Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2015年1月30日 20:04 | |
| 5 | 10 | 2015年1月23日 21:52 | |
| 5 | 7 | 2015年2月26日 08:39 | |
| 4 | 4 | 2015年1月22日 20:14 | |
| 0 | 8 | 2015年1月23日 23:02 | |
| 1 | 15 | 2015年1月30日 10:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
この305ZTを、ベルトケース(ベルトフックタイプ)に入れて使用している方おられますか?
ピッタリのケースがあったら紹介して下さい。
書込番号:18396166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hafuhafuさん、ありがとうございます。
100円ショップっていう手もありましたね!
週末にでも、覗いてみます。
書込番号:18396380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応お目当てのケースのサイズは確認した方が良いとおもいます。
素人採寸ですが、305ZTが120×60×15ですので、その二辺でもクリアしてればOKかと思います。
書込番号:18422281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
機械類はかなり弱いのですが、初期設定は簡単ですか?
ショップの方に聞いたら、月額500円でサポートしていると聞きましたが
大手キャリアのように、無料でサポートはないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
無線を接続すれば良いだけなので、サポートを利用するまでもないですよ。
タッチパネルのSSIDをタップして、表示されているSSIDを利用する端末で検索して、セキュリティーキーを入力するだけです。
書込番号:18395751
2点
有難うございます。
>・・・表示されているSSIDを利用する端末で検索して・・・
ノートPCに接続しようと思ってますが
利用する端末というのは、今回ノートPCで良いでしょうか?
検索するとの事ですが、そうするとノートPCはネットに繋がってないと
検索出来ないですよね?
そこが分かりません。
書込番号:18395794
3点
かなりの重症ですね。接続手順は以下のページありますので熟読してください。
http://cdn.ymobile.jp/lineup/305zt/data/305zt_manual_v1_00_chapter2.pdf
それとネットにつながっていなくても接続できます。そのための接続設定ですから。
書込番号:18395912
0点
>機械類はかなり弱いのですが、初期設定は簡単ですか?
光などの固定回線はインターネットに接続するのにPPPoE設定する必要がある場合がありますが、
本機を含めてモバイルルータには不要ですので、後はPC等を無線LAN接続するだけです。
>検索するとの事ですが、そうするとノートPCはネットに繋がってないと
検索出来ないですよね?
無線LANの親機としての305ZTのSSIDを検索するだけです。
インターネットに接続するために本機に無線LAN接続するのです。
無線LAN接続する前にインターネットに接続しておく必要はないです。
PCでの無線LAN接続方法は以下のP21-P22を参照下さい。
http://cdn.ymobile.jp/lineup/305zt/data/305zt_manual_v1_00.pdf
書込番号:18396738
![]()
0点
羅城門の鬼さん
有難うございます。
PCの方は無線LANがONの状態になってました。
後は、こちらの機器を購入してSSIDを確認して
それに接続すれば良いのですね。
その際にセキュリティキーが必要だと。
先の回答頂いた方にあったマニュアルPDFを見たところ
SSIDは変えた方が良いとありましたが、これを変えるのは
簡単でしょうか?実際設定を進めていけば分かる事かも
しれませんが・・・
それともう一つお聞きしたい事があります。
ワイモバイルと直の契約ですと、制限の手続きが端末から
出来るようですが、ショップを挟むと電話でしか
制限解除の手続きが取れないようですね?
ちなみにフレッツショップはどうでしょうか?
一括0円をしているので興味があります。
ご存知でしたら、宜しくお願いします。
書込番号:18396764
0点
>先の回答頂いた方にあったマニュアルPDFを見たところ
SSIDは変えた方が良いとありましたが、これを変えるのは
簡単でしょうか?
先ほどのマニュアルのP61以降を参照下さい。
セキュリティキーを変更するに当たっては、
あまりに簡単なキーだと逆効果ですので
気を付けて下さい。
残りの質問は、305ZTのユーザではありませんので、悪しからず。
書込番号:18396786
0点
PCに疎いなら簡単設定のWPS対応のはずなんでそれでまず設定されては?
SSIDを変更はしないで使う。
それか契約時にPC持ち込んで聞きながら設定する。
フレッツショップは単なる代理店なんで解除は端末、マイモバイルはネット登録です。
書込番号:18398066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
救いようのない極度の重症だな。普通はSSIDを無理に変える必要はない。自分が305ZT使ってることをまき散らすのが嫌なら変えてもいいかもな(SSDIの一部に305ZTと入ってる)。ギャル文字とかSSIDにしてるヴォケDQNもいるが、貴様もその類なのか?
あと解除が面倒なのはMVNO契約だけ。フレッツショップが何かは知らんが、そんな小規模店舗ならただY!mobileの契約を取り次ぐだけの代理店だと思うが。そこがMVNOの代理店の可能性もあるから、電話して聞いてみた方がいいぞ。その際、オプションにどれだけ強制加入させるか聞いたらいいぞ。詐欺店舗だとオプション料が高くついて本末転倒w。ちなみに法的にも禿的にもオプションは客に強制してはいけないのが原則だが、裏原則で実際は強制加入だ。文句あるなら裁判に持ち込むといいぞ。それを示唆するだけでも招かれざる客として俺みたいに加入拒否を通してくれるかもしれん。
※後に分かったが、うちの近所のワイモバショップは超良心的でオプション全く加入なしで契約できたらしい。そんな店も1000店に1つ位はあるw
そーいえば4月1日からワイモバイル株式会社はソフトバンクモバイル株式会社に吸収合併になるな。晴れて禿の正式ユーザーに昇格できるわけだ。ガン→禿になると上納金の額も上がるかもな。
書込番号:18399290
0点
有難うございます。
ショップに確認した所、端末から解除可能との事でした。
ちなみにSSIDの件ですが、多分前回ご回答頂いたマニュアルを
読んだら書いてあったような気がしてますが・・。
言葉は汚いですが、アドバイス有難うございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:18399322
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
WiMAXから乗り換えて快適に使用しています。
本機の充電に関してなのですが、付属のUSBケーブルを使用して充電していますが100%表示になりません。
90%表示のまま数時間を経過しても100%にならない状態です。
手持ちの別のUSBケーブルでも試してみましたが同じ状況になります。
ACアダプターは汎用品の1.8A出力を使用しています。
これは過充電を予防するための仕様なのでしょうか?
それとも端末に不具合があるのでしょうか?
3点
自分の端末は100%になります。端末の故障かACアダプターまたはUSBケーブルの相性できちんと充電できていない可能性があります。別のもので試してみても状況が改善されない場合は一度ワイモバイルに相談してみるといいでしょう。
ワイモバイル株式会社 代表電話番号 03-3588-7200(普通の人はかけないよね。クレームも受けてくれるかw)
ワイモバイル株式会社 総合窓口 0570-039-151(ナビダイヤルで高額の通話料注意!)
ワイモバイル株式会社 総合窓口裏番号 044-382-0800(通常のNTT回線 川崎市までの通常国内通話料)
書込番号:18395703
0点
自分のは、一応100%になりますが、ケーブル抜くと90%にすぐ落ちますよ。
減りが激しいとかでなければ、気にしなくても良いかと。
書込番号:18395769
0点
私の場合は、USBケーブルをつないで充電が完了した状態だと100%表示が確認できました。
ただ、OエリクソンOさんと同じでケーブルを抜いて数秒経つとすぐに表示は90%になります。
もしかしたら1の位は切り捨てて表示されているのかもしれませんね。
書込番号:18396005
0点
>>kamome885さん
手持ちのUSBケーブルでも確認しましたが、やはり90%から変わりません。
ショップに確認しましたが、100%表示になるので端末故障かケーブル不良の可能性があるとの事でした。
結局ショップ持ち込みでの確認になりますが、仮に故障と判断されても端末交換は出来ないとの事です。
>>OエリクソンOさん
100%にならないので判断出来ないですが、90%表示でもかなり粘っている印象があります。
表示上の問題ならあまり気にする必要もないかも知れないですね。
>> かびさん
USBケーブルを変えても100%表示になりません。
ワイモバイルに確認した所、
・表示は10%表示なので充電中の表示が切り替わっていない可能性がある
・充電中でも放電しているので100%表示が出る前に90%表示になっているだけの可能性がある
との事でした。90%から99%までは90%表示という事です。
ただ電源OFFで充電しても100%にならず、放電しているにしても早すぎる気がします。
書込番号:18396094
1点
私のは100%になりますよ。
私の理解では10%単位は四捨五入じゃないかと。85〜94%を90%表示。
前にも書きましたが実容量が95%から94%に落ちたら表示は100%から90%になるとしたら充分ありえますからね。
書込番号:18398042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>たっくんのパパh2さん
ショップに連絡し、サポートセンターからの回答は充電表示は10%刻みで91%〜99%は90%表示としているそうです。
100%表示にならないのは放電が関係していると思われます。との事でした。
端末不良や付属のUSBケーブルの不良も考えられるので、近日ショップに出向く予定です。
書込番号:18400861
1点
はじめまして。
私も主さんと同じ状態です。
しかも、20日に契約したばかりで、家電店でPCの設定をお願いして、昨日引き取ってきたばかりです。
PCと接続すれば、何故か制限有りで、接続が切断され、更に調べる為に充電をと思い、一晩充電しておいたのですが、今朝確認したら90%、トラブル続きでパニックです。
PCと一緒に購入して63000円のキャッシュバックを受けているのですが、このまま我慢するしかないのでしょうか。
どなたかアドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:18519411
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
自分の部屋でXPERIAでYouTube見てるけど途中切れてしまう。
305ZTの中をリセットしたりしてみたけどダメだった。
リビングにもう1つ305ZT(親)ともうすぐ解約するAUひかりがある。
AUひかりがあるから途中切れる??。
書込番号:18393698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分の部屋でXPERIAでYouTube見てるけど途中切れてしまう。
多分LTE側がボトルネックになり、実効速度が足らない可能性がいと思います。
以下のアプリで305ZTの近くで実効速度を計測してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest&hl=ja
そしてYouTubeに必要な実効速度は画質により変わりますので、
以下を参照してみて下さい。
720pだと2Mbps程度は必要です。
http://インターネット契約ナビ.com/entry2.html
もし実効速度が足らない場合は、窓際に305ZTを置いたら
実効速度が向上しませんか。
書込番号:18393742
1点
私の家ではwifi端末が3台有りますが以前2台が同一チャンネルになっていて
速度低下が有りました。
書込番号:18394222
0点
アンテナのレベルが弱くなければ、無線チャンネルの干渉でしょう。
書込番号:18395784
1点
途切れる原因として考えられること
・305ZT(正式型番MF975)とソフトバンクモバイルまたはワイモバイルまたはワイヤレスシティープランニングの基地局との接続状態が悪い。(単にLTE/3Gの電波が悪いということw)→電波のいい場所に置く。
・305ZTと接続機器の無線LAN接続状態が悪い。→使用端末に近づける。チャンネルを変える。またはUSB接続する。
・305ZT特有の無線LAN相性問題でつながっていても切れる→全端末で切れるか確認が必要。
・305ZTが壊れている→保証期間内に修理してもらいましょう。
・電子レンジなど2.4GHz帯の電波状態が悪くなることがあります。5GHz無線LANに切り替えるか、USB接続しましょう。
・違法トラック無線などから電波干渉を受けている。またはもともと電波干渉のひどい地域にいる。
・ハッカーや諜報機関や公安機関から質問者が監視対象にされている。通信傍受の可能性。
・宇宙人が変な電波を出している。アブダクションの危険性あり。
・質問者が気を失っているか発作を起こしているのをYoutubeが止まったと勘違いしている。
書込番号:18395956
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
先日契約し速さを実感しています。
でもひとつ気になることがあります。
私や妻のもっているスマホはwebでリンク先をタップした際すぐに読み込むのですが、ipad4は数秒まってから読み込みがはじまっているように感じます。ios8.1.2
レスポンスが悪いのは相性でしょうか。
同じような感想をお持ちの方はいらっしゃいますか?
また改善方法をご存知の方よろしくお願いします。
0点
>また改善方法をご存知の方よろしくお願いします。
305ZTの無線LANはデフォルトでは2.4Ghzですが、
干渉の影響を受け易く、実効速度が出にくい状態なのかもしれません。
iPadは5Ghzに対応していますので、試しに5Ghzで接続してみてはどうでしょうか。
305ZTを5GHzに切替えると、5Ghz非対応の子機は接続出来ないようですが。
http://cdn.ymobile.jp/lineup/305zt/data/305zt_manual_v1_00.pdf
P72参照。
書込番号:18393229
0点
羅城門の鬼 さん アドバイスありがとうございます。
5Ghzを試してみましたが変わりませんでした。
もう少しiPad,305ztの設定をいじってみたいと思います。
書込番号:18393406
0点
スマホと305ZTの組合せで調子が良いのなら、
どちらかと云うとiPad側の要因の可能性がいと思います。
iPadは他の親機に接続した場合は、充分速いのでしょうか?
書込番号:18393520
0点
親機ですが今までwimaxのMobileSlimというのを使っていました。
速度自体は305ztよりはるかに遅いものでしたが、web閲覧はwimaxの方がはるかに快適でした。
速度自体は305ztの方が早いのでアプリのダウンロードなどは早く終わります。
safariとの相性を疑い他のブラウザを試しています。
書込番号:18399049
0点
>親機ですが今までwimaxのMobileSlimというのを使っていました。
>速度自体は305ztよりはるかに遅いものでしたが、web閲覧はwimaxの方がはるかに快適でした。
いくつかの速度測定アプリで実効速度を測定すると、
どれほどの実効速度なのでしょうか?
http://iphone.f-tools.net/QandA/WiFi-3G.html
書込番号:18399237
0点
ラピッドネットにて
DOWNLOAD SPEED(下り回線速度)
13.1Mbps
UPLOAD SPEED(上り回線速度)
7.1Mbps
となっています。
書込番号:18399394
0点
>DOWNLOAD SPEED(下り回線速度)
>13.1Mbps
インターネットとの実効速度は充分あるようですから、
iPad側の何かが阻害している可能性がいと思われます。
以下を参照してみて下さい。
http://c-through.blogto.jp/archives/41568431.html
書込番号:18399454
![]()
0点
教えていただいたことを実行し、ブラウザをMercuryというのにしてみたらだいぶ改善したようです。
回答ありがとうございました。
書込番号:18399643
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
現在ガラケー1台と、iPhone5の2台持ちです。
2月に買い換え時期なので、iPhone6の1台に集約しようと思ってましたが、料金の事情で、ガラケー維持。iPhone維持(キャリア契約は打ち切り)にして、こちらのPocket WiFiを新たに持とうかと思います。
3台持ちのような感じにはなりますが・・。
上記のような場合、何か注意点等はありますでしょうか?
poket wifi初心者なので、何卒宜しくお願いします。
0点
iPhoneのキャリア契約を切るのてあれば何も問題ないでしよう。
通話はガラケーでiPhoneをネット専用機として利用するんですよね。
キャリア契約を切ると言う事はiPhone6の購入はノーサポートですが
書込番号:18386634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
カモネギックス千葉さん
いや、iPhone6は購入せず、今手持ちのiPhone5を契約更新せずにネット専用機として使用したいと思ってます。
説明不足でした。
3台持ちの3台目は、このpoket wifiのことを指してました。
iPhone5がこのままあと2年もつかどうかは微妙なとこですが(苦笑
iPhone6 simフリー版が再販したら、もしかしたら買うかもしれません。
書込番号:18386672
0点
質問は、キャリア契約を打ち切りとしたiPhone5をネット専用機として本機に接続する場合に何か注意することはありますか? ということでしょうか・・・
書込番号:18386929
0点
スマグラーさん
はい。
そのような質問になります。
書込番号:18386956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
目的がただ持つだけなら買えばいいし、一括ゼロなら早めにと、リンゴのwifi相性で通信できません涙もまれにあるかなぐらい。目的が雲や霧を掴むような質問者がいるので、回答者も混乱する。
書込番号:18386961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無制限だけど制限される可能性があるのと通信できません涙でも大丈夫なら、あとは正規店でないと無制限解除が面倒、無制限解除のボタンポチポチが馬鹿らしくなり、怒りが込み上げて来なければと、某国マンセーと正義髪に忠誠を誓う事かな。
書込番号:18387001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スカスカおせちさん
ショップで少し話をしましたが、回線はソフトバンクらしいですね。
今までも月6GBを超える事が稀なので、制限は大丈夫だろうと思ってます。3日で1GB超える事は皆無です。
でも通信が切れる事が多いとストレスを感じるかもしれませんね。。
あとは電池の持ちが気がかりです。
書込番号:18387050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今までも月6GBを超える事が稀なので、制限は大丈夫だろうと思ってます。3日で1GB超える事は皆無です。
その程度の使用量なら、docomo回線の格安SIMも検討の価値があるのではないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/970/970090/
例えば、IIJの4GB/月。
余った分は翌月に繰り越せます。
低速と高速を切り替えられ、高速時のみ4GB/月のクーポンを使用。
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/
書込番号:18387927
![]()
0点
7GBに到達した時500MB毎の速度制限解除申し込みは面倒くさいですね。
端末から本来速度制限解除できますが
電波が悪いとメールで通知が届かない場合があります。
その場合はカスタマーに電話するか音声ガイダンスかマイワイモバイルから解除が必要です。
あまり使いすぎると帯域制御がかかることがありますよ。
壊れにくい端末ではありますね。
書込番号:18387999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
羅城門の鬼さん
ご提案ありがとうございます。
しかし、今手持ちのiPhone5(今後も使用予定)はキャリアがauなので、simロック解除する必要がありますよね?
書込番号:18388493
0点
うるとらまんまん2さん
そういった場合もあるんですね。
利用にあたって、いくつか予想外のことが起こるかもしれませんね。
使ってれば慣れるかもしれませんが。。
書込番号:18388498
0点
>しかし、今手持ちのiPhone5(今後も使用予定)はキャリアがauなので、simロック解除する必要がありますよね?
そのようですね。
以下が参考になるのでは。
http://matome.naver.jp/odai/2140913771251974401
http://yukayuyuyu.blog.so-net.ne.jp/2014-10-28
書込番号:18390822
0点
ドコモならロック解除してくれますが、auの場合は改造が必要で自己責任です。
念の為
書込番号:18392195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
羅城門の鬼さん
たっくんのパパh2さん
リスクはありそうですが、失敗して白ロムを買う覚悟ができればチャレンジしてみようと思います。
書込番号:18394539
0点
たっくんのパパh2さん
返信が反映されてなかったようで、遅くなりました。
そうですね。でもトライしてみようかと思います。
成功すれば、biglobeのsimを持とうかと思います。
失敗しても致命的な失敗でなければ、こちらのPoket wifiを持とうと思います。
書込番号:18420878
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)












