EF-S24mm F2.8 STM
- 35mm判換算で38mmの焦点距離をもつ、APS-Cサイズのデジタル一眼レフ用EF-Sレンズ初の薄型パンケーキレンズ。
- 約125gと軽量・コンパクトボディに、非球面レンズを採用し、画面全体での高画質を実現。
- 静かでスムーズなAFが可能な「ステッピングモーター」や、AF後のマニュアル調整が可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 18 | 2015年12月2日 11:56 |
![]() ![]() |
18 | 16 | 2015年11月1日 15:12 |
![]() |
44 | 14 | 2015年9月13日 22:35 |
![]() ![]() |
23 | 19 | 2015年9月12日 01:06 |
![]() |
17 | 11 | 2015年8月25日 22:30 |
![]() |
17 | 14 | 2015年4月14日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
70Dを購入予定で、一緒に単焦点レンズなんかも買って勉強しようかなと思っています。
正直初心者に70Dを使いこなせるか不安ですが、後からグレードアップしていくのなら、最初から少し良いのを購入してみようと考えました。
そこで、標準レンズが18-135の物を購入予定ですが、単焦点レンズが24mmで標準レンズも24mmの焦点距離にした場合、画格は同じになるのでしょうか?
F値の違いで明るさなどは変わりますが見え方が同じなら、10-18mmのズームレンズにしたほうが良いのかなとか、素人なりに悩んでおります。
皆さんからすればあほみたいな質問かと思いますが、ご教示お願いします。
0点

りょう1364さん こんにちは
>単焦点レンズが24mmで標準レンズも24mmの焦点距離にした場合、画格は同じになるのでしょうか?
歪曲収差の影響で 微妙な違いが出るかもしれませんが 焦点距離が同じで センサーも同じでしたら 同じ画角になりますので 写る範囲は同じになります。
書込番号:19366651
1点

ズームレンズに対して単焦点レンズのアドバンテージは
○ キットレンズ(18-55、18-135)に比べて解放F値が小さく表現力に幅が持てる
○ 構造上ズームレンズに比べて画質が良い
あたりが主たるところかと思います。
つまり。 ( ̄^ ̄)ノ
ズームレンズとは根本的に使用意図・目的が違うため焦点距離が被っても共存できる☆
スレ主さんが上記アドバンテージよりも標準ズームではカバー出来ない広角域を望むのであれば、10-18はいいチョイスです。
良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19366667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Masa@Kakakuさん
>もとラボマン 2さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり同じ使用状況ですと同じ画角になるのですね(笑)
10-18mmは少し予算オーバーなのですが広角ズームのほうが色々便利そうに感じます。
広角レンズを購入する際は、自分のカメラで試し撮りなどさせてもらえるのでしょうか?
書込番号:19366680
1点

キットレンズは18-135で良いと思います!
あと追加のレンズは・・・
特に何が撮りたい、と目的が決まって無いのでしたら
、まずキットレンズでたくさん撮ってみられて、何が必要かが分かってからレンズは追加した方が良いと思います。
最初はあれこれ買ってみたくなるんですよね、分かります (笑)
書込番号:19366682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>広角レンズを購入する際は、自分のカメラで試し撮りなどさせてもらえるのでしょうか?
レンズが展示して有る店舗だと可能だと思います。(新品はまず無理です)
お店に自分のカメラを持って行かなくても、70Dの展示機とレンズの展示品が有れば、SDカードだけ持参すれば大丈夫だと思います。
確認は必要ですが。
書込番号:19366688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
撮影は主に子供とペットですが、散歩から運動会やサッカーの練習や試合がメインで、外食時の料理なんかも撮っていきたいと思っています。
本当に使いこなせもしないのに色々欲しくなります(笑)
妄想がやばいです(笑)
書込番号:19366705
0点

70DなどのAPS-C機では、同じ焦点距離のレンズでも、フルサイズ機と比べて1.6倍の焦点距離のレンズと同じ画角になりますが、レンズに記載されている焦点距離はAPS-C機専用のEF-sレンズであっても換算前の画角となる焦点距離が記載されています。(焦点距離そのものはフルサイズ機でもAPS-C機でもかわらないため)
そのため、例えばフルサイズ機での50mmレンズで得られる画角と同じ画角をAPS-Cでも欲しい場合には、フルサイズ機用、APS-C機用に関わらず、31.25mmに近い焦点距離のレンズを選ぶ必要があります。
いまはありませんが。EF-s50mmというレンズを選んでしまうと80mmの中望遠と同じ画角になってしまいます。
>そこで、標準レンズが18-135の物を購入予定ですが、単焦点レンズが24mmで標準レンズも24mmの焦点距離にした場合、画格は同じになるのでしょうか?
ということで、18-135は28.8-216mm相当の画角が得られるレンズとなり、24mmはキットレンズ、単焦点レンズに関わらず、38.4mm相当の画角になります。
書込番号:19366723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運動会やサッカーでしたら、どちらかと言うと望遠側が欲しいですね。
サッカーは撮る場所にもよりますが、比較的安価で手に入る【EF-S55-250mmSTM】や【タムロンSP70-300mm(A005)】では足らないかもしれませんね。(その上の望遠レンズになると10万〜になります)
自分はサッカーは撮りませんが、運動会はタムロンで撮ってます。
あと料理は、ご検討中の【EF-S24mmSTM】が最短撮影距離が16cmとかなり寄れるので良いと思いますが、お店で70Dを出して撮るのはちょっと勇気が要るかも(笑)
書込番号:19366746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
ありがとうございます。
素人でも分かりやすい回答です。勉強になります。
広角レンズがほしいのでやはり24mmの単焦点か10-18mmのズームレンズが良いのかと思います。
書込番号:19366749
3点

りょう1364さん 返信ありがとうございます
>広角レンズを購入する際は、自分のカメラで試し撮りなどさせてもらえるのでしょうか?
お店の人に頼めば 撮影させてもらえるとは思いますが お店によっては断られる事も有ると思います。
後 24mmだと 広角としては弱いので やはり 10-18mmの方が目的に合っていると思いますし 10mmの広さ見てみると 感動しますよ。
書込番号:19366782
0点

>70Dを購入予定で、一緒に単焦点レンズなんかも買って勉強しようかなと思っています。
本気で勉強しようと思ってるなら、レンズは当分買わない方が良いよ。
しばらくキットレンズで試行錯誤して、本当に必要だと実感したレンズだけ購入して下さい。
画像板でも、上手い人程機材買ってません。
書込番号:19367130
7点

りょう1364さん こんにちは。
お考えのキットには広角18oから望遠の135oまでのズームが付属しますので、あなたがどんな画角(焦点距離)でどんな写真が撮りたいかで追加レンズは考えていくものだと思います。
話を聞くかぎり超広角からの広角ズームよりも望遠なんかの方が必要になるように思いますので、まずはキットズームをお使いになりあなたがもっとこう撮りたいと思われてからのレンズ追加が良いと思います。
デモレンズなどをおいている店舗ならば、ご自身のボディ持参でいけばどこでも試写させてくれると思いますので、欲しいレンズが出た場合は試写してご自身の自宅パソコンでゆっくり検討してからの購入が良いと思いますし、まずはどんな焦点距離で撮りたいかが単焦点やズームどちらでも最初に決めなければならないことだと思います。
書込番号:19367161
0点

>後からグレードアップしていくのなら、
ってボディのフルサイズ化もあるんでしょうか。EF-Sレンズは使えないから、、、
何でEF24oにしなかったんだろ、、、
書込番号:19368160
0点

まずは、18‐135oをある程度使いこなしてからではないでしようか?
沢山撮ることによって、おのずと使いたい、欲しいレンズがわかってきますよ。
10-18oは単純に画角が広いだけではないですよ。
超広角になりますので歪みや遠近感が強調されます。
場合によっては撮影の際の取り扱いが難しくなりますよ。
書込番号:19368187
0点

>>撮影は主に子供とペットですが、散歩から運動会やサッカーの練習や試合がメインで、外食時の料理なんかも撮っていきたいと思っています。
とりあえず18-135mmのキットレンズで良いのでは?
上記の用途で10-18mmは向きませんね。
あえてへんてこな作品が目的であれば引き留めません。
書込番号:19368492
2点

18-135STMに決め打ちのようですが、レンズ交換を厭わないのであればダブルズームもいいと思いますけどね。値段の差はないし、18-55STM,55-250STM両方とも優秀です。最初は広角側に興味があっても、手持ちの画角が広ければ新しい発見も広がります。撮りたい画角を決めてからと推奨する方も多いですが、他人の写真だけじゃ気付きも少ないと思いますが、いいご判断を!
書込番号:19368566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF-S レンズの中では EF-S24mm F2.8 STM が一番おススメ!。
10-18mm は後回しにして、これだけは揃えた方が良い。
明るい、寄れる、軽いの三拍子が揃って、安価で画質も良く、
室内でも大活躍する事は間違いないです。
18-135mm は幅広く使えます。ただ中心は良いのだけど周辺が甘い。
DLO と言う飛び道具を使って補正は出来ますが、
キヤノンの広角で、明るくて周辺画質の良いレンズは無いのですよ。
標準なら良い玉は揃っているのですが、広角は将来的にと言う事で、
今は EF-S24mm と 18-135mm STM この二本で頑張りましょう。
書込番号:19369540
0点

>黒仙人さん
>canjiromaxさん
>少年ラジオさん
>okiomaさん
>しんちゃんののすけさん
>写歴40年さん
>横道坊主さん
>もとラボマン 2さん
>逃げろレオン2さん
>tametametameさん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
数多くのご回答本当にありがとうございます。
皆さんの意見を参考に色々検討しました結果、とりあえずは標準レンズで腕を磨くことにします。
これが上達の一番の近道のような気がします。
少しなれたときに、必要なレンズを増やしていこうと思います。
皆さん本当に貴重な意見ありがとうございます。
また質問した際は宜しくお願いします。
書込番号:19369587
2点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
カメラの知識がない超初心者です。
子供が生まれたのを機に一眼を買い、まだ1年たっていません。
本体はEOS Kiss X7iです。
子供や、バックをぼかす風景、植物等を撮りたいと思い、このレンズも買い足しました。
しかし、最近、このレンズで撮ってもすべて全体がぼや〜っとぼけてどこにもピントが合っていません。
どうすればよいのか使い方がわからずに困っています。
机の上に置いたものにレンズを近づけても遠ざかってみてもピントが合わないのです。
どうか教えてください(;_:)
2点

こんばんは
定番の答えですがココのスイッチが
AFになってますか?
MFだと自分で合わせないとピントが合いません
AFなのにピントが合わないなら故障かもしれませんね
書込番号:19276889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ノンタ〜ンさん、おはようございます。
>机の上に置いたものにレンズを近づけても遠ざかってみてもピントが合わないのです。
この症状って、クローズアップレンズを付けている場合ですよね。
まさかと思うが。
念のためフィルターを外して試してみてください。
書込番号:19276948
0点

最近と言うことは、買った当初は問題なかったのですかね。
さらには、他のレンズが問題なければ、
レンズ側のスイッチがMFになっていませんか。
後は接点が汚れていての接触不良ですかね。
この場合は、接点を拭くことによって直る場合もあります。
最後に初期化してもダメなら
購入店もしくはメーカーに相談しましよう。
書込番号:19277021
1点

ノンタ〜ンさん こんにちは
やはり皆様も 書かれているように AF・MF切り替えが MFになっている可能性高そうな気がします。
書込番号:19277069
0点

皆さんがおっしゃる通り、レンズのAF/MF切替スイッチがMFになっていることが考えられます。
他に考えられる原因としては、視度補正ダイヤルの位置が変わってしまったとか。
ファインダーの横に付いている小さなダイヤル(視度補正ダイヤル)を回してみてもダメですかね?
書込番号:19277134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノンタ〜ンさん
> 最近、このレンズで撮ってもすべて全体がぼや〜っとぼけてどこにもピントが合っていません。
ちゃんと、被写体を見てれば、シャッター切る時にも普通は異変に気付くかと思いますけど・・・
書込番号:19277156
0点

AF・MF切り替えが怪しいですが
Avで、f8ぐらいに設定してみる
AF精度が悪くても、キレイに写ります
書込番号:19277439
0点

>SC-Zさん
>okiomaさん
>もとラボマン 2さん
>ゆいのじょうさん
>dai1234567さん
ありがとうございます!
見てみましたが、レンズはAFになってました!
ゆいのじょうさんがおっしゃった、視度補正ダイアルを、ファインダー覗いて調整して撮ってみましたがやはりボケていました……
書込番号:19277803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たいくつな午後さん
ありがとうございます!クローズアップレンズというものは持っておりません。
レンズのみ、つけております。
ありがとうございます。
書込番号:19277808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
ファインダーじゃなくて液晶を見て撮ることがほとんどなのですが、液晶で見ていてもピントが合うところがなくて、そのままシャッター押してみるけどやはりボケている、というところで悩んでおります。
書込番号:19277815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dai1234567さん
おっしゃってくださったように、AVでF値を8にしようとしたら、
「レンズが取り付けられていないため、絞り数値は変更できません」と表示されます。
レンズは付けているのですが・・・
また、AVモードのほーかす設定がMFになっていて、AFに変更できない状況になっています。
レンズを認識できていないということでしょうか。
書込番号:19277956
1点

こんにちは。
レンズを認識出来ていない様ですね
一度接点(金色の端子部)を綿棒等で掃除してから
レンズを着けて試してみてください。
これでもダメならレンズの故障かと思います。
購入して一年未満と言うことで
量販店で購入してらしたら新品交換してくれるかも
しれないので早めに持っていくと良いと思います。
僕も40oの方ですが同じ様な症状で
購入から半年ほど経ってましたが新品に交換してもらえました。
書込番号:19278016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズがカチッというまでしっかり取り付いていないとか
後は接点の接触不良
それでも無ければ故障?
書込番号:19278131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SC-Zさん
メーカーさんに電話してみたところ、どうやらレンズがちゃんと装着されていないようでした。
レンズを付けても、「カチッ」と言わないんです。
しかし、これ以上もう回らなくて、私自身は付けられてると思っていました。
このレンズを付けるのってこんなに硬いものなんですね。
私の力不足なのか…
他の人につけてみてもらうことにします。
それでもだめなら、メーカーの方に見てもらうことにします!
書込番号:19278137
1点

>gda_hisashiさん
おっしゃる通り、カチッと音がしていませんでした。
しかしこれ以上も回らなくって・・・
力のある人に頼んでトライしてみます!!
ありがとうございます!
書込番号:19278147
0点

皆様、原因をいろいろと教えてくださってありがとうございました!
お陰様で、レンズ装着時にカチッと言っていない=レンズが正しく装着できていない
ということがわかりました!
レンズが正しく装着できさえすれば、問題ないようですので
正しく装着できるよう試みてみます!
SC−Zさん、ご丁寧に画像まで付けてご回答くださり感謝しております!
皆様、本当にご親切にありがとうございました!
初めてこの掲示板を利用させていただきましたが、知識のある方がたくさんいらっしゃり
心強く、また、利用してよかったと感じております。
またわからないことがあれば宜しくお願い致します。
改めて、ありがとうございました!
書込番号:19278179
2点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
使用カメラはKiss-X6iです。
SIGMA 30o F1.4を持っています。大好きで、大活躍中です。これ一本でどこへでも行きます。
ところがCanon 24oパンケーキ、画角も近いしなにより軽いので、存在を知ってからずっと悩んでいます。
ある日、買ってしまえ!とカメラのキタムラに行ったところ、店員さんに「SIGMA 30o持ってるならいらないです」と購入を止められました^^;
でも、軽さが… 薄さが… なんともうらやましくて。
両方お持ちの方、もしくは両方使用したことがある方、使用感はいかがでしたでしょうか?
自分自身、結局F3.2あたりで撮ることが多いのも、迷う理由の一つです。
ちなみに、SIGMAを手放すことはいまのところ考えていません。
でも、このパンケーキに満足いくようなら、ゆくゆくは手放すかも…
ぜひアドバイスいただけるとありがたいです。
書込番号:19135130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

24mmと30mmなら画角もずいぶん違うので、
両方持っていてもOKでしょう。
ちょっと性格も違うので使い分けできると思います。
すいません両方持っていませんが・・・。
書込番号:19135152
3点

いまお使いのシグマ30F1.4は現モデルのタイプですか?
それとも旧タイプでしょうか?
同じ明るさでも現Artタイプは最短30cmですし、旧タイプなら最短40cmと寄れません。
こちらのEFs24/F2.8は画角差こそありますが最短16cmと寄れるレンズなので、日常的な使い勝手では軽さも合わせてベターかも知れません。
それぞれキャラクターの違うレンズですから今回の買い足しはアリだと思いますが、シグマ30/F1.4の大口径をさほど重要視なさらないなら
EFs24/F2.8の出番ばかりが増えるでしょうね。
書込番号:19135268
2点

kiss x7i使用していてシグマ30mmArtとEF-S24mmどっちも持ってます。
両レンズとも購入して1年くらいは経ちましたが、使用する割合はシグマ30mmArt9割のEF-S24mm1割といったとこでしょうか?
30mmに自分の感覚が慣れてしまったせいか24mmだと何だか中途半端に広く感じ、しかも思いっきりぼかしたい時にF2.8までしか使えない、構えた時の感覚が違いすぎて使ってて何か違和感がある・・・
っといったちょっとした事ばかりですけど、これらの理由で殆ど使ってない状態ですのでシグマ30mmArtをお持ちなのでしたらこのレンズはあまりオススメできないです。
ちなみに、EF-S24mm1割の使用はほぼ動画での使用です。
(AF音のノイズが入りにくいので)
書込番号:19135273 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

泳ぐネコさん おはようございます。
買うというお客様に買わなくて良いと言う店員がいると言うこと自体たまげますが、あなたが欲しいのであれば高いものではないので購入してみられれば良いと思います。
パンケーキは魅力的ですし画角の違いもありますし、シグマの写りとキヤノンEFレンズの写りなどF1.4のトロけるようなボケはなくても、性格の違うレンズなのであなたの目で確認されたら良いと思います。
書込番号:19135319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数字的には近いように思われますが、
30oと24oの画角はかなり違います。
確認はしましたか?
していないのであれば、実際に買う前に
30oを持ち込み、24mと比較してみましよう。
書込番号:19135338
1点

おはようございます。
>店員さんに「SIGMA 30o持ってるならいらないです」と購入を止められました^^;
親切なのか・・・少し疑問です。
>Canon 24oパンケーキ、画角も近いしなにより軽いので、存在を知ってからずっと悩んでいます。
軽いだけで選ぶなら、購入し無い事をお勧めします。
画角として好きなら問題は無いと思いますが。
6oの額の差は大きいと思います。
手持ちに24oまであるズームレンズがあれば、24oに画角を確認してから購入してから買うのが良いと思います。
ちなみに購入するならSIGMA 30o F1.4との入れ替えでは無く、追加購入をお勧めします。
書込番号:19135385
2点

シグマの30ミリArtなら我が家にもあります。大きさの割には少しずしりとくるような重さがありますね。その分、写りはかっちりしてますし、F1.4という明るさも魅力です。
逆にEF-S24F2.8は小さくて軽いですけど、明るさは2段落ちます。
また、皆さんご指摘の様に6ミリの違いはかなりあります。標準ズームでもお持ちであれば、24ミリに固定して撮ってみて。それで問題なければ購入に踏み切ってもいいと思います。
ただ、購入した場合でも解放F1.4で安価に入手できるレンズは少ないので、手放すのは惜しいです。
書込番号:19135455
3点

パンケーキレンズは本体キャップの代わりに・・・なんて意見よく見ます。
書込番号:19135718
1点

泳ぐネコさん こんにちは
明るいが大きいレンズ コンパクトですが開放F値が少し暗いレンズ 自分も悩む事多く両方持っていく場合も有りますが 使うのは明るいレンズばかりで 薄いレンズは ボディキャップ代わりの 飾り物になることが多いです。
その為 ボケが必要でしたら24mm購入しても使わなくなる可能性強いのですが 今ボケよりもシャープに写す事の方が多いのでしたら 24mmの方が気にいる可能性もあります。
書込番号:19135809
2点

シグマ30mmF1.4.を、F2.8で撮影してみて不満を感じなければ、買っていいと思います。
書込番号:19135826
4点

う〜ん
30/1.4はどんな目的で購入したのでしょう
画角?明るさ(ボケ)?画質?
24/2.8STMは30/1.4とはちょっとジャンルが違うので
お店の方も含め写真経験の多い方は30/1.4の代わりにはどうかな
と考える場合が多いのでしょう
おっしゃる通り24/2.8STMは軽くてコンパクトなレンズです
代わりかどうかは別に購入し少し使って30/1.4の出番が
無いようでしたら後に処分で良いと思います
又
とにかく軽さがと求めればこのレンズと言うよりボディを含めて
軽い機材にする手も有ります
とにかく24/2.8STMが気になって欲しい場合は
理由なんて何でも良いです
こちらのサイトでもよく有ります
「○○を購入しようと思いますだれか背中を押してくたさい」
となれば
メリットの山!
みんな応援してくれます
書込番号:19135859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

室内撮影が多くて、SIGMA30/1.4でも、絞り開放付近を多用されているなら、
EF-S24/2.8を購入されたとしても、あまり使わないことになるのではないでしょうか。
ただ、EF-S24/2.8は30mmと比較して画角が広く、
もう少し下がりたい、といったときにはかなり便利ですし、
何といっても、小型軽量であることは最大の魅力ですね。
で、どんな使い方をするか?、によって購入価値が変わるのかな、と思います・・。
でも、安価なレンズなのでまずは購入して、使ってみたらいかがでしょう。
不要だとおもったら売却すればよいですし、その差額はレンタル・お試し代金と考えればOKでは?
書込番号:19136148
3点

皆さま
一日の間に、たくさんの方からのアドバイス、ありがとうございます。
まとめて返信することをお許しください。
SIGMA 30mmは、ダカフェ日記に憧れて購入しました。
現タイプのモデルを所持しています。
もともと標準ズームでもこの付近の画角を多用していたため、まさにピッタリ、手放せない一本になりました。
キタムラ店員の「買わなくてよい」云々は、私もたまげました ^^; まさか反対されるとは…
ただ、別の目的で超広角もほしいと思っていたため、近い画角を追加購入するよりは超広角の資金に、という意味もあったと思います。
標準ズームで24mmももちろん試してはみたのですが、一時的な感覚はわかっても、「はたして自分がそれ一本でいろんなシーンで満足できるのか?」と考えるとわからなくって。
(SIGMAの場合は一本で満足しています。というか、自分が動いても撮れないシーンはあきらめます。SIGMAだったら、他のシーンがよく撮れるのであきらめきれます。)
「きょうは一日24mmで試してみよう!」と思って標準ズームで出かけてみても、いつの間にか無意識にズームしてしまうんです ^^;
テープか何かで固定してみるのがよいのでしょうかね。
そして、SIGMAを絞り開放で使うことはあまりなく…
F1.4だと、ピント合わせが私の腕前だとシビアすぎて。
手持ちの外撮影でしっかりピントを合わせられる方は、すごいなーといつも思っています。
多用するのはF2.8〜3.5。個人的に、浅すぎる被写界深度があまり好みでない、ということもあります。
…せっかくのSIGMAの機能、あまり活用できてないですね ^^;
多くの皆さんにアドバイスいただいたように、とりあえず追加購入して自分で試してみる!というのが一番ですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19137762
5点

そうですね追加がよいかと。
30oはAPS-Cで35o判換算48oですから標準レンズとして使い道があります。
室内など暗い場所での撮影には明るいレンズも必要となるかと。
一方24oは35o換算38oですので30oで広角がちょっと欲しいときには使いやすいレンズかと。
書込番号:19137836
2点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
今持ってるカメラ、レンズは
EOS 40D
EOS KissデジタルX
CANON
EF50mm F1.8 II
TAMRON
AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO(Model A14)
SIGMA
15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
撮影用途は、風景と子供の撮影です。またボケがよいものを。あと大事なことが、値段です。
現状EF50mm F1.8 IIでは、子供の撮影、食べ物の撮影では不便です。15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALでは、重たくて、これまた不便。
標準ズームレンズをもっていないので、SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMも候補の1つです
みなさんの意見をお待ちしています。
書込番号:19125626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんばんわ。
私なら、
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ですね。
なぜなら、広角ズームの方が便利です。
(^-^)
良いお買い物を!
書込番号:19125694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々の返信ありがとうございます。
しかし値段が〜
書込番号:19125764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧型 35ミリ 1.4L 良いですよ。
書込番号:19125796
2点

シグマ30mm F1.4も捨てがたいですね。
ますます悩みます。
EF50mm F1.8は軽くて、ボケもカクカクして好きです。
ズームか単焦点か悩みます。
書込番号:19125844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今お使いのズームの画質に満足しているか、単焦点の使い勝手に辟易していないかが焦点になりそうです。
もし、もう少しズームの画質が欲しいとなれば17-50はいい選択肢です。
逆に、ズームはいまのが一本あれば十分、あるいは単焦点がいいとなれば、24から35mmあたりの単がよろしいと思います。
シグマの30/1.4は安くて軽くていいレンズです。
ちなみに、単であれば純正の28/1.8をおすすめしたいところですが
描写がやや古く、開放だとちょっと甘いので(それが味のレンズですが)、人によっては好みでない可能性もありますので
作例をチェックされて、気に入っていただけるならかなりおすすめです。
もしズームが有力であれば、広角をやや捨てることになりますが、
タムロンの28-75/2.8もおすすめです。
広角目の標準から中望遠まで、これ一本でいけます。
描写はこちらも柔らかめですが、ボケ味は美しいですよ。
是非ご検討ください
書込番号:19126479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お子さんと料理なら、EF-S24mm F2.8 STMで良いのでは?
書込番号:19126572
1点

軽いのがいいならEF-S24mm F2.8ですよね。
標準ズームが欲しいなら17-50mm F2.8を購入でもいいと思います。
書込番号:19126587
1点

ワンビットさん
こんばんは(^^)
ご予算も気にされているとのこと、こちらのレンズは予算内かと察しました。
このレンズを使っていて思うのは、コストパホーマンスが良いと感じています(^^)
たるたるまみーさんと同意見ですが、
子供さんを撮られるには軽快ですし、使い易い画角です。
料理を撮られるにも、画角が使い易いですし、寄れるのもかなり便利です♪
標準ズームの買い増しも、画質向上や軽量化かと思いますが、
個人的には、お持ちのレンズとEFS24パンケーキは住み分けがよりはっきりして良いように思います。。。
よい買い物になりますように。。。(^^)
ps。私もシグマ30mmf1.4、欲しくて気になっているレンズです(..ゞ
書込番号:19126619
1点

30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]http://kakaku.com/item/K0000476459/
が良いと思います。
画角も大切ですが、撮影最短距離も目安にした方が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000748940_K0000693676_K0000436357_K0000339865&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
書込番号:19126879
1点

ボケについてはGANREF等でレンズ検索すれば作例は沢山出てくると思うのでボケが好みかどうかはそちらで判断してもらうとして、F2.8でよければ少し大きくてもシグマ17-50を私なら選びます。
F2.8で不足ならシグマ30F1.4でしょう。私の相方が持ってますが、かっちりとした描写だと思いますし、周辺の画質が許容できればフルサイズの6Dでも使えます。
書込番号:19126896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIGMA 15-30mmもAPS-Cで使えば標準ズームみたいなものです。
これが重くて不便ならSIGMA 17-50mmも重くて不便だと思いますよ?
ですので、EF-S24mmあたりが良いと思います。
標準ズームレンズならEF-S18-55mm STMあたりが良いかと。
暗いレンズですが安価で軽量ですし、画質にも定評ありです。
書込番号:19127024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆいのじょうさんの提案に1票。
シグマ15-30mm 615g
シグマ17-50mm 565g
なので、重さ的にはそれ程変わりません。
EF-S24mmは最短撮影距離が0.16mと、かなり寄る事が出来るので、使い勝手の良いレンズだと思います。
書込番号:19127395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆいのじょうさんの提案に1票。
↑
ナイス が 入ってなかったので
代わりに 入れときました。
( ̄ー ̄) 代打 川藤
書込番号:19127424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワンビットさん こんにちは。
あなた次第だと思います。
あなたが24oの画角で本当に良いのであれば単焦点が小さく軽く明るさも同じで良いばかりだと思いますが、撮りたい画角がわからなければズームが無難だと思います。
まずはお持ちのズームのズームリングを24o付近に固定されてそれで良いかどうかを確認することと、シグマの写りとキャノンEFレンズの写りのどちらが好みかなどを考えてみられれば自ずと選択肢は見えてくると思います。
書込番号:19127430
1点

重さがOKなら、シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMが使いやすいと思います。、
書込番号:19127603
1点

>スーパーホーさん
ありがとうございますm(_ _)m
スーパーホーさんにもナイス!入れときました(^_-)
書込番号:19127607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんのおかげで、悩みが増えました!(笑)
今回は諦めてませんが、ズームにします。
あざーす
書込番号:19132058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
明後日にディズニーリゾートに行くのですが、現在所持してるレンズが50oF1.8stmと55-250 isUと中望遠から望遠のレンズしかありません。
ディズニーで景色(夜景)を撮ったり 友達と写真を撮ったりしたいのでこのレンズを買おうか迷ってます。
アドバイスなどありましたらお願いしますm(_ _)m
書込番号:19079246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

35mmフイルム換算で焦点距離が38mm位ですの安いし薄いので宜しいかと!
ボディがわかりませんがこのレンズ自体は薄いので付けっぱなしでも融通が利きます。わたしはKissX7で使ってますがディズニーみたいな混雑するところでも顰蹙かわないですよ。夜景ならストロボは必須ですけど最近のDL&DSはストロボ禁止の場所とかありますかね?
書込番号:19079290
2点

ボディはkissx7を使ってます!
やっぱり小さくてコンパクトなのはいいですよね。
書込番号:19079294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
もう日が迫っていますね。
この画角はAPS-Cにはスナップとしてはちょうどいいと思います。パンケーキは薄くて混雑した所でも使い勝手がいいです。
ただ夜景となると、F2.8で手振れ補正のない当レンズでは少し厳しいかと思います。お持ちの50F1.8の方がいいかもしれません。
書込番号:19079495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディズニーなら24mmは使い易い画角になりますね。
更に言うと、同じF2.8のシグマ17-50が手ブレ補正もあり使い易いです。
書込番号:19079589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね
17-50は重量はだいぶ重くなりますが、手振れ補正にとても魅力を感じます。
今回 急ぎでこのレンズを買うよりはお金を貯めてシグマのレンズを買おうと思います。
みなさんありがとうございました!
書込番号:19079698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K's電気で24oF2.8の実機があったので触ってたら…
寄れる寄れる そして軽い。
買ってしまいました。
ああ。
レンズフィルター込みで18877円で買えました。
安い!
書込番号:19079820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆっさん@dkさん こんばんは
17-50mmと悩んでいたようですが コンパクトさに負け このレンズになったようですね。
購入おめでとうございます。
書込番号:19079830
2点

ゆっさん@dkさん
こんばんは(^^)
おめでとうございます\(^o^)/
寄れる便利さを知ってしまったら楽しいです♪
私はディズニー経験は一度しか知らないどしろうとですが、
きっと寄って楽しい状況や小物なにかもありそうな、
楽しまれてくださいませ(^^)
書込番号:19080621
1点

よく言われる、『何を撮りたくてどのレンズを選択するか』とは違う気がします。
『このレンズで何が撮れるか』だと思います。
軽く小さいので非常に携帯性が良く、どこへでも持っていけることから、このように考えるべきだと僕は思います。
APS-Cもちであれば、一度は買うべきレンズです。
書込番号:19080629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮にその場しのぎで購入するなら、何も買わない方が良いと思います。
かなりの値段差がありますが、テーマパークではズームEF-S17-55mm F2.8 IS USMが
使いやすいと思います。
シーのパレード等も寄って撮れると思うので。広角は必要だと思います。
仮にEF-S24mm F2.8 STMでは最後尾付近での撮影になると思います。
書込番号:19083338
0点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
EOSM3購入、届くの待ちです。
M3では22mmをメインに使用する予定ですが、そうなると60D+24mmパンケーキは使う機会が減るのかなと思い売却を考えています。
皆様、どう考えます?
このレンズでなければ!なんて意見があれば聞いてみたいです。
書込番号:18667019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
撮影ターゲットの被写体でM3で満足いったら売却されても良いのでは(^^;;
書込番号:18667112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M2トリプル・60Dユーザーです。
M2買ってから60D自体の出番が激減しましたねー(^_^;)(24mmパンは持ってません)
恐らく24パンは使わなくなる可能性大と思いますので、キズ・チリ混入で買い取り価格が下がらないうちに売っちゃった方が良いかもしれませんね。
あくまで僕個人の意見ですm(_ _)m
書込番号:18667162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パンケーキはレンズキャップ代わりに重宝してます。望遠レンズなんかだと長くて邪魔なので出先で付け替えます。
書込番号:18667953
3点

新しくレンズ購入を検討されておられ
そのレンズの良し悪しについてのスレ−ではなく
画角が被るレンズの購入を既に決めておられて
手元にある24mmを持ち続けていいのかどうかのお尋ね? え?
じゃぁ22mm買おうと決めた時その判断出来なかったんだ
ちなみにEOS−M3完全ガイドブックには
アダプター越しに24mm レンズの紹介もあり
赤城耕一著−ズームレンズは捨てなさい−では
APS−Cレンズで本気で欲しいレンズとして紹介してある
都市伝説ではないが 遣うか遣わないかは あなた次第
書込番号:18668340
0点

サンディーピーチさん、逃げろレオン2さん
ですよね、やはりそういう判断になりますよね。
24mmパンケーキを買った時には小さくて軽くてサイコーって思ってましたけどね。
書込番号:18668426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディキャップレンズ的な、ですね。
確かにポケットにカバンに気軽に入れとけますもんね。
書込番号:18668435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vinsonmassif さん
このレンズの軽さ・小ささ以外の魅力を教えて頂ければ、と思ったのです。
まだまだ使いこなせていませんので・・・
それにレンズの良し悪しについてだけを語る場所ではないですよね(^_^;)
書込番号:18668473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなコトより。 ( ̄Д ̄)ノ
岐阜でも自転車は『けった』ゆーの?
書込番号:18668577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けった、と言いますよー
そんなことではなく大変な悩みです( ̄▽ ̄)
書込番号:18669798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに岡山では、こういうちゃちを入れる人を
「やっちもねえ事言うな。このおおあんごうが!」
と言うらしい。
書込番号:18669998
1点

意外と二台体制で出掛けて、一眼レフに望遠。
ミラーレスに広角〜標準系付けてて、ミラーレスの方が先にバッテリーが無くなる事も多いです。そういう場合に備えてバッグに忍ばせるのも有りでは?
書込番号:18670071
2点

お金に困っているのでなければ、補欠レンズは合った方が良いかと。
いきなりの故障は神ならぬ人が造ったものの宿命ですから。
書込番号:18670074
0点

では元60Dユーザーとして。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ボディはキープかな。なんだかんだゆーても動体とか望遠撮るなら一眼レフあった方が何かと使い処ありますし。
もし60Dと24パンしか持ってないとか動体・望遠やらへん今後もやらへんという撮影スタイルならば、売却してもいいかな。
ただ査定額によってはキープですね私なら。
みっちみっち♪
ヾ( ̄▽ ̄) Get a life.
書込番号:18671052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOSM3、来ました。
やはり22mmパンケーキでの携帯性はさすがですね。
このスレの本題である、24mmパンケーキの処遇ですが・・・
売却に傾いてます。
クマウラ-サードさん、Masa@Kakakuさんの意見もごもっともなんですが。
みなさん、親切にありがとうございました!
書込番号:18680668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





