EF-S24mm F2.8 STM
- 35mm判換算で38mmの焦点距離をもつ、APS-Cサイズのデジタル一眼レフ用EF-Sレンズ初の薄型パンケーキレンズ。
- 約125gと軽量・コンパクトボディに、非球面レンズを採用し、画面全体での高画質を実現。
- 静かでスムーズなAFが可能な「ステッピングモーター」や、AF後のマニュアル調整が可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 23 | 2015年2月6日 23:21 |
![]() |
23 | 15 | 2015年2月5日 17:35 |
![]() |
66 | 28 | 2015年1月30日 21:56 |
![]() |
13 | 8 | 2015年1月25日 14:40 |
![]() ![]() |
15 | 18 | 2015年1月13日 21:58 |
![]() |
266 | 45 | 2015年1月3日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
初めまして。初書き込みになります。写真超ど素人です。
kissx4ダブルレンズキットを所有しているものです。今回EF-S24mm F2.8 STMを購入したいと思っています。
単刀直入にお聞きします。このレンズで、写真のように手前のバイクのタイヤが大きくなるように写真を撮ることは出来ますか?
言葉足らずで大変恐縮ですがよろしくお願いします。
1点

正確なところはわかりませんが、15mm位のレンズが必要だと思います。
EF−S10−18mmあたりが適しているのではないでしょうか。
書込番号:18436539
6点

こんばんは。
キットレンズの18mmで広角の不足を感じるのであれば
holorinさんご紹介のレンズクラスが必要かと思います。
書込番号:18436624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X4のダブルズームキットをお持ちなんですね?
そうすると、EF-S 18-55 IS U と言うレンズがあるはずです。私もEF-S 24 F2.8 ではこの添付画像と同じような構図のカットを撮るのは難しいと思いますが、24ミリと言う焦点距離は、18-55の中に含まれますから、18-55で同じような写真が撮れるかどうか位置や焦点距離を変えながら試してください。
どうやっても無理なら、EF-S 10-18 とかEF-S 10-22 と言ったもっと焦点距離の短いレンズが必要になります。
書込番号:18436665
2点

ローアングルでなるべく近づき、ほぼタイヤ全体が入る様に斜め後ろから右側のハンドルが入る様に撮っては?
またはハンドルをもっと左側にすると車体が傾くのでタイヤが入りやすいと思います。(右側からの撮影)
もしくは、上記の状態で左側から撮っても良いと思います。
書込番号:18436677
1点

お持ちのキットレンズ18-55を使って、約24付近で色々と撮影してみれば分かると思います。
頑張って下さい!!!
書込番号:18436895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約24とは違うのだよ!約24とは!!Ψ(`ω´)Ψウケケケケ
書込番号:18436903
1点

PALE ALEさん こんばんは
24mmだと 写真のような遠近感が出るかは 分かりませんので お持ちの標準ズームの一番広角側にして 写真のように マフラーより低い位置にカメラを置き 後ろのバイクとのバランスをとった後
レンズの絞り F11より絞込み ピント位置も マフラーにすると後ろがボケる可能性もありますので エンジンの位置や 前輪の位置など色々変えてみて 全体的にピントがくる位置決め 撮影するのが良いと思います。
書込番号:18436904
1点

いずれにしてもキットレンズの18mmよりデフォルメを利かす事は出来ません
キットレンズを使った方がイメージに近い写真が撮れます
書込番号:18437056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24mmSTMでは無理ですね。
このくらいの遠近感なら
18mmでいけそうですが
10-18mmSTMもオススメレンズですけど
遠近感あり過ぎると、奥に写っている単車がもっと小さく写ると思います。
まずは
キットレンズの18mmで絞り込んで撮影してみては?
ピントはマフラー先端に合わせると
マフラーの輝きが生かされて良いと思います(私見です)
絞りは
絞り過ぎに注意
F8〜11くらいでどうでしょう?
バリアングル液晶を生かし、
地面スレスレくらいのカメラ位置がいいでしょう。
10-18mmSTMレンズは
それから検討されてみては?
書込番号:18437149
2点

標準ズームの広角側(18mm)よりも、デフォルメの効果は小さくなります。
書込番号:18437458
1点

PALE ALEさん おはようございます。
見本の写真が小さくてよくわからないところはありますが画角的にそんなに超広角で撮った写真には思えませんが、あなたはキットの標準ズームをお持ちなのですからズームリングをまわされて24oに固定して撮ってみられればいいと思います。
単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、購入時一番考えなくてはならないのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思いますので、写りの善し悪しやボケ方の違いはズームとは違うかも知れませんが、撮れる画角や遠近感に関しては特殊なレンズを除けばほぼ焦点距離により同じになると思います。
キヤノンAPS-Cの24oでも一応は広角レンズになりますので、手前のバイクを思いっきり近づけて撮ってみられればある程度は遠近感の強調される写真は撮れると思いますが、キットの18oで撮られた方がもっと簡単にお考えの写真は撮れると思います。
書込番号:18437459
0点

EF-S24mm F2.8 STMを使って撮ると、遠近感が物足りず、不満が残る写真となりそうです。むしろダブルレンズキットに付いている18-55mmを使い、焦点距離を最短(18mm)にして撮らないといけません。それでも遠近感がやや物足りないかも知れません。
15-85mmレンズの最短焦点距離(15mm)で撮れという意見がありましたが、私はそのほうが賛成ですし、私が撮るのなら10-22mmレンズを使って最短焦点距離(10mm〜12mm)で撮ります。これならレンズの先から手前のタイヤまで10cmに近づいても撮れ、十分な遠近感が出ます。
撮り方はX4のモードをAvにし、絞りをF11(場合によってはF16)くらいにまで絞り込み、ピントは手動で(ですからレンズのスイッチをMFにします)手前のバイクのエンジンか、それより少しだけ手前に合わせます(もっと遠方にピントを合わせてはいけません)。
書込番号:18437515
0点

>>絞りをF11(場合によってはF16)くらいにまで絞り込み
10-22mmの超広角ズームレンズでそんなに絞っちゃうんですか?
被写体の質感やシャープ感なくなっちゃいませんか?
書込番号:18437530
0点

Satoshi.Oさん:
広角レンズのひとつの醍醐味は手前から遠方まで思いっきり遠近感を出して撮ることですから、その効果を最大限に発揮させるためには絞り込むことが必要です。
あまり絞ると(回折現象による)小絞りぼけが出ると嫌がる人が結構います。確かにそれがないとは言えませんが、そんな重箱の隅をつつくよりも、自分の感性に合ったような写真を撮ることのほうがはるかに大事だと思うんです。
写真というのはどこを見るべきなのでしょうか? Exifデータでしょうか? それともオリジナル画像をピクセルレベル(等倍)にまで拡大して荒さがしをするのでしょうか? 写真ってそういうものではないでしょ。芸術性がいちばん大事なのではありませんか?
それなら自分の感性に合ったように撮るのが最優先事項でしょ。
撮影例として、X2と10mmを使ってF18まで絞り込んで撮った写真を1枚貼っておきます。こうするとレンズの手前数cmから遠方までピントが合い、遠近感が十分に出て、自分が感じたとおりの描写になります。
書込番号:18437627
7点

Satoshi.Oさん こんにちは
>被写体の質感やシャープ感なくなっちゃいませんか?
被写界深度重視であれば F16に絞る事もありますし 被写界深度から外れて 部分的にボケるより パンフォーカスにして全体的にシャープ感無くなっても 後で シャープネス強めにする事の方が良い場合も有ります
書込番号:18437641
0点

皆様沢山の意見ありがとうございます。
皆様の意見を参考にさせて頂き、とりあえず自分の今持っている18-55のレンズで撮ってみたいと思います。
初心者なのもでして、言葉足らずな質問に丁寧に答えて頂きありがとうございます!大変参考になりました!!
書込番号:18437994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャノンは他社のAPS−Cと比べて一回り小さいので同じ焦点距離でも広角が狭いですね。
書込番号:18440243
1点

PALE ALEさん
こんばんは(^^)
手元にバイクがないもので車で代用してみましたが、あまり参考になりませんね(..ゞ
それっぽく撮れるかもしれませんが、より遠近感重視ですとより広角が欲しくなりそうです。
単刀直入な答えではないのですが、バイクで持ち歩きたいような希望もあってこのレンズを検討するのでしたら、
おすすめしますよ♪
私の場合は、普段つけているレンズがだいたい決まっていて、時々他のレンズに付け替えますが、
普段付けのレンズにパンケーキの軽快さは重宝しています(^^)
書込番号:18442020
3点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
5月末に沖縄旅行が決まったので
丁度いい機会ですし一眼レフを持って行こうかと考えています。
そこで質問なのですが荷物にあまり余裕がないのでレンズは2つに絞りたいです。
持っているのはダブルズームレンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMとEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)
あと単焦点のEF50mm F1.8 IIと先月買った
EF-S24mm F2.8 STMの計4つです。
現地のスナップ写真から天気がよければ海や観光地を撮りたいです。
ご意見くださいm(_ _)m
書込番号:18385721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合は旅行にはSigma 17-70mmとEF70-200mm F4L IS USM、あとは室内スナップは24mmといった感じで回せる状況です。
余裕があるなら10-18mmとかも風景用に何とか持っていきます。
n2wkさんの手持ちでどうしでも2本だけならダブルズームの2本でいいのではないでしょうか。
風景撮りには18mm欲しいでしょうし、食事とかのスナップでもISO上げて18-55で対応。
案外望遠もあれば良かったと後悔することもあるので、この2本。
ですが、24mmもせっかくの明るいパンケーキでかさばらないものですので、この上記2本に合わせてバッグのポケットにでも入れておくとか。
これなら室内撮りやスナップでも有用でしょう。
書込番号:18385792
1点

n2wkさん、こんにちは。
普段はどのレンズをメインに使っておられるのでしょうか?
旅行といっても、基本的には普段の撮影と変わりませんので、普段から使ってる使い易いレンズを持ってくのが良いように思います。
書込番号:18385806
1点

n2wkさん
はじめまして。
2013・2014年と沖縄本島に旅行しました。
各年、持参機種は異なりましたが、広角側メインでのスナップがほとんどでした。
と言う事で
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
・EF-S24mm F2.8 STM
の二本で良いと考えます。
では旅行楽しんできて下さい♪
書込番号:18385841
4点

n2wkさん、
私も沖縄はよく行きます。
いつも、レンズは1本か2本ですね。
1本なら広角(24mm)。2本の時は広角と標準(50mm)or中望遠(85mmか135mm)です。
足りなければトリミングできる、、、ぐらいに考えています。
n2wkさんの手持ちレンズであれば、私なら、24mmと50mmの単焦点を選ぶと思います。
書込番号:18386073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は毎年のように沖縄(離島が多い)に行っており(目的は写真撮影です)、沖縄本島にも何度も行っています(昨年も行きました)。
ご意見くださいm(_ _)mとのことなので、遠慮なく言うと、ネガティブな意見が多くなります。
まず沖縄は本州より早く梅雨に入り、5月の連休が明ける頃から6月中旬くらいまでは梅雨の時期になります。5月末だとたぶん梅雨真っ只中でしょう。
でも、島国の沖縄は海洋の影響で天気が変わりやすく、梅雨でも晴れることがよくあります。沖縄の人は天気予報をあまり信用していません。
晴れの日の海と曇りや雨の日の海では美しさが全然違います。晴れた日の美(ちゅ)ら海をぜひ撮ってください。そして誰もが行くのが水族館ですね。
次に、沖縄本島の中南部は都会化していて、街中は本州とあまり変わり映えしません。自然が豊かな沖縄本島なら北のほうになります(名護以北です。島も含めて)。
初めて沖縄(本島)に行くと、美(ちゅ)ら海ということで、本州との違いに感激するかもしれませんが、ホントに海が綺麗なのは、宮古島です。余裕があればここも含めて離島に渡るのがいいかもね。本島から近いのは、座間味と渡嘉敷です(座間味にはハブはいませんが渡嘉敷にはいるので注意)。ちょっと遠くだと粟国島ですね。いずれもフェリーで行けます。久米島は砂浜が素敵です。
お勧めは、宮古島、石垣島、小浜島、由布島ですけれどね。
沖縄の離島は、島によってカルチャーがまったく違うので、そういう目で見ると面白いかも。沖縄の昔ながらの赤屋根の家(琉球風)は、本島にはほとんどなく(見世物としてはありますが)、小浜島などの離島に行かないと。
レンズは、私好みで言えば広角(10-22mm)ですけれど。望遠はほとんど使いません。水平線に沈む夕陽を撮るくらいです。
離島の写真はいっぱいあるのですが(必要ならお見せします)本島ではあまり写真を撮っていません。
書込番号:18386256
3点

n2wkさん こんにちは
自分でしたら せっかくの旅行ですし 一本増えますが Wズームと24mmの3本持っていきます。
でも 28mmレンズキャップ感覚でもち歩けると思いますので そんなに邪魔にならない気がします
書込番号:18386359
3点

n2wkさん こんにちは。
沖縄旅行良いですね。
海ならば超広角や戦跡巡りならば少し望遠も良いかも知れませんが、私ならばパンケーキ24oの画角が好きなのでそれ1本で行き、撮れるように撮ると思いますがあなたがどんな画角でどんな写真を撮りたいかだと思います。
望遠から広角まで撮りたいならばダブルズームが選択肢になりますし、パンケーキや撒き餌で常に撮られていてその写りが好きならば、標準ズームに好きな方の単1本となるでしょうが、あまり重たいレンズは持たれていないようなので2本といわず衣類にくるんで使っても使わなくても持って行きたいものを持って行かれれば良いと思います。
書込番号:18386405
2点

ダブルズームの2本でよいのでは?
私なら、
そして予算が許せるのであれば
18-135を買い足してこれ1本にすると思います。
それに24oを持っていくかな。
書込番号:18386427
2点

WindyRoadさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
ダブルレンズに24mmなら
頑張れそうです(^-^)
参考にします!
secondfloorさん
普段は標準レンズと単焦点を使っていて
あまり望遠を使う機会ないですσ(^_^;)
そうですね、、
使いやすいレンズで楽しみます(^-^)
回答感謝ですm(_ _)m
サンディーピーチさん
写真付きで分かりやすい(°_°)
わざわざありがとうございます。
広角いいですね!私も基本スナップが多いので参考になります!
楽しみになってきました( ̄▽ ̄)
書込番号:18386781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃダブルズームと24mmって事で!
書込番号:18386822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α-Cafeさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
50mmと24mmですね!
参考にします(^-^)/
isoworldさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
沖縄へよく行っているのですね!
本島は何度かあるのですが離島は行ったことがないですm(_ _)m
梅雨時期は安く取れるので毎回5月、6月になってしまうんですよね(^_^;)
離島にいく予定はまだないですがスケジュールに余裕があれば行きたいです(特に宮古島)
分かりやすい回答感謝です( ´ ▽ ` )ノ
もとラボマン 2さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですね。せっかくなので3本もっていこうかと思います!
書込番号:18386849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写歴40年さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
>2本といわず衣類にくるんで使っても使わなくても持って行きたいものを持って行かれれば良いと思います。
参考になりました!
是非そうしたいと思います(^^)
okiomaさん
回答ありがとうございます!
参考になりましたm(_ _)m
じじかめさん
なるほど 是非体験したいと思います!
回答ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:18386870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

okiomaさんに激しく賛同。
旅行って本格的に撮影を目的にでもしない限りは、ないしはかなり迅速に被写体決め・構図決め・設定操作が出来ない限りは、便利ズームが一番と割り切りも大切に思います。
とは言え、少し画質に未練も…という心情をEF-S24でカバー。後者はサイズも小さいので、重さ・スペースとも対応できるはず。
あとは、そもそも、旅行の楽しい最中に面倒がらずにレンズ交換ができるかじゃないでしょうか。自信が無いなら今回は敢えて18-135一本で、どういう時に他の焦点距離や単焦点(≒開放値が明るいレンズ)が欲しいと感じるかを強く印象に残す旅行にされるのも良いかも知れませんよ。無駄に持つとこれからも無駄に持って行き続けることになるでしょうからね。
書込番号:18387339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

n2wkさん
こんばんは(^^)
沖縄いいですね♪
私も二、三年前に行ったのですが、よかったなぁ。。。(・・)
参考になればですが、南国に行くと動物との出逢いも楽しかったです。
なもので、望遠ズームは持ち歩いておきたいところかと思います。
私が訪れた時にはもちろんこのレンズは無かったので、メインは広角レンズをつけていましたが、
今行くとしたら、こちらのレンズにします♪
軽快にAF速く写りも良く、楽しませてくれるでしょう(^^)
良い旅行になりますように(^^)
書込番号:18441935
1点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
ニコンユーザーです。
ニコンには35mmF1.8(APS-C用)という安価ながら写りが素晴らしいレンズがありますが、やっぱり普段使いには画角が狭いんです。
これをお店で見るたびにキャノンユーザーの皆さんがうらやましくてしょうがないです。
ニコンもいい加減広角の単焦点を新しく出してくれないかなあ。
すみません。単なるボヤキで…。
1点

???
20mmf1.8G、35mmf1.8G、35mmf1.8G、など、いっぱいでておりますが?
何なら、AiAF24、28のf2.8クラスもありますけど、広角単焦点はリニューアル一通り終わっておりますよ。
キヤノンのEF-SはAPS-Cサイズのセンサーカメラでしか使えません。
DXフォーマットのカメラの事で仰るなら、AiAF24mmf2.8Dを検討されては如何ですか。
書込番号:18393893
3点

確かにDXレンズだと35mmf1.8が一番広角ってのは寂しいっすよね〜
ニコンさん的にはフルサイズに行かしたいんだろうけどさ〜そこまで本格的な事は出来ないのよね〜
デザイン的にパンケーキつけたいとはあまり思わないけど
と言ってもニコンじゃ無理かな〜
APS-Cで我慢出来るならペンタにしとけって言われちゃうもんね(⌒▽⌒)
所詮リトルニコンなんてフルサイズ買わす為の釣りなんすよ
書込番号:18393966
13点

面白いな
ニコンには FXのf/1.8シリーズがあるが、キヤノンにはそれがない。
キヤノンには パンケーキがあるが、ニコンにはそれがない。
書込番号:18394301
9点

お互いバッティングしないようにして、CN 2社マウント普及を狙っています。か?
FXの1.8G使うしかないのですが、一回り大きいのと、そのぶんだけ高いですね。
書込番号:18394331
3点

そういえば28mm F2.8Dが名玉とか、持っていませんので欲しいな〜。
書込番号:18394337
3点

ニコン板に書き込んだほうが良かったですね。
書込番号:18394356
8点

撮影に疲れた時^^)vお茶を飲みながらの羊羹が羨ましい
書込番号:18394423
5点

そのかわりEF40mmF2.8が、ニコンのAFーS DX Micro40mmF2.8Gようなマクロレンズだったら即買ってたのにと思ってます。
普通の単焦点でF2.8はちと微妙っすね。
ニコンの35mmでも、FX用の方にハマってます(^^;
書込番号:18394430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YNが出してくれるかも?
書込番号:18394480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パンケーキ出せ、の方がわかりやすかった鴨、、、
書込番号:18395444
1点

AGAIN !!さん
舌足らずですみません。欲しかったのはデジタルにきちんと対応したDX用の広角単焦点でこれと同様に薄くて軽くて安いものです。
ニコイッチーさん
やっぱフルサイズに行ってほしいんですかね…。ここの掲示板にいるとあたかもフルサイズ保有者だらけに思えたりしますけど、現実的にはAPS-C保有者の方がずっと多いわけだから、もう少しお手軽単焦点(パンケーキ)を増やしてもいいと思うんですけどね…。
じじかめさん
そういう機会があるたびに「出さないんですか?出してくださいよ!」とは言ってます!
さすらいの「M」さん
うさらネットさん
談合したかのようにお互い「ない」ものを持ってますよね。紳士協定でもあるのかな。
kyonkiさん
迷いましたけど、どこに書くべきか定まらずこっちにしました。
arenbeさん
私もようかん大好きです!
Hinami4さん
DXユーザーとしては換算で35ミリになるレンズがほしいんです…。
MA★RSさん
やっぱ、ニコンは出してくれませんかね?
しんちゃんののすけさん
まさに、おっしゃる通りです。「ニコンもこれと同じパンケーキ出せゴルァ!」の方がよかったですねw
書込番号:18395463
3点

こんばんは。
>これと同様に薄くて軽くて安いものです。
ニコンにもパンケーキタイプのレンズが有りますが、あれにAFを組み込むのはSTM式にしないと
相当きつい??と感じます。
STMってDVD&BDレコーダーに付いているピックアップレンズの駆動用に使っているものと
似たようなものであって、タムロンも採用しているようにパテントの障害は無い?し、ニコンが
その気になればあっさり実現できるものと見ております。
ニコンにガンガン直訴しましょう(笑)
書込番号:18395581
0点

5D2とEF40は持っていますが・・・、
確かに写りはいい方なのですが・・・、
でも、そんなに魅力的ですかね。
軽量コンパクトが目的なら、ミラーレスか、RX100あたりを持ち出すことのほうがほとんどですが。
書込番号:18396231
0点

以前ですが
35mmf1.8Gはよかったなぁ(^0^
書込番号:18396257
0点

gda_hisashiさん
青すぎてホワイトバランスが破綻しそうです!
ミホジェーンVさん
私、目が悪いのでMFでピントを合わせる自信がないです。しかも腕も悪いので露出計が表示されないのもつらいので昔のレンズに手を出してません…(涙)諦めず直訴を続けます。
holorinさん
RX100、つい先日購入しました。私のD80はもはや単焦点と超広角、望遠以外出番がないと思います。というわけで軽くて換算35ミリくらいのレンズがほしいんです。
にほんねこさん
いいレンズですよね。あれと同じ大きさ軽さ値段で24mm版出してほしいというのが私の願いです。
書込番号:18396839
1点

昔はニコンのレンズを購入して、ユーザー登録ハガキを送る度に
70-200F4を発馬してくださいと書いたものですが、十数年後に実現されました。
まだ買ってませんが・・・
書込番号:18397792
1点

あれっ!?
「発馬」→「発売」でした。 失礼致しました。
書込番号:18398032
2点

ken1978さん
こんにちは (^_^)
そんな時は、キヤノンのカメラも買ってしまうのが吉ですよ♪
ヤキモキしてると体に悪いですよ〜
それで体調崩して病院なんか行ってごらんなさい。
カメラ買った方が安かった。。。
って成りかねませんよ。
Kiss X7にコレなんて、最高っすよ(^_^)v
書込番号:18398334
3点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM

購入おめでとうございます(^_^)/
軒並み品切れ状態なので、早く手に入れられて良かったですね(^_-)
撮影をお楽しみ下さい(^^ゞ
書込番号:18309889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
デジ一眼デビューしたばかりのど素人ですが、次はレビューを報告できるよう撮りまくりたいと思います
書込番号:18310082
2点

早く入手できて良かったですね。バシバシ撮影を楽しんでください。
書込番号:18310174
2点

じじかめさん。コメントありがとうございます。
納期は年明けかなと思っていたのでラッキーでした。
書込番号:18310358
1点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
レビューお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18310435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆M6☆さん、コメントありがとうございます!
早くたくさん撮影してみたいとおもいます!
書込番号:18310462
0点

私もキタムラネットショップで購入したこのレンズ、本日届きました。
薄くて軽くて良いですね。
書込番号:18404908
0点

Gold boyさん、こんにちは。
確かにこのレンズは薄くでかさばらないし、いつもカメラに付けたままにしてます。
書込番号:18405177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
こんにちは。レンズ選びで迷っておりぜひオススメを教えていただきたく
質問させていただきます。
9ヶ月ほどx7のダブルズームキットを買って使用していますが
標準レンズだとなんだか物足りなくなってしまい、ボケ感のある写真が撮れる単焦点レンズを
検討しています。今までLUMIXのGF1を使用していたのですが、あの薄く明るいパンケーキレンズに
慣れているせいもありますが、室内では少し撮りづらい、なんとなく暗く写っているような気がします。
ルミックスが壊れて、子供の運動会や発表会用にと軽いX7を買ったので、満足はしていますが
テーブルフォトや室内での子供の撮影はルミックスの時の方が好みの感じに撮れている気がします。
最初はCanon50mmのF1.8を買おうと決めていたのですが、口コミを見ているうちに
X7で50mmは室内では使いにくいなど口コミを見て迷いだし、40mmに傾きながら
この24mmが使いやすいかな?
と思い始めました。
暗い室内での子供撮影やテーブルフォトに使いやすい(お料理など)に向くX7にあうレンズを
教えていただけたらなと思っています。
予算は5万円以内で、もし良いのがあれば中古も考えています。
0点

tahokoさん、こんにちは。
単焦点レンズの選択ですが、いくつか違う焦点距離のお話と
なっていますので、まず最初に標準ズームで撮影されている
お写真のExifなど確認しながら、何mmがまず一番使っている
のかとか、何mmのこれを単焦点で撮ってみたいといった
ターゲットを明確にした方がよろしいのかと思います。
書込番号:18335129
0点

とりあえず、ダブルズームをお使いなんですから、室内でズームしながら、何ミリが一番つか安いか確かめるのが一番です。
それで、撮りやすい焦点距離が分かったら、それに見合った単焦点を選べばいいと思います。それがEF-S24F2.8ならそれでいいと思いますし、そうでなければ、近い焦点距離の中から選んでください。
なお、暗く写るというのは、レンズと言うより、カメラの設定の影響があるのではないかと思います。
書込番号:18335136
1点

シグマの17-70などどうですか?
手振れ補正も付いていて焦点距離も広く、純正のキットズームよりも明るいので、今までよりはボケます。
簡易マクロも付いていて、寄れますからテーブルフォトなどもやりやすいと思います。
ただ、本当に背景をぼかしたい場合は明るいレンズがやはり必要です。
50mmのF1.8であれば中古ですうせんえんですから、そちらも合わせて買ってみてはどうでしょう。
距離的にも換算で80mm、中望遠となって、お子様のポートレートなど写しやすいと思いますよ。
書込番号:18335144
1点

こんにちは。
LUMIXGF1でしたら、パナの20mmF1.7でしょうか。
あのレンズは、AFは速くないものの描写は定評がありますね。
自分は、GF5で使っています。
単純に考えると、この24mmで良い気はします。
ボケを作るなら、メインの被写体に寄って背景との距離を取るのが原則で、そのメインの被写体も1点AFで狙えば、ボケは作りやすいかとは思います。
このレンズ中心で検討されていって余裕があれば、EF50mmF1.8Uを追加しておくのも良いかとは考えます。
新品でも1万を切ることもある安さということもありますが、単焦点そのものの明るさはこちらが優れていると思います。
それだけが取り柄(?)のレンズではありますが、あっても良いレンズだと思ってます。
自分も、そう頻繁に使っていませんが、持っているレンズです。
書込番号:18335177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
このレンズは最短撮影距離が16cmと、かなり寄って撮れるので、テーブルフォトに最適だと思います。
(描写も評価が高いです)
画角(焦点距離)ですが、絞り解放付近で撮るとき、周辺光量不足で四隅が暗くなる事が有りますが、暗く無い所だけをトリミングで切り出せるので、画角が広い方が使い易いと思います。(構図もトリミングで自由が効きます)
EF40mm F2.8 STMの方は周辺光量不足が目立つようです。↓の6項もく目
http://digicame-info.com/2012/06/ef40mm-f28-stm.html
書込番号:18335242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボケは、ボケるように条件を設定すればある程度のものはできます。
それ以上のものを望むのであれは、明るいレンズの購入でしよう。
但し、ぼかせ方を知らなければ単焦点を買ってもボカスことはできません。
まず、その辺を理解しているかです。
ボカす為には、望遠側の焦点距離を使う。
背景と被写体との距離も大切です。
被写体を近めにし背景との距離をとった方がボケやすいです。
絞りは開放またはそれに近い設定ですね。
単焦点の明るいレンズを使っても同じことは言えます。
あとは、どの程度の単焦点の焦点距離を考えるかです。
必要とするのは人それぞれですので必要な物を買うことかと。
但し、焦点距離が短くなればなるほど
ボケに関しては期待しない方が宜しいかと。
あと、室内で暗いと言うのは間違っています。
カメラの露出は適性露出になるようされています。
思っているのと違うと感じたら、
露出補正とか、
スポット測光などでより好みに近づけることかと。
但し、カメラにとって室内などは暗い場所です。
ISOを上げたり、シャッタースピードを遅くしたりして
露出を制御します。
ISOを上げることによりノイズが増えたり、
シャッタースピードを遅くすると被写体ブレが出やすいなど
求めているものが撮れなければ
限度はあるものの明るいレンズを買うのも有効です。
更に2.8より1.8の明るいレンズを使いたいですね。
あとは、バウンス撮影ができる外付けストロボを使用することもよいかと。
書込番号:18335246
2点

24oが使いやすい画角なら良い選択だと思います。
もう少し長い方が良いのであれば、チョット予算オーバーですが、EF35mm F2 IS USMも悪くないと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000436357/
F2でIS付きです\(^_^)/
書込番号:18335443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速沢山の返信をいただきありがとうございました。
意見を伺った上でしばらくカメラで色々撮って改めて確認しました。
jm1omhさん
早速のお返事ありがとうございました
意見を頂いて、普段よく撮っている料理の写真は24mmから30mmの間
子供は35mmくらいで撮っている事が多いことがわかりました。
仕事で使うブツ撮りも大体30から40mmの間です。フルサイズではないので
換算すると距離が変わってしまうと思うのでややこしいくてこんがらがってきました。。。
遮光機土偶さん
ありがとうございました。
このあと色々撮ってみました。結構毎日色々なものを何枚も撮っていて
用途も多く、逆に迷ってしまいました。24-40mmの間で使うことが多いみたいです。
カメラの設定はマニュアルで露出やWBなど変えて撮っていますがまだまだ勉強不足かもしれません。
kenta_fdm3さん
教えていただいたレンズ見てみました。評判も良く、使いやすそうなレンズですね。
外に持ち歩くことも多いのでお散歩用にも良さそうです。
検討してみます。ありがとうございました。
Hinami4さん
そうなんです。20mm1.7は初めてのミラーレスでしたが何でも綺麗に撮れて
ボケ感もありとても気に入っていました。
お散歩にも今はX7を持ち歩いていますが、やはり少しレンズが大きいのもきになります。
暗い部屋での撮影も多いのでやはり明るいレンズが欲しいなと思ってしまいます。
丁寧な回答ありがとうございました
逃げろレオン2さん
撮り方など詳しいご説明ありがとうございました。
買って損はないレンズみたいですね。
マクロとまでは思いませんが、テーブルフォトの場合寄って撮れれば撮れるほど
いいのでそこまで寄れるのは嬉しいですね。
okiomaさん
丁寧な説明をしていただきありがとうございます。
私は超初心者と言うわけではありませんが、もちろん詳しいわけではないので
試行錯誤しながら撮っております。露出補正や絞りなど色々設定を変えて最大限に
ボカしはしているつもりなのですが、なかなかこのキットレンズで満足のいく
ボケ感にならず困っていました。
あとどうしても曇りの日だったりすると三脚を使ってもブレたり。。
仕事でも使うのでストロボも検討してみますね。
そうですね、個人的には前のルミックスのレンズが20mmF1.7だったので
1.8のレンズに惹かれています。
書込番号:18335474
0点

☆M6☆さん
ご回答ありがとうございました。
気づいてなかったレンズです。
35mmで撮ることも多いので私の用途にも合いそうです。
ちょっと予算オーバーなのでもし中古で出たら検討したいなと思います。
書込番号:18335492
0点

>M6さん
そのレンズに6万円出すなら、↓の方が良くない?
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/
M2と銘玉EF-M22mm F2 STMパンケーキ(最短撮影距離15cm)の2台体制!
撮った料理の写真をWi-Fiでスマホに直ぐ転送出きるし(^_^)/
オマケに1/13までキャッシュバックキャンペーン中!
あ、スレ主さん、失礼しましたm(_ _)m
M6さんも自分も1つの案と言う事で(^_^;)
書込番号:18335496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

被写体に寄れて、isoを上げると問題無いと思いますが、
単焦点は好みの画角が思うので、キットレンズでキヤノンから発売されている、
単焦点に合わせて確認するのが一番です。
書込番号:18335553
0点

>24-40mmの間で使うことが多いみたいです。
と言うことであれば、EF-S 24 F2.8 が寄れますし条件的にはいい感じだと思います。ただ、単焦点でなくてもEF-S
17-55 F2.8とかシグマの17-50などF2.8通しのズームもあるのでそちらを使う手もありますね。明るさとボケやすさをもとめるなら例えばシグマの30mmF1.4 HSM と言う手もあるかもしれません。それほど寄れませんが、必要ならミニ三脚とクローズアップレンズの使用と言う手もあります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/30_14_A013/
嫁さんが先日購入しましたが、うすくらい場所では重宝してるようです。
書込番号:18335657
1点

tahokoさん こんにちは。
GF1のパンケーキ20oの画角(焦点距離)やレンズの明るさなどが使用しやすかったのであれば、キヤノンAPS-Cでの画角ならば25oのレンズがあるとピッタリですが、24oか28oしかラインナップが無いのでその二者択一だと思います。
少し広いが開放F値が1だん強暗いがパンケーキでコンパクトな24oか、少し画角が狭いがボケ味はそれ以上得られる旧型の28oか手振れ補正付きの新しい28oの三択だと思います。
28oはフルサイズ用のレンズとなる為大きく重くなる事を考えると、お考えの24oが良いのかなとも思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693676_K0000339866_10501010005
書込番号:18335854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4歳の娘を撮っている者です。
げろレオさんが言うように、その用途をEF-Sで対応することないと思いますよ。
GF1と20mmパンが撮りやすかったんですよねぇ?
私もイロイロ使ってきましたが、だいたい同感ですよ。
キヤノンに拘るなら、MかM2に22パンが撮りやすいですが…
拘りがないなら、ミラーレスであれこれ検討するのが良いと思いますよ。
ちなみに、私自身は、EOSウィルスに冒されている身なので、キヤノン機で撮らないと死ぬと医者に言われてます(笑)
書込番号:18335909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◆tahokoさん
EF-S24mm F2.8 STMは開放から使えそうだし、悪くないと思います。
室内での子供の撮影はこちらがよいかも。
EF40mm F2.8 STMも開放から使えて、ボケもよく、使いやすいです。
ちょっと望遠気味の標準レンズとして使えます。
キヤノンのf1.8のレンズはよることができないのが残念です。
◆逃げろレオン2さん
>EF40mm F2.8 STMの方は周辺光量不足が目立つようです
これはフルサイズでの撮影のときのことだと思います。
EOS KissX7だとそれほど目立つことはないでしょう。
書込番号:18337150
0点

多摩川うろうろさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
センサーサイズの違いを考慮するのを忘れてました(;゚ロ゚)
書込番号:18338138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、沢山のご回答ありがとうございました。
色々意見を頂いて、教えていただいたレンズを含め、お店で見てこようと
思っています。
書込番号:18342810
0点

こんばんは。
ほぼ解決済みのようなスレとは思いますが・・
>テーブルフォトや室内での子供の撮影はルミックスの時の方が好みの感じに撮れている気がします。
おそらくパナ20_F1.7レンズでの撮影だったかと?
私も以前GF1+20_は所有しておりましたが、明るいとはいえ被写界深度はとても深くピントで
失敗する事はほとんどなかった記憶があります。
GF1は動画専門機として使っておりましたが、ハイビジョン画質では無かったためコンデジと交代
となりました。
スレ主さんには申し訳ありませんが静止画では使う気にはなれませんでした(笑)
スレ主さんの感じた好みですが、おそらくピント感がパナの方が合っている範囲が広いための好印象
ではないか?と想像しました。
焦点距離が長ければ長いほどピントが合った範囲が狭くなっていきますので。
X7でも20_レンズを装着すれば対等になると思いますが高価で大型ですので、やはり安価な
当レンズがお勧めとなります。
書込番号:18367447
0点



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
先日、カメラのキタムラにてEF-S24mm F2.8L STMを購入しました(・∀・)ニヤニヤ
APS-Cで初めてのLレンズなので、
人気で3か月待ちって言われたけど、キタムラが頑張ってくれて翌日に即納でしたヾ(≧∇≦)〃
やっぱりLレンズは、写りが違うよね〜
今日からkissX7iと共に、いっぱい撮影するぞ〜!!
え?これバッタもんじゃないかって?
いやいや(ヾノ・∀・`)ナイナイ
送料込みで119,000円かかったし、赤いラインちゃんと入っているし〜(・∀・)ニヤニヤ
実は、ペンキで赤く塗ってあるなんてことは、絶対に(ヾノ・∀・`)ナイナイナイナイ
ないぞーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ
27点

塗らずに貼るのが良い。
色・・・ゴールド?
書込番号:18229634
3点

赤い線が太かったり細かったりで、小汚いね。 (^u^)
書込番号:18229667
16点

撮影地でたま〜に赤ライン自作してる人見ますわ。
周囲からは冷ややかというかウケは悪いでしょうね。
自己満足ならいいじゃん!と言われそうですが、自己満も長続きはしないはず。
そういった趣向を望むならキャノンのプロストラップはどう?
いかにも風ですが見る人が見ればカッコイイと思われるかもしれないし
手にグルグル巻けるから使い勝手は非常に良い。
なにより簡単に元に戻せるしね。
書込番号:18229686
2点

ちょっと皆さん、発言がキツくない?(笑)
スレ主さんは、みんなでワイワイ楽しむために
スレ作っているんじゃ、、;-)
Lレンズ自慢とか、考えてないとおもう(^-^ゞ
書込番号:18229742 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

こんにちは。
にほんねこさんのフィルター付き、格好良いですねぇ。
http://review.kakaku.com/review/K0000693676/ReviewCD=774917/?lid=myp_notice_comm#tab
書込番号:18229821
4点

塗っちゃったら、もう下取りには出せませんね(・ω・)
それはそれで決意を感じます(^_-)
書込番号:18230017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お遊びで、画像を加工しただけなんじゃないの?
書込番号:18230040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいじゃないですか!
世界に一個?の自分仕様。
スレ主さんの遊び心に「ナイス票、一票〜!」入れさせていただきます♪
書込番号:18230534
8点

なんかブログでやれって感じですね
写真の撮り方やフードやストラップの加工例ならまだしも、Lレンズを馬鹿にしたような汚い塗り方
何のひねりやアイディアもないただ塗っただけ
スレ主さんの以前の書き込みを見ると本当にLレンズはお持ちのようなので自分で塗った赤ラインのダサさはわかると思うんですがねぇ
まだ、『○○メーカーの△△の品番がLレンズの赤ラインと酷似してました』なんてのだと、たとえ自家塗装でも『ナイス』おしますけどね
こんなこと書くと、遊びだからとか好きでやってるとか人の自由とか言われますけど、だったら反論や否定するのも自由ですよね
私がお昼に書き込んだコメントも価格コムに削除されているようですが、褒めたり肯定するだけのコメントしか残さなかったら意味ないですよ
なにも誹謗中傷しようってんじゃないんですから
肯定派と否定派が居てこその議論度と思うんですがね
書込番号:18230643
7点

APS-Cで初めてのLレンズじゃなくて
EF-Sで初めてでしょ?w
てかLレンズに憧れのステッカーチューンってw
自己満だけにしとこーよ
書込番号:18230861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん今晩は。
私は嫌いではないです。
こんな遊び心は、好きです。
この写真を見て何方かに迷惑をかけたの?
何でそんなに目くじらをたてるの?
私はナイス入れました。
書込番号:18230965 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

楽しみ杉で〜す! ご購入おめでとうございます。
書込番号:18231161
4点

ワタスもシグマのレンズに赤い輪ゴムしたことあるよ^^)v
書込番号:18231361
6点

ご購入おめでとうございます(*^^*)
何本目のLレンズですか?
羨ましいです(>_<)
レビューお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18231465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほらね!
こーやって議論するのが楽しいんですよ
価格コムには目くじらたててますが、スレ主さんには立ててないですよ
ただ、自作の赤ラインには否定派ってだけです
jycmさん
わたしの発言を見て何方かに迷惑をかけたの?
何でそんなに目くじらをたてるの?
ね!
イタチごっこでしょ?
なぜかネットの掲示板では肯定派は許されて、否定派は排除される
現実の世界もいっしょかな
つまらん自家塗装の赤ラインのレンズをアップするのは自由だけど、それを否定する自由は排除される
道徳の範囲内での否定派の発言があったっていいじゃないかってだけですよ
みんながYESマンじゃないとだめですか?
書込番号:18232028
3点

ご購入おめでとうございますo(^o^)o
それにしても発売からそんなに経ってない気がしますが、スゴイ思い切りですね♪
できれば"1:2.8"横の赤い"L"の写った一枚もUPお願いしますm(__)m
書込番号:18232036
4点

ぽぽぽいさん
あなた様と議論するつもりはありませんが、あなたのコメントを見て不愉快に思います。
ご自分のコメントで、しっかりスレ主さんの事を馬鹿にしてる事がわからない…。
それは道徳の範囲内ではないし、否定とは言えない。ただの中傷または荒らしです。
それで議論する?誰と…(笑)。
議論したければ人のスレを荒らすのではなく、ご自分でスレを立てて勝手にやってください。
いろいろ言っても、明日には削除されますので無駄ですが、ここに書き込みする以上は、価格.com様のルールに従うしかありません。
書込番号:18232154 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ぽぽぽいさん
なぜかネットの掲示板では肯定派は許されて、否定派は排除される
現実の世界もいっしょかな
とのことですが、現実の世界では面と向かって書き込みのようなキツい言い方ができない方が多いかと思います。
それよりも、このレンズ最近カメラはじめたばかりの私には魅力的です。
書込番号:18232162
4点

このレンズだってなけなしの金はたいて買う人も居る。
オリジナルの改造を施すのなら判るけど、レンズ名偽装したスレタイで外装はLレンズもどき
まるで「俺にとっては安レンズ。ネタとして遊べば良いんだよ」と言わんばかり。
こういう人に限って他に高級機材沢山持ってんだよな。
次は是非
ツァイスの外装に赤ライン入れて「まくろぷらなあ」って刻印入れたのをアップして下さい。
本当の「遊び心」を持ってたら出来ますよねえ?
書込番号:18232442
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





