PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥111,100 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(1247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信21

お気に入りに追加

標準

これはソニーのライバルですか?

2014/12/27 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

わたし

RX100(初代)
使ってるんですがワイドな画角が欲しくて
RX100マーク3に機種変しようかと思ってたんですが

結構高いですわよね。

それでこっちのキヤノンの機種を調べてたんですが

どうなんでしょう

やっぱりグレードはソニーRX100マーク3のほうが上ですか?

書込番号:18308636

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2014/12/27 01:47(1年以上前)

ユーザーとして…当然、ソニーの方が上でしょう。

グレード云々はG1x系統にお任せして、気楽にカジュアルだからG7Xは楽しいんです(笑)♪

書込番号:18308673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/27 01:51(1年以上前)

おそらくレンズ設計に無理が無いという意味で画質的にはRX100M3のほうが勝るのではないでしょうか。

レスポンスは圧倒的にG7Xのほうが良いかと思います。
RXシリーズは非常にレスポンスが悪いので、素早く撮影したいのであればキヤノンを選択するべきでしょう。

書込番号:18308677

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/27 05:39(1年以上前)

ライバルじゃなくて・・・・ソニー(センサー)応援団では?

書込番号:18308816

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/27 07:21(1年以上前)

グレード、きになります?
あんまり意味ないと思いますが、画質とか、レスポンスで決めるかな、私なら。
デジものは下克上も通常なので、値段が高いとか、レンズだけいいとかでは
全体の性能はわかりません。実写サンプルを多くみるのがよいかと思います。

書込番号:18308902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/12/27 07:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_K0000693652_K0000386303_K0000653427

性能的には、RX100M3と似ていますね。
電池は、3割以上SONYの方が持ちますね。

後は、好みでしょうか?

書込番号:18308915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/12/27 07:47(1年以上前)

EVFが必要ならRX100M3でしょうが、液晶で撮影するのならG7Xでいいと思います。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G7-X-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX100-III___978_957

書込番号:18308932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/27 08:14(1年以上前)

画質は甲乙つけ難いですね。
G7X触った印象はキビキビした動きで小気味好いです。
RX100お持ちなら今度はG7Xで良いのでは、値段も性能の割には低価格です。

書込番号:18308965

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/27 08:33(1年以上前)

やっぱり28oスタートは個人的にも使いにくいですね。ここは重要視します。
キヤノンが対抗機種として認識したなら、w側でしょうか?

フジのX30も良いと思ったのですが、こちらも28oスタートですね。
2択ならG7Xですね。

選択肢外、値段無視ならDMC-LX100も気になるカメラです。

書込番号:18309006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2014/12/27 09:39(1年以上前)

どちらも一長一短はありますが、実機を触ってみてしっくりきた方でいいのではないでしようか。
G7Xは価格の割にはバランスがよくお勧めです。

書込番号:18309135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/27 10:36(1年以上前)

メーカーにとって、他社はみんなライバルですよ!^_^
動画も撮るなら、AVCHD規格のM3の方が魅力が有りますね。

書込番号:18309255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/12/27 10:49(1年以上前)

ウ〜ン、メーカーとしてのライバルではなく
購入としてのライバル機種ですね。

今まで、1型級の競合は有りませんでしたので。

書込番号:18309287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/27 10:55(1年以上前)

>やっぱりグレードはソニーRX100マーク3のほうが上ですか?

G7XはRX100シリーズに対抗して作られているとも思えますので、
そういう意味では、グレードはどちらも同じくらいだと思います。
(撮像素子の大きさも同じですし)

RX100を使っていて、気に入っているようですので、同じシリーズのRX100M3の方が操作がわかりやすいとは思いますが
価格がかなり違いますので、ファインダーがなくてもかまわないのであれば
G7Xの方がいいかなと思います。

書込番号:18309299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/27 12:19(1年以上前)

キヤノンがRX100をライバル視してつくったけれど、ソニーとしては強力なライバルではないと思います。むしろシリーズ初代、M2、M3がそれぞれライバルです。
グレードうんぬんは使い勝手や画質にどう関係するのかわかりませんが、
G7X広角側の周辺画質以外はまあまあではないでしょうか。
しかし、広角用途メインならG7Xは選ぶべきではないと思います。

書込番号:18309537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/27 20:25(1年以上前)

キヤノンのいくしはAPSフィルムカメラの名残?なので
消えていくのはしょうがないが
今回いくしぽいパワーショットがでたのは評価できる。

ライバルというよりもコンデジの通過過程でしょうね。
よりコンパクトに、でも性能は良く。

書込番号:18310851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/12/27 22:04(1年以上前)

私達ユーザーには、他メーカーの1型級の発売は
喜ばしいです。

パナソニック・キヤノンは、値下がりが早く
敷居をが下がり購入し易くなります。
パナソニックの場合、4/3でも競合していないのに
値下がりが早いですが...

確かにf値が明るいとはいえ
E-PL6 EZレンズキットより、高いですしね。

書込番号:18311204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/27 22:18(1年以上前)

> やっぱりグレードはソニーRX100マーク3のほうが上ですか?
ん? これユーザーが見たらカチンとくる表現でしょうね。
同一センサー、よって当然ながらライバル。
悪く言うと、目くそ鼻くそ(これもユーザーはかちんとくるね、ごめん)です。

ただし、同一センサーとはいえ、絵作りはけっこう違うみたい。
好きずきはありますが、どっちかというとCanonの絵に好感をもつひとが多いというか、
Canonがダメという人はあまりいませんが、ソニーがダメという人は少なくありません。

RX100Vはファインダーが使えますね。これは大きなアドバイテイジ。
しかし、使い勝手はG7Xのほうがいい。
とはいえ、G7Xにしたところで、いわゆるコンデジのレスポンス。
結局、「どっちでも好きなほうにすれば」……程度でしょうね。

書込番号:18311257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 07:32(1年以上前)

RX100Uも使いました。
そしてG7Xに買い換えました。
使えば分かりますが、Canonの方が生粋のカメラメーカーとしてのもの作りしてます。
写真が本当に好きな人はこっちを選ぶと思います。
写し取られた映像の品格は断然こちらが上です。

書込番号:18312128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/29 12:14(1年以上前)

RAW撮り主体やとキヤノンの現像ソフトDPPはサクサク動いて使いやすいんだよな。
LRとか使ってる人には関係ないけども。

書込番号:18316156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2014/12/30 18:25(1年以上前)

あら
へんじがおそくなってごめんなさい。

皆様方のカキコを見てるうちに

断然欲しくなってしまいました。

とりあえず買って

場合によってはRX100は売っぱらえば

実質負担は少なくてすむわね。

ありがとうございました。

書込番号:18320598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/01/01 18:56(1年以上前)

同じセンサーだそうですが、ソニーのほうが画像処理は上みたいですね。
AFも上。

RX100を売って、G7Xを購入するのはちょっと考えられないというか・・・。

もう少し評判を検索したほうが良いでしょう。

私は、実機をあれこれさわり、結局パナのLX100にしました。RX100にしても
G7Xにしても小さすぎて撮りにくくないですか? この3機種はライバルと
言われてますが、画質はそんなに極端には違わない印象です。LX100が
一段分くらい暗いところに強いところくらい。

書込番号:18326997

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者

2014/12/23 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 マサ1109さん
クチコミ投稿数:3件

今回プレゼントで頂いたカメラを
早速使ってみたのですが、写真を
撮る際、カチカチ音がします。
これはピントを合わせる為に発生するのでしょうか?

無知な素人の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:18297593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/23 11:12(1年以上前)

> カチカチ音がします。これはピントを合わせる為に発生するのでしょうか?
まあ、そういうことですね。このカメラのオートフォーカスの作動音として受け入れるしかありません。

書込番号:18297653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2014/12/23 18:06(1年以上前)

カチカチ音はAFでレンズユニットが動く音です。
また、じっくり聴くと手ぶれ補正や絞りの音もします。
良くできた道具だと証明してくれる動作音です。

書込番号:18298681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 マサ1109さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/23 22:03(1年以上前)

ご返信有難うございます。
そうですか、使っていけば慣れるように
なるのかな。
とりあえず使い続けてみます!

書込番号:18299472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


terrrrさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/27 12:49(1年以上前)

おそらくみなさんが回答しているとうりと思いますが、
なにかボタンを押した時カチカチ音がするのであれば、
操作音の種別が2になっているのではないでしょうか?

書込番号:18309630

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1109さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/27 13:00(1年以上前)

ご返事頂き有難う有難うございます。
さっそく確認してみます!

書込番号:18309664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています

2014/11/26 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿いたします。写真歴は長いのですが、コンパクトカメラばかりだったので腕の方は良くありません。いま使っていますパナソニックのLUMIX FX33(2007年製、800万画素)のバッテリーのモチが悪くなってきたので、今風の高級デジカメに買い替えを検討中です。予算は8〜10万円までです。キャノンのPowerShot G7X かソニーのRX100M3 のどちらかに絞っています。キャノンの方は望遠が100ミリまであるので使う範囲が広いし、ソニーの方はプレミアムおまかせオートがついているので失敗の心配が少ないし・・。ソニーは初心者配慮が良いけどファインダーまではいらないし、キャノンは標準でバッテリーチャージャーが付属しているので価格的には魅力だし。G7Xでもオートなら初心者でも簡単にきれいな写真が撮れるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18208932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/11/26 15:21(1年以上前)

EVFファインダーが要らないのなら、前機種のRX100か、RX100Uも選択肢に入れた方が良いのでは?

書込番号:18209051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 16:22(1年以上前)

破裂の人形さん、ご返信ありがとうございます。RX100も検討しましたが、液晶がチルト式の方が使いやすいと思い候補からはずしました。RX100M2も望遠が100ミリなので検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:18209176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/26 16:23(1年以上前)

>G7Xでもオートなら初心者でも簡単にきれいな写真が撮れるでしょうか?

G7Xにも多彩なオート機能は搭載されていますので、大丈夫だと思います。

G7Xも、「58シーンを自動認識するこだわりオートと、
シーンに合わせたブレ補正をカメラが自動で切り替えるマルチシーンISが連動することで、
205パターンの状況判別が可能。幅広いパターンで撮影を美しくサポート」

一応、G7XがRX100M3に劣っていると思われるところも列挙しておくと
バッテリーの容量が小さい
レスポンスが悪い(あくまでも比較するとというレベルですが)
動画記録でAVCHD記録を選べない

といったあたりです。

それでもズーム望遠端が100mm相当まであるというメリットがG7Xにはあるので
ファインダーが必要ないのであれば、G7Xがいいかなと思います。

書込番号:18209180

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/11/26 16:27(1年以上前)

G7Xはタッチフォーカスが使える分初心者向きといえるかもしれませんね。

(とはいえ、花などでは、タッチしてもフォーカスが後ろに抜けることがあるので過信は禁物ですが)

AUTOに関してはG7Xでもそれなりに撮れると思いますよ。
予算からするとパナのLX100までいけそうですけど>

どちらでも後悔しないと思いますので、見た目の好みで決めていいと思います。

書込番号:18209187

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/26 16:42(1年以上前)


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 16:46(1年以上前)

僕のようにM2とG7Xで悩むのもありですかね!
予算的にもミラーレス等検討もありかもしれませんね!

書込番号:18209222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 16:52(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、ご返信ありがとうございます。以前、ソニーサイバーショットWX350 の口コミで読んだのですが、シーンの判別がキャノンは失敗が多いという書き込みがあったのですが、実際はどうでしょうか?僕が良く失敗するのは、順光でも被写体の後ろに光ったものがある場合など。例えば、湖をバックに写真を撮ったときなど。こんな時も自動できれいに撮れるでしょうか?

書込番号:18209241

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 17:05(1年以上前)

sho U5さん、ご返信ありがとうございます。一応、ポケットに入るサイズで探しています。ますます迷います。RX100M2かRX100M3かG7Xかです。一応、10万円までの予算ですが、少ない方がうれしいです。

書込番号:18209279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/26 17:50(1年以上前)

>僕が良く失敗するのは、順光でも被写体の後ろに光ったものがある場合など。例えば、湖をバックに写真を撮ったときなど。

シーン認識率はどちらが優秀かわかりませんが
そのような場合は、フラッシュを強制発光するだけで、きちんと写ると思います。

失敗する条件がわかっているのでしたら、ちょっと操作するだけで失敗しないようになると思います。

書込番号:18209411

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAXWAXさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 19:13(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、ご返信ありがとうございます。写真って、すべてカメラまかせではダメですね。自分で工夫しなければうまくなりませんね。G7Xに傾きかけていますが、もう少し調べます。ありがとうございます。

書込番号:18209706

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/12/11 16:12(1年以上前)

個人的には、G7Xを買うくらいならM(M2でもいいけど価格的にはM推し)ダブルレンズキットの方が幸せになれると思います。
やはり画質は別次元です。

書込番号:18259428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/11 18:08(1年以上前)

>RX100M2かRX100M3かG7Xかです。一応、10万円までの予算ですが、少ない方がうれしいです。

ならRX100M2で決まりでは?

少なくともRX100M3は無いですね。

書込番号:18259704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶にムラが…

2014/11/28 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

クチコミ投稿数:53件

先週購入したところで、タッチパネルに惹かれました…
液晶が傷つきやすいかなと思い、フィルムを買ってきて貼り付けようと液晶部分をハァーってしたところ2箇所まる〜いムラが出来てました。
スマホ用のクロスでいっしょうけんめい拭いてみましたが取れません…
皆様の個体には問題ないですか?
気になってしまった以上明日サポートに聞いてみます。

書込番号:18217552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2014/11/28 23:07(1年以上前)

販売店に相談してみましょう。

サポートでは、満足いく回答は得られにくい案件だと思います。

書込番号:18217562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/11/28 23:32(1年以上前)

holorin さん、早々のお返事ありがとうございます。
サポートより販売店の方がいいのですか?
知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:18217662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/28 23:58(1年以上前)

購入直後は販売店で交換をお願いする事が良いと思います。
在庫が無ければ取り寄せになると思いますが。
交換か返品のどちらからに応じてくれると思います。

書込番号:18217759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/29 11:08(1年以上前)

1日ほっておいたら、元に戻りませんか?

書込番号:18218878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/29 15:53(1年以上前)

他機種(RX100M3)ですが、キタムラで購入した際、ファインダーが斜めになっているのを発見し、その日に相談したらすぐに良品と交換してくれました。アタッチメントグリップを付けた後でしたが快く応じていただけました。できるだけ早めに購入店に相談した方が良いと思います。

書込番号:18219712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/11/29 18:45(1年以上前)

その後の結果に付いて…
答えから言うと返金となったんですが…

皆様のアドバイス大変感謝します。
アドバイス頂いた通り店舗に持ち込み相談ました。
土曜日なんでメーカーからの応援もいらっしゃったみたいでメーカー担当者に確認してもらいましたが取れないムラに付いては表面のコーティングの際のムラではないか?との事で交換対応になりまして在庫確認してもらったところ2台在庫あったのですがどちらとも同じようなムラが見つかりました。
たまたまなのか相当数あるのかは分かりませんが
結果そういう状態でしたので返金対応になった次第です。
みなさまの個体も一度確認してみてはいかがでしょうか?

次もう一度G7x買うか?他の機種にするか…
悩みどころです。

書込番号:18220229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

こんにちは☆
子供と一緒に写真に写りたくて、自分撮りができるチルト液晶の機種を探しています。
スペックを見比べて、キヤノンのG7X、オリンパスのTough TG-850、
カシオのEX-ZR1300の3機種に絞ったんですが、迷ってしまってなかなか決めれません。


私は、普段はキヤノンの一眼レフ(Kiss X7iに、17-55mmF2.8のレンズ)を使っていて、
コンパクトカメラは、出番が少ないですがキヤノンのPowerShot G15を持っています。
新しいカメラに求めることは、とにかく簡単にぶれずに自分撮りができる事。
子供は飽きやすいので、さっと構図を決めて1度で失敗なく撮れることがマストです。
それから動画撮影がしやすいこと。(一眼レフでは動画が撮りづらいので。)


予算の関係から、G15を売って新しいカメラを購入するつもりでいて、
買替えという意味でも、まず最初にこのG7Xが候補にあがったんですが、
とにかく価格が高いですよね・・・。(^_^;
また、連続撮影枚数が210枚ということで、バッテリーの持ちも気になります。
タッチパネルとかWifiとかはあったらいいけど、いらないと言えばいらない機能だし、
明るいレンズがいいのは知ってるけど、私の目的にはオーバースペックというか、
もう少し安価な物でもいいような気がしています。


オリンパスのTG-850は価格もリーズナブルだし、
自分撮りには有利な広角21ミリというのが、とても魅力的です。
防水タイプなので、海やプール、公園の砂場、雪山など色んな場面で、
子供と遊びながら撮れるかもという期待もあります。
ただ、レンズがものすごく小さく見えるというか、
レンズが飛び出ないタイプのカメラについて知識がないので、画質が悪いのかなと不安です。


カシオのEX-ZR1300は、バッテリーの持ちが驚異的にいいようです。(連続撮影枚数470枚)
そして上記の2機種と比べてズーム率が非常に高く、24〜300ミリというのにもひかれました。
まあ実際には、そんな望遠が必要な場面があるかどうかわからないんですが。(^_^;
ここでのレビューが少ないので少し不安なんですが、カシオは上記2機種と比べてどうでしょうか?


他にはニコンS6900、LUMIXのTZ55も考えてみましたが、
どちらも最短撮影距離が50センチ!とのことで、寄れないのは致命的かなと思いました。
長々と書いてしまいましたが、どなたか詳しい方、アドバイス頂けませんか?
私の目的に合うカメラはどれだと思いますか?

書込番号:18216873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/28 20:18(1年以上前)

画質重視なら迷わずG7Xです。
G15からの買い替えであればTG-850やZR1300だと画質的にグレードダウンになります。

書込番号:18216903

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/28 20:30(1年以上前)

画質で言えば 
PowerShot G7 X >>超えられない壁>> EX-ZR1300 >> TG-850 となります

ZR1300とTG-850の差は、デジタル部のお金の掛け方が段違いで
それが撮影時の機能差に現れています (オリンパスは変な規制が多い)
動きまわる子供とかでしたら G7Xでも 爆速なカシオにはかないません

とは言っても、センサーサイズが大きいCANONがいち押しではないでしょうか?

書込番号:18216950

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/28 20:57(1年以上前)

TG-850が最適だと思います。
画質よりもフィールドを選ばない無い事が、一番だと思います。
その分写真も多く撮れて、楽しめると思います。
また、場所(芝生)によっては、お子様にカメラを貸してあげると事も出来ると思います。

書込番号:18217039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/28 22:07(1年以上前)

>カシオは上記2機種と比べてどうでしょうか?

カシオは一眼レフを作っていない関係なのか、一眼レフに負けないサクサク撮影を目指して開発されています。
その為、シャッターチャンスを逃したくない人に最適です。
(◆起動時間 約0.99秒 ◆AF時間 約0.15秒 ◆レリーズタイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.25秒)

もっとも、価格を考えると、性能はほとんど同じで旧型のZR1100でもいいようにも思います。
http://kakaku.com/item/J0000010194/

ZR1300はZR1100に下記の機能を追加した程度です。

「アートショットブラケティング」。
ワンシャッターで、表現の異なる5枚の写真を記録。

「HDRアート」
宙に浮かぶ玉に写り込ませた様な幻想的な作風の「宙玉(そらたま)」など4種類のアート効果を加えた写真各1枚と、
通常撮影の1枚を記録。同じ構図で5種類の作風が楽しめる。

>オリンパスのTG-850は・・・自分撮りには有利な広角21ミリというのが、とても魅力的です。

たしかに広角21mmは他社ではあまりない焦点距離なので魅力ですね。

今回は、望遠が必要ならカシオ、広角が必要ならオリンパス、画質重視ならキヤノンとなりそうな気がします。

書込番号:18217298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/28 22:36(1年以上前)

>他にはニコンS6900、LUMIXのTZ55も考えてみましたが、

S6900はマクロ2cmまで、TZ55はマクロ3cmまで寄れますし、
パナソニックなどはオートでそのままマクロに自動で切り替わったりしますし、
動いてる物にあわせてシャッタースピードを早める機能もオートで効きやすいかもしれません?

カシオはバッテリー持ちもありますが、とにかく好印象の仕上がりにする機能と
美肌効果、フラッシュでの白飛びを防ぐ機能が自撮りでも効果的ではないでしょうか?

S6900は液晶の開きが縦撮りの時に使いやすいし、アングルの自由度が高く、
フロントのシャッターボタンで撮りやすいです。
また、縦にも立つスタンドやジェスチャーで離れて撮れる機能も全身を入れたい時に便利だと思います?…

書込番号:18217422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/29 14:04(1年以上前)

G7Xのチルト式液晶は、上側にしか動かせないようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/SortID=18163484/

書込番号:18219436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶モニタ及び本体の素材について

2014/11/13 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 10baggerさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
現在G7Xの購入を考えているのですが、なかなか近所で実機を触れるところがありません。
現在S95を使っており、裸でポケットに入れたり、鞄にそのまま突っ込んだりして
いるのですが、目立った傷というのは確認できません。

G7Xも同じぐらいの強度なら使い勝手もよく、購入したいなと思うのですが、
その辺どうでしょうか。
キズがつきやすい素材でしょうか。

どなたか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:18164839

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/13 22:47(1年以上前)

液晶にキズが付かなければ問題無いと思います。
極端にコスト削減で塗装が弱くなる事は考えにくいです。
同等だと思っても良いと思います。
保護フィルム張り付け前提。

書込番号:18164884

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/11/14 11:42(1年以上前)

キズが気になるなら、カメラケースを使うのがベストかも… (^^ゞ

書込番号:18166255

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/15 11:55(1年以上前)

RX100をベルトケースで約1年半使ってますが、傷はついてません。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/3693

書込番号:18169775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G7 XのオーナーPowerShot G7 Xの満足度4

2014/11/15 14:23(1年以上前)

傷など気にするのでしたら、ポーチやケースに入れるのが無難だと思います。

書込番号:18170098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/16 21:57(1年以上前)

G7Xは所有してませんが、S120、S95ユーザーです。
S120と同じ感じようなビーズ塗装が施されてるので気を付けた方がいいです。
私のS120は基本ケースに入れて持ち運びますし、鞄にそのまま突っ込んだりしてしていませんが、
塗装ハゲは、1度修理に出しましたがすぐ正面グリップ部ビーズ塗装がハゲてきて、
既にひどい状態です。爪で引っかくだけでハゲが進行します。
※S95、S100、S110の黒色とは塗装処理が全然違うので、全く参考にならないです。

最近 G7Xの展示品をヨドバシで見たところ、塗装ハゲは確認きませんでした。
日が浅いせいかもしれないし、G7Xは対策されS120よりは丈夫になったかもしれませんが、
もうしばらく様子見たほうがいいと思います。

あと今までのSシリーズと違ってホイールの周辺のスイッチの形状が凸型でかなりでっぱってます。
ケースなしだと誤って再生ボタン(長押)が押されて起動する可能性が高いですし、
更に録画ボタンかシャッターボタンが押されるとレンズがでたり!録画が開始されそうで怖い。
私は裸でポケットに入れたり、鞄にそのまま突っ込んだりはやめたほうがいいと思いますよ。

書込番号:18175167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2014/11/16 22:59(1年以上前)

誰もそんなひどい扱い方をしないでしょうからわからないですよ。

S120は塗装がはげてしまったという事例がありましたが、G7Xではそのようなことはないと思います。

液晶保護フィルムやケースを使わないのはユーザーの勝手ですが、故障の原因を自ら誘発したくないでしょうから、せめてポーチやケースに入れたほうがよいと思います。

再生ボタン→シャッターボタンがバックの中で押されれば、ダメージを受ける可能性が高いと思います。

書込番号:18175489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 10baggerさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/17 22:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
s95と違う感じなら、ちょっと考えます。
実際に触ってみてから買うことにします。
値段の安くなってきたxq1も気になってきました。

書込番号:18178534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング