EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

EF-S24mm F2.8 STM

  • 35mm判換算で38mmの焦点距離をもつ、APS-Cサイズのデジタル一眼レフ用EF-Sレンズ初の薄型パンケーキレンズ。
  • 約125gと軽量・コンパクトボディに、非球面レンズを採用し、画面全体での高画質を実現。
  • 静かでスムーズなAFが可能な「ステッピングモーター」や、AF後のマニュアル調整が可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
最安価格(税込):

¥19,045

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (41製品)


価格帯:¥19,045¥22,720 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:125g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):¥19,045 (前週比:±0 ) 発売日:2014年11月13日

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(1826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます!

2014/12/23 09:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:140件

昨年こちらの掲示板で色々とアドバイス頂きkissx7用に40mm2.8レンズを購入しました。
子供が誕生するための事前準備で購入しましたが、いざ産まれると生活バタバタで余り使用は出来ておらず…。
24mm2.8が発売されたことを知り、子供撮影にはどっちが向いているのかよく分からず、また皆さんのアドバイスを
頂きたく書き込みさせて頂きます。
まだ全く使いこなせていないので(ほぼ新品)、40を売って28を買うべきか…初心者質問で申し訳ありません。
撮影対象は幼児です。
レンズの能力や用途なども併せてアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:18297356

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/23 09:26(1年以上前)

換算約45oなので室内ではこちらの方が使いやすいと思います。
また、奥様の方がお子様と触れ合う時間も長いので、
高級コンデジも検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:18297369

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/23 09:46(1年以上前)

EF-S24mm F2.8 STMは比較的安いから?

キットレンズ持ってるんだったら、わざわざいいんじゃないかな。40mm売ったって二束三文だよ。売らなきゃいけないほどお金困っているっていうなら、現状維持、要は何もしないほうがいいと思う。

小型軽量が魅力で、40mmは未来永劫使わない、っていうのなら仕方ないけど。

書込番号:18297419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/23 09:52(1年以上前)

40mmは64mm相当、24mmは38mm相当の画角となります。
標準ズームで確かめてみたほうがいいと思いますが、標準ズームを持ってない場合は
24mmを買ってみて、要らない方を処分するのがいいと思います。

書込番号:18297435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/23 09:57(1年以上前)

オールロードさん おはようございます。

せっかく購入された使っていないレンズを売って、使えるかどうかわからないレンズを購入するのはナンセンスだと思います。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので評判や他人の意見などで購入するものではなく、まずズーム使用などであなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認されてからゆっくり考えれば良いと思います。

一般的にはAPS-Cでは40oは中望遠24oは準広角で、室内なら24oの方が撮りやすい感じはしますがこれはあくまでも一般的な話なので、あなたの撮りたい画角をキットレンズのズームリングを固定して撮ってみられて考えれば、自ずと選択肢は見えてくると思います。

書込番号:18297452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/23 10:14(1年以上前)

スレ主オールロード様

事前準備したレンズが使用できてないのに新しいレンズが欲しいのですか?
また使わずに終わりませんか?

40oが良いか? 24oが良いか? それは手持ちの標準ズームレンズ(18-55)である程度は分かると思います。


24oか?40oか? この二択なら私は40oを選ぶと思いますが、単焦点は画角が変えられなくて不便です。
18-55が良いと思います。

18-55では不満ですか?
18-55は意外と寄れて良いと思います。
被写体ぶれ多いですか?
明るいレンズ欲しいですか?


今のレンズでの不満や、もっとこうしたいとかの希望を書くと的確なアドバイスがもらえますよ! 多分…


書込番号:18297490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/23 11:05(1年以上前)

40を意識していない(ろくに使わなかった)。
24を28としている時点で、意識して使わないのでは?
40の2.8と 24の2.8じゃ 24は18−55で代用しやすい。
40は18−55じゃ代用しづらい。
理由は、開放F値の近似と深度

書込番号:18297630

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/23 11:26(1年以上前)

なんでEF−Sで出したんだろうか。。。

書込番号:18297688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2014/12/23 11:34(1年以上前)

こんにちは^_^
私は40mmを持っていましたが自分の用途だと、どうも子供の撮影には向いていなくて、40を売って24mmを購入しました。
やはり24mmはとても扱いやすく、自分が思った画角を手に入れやすいですね。
40で離れて画角を調整するより、24で寄って画角を調整する方が精神的ににも楽です。

書込番号:18297704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/23 12:57(1年以上前)

 とにかく、今お持ちのキットレンズを使いこみましょう。X7に付属の18-55STMは十分小型でなおかつ優秀です。一般家庭の標準的な照明の下では18-55STMで十分撮影できるはずです。

 EF-S 24 F2.8は、確かに明るいですが、キットレンズとの違いは1段ほどにすぎません。手ブレ補正もついてませんし、近寄れはしますが、撮影倍率もキットレンズの方が大きいです。オマケにボケもこのクラスの焦点距離では大差ないです。

 単焦点と言うものは、一般的にはズームレンズで満足できなくなって、自分の好みの画角を把握したうえで、明るさや画質を求めて購入するものだと思います。24ミリの画角があなたの求めるものかどうかは現時点で誰にも分かりません。

 24ミリを購入しても、結局40ミリと同じで使わなかったという可能性だってあります。特に生活がバタバタであまり使用する時間が無いなら、なおさらズームレンズの優位性が目立つと思います。

 厳しい意見になりますが、むやみにレンズを増やすより、キットレンズに何ができて、何ができないかを見極める方が先だと思います。

書込番号:18297964

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/23 13:24(1年以上前)

オールロードさん こんにちは 40mm使われていて もう少し広い範囲写したいと思われたのでしたら 買い替えで良いと思います。

でも 今使われていて 問題なく使われているのでしたら 買い換えなくてもいいと思いますし 焦点距離が短くなると ボケ量も少なくなります。

書込番号:18298015

ナイスクチコミ!0


空ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 Qooちゃんち。 

2014/12/23 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

EF-S24mm 寄って良し

EF-S24mm 引いて良し

EF40mm 寄っては良し

X7+パンケーキレンズ

オールロードさん こんにちは。

EF-S24mmf2.8 EF40mmf2.8 両方持っています。
勿論、EF18-55mmIS STM も持っています。
今は24mmが着けっぱなしです。

24mmは寄って良し離れて良し。
40mmは寄って良しだけど我が家の狭い室内では引ききれない。

24mmは着けっぱなしスナップレンズとして良いのではないでしょうか。
パンケーキレンズは携帯性が良いですよ。

書込番号:18298262

ナイスクチコミ!1


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/23 18:06(1年以上前)

40mm2.8レンズは売り飛ばしても対して値段が付かないから持ってたら…

将来フルサイズに来た時には役に立ちますから残す事を進めます。

書込番号:18298684

ナイスクチコミ!0


96tanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 EF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2014/12/23 23:26(1年以上前)

私はx7と撒き餌三兄弟のEF40, EF50, EF-S24全部持っています。EF40も現役です。
EF-S24を使いながら思ったのは、画角が中途半端に広いため、意識しないと主題がぼけやすいということでした。
EF40は景色もいれて子供を中心に撮影する時使います。この画角は主題が絞れるため子供を中心に撮ったんだなと言うのが明白になるのです。箱根に行った時は40mm持ってくれば良かったとおもいました。街を切り取る感じで使います。あと、もしかするとフルサイズ買うかもしれないので持っています。
EF-S24は寄れるので遊び心がうまれてきます。楽しいレンズです。手ブレに強いのは24mmで夜景もF2.8、1/40秒でいけます。x7は軽いので単焦点をつかうときは手ブレに悩まされました。24mmは手ブレにかなり有利ですね。
主題を切り取る40mm、スナップの24mm。
どちらもいいレンズですよ。

書込番号:18299795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/24 08:39(1年以上前)

とりあえず40使ってみて、使えるかどうかくらい自分の感覚で判断できるようになろうよ。
じゃないと、今、24買っても同じことになるよ。

書込番号:18300522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/12/24 10:30(1年以上前)

別機種

銀座の天使

単焦点は腕前が試されます。その分、私も四苦八苦してますが楽しいです。

大切なのはお子さんの成長記録を撮る事ですよね。成長は早いですよね。

そうなると標準ズームレンがベストじゃないですか??

書込番号:18300760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/24 11:42(1年以上前)

事前に構図を決めて止まっているものをじっくり撮影するならともかく、周囲も入れた引きの写真やアップなどいろんな構図の写真が撮りたくなる子供撮影には、単焦点は使い勝手は悪いと思うよ。

軽量コンパクトにこだわるならパンケーキレンズしかないけど、カメラ本体も入れたらそんなに小さいわけでもないので、いっそのこと、F2.8レンズを採用している高級コンデジの方がいいと思う。

あるいは、コンパクトにこだわらなくで、室内用に明るいレンズが必要なら、
シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
\28,200〜
なんてどうですか?

ちなみに、私は自分の子供撮影メインですが、ここの口コミをみて、EF28F1.8USMを購入したものの、狭い部屋の中でいちいち前後するのが煩わしくなり、結局、売ってしまって、今は18-55にフラッシュでバウンス撮影するか、EF-S17-55F2.8を使ってます。


書込番号:18300930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/24 15:36(1年以上前)

>単焦点と言うものは、一般的にはズームレンズで満足できなくなって、自分の好みの画角を把握したうえで、明るさや画質を求めて購入するものだと思います。

理想論はそうだが、実際は、構図や画作りが上手く行かない人が
「背景がボケれば上手く見えるかも?」
って事で手を出す場合も多い。
だから、画像スレでも、設定や構図は全く進化せずに、画質だけは超高画質化してる人を良くみかける。

ギターで言えばビブラートを上手くかけられず、リズムカッティングも満足に出来ない人が足元にエフェクター並べて、延々チョーキングしてるようなモノ。

書込番号:18301453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2014/12/24 15:44(1年以上前)

例えが余計に分かりにくい…

書込番号:18301475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

18ミリのパンケーキて、ありえますか?

2014/12/20 19:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 mukuhiroさん
クチコミ投稿数:4件

気軽に持ち運べるので、いいですよね。
で、
公園で風景撮り、
冬の噴水に午後の陽が映えて、
自転車をとめてベンチで本を読むおじさんに哀愁漂う。
ううん、いい感じ。
それから、
宴会で仲間のスナップ撮り。
ちょっと、画角が足りないですかね。
18ミリのパンケーキなんて、
可能性ありませんか?

書込番号:18289375

ナイスクチコミ!0


返信する
shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/20 19:45(1年以上前)

EF-S24mm F2.8 STMを発売したばかりだから、今は何とも…

書込番号:18289408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/20 19:49(1年以上前)

20mmで許してちょ
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/20sl/index.html
COLOR-SKOPER 20/3.5

書込番号:18289425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/20 19:50(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0014DCR26

画質は損なわれるかもしてませんが
ワイコンも視野に入れてみては?

薄型のワイコンなら、ちょっと厚めのフィルターを装着したと思えば使えますし
面白い絵が撮れます。

大型のワイコンだと、重くなるし、非装着時が面倒。
上記のリンクのワイコンは薄型ですので、ちょうどいいかも?

私は
ビデオカメラで活躍させてますが。

書込番号:18289430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/20 19:55(1年以上前)

 確かデジカメInfoの噂にも上ってなかったと思うので、期待薄だと思います。

 まあ、もし出してくれるなら、標準ズームがカバーしてる18ミリではなく、15ミリくらいの方が個人的には興味をそそられます。

書込番号:18289444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/20 19:57(1年以上前)

mukuhiroさん こんばんは

パンケーキよりは少し大きくなるかもしれませんが 小型化は出来ると思います。

後は メーカーが作るかどうかの問題に成ると思います。

書込番号:18289452

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/20 20:14(1年以上前)

パンケーキの大きさに留めるとなると、今の技術では無理そうですね。
形だけは作れるでしょうが、写りは悪いでしょう。
F4くらいにすれば充分な性能を出せるかもしれませんが、そんなものは作らないでしょうし。
EF-Mの方でしたら18mmF2.8パンケーキもいけそうな気がしますが。

書込番号:18289509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/12/20 20:15(1年以上前)

別機種

KDX+ニコン用カラスコ 2035 (旧タイプ)

mukuhiroさん、パンケーキファンの皆さん、こんばんは。

●mukuhiroさん
Customer-ID:u1nje3raさんとかぶっちゃいますが、フォクトレンダーのカラースコパー20o
でしたら、パンケーキサイズです。F値はF3.5ですが、これがコンパクトさに貢献しています。

これが18oとなると、超広角域の2oは非常に大きな違いになりますから、キヤノンさんが
やる気になるとして、F5.6程度でしたらパンケーキサイズのものが出来ると思いますが、現在
の廉価なシリーズの一つに収めるのは難しいと思います(^_^;)
---------------------------------------------------------------------------------
アップ写真は、ニコン用カラスコ2035の旧タイプで、フォーカスリングがラバーのものです。

書込番号:18289513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/20 21:23(1年以上前)

ありえないです…。

極厚パンケーキならありますが…f(^_^;
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/
http://cookpad.com/search/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%20%E5%88%86%E5%8E%9A%E3%81%84

書込番号:18289733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/21 01:14(1年以上前)

昔なら、一眼レフでコンパクトカメラ的に持ち出したい、ってのあったけど、
今はミラーレスもあるでしょ。餅は餅屋にまかせたら?

書込番号:18290497

ナイスクチコミ!2


スレ主 mukuhiroさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 10:40(1年以上前)

皆さん、いっせいにご回答・情報ありがとうございます。

一眼にパンケーキでコンデジの軽快感が楽しめるので、
すっかり好きになったのですが、見た目もかわいいし、
でも、
そもそもレンズ交換の楽しさが一眼の魅力なのですから、
相反するもののようですね。
その案配がまた楽しいのでしょうが。
よくわからなくなりましたが、
ひとまず、ワイコンの勉強をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18291313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/21 15:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000472869_K0000110070_K0000217150

こんなのがあります。

書込番号:18292058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷っています

2014/12/18 15:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 kota31さん
クチコミ投稿数:12件

先日60Dを譲り受けたのでレンズを購入したいのですが
EF-S24mm F2.8 STMとEF50mm F1.8 IIで悩んでいます。

撮影用途は花や夜景なのでF1.8は魅力ですが、画角で考えると個人的には24mmの方が使いやすいです。
どちらもお手ごろなレンズなので値段なりの写りなのは承知ですが
解像力の高い方を購入しようかと思っています。

2本お持ちの方が居ましたら、両者の写り具合を教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18282310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/18 16:24(1年以上前)

両方とも所有してないので、画質に関しては何とも言えませんが(一般的に言えば、EF-S24mmの方がデジタル用に設計されているので、解像度は高いと思います)、最短撮影距離も加味して下さい。

EF-S24mm F2.8 STM→0.16m
EF50mm F1.8 U→0.45m

EF-S24mmはかなり寄って撮れるので、マクロ的な撮り方が出来ます。

書込番号:18282369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/18 17:01(1年以上前)

両方とも買っても問題ないのでは?

書込番号:18282452

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2014/12/18 17:06(1年以上前)

こんにちは。

確かにF1.8だったら夜景が撮りやすいというのはあります。
おそらく三脚を使わず手持ちで、とお考えなのかなと思います。
手持ち開放で高感度にすればそれなりには撮れますが、「綺麗に」撮ろうと思えば、
三脚に据えて絞りを絞って低感度でじっくり撮らないと、と思います。

あと、レンズ選びで最も重要なのは画角だと思います。
ご自身が使いやすい(欲しい)画角というのを最優先すべきだと思います。

解像度に関しては50/1.8は開放〜F2くらいまでは甘かったように思います。(以前所有)
EF-S24は最新レンズらしく開放からシャープみたいですね。

書込番号:18282463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/12/18 17:08(1年以上前)

以前50/1.8も使っていました。
個人的に使いやすいのはEF-S24/2.8 STMです。
もしもっと明るいのが良ければEF35/2.0 is usmとかEF50/1.4などが良いように思います。
ただこれらは値段もグンと上がってしまいますけれど・・・。

書込番号:18282466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/18 18:05(1年以上前)

野生の勘で24oをオススメします(>_<)

書込番号:18282608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/18 18:07(1年以上前)

こんばんは。
解像力という点でしたら、EFーS24mmF2.8の方になるかと思います。
EF50mmF1.8Uは安いながらにも描写はそれなりにありますが、キレという面に関しましては値段相応といわざるを得ないでしょう。

使いやすさは24mmのほうが良いかとは思います。
先に24mmを購入されて、しばらくしてから50mmF1.8Uを買われても良いかとは思います。
この値段と、自分で動いて回らないといけない単焦点ですから、使い分けされるのもひとつの手かとは思います。

24mmと比較して技術的に突出したものがないような50mmF1.8Uですが、このレンズに味をしめると………っと、ここまでにしておきます。という要素の強いレンズではあります。

どちらも楽しむという面におきましては、甲乙はつけ難いといったとこでしょう。
強いて言えば、使いやすいと思われる24mmが先といったとこでしょう。

書込番号:18282613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/18 20:14(1年以上前)


飼育の勘で両方オススメします(>д<)ノ

書込番号:18283018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/19 01:43(1年以上前)

F1.8は魅力的でも使いにくい50oだと いずれ使わなくなりますよ(>_<)

使いやすい画角が24oと分かっているなら素直に24oをオススメします\(^_^)/


間を取って35oはどうですか?

EF35mm F2 IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000436357/
チョットお高いですがIS(手ぶれ補正)付きでF2です(*^^*)

書込番号:18284077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/19 02:14(1年以上前)


EF35mm F2
https://j-camera.net/itemp.php?id=25169663&1418922723
チョットお安くてF2です(*^∀^*)






書込番号:18284104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/19 08:02(1年以上前)

スレ主さんの質問に対してだと、24mmパンケーキになるかと思います。
最新のレンズであります。まだしっかり使い込んではいないですが、そのような印象です。

&#10133;αで付け加えさせてもらいますと、50mmF1.8のスレを最近たてさせてもらいましたが、最安値で買っても4000円程で売れます。みなさんが言うように両方買っても良いのかなと、思います。

さらに加えて言うならば
『SIGMA18-35F1.8』
こちらが、解像度、ボケと最高です。

書込番号:18284366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kota31さん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/19 10:57(1年以上前)

おはようございます。
皆様、返信ありがとうございました。
EF-S24mm F2.8の方が使い勝手がよさそうですね。

実は今、メインで他社の一眼を使用しているのですが
写りに満足できなくなってきたので新しいボディーと
明るいレンズを増設しようと検討中でした。

そこに60Dを譲り受け、これを機にキャノンに乗り換えようか
気持ちがグラグラ動いています。

とりあえずこのレンズを使い倒して
そこからレンズ沼にハマっていくか……笑

その際は、また相談させてください。
ありがとうございました!!

書込番号:18284714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の隅っこが暗く感じます。

2014/11/27 22:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 eraraさん
クチコミ投稿数:6件

最初からカメラに付いていたレンズとEF50mm F1.8 IIしか使ったことのない者です。

50mmでは被写体から離れるのが大変で24mmを購入してみました。
写真を撮ってみると角の方に近づくにつれ暗くなっているように見えます。

遠くのものを撮るときは大丈夫なのですが
近くのものだと気になります。
そういうものなんでしょうか?

書込番号:18214014

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/11/27 22:09(1年以上前)

よく気づきましたね。そのとおりです。

その現象を周辺減光と言います。広角レンズで目立ちます。
最初にカメラについていたレンズでも広角側で撮った場合には出ていたと思います。

F5.6〜F8位に絞れば目立たなくなります。
まら、RAWで撮影して後からDPPを用いて修正することも可能です。

書込番号:18214033

Goodアンサーナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2014/11/27 22:40(1年以上前)

こんにちは。

周辺光量不足とか周辺光量落ちと呼ばれるレンズ固有の収差です。
上の方がお書きのように絞りを絞ることによって改善しますが、
作画意図としてわざと周辺光量を落として、雰囲気のある写真を
撮るという手法もあります。
周辺光量不足は一般的には悪とされますが、上記のような表現が
できることからこれを好む人も割と多いと思います。

こちらのサイトが分かりやすいですかね。
http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/yougo.html#kouryouoti



書込番号:18214196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2014/11/27 22:44(1年以上前)

ちょっと表現が違いますね。
訂正します。

× 周辺光量不足は一般的には悪とされますが

○ 周辺光量不足は光学的には悪とされますが

書込番号:18214210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/27 22:55(1年以上前)

そういうものです!

それも味です!

書込番号:18214259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/27 22:58(1年以上前)

今使っているカメラが分かりませんが、
周辺光量不足の補正がカメラで出来るようになったり、
DPPの中の レンズ補正をダウンロードできるようになると思います。

書込番号:18214276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/27 23:21(1年以上前)

eraraさん こんばんは

周辺光量不足の場合 絞り込んでいくと 周辺の暗いところが減り 改善されると思いますが 絞り込んでいっても 改善されない場合 フィルターや フードのけられも考えられます。

書込番号:18214387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/28 03:10(1年以上前)

eraraさん おはようございます。

50oはフルサイズ用のレンズなのでAPS-Cではレンズの中心部を使用するのでわからなかったレンズの周辺減光で、開放F値の明るいレンズでおきやすく絞れば解決すると思います。

カメラで補正できるものもありますし、RAWで撮られていれば現像時に補正することも可能だと思います。

仕様なのでそういうものだと思って、味を楽しむのも良いと思います。

書込番号:18214895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eraraさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/28 22:11(1年以上前)

皆様、ご回答おそれ入ります。

天井を撮って確認したところf4か5あたりから私の目には判らないくらいになりました。

購入してすぐに落としてしまい、壊れてしまったのかと落ち込んでいました。
勉強不足で解らない事ばかりですが、それも趣味の醍醐味と思って楽しんでいます。

書込番号:18217319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2014/12/01 21:12(1年以上前)

解決済みのようですが、デジカメinfoで紹介されているphotozoneの当該レンズの記事で、周辺光量について記載があります。
F4まで絞ればだいぶ軽減するそうですので、スレ主さんの書き込んだ通りのようですね。

書込番号:18227811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラジャケットありますか?

2014/11/28 10:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 mukuhiroさん
クチコミ投稿数:4件

70Dと18-135のキットレンズにカメラジャケットをつけて、
持ち運んでいたのですが、
このレンズの軽快さが魅力なので、こちらがメインになりそうな。
その場合にフィットするカメラジャケットもありますか?

書込番号:18215536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/28 23:26(1年以上前)

ちょっと探してみましたが、こんなのしか見つけられませんでした。↓
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0103050005-4H-02-00
エツミも見ましたが、同じような感じです。
レンズの先に隙間が出来そうですね。

書込番号:18217629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mukuhiroさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/29 12:42(1年以上前)

逃げろレオン2 さん、わざわざお調べいただいたようで、
ありがとうございました。
ミラーレス用のものがあるかなと思ったのですが、
結局、本体のサイズも違うでしょうからね。
アクセサリーも増えてきたので、
小さ目のカメラバックを買い足すことにします。
ありがとうございました。
お散歩して初撮影をもくろんでいたら、
当地、さいたまは雨降りで残念。

書込番号:18219174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最短撮影距離について

2014/11/22 07:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:208件

おはようごさいます。
現在、カメラとレンズの買い替えを考えており、こちらで色々質問して、

本体は70Dダブルズームキット
レンズはシグマ30mmf1.4
キヤノン85mm f1.8

を買うことにしました。
用途としては、シグマ30mmは家でのハンドメイド品の撮影、キャノン85mmは外での子供撮影やお出かけ時に使う予定です。本体のレンズキットは子供の運動会等に使用する予定です。
ハンドメイド作品を撮影する際、生地の質感や、ボタンなどを撮る際にもっと寄りたいと思うことが多いことに気付き、最短撮影距離が気になり出しました。24mmで最短撮影距離で2cm程度のものを撮った場合、どうなるのでしょうか?
それとも、こういう用途の場合は、マクロレンズを使う方がいいのでしょうか?
色々調べたのですが、よくわからずで。。。
すみませんが教えてください。

書込番号:18193150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/22 07:42(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f28-is/spec.html

ここに書いています。0.2m

書込番号:18193160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/22 07:51(1年以上前)

最大撮影倍率を見て下さい。
マクロレンズは通常これが1.0倍です。

写真にした時にどれだけ大きく写っているかだったら、コンデジの方が大きい事もあります。

書込番号:18193180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/22 08:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/22 08:06(1年以上前)

ワンダーアリスさん おはようございます。

大きく撮れるかどうかは焦点距離は別としてレンズ諸元の最大撮影倍率の数字を見ればわかると思います。

シグマと純正は表示方法が違いますが、シグマ30oは旧タイプなら1÷10.4=0.096倍、新タイプ1÷6.8=0.147倍で、このレンズは0.18倍なので今お持ちのレンズよりは大きく撮れると思います。

但し画角は焦点距離が短い分広いので近づけば近づくほど写り方は変わってくると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011367_10501010012_K0000476459_K0000388425

書込番号:18193219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/22 08:35(1年以上前)

 実の所、18-55ってレンズは結構優秀で、テレ端でなら0.36倍まで拡大できます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693676_K0000484111

 したがって、近接撮影だけを目的にEF-S 24 F2.8 を購入する意味は低いです。もし、2センチ程度の物を画面一杯に写したいなら、クローズアップレンズの購入か、マクロレンズの購入を考えるべきだと思います。ちなみにクローズアップレンズは低価格ですが、これをつけたままだと遠景にピントが合わないなど使い勝手は良くないので、予算が許せばマクロレンズの購入を考えるべきだと思います。

書込番号:18193281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/22 09:07(1年以上前)

ワンダーアリスさん こんにちは

>2cm程度のものを撮った場合

この大きさでしたら 24mmレンズの最短距離付近で撮るよりも マクロレンズを使い撮影する方が楽ですし 余裕がありますので やはり マクロレンズ購入の方が良いと思います。

でも マクロでも24mmでも近くに寄るとピントが合う範囲浅くなりますので 2センチのもの全体にピント欲しい場合 24mmで少し絞り 小さめに写しトリミングすると ピント合う範囲が広い写真にする事できます。

書込番号:18193371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/22 09:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000693676/spec/#tab

オマケですが・・・

書込番号:18193443

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2014/11/22 12:46(1年以上前)

こんにちは。

お持ちのレンズとEF-S40/2.8を最大撮影倍率順に並べてみました。
左のほうが大きく写せます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484111_K0000566027_K0000693676_K0000476459_10501010012&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

EF-S55-250mmはEF-S40mmとあまり変わりませんが、最短距離が全然違います。
40mmが16cmで最大で撮れるのが、55-250mmだと85cm距離を空ける必要があります。
これは室内などでは使いにくいと思います。

2cmのものを撮るというのでしたら、写したい大きさにもよりますが、
個人的には本格的な等倍マクロレンズのほうがいいかなと思いますね。

もっとも安上がりなのはトリミングという手法です。撮った画像を
パソコンなどで必要な部分だけ切り取って拡大するという方法です。
最近のカメラは高画素ですからけっこうトリミングしても大丈夫ですが、
雰囲気重視で前後のボケを大きくしたいとかでしたらマクロレンズには
一歩譲るかもしれません。
本格マクロはレンズの描写性能もピカイチのものが多いです。

等倍マクロでお手ごろ価格のものならこのあたりでしょうか。
テーブルフォトでしたら70Dだと90〜100mmより60mmクラスのほうが、
使いやすいかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505510810_K0000041224_10501011376_10506011379&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

ご参考まで

書込番号:18194001

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/22 12:50(1年以上前)

ワンダーアリスさんこんにちは

24mmで寄って撮るのは、広角だけどドアップも撮れますという意味かと思います。要するに便利なレンズです。
ワンダーアリスさんの目的には合いません。

ボタンのどアップなら中望遠にクローズアップレンズをつけるかマクロレンズかズームですね。

キットの望遠はなかなかいいですよ。素晴らしいといっても過言ではないです。よくぼけて雰囲気でます。
寄らずに離れて撮ることになりますが、是非一度試してみてください。

私は物撮りには単焦点しか使いませんのでクローズアップレンズをいくつか持ってます。
物撮りにはカールツァイスの50mmを使うことが多いので、これにクローズアップレンズをつけます。

小物のどアップを頻繁に撮影されるならマクロレンズです。

書込番号:18194015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:16件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2014/11/22 13:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

最短撮影距離

エクステンションチューブEF12併用

ワンダーアリスさん
はじめましてこんにちは。

私は最近こちらのレンズを手に入れまして、試写ついでに100円玉を撮ってみました。
どうにも垂直に撮れずに傾きでボケてしまっているのは申し訳ありませんm(__)m
エクステンションチューブを着けたりはずしたりはやはり不便でもありますので、
そのまま最短撮影距離での撮影対象の大きさが使えそうでしたら、検討価値あると思います(..)
画角的に30mmと24mmのどちらが使い易そうかと、f1.4とf2.8のどちらを獲るか、さてさて。。。
EFS60mmマクロも、同じ倍率で撮るなら撮影対象との距離がとれるので、便利な部分もあります。
EF85mmf1.8は所有したことがないのでわかりませんが、
こちらも画角と明るさを天秤にることになるでしょうか。。。
楽しんで悩まれてくださいませ(^^ゞ



書込番号:18194048

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/22 14:22(1年以上前)

〉マクロレンズを使う方が良いのでしょうか?

ハイ、マクロレンズが良いと思います

書込番号:18194244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/22 14:53(1年以上前)

別機種

 なんとなく、写真を見てもらったほうが分かりやすいかと思い、1枚撮ってみました。手元にあるのが古い18-55 IS なので、現行の18-55 STM とは少し違いますが、最大倍率はほとんど同じです。手持ちですので、若干の前後はあると思いますが、ほぼ最短撮影距離(もっとも大きく写る位置)からの撮影です。適当な小物が無かったので戦車のミニチュアですが、横にメジャーを置いてますので大きさはわかると思います。

 EF-S 24 F2.8 では、最短撮影距離まで近寄ってもここまで大きくは写せません。一度、ご自身のレンズでお試しください。つまり、「寄りたい」が「より大きく写したい」という意味であれば、このレンズの購入の意味はありません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693676_K0000484111_10501011868

 安く大きく写したいだけなら、クローズアップレンズの使用とかトリミングでも対応できますが、もしそれで解像度に満足できなければ、マクロレンズと三脚使用での撮影になると思います。特に解像度や歪みについては、もともとのマクロレンズの目的が、学術用途での記録の作成ですから、クローズアップレンズの使用やコンパクトデジカメのマクロモードとは違う仕上がりになると思います。

書込番号:18194304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


96tanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 EF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2014/11/22 20:35(1年以上前)

EF-S24mmを持っています。

このレンズというより、根本的なところでコメントがございます。

いわゆる物撮りには広角系のレンズより望遠系のレンズのほうがむいています。
広角系のレンズは遠近感の効果が強く表れるため、形状が変形して撮影されます。
これはレンズのひずみとは無関係でおこります。

マクロレンズと言われているのは中望遠が多いのはこのためです。
APSでは60mm(96mm相当)、フルサイズでは90mmや100mmが主流です。

うちではマクロを持っていませんがEF100mmF2で三脚付きで撮影してトリミングします。
お持ちのEF85F1.8と兄弟レンズなので一度試されてもいいかもしれません。

というわけでEF-S24mmはしっかり物撮りしたいというご希望の用途には外れると思います。

EF-S24mmについてコメントさせていただくと、
形が変形しても気にしない、手軽に撮れるところが売りなのです。

書込番号:18195359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/22 21:39(1年以上前)

だめ押しで、基本的なところを・・・
パンケーキレンズは写りよりもファッション性を重視したオシャレレンズです。

書込番号:18195633

ナイスクチコミ!2


96tanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 EF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2014/11/22 22:21(1年以上前)

子供と散歩する時にはこのEF-S24mmは大変便利ですよ。
私はkiss x7 にEF-S24mmを付けてでかけております。
軽くて手軽に使えるパンケーキは子供と散歩に出かけるために買いました。
レストランや喫茶店で食事をパッと撮る時にも便利です。寄れるという特長がいきてきますね。
画質は素晴らしいです。
買って良かったレンズです。

ただ、単焦点はキットレンズで画角を確認してから買われた方が後悔しないと思います。
EF100mmはいいレンズですが、apsではつかいにくい画角です。お遊戯会や物撮り以外には使いません。

書込番号:18195788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/11/23 12:54(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございました!
キットレンズで撮る際、もうちょっと寄って撮りたい!
けど、寄ったらピントが合わない><と思うことがよくあり、
それには最短撮影距離が影響するのかな。。。?と思っておりましたが、
そういうことではないのですね。
時々使用する程度ですので、教えていただいたクローズアップレンズもしくは、エクステンションチューブというものを勉強したいと思います。
>>金魚おじさん、遮光器土偶さん、わかりやすく、写真載せていただきありがとうございます。
実際に見た方が納得できました。

書込番号:18197478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/23 16:26(1年以上前)

なるほど

であればキットレンズ用にクローズアップレンズのNo2かNo3を1枚購入をお勧めします

No2は50cmより離れると撮れません
No3は33cmより離れると撮れません
がNo3の方が近づけます(大きく撮れます)

書込番号:18198018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S24mm F2.8 STM
CANON

EF-S24mm F2.8 STM

最安価格(税込):¥19,045発売日:2014年11月13日 価格.comの安さの理由は?

EF-S24mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング