Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2015年10月5日 00:13 | |
| 6 | 3 | 2015年10月4日 17:48 | |
| 8 | 8 | 2015年9月27日 21:51 | |
| 2 | 5 | 2015年9月7日 17:11 | |
| 10 | 5 | 2015年8月30日 09:10 | |
| 9 | 5 | 2015年8月1日 09:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
>こちら、uモバイルのLTE無制限のプランで、きちんと速度でますかね?
U-mobileのLTE 使い放題のSIMはドコモ回線用です。
http://umobile.jp/service/sim/d/
一方、305ZT本体はIMEI制限がかかっているようです。
http://sn9.blog.jp/tag/305ZT
なので、基本的にはこの組合せは使えません。
U-mobileのLTE 使い放題のSIMなら、ドコモ回線用のモバイルルータの方が良いです。
書込番号:19200107
0点
解除ツールでロック解除してるオク品とか
あるいは自分でツール使って解除するなら使えますよ
バンドがドコモに最適化されてるわけじゃないので
(旧イーモバのSIMフリー端末と一緒かな+3Gがない)
わざわざ買うほどのものとはあんまり思えない
制限もないけど速度はまあ端末というよりSIM次第ですね…
書込番号:19200214
1点
MR04LN持ってるならこれのSIMロック解除品なんかわざわざ買う意味ないです
MR04LNより低性能になるだけだし
端末かえてもまず間違いなく速くなんかなりません
遅いのはSIMのせい(ユーモバイルのせい)ですので
すでにお持ちでワイモバとさよならした人なら
そのままじゃゴミだし
ロック解除して予備に使うとかそういうのだったらまあいいけど
書込番号:19200233
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
先ほど305ZTの電源を入れたところ、通信量が3.05GBになっていました。
私は使っても1日200〜300MBくらいにしかならないので、10月はまだ4日目にも関わらず3GBもいくことは考えにくいです。
気になったのでYMobileのマイページで過去3日間の通信量を確認したところ、以下のようになっていました。
10月1日 0.25GB
10月2日 0.08GB
10月3日 2.70GB
動画とかは一切見ませんので、昨日(3日)がかなり異常値な気がします。
今まで、こんなことは1度もなかったのですが、PCに残っている昨日の通信ログなどをで、何に使ったかを見ることはできるのでしょうか?
PCはWindows8で、DELLのデスクトップです。
設定は買った時のまま、全くいじっていません。
ところで、10ヶ月くらい使ってきて、おそらく初めての「3日で1GB制限」超えでしたので、試しにスピードテストをしてみました。
BNRスピードテストというのを使ってみたのですが、結果は16.76MBPSでした。
ここの評価を見ていると、3日で1GB制限に引っかかると大変みたいな印象だったのですが、いつも通りに使えています。
もしかして、あまり使わずにめったに制限に引っかからない人は、万一引っかかっても制限が緩いとか、そういう仕様なのでしょうか?
2点
>今まで、こんなことは1度もなかったのですが、PCに残っている昨日の通信ログなどをで、何に使ったかを見ることはできるのでしょうか?
過去の事はもう不可でしょうが、これからの事でしたら、
NetWorxならアプリ別の通信量が判るようです。
http://tabkul.com/?p=28799
書込番号:19198430
2点
3日制限について補足します
私の場合ですが現状、過去3日で1GB以上使用していても、制限がかかるのは12時〜1時の間のみです。
1時〜12時までの間(要は午前中)は、規制がかからず利用できています。
画像を見るにrukeさんは午前中にスピードテストをしているようなので、試しにもう一度テストをしてみてください。
おそらく下り800kbpsくらいしか出ないと思います。
書込番号:19198544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
羅城門の鬼さん、 かびさん
コメントありがとうございます。
●羅城門の鬼さん
こういうソフトがあるんですね。
でも、ソフトがあるということは、逆にいえばWindowsの標準機能では対応できないということですね。
残念です。
海外産のソフトのようですので、ちょっと導入は慎重にしようかなと考えています。
同じような状況が繰り返されるようなら入れてみようと思います。
せっかく教えていただいたのに、すみません。
ただ、できることが分かっただけでもありがたいです。
ありがとうございます。
● かびさん
規制されるのは午後だけなんですね。
翌日は1日中だと思い込んでました。
コメントを読んで、改めてスピードテストを行ったところ、919Kbpsでした。
確かに、規制で一気に遅くなっているようです。
ただ、恥ずかしながら、 かびさんのコメントを読むまで、午後になって規制されていることに全く気付きませんでした。
どうやら、私の使い方では、体感できない程度にしか影響を受けないようです。
今までは、「自分の使い方では規制にかかることはないけど、もし引っかかったらどうなっちゃうんだろう」と思いながら使っていましたが、期せずして、規制があってもほとんど影響がないことが分かりました。
これからは、今まで以上に安心して使えそうです。
せっかくなので実験したところ、5つくらい一気にタブを開くと、ちょっと遅くなることがあるのを感じました。
Yahooニュースのような文字が多いサイトの場合には、5つくらい開いても影響がないようです。
ただ、ITmediaのような写真が多いサイトの場合には、一気に5つの記事のリンクを押して、最初のタブに移動すると、ページの下の方の写真を完全に読み込み切れていないようです。
試しにyoutubeを見てみたところ、動画が始まるまでに10秒くらいかかりました。
ただ、始まってしまえば、あとは止まることもなかったです。
画質は、普段youtubeを見ないので見方がよくわからなかったのですが、右下の「設定」を押したところ、「画質」のところに「自動360P」と表示されていました。
質問の、何が原因で通信量が増えたかは分からずじまいですが、とりあえず、自分の中ではいろいろと満足できました。
何事も自分で経験しないと分からないですね。
ありがとうございました。
書込番号:19198893
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
simフリーでテザリングもできるという格安スマホpriori2を購入致しました。
デュアルsimです。
そこで、305ztで使っていたsimをこのスマホに差し込み、テザリングを行いたいと思っているのですが、接続が出来ません。
APNの設定が問題だと思いますが、どのように設定すればよいのか分かりません。
因みに、以下の方法も試してみました。
・ymobileのAPN
・http://sn9-blog.okinawa/2014/12/16/133/
どなたかお知恵をお貸し頂ければ幸いです><
1点
ワイモバイル/ソフトバンクのハイブリッドSIMは、当該端末同士でしかSIMの使い回しが出来ない様にAPN制限がかけられています。
最近になって解除されたのかどうかは解りませんが、この方針に変更が無い限りスマホに入れての使用は不可能です。
書込番号:19145494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
emobileのGL06Pの頃までは、端末もSIMも制限はかけらてなかったですが、
softbankの回線と共用するようになってからは、
http://garnet-life.net/20150211/ymobile/305zt/sim-unlock
http://sn9-blog.okinawa/2014/12/16/133/
に書かれているように制限がかけられています。
但し、305ZT自体は自己責任ながら、DC-unlockerでロック解除できるようになったようですが。
書込番号:19145724
2点
今のymobileルーターのSIMをルーター以外で使用するのは無理です
Softbank資本が入ってから、ルーターシムの運用基準上、IMEI制限入りとなっています
ルーターシムでスマホ等で使えるのはドコモルーターぐらいでしょう
書込番号:19147883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、教えて頂きありがとうございました。
ルーターsimは使えないようですね><
解約しようと思いましたが、1年経たないと4万円近くの違約金が掛かってしまうとのことでした、、、
高い授業料です(^^;)
書込番号:19159850
0点
「違約金 」は一万円ポッキリだと思いますよ。
安くはありませんが、解約を躊躇する程の金額でも無いでしょう。
書込番号:19162541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コールセンターの方がおっしゃっておりました。
価格コムのキャッシュバック付きキャンペーンから申し込んだせいだと思います。
(プロバイダーはGMOとくとくBB)
書込番号:19163156
0点
恐らく、違約金の他に端末代金の残債があるのでしょうね。
解約の際にかかる費用として混同してる人が少なくありませんが、契約事をするのですからキチンと内訳は把握しておいた方がいいと思いますよ。
キャシュバックを貰ってるのであれば、それを清算の費用に充当するのもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:19163293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャッシュバックを受け取ったら解約しようと思います。
安さの強調だけで、違約金の小さな表記を見逃してしまっておりました。
皆様ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:19179826
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
質問です。
YモバイルでWINDOOWS10にUPDATEできるのでしょうか?WINDOWS10が3ギガバイトみたいなので、帯域制限にかかると思うのですが。
どなたか305ZTでUPDATEできた方がいたら、状況をしりたいです。
よろしくお願いします。
0点
「当日を含まない直前3日間」の使用量によって1G/3日規制は発動しますので、DL中に発動する事はありません。
7G/月の規制の方は即座に発動しますが、こちらはこまめにポチポチと予約をし続ける根性があれば、規制→即解除の繰り返しでDL可能です。
超大容量のモノを落とす為の回線ではありませんが、非常用ならやってやれない事は無いってトコロでしょうか。
書込番号:19110491 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
コンビニのフリーWi-Fi使うとかしてはどうですか。
書込番号:19111022
0点
http://iraq-healthcare.com/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%88%B6%E9%99%90.html
を見れば判りますが、本機には月間7GB以上の条件による規制と
3日で1GB以上の条件により規制の2種類があります。
3日で1GB以上の方は翌日に制限がかかりますので、
月の初めの方でまだあまり通信していない時期に、
前日までの3日間で1GB通信していないタイミングなら、
何とか制限にかからずにアップデート可能かと思います。
書込番号:19111328
![]()
0点
Yモバイルに問合わせたところ、お二人のおっしゃるとうりでした。
ありがとうございました。
書込番号:19119214
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
305ztの料金プラン改悪の後はサッパリ動きが聞こえて来ませんよね。
罠と落とし穴満載、無数のマヌケの屍の上に一部のマトモな人だけがお得に使える。
個人的には便利に使ってるので、今後ともこの路線の継続に期待したいのですが。
新プランやSoftBankAirを見るに、今後の「使い放題」はどうやらAXGPをチマチマ使わせる路線に落ち着きそうです。
そもそも、グループ内でのワイモバイルの立ち位置すら流動的ですし、当面は旨味も利便性も期待出来なそうです。
書込番号:19085299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
事前に技適を通過させる必要があるので、
技適で検索すれば新商品の動向が判ることがあります。
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
しかし、タイムリーにデータベースが更新されていないようで、
ZTE製も華為製もそれらしきものがまだ検索にヒットしないようです。
書込番号:19086852
2点
>無数のマヌケの屍の上に一部のマトモな人だけがお得に使える。
たしかに無数の戦死者の屍が積もってますね。
なんだかYモバも、何をやりたいのか良く分かりませんし、この会社の特徴がないですね。
書込番号:19090636
0点
初めまして、
少し話がそれますが、昨日、ヤマダ電機でY!mobile(softbankか。)の人に聞いたら、店員曰く「もう007Zの代わりになるような物は出ないと思うので007Zのようなのがほしい人はWiMAXに行ったほうがよいと思います。」と回答されました。
また「この機種も3日で1GBの制限はありますし。」だって。
ですが、説明の時に赤字で「3日で1GBの制限あり。」と書かれていたので購入する人はみんな納得して買うのでしょう。
私は所有している007Zをこれからも使い続けようと思っています。
書込番号:19094873
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
今年の6月に契約して、
pocket wifi プラン+を申し込みました。
そのときの売りとしては
2年契約で、7GB通信しても、500MBごとに無料追加可能ということでした。
時々低速になっても、無料追加を申請して、また普通の速度にもどってましたが、
最近になってルーター画面に突如として、
アドバンスモードでないと、500MBごとに追加料金がかかるとの表示がでて、
アドバンスモードとはなんだとしらべると、
pocet wifi プランL(3年)でないと、7GBをこえると追加料金をとられるとのことで、
この設定は、パソコンとルーターを繋ぐとできると書いてあったのですが、
これで設定変更することが、新規のプラン申し込みになるのでしょうか?
たった1ヶ月でこんなにもコロっとプランを変えてくることに驚きです、、
そうやってどんどん契約期間が長くなったり、価格が変わっていく可能性があるのだったら
そもそも会社を変えた方が良いのかなとおもうのですが、
文章が稚拙ですみませんが、
どなたかアドバイスお願いします。
1点
最初に追加料金の500円を2年間免除で契約しているのだから、その契約が生きていると思いますよ
ただここで部外の人に話すより録音でも取ってYmobailに確認しましょう。
TEL:0120-921-156
書込番号:18994759
2点
現在提供中の「Pocket WiFiプラン+」は7月14日で受け付けを終了しただけで契約者は2年間7Gの制限解除料金が無料です。設定は標準モードのままでOK!
pocket wifi プランLの契約者はアドバンスモードなら無制限 標準モードだと7Gで制限発動 標準モードで制限発動してからアドバンスモードに切り換えても手遅れです。
アドバンスモードはAXGPエリア限定なのでエリア外だと悲惨・・・
書込番号:18994828
3点
新料金プランの発足に伴い、その様なアナウンスがされる様になったみたいですね。
新料金プラン契約者の端末だけに表示する事が技術的に困難なので全ての端末に表示されてるんでしょうが、プラン変更をしない限り契約時の条件のまま使えますよ。
心配なら、マイワイモバイルで契約を確認してみるといいでしょう。
因みに、新プランはAXGPに固定している限り無制限なので、ほぼ据え置きで使い、稀に少量を移動中に使う様な人には、簡易版SoftBankAirとして有用かもしれません。
尤も、縛り期間の延長やら月額の微増やらLTEで制限喰らったらアウトやら、ソフトバンククォリティーの罠とデメリット満載なのでほとんどの人は現状維持かベターですけどね。
書込番号:18994867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
端末画面にアドバンスモードに移行する画面が現れて、私もビックリしました。
どう見てもアドバンスモード以外の選択がないような表現でしたので、解約も考えましたが、2年間免除の契約をしているのであれば、現状のまま使い続けることができるようでしたので、とりあえず標準モードで使用しています。
3日間で1G制限があるのでアドバンスモードの意味って…>< と思っています。
いずれにしても以前からの書き込みの通り、動画を楽しむことは、無理がある契約ですので、新規の方は、ご注意ください。
書込番号:19016235
2点
みなさん、ご親切にありがとうございました!普通モードで課金もされないとのことで、安心しました。あやうく3年契約のアドバンスモードに申し込んでしまう危険性もあったので、みなさんのおかげです!
まあ、すぐ低速化してしまうので、動画とかたくさんみたい方にはお勧めできないですね、、
書込番号:19016258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)










