言うんだとしたらおふざけが過ぎますな^o^/。

書込番号:19282840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2015/11/03 07:17(1年以上前)

ゆがみ。
むしろ、だから広角はいいよなぁ という気がしますが。

書込番号:19283252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/03 12:43(1年以上前)

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7964.html

旭化成「ちゃんと建てれば強いんです!ちゃんと建てれば・・・」

書込番号:19284011

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/11/04 20:29(1年以上前)

そう言えば、かなり昔ですが、大体人間の視野角はレンズにすると、
50mm相当だそうです、カメラ雑誌で読んだので多分間違ってないかと思うのですが、
今は違うかもしれません(学校で習ったことが今、間違いになってることが多くて、
え?えええ?ってなることが多いので)、なので、そこに脳のフィルターがかかった世界を
見てるので、レンズという補正がかかってない世界を見ると、「何この歪み方!」と思いますが、
正直なところ、28mm〜35mm辺りが一番自然に見える広角レンズになるかと思ってます。
24mmや21mmは、相当歪みが生じるっていうのは常識になりつつあるし…。
それをどう生かすか、どう見せるか、だと思います。
被写体を真ん中に持ってくれば歪みはほとんどありません。
そういう撮り方をするか、敢えて歪むのを楽しんで撮るか。
私のレビューに掲載した、敢えて青空を8割方入れた構図とかだと歪みは気になりません。
何枚か撮ってみて、気に入る構図を見つけるのが一番かと思います。

書込番号:19288082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/04 20:39(1年以上前)

広角でワンちゃんに寄って鼻デカ写真とかだと歪みとかはデフォルメ感が出て良い味なんだけどね^o^/。

書込番号:19288124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:250件

一眼レフ素人歴4年くらいの私です。四年前に60D18-135レンズセットを購入し、ダカフェ日記に憧れ、シグマ30F1.4を購入する。ボケの魅力にはまり、1年後に6D24-105Lを追加購入する。その後、広角17-40Lレンズなどを購入する。

それから、旅行などでは一眼レフを持ち出し使ってそれなりに楽しんでましたが、その内、一眼レフの重さから億劫になり一眼レフを殆ど使ってませんでした。今回、60Dを下取りしG7Xを購入し、その機動力と画像の綺麗さ(まだ購入して二週間)に感動し、毎日通勤カバンに忍ばせています。特に、価格コム掲示板のご常連の松永弾正さまのG7Xの写真を拝見してたら、G7X一本でも良いのかなと思ってきてます。

前置きが長くなりましたが、残った6Dとフルサイズレンズは今後使うのだろうかと自問自答しています。カメラのキタムラの買取上限保証キャンペーンを使えばかなりの高額で買取してくれます。

G7Xなど高級コンデジをお使いの皆様で、一眼レフのサブ機としてG7Xをお使いの人もたくさんいると思います。人によって考え方が違うのは重々承知してますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:19284402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/03 15:46(1年以上前)

はじめまして。

一眼はニコン機を使用していますが、書き込みさせてください。

スレ主様の気持ちは良くわかります。

今はG7Xを使いまくってください。
G7Xはコンパクトで、それなりに画質も良く優れたカメラだと思います。

でも、6Dを売ると後悔すると思います。
私は6Dを残しておいた方がイイと思います。

やっぱり、いくらG7Xが優れたカメラでも、6Dには叶わないと思います。
また重くても6Dを使いだすと思います。



書込番号:19284475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/03 15:48(1年以上前)

ようへい坊やさん

35mm換算の17-24mmの画角は、Powershot G7 Xでは使えませんので、6Dは残して置くべきです。

書込番号:19284478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/03 15:59(1年以上前)

ようへい坊やさん、こんにちは
ずっとコンデジしか使っていなくて、一眼レフは本当に始めたばかりの初心者です。
ニコンD750 ソニーα7S G7Xを持っています。

用途によって使いわけていますが、重くても一眼レフ機は楽しいです(なんでもっと早く始めなかったのか後悔w)
(始める前は周囲に一眼持っている人が居なかったのでマニア向けだと思ってました)
さすがに普段は電車通勤なので普段持ち運び用にG7Xは最適だと思っています。

一眼レフ機の魅力はレンズ交換ですよね、単焦点・マクロ・標準ズーム・望遠ズーム・・・
週末にどの組み合わせで、どこに撮影に行くか悩むのは楽しいです。

>残った6Dとフルサイズレンズは今後使うのだろうかと自問自答しています。

使わないと思ったのなら一度売却して、また撮りたいと思ったら買いなおせば良いのではないでしょうか。

私は持病がありFX機の重さが辛い時がありますが、楽しい方が優ってます。
全く基本もしらないですが、だって一眼レフで撮るの楽しいんだもん^^;

書込番号:19284502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/11/03 16:00(1年以上前)

G7 Xユーザでは無いですが、撮影のオンとオフをどう考えるかではないですかね。
「億劫になる」とオンからオフへ。
今となっては骨董の1DsMK2から、飛んでむしろ画素数の多いRX100、S90(S110)、ガラケーまで、「一瞬の一発にかける」のであればSLR、そうでも無ければそれなりで、機器更新含め、納得・満足は人それぞれではないでしょうか。

書込番号:19284506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/03 16:24(1年以上前)

5D2 17-40L 24-105L 70-200L 100LMACRO を持っていますが、
ふだんは 7D 18-200 を持ち出します。
コンデジは F31fd のみです。
持って出る場面は その時々で変わります。
どれも必要であり、どれも(完全なる)代替機にはならないと考えています。
因みに、スマホは持っていません。
また、毎日カメラを持って出掛けるわけではありません。
それは私の考え方なので、もちろん誰もが真似する必要はありません。

書込番号:19284558

ナイスクチコミ!1


yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/03 16:32(1年以上前)

 私もG7X持ちでいつもバッグに入れて外出してます。また他メーカーのフルサイズ機愛用者です。
 G7Xの1型センサーとフルサイズセンサーとでは勝負にならないぐらいにフルサイズ機はすばらしい繊細な画像を写してくれます。また交換レンズも使用できます。フルサイズ機が要り用の時があるかもしれません。
 中古品として売りに出す場合は次機種が出ると値段が下がりますので、今売るのが正解かもですネ。しかし将来同じ機種を買いなおす時は高い買い物になりますので、私の場合でしたら売らずに持っておきますが…。

書込番号:19284574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/03 16:39(1年以上前)

さすらいの「M」さん

> 因みに、スマホは持っていません。

ドコモガラケ→ドコモHT-03A(Android 1.6)→eモバイル S21HT(Windowsモバイル)→SB iPhone4S→SB iPhone5→(使用中)ドコモガラケ

なので、スマホは使っていませんね。

あ〜、無いと不便な時が・・・
でも、いつもは要らないですね。

書込番号:19284598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/03 16:57(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

スマホが便利なのは分かりますが、ナンデモカンデモ一つの所に詰め込むのがキライなので、使いません。

それと、小さな画面を、何時も何時も「気にする」ことが鬱陶しいです。

課金システムもキライです。(通話料金の実質値上げだと思います)

カメラはカメラ(デジカメ)、電話は電話(ケイタイ)、音楽プレーヤーは音楽プレーヤー(iPod・ICレコーダ)を使います。

書込番号:19284646

ナイスクチコミ!5


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/03 17:01(1年以上前)

自問自答して下さい!

私は6Dメインで最近サブにMFTを買い足しました!
防水コンデジも欲しいなぁ〜とか思ってます!

使い方は人それぞれです!
自問自答して下さい!

書込番号:19284654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/03 17:11(1年以上前)

>G7X一本でも良いのかなと思ってきてます。

そう感じるのは今だけのような気がします。6Dは売却しちゃダメですよ!

書込番号:19284682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/11/03 18:20(1年以上前)

こんばんは。

買ってすぐだと、気持ちが変わることがあるので、もう少し様子をみられた方がよいのでは…。キタムラにこだわっておられますが、それほど査定がいいわけでもないですし…。

私もこの夏にG7 Xを購入して気にいっています。今も外出中ですがカバンに入っています。

一眼は5D3と6Dがありますが、G7 X購入後に使わなくなったということはないですよ。

風景でパンフォーカスで撮れば見た目は差を感じませんが、ぼけが必要な時はぼけ具合は同じF値で撮っても全然違います。

高感度特性も6Dにはかないません。

一度同じ被写体を撮り比べてみてください。
その上でご納得なら、手放されてもいいかと…。

とはいえ、5D3はともかく、私も6Dの持ち出しは減ってきています。

書込番号:19284906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2015/11/03 20:59(1年以上前)

不要・使わない物はさっさと売りましょう。レンズはともかく6Dはどんどん値段が下がります。

私にとって一眼レフの最大のメリットは動態の撮影のしやすさです。コンテジを使っていて一番のネックがピントが遅くていらいらします。子供を撮影するとかだとコンテジは話になりません。

フイルム時代ですが、私がペンタからキャノンに買い換えたのはピントの精度とスピードが必要だったからです。子供撮影でペンタ・サードパーティのレンズで撮りそこなったものは大きいと感じています。

画質・ボケ等はどれくらい必要かは判断できるものと思います。G7Xの画質に納得がいき、撮影対象が静態が主なら問題ないのでは?

画質で一番差が出るのが高感度耐性です。6Dとなら明らかに差が感じられていると思います。

昼間の旅行のスナップや記念的に撮影する位ならコンテジで十分と感じています。

持ち出さないのですから、求めるものが違ったのです。近い将来に必要が無いことが予想できれば売却して、必要に成ったら買いなおせば済む事です。



書込番号:19285402

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/11/03 21:10(1年以上前)

>一眼レフの重さから億劫になり一眼レフを殆ど使ってませんでした。

そう感じて、まったく使用していないなら売却するのは今でしょうね。G7 X ちょっと気になります。

書込番号:19285443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/11/03 22:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

G7Xの領域

6Dの領域

G7Xの領域

6Dの領域

恐縮です!
こっぱずかしくて沈黙してました。

僕、実は…まだ、レビューしてないけど…6Dユーザーです。

書込番号:19285713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/04 00:37(1年以上前)

>松永弾正さん

やっぱり6Dは良いですよね。レッサーパンダかな?かわいいですね。(*^_^*)

書込番号:19286254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/11/04 06:16(1年以上前)

>たるたるまみーさん
ありがとうございますo(^o^)o
神戸のレッサーパンダです(*´∀`)ノ
日曜から赤ちゃんがデビューしています♪

書込番号:19286475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2015/11/04 08:16(1年以上前)

レスして頂いた皆様へ

ご助言ありがとうございました。
皆様の意見とても参考になります。益々、自問自答してしまいすが…(笑)

この間の日曜に、G7Xと6D+50F1.8STMを持ち出し、開創1200年の高野山まで行ってきました。その時、物珍しさからG7Xを中心に触っていて機動力と画像の綺麗さに感動し、一眼レフを邪険にし過ぎました。しまいには電車の中で6Dを手元から落としてしまう始末。幸い大事には至らず良かったです。

今回、G7Xの購入に当たり、APS機60Dレンズキットを下取りし、EF50F1.8Uを新旧入替えました。キタムラでお釣りが帰ってくるくらいでした。その時点で、G7Xと6Dの両立という答えは自分の中にあったんでしょうね。しかし、カメラのキタムラ楽天店で下取りすると今なら買取上限額保証と下取り+10%でしかも楽天Pの5%分上乗せに目が眩み、6DとEFレンズ群用に梱包ダンボールまで申し込んでしまいました。

今回、皆様のご意見も参考にし、当初の自分の考え通り、6Dを今後も可愛がることにしました。6D用の梱包ダンボールはキャンセルします。一眼レフの広角、単焦点はやはり捨て難く、将来お金に余裕出来たら望遠レンジも欲しいですね。G7Xの購入をキッカケに一眼レフの良さを再認識していきたいと思います。うまく使い分けが必要ですね!

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

>松永弾正さん
いつみても良い写真をアップされますね。機材でなく腕が一番大事ということを痛感します!
これからも良い写真のアップを各掲示板でよろしくお願いします。

書込番号:19286637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

広角端の歪曲補正は適正でしょうか?

2015/10/22 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:9401件

現在バッテリーキット・プレゼントキャンペーン中のキヤノンのPowerShot系ですが、G7Xについて広角端での歪曲が酷いというレビューを見かけたんですが、実際の所はどうなのか使っておられる方教えて欲しいです、よろしくお願いします。
レビューでは比較としてソニーのRX100系の方が良いと書かれていたと思います。
もし歪曲補正が拙い状態ならキャンペーン中は無理かもですが、G5Xを購入候補にしようかと(まあ此方の機種も発売後の使用レビューで同様の書き込みがあるかもですが*_*;)

書込番号:19249117

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/10/22 12:44(1年以上前)

salomon2007さん、今日は。
>G7Xについて広角端での歪曲・・・
これは広角端24mm始まりの、当機では当たり前のことですよ。
ご覧になったそのレビューは、同じ条件下で比較されていましたか?
そうでなければ全く無意味な比較です。

書込番号:19249615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件

2015/10/22 14:47(1年以上前)

ソニーのRXシリーズではTとUは28mm始まりの3.6倍ズーム(F1.8-4.9)でしたが、Vからは24mm始まりの2.5倍ズーム(F1.8-2.8)となっているので、V以降のでしたら広角端については同じ24mm始まりになっているのかと。

ちょっと前の1/2.3型センサーの時にも28mm始まりから24mm始まりのズームに各メーカーが移行してましたけど、広角端で集合写真を撮る時は端に人が来ないように注意するのですが、ソニーなどでディストーションをデジタル処理して真っ直ぐにするために余計おかしい画像になってしまってる事例が上がってましたからね。

補正なしで許せる範囲の歪曲率なのかどうかなんですが.。カメラで補正あり・なしを選択できて、補正ありにした場合に丸っこくならない代わりに縦にびよ〜んと伸びたりしていないかとかが知りたいので。
プレミアム・ハイエンドコンパクトと謳ってますが、歪曲補正は自動で行われ、自分で補正なしを選択出来ない機種が実際は多いんじゃないのかとも思ってるので、その辺もご教示頂ければありがたいです。

書込番号:19249850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/10/22 18:23(1年以上前)

取説に記載がないので、自動補正と思われます。

書込番号:19250251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2015/10/22 20:33(1年以上前)

>ソニーなどでディストーションをデジタル処理して真っ直ぐにするために余計おかしい画像になってしまってる事例

あれは大きな誤解です。背景は歪曲しているのにその前にある人の顔は歪曲しないなんて器用なことはできませんので。
広角で撮れば端のほうの人の顔が放射方向に伸びるのは当たり前のことです。たまたま負のディストーションで相殺されていただけのことなんですけどね。ソニーもキヤノンも関係ありません。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n361844

ちなみのこのカメラも、レンズそのものは広角端でかなりのディストーションがあり、デジタルで補正していると考えられます(少なくともRX100はそうでした)。

書込番号:19250600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2015/10/28 21:25(1年以上前)

回答いただいた方々ありがとうございました。
コンデジの24mm広角端だと元々放射状に引っ張られる感じになるんですね。
holorinさんが張ってくれた参考に拠れば横撮影より縦撮影で中心に入れるようにすると太って見えないらしいので、ポートレイトで縦写真が多いのはそのせいかもと思います。(中望遠の85mm辺りを使うのが定番なので広角のような引っ張りは元々無いんでしょうけど)

集合写真では人をギリギリ枠内に入れないよう多少でも左右に余裕を作って写す、出来れば28mmか35mmで写すですかね。後にどうしても下がれない場所だと全員が入らない場合は24mm使わざるを得ないでしょうけど。

歪曲補正は自動で選択は出来ない仕様のようなので、あとは画質と価格見合いでRX100mk3にするかG7Xにするかですね。G9Xが発売されてもG7Xは並行して販売されるみたいなので価格が更に下がるかどうか分かりませんし、発売間もないG5XがEVF付きで8〜9万円台と価格がこなれたきたら此方の方が良さそうな気もしてきたのでもう少し様子見したいと思います。

書込番号:19268109

ナイスクチコミ!0


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/31 19:09(1年以上前)

RAWも一見の価値ありですよ。

書込番号:19275755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マイカラ―調整について

2015/10/13 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

教えて下さい...
このカメラ、マイカラ―を選択して、そのカラ―でのコントラストやシャープネスを調整する事は可能でしょうか?
「カスタム」を選択すれば、調整できるものの、そのカラ―でしか調整できません。
特に、BW(白黒)での撮影において調整したく思います。
宜しくお願いします。
※ニコンやフジでは調整可能なので、キャノンでも出来るものかと....

書込番号:19223413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/10/13 15:30(1年以上前)

出来ないようですね。
BW(白黒)と併用してコントラストに効果がありそうな機能としては、Dレンジ補正と暗部補正くらいでしょうか。

クリエイティブフィルター内の「モノクロ」だと青(寒色系)と白黒(標準)とセピア(暖色系)を選ぶことが出来るようですが、コントラストやシャープネスに効果がありそうな他の設定項目はなさそうです。

書込番号:19223582

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBケーブル選択

2015/10/04 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 WOLF教授さん
クチコミ投稿数:33件

先日、家内がG7Xを購入してきたのですが・・・・
付属品に各種ケーブルが無く、困惑しております。

USBケーブルは通常ののMicro仕様では接続できずで
新規に購入をするのですが、純正品は非常に高価で
安価なものを探しております。

おすすめがありましたらご教示ください。

書込番号:19197303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/04 03:06(1年以上前)

機種不明

マイクロが挿らないとすれば、ミニ(左から2番目)か、8-pin AGOX(左端)ではありませんか?

書込番号:19197359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot G7 Xの満足度4

2015/10/04 03:34(1年以上前)

>WOLF教授さん

エレコムやサンワサプライから互換品が発売されているようです。
価格は1000円前後のようです。

純正品は2000円前後で購入できると思いますが・・・。

書込番号:19197378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/10/04 04:39(1年以上前)

別機種

画面右側の市販品ミニ5ピン端子が挿せます

G7XのUSB端子は、A/V OUT兼用のアナログ出力するため少し変わった形状になっていますが、データ通信にはUSBミニ5ピンのもので問題なく接続できます。

純正のケーブルは
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/accessory.cgi?pr=psg7x

市販品なら、↓と同じ形状のものが家電量販品でも数百円で売っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/cable/usb-scm5/index.asp

書込番号:19197407

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/04 06:02(1年以上前)

キヤノンのG7 Xの対応USBケーブルは以下のQ&Aに記載してある通りMini-Bです。ページの下段に対象商品としてG7 Xが含まれています。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/76139-1.html

普通に家電屋に売っているものが使えますが、ケーブルの細いスリムタイムが取り回しはいいし長さは1.5m位が色んな場面で使い易いかなと思います。例としてサンワサプライのKU-SLAMB515BKを挙げておきます。
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001001230589/

書込番号:19197443

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2015/10/04 06:30(1年以上前)

純正にこだわる必要性はないかと。

電気屋さんで売っているものでいいのでは
メーカーが気になるのであればエレコムなど名の知れたものでよいのでは?
気を付けるのは、使用するそれぞれの機材の規格に合わせて購入すればよいかと。

書込番号:19197473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/04 06:51(1年以上前)

私は、5D3付属のケーブルを流用しております。

書込番号:19197502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/04 09:33(1年以上前)


普通のUSB mini-Bなら、100円ショップでもありますね。
PSP接続用とあるのがmini-Bですね。

書込番号:19197796

ナイスクチコミ!2


スレ主 WOLF教授さん
クチコミ投稿数:33件

2015/10/04 09:38(1年以上前)

花とオジさま
お騒がせのさるパパさま
かえるまたさま
Sumi_hobbyさま
Okiomaさま
はやぶさKINGさま
jm1omhさま

皆様、有り難う御座いました。
エレコム等で手配してみます。

書込番号:19197808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF枠の移動に関して

2015/09/22 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 takacelloさん
クチコミ投稿数:41件

購入前で色々調べていますがわからないので質問いたします。

この機種のAFは1点か顔認識があるようですが、1点にした場合にタッチパネルを触らずにAF枠を移動させる方法はあるのでしょうか?

ヨドバシでキヤノンの販売員にも確かめたのですが無理とその時は伺いました。ネットで説明書を見てもタッチパネルで指定するという風に書いて有ります。G1X Mark2だとホイールの上のボタンを押してからホイールで移動出来るのは確認出来ましたがG7Xでは実際どうなんでしょうか?

水中ハウジングを使う際にどうやってAF枠を移動させるのか知りたくて質問いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19162567

ナイスクチコミ!1


返信する
tenbokeさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/22 16:00(1年以上前)

当機種

出来ますよ。
今ここに実機がないのでボタンの名前はわかりませんが
赤い録画ボタンの左のボタンを押すと
AF枠がオレンジ色になって十字キーで操作できます。
またオレンジ色の状態でMENUキー押すと中央に戻ります。

実際に純正ハウジングでダイビングに使用していますので
間違いありません。ご安心を(^^





書込番号:19162918

ナイスクチコミ!1


tenbokeさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/22 18:42(1年以上前)

帰宅して実機見ましたので補足しておきます。

RING FUNCボタンでした。
ただ、MENUから「RING FUNC」ボタン機能登録で
「AFフレーム選択」を登録しておく必要があります。
デフォルトは違っていたと思います。



書込番号:19163325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takacelloさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 23:01(1年以上前)

tenbokeさん、返信有り難うございます。

G7Xでダイビングされてるんですね! 調べてくださって有り難うございます。
やっぱりデフォルトでは無理だったんですね。ヨドバシの応援派遣なんであまり信用していませんでしたが、登録して何とかなるって形ですか。

G1X2
ハウジングが結構大きいのとAFが遅いのとリングも片方使えないし、普段持ちも不可能。
G7X
AFがイマイチと広角端の写りがイマイチ。
LX100
LX5を使っているのもあってカメラとしてはこれが一番気に入っているのですが、社外ハウジングしかなく15万近くする。

で、G7Xかなぁ、と。AF枠が動かせなかったらあり得ないな…と思って質問させて貰いました。

書込番号:19164285

ナイスクチコミ!0


スレ主 takacelloさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/29 20:58(1年以上前)

先日キヤノンのショウルームで確認後にヨドバシでハウジング共々購入しました。
ちなみにショウルームではハウジングにG7Xを入れて使わせて貰いました。

カスタマイズ設定で可能でした。

ありがとうございます!

書込番号:19185476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング