PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥99,900 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥179,449 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のクチコミ掲示板

(4063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Pモード撮影時の色合いについて質問です。

2016/03/28 06:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件
当機種
当機種

@Pモード

AAUTOモード

ある時からPモードで撮影すると青みがかった色になってしまいます。原因が分かりません。
以前は自然な色合いでしたが、何かの設定を変更してしまったのかと思います。
ご参考にPモードとAUTOモードの写真を添付します。

書込番号:19735757

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

2016/03/28 06:45(1年以上前)

当機種

@Pモード

@Pモードの写真を入れ替えます。
同じ写真をアップしたようです。申し訳ありません。

書込番号:19735770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/28 06:48(1年以上前)

「ホワイトバランス」を確認してみてくだい。
その設定が変になっていませんか?

普段はオートホワイトバランス(AWB)にしておけばいいと思いますが、
ホワイトバランスをいじると色合いを変えることができます。
http://photo-studio9.com/basic_whiteblance/

書込番号:19735775

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/28 06:54(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/81907-1.html
これの方がわかりやすいですかね?

ホワイトバランスが電球とか蛍光灯とかになっていると、太陽光のもとでは青っぽく写りますよ。
http://www.dejikame.net/z0043.html

書込番号:19735784

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/28 08:05(1年以上前)

WBの設定でせう(^^;

アタシも始めてのデジカメでよくやった(-。-)y-~

書込番号:19735918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/28 16:39(1年以上前)

設定意外で原因が在ったら教えてください(^_^;)
夕方や夜景で青くなって使い物にならず困っています。
光源によって相性かな?と思って他社のカメラで撮っていましたが、もし何か?有るなら宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:19736900

ナイスクチコミ!2


英系美さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/28 20:18(1年以上前)

別機種
別機種

バスの座席横のガラス越しに撮影

バスのフロントガラス越しに撮影

横から失礼します、ちなみにS120からG7Xに変えようと思っているので。
写真が青くなるのは私の場合観光バスの窓越しに景色を写す時です。

1枚目はバスの座席横から写した写真です。青くなっています。
2枚目はバスのフロントガラス越しに写した写真です。青くなっていません。

見た目透明に見える窓ガラスでも青く写ることがありますね。

書込番号:19737457

ナイスクチコミ!1


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

2016/03/29 07:08(1年以上前)

別機種

ホワイトバランスの設定

SakanaTarouさん、アドバイスありがとうございました。
ご指摘されたように、ホワイトバランスが電球モードになっていました。
11月に購入したままdefaultで使っていましたが、最近これではだめだと思い色々と設定をいじっていてこの結果です。ありがとうございました。

書込番号:19738708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景ポートレート

2016/03/27 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件

教えていただきたいのですが。
この機種とRX100シリーズを比較検討していました。
オートモードで撮ることが多い程度の知識と腕なので、シーンモードの多いRX考えましたが、実際触ってみるとタッチパネル含めてG7Xの方が使いやすい印象で、こちらの機種を購入いたしました。
購入したてで、色々いじり始めているのですが、夜景をバックに人物を撮るという場面がよくあって、今までのカメラだと夜景ポートレートモードなどの設定で撮っていたのですが、この機種はHP見ていたら{星空ポートレート}という項目あったのですが、実機見てもそのようなモードは見当たらないのですが、星空夜景モードで普通に撮ればいいのでしょうか?
(RXは夜景ポートレートモードなるものあったと思いますが)
何かマニュアルで条件設定しておいてその条件をお気に入り条件みたいに記憶させておく機能などはありますでしょうか?

もしあれば素人質問で申し訳ないのですが、一般的な設定条件おすすめありましたら教えていただけないでしょうか(もちろんケースバイケースなのはわかっております)?

よろしくお願いします。

書込番号:19735032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/27 23:03(1年以上前)

取説の107ページをご参照ください。
「星空」モードの中にあるようです。(「星空」モードの中で、更に設定する必要あり。)

でもこのモードは三脚などでカメラを固定する必要があるみたいですので、
手持ちで気軽に撮るには「手持ち夜景」の方が良いのではないでしょうか。(取説88ページご参照。)

書込番号:19735131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/27 23:13(1年以上前)

>何かマニュアルで条件設定しておいてその条件をお気に入り条件みたいに記憶させておく機能などはありますでしょうか?

取説の173ページをご参照ください。
「撮影の設定を登録する」で登録可能です。

具体的な設定はいろいろ試してご自分で探されると良いでしょう。

書込番号:19735181

ナイスクチコミ!3


スレ主 DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件

2016/03/28 01:50(1年以上前)

しおしお谷さん返信ありがとうございます。

人工的な夜景も、星空モードでの対応なのですね。

ポートレートで試すともちろん夜景はうまく映りませんし、星空モードですと人物の顔が
うまく取れるか心配だったので。

やはり簡単にパシャッというわけにはいかなそうですね。

三脚立ててしばらくじっとしてってやつですね。

買ったばかりなので色々試してみます。

書込番号:19735598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/28 18:41(1年以上前)

>人工的な夜景も、星空モードでの対応なのですね。

星空モードはあくまで「星空」を撮るためのモードのようです。
(確かに、「星空夜景」というモードもあるようですが。)

>三脚立ててしばらくじっとしてってやつですね。

「星空ポートレート」で星空をバックにポートレートを撮る場合はそうです。
前回も書きましたが、夜景をバックにポートレートを撮るなら、
「手持ち夜景」モードの方がお手軽ですよ。(以下、取説88ページより抜粋。)

>三脚を使わずに夜景を撮る(手持ち夜景)
>三脚などでカメラを固定しなくても夜景や夜景を背景にした人をきれいに撮影できます。

書込番号:19737178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件

2016/03/28 23:48(1年以上前)

>しおしお谷さん
ありがとうございます、手持ち夜景モードですね。
ちゃんと返信読んでなくてすいませんでした、早速試してみようと思います。

きれいに写真が撮れる様になるといいのですが。

桜も日に日に咲いてきましたので、夜桜や夜景をバックに写真をたくさん撮ってみたいと思います。

書込番号:19738293

ナイスクチコミ!0


damaopさん
クチコミ投稿数:33件

2016/03/29 22:27(1年以上前)

トピ主ではないのですが、
手持ち夜景モードで、イルミネーションが綺麗なところで撮りました。
残念ながら、簡単に綺麗な写真は撮れませんでした。

イルミネーションを背景に人物を撮ったのですが、
人物がブレた写真ばかりになってしまいました。

あと、集合写真で自撮りをしたのですが、自分だけにピントが合い、他の三人は、ボケてしまいました(笑)

どのように設定したら、上手に、撮れますでしょうか?

書込番号:19740888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/30 13:14(1年以上前)

手持ち夜景モードで撮影すると、何枚か連写した画像を一枚に合成するため少しでも動いたら被写体ブレを起こしてしまい、合成するときのブレの安全係数を見ている為か自動的に1.3倍クロップされてしまう仕様となっています。

夜景と人物をうまく撮るためには、AVモードにしてから絞りをF1.8〜4.0に設定し、ISO感度を高め(1600〜3200)に上げ、ストロボを出した後に強制発光させる必要があります。

但し、ストロボを直接発光させると、如何にもストロボ焚きました的な写真になるので、自分は100円ショップに売っていたゴム製の指サックをストロボに取り付けて光を和らげるディフューザー代わりに使用しております。

書込番号:19742509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件

2016/03/31 00:08(1年以上前)

>damaopさん
そうなんです、自分もやってみましたが手持ちでは正直難しいです。

以前の古いものの方が、くっきりとはいかないまでも両者がそこそこで写ります。

いい方法があるといいのですが。

書込番号:19744337

ナイスクチコミ!1


スレ主 DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件

2016/03/31 00:13(1年以上前)

>☆ケン★さん

ありがとうございます!

条件とかのわからない素人にとってはありがたいの一言です。

確かにストロボたくと手前の人物の顔だけ目だってしまう感じでしたので、なるほどです。
ストロボが上に向けばいいのですが、そうも行かないようなので。

教えて頂いた方法で試してみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:19744346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

秋葉原のヨドバシで実質4万割れ。

2016/03/21 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

別機種

昨日、秋葉原のヨドバシカメラのタイムセールで、49660円から5000円引き、更に下取りが有れば3000円引きなので、
41460円のポイント10%で早くも4万円を割ってきました。(購入すると、なぜか5200円引きでした。)
この位の値段なら、旧タイプでもいいかもしれませんね。

書込番号:19713640

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/21 12:45(1年以上前)

カメラの価格変動は後日上がったりするので、この日この時しかこの値段で売れなかったってのもあります。
しかしながらモデル末期だし、さばきたいのは事実、タイムバーゲンだしこっちのヨドバシじゃ無理かと諦めず勇気を持って聞いて見ましょう!

書込番号:19714335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2016/03/21 17:11(1年以上前)

ヨドバシはオープンセールなどの特別な価格で無ければ、大抵系列店の価格に合わせてくれるので
頑張ってください。

書込番号:19715009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/03/22 18:17(1年以上前)

もうすぐマーク2も出るみたいだし、4万切ったりとかありますかね?

書込番号:19718437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

キタムラのネットで44700円、下取りでさらに3000円引きです。
4万円を切るのももうすぐです、

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+PowerShot+G7+X/pd/4549292020397/

書込番号:19706591

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/19 03:28(1年以上前)

昨年、高値で買った自分が怨めしいですね。(--;)
もうちょっと使えるカメラだったら、悔しくないのですが(^_^;)

書込番号:19706622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

人物を撮る際のSONYとの色味の違いについて

2016/03/04 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 urishiさん
クチコミ投稿数:7件

全くの初心者です。
本当にありがちな質問だとは分かっていますがどうしても決めきれず、お力を貸して頂きたいです。

SONYのCyber-Shot RX100Vと、G7X(無印もしくはMarkU)のどちらを買うか迷っています。
色々なサイトを見たりして両者の違いは大体分かったのですが、決定打に欠けています。
(G7Xの四隅の歪みなどは正直素人目からはあまり分かりませんでした。)

@人物を撮影する際、綺麗な色で映るのはどちらでしょうか?
飽くまでAUTOで撮影した時ですが、Canonは全体的に鮮やかな色味で、人肌もしっかり(というかマゼンタ寄りな?)映ると思っていました。
しかし店員さん2名に聞いたところ、両者とも「両方大して違いはないが、どちらかというとSONYの方がしっかり色味が出るし、人肌は黄色みがかった色になる」との事。
店員さんにこれhttp://www.cola507.com/g7x/を見せ、「やはり人物にはG7Xの方が良いですか?」と聞いたら「G7Xの方が望遠の画質が良いというだけで、このサイトの色の違いは照明の加減です」と言われました。

そこで自分のメモリーカードを持ちこんでRX100VとG7Xそれぞれを試し撮りさせて貰い、帰宅後PCで見てましたが、私が見たところ、大した違いどころか色はかなり違って見え、SONYは人肌は黄色いどころかCanonに比べて青白っぽい人肌に見えました。
これは店内の照明の違い(それぞれやや離れたところにあったため、全く同じ環境ではないです)で、店員さんの言う通りなのでしょうか?
「Canonはわざとらしい色で嫌だ」「素人ウケするだけ」という意見まで聞きますが、SONYの方がビビッドですか?
色は設定でどうとでもなるというのは分かっているのですが、正直そこまで設定出来る自信がないです。そういう人はスマホで撮るべきなのでしょうけど…。

A背景ボケが強く美しく出るのはどちらでしょうか?(マクロ撮影に強いのはどちらでしょうか?)
完全に素人考えですが、子供を「それっぽく」撮りたいです。
現在Pen Liteにマクロレンズを付けて撮っており、これが子供がそれなりに映るのでとても気に入っています。
専用レンズと同等とまでは行かなくても、なんとなくそれっぽく撮れるのはどちらでしょうか?

BG7XのAFは遅いですか?
風景撮りなどと違って子供の一瞬を撮ることが多いので、パパッと撮れるものを求めています。
その点タッチパネルが付いているG7Xはフォーカスを合わせるのに便利だなと思ったのですが、動いているものに対してAFが遅いと聞きました。
子供が走ったりするようになったら撮れないでしょうか?


※使用用途は90%子供(生後半年)の撮影、後は旅行先で風景や家族写真が撮れれば良い程度です。
※動画も撮りますが、ビデオカメラは別で買っても良いのでそこまで重要視していません。
※金額は全く気にしておりません。
※他にOLYMPUSのPen Liteを所有していますが重くて持ち歩かないため、鞄に入れっぱなしに出来る、もしくは首から下げたままで居られる重さのカメラ希望です(なので本当なら209gのG9Xにしたかったのですが、チルト液晶がないため候補から外しました)。


以上長くなって申し訳ございません。どなたか「子供を撮るならこっちが良い!」と背中を押して下らないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:19657234

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/03/04 21:11(1年以上前)

Sonyは青いは正解。
ただ、他社と見比べればの話で、脳内の記憶色に近い画像にはなる。繊細さは魅力。現実的描写。

Canonはド派手は正解。
旅の思い出、あれこんなにキレイな青空だったかしら?あの子あんなにお化粧上手だったかしら?記憶が美化されて保存される。印象派的描写。

書込番号:19657282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/04 21:21(1年以上前)

その店員がオカシイか店の指示でしょうね(^_^;)
ソニーの色合いの方がマトモです。
G7Xですが、この前も照明によって、おかしな色に転んで、別のカメラを取りに戻りましたΨ(`∀´#)
スレ主さんが仰るとうり、どんな照明下でもピンクの肌色は変です。だから、別の照明で色転びするんじゃないでしょうか。

書込番号:19657321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/04 22:13(1年以上前)

>urishiさん

Bについてですが。
動いてる子供は難しいと思います。(特に室内)
私も90%子供ですが、動く子供の成功率があまり高くなく、本機はあまり使わなくなりました。

書込番号:19657570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/04 23:40(1年以上前)

>urishiさん

Bですが、
どっちもどっちと、思っておいた方がいいですよ。

書込番号:19657994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/04 23:51(1年以上前)

>urishiさん

@ですが、
気をつけていただきたいのは、
"正しい色" が必ずしも
(あなたが)きれいだと感じる色味と
同じとは限らないということです。

ここを間違うと後悔することになると思います。

書込番号:19658033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/03/05 01:14(1年以上前)

私はRX100のオートで、空に白い雲が浮かんでいるのを撮って、青くなるのがひっかかります。
こちらの投稿画像を見ても青っぽい写真が多い。
解像度はいいと思います。意外と、立体感がない?

書込番号:19658269

ナイスクチコミ!7


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/03/05 08:11(1年以上前)

>urishiさん
>帰宅後PCで見てましたが、
もしよければ、お使いのディスプレイのメーカー及び型番、そのディスプレイをどのようにして画質調整しているのかを教えていただけないだろうか。
もしかしたら、次のような状態なのかもしれない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018367/SortID=19635951/#19636631
キャリブレーションをロクに行っていないディスプレイ環境では、ディスプレイの機種差・個体差・経年変化などにより、同一の写真データが様々な色調で映る。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
そのDSC-RX100M3の写真データを、基準に沿って画質調整されたディスプレイに映してみたら、青白く感じないのかもしれない。

urishiさんが撮った写真は、プリントして鑑賞するための写真だろうか。
ディスプレイ上で鑑賞するための写真だろうか。
両方だろうか。
プリントして鑑賞する場合、同一の写真データが、プリント手段の違いにより様々な色調で印刷される可能性がある。

書込番号:19658712

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 15:12(1年以上前)

@全体の傾向として、ソニーの方が青っぽいと思います。
どちらが綺麗と思うかは個人の主観が入るので一概に言えないと思います。
要は好みの問題。

Aいまお使いのものがどんなマクロレンズなのかわかりませんが、もし50mmF2.0マクロとかなら明らかに同レベルは期待できないと思います。

Bあくまで店頭比較ですが、あまり変わらない気がします。

書込番号:19659950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 urishiさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/05 15:30(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

>at_freedさん
やはりそうなのですね。
プロの方やカメラに明るい方はありのままを写して欲しいかと思いますが、私はド素人なので単にそれっぽく撮れるCanonの方が好みかも知れません。


>さいてんさん
そうなんですね!違う店舗の店員さん2名に言われたので謎でした。
確かにどこでもピンクの肌色は変ですね…。ただ、見比べた時にCanonの方が魅力的に写っていたんです。素人目には、ですが…。
色転びですか。それは考えていなかったです。他のカメラが必要なほどとは、困りますね。


>会議室帯域256Kbpsさん
そうですか…。どっちを買うにしても子供が大きくなったら使えないですかね。
その辺に強い小さいカメラは何かあるでしょうか。


>x10aゼノンさん
正しい色が〜、というのは本当にその通りですよね。
素人考えですが、私は実際の色より鮮やかに写る方が好きです。
なのでどちらが鮮やかか気になっていたのですが、SONYの色味が私が感じた通りなのであれば(照明の違いでないのであれば)SONYの方が実際の色に忠実であったとしても私はCanonの方が好きです。


>wyniiさん
やはり青っぽくなるのですね。
立体感ですかー。正直そこまで考えたことがなかったです。
人物もやはりちょっと青みがかりますよね。


>DHMOさん
プリントするのかディスプレイで鑑賞するのかですが、基本ディスプレイで鑑賞し、その中で良い写真をプリントアウトです。
ディスプレイはそのまま使用しておりますが、あまりそういう問題ではない気がします。
自分で撮ったものもサイトのレビューも、すべてSONYの方が青っぽく、Canonの方が赤っぽく見えるので。
なのでメーカーによってそのような違いはあるのかお伺いしたかったのです。

書込番号:19660016

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/03/05 17:14(1年以上前)

>urishiさん
>自分で撮ったものもサイトのレビューも、すべてSONYの方が青っぽく、>Canonの方が赤っぽく見えるので。
>なのでメーカーによってそのような違いはあるのかお伺いしたかったのです。
キヤノンの色を正しい色の基準とすれば、SONYの方が青っぽいと。
逆に、SONYの色を正しい色の基準とすれば、キヤノンの方が赤っぽいと。
それが、urishiさんにとって、どのような理由で重要なのだろうか。

一方のメーカーを基準として他方のメーカーが青いのか・赤いのかは重要ではなく、撮影現場での実際の色を正しい色の基準とした場合に、SONYは実際の色よりも青いのかどうか、キヤノンは実際の色よりも赤いのかどうかが重要であるように、自分には思われるのだが。
あるいは、撮影現場での実際の色(忠実色)ではなく、urishiさんの脳内の記憶色又は期待色を正しい色の基準とした場合に、SONYは記憶色・期待色よりも青いのかどうか、キヤノンは記憶色・期待色よりも赤いのかどうか。
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
http://www.aquageographic.com/sato/dslr/theory_retouch.html

もしよければ、SONYの写真データを印刷してみてほしい。
それをキヤノンのプリントと比べれば、キヤノンより当然青いだろう。
しかし、キヤノンのプリントと比べるのではなく、忠実色やurishiさんの脳内のイメージと比べてみたら、青っぽいとは感じなかったとする。
その場合でも、urishiさんにとって、SONYは問題ありということになるのだろうか。

書込番号:19660340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/05 17:28(1年以上前)

>urishiさん

私の子供撮りオススメはパナのGM1Sに明るい単焦点です。(AFの遅い20mmを除く)
顔認識や室内でのAFが優秀だと思います。
私の場合、撮影に時間や手間をかけたくないので(子供の相手に集中したいです)、顔認識AFに頼って適当にシャッター切りまくってます。
概ね満足してたのですが、「ポケットに入れたい!」「ズームもできたら使いたい!」で、G7Xを色々いじりながらしばらく使ってみましたが成功率が結構下がってしまったので、今はほとんど使ってません。
当然、腕を上げればG7Xでも撮れるんでしょうが、私が腕を上げる頃には子供は大人に、私は老人に(笑


書込番号:19660389

ナイスクチコミ!2


スレ主 urishiさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/05 17:35(1年以上前)

>kaz11さん
すべてにお答え頂きありがとうございます。

@やはりSONYの方が青っぽいのですね。
確かに写りは好みの問題ですが、色の特徴を知りたかったので助かりました。

Aそうですね、私も同等は無理だろうとは思っているのですが、どっちがマシか知りたかったのです。

BAFについてはある程度諦めないといけないかも知れないですね。

参考になりました。ありがとうございます。


>DHMOさん
どのような理由で重要なのかとの事ですが、色は好みの問題とは言え、まずは色の認識が合っているかを確認したかったのです(店員さんに「照明の違いだ」と言われたものですから)。
もし私が感じたままの色がそれぞれのメーカーの特徴として正しいのであれば、私はCanonの方が好みです。

また、一方のメーカーを基準として、という訳ではなく肉眼(というより記憶色ですね)と比較しても、やはり私にはSONYは青っぽく、Canonは赤っぽく見えます。
それが私のディスプレイの設定の問題で、DHMOさんはそうは思わないという事で良いのでしょうか?

別にSONYが問題ありというのではなく、それぞれのメーカーの特徴が私が思っていたのと店員さんが言った事が相反していたので確認したかった、
そして好みの問題とはいえ、皆さまはどちらの方がより人物を『綺麗に』撮れると思うか伺いたかったのです。
『綺麗に』というのはそれぞれの主観であることはもちろん承知していますが、「ありのまま」撮れるのはどちらかという事は聞いておらず、ただ人が『美しい』と感じる写りになるのはどちらか、という事です。

これに関してはもちろん正解はありませんので、皆さまそれぞれの主観で構いません。
なのでDHMOさんもその答えを頂けないでしょうか。

書込番号:19660417

ナイスクチコミ!1


スレ主 urishiさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/05 17:44(1年以上前)

>会議室帯域256Kbpsさん
教えて頂きありがとうございます!
今ちょっとググってみたのですが、G7Xより軽いですね!!
大きさもG7Xより小さそうですが、レンズが出ているからポケットに入らないという事でしょうか??
PanasonicはSONYやCanonと比べて色味はどうですか?
迷ってきてしまいました……。

書込番号:19660446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/05 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RX100

EOS M

RX100

EOS M

G7Xは使ったことないので、EOS Mの場合でお話しします

サンプルは、ごめんなさい 一部の切り抜きで小さいもので勘弁してください
色だけならこれでも大丈夫かと思います

左の2枚は、同じ店ですから照明も同じです。どちらもAWB
どちらも光源の色は残りますが、RX100の方は黄色みが強いですね

右の2枚は、日中室内です 窓からの自然光のみです
(RX100だけWB太陽光ですが、AWBでもこんな感じです)
おおむねこんな感じの印象の違いになりますね

感じる色の差はAWBの傾向の差が大きい部分を占めるのですが
自然光はともかく、蛍光灯や白熱灯など人工照明では差が出やすいですね

個人的には
ソニーもキヤノンもそれほど大きい違和感は感じないですね

ニコンやオリンパスは好みじゃない事が多いですが(室内の人肌は)

書込番号:19660542

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/05 18:22(1年以上前)

>urishiさん

重さはほぼ同等でしょうか。(キットレンズだとG7Xより軽いですが、オススメしてるのは別売単焦点の装着の場合です)
キットレンズだと晴天屋外なら大丈夫でしょうが、室内で動く子供は私的には「ちょっと。。。」です。

> 大きさもG7Xより小さそうですが、レンズが出ているからポケットに入らないという事でしょうか??
おっしゃる通りです。
G7Xは服装によってはなんとか入りますが、レンズの収納が出来ないGM1はコートのポケットがやっとです。
動かないものを撮りたいなら、G7XかRX100で私には十分です。というか寧ろそれらを選択します。


書込番号:19660605

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/03/05 18:28(1年以上前)

>urishiさん
>それが私のディスプレイの設定の問題で、DHMOさんはそうは思わないという事で良いのでしょうか?
urishiさんがお使いになっているディスプレイのメーカー及び型番が不明だが、仮にそれがノートパソコンやディスプレイ一体型デスクトップパソコンなどのディスプレイだとしたら、そのディスプレイの発色はsRGBの基準よりもかなり青い確率があると思う。
単体で売られているディスプレイをお使いだとしたら、ノートパソコンなどと比べれば、sRGBの基準に近い確率が高いと思う。
また、お使いのプリンターのメーカー及び型番が不明だが、キヤノンやエプソンの6色プリンターで純正インク・純正用紙をお使いだとしたら、ノートパソコンなどと比べれば、発色の青っぽさが少ない確率が高いと思う。

>なのでDHMOさんもその答えを頂けないでしょうか。
価格.comの各カメラメーカー・各機種の掲示板を少し覗いてみれば分かることだが、各カメラメーカー・各機種にファンがいる。
DHMO個人の嗜好を聞いて、urishiさんはどう参考にするのだろうか。
urishiさんに合ったカメラは、urishiさんにしか判断できないと思うのだが。

書込番号:19660635

ナイスクチコミ!1


harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/06 01:50(1年以上前)

G7Xの色味はホワイトバランスオートでブルーグリーンマゼンダアンバーの値を全て0にすると、緑がかった感じになります。黄味の強い緑って感じですかね。でもブルーやマゼンダに寄せて取れば問題ないです。私は被写体ごとにホワイトバランス(ブルーグリーンマゼンダアンバーの値も含め)をいじっているので(いじるのが好きなので)、ホワイトバランスオートのときの色味がどんなのかなはあまり関係ないのですが、それが面倒でしたらあまりお勧めできないかもしれません。ただいじれるのであればどんなカメラでも似たような色味を作れますよ!

書込番号:19662238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/03/06 08:01(1年以上前)

ソニー、オリンパス、キャノン持ってます。一時期パナソニックとフジフィルムも持ってました。

子供を撮るので肌色見ていますが、ソニーは一番悪いと感じています。

晴天下ならまだましですが、ちょっとでも光線悪くなると病気じゃないかと思うような肌色になります。

比べないとわからないかもしれませんが、比べるとすごい差です。

肌色にこだわるならおすすめできません。

書込番号:19662621

Goodアンサーナイスクチコミ!9


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2016/03/06 09:34(1年以上前)

別機種
別機種

ソニーRX100

パナソニックGM1

AWB(オートホワイトバランス)なんて、ある意味当たるも八卦当たらぬも八卦的な部分があります。
あまり考えずに撮ったときにおいてキヤノンの発色が好みに合えばそれでいいんじゃないでしょうか。

ホワイトバランスをきっちり合わせれば、どれもそれほど大きくは違いません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000742461/SortID=19348640/

あと、あまり安い(演色性の低い)照明はお勧めできません。

書込番号:19662888

ナイスクチコミ!3


スレ主 urishiさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/06 15:17(1年以上前)

>アハト・アハトさん
わざわざお写真をありがとうございます!
左2枚の写真はかなり違いますね。確かにSONYは青白いというより黄色っぽいですね。
そこは照明によって黄色っぽかったり青白っぽかったりするのでしょうか。

確かにどちらも単体で見るとさほど違和感はないです。ただどちらが本当の肌に近いかと言われれば確かにSONYなのかも知れないなとは思います。でも私個人的にはCanonの方が好きです。
ありがとうございました。大変参考になりました!


>会議室帯域256Kbpsさん
そうでした、別売りの物を装着しての話でしたね、本当にすみません。
確かにポケットには無理かも知れないですね。
動かないものではなく子供を撮りたいので困ります…どうしよう。
ありがとうございました。


>DHMOさん
まずは特色と各々の好みを伺いたかったのですが、おかしいでしょうか。
「それぞれの好み」に尽きると言うならそもそも回答は結構です。
ありがとうございました。


>harujuiceさん
そうなんですよね、いじれればどのカメラも同じようなものだとは分かっているのですが、質問に書いた通りいかんせん自信がありません…素人ですみません。
緑がかるんですね!それは人肌もという事でしょうか?赤みがかると思っていたので意外です。 
ありがとうございました。


>gngnさん
大変参考になるお話をありがとうございました。
主観であってもこういったお話を待っていました!
たくさんのメーカーのものをお使いのようですが、人物撮影の際最も好きだったのはどのメーカーでしょうか?


>holorinさん
当たるも八卦当たらぬも八卦的…仰る通りかも知れません。
ここまで皆さまのお話をお聞きして、やはりSONYとCanonの色味は私の思っていた通りのようなのでCanonにしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19664078

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

楽しい!!!

2016/03/02 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

無加工/撮って出し

無加工/撮って出し

撮影後モノクロ加工

無加工/撮って出し

Mark2 発表されましたね!
私は「G7X」が欲しかったので、そこは問題ないのですが、強いて言えば価格が1~2万円くらい下がっているので買うタイミング間違えたなという感じです。笑

G7Xと共に写真生活を満喫中なので、撮った写真貼っていきます。スマホから投稿しているので画質は少々落ちてるかもしれないです。

前回質問したときにバッテリーに関して不満な点を言いましたが、皆さんの言うように使っていくうちにバッテリーの持ち時間が長くなってきました。ただ丸一日撮影するぞ!という日には予備バッテリー必須なので注意を。

書込番号:19649739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/02 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無加工/撮って出し

無加工/撮って出し 夜の動画撮影には強いですが、夜の静止画撮影には少々難ありです。

無加工/撮って出し ピンボケですがわざとです。こういう写真が好きなので 笑

無加工/撮って出し

液晶みながらWBの設定などをして、好みの感じにしてからシャッターを切るのですが、シャッター切るとさっき設定した色味とはちょっと違く仕上がってしまうことが多いのが難点です。シャッターを切るとコントラストが下がってしまうことがあります。ただ設定通りに撮れるのときもあります。

G7XのMFでのピント合わせは特殊??なので最初は慣れませんでしたがだんだん慣れてきました。

書込番号:19649770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/02 15:08(1年以上前)

あ、ちなみに1枚目の写真もピンボケですが、それもわざとです。ちゃんとピントを合わせて撮ることもできるので購入考えている方は心配なさらずに。どうしてもこういう写真が好きで (苦笑)

書込番号:19649799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/02 16:33(1年以上前)

アウトフォーカス写真って、何処にも合ってないようにしないとカッコ悪いんで結構難しい。
意外とどこか合ってんだよね。
本人が気付かないだけで…。

書込番号:19649991

ナイスクチコミ!3


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/02 16:38(1年以上前)

>横道坊主さん
アウトフォーカスは結構難しいですね。
焼肉の写真はちょっと失敗しました。ただアウトフォーカスだけならまだ良いのですが手振れも加わり、見方を変えるとただのブレブレな写真になってしまいましたから。絶妙な位置にピントを合わせるというな結構意識しています。わかりやすいのは3枚目ですが、メインとして見せたいものは雑誌ですが、雑誌にピントを合わせるのではなく、手前のふとんにピントを合わせてふわったした雰囲気にしました。

書込番号:19649998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PowerShot G7 Xの満足度5

2016/03/02 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神戸 高架下の盛衰

小豆島 安らかな日々

京都 侘という和美

大阪 静かなる聖域

ふだんの共にo(^o^)o
旅の仲間にo(^o^)o

楽しんじゃって下さいo(^o^)o

書込番号:19650247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/02 19:22(1年以上前)

>松永弾正さん
おおいいですねー!
旅行にはまだ連れていけてないですが、旅行のときにも十分頼れる相棒です!できるだけコンパクトに、旅行はこれ一台でいくつもりです。

書込番号:19650424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/06 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm始まりは良いですね

今までのコンデジの感覚で撮ったらボケ過ぎました(笑

スーパービビッド

邪道かもしれませんがクリエイティブモードもたまには面白い

harujuiceさん、松永弾正さん、こんにちは。
私もつい先日、新型が発売させる前に我慢ならず購入しました。
良いですね。コンデジとしては。とても。
長らくOLYMPUSのXZ-1を愛機として来ましたが、普段持ち運ぶメインはこちらになりました。
いつでも鞄にポンと入れておけるのがコンデジの最大の魅力と思っていますので、その意味ではこちら、とても良い感じです。

※スマホからのアップのためEXIF情報は消えているかもしれませんがご容赦。加工なし、です。

書込番号:19662135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件 PowerShot G7 Xの満足度4

2016/03/06 13:52(1年以上前)

>三潭印月さん
スーパーヴィヴィットの写真、awesomeですね!
非日常的な雰囲気がとても素敵です!
クリエイティブモード、まだ使っていないのですが、面白そうですね!

書込番号:19663806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/09 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スーパーヴィヴィッド

スーパーヴィヴィッド

スーパーヴィヴィッド

スーパーヴィヴィッド、被写体によってはなかなか悪くない効果かな、と思います。(^^;

書込番号:19675587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2016/03/19 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いいカメラです。

書込番号:19706529

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング