Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 13 | 2015年3月15日 02:09 | |
| 3 | 3 | 2015年2月22日 06:30 | |
| 6 | 8 | 2015年3月8日 10:03 | |
| 0 | 2 | 2015年2月19日 22:01 | |
| 4 | 3 | 2015年2月18日 09:00 | |
| 1 | 4 | 2015年2月17日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
家電量販店で購入しよと
月額を安くするため一括で購入しようとすると
42000円みたいです
ネットでは5000円みたいですが
安く買えないのでしょうか?
ネットで購入するしかないのでしょうか?
書込番号:18506753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは家電屋のワイモバ販売員と交渉するしかないのでは
書込番号:18506974
![]()
0点
こるでりあさん
ありがとうございます
交渉してみたのですが、
電気屋さんなので出来ないようです
お店に行って見たいと思います
書込番号:18507002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
量販店では対応しにくい施策みたいですよ。
ワイモバイルショップの方が、代理店によっては柔軟に対応してくれると思います。
書込番号:18507807 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Twitterでやってる店舗探せますよ↓OPとか契約時よく検討を!!
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/day/305ZT%20一括0円
私の使用場所では、21:30〜動画など重いダウンロード規制が入り見れない時も(止まりまくります^^;)…混んでなければ10:30頃から快適になりますが、場所によりけりです!!
書込番号:18508657
![]()
2点
訂正!
込み合う時間帯の21:30〜22:30に規制されて動画などの重いダウンロードが止まりまくり...込んでなければ解除?込むなら規制続行って感じです...私の場合。
できれば、一括0円月額2241円で契約しましょう。
書込番号:18508712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
月夜大好き!さん
ありがとうございます
そうですね
できれば安く購入したいですね、
書込番号:18512951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます
その後の報告で
結局303ZTを購入しました。
色々行き交渉しましたがどうにもならず
SoftBankに行っても同じで
面倒になりそのまま購入しました
料金は3,991円らしいです
書込番号:18579706
0点
ネタだと言って欲しいですが。。。
定価でお買い上げの上に、わざわざ7G制限の解除が有料なSB版を選ぶってちょっとやり過ぎです。
書込番号:18579732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや、すいませんと言うか、ここを見るくらいの方なのにすごい買い物をされるなぁと。
尤も、その程度の金額を気にしない所得と、ケチケチ細かく損得勘定しない豪気さをお持ちでしたら逆に羨ましいですけど。
303は4Gを、305はLTEを優先して掴むって事でしょうかね。
寡聞にして知りませんでしたが、ちょっと注意して見てみます。
書込番号:18579765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
苦労してこれだと笑っちゃいます
私は結構ケチケチしてますよ(笑)
docomoスマホも2000円位にしてますし
303の話題をこちらに書き込むのも微妙ですが
車で移動しながら動画を見たのですが
サブのパケットが0だったのですが
305も基本は0なのでしょうか?
書込番号:18579801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
う〜ん、それはまぁ。。。
買っちゃった以上は仕方ないので使い倒してもモトを取る事でしょうかね。
サブって303/305の場合は旧イーモバイルの3G、304はソフトバンクの音声プラチナですよ。
前者の場合はよっぽどのところに行かないと基本的に掴みませんから、車で市街地を走ってる限りはゼロでも不思議は無いでしょう。
書込番号:18579821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
他の方の投稿で電波がたってるのにネットに繋がらないという書き込みを見ますが、
私の場合、立ち上げてスマホとwifi接続していじり続けてる時は特に問題ないのですが、
スマホをいじる間隔がしばらく(10分以上)あくと、間違いなく電波はたつのにネットにつながらず、
再起動しないとなおらない状態になります。
突然ネットが途切れるわけではないのでそこまでの不快感はなく、修理を依頼することまでは考えてないのですが、
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:18500911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホをいじる間隔がしばらく(10分以上)あくと、間違いなく電波はたつのにネットにつながらず、
再起動しないとなおらない状態になります。
まずはどの区間に問題があるのかを切り分けてみてはどうでしょうか。
スマホに Ping & DNS をインストールしておき、
現象が発生した時に、8.8.8.8 (google public DNS)に trace route を実行してみる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja
インターネット上の8.8.8.8に至る経路上の全てのルータから順次応答が返ります。
1段目のルータ(つまり305ZT)からの応答がなければ、
無線LANが切断されている可能性があります。
1段目のルータから応答があるのに、2段目以降の全てのルータから応答がない場合は、
LTEが切断されている可能性があります。
2段目のルータが応答があるのに、
それ以降のどこかの段から後、全ての段で応答がなければ、
その段で切断されている可能性があります。
書込番号:18500946
0点
上の羅何とかというやつは超暇人なので、相手にしないように。
DNSと経路追跡ばっかりやらして、解決しないからw
結局、305ZTの無線LANには問題点が多くて、ファームウェアのアップデートが来ないと根本的には解決しないと思われる。つながらなくなるのはご愁傷様。別の端末でも同じタイミングでつながらなくなるんなら305ZTがイカれてる。修理に出せばいい。
当該端末だけ切れるんなら、相性問題決定だからファームアップまで待つか
・20MHzに固定してみる
・5GHzでつないでみる
とか無駄な努力を試してみるといいかもな。たぶんダメだろうけど。
手っ取り早いのは、窓から305ZTを投げ捨てるといいよ。
書込番号:18503939
1点
イーモバイル時代からのお約束、DNSの変更をしてやると割とマシになると思いますよ。
尤も、完璧とは行きませんから安さと無制限さである程度割り切る必要はありますけどね。
書込番号:18504353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
Yモバイルの305ZTを四苦八苦してやっとシムロック解除しました。その後、OCNモバイルoneのsimカードを入れ、APN設定を頑張っていますが、全く、繋がらずずっと圏外です。どなたか、設定の仕方を教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
1点
アンロック後で初期化してからAPN設定すべきかと思います
書込番号:18502743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうも、ありがとうございます。何回もハードリセットおよび、ソフトリセットしましたが、ダメでした。GL-04Pでは非常に簡単に設定完了しましたが、305ZTではAPN設定場所が、2か所あってAPNとA APNにいろいろ試してますがまだ圏外表示のままです。よろしくお願いいたします。
書込番号:18504227
0点
はじめまして。
未検証の情報ですので、参考程度にしてください。
305ZTの2つのAPNのうち、最初のAPNはソフトバンク側APNでないとだめな模様です。
もちろん、ドコモ系SIMを使用するのであれば、無意味な設定ですが、ダミー的な設定なんでしょうかね。
それでもって2つ目のA側に接続したいキャリアのAPNを設定する。
あくまで未検証の内容ですので、参考程度に考えてください。
書込番号:18506535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。どうも有難うございます。早速検証してみました。APNにデフォルトのcommercial, APN AにOCNとしてみましたが、やっぱり駄目でした。
書込番号:18506731
0点
デフォルトAPNはいじる必要無いですからね
OCN用を追加して、追加分のAPNのみ使う
で、デフォルトAPNは側はダミーAPNでも登録して、そのダミーを選択させてデフォルトを使用しない様にする
ではダメですか?
書込番号:18508365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうもありがとうございます。やはり、何をしても圏外のままです。設定がどこかまちがっているのでしょうか?
書込番号:18511630
0点
ドコモmvnoで使えるのは
BAND1 2.1Ghz LTE
BAND3 1.8Ghz LTE(1.7Ghz WCDMA)
のみです
LTEが基本なのでOCNのLTEのAPNしか使えません
ネットワーク検索を戸外でして NTT DOCOMO掴むか確認必要かと
DMMシムでは通信OKのツイート有るので設定の問題ですね
OCNの設定確認して下さい
書込番号:18513399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
他のスレでも書いたのですが、305ZTをあきらめきれずに白ロムゲットしましてロック解除しました。
解除後、docomo SIM を挿してAPN設定をしますと認識してLTE接続できました。
ただし電波を掴むまで5分ぐらいかかります。
それまではずっと圏外です。
ネット上の情報でも同様の現象がでている様子ですので、単純に時間がかかっているだけかもしれません。
すでに解決済みでしたらご容赦ください。
以上、ご参考まで。
書込番号:18555532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
タイトルどおり、freetel XMにこの機種を契約したときにもらえるSIMを挿して使いたいのですが、実際にそういった使い方をされてる方はいますか?
スマートフォンのSIMではワイモバイル側で動作確認が取れているようなのですが、Pocket Wi-FiのSIMでの動作確認については情報が見つからず悩んでいます。
freetel XM以外でもSIMフリーのスマートフォンにこの機種のSIMを挿して使っているという方がいましたら、参考までに機種を教えてくれると助かります。
0点
305ZTは本体もSIMもIMEI制限がかかっている模様です。
https://twitter.com/okkiisane/status/536088019967569920
「GL10Pに入れた305ZT用SIMは「3G EMOBILE」は掴むが、ネットに接続出来ず。」
http://sn9.blog.jp/tag/305ZT
「305ZTには2014/12/16時点でIMEI制限がかけられていると思われ、APNが分かったところで他の機種で設定しても接続できないようです。」
書込番号:18495917
![]()
0点
羅生門の鬼さん、返信ありがとうございます。
リンク先参考になりました。他の機種では使えないんですね…残念です。
他のSIMを検討することにします。情報ありがとうございました。
書込番号:18496011
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
初めて書き込みします。
昨日の夕方、PCにて動画視聴していた時の事です。
データ通信量が17Gの時にスタートしのですが、しばらくしてもお知らせもなくアイコンも青のままでした。
17.5Gを超えてもしっかり通信しており遅くなることもありませんでした。
結局22Gで通信をやめましたが一回も制限はされませんでした。
My Y!mobleで「低速化開始までの残りデータ量」は何回見ても0.45Gのままで、「制限解除回数」は16回です。
日が変わって「3日間のデータ通信量」の昨日分は0.04Gでしたが、「当月の使用量」はしっかり22Gになってました。
(今朝、予約していた解除消化がされました。)
手間が省けてラッキーな感じですが、3日1G制限されているという方もいる中、なんだか気味が悪いです。
同じような現象は昨年12月・先週と今回で3回目ですが、このような事は他の方にも起きているのでしょうか?
また、何か原因があるのでしょうか?
0点
私は、8.5GBまで低速化警告メールなどが来ないで普通に使えた時があったぐらいで…そこまでのは無いです^^;羨ましい!!
まあ、低速化で使えないのでないなら深く考えずに気楽に行きましょう!!
Y!mobileの監視が上手くいかない時があるのかもしれないですね^^
書込番号:18488964
2点
稀にありますよ。
メンテナンス中は解除が出来ないのと似た様な問題で、単に規制のシステムが停まってるだけと認識してます。
逆に、端末のバグなのか予告無しの低速化に遭遇した事もありますが、マイワイモバイルからの解除で対処しました。
再起動すると通知が来る場合もありますね。
3日規制の方もお目にかかった事はありませんし、その辺のアバウトさは気にせず使ってればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18489046 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
月夜大好き!さん、のぢのぢくんさん返信ありがとうございました。
影響がある訳ではないのであまり深く考えないで使っていこうと思います。
書込番号:18490066
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
出先ではSoftbank wifiスポットによつくながるので、
動画視聴含め高容量のデータ通信をよく行っているのですが、
もしwifiスポットとの接続が切れると本来の回線に戻ってすぐ制限に到達する可能性があるので、
ついつい頻繁に接続状況をチェックしてしまい、
快適とは言いがたい状況です。
wifiスポットとの接続がきれたら通信自体ができなくなるような設定ってできないのでしょうか?
書込番号:18479549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wifiスポットとの接続がきれたら通信自体ができなくなるような設定ってできないのでしょうか?
http://cdn.ymobile.jp/lineup/305zt/data/305zt_manual_v1_00.pdf
のP208の設定一覧を見ても、WAN側に関する設定項目は、
インターネットWi-FiのSSIDに関する設定項目ぐらいなので、
WAN側のモバイル回線とインターネットWi-Fiとの
関係に関する設定項目はなさそうに思われます。
書込番号:18479739
1点
面倒だけどAPN設定に適当なのを設定しておけば勝手に携帯回線に流れることはなくなるな。
おまけだが、Y!mobile A(旧イーモバイル1.7GHz HSPA)回線に固定したければ、APNのY!mobile側に適当な値を設定してつながらんようにすればいいw 案外3Gは快適だったりする。(画像圧縮もないしーw)
書込番号:18480262
![]()
0点
>kamome885さん
なるほど。それはいいですね!
自宅は1.7Ghzエリア内なので、試しにやってみます。
勉強になります。
書込番号:18480658
0点
>kamome885さん
ありがとうございます。APNで適当な設定をすると端末上は圏外とか3Gとか表示が一定しないのでなんか不安でしたが、
動画をダウンロードしても残り通信量はかわりませんし、wifiスポットとの接続を切ると
ネット自体ができなくなるので、おそらく大丈夫だと思います。
これで安心してwifiスポットでのネットができそうです。
書込番号:18487047
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








