Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2015年3月3日 02:12 | |
| 2 | 10 | 2015年3月4日 21:59 | |
| 0 | 2 | 2015年3月2日 23:33 | |
| 2 | 4 | 2015年3月20日 23:27 | |
| 4 | 13 | 2015年3月6日 11:43 | |
| 6 | 4 | 2015年2月25日 18:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
端末からですと規制まであと200Mの時点で通知が来ますので、そこからじゃないと解除予約が入れられません。
また、この通知が稀に来なかったり、解除ボタンが反応しなかったり、解除が反映されなかったりもあります。
マイワイモバイルからであれば随時、例え残り7Gであっても次の予約を入れられますので、余裕があれば常に一回分の予約を入れておくようにするといいかもしれません。
経験上では、7G超の状態から大きめのモノをダウンロードする際は、マメに端末からボタンポチポチで大丈夫でした。
書込番号:18537568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
先日ショップにて305ZT を契約して家で使おうと思ったら305ZT は電波がありLTEの表示も有るのに携帯のwifeのマークが白いままでつながりません、なぜなのでしょうか?
会社などの他の場所ならちゃんと繋がるのでどうにかならないかと悩んでいます、設定などがあるのでしょうか?どうすれば家で繋がるようになるのか教えて下さい!
家にパソコンは無いのでパソコンを使わない方法でなおかつ詳しく教えて頂ければ幸いです、よろしくお願いいたします!
書込番号:18536936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報が少なすぎて何とも言えないのですが、よくある原因としてはWi-Fiの電波干渉ですかねぇ。
都市部の集合住宅なんかでWi-Fiが乱れ飛んでるとありがちです。
周波数を5ghzに切り替えて解決するならそれが一番簡単でしょうか。
192.168.128.1
それでもダメなら上記のアドレスからユーティリティにアクセス、ipを固定したり何だりの一連の作業を試行する感じになると思います。
書込番号:18537054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
のじのじくんさん返信ありがとうございます、先程周波数を5ghzに切り替えたのですがやっぱりダメでした、自分の家は埼玉県の田舎なので集合住宅とかでも有りませんので乱れ飛んでいることもないと思います。
192.168.128.1
それでもダメなら上記のアドレスからユーティリティにアクセス、ipを固定したり何だりの一連の作業を試行する感じになると思います。
とありますが正直機械音痴の自分には何を言っているのか何をどうやったら良いのかがわかりません、ショップで聞いた方が良いのでしょうか?
書込番号:18537177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>先日ショップにて305ZT を契約して家で使おうと思ったら305ZT は電波がありLTEの表示も有るのに携帯のwifeのマークが白いままでつながりません、なぜなのでしょうか?
携帯がAndroid機ならば、IPアドレスはどのような値になっていますか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/10/news106.html
の最後の方の図を参照。
Ping & DNS をインストールし、
8.8.8.8 に対して trace route を選択実行すると、
最後の段で8.8.8.8 は表示されますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja
書込番号:18537310
0点
羅城門の鬼さん返信ありがとうございます、
Ipの方が192 168 128 82です、またインストールしてやった結果最後の22番目に8888となりました、何かおわかりになりますか?
書込番号:18537418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Ipの方が192 168 128 82です、またインストールしてやった結果最後の22番目に8888となりました、何かおわかりになりますか?
IPレベルではインターネットにアクセス出来ている状態です。
携帯のDNSサーバーの設定値を8.8.8.8にして試してみて下さい。
https://androider.jp/news/2014/02/100/
書込番号:18537430
0点
羅城門さん返信ありがとうございます、言われた通りにやってみたのですがやはり改善されません、wife設定で見る限り接続済みで電波状況も非常に強いです、他に問題があるのでしょうか?
書込番号:18537513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く同じ状態、設定のモノが、会社等では問題なく繋がるも、自宅でのみ通信が出来ないって事ですよね?
家の外もダメなのか、最寄りのコンビニや公園ならどうなのか、等々。
言い出したらキリがありませんが、端末でなく自宅に問題がある印象ですよね。
Wi-Fiの干渉以外にはあまり例を見ない症例ですが、オーソドックスなアプローチとしては、まずスマホ(タブレット?)の側のWi-Fi設定を長押しして削除(切断)、再設定。
それでダメならルーター側の初期化。
それでもダメなら前述の、ip手打ち初め各種設定でしょうかね。
一つ一つレスポンスを叩きながら確認して行く作業はそれなりの意味はありますが、通り一辺倒の問診と同じで即効性に極めて問題がありますからね。
ある程度は想像で、蓄積された臨床例から答えを探して行くのが現実的なアプローチだと思いますよ。
書込番号:18537542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>言われた通りにやってみたのですがやはり改善されません、wife設定で見る限り接続済みで電波状況も非常に強いです、他に問題があるのでしょうか?
効果がなかったのなら、DNSサーバーの設定を元の自動取得に戻して下さい。
305ZT + 携帯の同じ組み合わせで、会社ではインターネットに繋がるのに、
自宅ではうまく今ないのですよね。
自宅において、PCやタブレット等の機器を305ZT に無線LAN接続した場合、
インターネットに繋がるのでしょうか?
書込番号:18537992
0点
私の家も同じ感じで最初困惑してました。
結果窓際に置いとかないとつながりません。
窓際から離れるとアンテナ立ってても切れちゃいます。
ちなみに賃貸マンション2階部分【7階建】です。
書込番号:18541125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RED daiamondsさん の家での状況は携帯(スマホ)ー切断ー305ー接続ーインターネット? 他の場所では問題なしということは他の電波が干渉してるような気が… Wi-Fi以外にもいろんな電波が 電子レンジ アマチュア無線 その他業務無線などなど
書込番号:18543776
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
数日前に契約し、使用しています。
家での電波状態もよく、快適に使用していたのですが、
Youtubeを見ようとしたところ突然、最低画質でも読み込まないほどに遅くなってしまいました。
Vimeo等他の動画サイトでも同様。どうも動画コンテンツだけ速度が遅いようです。
画像読み込み系の速度計測を使用すると30Mbps程出ており、十二分に動画の視聴にも耐える筈なのですが。。
改めて契約書を見ると、コンテンツ毎に速度調整をする旨が。。
こんなに露骨に速度差を出してくるものなのでしょうか?
しかし、本日渋谷で使用したところ、こちらでは快適に動画視聴できました。
速度計測結果は家と同等の30Mbps程度。
渋谷だと動画コンテンツでも遅くならないようです。
場所の問題なのか、時間の問題なのか、
同様の症状の方、ご存知の方いらっしゃいましたら、意見を聞きたく存じます。
何卒、宜しくお願い致します。
0点
すみません、前のスレでこのことに言及している方がおられましたね。。
確認不足で申し訳ございません。
よくよく調べたところこちらにも動画規制に関する詳細載っておりました。
http://sn9-blog.okinawa/2015/02/05/414
21〜25時って一番動画コンテンツを見る時間帯だと思うので、
この規制は痛いです。。
書込番号:18536557
0点
21時〜25時の間の適宜規制説が有力ですが、ワイモバイルの公式回答としては「規制は存在しない」の様です。
動画、中でもエロやアニメの様なコアなモノにより強い制限をかけているって噂もありますね。
その手のモノを好む層が特にネットでは雄弁な傾向があるので単に目立ってるだけかもしれませんが、本当だとしたらそれなりに効果的な規制方法だと思います。
固定のある環境でも305ZTを無理矢理使うってな実験的な使い方をして月に30G未満程度の使用ですが、この程度の使い方では規制の気配を感じた事はありません。
動画もそれなりに見た、と言うか垂れ流しておいたつもりですので、ライト〜ミドルユーザー程度なら固定の代替にもなる印象です。
常軌を逸したレベルで動画を垂れ流す人には向かないのかもしれませんが、だとしたら逆に一般的なユーザーには歓迎するべき傾向かもしれませんね。
書込番号:18537141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
NECのWindows8.1のPC購入と同時に契約したばかりです。
2年縛りでキャッシュバック付きで契約したのですが、PCと接続しようとすると、利用制限有りとなります。
PC以外のタブレットだと接続できます。
同じような状況になられた方はいらっしゃいませんか?
対応方法を教えて頂けませんでしょうか?
因みに、他の書き込みで、USB接続すれば、との対応方法を見て試してみましたが、接続できませんでした。
1点
こんにちは。
自分の場合は、古いPC(無線LAN機能なし}への接続はUSBケーブルで行っていますが、何の問題もありませんでした。
Windows8の場合は、PC側でのネットワークへの接続設定が必要だと思いますが、それはやってみましたか?
書込番号:18532494
0点
Windows8は無線LAN接続で「制限あり」となることがあるようですが、
以下のURLの項目を試してみてはどうですか。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4910-4659
>因みに、他の書き込みで、USB接続すれば、との対応方法を見て試してみましたが、接続できませんでした。
もう少し具体的に、どのような手順でUSB接続したのかと、
どのようなエラー文言が表示されたのかを書いた方が良いと思います。
書込番号:18532981
0点
横入りですいません。
私の場合は、昨年秋にYモバイルのスマホ2台と
305ZTとの抱き合わせで購入しました。
ノートパソコンでwifi接続できないので、
当時色々調べてみるとWindows8.1には対応しいると書いてありますが、
Windows8.1proには対応していないことがどこかに書いてありました。(どこか忘れましたが)
(私のノートは8.1proでした。)
その後色々やってみて、
直接ノートパソコンにUSB接続したらネットできたのですが、
その後しばらくしてできなくなりました。
特に設定はいらっていません。
その後は面倒になり、
スマホのデザリングでノートパソコンを使っています。
私もUSB接続のこと知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18592236
0点
その後、状況はいかがでしょうか?
以前のスレで、USB接続を提案しました、確か(笑)
現象自体はこの機種だけではないので、Windows8の問題でしょう。
以前使用していたHWD14(Wimax)でも同様の現象が報告されていました。
現在、手元にWindows8がないので確認できませんが、USBドライバか電源管理に原因がありそうです。(USBメモリや、ハンディカムなど周辺機器でも現象報告あり)
まとめ記事↓
http://matome.naver.jp/m/odai/2137058241523426001
Lenovo H505s 32301AJで動作確認した時は、現象は出ませんでした。
現状、根本的に見直したい場合はUSBドライバ入れ直し、PCリカバリ&305ZTリセットでしょう。
最初は問題なく使用中に接続できなくなる場合は、電源管理を確認してみてください。
関連記事↓
http://www.4bizpersons.com/windows8/usb-suspend/
動作確認したレノボは、ラジオ録音するため勝手にスリープ回避のため、パフォーマンス最大に変更してましたっけ。
電源管理のワイヤレスも変更↓
http://tohokuaiki.hateblo.jp/entry/20140225/1393302648
今回記載のURLは、すべて頂きものですので悪しからず。
動作の保証はできませんが、多少は改善されるかと。
Windows8はタブレットも多いので、バッテリーセーブのため意図的に停止できる機能はスリープ&停止させる傾向にあります。
お試し頂き、経過を報告頂ければ、他のユーザーさんの参考にもなるので、よろしくお願いします❗
書込番号:18599271
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
7G規制でも、無料で500M追加出来ますが、10Gを超えると規制が入って、月内は500M追加が、一切出来なくなった方はおりますでしょうか?
規制期間は、月末まで3Gも含めてと記載されています。
0点
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin.html
ワイモバイルって、規制が多すぎ。
最近の通信関係の動きは、光回線で大容量通信、
モバイルは出先での最小限の通信と使い分けしてと言ってる感じ。
規制対象。 >動画閲覧、高画質画像閲覧、 長時間接続を伴うサイト、アプリなど
ワイモバは完全に固定回線の代替サービスでは無いと言ってる。
書込番号:18516722
0点
丘珠 さん
レス有難うございます。
まだ、確かに固定回線と同じではないのですね。高画質な有料動画サイトなど見てると、たちまち制限になります。私も、まもなくLTE10G制限に入るので、本当に規制されるのか様子を見ています。
あと、追加なのですが、305ZTは、ソフトバンクのwifiスポットに接続できるようですが、そちらに切り替えれば、使用出来るんでしょうか?
書込番号:18516747
0点
ソフトバンクwifiスポットはプロバイダーによってはつかえないところもあります。
本家の契約なら使えます。
http://rdk.me/%E5%85%AC%E8%A1%86%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABwifi%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88.html
書込番号:18516861 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
anshin papaさん
ご親切に教えて頂きまして有難うございました。とても参考になります。でも、同じ機種を利用しているのに、「販売代理店によって異なる」と言うのは、なんとも理解しがたい制度ですね。そもそも機種本体に、ソフトバンクwifiスポットへ接続できるよに、ボタンが付いているのに変な話です。代理店もwifiスポットに接続できる事もや出来ないなどの説明も一切ありませんでした。
これって、完全な重要事項説明義務に反してますよね。
書込番号:18517150
0点
画像がありませんが、自分は2月に13GBくらいでしたが、規制ありませんでしたよ。
書込番号:18531497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11月ヨドバシ・川崎で契約しています。案内(女性)のセールストークで、Pocket WiFiプラン+での規約では、”規制無し”と”500MB無料追加、何回でも”と言っていたので、しつこく確認して契約しました。しかしどうも虚偽のようです。
昼間で0.1MBなんて事があります。今でも1.5MBぐらいしか出ていません。My Ymobileでメール問い合わせをしても何の返答も無く、サポートも良くありません。3日で1.5GBぐらい使うことはありますので、契約どおりに規制無しとしてもらいたいものです。あと1.8年近くも使わなければならないと考えると憂鬱です。この業界は虚偽の契約でもまかり通る世界なんでしょうか。
書込番号:18534634
0点
きゃっかんかんさん
こんにちは。
1.5M出ているならば、通信量規制は掛かっておらず、単なる受信器の故障か、受信精度が悪いのではないでしょうか?
購入時は、どの位の速度が出ていたのでしょうか?
また、500M追加の申請を出しても、出来ないんでしょうか?
書込番号:18535100
0点
reomomoさん、ありがとうございます。
今月に入って3月1日リセットなので、通常通り8〜10MBぐらいに
戻っているはずですが、0.2Mb〜1.5MBぐらいですね。表示はLTEです。
先月、18日に突然遅くなり0.01MB程度しか出なくなる現象がありました。
もちろん500MBの申しこみ画面も出ませんでしたので、ちょっと困りました。
My Ymobileで見たら低速化になっており、そこで解除して戻りましたが、
速度戻しの画面が出ないこともあるようです。
今の遅い現象はは、電波状況とか問題ありませんので、規制がかかっている
のでは無いかと思います。
なにより、ヨドバシで申し込んだとき、”速度規制はありません”と明言され
ていました(その時の説明文の原本あります)ので、今週確認に行きます。
契約事項なので、消費者として言うことはきちっと言いたいと思っています。
書込番号:18538696
0点
こんにちは。きゃっかんかんさん
3月1日より、リセットされているので、本体の故障か、何かしらのトラブルの可能性が高いですね。
もし、あれでしたあら、工場出荷時の状態に戻してから、再設定すれば治るかも知れませんね。もし
それで解決出来ない場合は、故障でしょう。
ちなみに、屋外でも速度は同じ状況ですか?
書込番号:18538782
0点
reomonoさん、早速ありがとうございます。
外でも0.5MBぐらいです。
PINGは280mぐらい、UPは10M出ます。
日により使用量は違いますが、おおむね500MBぐらい
ゆきます。(土日は使用していませんが)
とてもLTEとは思えない使い物にはなりませんね。
そもそも、WIMAXが移動中まったくだめなので、途中
解約(1.3万円はらって)してまで変えたのでので、
ショックが大きいです。
書込番号:18539126
0点
きゃっかんかんさん
wimax2は、使えないですね。自分も試しましたが、2M〜6Mでれば上等な感じでした。それで、この305ZTにしたのですが、平均で30M〜45Mで推移してます。でも、モバイルルーターって上りは弱いですね。
この通信回線販売業界は、とてもウソが多いので騙されて買っちゃう方が多いです。先日も光ギガとか勧められましたが、当家はVDSL方式なので、どう考えても20M位しか出ないのに、「こんどは100倍早い」ですとか、平気でウソを言います。もう余りにもウソ付店員なので反論するのも嫌になりました。
話がそれてしまいましたが、305ZTは個体差もあるようなので、早めに手を打った方が良いですよ。
書込番号:18539441
0点
reomomoさん、ありがとうございます。
ヨドバシに行って来ました。305ZTそのもの(筐体)は正常でした。
しかし、小生のSIMをヨドバシ店頭用のものに差し込んでも同じく
最大で0.4M程度しか出ないことが確認できました。
ヨドバシから店頭対応用のYmobileサービスに電話確認等行い、
@小生のSIMが不具合 A速度規制がかかっている
のどちらかと結論付けました。
規制がかかる内容(条件)等は一切わからないそうです。
私の場合は1日あたり0.5G程度使うことがあるので、たとえば3日で
1Gとかであると、規制がかかるのかと推測します。
契約時に交わした書類に”速度規制無し”の確認事項があるので、
見せましたところ、simの不具合でない事を確認して後、対処を考える
としました。
契約時にいい加減な説明にチェックを入れず、確認事項はきちっと書面で
残す(メモでも裁判では証拠になります)ようにしたのが、正解でした。
reomomoさんの言うとおり、いい加減な勧誘が多いので今後も気をつけたい
ですね。
書込番号:18548473
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
この機種を購入しましたが、クレードルの設定が無いため、現状のLAN環境を維持するに為には
イーサネットコンバータが必要と分かったのですが、イーサネットコンバータで接続を行う機種はなんでも良いのでしょうか?
アマゾンで検索すると色々出てきてしまい何を基準にしたら良いかさっぱりわからない状況です。
もし推奨出来るような機種があれば紹介頂けませんでしょうか。
現在
ヤフーBB→<WZRー300HP>→<LAN>
今回希望(予定)
305ZT→<イーサネットコンバータ>→<LAN>
0点
>現在
>ヤフーBB→<WZRー300HP>→<LAN>
>
>今回希望(予定)
>305ZT→<イーサネットコンバータ>→<LAN>
まずWZR-300HPも一応は中継機やイーサネットコンバータとして使えますが、
親機はバッファローの一部の親機に限定されていますので、305ZTに対しては使えません。
次に305ZTの無線LANは11acに対応してますので、
11acに対応していて中継機やイーサネットコンバータとしても
使える比較的安価なWHR-1166DHPはどうですか。
http://kakaku.com/item/K0000614538/
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7848,7849
ではWHR-1166DHPはタイプ1ですので、親機の制限はなく、
中継機やイーサネットコンバータとして使えます。
書込番号:18507507
![]()
2点
こんにちは、
305ZTを、wimax2のクレドールに差して見ましたら、充電は出来ますが通信は出来ませんでした。
書込番号:18516254
2点
WHR-1166DHPを購入して無事接続できました。ありがとうございました。
こちらのページを参考に致しました。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15091
書込番号:18517366
1点
reomomoさん
クレードル使えたら良いのですがね。
WHR-1166DHPを経由したら確実に速度は落ちました。
書込番号:18517375
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








