EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

EF-S24mm F2.8 STM

  • 35mm判換算で38mmの焦点距離をもつ、APS-Cサイズのデジタル一眼レフ用EF-Sレンズ初の薄型パンケーキレンズ。
  • 約125gと軽量・コンパクトボディに、非球面レンズを採用し、画面全体での高画質を実現。
  • 静かでスムーズなAFが可能な「ステッピングモーター」や、AF後のマニュアル調整が可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
最安価格(税込):

¥19,045

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (39製品)


価格帯:¥19,045¥22,720 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:125g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):¥19,045 (前週比:±0 ) 発売日:2014年11月13日

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何故水族館などに向いているの?

2017/07/14 07:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

何故、EF50mm F1.8 STMよりもこのレンズの方が水族館などに向いているのでしょうか?

F値はEF50mm F1.8の方が低いはずですが…
やはり画角など含めると大きく魚とかを撮れるから向いているんですかね。

書込番号:21041943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/14 08:01(1年以上前)

何方が決められたのか存じませんが、持っていたカメラがAPS-Cサイズのセンサーだったからでしょう。50mmですと約80mm位の焦点になってしまいますので。

書込番号:21041950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/14 08:03(1年以上前)

>日本人Aさん
24mmのほうが向いてるとしたら、
水槽で小さな熱帯魚がたくさん泳いでたら
ガラス越しに
たくさんの魚が撮れる。
などのシーンが考えられます。

同時に、同じF値でも、24mmのほうが深度が深いから、色んな距離にいる魚を鮮明に撮りやすいから。

書込番号:21041953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2017/07/14 08:18(1年以上前)

>日本人Aさん
>何故、EF50mm F1.8 STMよりもこのレンズの方が水族館などに向いているのでしょうか?
まず、本当に向いていますか?明らかに場合によると思います。

APS-C専用レンズとの比較での話みたいですから、
画角についてはCanon APS-Cで考えてみますが各々を比較すれば、
EF50mm F1.8: 換算80mmの中望遠単焦点で絞り開放での被写界深度はかなり薄い
EF-S24mm F2.8: 換算38.4mmの広角単焦点で絞り開放での被写界深度はやや薄い

暗さとの兼ね合いもありますから、レンズが明るい(開放F値が小さい)方が有利なんですけど
近づいて撮ると画角が狹いため一部を大写しで撮ることになるでしょうし、
同時にピントが合う範囲は非常に狹いしでうまく撮れないってことになるんでしょうね。
水槽から少し引いて撮るような撮り方なら、悪くないと思いますけど。
逆に、24mm F2.8は近づいて撮ればいいのでは。
どちらかをお持ちで悩んでいるとしても、せっかくなので適切な方法で使ってあげましょうよw

書込番号:21041978

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/07/14 08:20(1年以上前)

日本人Aさん おはようございます。

あなたがどんな写真を撮りたいかに尽きると思いますがAPS-Cカメラに50o1本付けて水族館に行ったとしたら、一般的には撮りたい範囲が入らずかなり撮りにくいと思います。

但し大きな水槽の中で泳いでいる魚を狙って撮るのであれば、レンズが明るい分約一段程度ですが早いシャッターを切ることが出来ますので、しっかりピントを合わせることが出来れば被写体ブレせずに撮れる場合もあると思います。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、明るさなどよりまずはその画角(焦点距離)を優先して考えられたら良いと思います。

書込番号:21041982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/14 08:25(1年以上前)

画角によるのでしょう。
水族館での撮影は、撮影のためガラス面からの反射・映り込みを
排除する必要があります。
その為ガラスに最接近して撮影する必要があり、
50mmでは長すぎるのではないかと考えます。
接写までは行きませんが、場合によっては100mm程度の距離からの撮影になりますので
レンズは広角側のほうが撮影しやすくなります。

実際にやってみますとよく判りますが、単焦点よりもズームの方が良いかもしれません。
必要な画角が可也変わりますから。
ただ明るさも制限されるので感度も可也上げないとだめ、難しいところですね。

先々月水族館で撮影したのですが、最終的には流し取りで撮影しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/ImageID=2787648/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21003690/ImageID=2797694/
これも新しいかな?なんて・・・

書込番号:21041997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2017/07/14 08:39(1年以上前)

 
 水族館で泳いでいる魚というのは、小さな魚であれば奥行きの少ない水槽で泳いでいるので、小さくても目の前で泳いでいます。大きな魚は奥行きのある大きな水槽で泳いでいますが、もともと大きいのでちょっと離れていても大きく見えます。

 なので、私の撮影経験から言えば、広角気味のレンズのほうがいいんです。フルサイズ換算で言えば、16mm〜35mmくらいをよく使います。APS-Cなら10mm〜24mmあたりです(ただし写しかたの好みにもよりますが)。

 なので、50mmは水族館では使いにくいと思いますよ。

書込番号:21042023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/14 09:32(1年以上前)

日本人Aさん こんにちは

どのような方から聞かれたかが分からないので 判断しにくいのですが レンズの明るさよりは 50oの望遠系のレンズに比べ 標準系の24oの方が 被写界深度が深くピントが合う範囲が広い為 ピントが合う確率が高くなるため 向いていると言われた気がします。

でも 暗い場所では シャッタースピードが上げられず F2.8ではブレてしまう事もあるので 24oがベストとは言えないと思います。

書込番号:21042089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/14 12:21(1年以上前)

EF-S24oとの比較ってことはボディはAPSだと思いますから、50oだと画角が狭くなります。

24oでも広いとは言えませんが、50oと比べたら広いです。

比較した結果、24oがベターな選択だと言うことだと思います。

ただ水槽内を撮影するなら10〜17o位のレンズが良いと思います。

シグマ17-50of2.8、トキナー11-16of2.8が良いかなと思います。

コスパでシグマが良いかなと思いますね。

書込番号:21042348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/07/14 12:50(1年以上前)

なるほど。
画角とガラスに寄り添って撮ることも考えたら確かにこっちのレンズの方が良いですね。

書込番号:21042411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入迷ってます

2017/07/10 00:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

現在X7を使用しておりレンズはダブルズームキットのレンズとEF50mm F1.8 STMを所持しています。

ですが、このレンズの薄さや機能性に惚れ購入するか迷ってます。
EF50mm F1.8 STMを持っている自分がこのレンズを購入する意味はあるのでしょうか?
スナップなど気軽に写真を撮るときなどに使いたいと思っています。

書込番号:21031529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/10 00:41(1年以上前)

 ダブルズームキットをお持ちなのですから、標準ズームで24ミリに固定して、そのまま色々撮影して、どんな感じか確かめてみればいいと思います。

 60ミリと24ミリでは全く画角が異なるので、2本持つことに問題は無いと思います。まして小型軽量のパンケーキですから、X7ボディの小型軽量を生かすことにもなると思います。

 ただ、ズームできませんので、24ミリという画角があなたにとってしっくりくる画角がどうかを事前に検討することは重要だと思います。

書込番号:21031553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/10 01:25(1年以上前)

CanonのAas-cは換算1.6倍なので
50mm⇒換算80mm
見つめた時の視覚に近いから、意味有ります。

24mm⇒換算38.4mm
40年以上前のレンズ交換できない
ファミリーカメラ
ミノルタ
ハイマチックなど、38mmレンズがついてました。
一番、使用頻度が高い
万能レンズの画角だから、これも意味有ります。

24mmと50mmでは
写る面積比は、約4倍も違いますから
トリミングで補えない
倍率なので
両方の単焦点レンズを持っても
ダブる感じは有りません。

書込番号:21031614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/07/10 01:29(1年以上前)

スナップなど気軽に写真を撮るときにいいレンズですよ。

50mm F1.8とは棲み分け可能ですので、安心して購入して下さい。

書込番号:21031623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2017/07/10 02:08(1年以上前)

>日本人Aさん
レビューにも書きましたがこのレンズの魅力はなによりも小さく軽いことに尽きるでしょうね。
http://review.kakaku.com/review/K0000693676/ReviewCD=1020158/#tab
絵も普通で全く悪くはないです。基本的には高いものでもないし、余裕あってほしければ買ったらよいかと。

今お持ちの機材から考えると、
50mm F1.8と比べると画角も広角と中望遠で全然違うしレンズの明るさも1段以上違う単焦点同士なので
全く別物(用途が違う)で役割はダブらないと考えてよいかと思います。

むしろ問題は標準キットズームと比べた場合で、
18-55mm F3.5-5.6 の24mmはF4くらいでしょうから、この単焦点は1段明るいことになり、
撮り方・ボケ量がF2.8でってのが味わえる点はメリットあると思いますが悪く言えばそれだけで、
F4でもF2.8でも、大してボケ量は変わらず暗所撮影時にF2.8でも足りない(特にF1.8を知っているだけに)となると
小さく軽いという部分を以てしても、画角が可変な標準キットズームや同じ単焦点でももっと明るいレンズになるかなと
(ただまあFマウントもそうなんですがEFマウントにはここまで小さく軽く安いAPS-C用広角レンズはないんですけど)。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=13,20&pdf_Spec303=-2&pdf_so=p1&pdf_Spec301=-30

僕は18-250の便利ズームを持っているところに明るい広角単焦点の候補として一度こちらを買ったんですが、
フラッシュなしの室内子供撮りはやはりF2以下でないとちょっと足りなかったので、
結局シグマ30mm F1.4を約3万で買い直したかんじでしたが、これがギリギリの大きさ重さ価格画角なかんじです。
特にそういう目安がなく、F4とF2.8でも違いに意味を感じ、小さく軽いことに大きなメリットを感じることができれば、
こんなに適した安いレンズはないと思います。

書込番号:21031650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/10 05:35(1年以上前)

50/1.8はよく使いますか?

このレンズも50/1.8同様ズーム出来ません

それを承知で使うのであれば50/1.8より使い易いと思います

惚れただけで購入しても余り使わないかもしれません

※割りきって使えば便利なレンズ、
色々求めるかとメリットの少ないレンズ


書込番号:21031730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/07/10 06:58(1年以上前)

>日本人Aさん
こちらのレンズ持っていませんが

比較表↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000693676&pd_ctg=1050

こちらのレンズ
軽い、薄い、寄れる
50F1.8よりよれるので食事など座ったまま撮影できますね。
広く撮影できますので風景にも良いかも

お持ちのズームで24mmが使うのであれば
購入しても良いかも知れませんね。

書込番号:21031803

ナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/07/10 07:16(1年以上前)

立ち位置としては被らないんですね。
ズームが出来ないこととボケ具合ってとこですね。
EF50mm F1.8 STMは結構な頻度で使います。
むしろ標準レンズより使ってます笑

書込番号:21031830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/10 08:01(1年以上前)

>>ズームが出来ないこととボケ具合ってとこですね。

それより画角の近いでは?
よりスナップに向いている画角と思いますが。
風景は撮りやすいでしょうね。

結局は何をどう撮りたいかでレンズ選びは変わると思います。
そこが自分のスタイルと合えば買っても良いのでは?

書込番号:21031898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/10 08:06(1年以上前)

135換算で38.4mm・・・撮影では使いやすい画角ですね。
自分は、駅から車両の流し撮りをするときに良く使う画角です。
また街角のスナップなどでも良く使います。
自分の場合はズームでですが・・・

EF50F1.8もよく使われているとのことですの良いのではないでしょうか?
もしかすると、この一本使いになってしまう危険性もありますね。

書込番号:21031913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2017/07/10 08:17(1年以上前)

>日本人Aさん
まず標準キットズームの50mmはF5以上でF1.8とは3段以上の差があるので、50mm F1.8を持つ意義は大きいと思います。
そこで実際にキットズームより単焦点を高頻度で使う理由はF5.6以下のF1.8付近で使うからなのでしょうから、
この中望遠50mmについては小さな開放F値を求めてそうなっているということになりますが、
広角24mmについてはそういった比較では差が大してないため、
最初に書かれているレンズの薄さ・機能性を気に入っててどうしても使ってみたいなら安いしよいかと。

自分には合わなかったので簡単に安いから買ったら?と言ってしまうのは無責任に感じるので一応書いておくと、
使ってみてあまり価値を見いだせなかったり今お使いの標準キットズームの利便性を上回らなかったら、売ればいいんです。
僕はオクで落としてはみましたがすぐ適さないことが分かり、1ヶ月後にはほぼ同額でマップカメラに売りました。

書込番号:21031934

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/07/10 08:18(1年以上前)

そうなんですよね。
このレンズ1本だけしか使わないっていうのが一番怖いです笑
使い分けが難しいですね。
どう使い分けたらいいんでしょうか?

書込番号:21031937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/10 08:38(1年以上前)

一本使いになるのもそう悪くないと考えます。
自分なんかも一時期は、新しく購入した一本のレンズに入れ込んだりしますが、
飽きます\(^◇^)/
これは、間違いなく。

一本だけではすべては撮影できないので、そのうちにほかのレンズに移ります。
そんなことを繰り返しながら・・・だんだんとレンズの数が増えていきます。

今使いたいのであれば、今購入しましょう。
それがベストです。

書込番号:21031967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/10 09:28(1年以上前)

日本人Aさん こんにちは

50oと24oでは画角が違いますので 2本あっても大丈夫だと思いますし 24oの方は 標準域のレンズですので 常用レンズとして使いやすいと思います。

でも 24oの場合 焦点距離が短く 開放F値が暗くなりますので 50oよりはボケが小さくなるので この部分に対しては注意が必要です。

書込番号:21032050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/10 11:08(1年以上前)

>>それより画角の近いでは?

それより画角の違いでは?

の間違え

書込番号:21032240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/07/10 12:53(1年以上前)

なるほど、全く違う画角で撮るのも楽しそうですね。
一度考えてみます。

書込番号:21032471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件
機種不明

卓上三脚+EOS M2+EF28mm f1.8 USM

初めまして。
初心者であまり知識もありません。
お手柔らかにお願いします。

さて、本題ですが、食べログ等への投稿の為、料理写真を多く撮っております。
題名にもありますが、現在、EOS M2を使用し、マウントアダプタを付け、EF28mm f1.8 USMを使用しております。
RAWで撮影し、後日、DPP4で現像ししています。

若干の不満ですが、レストランやラーメン屋さんで撮影する際、28mmでは少し長い・・・と思い始めている次第です。

それと、卓上三脚を使用し、レンズを下に向けた際、28mmを使用していると、重心が前過ぎて、前に傾きそうになるので、軽さも重視しています。

そこで、パンケーキの24mmか、アダプタを外し、EF-M 22mm f2を購入するかで悩んでおります。

『28mmでは長い』と、感じるなら、短い22mmを購入・・・と、思うのですが、いかんせんMマウントレンズ。
私はMマウントレンズ<EF-Sレンズ<EFレンズと思い込みが激しく、EF-S 24mmとEF-M 22mmで悩んでおります。


専門過ぎる言葉の理解が乏しい私ですが、現在の使用環境でどちらのレンズを購入すべきか、助言をお願いします。

書込番号:20743735

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/16 21:14(1年以上前)

吾輩なら22♪

書込番号:20743840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 21:22(1年以上前)

>ほら男爵さん
コメントありがとうございます。

短さ、軽さ、明るさ、マウントアダプタを通してないからでしょうか?
どうしても、Mマウントに抵抗あるんですよ。

書込番号:20743874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/16 21:32(1年以上前)

>eddy_nonさん

EF-Sの24ミリもEF-Mの22ミリも使っていますが、EF-M22ミリF2のほうが良好に
感じる事が多いです。

24ミリは8000Dで、22ミリはM5ですが。

ここは22ミリF2をお薦めします。

書込番号:20743900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/16 21:35(1年以上前)

 EF−MとEF−Sで、作例を見る限りにおいて、気になるほどの違いは無いと思いますが、Mレンズに抵抗があるなら、素直にKissのX7でも購入されたほうが、サードパーティも含めて制約はないと思いますが。

書込番号:20743910

ナイスクチコミ!2


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 21:37(1年以上前)

>さわら白桃さん
コメントありがとうございます。
MマウントにはMマウントって事ですかね??
参考になります。

AFの速さ、音とかはどおでしょうか?

書込番号:20743918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/16 21:39(1年以上前)

別機種

自分も気軽にM3と22mmで撮ることが多いのですが、大体カバーできます。
旅先でもよく撮ります。

書込番号:20743924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/16 21:39(1年以上前)

>eddy_nonさん
こんばんは。

拙も、>ほら男爵さんに同意します。

>Mマウントレンズ<EF-Sレンズ<EFレンズと思い込みが激しく、
>EF-S 24mmとEF-M 22mmで悩んでおります。

ハイエンドのレンズでしたら、
この序列は良いかもしれませんが、
常用型のレンズではいかがでしょうか。

特に、Mマウントはミラーレスで
フランジバック短いんで、
同じコストで広角レンズ設計したら、
コッチの方が良いのできるかもしれませんね。

第一に、
食べログなどへの投稿でしたら、
そんなに「できた写真」である必要はないかと、。。。

第二に、
それぞれマウントへの最適化が図られている訳で、
わざわざコンバーター噛ます必要があるのかと。。。。
(これは、フランジ調整してるだけなので光学的にはそんなに変わりません)

第三に、
携行性や取り回しからいっても
Mレンズの方が便利なような。。。。
さらにパンケーキですし。。。

この辺りは、
レンズヒエラルキーを意識するよりは、
「小さなレンズでチヤッ」
という粋を見せる方がカッコいいと思いますよ。

大三元と小三元だと、
レンズメンチ切ったりで大変かもしれませんが。。。。(;^_^A

書込番号:20743926

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 21:43(1年以上前)

>遮光器土偶さん
料理写真以外で、EOS 6Dを使用してまして、EOS M2専用レンズとして考えています。
気になる程の差がない事を教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:20743937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 21:58(1年以上前)

>ロケット小僧さん
コメントありがとうございます。

大きなカメラ、レンズの組み合わせで、本気で撮ろうとはせず、携行性重視でEOS M2、EF28mm f1.8 USMを使っていました。
なので、その考えは捨てず、EF-S 24mm f2.8 STMを検討しておりました。
それでも仕上がってくる写真はそこそこ綺麗に撮れているので、そこそこの綺麗さは保ちたいのです。

やはり、22mmですかね?

アドバイスをありがとうございます。

なんだかEF-S 24mm f2.8 STM、外観も好きなんですよね。
あの小ささで、しっかりしたレンズと言う、ギャップ萌えで……。

書込番号:20743999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 22:00(1年以上前)

>WindyRoadさん
コメントありがとうございます。

キレイな麺リフト!
決まってますね!
35mm換算で38mmでしたっけ?標準域でこれ1本でカバーできちゃいそうですよね!

書込番号:20744009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/16 22:26(1年以上前)

思い込んだらEF-S24mmを
買うのが男のど根性

書込番号:20744104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度5 zigsow 

2017/03/16 22:34(1年以上前)

EF-M 22mm F2 STM、このレンズを使うためにMシリーズ買う人もいる。

少し言い過ぎかもしれませんが、良いレンズですよ。

EF-S 24mm F2.8 STMも持ってますが、もっぱらX7用です。
マウントアダプタ付けてM2で使おうとは思いません。

何故って?

EF-M 22mmがあるからですよ。

書込番号:20744130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 EF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2017/03/16 22:35(1年以上前)

>eddy_nonさん
どうせなら EF-M11-22はダメかな?
当然ですが22mmよりも広角で撮影出来ますし 何より写りが素晴らしいレンズですよ。
22mmも コンパクトで高画質レンズですが 11-22も写りは負けてませんよ。

書込番号:20744135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 22:40(1年以上前)

>不比等さん
コメントありがとうございます。
思い込み……。
もう少し考えます。

書込番号:20744144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 22:43(1年以上前)

>neo373さん
コメントありがとうございます。
冷静に考えれば、その通りですよね。
M、Mマウントレンズを買う、それはスマートにコンパクトに!
EF-SマウントのボデーにEF-S 24mm f2.8 STM、よく考えれば……。

書込番号:20744150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/16 22:45(1年以上前)

>御殿のヤンさん
コメントありがとうございます。
不便ではあるのですが、コンパクトを重視で単焦点なんですよ!
確かにお手頃に広角ズームですよね!

書込番号:20744157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/03/16 23:03(1年以上前)

>eddy_nonさん
AF速度を気にされるようでしたらEF-S24mmはお勧めできません。
M5で改善されましたが、M3の時のAFは“一応AFしてくれる”のレベルで、
常用したいというものではありませんでした。

書込番号:20744215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/16 23:25(1年以上前)

>私はMマウントレンズ<EF-Sレンズ<EFレンズと思い込みが激しく

私もEOSは 6Dと M2ですが、これは偏見ですね
パンケーキタイプの単焦点はEF-S24mm は使ったことないですが
6DにEF40mm、M2にEF-M22mmをつけています
あと以前にEF28mm F1.8も使っていました。



>携行性重視でEOS M2、EF28mm f1.8 USM
>それでも仕上がってくる写真はそこそこ綺麗に撮れているので

いやいやEF28mm f1.8って開放付近の画質悪すぎじゃないですか?
設計の古いフィルム時代のレンズだから仕方ないのでしょうが、私はすぐ売ってしまいました。
このレンズの画質でそこそこ満足できるというなら
EF-M22mmは開放からもっとシャープなのでびっくりすると思いますよ
暗い室内で料理を撮るなら、F2の明るさがあったほうが重宝するはずです


ちなみに私はミラーレスは他社も使ってきましたが、EOS Mシリーズを使う一番の理由はEF-M22mmがあるからです
EF-M22mmは安価、小型、軽量がウリなパンケーキタイプの中では、他社を含めてもかなり頑張っているレンズだと思います


>本気で撮ろうとはせず、携行性重視でEOS M2
個人的には6D+EF40mmより、M2+22mmの方が良い写真が撮れることもあるので
M2+22mmの方がメインになったりしますよ

書込番号:20744304

ナイスクチコミ!2


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/17 12:06(1年以上前)

>カプリコートさん
コメントありがとうございます。
失礼承知ですが、少し偏見がありました。

適材適所に使う事が重要ですよね。

確かにEF28mm f1.8 USM、解放付近はなんだか、いい噂聞きませんね。
数段階絞って使っていました。

勉強になりました。
22mmももう少し、検討してみます。
設計もMシリーズ特化でしょうし!

書込番号:20745178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/17 16:54(1年以上前)

>eddy_nonさん
再び今日は。

だいぶ煮詰まってきたようですね。(;^_^A

先にも書き込みましたが、
レンズヒエラルキーは
そんなに気にしないで大丈夫ですよ。

最後に一押しで
先に、ミラーレスのレンズについて。
Mマウントに特化して設計されている、
と言いました。

これの一番のメリットは、
フランジバックが短いということです。
特に広角域では
設計上、大きなメリットにまります。

同じAPS-Cサイズの撮像でも、
一眼レフ用のEFやEF-Sレンズは、
ミラーボックスが有るため長いフランジになります。
EF-Sの24oもそうですね。

撮像面から24oにレンズの主点を置くために
だいぶ光学的な設計に
無理があるのが分かると思います。。。(;^_^A
(ちなみにEF系のフランジは44oです)

一方、ミラーレスのMレンズでは、
22oにも関わらず主点がマウント面より先に置けます。
つまり設計上の自由度が大きいということですね。
(EF-Mのフランジは18oです)

古い設計のしかも長いフランジのEF-S28mmが
如何に無理のあるものか、
逆に言うと、(光学的に無駄かつ無理のある)
意味のない長さのレンズなのか、
ということです。。。(;^_^A

設計の自由度も高く、
構成レンズも省エネできるMレンズ、
Mの機体ならばこその選択だと思いますよ。

と言う訳で、22o逝きましょうね。。。(;^_^A

書込番号:20745647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/17 20:03(1年以上前)

>eddy_nonさん

M22,S24,M28,M11-22などをテーブルホォトにつかってますが、M22がいいと思います。M22はフローティング使っているので、S24より近接撮影にが優れています。ミニ三脚使われているようですので、手ぶれ補正も要らないですしね。手持ちならば、ちょっと焦点距離長いですが、M28はお勧めです。一番色滲みが少なく優しいシルキーなボケを楽しめます。ま、何れも優れモノですけどね。S24は6dが使えないので、必要無いですかね。

書込番号:20746055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/17 20:05(1年以上前)

>勉強中中さん
コメントありがとうございます。
AF……EOS M2では期待出来ないですね。

ありがとうございます。

書込番号:20746059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/17 20:07(1年以上前)

>ロケット小僧さん
コメントありがとうございます。

フランジバック、調べていて、何度か見た単語…。
MシリーズにはMマウント!
変に考えず、22で検討してみます!

書込番号:20746067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddy_nonさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/17 20:11(1年以上前)

自分の中で決着しましたので、本件をクローズさせていただきます。

皆様、参考になるお言葉を頂き、ありがとうございました。


本件、皆様のご意見の中で、個人的に、心に響いたロケット小僧さんをgoodに選ばせて頂きました。


失礼します。

書込番号:20746077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点かそれとも…

2017/03/11 11:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

以前から単焦点レンズが欲しく、店頭で実際に触ってみました。
現在EOSkissX7(ダブルズームレンズキット)を使用しています。
使用用途は主に屋外です。

当たり前ですが、EF50mm F1.8 STMの方が明るく、よく背景がボケ、自分の理想の写りでした。
しかし自分には見た目に近い距離感で撮れる24mmの方が使えそうです。

両方購入もありかな、とも思うのですが…
EOSkissX7のズームレンズ、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMの24mmと比較して写りはどれくらい変わるでしょうか。
(店頭ではメモリがなく写真の比較ができませんでした…)

実際に使用されている方、感想やアドバイスなどあればよろしくお願い致します。

書込番号:20728864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/03/11 11:16(1年以上前)

コンパクトにするために作られたレンズですので
画を求めるようなレンズでも無いかと思います。。
18-55と大差ないかもしれません。

書込番号:20728899

ナイスクチコミ!2


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/11 11:20(1年以上前)

>okiomaさん
早速の回答ありがとうございます。
写真が比較できなかったのもありますが、正直18-55と差があまり感じられませんでした(・・;)
これが屋外などになればまた変わってくるのか気になります…

書込番号:20728905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/11 11:43(1年以上前)

このレンズは小型軽量でキットズームより少し明るいのが利点だと思っています。
ですので、画質を求めるレンズではないと思っています。
私ならシグマの30ミリF1.4あたりを考えます。

書込番号:20728955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2017/03/11 12:11(1年以上前)

>やていさん
3本とも使ったことがあります。
キットズームもよく写るレンズですが、24mmだとF4くらいでしょうか。
EF-S24mm F2.8 STMより約1段明るいF値が使えますし、開放での解像度も充分なものです。

EF-S24mmは、同一F値なら周辺減光も少なく、単焦点設計なので歪曲収差も少ないです。
小型であるにもかかわらず寄りに強くて、ぼけも綺麗なので、テーブルフォトも好適だと思います。
私的には、お勧めのレンズです(お気に召すか?は人それぞれですので、ご参考まで・・)。

すでに見ておられるかとも思いますが、、
EF-S24mm F2.8 STM
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s24mm_f2.8_stm/
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s18-55mm_f3.5-5.6_is_stm/
EF50mm F1.8 STM
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef50mm_f1.8_stm/

書込番号:20729018

ナイスクチコミ!5


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/11 12:58(1年以上前)

少々値が張りますが、EF 28mmの1.8もあります。ただ、画角は狭くなりますね。他にはツァイスの25mmとか…高いなぁ。

APS-Cの24mm単って意外と選び難いですよね。

書込番号:20729119

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2017/03/11 13:07(1年以上前)

この24mmは開放からかなり解像度の高いレンズです。しかしキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMも最近のレンズの傾向でかなり解像度が高いので思ったほどの差は感じられないかもしれません。それほどキットレンズはよくできたレンズです。
you_naさんのおっしゃるように、24mmで比較するとF値が1段明るいので、ISO感度を1段下げられる、もしくはシャッタースピードを1段速くできるメリットがあります。ISO感度を下げることができれば、例えばISO感度3200のところをISO感度1600にできればかなりノイズが抑えられそうです。また、シャッタースピードを倍にできれば、被写体ブレをより抑えることができます。それらが、画質を向上させる要因にもなりえます。
歪曲は、−3%でちょっと大きいですね。この辺りはキットレンズのほうが「24mmでは」歪曲が少ないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693676/SortID=18898595/

シグマ30mmF1.4は、ある意味玄人向きです。開放の柔らかさに対して、もしボケ玉という見方をされるとまったく意味をなさなくなります。あと中間画角の横色収差がちょっと気になります。これらのことより、あまり初心者+αの方には勧めにくいと感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000888521/SortID=20572701/

書込番号:20729138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/11 13:51(1年以上前)

単焦点レンズが”必要”ではなく”欲しい”ですよね

テストデータとかで細かく比べれば18−55より24の方が画質が良いとは思いますが
実使用では大差ないと思います

24/2.8STMはコンパクトさが売りのレンズです
このコンパクトでかわいいいレンズが気に入れば購入は有りです
画質で選ぶレンズではないと思います
(画質が良くないと言う訳ではなく特段良くはないと言う事です)

>当たり前ですが、EF50mm F1.8 STMの方が明るく、よく背景がボケ、自分の理想の写りでした。
>しかし自分には見た目に近い距離感で撮れる24mmの方が使えそうです。

で(24と50の)2本購入の予算があればシグマ30/1.4の方が目的に近いかと思います

パンケーキレンズいう響きや見た目(おしゃれ感?) が気になるのであれば
”欲しいから買う”
それで良くないですか


書込番号:20729241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/11 14:27(1年以上前)

EF-S24mm F2.8 STMはあまりボケません
50mm1.8の方がボケがあり、開放で撮影するとはじめは
プロになったような気分の味わえるレンズです
私は、値段も手ごろで移りも値段の割には問題ないので
両方買ってくださいと思います



私はキットレンズのレンズはおもちゃだと思っています(個人的意見です)

書込番号:20729328

ナイスクチコミ!2


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/11 15:05(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
購入しようと思って店頭へ行きましたが、実際に試した感じと、皆さんの意見が聞けてたのでもう少しゆっくり考えてみようと思います。

夜景を撮ることもあるのですが、夜の撮影ではどうでしょうか…

書込番号:20729429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/11 20:58(1年以上前)

4月5日にEF-S広角単焦点が出るとかいう噂がありますが、急がないならちょっと待ってみてはどうでしょうか。
最近のキヤノンが出すEF-Sレンズは安いものばかりですので、出るとしたら高くても3万円台くらいのものになると思います。

書込番号:20730401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/11 22:57(1年以上前)

画質よりもパンケーキな事が重要なのだと思います…

書込番号:20730798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/11 23:07(1年以上前)

>テト親さん
そんな噂があるんですね…!まだ急ぎではないのでちょっともう少しゆっくり考えてみます。


>☆松下 ルミ子☆さん
単焦点が欲しいと書きましたが、特に パンケーキレンズ でなければだめ!!というわけではないです…
画質やボケ方などすべての特性を考えてより自分にあったレンズを購入したいのです。

書込番号:20730825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/12 00:02(1年以上前)

EF35F2ジー子オススメです!!!( ̄ー ̄)σhttp://camerafan.jp/i.php?i=25970887

書込番号:20730981

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/12 12:25(1年以上前)

>EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMの24mmと比較して写りはどれくらい変わるでしょうか。

似たりよったり

書込番号:20732007

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2017/03/12 20:13(1年以上前)

>やていさん
>テト親さん
これですかね?
http://digicame-info.com/2017/03/45ef-s.html
やていさんがご希望されている、見た目に近い距離感で撮れる24mm・・、
でなく、もっと広角側の焦点距離かもしれませんが・・?

書込番号:20733213

ナイスクチコミ!1


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/12 20:22(1年以上前)

>you_naさん
ご丁寧にありがとうございます。
いろいろ検討してみる価値がありそうですね…



ひとまず、即決ではなく少し考えてみたいと思います。いずれにせよ明るいレンズは欲しいのでまた質問させていただくかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。
みなさまありがとうございました。

書込番号:20733244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2017/03/12 20:28(1年以上前)

>やていさん
EF-M22mm F2 STMも良いかもしれません。
本体はファインダーがいらなければ、M10かM2の中古で。
http://kakaku.com/item/K0000819925/?lid=ksearch_kakakuitem_image
このレンズは、小さいけどよく写るし、
F2と口径も大きめで最大撮影倍率0.21と高いので、使いやすいですよ・・。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m22mm_f2_stm/

書込番号:20733259

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度5 zigsow 

2017/03/12 22:23(1年以上前)

>やていさん

>EF50mm F1.8 STMの方が明るく、よく背景がボケ、自分の理想の写りでした。
>しかし自分には見た目に近い距離感で撮れる24mmの方が使えそうです。

見た目に近い画角のレンズで、EF 50mm F1.8のようなボケが希望ということですよね。

であれば、シグマの30mm F1.4だと思うけどなぁ・・・
http://kakaku.com/item/K0000476459/#tab

書込番号:20733642

ナイスクチコミ!2


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/14 09:55(1年以上前)

>you_naさん
ありがとうございます。新しい選択肢ですね。調べてみるとなかなか評価もよく気になります…

>neo373さん
こちらのレンズかなり自分の理想の写りに使い写真が撮れそうだなと思いました。あとは値段との相談になりそうです(^^;;

書込番号:20737245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:26件

kiss X7のレンズキットを買い、本レンズの購入も検討しています。
開放がf2.8なのは当然魅力ですが、私の場合、風景や鉄道写真などで昼間に絞って使う場面が相当多いです。

そこでお聞きしたいのですが、このような使い方でもキットレンズよりは画質はよくなるでしょうか?

今までミラーレスのキットレンズしか使っておらずそのあたりが分からないので、お教えいただければ幸いです。

書込番号:20713649

ナイスクチコミ!4


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/03/05 23:17(1年以上前)

2段も絞れば(F5.6ぐらい)同等じゃないかしら。あとは、小さい軽いというメリット(?)とズームできないというデメリット(?)なら当然残る。F11以上に絞るとたぶん回折の影響が出始めるのでF8ぐらいまでにしておくこと。

書込番号:20713824

ナイスクチコミ!1


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/05 23:38(1年以上前)

このレンズは小型軽量安価に重きをおいているためか、あまり解像は優れていません。
絞っても18-55STMと比べて等倍で見て見分けがつくかつかないかくらいしか差はないでしょう。
というか18-55STMがキットのズームとしては優秀なんですけどね。
24mmで解像にこだわるのでしたら、シグマの18-35mmArtや24mmArtあたりを買われたほうがいいです。

書込番号:20713880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/06 00:51(1年以上前)

F8とかまで絞れば
キットレンズと
映写性能は大差無くなるが

F8で撮った時
単焦点レンズは3段の絞り込み
キットレンズは1段の絞り込み
単焦点レンズのほうが、絞りの多角形の角が立つから
夜景だと、ネオンが良く散るし
輝く太陽だと、太陽がよく散る
画像 効果が違ってきます。

書込番号:20714044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/06 02:07(1年以上前)

24mmF1,4L2とSTMじゃないキットを使っています。

正直私の目では、F8とか並べると解像感の差は全くわからないです。

コーティングの差かレンズ枚数差か判断しかねますが、
光の差し込みかたに左右されにくいのは感じます。
が、風景とかであれば手で処理できる場合が多いので、恩恵を感じにくいかも?


ちなみに、絞ったときの光の散りかたですが。
(太陽とか入れて、大きく絞ると後光みたいなのがキュピーンとなります)
どちらのEFsレンズも絞りが7枚だったと思うので、線が14本でます。
他のEFレンズは8枚が多くて、こちらだと線が8本でます。

このあたりは好みにもよりますが、個人的に14本はうるさい感じなることが多くて好きになれません。
ガッツリ出るのが好みであれば適宜フィルターでだすこともできますし、、、


もちろん、小さく軽い以外にも魅力のあるレンズです。
ただ、絞る&風景で画質目当てとなると、、、他にお金かけた方が良いんじゃないかなと思います。

書込番号:20714137

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/06 08:07(1年以上前)

ポラリス1048さん こんにちは

このレンズの場合 小型軽量が一番の利点ですが 絞って使えば 描写の違いほとんど変わらなくなるので 描写を浴する目的だと違う気がします。

後 このレンズ 短焦点ですので キットレンズのようにズームができない為 鉄道写真のように撮影場所が限定される場合などの場合不便に感じるかも知れません。

書込番号:20714391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/06 08:31(1年以上前)

F8 or F11 まで絞り込んで撮影するのなら
キットズーム当たりの方が良い可能性が有ります。

大人数の集合写真に、大口径単焦点が向かないのと同じかと。

書込番号:20714437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/06 08:57(1年以上前)

パンフォーカスレンズなので何段も
絞って使うことを想定して作られて
いるとは思えません。

このレンズ、解像度はイマイチでして。
このレンズに限らず軽量薄型レンズは
解像度はイマイチですね。
でもプリントしてどのくらい差が出る
のかはよくわかりません(^_^;)

書込番号:20714495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/08 21:53(1年以上前)

この手のレンズは薄型軽量な事に意味があります!!!

書込番号:20722000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/10 22:57(1年以上前)

 このレンズは皆様がご指摘のように、小型軽量を狙って作ったパンケーキレンズですので、基本的には画質は二の次だと思います。18-55が優秀なだけに、絞って使うのであれば、敢えて購入する意味も少ないかと思います。

 画質を追求するのなら、それなりの予算を組んで、選択肢を増やしてから、作例等を比較しつつ、選択咲いたほうがいいと思います。

書込番号:20727740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/03/25 19:05(1年以上前)

>遮光器土偶さん>☆松下 ルミ子☆さん>ハタ坊@30代さん
>hotmanさん>もとラボマン 2さん>F8sさん>M郡の橋さん
>テト親さん>@yacchiさん

みなさま、お返事が大変遅れ申し訳ありませんでした。
このレンズは、軽量で明るいことが魅力なのですね。
特別解像感に優れているわけではないことがわかりました。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:20766353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びで困ってます。

2017/02/12 18:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

Canon kiss x7のダブルズームキットを購入して数年使っておりますが(使いこなせてはいません)、明るいレンズもあった方が夜景などの撮影にはいいのかなと思い、こちらのレンズか50mmのF1.8にしようか迷っています。
自分の焦点距離をざっと調べて見たところ、平均で38〜47位だと思います。
でも撮るものによってバラバラなので正直よくわかりません。
調べた感じの焦点距離であれば50mmを購入すべきなのでしょうか?
今は、風景メインで最近は、夜景やイルミネーションも撮ったりしています。
いずれポートレートや暖かくなれば星も撮りたいと思っております。
色々調べてみましたが正直分かりません。
どなたかご教示下さい!!

書込番号:20652690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/12 19:01(1年以上前)

どっちもあっていいかも、、、
個人的にはパンケーキかさばらなくて好きです。普通にポケットに入れておけるし。

書込番号:20652718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/12 19:07(1年以上前)

>ゆう7256さん
こんにちは。

夜景は 絞りを絞って光芒(光条)を出したりもしたいことも多いので、 明るいレンズよりも 三脚ですね。
(星は 三脚と 明るいレンズ 両方 必要です。)

EF-S24mm F2.8 STMは多少明るいですが、 F2.8なので ちょっとだけ明るいレンズという感じですね。
これはむしろ小さいことに意義があるレンズで、 軽いレンズでお散歩スナップ撮影を楽しむというのにぴったりだと思います。 もちろん、キットレンズよりは明るいので、室内や夜間などでも多少有利になります。画角的には使いやすいと思います。

EF50mmF1.8 STMの方は 換算80mmなのでかなり画角が狭く、使い道が限られると思います。
背景のボケたポートレートを撮るときに使える一番安いレンズ。
また体育館などのやや広めの室内での撮影にも使えます。夜景にも使えないことはないですが、むしろイルミネーションを撮るときなどにボケを活かした絵作りに使えるのではないでしょうか。

ということで、どっちを買えばいいのか悩むところですが、完全に使い道が異なるので、両方持っていてもいいですね。

書込番号:20652736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/02/12 19:15(1年以上前)

大きさを気にしないなら、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000115358/
これなら焦点距離で迷わずに済みますし、ズーム全域でF2.8と明るいのでいろいろと便利です。

書込番号:20652763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/02/12 19:31(1年以上前)

>ゆう7256さん

スナップでしたら、EF-S24mm(35mm換算で38.4mm相当)の画角で丁度良いかと思います。

書込番号:20652814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/12 19:38(1年以上前)

こんにちは。

>>自分の焦点距離をざっと調べて見たところ、平均で38〜47位だと思います。

焦点距離で38〜47でしたら、40ミリで如何でしょうか。
風景メインでしたら広角の方が、よく使うことが多いと思いますので、40ミリぐらいがいいかなと思います。あと脚で近寄ったり離れたりで、細かな構図を決められたらと思います。

EF40mm F2.8 STM
http://review.kakaku.com/review/K0000388425/#tab

書込番号:20652849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/02/12 19:52(1年以上前)

>平均で38〜47位だと思います。

 で、あるなら50ミリSTMは少し焦点距離が長すぎると思います。短いのはトリミングで対応できますけど、長いと対応に苦労します。
 でも24ミリSTMは確かに小型軽量ですけど、単焦点としては特段明るくありません。ズームならシグマの17-50F2.8がおなじF2.8でも手振れ補正付きなので、手持ち夜景には便利だと思います。

 単焦点が良いのであれば、予算にもよりますけど、F1.4と明るいシグマ30ミリF1.4か純正で手振れ補正のついた35ミリF2ISなどが候補になると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357&pd_ctg=1050

 ただ、個人的な考えでは、星景写真を撮るならもっと広角のほうがいいと思います。

書込番号:20652884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/12 20:00(1年以上前)

いつも撮ってる写真をアップしてもらえるとアドバイスがしやすいですね。

風景なら15mm(換算24mm相当)が撮りやすいとは思いますが…

もしくはこのレンズでも良いかも。
まあ、安いので50mmと二本買うのもありかな?

書込番号:20652903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/12 20:01(1年以上前)

F2.8通し&手ぶれ補正付ということでシグマ17−50mmに一票です。

書込番号:20652907

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/02/12 20:02(1年以上前)

レンズを新たに購入しなくても夜景やイルミネーションなら
三脚があれば良い物が撮れます。
基本は三脚を使用することです。


あとは、数枚の合成による手持ちでの撮影も出来ます。
試した事はありますか?
取説のP77確認して見てください。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300010914/04/eos-kissx7-im6-ja.pdf

書込番号:20652913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/12 20:19(1年以上前)

ゆう7256さん こんにちは

単焦点の焦点距離により ある程度被写体限定されることが多いので 焦点距離の選択難しく

星の場合 明るい広角系レンズ ポートレートでしたら50oの中望遠がボケも出す事が出来良いと思います。

また 常用レンズでしたら 今回の24oやシグマの30oが合うと思います。 

でも 風景やイルミネーションの場合 標準系か超広角系のズームの方が使いやすく イルミネーションの場合三脚使う方が綺麗に撮影でき暗いレンズでもいいのですが 三脚無しでしたら明るいレンズ選ぶ方が良いと思います。

書込番号:20652956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:09(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
コメントありがとうございます。
どちらも買えればいいのですが...さすがに厳しいですね(>_<)

書込番号:20653122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:23(1年以上前)

>SakanaTarouさん
コメントありがとうございます。
やはり50oは使いづらいんですね。
三脚は持っているのですが重たいので星を撮るときにしか使えていません(^-^;
軽い三脚に現状のレンズで頑張った方がいいんですかね〜・・・

書込番号:20653163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:26(1年以上前)

>アナスチグマートさん
コメントありがとうございます。
ん〜このレンズですと持ってる標準レンズと焦点距離が被ってしまうんですよね〜。
ただこちらの方が明るいので標準捨ててこのレンズに変えるのもありなのかもしれないですね。

書込番号:20653175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
やはり用途を絞って買うしかないんですね。

書込番号:20653186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:40(1年以上前)

>アルカンシェルさん
コメントありがとうございます。
40oもあるんですね。しかもこのお値段ならかいやすいですね。

書込番号:20653227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:45(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
値段的には15000円前後がいいのですよね〜。
何を撮りたいかでレンズ変えるしかないんでさしょうね〜・・・

書込番号:20653242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

>エリズム^^さん
撮ってる写真はこんな感じです。
予算的15000円前後で探しているので、2本買うのは厳しいです(^-^;

書込番号:20653272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:56(1年以上前)

>杜甫甫さん
コメントありがとうございます。
そのレンズ他のかたも奨めてくれていますね。
単焦点で探していましたが、こちらも検討してみます。

書込番号:20653283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 21:58(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます。
三脚はあるのですが、重いのと冬で雪が降る地域なのでなかなか持ち出せていないのが現状です。
手持ち夜景は試してみましたが、思ったようにはなかなか撮れませんでした(^-^;

書込番号:20653292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 22:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
三脚重くて冬場なかなか持ち出せていません(^-^;
下手なのに手持ちでイルミネーションなんか撮るから上手くいかないんでしょうね〜・・・。

書込番号:20653306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/12 22:08(1年以上前)

>ゆう7256さん

ご希望の用途でどちらか一本をで、私が友人に薦めるなら50ミリF1.8STMだろうと思います。

24ミリは小型軽量が美点のスナップ撮影用レンズで、キットの標準ズームの18ミリ時のF3.5と開放F値が
大差無く、さほど明るい単焦点レンズでは無いですね。

小さいわりには高画質ですが、反面中途半端とも言える画角と大して明るくも無いレンズである為に
スナップ撮影においても意図を持って工夫しないとスマホ的な写真になりがちです。

どちらがいいでしょうか?と言う感じだと、お蔵入りしそうでお薦めしづらいと感じます。

ここは大きな背景ボケを活かした描写が得やすく、暗い場面で単焦点レンズらしい使い方が可能な
EF50ミリF1.8STMのほうが、より撮影が楽しいと感じるような気がしますね。

ポートレートや花などで簡単に背景ボケが得られて良いのではと思いますが。

書込番号:20653335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/02/12 22:32(1年以上前)

>ゆう7256さん
お写真お上手ですね。これなら追加レンズ必要ないんじゃって思いました。
正直なところ、撮りたい被写体の多さに対して単焦点1本で挑むというのは無理があります。

ポートレートなのか、夜景なのか、星なのか、最適な焦点距離が変わってきます。
予算が限られているのであれば、どれかに絞って購入する必要があります。

個人的には冷たく重い三脚を、軽くて冷たくないカーボン三脚にするのがいいかなとも思ったのですが。
これで夜景と星はクリアできるかなと。


すいません、レンズに関しては結論がでません。

書込番号:20653444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/12 23:45(1年以上前)

EF40mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000388425/
これが良さげ…\(^o^)/

書込番号:20653737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/12 23:50(1年以上前)

>さわら白桃さん
コメントありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。
玉ボケ写真とか撮りたいですね〜。

書込番号:20653749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/13 00:16(1年以上前)

>アナスチグマートさん
お世辞でも嬉しいです&#8252;ありがとうございます&#8252;
やはり欲張りすぎですよね・・・。
友人や知り合いにも相談しましたが結局答えが出ず、しまいにはマクロがいいんじゃない?とか言われて混乱してここで質問した次第です。
明るいレンズが一本あると写真も少し変わるのかなと思い、安いこの二本で迷っていましたが、単焦点にこだわる必要もないのかもしれませんね・・・。
とりあえず軽い三脚買ってみます。

書込番号:20653814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/13 00:17(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
コメントありがとうございます。
40mm もあるんですね。少し検討してみます。

書込番号:20653817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/13 07:25(1年以上前)

結局、風景を18mmで撮ってるみたいなので、24mmの方が良いかも。

40mmと50mmは中望遠クラスになるから、用途には合ってないと思いますよ。

正直、24mmでも広角足りないとは思いますが。

書込番号:20654118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/13 08:11(1年以上前)

明るいレンズが欲しい場合24/2.8STMはあまりお勧めしません
50/1.8STM
だと望遠で使いにくいと思うが予算が無い場合は
諦めてキットレンズで良いと思います
(キットレンズは悪く無いです)

今年EF-Sは新しいレンズを出すようです
今選択枝が少ない標準域が出るかもしれません
気に入るレンズが見つからないのに妥協するより
待ってみるのも良いかと思います

強いて言えば50/1.8STMをお勧めします
(明るいから)


書込番号:20654177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/13 21:29(1年以上前)

>エリズム^^さん
広角レンズも欲しいんですよね〜。
空撮る時は、ほとんどスマホで撮ってますからね。
レンズ選びは難しいですね。

書込番号:20655982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/13 21:37(1年以上前)

>gda_hisashiさん
新しいレンズ出るんですね。
買うのはそれからでも遅くないかもしれませんね。

書込番号:20656016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S24mm F2.8 STM
CANON

EF-S24mm F2.8 STM

最安価格(税込):¥19,045発売日:2014年11月13日 価格.comの安さの理由は?

EF-S24mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング