EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

EF-S24mm F2.8 STM

  • 35mm判換算で38mmの焦点距離をもつ、APS-Cサイズのデジタル一眼レフ用EF-Sレンズ初の薄型パンケーキレンズ。
  • 約125gと軽量・コンパクトボディに、非球面レンズを採用し、画面全体での高画質を実現。
  • 静かでスムーズなAFが可能な「ステッピングモーター」や、AF後のマニュアル調整が可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
最安価格(税込):

¥19,045

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (41製品)


価格帯:¥19,045¥22,720 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:125g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):¥19,045 (前週比:±0 ) 発売日:2014年11月13日

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフードいる?

2024/12/17 15:34(9ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:13件

EOS Kiss X90にて使用中です。

ケンコー製のレンズプロテクターを使用していますが、
このレンズにはフードはいりますか?

素人ながらの推測ですが、あまり必要が無いように思えます…。

このレンズをお持ちの皆様、どうしていますでしょうか?
(お手柔らかにお願いします…)

書込番号:26003166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:715件

2024/12/17 15:47(9ヶ月以上前)

キヤノンのパンケーキレンズを3本(本レンズを含まず)使ってきていますが、いずれも保護フィルターだけですね。

最初はメタルフードとか付けて遊んでいましたが、携帯製を重んじてパンケーキにしているので、そのうち付けなくなりました。

逆光とかでは効果はあるかもしれませんが、常時付けていなくても、大して困ってはいませんね。

書込番号:26003179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/17 15:50(9ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

回答感謝します。

確かにフードを付けると、携帯性で不便になりそうですね。

現在、自分もプロテクターのみでの使用で、携帯性が良いのでこのまま使用しようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26003185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/17 17:25(9ヶ月以上前)

他社レンズですが、パンケーキレンズは保護フィルターのみでレンズキャップも付けないで運用してます。
汚れたとしてもそのためのフィルターなので。
キャップの脱着結構手間なのでこれが一番使いやすい。

書込番号:26003290

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2024/12/17 18:07(9ヶ月以上前)

このレンズの純正フードはフジツボ型フードですね。私はフードのみを使っています。それほど携帯性は損なわれません。
また、プロテクターとフードは、それぞれ異なる目的で使います。

書込番号:26003349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/17 19:35(9ヶ月以上前)

>雨雨嫌い不運男さん

もう済になっていますが参考として

私はラバーフードを使ってます。 使わない時には折りたたむとコンパクトになります。

日差しが横からレンズに差し込む様は状態では効果を発揮しますよ。 それを気にしないスナップや、味とするような写し方だったら無くてもいいでしょうね。 

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693676/SortID=23802120/ImageID=3469319/

書込番号:26003458

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/17 20:31(9ヶ月以上前)

順光なら必要ないけど(プロテクション的なことを抜かして)、逆光やサイドから回り込む光でコントラストを失いたくなければ、フード装着して保護フィルターを外す(構図ないに光源が入る場合はフードは意味はないけど)。
コントラストを失いたくないのか、それともそれでいいのか、またはわざとコントラストを落としたり、フレアやゴーストを作り出したいのかは自分で決めるべきこと。

書込番号:26003551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリング

2021/12/03 00:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:490件

こちらの商品のフォーカスリングは、回すと全部軽快に1周していますか?
私のはフォーカスリングが途中で一瞬止まるような感覚の部分が1箇所あります。仕様か故障か知りたいです。

書込番号:24474782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2021/12/03 18:37(1年以上前)

私の個体はスムーズに何回転もします。
機能を果たすのであれば故障とも言えないかもしれませんが、ある種の異常ではあると思います。あるいはなにかゴミみたいなものが内部で引っ掛かっているのかもしれません。どちらにしても症状を言って整備してもらったほうがいいでしょう。
課題は、一年以内の場合、メーカー保証が効くかどうかですね。どちらにしても見てもらわないと何とも言えません。

書込番号:24475684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2021/12/04 05:02(1年以上前)

>holorinさん
やはり回転しますよねヽ(゜ー゜;)ノ
わかりました。ありがとうございます助かりました。

書込番号:24476370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フードの取付について

2021/07/27 16:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:31件

こんばんは

最近このレンズを購入したのですが、フードはまだ未購入です。

プロテクトフィルターは取付出来たのですが、フードの取付方法が分かりません。

フードの取付方法を教えてください。

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:24260933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2021/07/27 17:14(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/27 17:18(1年以上前)

国公共済さん こんにちは

http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300017879/01/efs24f28stm-im-jpn.pdf

上の取扱説明書を見ると レンズの前面のフィルター取り付けネジに付けた後 その上にフードを付けるか フードの上に付けるように書かれていますが フードの上だと フィルターのガラス面が前に出てしまいフードの意味がなくなるので フィルターの上にフードを付けるのが良いかもしれません。

書込番号:24260973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/07/27 17:55(1年以上前)

>MiEVさん
>もとラボマン 2さん

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:24261026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントが合いません

2021/07/12 04:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 RRRRれさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
新品で購入し撮ってみたところ
被写体から約40cm程離れないとAF・MFどちらで撮ってもピントが合いません。
近付いて撮ろうとするとジジジと音がします。
最初は本体の汚れや設定の問題かと思いましたが
他のレンズでは問題はありませんでした。
eos kiss x7で使用しています。

書込番号:24235721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/12 08:06(1年以上前)

こんにちは、
仕様書によると、最短撮影距離は0.16mとなっていますので、
0.4mでは問題があります。初期不良の可能性が高いので、
購入店に持ち込んで確認の上、交換などの対応を求めてください。

新品ということなので問題はないかと思いますが、
念のため接点部位にゴミなどがついていないか確認してください。

書込番号:24235873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/12 08:13(1年以上前)

追記です。
最短撮影距離とはセンサーからの距離ですから、念のため。
レンズ先端から被写体まではワーキングディスタンスと言います。

書込番号:24235877

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/12 08:19(1年以上前)

RRRRれさん こんにちは

>新品で購入し撮ってみたところ

購入したばかりでしたら 早めに購入店やメーカーに連絡したほうが 解決早いと思いますよ。

書込番号:24235885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2021/07/12 10:29(1年以上前)

>RRRRれさん

スペック的にレンズ先端から約10cmでピントが合うと思います。
40cm程度離れればピントが合うって言うことならレンズの不具合の可能性が高いように思いますし、他のレンズで問題ないなら原因はレンズ側の確率が高いと思います。

まだ購入したばかりなら購入店で相談、ネット購入なら電話やメールで確認してはと思います。

初期不良であれば交換してもらえる可能性があるので早期に対応した方が良いと思います。

書込番号:24236039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2021/07/12 21:01(1年以上前)

カメラにそこから計算するように—みたいなのついてるはずだけど、そこから40cmでしょうか?もしかしてレンズの先から40cm計測してない?

書込番号:24236943

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/07/13 11:29(1年以上前)


レンズ先だろうが撮像面マークだろうが40cmはおかしいって話だろ
最短が0.16mなんだから

書込番号:24237897

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ51

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

RFにつけると換算何ミリに?

2020/10/18 09:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

RFのボディにはEF-Sがマウント経由で取り付け可能と聞きました。
このレンズをRFにつけてお使いの方、いらっしゃいますか?
教えて頂きたいのですが長さはどう考えればいいのでしょうか。
また、ケラレや周辺減光などAPS-C機で使っている時との違いや変化について
お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

24mm÷1.6=15mm? このサイズ、このお値段だったら面白そうだなぁなんて。

書込番号:23733360

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/18 12:34(1年以上前)

> R6での状況ですが、EF-Sレンズを付けると、クロップモードだけしか使えなくなるので

カメラ板での「質問」のパターンから憶測すると・・・レフ機のフルサイズの頃から、
EF-Sレンズをフルサイズ機に取り付けて、
「画面が欠けるのですが、異常でしょうか? 故障でしょうか?」というメーカーへの問い合わせが非常に多くあったかも?

ミラーレス機の開発過程で、その対応も盛り込まれて、デフォルト設定で自動的にトリミング(クロップ)状態になるようにしたのかも?
(^^;

書込番号:23733740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 13:16(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

なんと、そういう事になってしまうんですね
情報ありがとうございます。

悪戯しちゃだめよってことかぁ・・・

書込番号:23733796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2020/10/18 14:58(1年以上前)

自分は、EF-S55-250mmにテレコンつけて、フルサイズ350mmもどきで遊ぼうとしたけど、クロップされてしまってレンズの能力が引き出せませんでした。

書込番号:23733974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/18 15:21(1年以上前)

短辺方向のイメージサークルは足りているような

短辺方向のイメージサークルは概ね足りているような

書込番号:23734009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/18 16:53(1年以上前)

>GX-400spさん
EOS-RPを使っていますが、このレンズを純正のアダプタを介して使うと、自動的にクロップされてAPS-Cのカメラで使うのと同じほぼ45oの画角となります。

書込番号:23734153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2020/10/18 20:18(1年以上前)

パンケーキ、パンケーキってレンズニーズが…
結局のところ、スマホで良いや!ってなって、カメラを持ち出す機会が減るんだよ。

キヤノンのパンケーキ、中古市場にむちゃくちゃ出回ってる。
レンズじゃなくて要はカメラがでかいからメンドくなる。

☆致命的なのはパンケーキレンズは写りそのものの魅力が乏しいから、手を出しやすいが、すぐ飽きやすい(T_T)


書込番号:23734571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 22:50(1年以上前)

コメントを頂きました皆様へ

コメントを頂きありがとうございました。
なるほど、メーカーさんもいろいろな状況を考慮の上機能に制限を
掛けているのでしょうかね。
結局、イタズラはできずのようですね。
近いうちにEFS24mmを借りて実際に付けてみたうえで
結果どうであったかを追記しておくようにします。

黙ってアダプターを付けて40oでもつけておけ!と。
そういう状況ですね今のところ。

皆様お付き合い有難うございました。 m(__)m

書込番号:23734892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/18 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

望遠端55mm(35ミリ換算88mm相当)オートクロップ

広角端18mm(35ミリ換算28.8mm相当)オートクロップ

望遠端55mm (強制?)FULL

広角端18mm (強制?)FULL

>GX-400spさん

 突然、お邪魔します。ちょいと前、EOS−Rを手に入れたとき、部屋のすみに転がっていた
 初代「EF−S 18−55mm F3.5−5.6」が目に留まり、実験したのを思い出して
 今日やってみました。壁に向かっての吊り金具を撮影しただけのものなのですし、今回のEF−S24mmとは
 違うレンズなので比較対照にはならないかもしれませんが、なにかの足しになるのでは?、と思った次第です。
 実験方法は簡単で、もはや誰も見向きもしないであろう初代KISSデジタルキットレンズの
 マウント端子部分にマスキングテープを貼ってEF−EOSRアダプターの取り付けて撮影するだけです。
 あと、タムロンの10−24mmレンズは昔のファームウェアのままだとFULLと1.6倍クロップを自分で
 選ばなければなりませんでした。ファームアップすると1.6倍にオートクロップされてしまい、FULLには
 設定できなくなってしまいました。Rアダプター側端子部分がマスキングテープの糊で汚れるかも
 しれませんのでおすすめはしません。EXIFデータも見てください。参考になりますでしょうか? では。

書込番号:23734951

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 23:57(1年以上前)

>MasaKaseifuさん

あら技が出ましたねw
接点マスキングでレンズを認識させないというアイデアは思いつきませんでした。
情報ありがとうございます。

書込番号:23735041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/19 19:19(1年以上前)

>MasaKaseifuさん

一瞬、
何だ??太陽の黒点?

と、思いました(笑)

書込番号:23736237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/19 19:40(1年以上前)

>MasaKaseifuさん

もしかして…、いわゆる、レンズなしレリーズ状態になるのですか?
であれば、EF-S 24mmだと、AFどころか、フォーカシング自体、できるのだろうか?、とも思いました。

書込番号:23736268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/19 19:53(1年以上前)

>MasaKaseifuさん

一つ、教えてください。

> あと、タムロンの10−24mmレンズは昔のファームウェアのままだとFULLと1.6倍クロップを自分で

このファームウェアは、カメラ側のファームウェアですね!?レンズ側のファームウェアではなく。
実は、Tokina Fish-Eye Zoom、というレンズを持っていて、90Dと6DとZ6で、仲良く?、使い回しているのですが、R6に付けるとAPS-Cに自動的にクロップされる(・・;)!?、と思ったものですから…f^_^;。

書込番号:23736292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/20 21:59(1年以上前)

>あれこれどれさん
>もしかして…、いわゆる、レンズなしレリーズ状態になるのですか?

 返信が遅れてすみません。 ハイ、その通りです。絞りも使えませんね。

>であれば、EF-S 24mmだと、AFどころか、フォーカシング自体、できるのだろうか?、とも思いました。

(以下、キャノンHP EF-S 24mレンズのページより引用)
また電源OFF時やオートパワーオフ、スタンバイ時にはマニュアルフォーカスでのピント調整ができません。
(引用終わり)
 とありました。あっ、ダメですね。確認してなかったです。お騒がせして誠に申し訳ございませんでした。

>> あと、タムロンの10−24mmレンズは・・・
>このファームウェアは、カメラ側のファームウェアですね!?レンズ側のファームウェアではなく。

 いえ、レンズ側のファームウェアです。タムロン モデルナンバーB023のファームウェアバージョン2の
 詳細内容が、「EOS−R・RP対応」となっており、Ver2にしたところFULL/1.6クロップ選択が
 できなくなりました。もちろん動作に問題を感じることはありませんが、なんかもったいないことをした気が・・・。

>・・・。R6に付けるとAPS-Cに自動的にクロップされる(・・;)!?、と思ったものですから…f^_^;。

 フィッシュアイズームですが、私は所有しておりません。面白そうなレンズです。
 こちらのAT−X107DXで、FULLで使ったら「円周魚眼」、1.6クロップなら「対角線魚眼」という
 一本で2度おいしい話、切り替えて使えたら嬉しくなりますが、どうでしょうか?
 私にはどちらとも判断できず申し訳ありません。

書込番号:23738467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/21 07:32(1年以上前)

>MasaKaseifuさん

お返事ありがとうございます。

> いえ、レンズ側のファームウェアです。

ご教示ありがとうございます。
タムロンから、一言、注意が欲しかったところですね。

> こちらのAT−X107DXで、FULLで使ったら「円周魚眼」、1.6クロップなら「対角線魚眼」という、一本で2度おいしい話

一応、15-17mm付近だと、フルサイズでも対角線魚眼(のようなもの)になるようです。
全周魚眼で使うには、固定フードを撤去する必要があるようです。
多分、こっちは、R6でも、強制クロップは免れそうな気がします。(^^;

書込番号:23738887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/22 19:32(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

EFS24mm(1.6クロップ)

EF40mm(フルサイズ

付けてみました。

EFS-24mmF2.8を知り合いから借りることができました。

皆さんに教えていただいたように、ボディの設定が自動的に1.6倍クロップとなり
結果38.4mmくらいになっているんでしょうかね。試しに手持ちのEF40mmF2.8を
ざっくりとですが同じ被写体を撮ってみました。
ほぼ同じ画角ですね。

色々面白いお話もいただきました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:23741724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/22 21:24(1年以上前)

機種不明

【画角】→ 換算f、実f

換算焦点距離こと「35mm判換算焦点距離」は「共通語」みたいなもので、
本質というか実態は【画角】を示します。
(原則として、対角画角)

※換算f=38.4mmもあります。
 (対角画角≒58.8°)

添付の換算表は、共通する画角なる組み合わせ例ですので、ご参考まで。
(A4印刷で細部まで読めます)


そのため、焦点距離の「数字だけ」にこだわっても、殆ど意味がありません。

「その条件で画角はどうなるのか?」ということが最重要です(^^;


ところが、画角 → 角度になると、通常は私も含めて気にしていないので、まず即答できなかったりしますから、そういう場合も添付の換算表の出番になります(^^;

書込番号:23742017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/22 21:26(1年以上前)


JIS規格などでは「無限遠条件においての焦点距離」です。
念の為(^^;

書込番号:23742024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/23 20:26(1年以上前)

>GX-400spさん
>ほぼ同じ画角ですね。

等倍表示で比較して拝見しますと
鮮明さの違いは明らかのようですな。

EF-Sレンズはフルサイズボディに付けても特段のメリットは無い…
と、実証されましたね。

書込番号:23743937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/23 21:47(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

> EF-Sレンズはフルサイズボディに付けても特段のメリットは無い…

かと言って、特段のデメリットがあるかどうかは、使い方次第、つまり、スレ主さん次第だと思います。
結局のところ、そういうことで良いのでは?

書込番号:23744132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/23 22:06(1年以上前)

>あれこれどれさん

>かと言って、特段のデメリットがあるかどうかは、使い方次第、つまり、スレ主さん次第だと思います。
>結局のところ、そういうことで良いのでは?

ええ、もちろんです。

スレ主さんがEFS24mmをお持ちで「EF40mmの方が写りが良いなぁ、欲しいなぁ」と感じたというなら
そうは書かなかったのですが、
実態は、その逆なので決めつけて書いてしまいました。悪しからず

書込番号:23744169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいか迷っています。

2020/03/27 17:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

現在『Canon EOSkiss X7i』を使用しています。
標準でついている『EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS STM』
では、室内で子供を撮るのに暗いので『Canon EF50mm F1.8 STM』を購入したのですが、近すぎて撮りずらく色々調べていて『Canon EF-S24mm F2.8 STM』を買い足すか『ジグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』を購入するか迷っています。ジグマはCanon専用ではないので、使いづらいのかどうなのか…。
田舎で実機の試し等も出来ないので悩んでおります。

書込番号:23307874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 18:32(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

片手でぶれずに撮る
とかとなると、やはり
単焦点ですかね…。

ご返答ありがとうございます。

書込番号:23307942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/27 18:35(1年以上前)

レンズが小さいのでカメラが更に可愛くなりますよ♪

書込番号:23307947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2020/03/27 19:39(1年以上前)

私もシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを持っています。
標準レンズはこれ一択です。
室内で使うと広角端17mmは重宝します。


>Canon専用ではないので、使いづらいのかどうなのか…。

使いづらいということは全くないです。
ただ1点、EF-S 18-55mm 3.5-5.6 IS STMより大きく重いことですが、この位あった方が手ぶれしにくいので、私にとっては好都合でした。

書込番号:23308030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/27 20:31(1年以上前)

>raichi0612さん

 私もシグマの17-50F2.8持ってます。流石に少々大きく重いので、小型軽量ならEF-S24の方が手軽ですけど、シグマの方は手振れ補正も搭載されてますし、狭い場所で、画角を調整できるのは便利ですし、少なくとも私には操作性での違和感はありません。

 スピードライトとの併用でより便利に使えます。重さよと大きさより利便性を取るなら、シグマ17-50F2.8がお勧めです。

書込番号:23308103

ナイスクチコミ!3


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 22:02(1年以上前)

>Berry Berryさん

室内で17mmは使いやすいんですね。
ジグマ購入するとずっと使いそうですね‥

重い方が手ブレしづらいんですね。
そうゆう利点もあるのか、、、
ありがとうございます。

書込番号:23308259

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 22:04(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コスパは断然ジグマなのかなと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:23308260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/27 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>raichi0612さん
室内で人を撮るには窓際がお勧め
そんなにISO上がらないし
光と影の境目に絶好の撮影位置が有ると考えます。
影が立体感を生み
最大の演出となると考えます

書込番号:23308396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/28 00:28(1年以上前)

三階でベランダのある窓際で撮ってるのですが
壁があり、あんまり光が入ってないような
気がしています。
光の入り具合も考えながら窓際を探してみます!

書込番号:23308462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/28 09:13(1年以上前)

raichi0612さん こんにちは

24oよりは 望遠気味ですが シグマの30oF1.4はどうでしょうか?

24oのF2.8より明るいF1.4のレンズですので 暗い場所には有利になると思います。

書込番号:23308798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/28 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X7i+EF50F1.8

X7i+シグマ17-50F2.8

X7i+シグマ30ミリF1.4

左からEF50F1.8、シグマ17-50F2.8、シグマ30ミリf1.4

>raichi0612さん

 EF-S24は所有してませんが、その他のX7i、EF50F1.8、シグマ17-50F2.8、それにもとラボマン 2さんご推薦のシグマ30ミリF1.4は所有していますので、参考までに、各レンズ装着時の写真を添付しておきます。

 なお、シグマの30ミリは大きさの割には少し重いです。

 それと、窓際云々は状況によりけりで、それよりは個々の状況に応じて室内照明やスピードライトを考えるべきだと思います。ことに外付けのスピードライトで、gda_hisashiさんのご指摘のように、バウンス(スピードライトの向きを変えて壁などに反射させて影ができにくくする)技法を使うのが効果的だと思います。

書込番号:23309557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/28 17:32(1年以上前)

上で言われている通り、キヤノンは手軽なレンズの選択肢が少なくて困りますが、
EFS24mmや17-50F2.8ではあまり違いを感じないと思います。
選択肢になるのはこのあたりですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000808500_10501010005_K0000436357_K0000437142&pd_ctg=1050
5万以下はシグマ30mmF1.4だけで、435gと重たいです。

こっちの方が軽く手軽でいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MU7WC62/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

書込番号:23309651

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2020/03/28 21:24(1年以上前)

EF-S24mmは使っていましたが、ボケが少ないのですぐ手放しました。
シグマの17-50/2.8は長く使っています。
EF-S24mmも開放F値がF2以下ならいいんですが、F2.8なら不便な単焦点より
F2.8ズームのほうが使いやすいし、望遠側でうまく撮れればボケも期待できます。

外付けストロボは室内では必須と考えます。
うちはシグマ17-50に430EXで撮っています。
皆さん仰るように天井バウンスで撮っています。
天バンだとストロボ臭くないきれいな絵が撮れますよ。

書込番号:23310075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2020/03/28 23:21(1年以上前)

>壁は白です。

フルオートでのカメラは「白い壁」に大きく影響を受けているから、
>顔が暗くなってしまいます。
ということになります。
(「露出不足」とか「アンダー露出」と言われる状態になっています)

昔からの「カメラの撮り方」的な本では、【かなりの初級段階】に、特に重要事項としてキッチリ解説されていることです。

いろいろ試す前に、まず【露出補正】をしてみてください。

とりあえず、+0.5~+1.0の補正量にしてみてください。


なお、今の被写体と撮り方(フルオート)のままで、総額数十万円から百万円超えのレンズとカメラのセットを買って撮っても「露出不足」は大差無いか、むしろ悪くなる可能性あります。
(※高級車に乗っても運転が上手くなるわけでは無い、のと同じ)

書込番号:23310331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2020/03/29 00:57(1年以上前)

レンズ追加なら30of1.4Artだと違いがある種なと思いますが、小型軽量なのは良いけど24of2.8だと明るさとしては微妙かな。

f1.8、f2だと良いけど。

レンズ追加がダメとは思いませんが、室内での撮影ならスピードライト追加の方が撮影の幅も広がって良いと思いますね。

スピードライトを使ったバウンス撮影も良いですし、昔と違ってワイヤレスも手軽になったのでオフカメラライティングも良いと思いますね。

書込番号:23310470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/30 00:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

f値をとるか、ズームを選ぶかと
言う感じですね…。
悩ましいです。

書込番号:23312618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/30 00:34(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます!
凄くわかりやすい写真を
ありがたいです。
電気屋とカメラのキタムラを
周りに回って見てみたのですが
ジグマ重たかったですが
だからといって何が変わるって
レベルではなかったですね…。

うーん。悩みます笑

書込番号:23312621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/30 00:36(1年以上前)

>johndoe*さん

LUMIX人気ですよね。
周りのママさんもLUMIXが多いです。
eoskissのシリーズが好きで
どうしてもメーカーを変える気が
しないんですよね…。

書込番号:23312624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/30 00:38(1年以上前)

>BAJA人さん

理想は22m f2ぐらいなんですが
キャノンは高いんですよね…。
F2以内はなかなかないですね(--;)

明るさはやはりストロボ
検討しようと思います!

書込番号:23312626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2020/03/30 09:34(1年以上前)

>raichi0612さん

キヤノンにはEF-M22mm F2 STMというレンズがあるのですが、
ミラーレス専用なので一眼レフのKissX7iには使えないんですよね。
間違って買わないようにしてくださいね(^^;)

レフKiss系のAPS-Cサイズだと、28mm、30mm、35mmも候補に
なりますが、個人的にはやや画角が狭く感じます。
22mm F2をミラーレスだけにしているのは、使いたかったら
EOS Mシリーズを買ってね、ってことなのかなとも思いますね。

書込番号:23312915

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/30 11:55(1年以上前)

>BAJA人さん

最初は、今持ってるx7iを売って
kiss Mに買い替えようと思ったんですけど
カメラのキタムラの人に勿体ないし
レンズ購入する方がいいんちゃいますかね?
って言われたんですよね…。
今更ながら、またMに変えかえるかなぁとか
思ったりしてます笑

書込番号:23313111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S24mm F2.8 STM
CANON

EF-S24mm F2.8 STM

最安価格(税込):¥19,045発売日:2014年11月13日 価格.comの安さの理由は?

EF-S24mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング