EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

EF-S24mm F2.8 STM

  • 35mm判換算で38mmの焦点距離をもつ、APS-Cサイズのデジタル一眼レフ用EF-Sレンズ初の薄型パンケーキレンズ。
  • 約125gと軽量・コンパクトボディに、非球面レンズを採用し、画面全体での高画質を実現。
  • 静かでスムーズなAFが可能な「ステッピングモーター」や、AF後のマニュアル調整が可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
最安価格(税込):

¥19,045

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (41製品)


価格帯:¥19,045¥22,720 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:125g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):¥19,045 (前週比:±0 ) 発売日:2014年11月13日

  • EF-S24mm F2.8 STMの価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF-S24mm F2.8 STMの買取価格
  • EF-S24mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF-S24mm F2.8 STMのレビュー
  • EF-S24mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF-S24mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF-S24mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF-S24mm F2.8 STMのオークション

EF-S24mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(1826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

フィルターについてお聞きします

2020/11/21 21:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

EF-S24mm F2.8 STMを持っています。
他にも、3本レンズを持っていますが、それぞれPLフィルターを持っています。

このレンズで、紅葉や青空を撮ってみたいのですが、PLフィルターは付けられるのでしょうか。
レンズ径は、52mmで小さいですよね。

よろしくお願いします。

書込番号:23802120

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2020/11/21 21:12(1年以上前)

>カメラ女子みゅうこさん
こんばんは。

もう手放してしまったレンズですが、PLフィルタも装着できますよ。

52mmより大きなものをお持ちなのかと思いますが、ステップアップリングというアイテムもあります。(私は使ったことないですが)
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/step_up_ring/4961607887851.html

書込番号:23802132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/21 21:14(1年以上前)

52mm径ならバリバリでフィルター装着できます
特殊なサイズではないです
レイノックスのコンバージョンレンズは
基本取付径52mmが多いし
昔の標準レンズは
49mm径か?52mm径でした

書込番号:23802137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/11/21 21:31(1年以上前)

>カメラ女子みゅうこさん

 既に書き込まれてますけど、52ミリ径というのは珍しくないですし、大きな径の物に比較すれば安いです。ただ、この種の特殊効果フィルターは常用するものでないので、個人的には、径の大きなレンズ用のものを購入したら、ステップアップリングで流用します。

 特にC−PLはフードを付けたら操作できませんし、一部の高級なものを除いて一段光量が低下するうえ、日光で変質するのでプロテクトフィルターの代わりにはなりませんから。

書込番号:23802195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2020/11/21 21:36(1年以上前)

>それぞれPLフィルターを持っています。

24mmであれば、薄型のPLを購入することになります。

52mmからのステップアップリングを購入して、お手持ちのPLを使う方法もあります。けられ対策にもなります。
安価です。
PLであれば、ローレット加工されているkenkoのものが無難です。

書込番号:23802210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/11/21 21:38(1年以上前)

>カメラ女子みゅうこさん
52mmですので普通に付ます、あります。
他にお持ちのレンズに使ってるPLフィルターは52mmより大きい径のをお持ちでしょうか、PLフィルターはフードが付いてると使いにくいのでフードは外して使うことになるので、例えば52mm→67mmのステップアップリング使って径の大きいPLフィルター使うというのも有りですよ。
https://camera10.me/blog/accessory/kenko-marumi-stepupring

書込番号:23802217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2020/11/21 21:42(1年以上前)

カメラ女子みゅうこさん こんばんは

>レンズ径は、52mmで小さいですよね。

C-PLフィルター52oの物あるので 大丈夫だと思いますし 今お持ちのフィルター 52oより大きければ ステップアップリングを使う事で フィルター径を52oにすることが出来 使う事が出来ると思います。

書込番号:23802226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/11/21 22:40(1年以上前)

そういった時のため、PLやワイドアダプタの使い回しに、ステップアップリングを4-5種類揃えました。
一個数百円です。

書込番号:23802407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2020/11/21 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

フード収納状態

フードを出した状態 PL操作容易

>カメラ女子みゅうこさん

私もこのレンズに 52oのPLフィルターを付けて使っています。 
この時期、順光の紅葉のテカリを抑えたい時には必須ですね。

最初は他の方が推奨しているようにステップアップリングを付けて大きいフィルターを使っていましたが
脱着が面倒だしこの径のフィルターはそれ程高価ではないので購入して付けっぱなしにしてます。  
フードも写真の様なねじ込み式の ラバー製なので伸ばすだけで済みますし 広角用のフードは浅いので
付けたままでPLフィルターを簡単に回す操作ができます。 

私は里山を散策して目に付いたものを写すというスタイルが多いので葉っぱの照りやせせらぎの反射を抑えたり
青空の青さを増したりすることに使う機会が多いから付けたままにしてます。
もちろん暗い場所や他の被写体の飛行機、鳥などの時には外しています。

 

書込番号:23802490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2020/11/22 05:53(1年以上前)

書かれた通り52mmで、特殊でなく普通に買えますよ。
Amazonなどでも売っています。
安いのから高いのまで多種に。
「52mm PLフィルター」で検索。
見てみては。

書込番号:23802816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/11/22 07:43(1年以上前)

おはようございます

たくさんのレスに驚いています。

撮影会に先生がPL付けろよとよく言いますので、ないと困るので、アマゾンで検索してみました。

御一人お一人に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:23802908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2020/11/22 08:21(1年以上前)

カメラ女子みゅうこさん 返信ありがとうございます

>撮影会に先生がPL付けろよとよく言いますので、ないと困るので、アマゾンで検索してみました。

先生が付いていますし 他のレンズで使っているので大丈夫だと思いますが フィルターはPLフィルターではなくC-PLフィルターですよね?

PLフィルターだと 一眼レフの場合 カメラ内のハーフミラーとの干渉で 露出計の誤動作起こす可能性があるので 確認の為の書き込みです。

書込番号:23802957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/22 08:34(1年以上前)

>>EF-S24mm F2.8 STMを持っています。
>>他にも、3本レンズを持っていますが、それぞれPLフィルターを持っています。

>>紅葉や青空を撮ってみたい


カメラ女子みゅうこさん

24mm→フルサイズ換算38mmなら多分大丈夫かな?と思いますが、広角レンズでC-PLを使う場合フレーム両端でムラがでることがあります。

書込番号:23802977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/11/22 08:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

了解です。
ありがとうございました。

書込番号:23802983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2020/11/22 09:58(1年以上前)

>カメラ女子みゅうこさん

装着については他の方が書いてる通りですね。

PLも使えば劣化して黄色っぽくなります。
使用頻度でも違うと思いますが。

レンズに合わせてPLを用意するのは良いですが、サイズが同じなら使い回しで良いと思います。

自分は72oと77o使ってますが、それ以外のレンズはステップアップリングで対応してます。

書込番号:23803152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/11/22 11:54(1年以上前)

>カメラ女子みゅうこさん

with Photoさんも指摘されてますし、私も先に書き込んだように、C−PLは日光(熱や紫外線)で劣化します。また、常時装着は注意してないと思わぬ逆効果が出る可能性があります。

 ステップアップリングで安く使いまわすか、専用に購入するかはご自由ですが、先生も常時装着しろという意味で行ってるはずは無いので、その点はご注意なさってください。

書込番号:23803376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/11/22 14:01(1年以上前)

こんにちは

撮影会で青空や紅葉を撮ると、青や赤が強調されて、きれいになるので、PLは欠かせません。

付けたり外したりが面倒ですが、良い写真を撮るには、頑張らないといけないですよね。

皆様のアドバイス、本当に役立ちました。

ありがとうございました。

書込番号:23803620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2020/11/23 11:20(1年以上前)

>カメラ女子みゅうこさん
確かに脱着するのにねじ込まなくてはならなくて面倒に感じますがこんな製品を使ってみてはいかがですか

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/1091334.html

私もF1.4 レンズにはこの製品を使ってますけど便利ですよ。 

C-PLは紫外線でなくても単に保管しているだけでも経年劣化する材質なので消耗品には変わりないので
あまり気にせずガンガン使いましょう。  気になるなら付けっぱなしにしている時にこまめにレンズキャップで
紫外線を当てないようにすればいいと思います。 

書込番号:23805605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/27 09:17(1年以上前)

ステップアップリングって結構面倒。
レンズキヤップやフードも着かなくなるから
フィルターにゴミや傷を着けたくない人は気を使う。

> 特にC−PLはフードを付けたら操作できませんし、

マルミ製だと前面にもローレット(ギザギザ)が付いてるので
フードを着けたまま操作出来る。
俺はPL使う時もフードはつけてる。

書込番号:23813814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2023/03/12 23:43(1年以上前)

専用フードの上にフィルターを付けることも可能です。

書込番号:25178995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

RFにつけると換算何ミリに?

2020/10/18 09:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

RFのボディにはEF-Sがマウント経由で取り付け可能と聞きました。
このレンズをRFにつけてお使いの方、いらっしゃいますか?
教えて頂きたいのですが長さはどう考えればいいのでしょうか。
また、ケラレや周辺減光などAPS-C機で使っている時との違いや変化について
お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

24mm÷1.6=15mm? このサイズ、このお値段だったら面白そうだなぁなんて。

書込番号:23733360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/18 09:34(1年以上前)

主に四端から欠けます(^^;

レンズの「イメージサークル」が EF-S用なので、
瓢箪から駒みたいな展開は期待できません。

書込番号:23733372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2020/10/18 09:37(1年以上前)

あと、質問の件ですが、フルサイズではレンズの実焦点距離と同じになるので「変わりません(^^;」。

逆に言えば、EF-S用の実f=24mmは、
EF-Sのカメラに取り付けて使った時のフルサイズ換算f=38.4mmということです。

書込番号:23733384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 09:38(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

速攻のご回答、ありがとうございますw

やはりそうですか。

たしかに瓢箪から駒ですねwww

書込番号:23733387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/18 09:45(1年以上前)

>GX-400spさん

EF-Sレンズの場合、24mmは24mmです。FF(の画角)に換算すると約38mmです。
G7Xとかのレンズのスペック(FF換算値で表示)とは表記ルールが違います。確か、そっちは、XXmm相当とか書いてあると思います。


書込番号:23733393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/18 09:47(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ RFにもパンケーキ欲しいですね♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23733397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/18 09:47(1年以上前)

GX-400spさん こんにちは

APS-Cの24oは フルサイズでも24oになりますが このレンズの場合 APS-Cサイズのイメージサークルに合わせてあるため フルサイズに付けると APS-Cサイズの面積の外になると ケラレが出たり ケラレが出なくても画質が落ちるなど色々な問題がありますので フルサイズでしたら フルサイズ用レンズ使った方が良いと思いますよ。

書込番号:23733398

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 09:50(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

ですね。

今持っているEF40mmF2.8もマウントを介してしまうと50mmF1.8位の
出っ張りさんになりますから。

また、ヤッスゥ〜イの出してくれませんかね^^

書込番号:23733402

ナイスクチコミ!3


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 09:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
イメージサークルの違いは、当然ですがそういう結果になるんですね。
そうなると知ると一回つけてとってみたいなぁと思うのですが落ちてしまう隅の黒を
演出として使えないか?なんてよこしまな事を。。。。。
一回持っている人に借りてみようかな^^

書込番号:23733408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/18 10:02(1年以上前)

GX-400spさん 返信ありがとうございます

>演出として使えないか?なんてよこしまな事を。。。。。

以前 このレンズでは無いのですが ×1.4のテレコンを付け イメージサークルを大きくした状態で 取り付けた方がいましたが 周辺の歪が大きく使えなかったことが有りました。

書込番号:23733431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/18 10:03(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>GX-400spさん
 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私も、パンケーキ欲しいに一票♪ 
⊂) 
|/ 
|

> 出っ張りさんになりますから。

センサーの位置が、かなり、前よりなので。(^^;
パンケーキ・レンズを作るとすると、(電動?)沈胴になるような気がします。

書込番号:23733435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/18 10:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ パンケーキ欲しい♪
⊂)  パンケーキ欲しい♪
|/ 
|

書込番号:23733450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/18 10:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

>GX-400spさん

>そうなると知ると一回つけてとってみたいなぁと思うのですが落ちてしまう隅の黒を演出として使えないか?なんてよこしまな事を。。。。。
> 一回持っている人に借りてみようかな^^

カメラは違います(Z6)ですが、ご参考まで

書込番号:23733485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 10:50(1年以上前)

>あれこれどれさん

すっと素早く出てくる作例、うれしいです〜!
有難うございます!

なぁ〜るほど。。。こんな感じになるんですね。。。

何かはまるシチュエーションないかなぁとか
頭が勝手に考え始めています。

有難うございました。

書込番号:23733521

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件

2020/10/18 10:55(1年以上前)

あらためてじっくりと作例を拝見。。。。

あ、絞りの開放とフル絞りをとって上げて頂けたんですね。。。。
ん〜開放にするとケラレの境目がボケてソフトになるんですね。
なんだか悪戯すると面白そうです。。。。((+_+))

書込番号:23733532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/18 11:04(1年以上前)

>GX-400spさん

> 何かはまるシチュエーションないかなぁとか
> 頭が勝手に考え始めています。

撮る上で、まわりのごちゃごちゃが写り込まないのは便利でした。♪
発見!!感は、多少、あるかも? (^ω^)

ちなみに、上(または左)がf/22、下(または右)がf/2.8です。SnapBridge→iPhone直送なので、EXIFは、落ちていると思います。

書込番号:23733550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/18 12:00(1年以上前)

>GX-400spさん
>24mm÷1.6=15mm?

どうして、このような勘違い
無理な期待が生じたのでしょう?

フルサイズボディにAPS-C用の24oを付けて
無難に使おうとすればクロップすることになりますね。
すなわち、出来の悪い38oを買ったのと同じ事で
15oどころか
普通(フルサイズ用)の24oと同じに撮れることも無いと思いますが。

書込番号:23733672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/18 12:07(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

> 普通(フルサイズ用)の24oと同じに撮れることも無いと思いますが。

とは言え、少なくとも、短辺方向のイメージサークルは足りているようなので、スクエア・フォーマットで使うとか、の使い方はあり得ると思います。

書込番号:23733684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/18 12:10(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ お気楽お手軽お手頃ならRF35ですね
⊂)  パンケーキ欲しい♪パンケーキ欲しい♪
|/  ホントにパンケーキ欲しいですよねぇ〜
|

書込番号:23733690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2020/10/18 12:11(1年以上前)

R6での状況ですが、EF-Sレンズを付けると、クロップモードだけしか使えなくなるので、四隅が欠けた状態で使用することは出来ないです。

書込番号:23733692

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/18 12:21(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

> R6での状況ですが、EF-Sレンズを付けると、クロップモードだけしか使えなくなるので

ゲッ!
マジすか?
アダプターがまだ来ていないので、チェックしていません。(T ^ T)

R6には、クロップ設定があるという話を何処かで見た気がするのですが、いかにもありがちな、ブービートラップが…。
やっぱり、キヤノンのカメラは、善意(≒余計なお世話)で舗装された地雷原。(・ω・`)

書込番号:23733714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいか迷っています。

2020/03/27 17:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

現在『Canon EOSkiss X7i』を使用しています。
標準でついている『EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS STM』
では、室内で子供を撮るのに暗いので『Canon EF50mm F1.8 STM』を購入したのですが、近すぎて撮りずらく色々調べていて『Canon EF-S24mm F2.8 STM』を買い足すか『ジグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』を購入するか迷っています。ジグマはCanon専用ではないので、使いづらいのかどうなのか…。
田舎で実機の試し等も出来ないので悩んでおります。

書込番号:23307874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/27 18:05(1年以上前)

>raichi0612さん

〉室内で子供を撮るのに暗いので

1.暗いですか?
窓がバックとかだと
プラス補正しないと暗くなります

2.Iso小さすぎませんか倍かその倍にしてみてはどうでしょう

3.買うのはレンズでないとダメですか
 ストロボはどうでしょう
 壁や天井は白系ですか
 ストロボを斜め後ろの背面バウンスとすれば
 結構明るくなりますよ


書込番号:23307896

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2020/03/27 18:09(1年以上前)

こんにちは。

EF-S24mmF2.8を買うならシグマ17-50mmF2.8のほうがいいかなと思います。
キャノンはKiss系で画角が広めで明るくて安い単焦点がないんですよね。
どうしても単焦点ならシグマの30mmF1.4の一択かもです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693676_K0000115358_K0000476459&pd_ctg=1050

あとはストロボもご検討ください。
暗いキットレンズでもストロボを使えば、明るいレンズよりもはるかに楽に
きれいに撮れます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001086781_K0000792966&pd_ctg=1060

書込番号:23307901

ナイスクチコミ!2


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 18:13(1年以上前)

窓の前で撮ったり、LEDの下で撮ったりしていますが顔が暗くなってしまいます。補正を試してみす!
ISOは自動でしていて、200とかになってますが
マニュアルにして上げてみます。
壁は白です。なるほど、ストロボを買うという手もあるんですね!その考えに、到達しませんでした。ありがとうございます!色々と試して見ようと思います。
新しい発見があり、参考になりました!

書込番号:23307906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2020/03/27 18:13(1年以上前)

EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS STMを24mmで使うと開放でF4.0程度ですね。

EF-S24mm F2.8 STMもシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMも、開放でF2.8なので、一段速いシャッタースピードが切れます。あるいはISO感度を半分にできます。本当はF2.0ぐらいのレンズがあればいいのですが、あまり手ごろなものが見当たりません。

私は単焦点好きなので、特にコンパクト軽量なEF-S24mm F2.8 STMを選ぶと思いますが、シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのほうが、やはりズームだけあって使い勝手はいいかもしれません。

ちなみにシグマSAマウントの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは持っています。
https://review.kakaku.com/review/K0000125656/ReviewCD=1229783/#tab

書込番号:23307907

ナイスクチコミ!2


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 18:18(1年以上前)

>BAJA人さん
返答ありがとうございます!
この、比較表分かりやすくて参考になります。

ストロボも検討しようと思います!

書込番号:23307915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 18:20(1年以上前)

>holorinさん
値段が上がれば上がるほど
性能はいいですよね…。

コンパクトを選ぶか
ズームアリを選ぶがという
ところでしょうか…。

ご返答ありがとうございます。

書込番号:23307919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 18:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん

引用が出来ていませんでした。

書込番号:23307920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/27 18:26(1年以上前)

コンパクトなのが良ければ EF-S24mmF2.8はおススメです。

書込番号:23307933

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 18:32(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

片手でぶれずに撮る
とかとなると、やはり
単焦点ですかね…。

ご返答ありがとうございます。

書込番号:23307942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/27 18:35(1年以上前)

レンズが小さいのでカメラが更に可愛くなりますよ♪

書込番号:23307947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2020/03/27 19:39(1年以上前)

私もシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを持っています。
標準レンズはこれ一択です。
室内で使うと広角端17mmは重宝します。


>Canon専用ではないので、使いづらいのかどうなのか…。

使いづらいということは全くないです。
ただ1点、EF-S 18-55mm 3.5-5.6 IS STMより大きく重いことですが、この位あった方が手ぶれしにくいので、私にとっては好都合でした。

書込番号:23308030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/27 20:31(1年以上前)

>raichi0612さん

 私もシグマの17-50F2.8持ってます。流石に少々大きく重いので、小型軽量ならEF-S24の方が手軽ですけど、シグマの方は手振れ補正も搭載されてますし、狭い場所で、画角を調整できるのは便利ですし、少なくとも私には操作性での違和感はありません。

 スピードライトとの併用でより便利に使えます。重さよと大きさより利便性を取るなら、シグマ17-50F2.8がお勧めです。

書込番号:23308103

ナイスクチコミ!3


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 22:02(1年以上前)

>Berry Berryさん

室内で17mmは使いやすいんですね。
ジグマ購入するとずっと使いそうですね‥

重い方が手ブレしづらいんですね。
そうゆう利点もあるのか、、、
ありがとうございます。

書込番号:23308259

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/27 22:04(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コスパは断然ジグマなのかなと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:23308260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/27 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>raichi0612さん
室内で人を撮るには窓際がお勧め
そんなにISO上がらないし
光と影の境目に絶好の撮影位置が有ると考えます。
影が立体感を生み
最大の演出となると考えます

書込番号:23308396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raichi0612さん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/28 00:28(1年以上前)

三階でベランダのある窓際で撮ってるのですが
壁があり、あんまり光が入ってないような
気がしています。
光の入り具合も考えながら窓際を探してみます!

書込番号:23308462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/28 09:13(1年以上前)

raichi0612さん こんにちは

24oよりは 望遠気味ですが シグマの30oF1.4はどうでしょうか?

24oのF2.8より明るいF1.4のレンズですので 暗い場所には有利になると思います。

書込番号:23308798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/28 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X7i+EF50F1.8

X7i+シグマ17-50F2.8

X7i+シグマ30ミリF1.4

左からEF50F1.8、シグマ17-50F2.8、シグマ30ミリf1.4

>raichi0612さん

 EF-S24は所有してませんが、その他のX7i、EF50F1.8、シグマ17-50F2.8、それにもとラボマン 2さんご推薦のシグマ30ミリF1.4は所有していますので、参考までに、各レンズ装着時の写真を添付しておきます。

 なお、シグマの30ミリは大きさの割には少し重いです。

 それと、窓際云々は状況によりけりで、それよりは個々の状況に応じて室内照明やスピードライトを考えるべきだと思います。ことに外付けのスピードライトで、gda_hisashiさんのご指摘のように、バウンス(スピードライトの向きを変えて壁などに反射させて影ができにくくする)技法を使うのが効果的だと思います。

書込番号:23309557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/28 17:32(1年以上前)

上で言われている通り、キヤノンは手軽なレンズの選択肢が少なくて困りますが、
EFS24mmや17-50F2.8ではあまり違いを感じないと思います。
選択肢になるのはこのあたりですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000808500_10501010005_K0000436357_K0000437142&pd_ctg=1050
5万以下はシグマ30mmF1.4だけで、435gと重たいです。

こっちの方が軽く手軽でいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MU7WC62/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

書込番号:23309651

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度3

2020/03/28 21:24(1年以上前)

EF-S24mmは使っていましたが、ボケが少ないのですぐ手放しました。
シグマの17-50/2.8は長く使っています。
EF-S24mmも開放F値がF2以下ならいいんですが、F2.8なら不便な単焦点より
F2.8ズームのほうが使いやすいし、望遠側でうまく撮れればボケも期待できます。

外付けストロボは室内では必須と考えます。
うちはシグマ17-50に430EXで撮っています。
皆さん仰るように天井バウンスで撮っています。
天バンだとストロボ臭くないきれいな絵が撮れますよ。

書込番号:23310075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フードの型番について

2019/08/11 19:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:22件

こんばんは!

プロテクトフィルターは52mmとわかったのですが、フードの型番がどうしても分かりません。

ご存知の方がいらっしゃたらお教え下さい。

書込番号:22851305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2019/08/11 19:21(1年以上前)

レンズフード ES-52です。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s24-f28-stm/accessory.html

書込番号:22851312

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/08/11 19:27(1年以上前)

価格comのEF-S24mm F2.8 STMのレンズタイプと書かれいるところのメーカー仕様表をクリックして、リンク先のメーカー仕様表のアクセサリーのタブをクリック

書込番号:22851324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/08/11 19:43(1年以上前)

>しま89さん
>holorinさん

ご丁寧にありがとうございました😊

書込番号:22851341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/11 20:31(1年以上前)

今更ですけど、無事に解決したのでしたら解決済みにする際にGoodアンサーを選ぶと良いですよ!

書込番号:22851454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2019/08/13 09:45(1年以上前)

>はたけやまんさん
亀レスすぎると思いますがこんなして使うとカワイイかなと
https://review.kakaku.com/review/K0000693676/ReviewCD=1020158/ImageID=346385/

書込番号:22854516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズプロテクターについて

2019/06/30 18:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

スレ主 hachimさん
クチコミ投稿数:21件

教えてください!
レンズ保護プロテクターを買おうと思うんですが、サイズはどうやって選んだらよいのでしょうか?
レンズは明後日に届くので同じ頃にプロテクターも届いたらいいなとおもうのですが、調べても「レンズにサイズが書いてあるのでそれをみて注文しましょう」と書いてあるので、私はどうしたらいいのか、、、、(汗)初心者なので横文字もよくわかりません、、!
52mmが合うんじゃなかろうかということは見えてきました。家にあるレンズはkenkoさんを付けてるのですが、同じメーカーで良いでしょうか?
どうかご教示くださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:22769364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/06/30 19:00(1年以上前)

せっかくの価格コムなので活用しましょう。

スペック・仕様のサイズ・重量に書いてますよ。
https://s.kakaku.com/item/K0000693676/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku#tab02

書込番号:22769384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2019/06/30 19:02(1年以上前)

機種不明

>hachimさん
52mmです。

書込番号:22769390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2019/06/30 19:05(1年以上前)

>hachimさん
メーカーはお好みで良いと思います。
私は、安いレンズだしという雑な理由でKenkoの安めのやつを使っていました。

書込番号:22769398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/06/30 19:09(1年以上前)

機種不明

Φ52がフィルタサイズ52mmを意味しています。

>hachimさん

こんばんは。
レンズを前から見るとΦ52と書いてあります。これはフィルターサイズは(直径)52mmです、という意味です。

レンズ保護用のフイルタ(プロテクトフィルタ)はKenkoさんのものでもHAKUBAさんのものでも大丈夫ですよ。

レンズ保護フィルターのおすすめ5選!
https://aozora-ref.com/lens-protector

書込番号:22769405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachimさん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/30 19:11(1年以上前)

>エリズム^^さん
ご回答ありがとうございます!
詳細書いてあるんですね(すいません気づきませんでした(汗))
これは、、、フィルター径を参考にすると読み解きました!!
ありがとうございます!!!

書込番号:22769410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachimさん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/30 19:12(1年以上前)

ありがとうございます(汗)
そこに書いてあるんですね!!!!!
勉強になりました!

書込番号:22769414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachimさん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/30 19:14(1年以上前)

私も値段はなるべくおさえたいのでkenkoさんで探してみます!!!!

書込番号:22769418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachimさん
クチコミ投稿数:21件

2019/06/30 19:17(1年以上前)

>Canasonicさん
前側に書いてあるんですね!!!
家にあるレンズをくるくる回してどこに書いてあるのか探して結局書いてないのかなーと思っていましたが盲点でした(汗)(笑)

リンクまで貼っていただいてありがとうございます!!!
勉強させていただきました!!!

書込番号:22769426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/06/30 19:58(1年以上前)

このレンズは薄くてカッコいい
何もつけない方が見た目ステキです!

書込番号:22769503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/30 20:11(1年以上前)

ただねぇ・・・
このレンズみたいに奥目がちで一番前のレンズが小さいのは保護フィルターつけるとむしろガラス面が増えちゃって無駄にリスクがあがる面もあるんですよね。。。

書込番号:22769527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2019/06/30 21:32(1年以上前)

機種不明

52mmのフィルターを付けた画像を貼りますね。
こんな感じにフィルターが飛び出したようになります。

書込番号:22769716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度5

2019/06/30 21:33(1年以上前)

あっ、既に解決済みでしたね。
遅レス失礼しました。

書込番号:22769722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachimさん
クチコミ投稿数:21件

2019/07/01 00:00(1年以上前)

>カップセブンさん
>小ブタダブルさん
>チビコムさん

皆様ありがとうございます!!!!
とりあえずつけるものなのかと思っていました!!!
チビコムさんの画像見るとよくわかりますね(´・Д・`)!!
思いのほか飛び出ますね、、、汗
ぶつけないように気をつけて使わないとですね(°_°)

書込番号:22770027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/02 20:38(1年以上前)

出っ張ってる分、キャップも取れやすいですよ。
無しで行きましょう。

書込番号:22773123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズでも使えますか?

2019/05/16 20:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:7件

今 APS-C機を持っていますが
今後のこと考えてフルサイズ用のレンズも…買おうかと

書込番号:22670851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2019/05/16 20:58(1年以上前)

>Sakano UenoKumoさん
こんばんは。

EF-SレンズはAPS-C専用ですよ。
フルサイズでの利用が視野に入っているなら、EFレンズをご検討下さい。
または、APS-C用と割り切って当レンズを使うのも良いと思います。

書込番号:22670859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/16 21:04(1年以上前)

機種不明

確か Canon aps-cレンズは
フルサイズ機に装着でき無い。
みたいな情報 聞きました。

他社ならOKなんだが

フルサイズはミラーが大きいから
接触するのを避ける為

どこかで聞いた話だから
定かでは無い

ではシグマやTAMRONの
Canon aps-c用レンズは?
うーん これは装着できるかも
想像だから 定かでは無い

なお 画像は本文とは関係しない。

書込番号:22670881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2019/05/16 21:18(1年以上前)

>最後の救世主さん
ご認識の通りですよ。

レンズマウント部にプロテクターが装着されています。(下記参照)
http://www.monox.jp/digitalcamera_faq_0003.html

何の関係もない画像だなぁと思ったら、自分でツッコまれてましたね^^;

書込番号:22670914

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/16 21:42(1年以上前)

Sakano UenoKumoさん こんばんは

フルサイズ対応のパンケーキだと 焦点距離が変わりAPS-Cでは 少し望遠系になりますが EF40mm F2.8 STMでしたら フルサイズにも付ける事はできます。

書込番号:22670988

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/16 22:07(1年以上前)

価格を考えれば勉強代と考えて、当レンズを使い切ったほうがよろしいのでは?

(フルサイズを購入するころにはもっと良いレンズが発売されているかもしれませんし、このレンズは下取りしてもらいましょう。)

書込番号:22671072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/16 22:10(1年以上前)

Canonのフルサイズミラーレスなら、
マウントアダプターを使って“フルサイズでも使えます”。
(なんちゅうへそ曲がりの回答者)

その場合、×1.6倍で38.4mm相当のレンズになります。
画像の画素数もそれなりに。

書込番号:22671088

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2019/05/16 22:50(1年以上前)

キヤノンの場合、
EF-Sのレンズは、
フルサイズの一眼レフ機には
物理的につきません。
サードパーティーの APS-C専用のレンズは、
つける事は出来ますが焦点距離によっては
四隅がケラれることも。

将来、フルサイズに付ける事を考えるなら
純正ならEFレンズ、サードパーティーのレンズなら
フルサイズ対応のレンズを買うしかないかと。

フルサイズのミラーレスなら
アダプターを使うことで
取り付けは可能になりますが
APS-Cレンズであれば
APS-Cの画角でしかなりません。

書込番号:22671200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2019/05/17 00:03(1年以上前)

こんばんは。
皆さんが回答されているとおり、レフ機ではAPS-C機にしか付けられず、ミラーレスのRFマウントではマウントアダプター使用で付けられるものの画素数や画角的に微妙ですし、価格的にもそこまでして使うレンズでもないと思います。
せっかくのコンパクトなパンケーキですから、割り切ってEF-Sマウントで使うのが一番ですよ。(^-^)

それに、フルサイズを視野に入れて今後のことを考えるなら、今は下手に買い足さずに、RFマウントのレンズ用に貯めておかれるのもアリかと…。

コンパクトなレンズほど、マウントアダプター分長く重くなるのが気になってしまうんですよね…。(^^;

書込番号:22671399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 01:03(1年以上前)

EF-S レンズ APS-C専用 
これがわからない人がフルサイズ使ってもね・・・

書込番号:22671467

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF-S24mm F2.8 STMのオーナーEF-S24mm F2.8 STMの満足度4

2019/05/17 01:32(1年以上前)

フルサイズで、使うとしたらEF24mmF2.8IS、EF28mmF2.8ISあたりがいいと思うのですが、まあいまどきは人気ないですね。

書込番号:22671501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/17 04:35(1年以上前)

アダプタ経由になりますが、
eos Rに装着可能です。

書込番号:22671591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2019/05/17 11:36(1年以上前)

>なお 画像は本文とは関係しない。

じゃあアップしなくていいんじゃね。
つうかスレに関係ないよな。

一眼レフ機には装着出来ないですね。
Rにはアダプター経由で装着可能ですが。

フルサイズなら40oSTM、APSなら24oSTMってのがキヤノンの回答ですかね。

Rに装着出来たとしても自動的にクロップされるからAPSで1000万画素くらいで撮影していることになりますね。

書込番号:22672091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/17 15:56(1年以上前)

>じゃあアップしなくていいんじゃね。
つうかスレに関係ないよな。

それはお前さんが決める事じゃない。

書込番号:22672534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/17 16:06(1年以上前)

>それはお前さんが決める事じゃない。


ブーメラン

書込番号:22672549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/05/17 18:28(1年以上前)

>Sakano UenoKumoさん

キヤノンデジタル一眼レフの場合で言えば、キヤノン純正はEF-S、EF-Mレンズは装着すらできません。サードパーティの場合は装着自体は可能ですが、シグマならDG、タムロンならDi(DiU及びDiVを除く)、トキナーならFXの記号のついたレンズでないと、周辺部が蹴られて黒くしか写らない可能性が高いです(5Ds系ならクロップ機能が使えるはずですが、画角的にAPS-Cと変わらなくなってしまいます)。

 したがって、フルサイズで例えば24ミリの単焦点が欲しいのであれば、数は限られます。AF可能な24ミリ単焦点で現行品なら、以下の3本くらいです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748940_K0000339865_10501012025&pd_ctg=1050

 フルサイズ用のレンズは一部の例外を除けば、一般的にAPS-C用より高額で重いです。本当にフルサイズ用レンズが必要かどうか、一度よく考え直したほうが良いと思います。

書込番号:22672782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/17 22:10(1年以上前)

最後の救世主さん

良い画像ありがとうございます。

感動した!

書込番号:22673253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S24mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF-S24mm F2.8 STMを新規書き込みEF-S24mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S24mm F2.8 STM
CANON

EF-S24mm F2.8 STM

最安価格(税込):¥19,045発売日:2014年11月13日 価格.comの安さの理由は?

EF-S24mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング