Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2015年1月21日 16:03 | |
| 4 | 7 | 2015年1月20日 22:27 | |
| 1 | 25 | 2015年1月18日 22:28 | |
| 29 | 10 | 2015年1月18日 02:27 | |
| 17 | 37 | 2015年3月15日 01:24 | |
| 1 | 9 | 2015年1月15日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
はじめまして。
現在WIMAXを使用していますが、3月に更新のため、次のモバイルルーターをWIMAX2にするか、305ZTにするか検討中です。
WIMAX2の新プランが発表され、2/20以降は速度制限なしの料金が値上げするので、2月上旬には決めたいと思っています。
自分の現状は、家ではパソコン用(月15−20GB)に、外ではタブレット用(月1−2GB)使用しています。
WIMAXに対して、速度制限がないのは良いのですが、
・現状のWIMAXの速度がイマイチ。都内ですが周りにマンションが多く、速度測定は
1.NTTPC(WebARENA)1: 797.35Kbps (99.08KB/sec)、2.NTTPC(WebARENA)2: 1.09Mbps (135.54KB/sec)
推定転送速度: 1.09Mbps (135.54KB/sec) です。
・現在WIMAXのエリア内だが、WIMAX2のエリア外である。(500m隣はエリア内なので、そのうちエリア内になる?)
・値段をもう少し安くしたい。
と少し不満があります。今後ymobileの速度規制が厳しくなる可能性があることを考慮しても、速度と値段が改善できれば
305ztにしたいと検討中です。
そこで、質問なのですが、
・上記用途の自分に305ztは合っていると思いますか?(7GBを超えてからの解除が少し面倒)
・現在既にYmobileのスマホを使用していますが、新規としてルーターを契約できるのでしょうか?
(通勤圏内に新規一括0円の店があったので、できるならそこで契約しようかと思っています。)
・マンションに囲まれている環境でも現状以上の速度は望めるか?(一応エリア内です。)
一応今までの掲示板の内容に目を通したのですが、この分野はあまり詳しくないので既出でしたらすみません。
ぜひご教授いただければ幸いです。
0点
まずはTry Wimax!でしょうね。
私もHWD14使ってましたが、Wimaxはエリア環境によって快適かどうかが決まります。
Wimaxも機種によって差はありますが、移動や障害物に弱いです。
よって、移動が多い場合は安定稼働は期待しないほうが良いと思います。
305ZTは移動や障害物に対してWimaxよりは安定しているので、その点は有利かと。
ただ通常速度に戻すのが面倒です(笑)
外でのご利用が少なめで抑えていらっしゃるので、この状況なら家は光回線など固定、外はスマホでテザリングの方が良い気はしますが。
書込番号:18384340
0点
現在既にWIMAXのAtermWM3800を使っていますので、WIMAX環境は体験済みです。
光回線も検討しましたが、やはり月々の支払がネックです。キャッシュバックを含めれば安くなりますが、
あくまでも月々の支払を安くしたいと思っています。
書込番号:18384380
0点
ハッキリ言ってモバイルWi-Fiは使ってみないと分からない!!です。
ラクーポンWiMAX HWD15使いです^^;
もし、失敗しても305ZT本体4980円手数料3000円(消費税?)月額2241円(故障安心サポートなど付ければ300円消費税?)支払いますが305ZT使えればWiMAXより遥かに安定しています!!
周りビルばかりで使えない場合などありますから自己責任ですが…因みに私は5階建て5階周りも5階建てマンションに城壁の様に囲まれてます^^;
現在、1/28まで安い見たいです!!私は買って大正解^^その後は?私の近所では皆無なので…。
100円PC市場↓
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41
書込番号:18384592
0点
すいませんm(__)m
解約料9500円+消費税忘れてた^^;
書込番号:18384630
0点
高額な違約金の二年縛り。
帯域制限の導入。
光を引けるレベルの月額料金。
今さらWiMAXを選ぶのって酔狂以外の何者でもないと思いますよ。
書込番号:18384990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、WIMAXの新サービスが発表されましたが
どんどんユーザーに不利な条件が増えたり
また金額的にも高額になって来ているので
更新月という事もあり、4年間使い続けたWIMAXから305ZTに乗り換えました。
Try WIMAXも試しましたが、期待していたWIMAX2も電波が弱いせいで思ったほど速度が上がらず
auのLTEのみが何とか使い物になる、という程度でした。
「さて、どうしようか・・」と色々と検討して、ワイモバイルに傾いていたところに
近所のショップにて305ZTの一括0円の広告を見つけて契約しました。
自宅、仕事先での使用ですが
速度的にはどちらの場所でも平均して下り20〜25Mbpsは出ています。
上りは以前だと2〜3Mbpsだったのが、10〜15Mbpsとかなり早くなりました。
一括0円なら、乗り換えが失敗でも解約料の1万円弱だけを覚悟しておけば・・・と、
思い切って乗り換えましたが、今のところ大正解だったと思っています。
WIMAXでは4000円弱だった通信料が、2241円と4割以上下がったのもうれしいですしね。
書込番号:18386337
![]()
3点
スレ主さんの気分を害したようでスミマセン。
すでにWimaxを利用されているのは存じておりますが、Wimax2は現状安定化してないためWM3800とは切り離して考慮されることをオススメします。
個人的にはWimaxより安定しているとは思いますが、エリア環境によります。
月々も端末を一括で購入しないと、万が一エリア環境が悪く解約する時に無駄なお金がかかりますし。
スマホで問題なく利用できていればエリア的には大丈夫かと思いますが、端末によって左右される場合があることをお忘れなく。
書込番号:18386644
0点
安定安心を求めるなら少し高いWimax
ネット貧乏で制限改悪でもいいなら305ZT
最初から305ztて書いてあるようなもんだね。
ネット依存から脱却するのもいいかも。
そしたらスマホ1台格安シムでも足りる。
書込番号:18386738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
WM3600、HWD14二個(ビック契約だったのでゴミ)使ってましたがクソwimax2+に変えるとまず速度でないですよ。HWD15は知らんけど。
状況的にはぷららのモバイルが公衆無線LAN、テレビ配信も見えて一番では?
書込番号:18392232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
305ZTを使用してデータ通信量が7GBを超えてもタッチメニュー、ステータスバーに通信速度の低速化のアイコン、ポップアップ画面も表示されず速度制限が解除できない状態です。これは故障ですかね?
1点
黄色や赤のバーも単にまだ制限されてないって事はありませんか?
この端末は通信量が割と多めの誤差で表示されますよ。
書込番号:18381377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年末に契約しましたが、同様に通知はなかったようです。
以前の契約を停止(基本料金無料)して追加契約しましたが、128kbは昔のダイヤルアップ(ISDN)並の速度なので、現在のネット環境では使えないのと等しいですね。
My Y'Mobileからの設定も手順が多いため、こちらからその都度解除or予約するのも現実的ではないですね。このサービスレベルの低下は以前のemobileを利用していた者からすると驚きです。
書込番号:18382703
1点
broad LTEで契約したんです。それでbroad LTEのサポートに問い合わせたら
データ通信量のタッチメニュー→データ通信量設定→ホーム画面に表示をONにして
くださいと言われました。(そんなの購入してすぐにONにしてあります。)
続き
原因は実際に端末を見てみないとわからないという返答でした。
送るのはいいが305ZTの代替機はないとのこと。しかし他の方の投稿を一通りチェック
させてもらいましたが7GBを超えてもタッチメニュー、ステータスバーに
通信速度の低速化のアイコン、ポップアップ画面も表示されず速度制限が
解除できない状態のかたがかなりいるようですね。ということは端末が故障している
ということではないと確信しましたね。
更に速度制限の解除は電話かメールでもできると言われましたが
broad LTEサポートセンターへの
通話料は22秒で10円ですしメールでと言われてもかなり面倒です。
しかもMy Y'Mobileに登録ができません。
それはネットワーク暗証番号がないためです。
解約してやろうかな!!!!
書込番号:18383703
0点
プロバイダー系は避けたほうが良いと思いますよ。
ネットワーク暗証番号は申し込み内容確認書に記載されているはずですが・・・
契約書類、あるいはネット申し込み時のプリントスクリーンなど保管してなかったのでしょうか?
書込番号:18384053
1点
OエリクソンOさん
broad wimaxの乗り換えなのでネット申し込みなどはこちらからせずに
向こうで全部手続きしてくれたんです。
契約書類に何度も目を通してますがネットワーク暗証番号はどこにも
ないですね。明日サポートに聞いてみます。
書込番号:18384220
0点
broadは、プロバイダ系でも微妙な会社ですね。(キャッシュバックで売ってる印象)
同じbroadの乗り換えだと、Wimaxの契約の時と同じ暗証番号で登録してるってのも、あるかも??しれません。
サポートくらいフリーダイヤルにしてほしいものですがね。
ただオペレーターも当たり外れで気分も良くも悪くもなるので、個人的にはメールで冷静に叩きます(笑)
あとは、docomo系MVNO無制限が安定操業するのを待つしかないかもしれませんね。
書込番号:18384298
0点
皆様丁寧にご返信ありがとうございます。
あれからサポートにメールをして無事解決いたしました。
低速になって速度を戻すときはbroadさんが全部やってくれることになり
解除申請は毎月制限のかかった初回制限解除のみの申請、つまり月1回のみの申請で今後は済みます。
それ以後はお知らせのみが届き通常速度を維持する手続きが自動で行われます。
なのでいちいち500MBごとに制限解除の申し込みをする手間がなくなりました。
購入を検討される方は参考にしてみてください。
書込番号:18390462
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
困っています。
パソコンにUSB接続して本機を利用していますが、一、二時間に一度、通信が途切れてインターネットが使えなくなってしまいます。その時の接続状況は良好で、パソコンのインターネットアクセスは接続済み、WiFiの電波も良好です。黄色い三角の警告マークも一切出ず、ただインターネットだけが使えない状態になります。
この時、本機からwifi接続しているiPhoneやiPadは問題なくインターネットに繋がっている状態です。
・通信が途切れる頻度はまちまち
・一度途切れても、shift+シャットダウンするとすぐに使える
・パソコン自体を他のWiFiに接続するとこのような現象は起こらない
・本機を他のパソコンに接続するとこのような現象は起こらない
・ワイモバイルのサポート電話の指示でWiFiの電波は最大に変更済み
・WiFiのドライバはアンインストール→再度インストール済み
・本機本体設定は最新
・インターネット接続が途切れている間はIE.クローム、メール、ニュースすべて受信しない
・本機をUSB接続せずWiFi接続のときにも発生する
・本機一度リセット済み
出来る限りの手は尽くしたつもりです。何か他に出来る方法があれば教えてください。
パソコンはDynabookT55/76MB.
osは Windows8です。
よろしくお願いします。
書込番号:18379976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度もありがとうございます。要領を得なくて申し訳ないです。
もう一度ipconfig/allを実行した際のものをコピーしました。
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.191(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . . .: 2015年1月17日 20:30:48
リースの有効期限. . . . . . . . . . .: 2015年1月18日 20:30:48
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.128.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1
DNS サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1
こちらがwww.google.comを実行したときのものです。
Microsoft Windows [Version 6.3.9600]
(c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\***>tracert www.google.com
www.google.com [74.125.235.210] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 1 ms 8 ms 1 ms 192.168.128.1
2 34 ms 27 ms 48 ms 192.168.99.1
3 39 ms 39 ms 30 ms 192.168.99.2
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 42 ms 37 ms 48 ms pw126211132066.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
66]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 36 ms 50 ms 48 ms 172.28.62.12
8 46 ms 45 ms 50 ms 172.28.62.27
9 43 ms 62 ms 53 ms 172.28.62.27
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 53 ms 40 ms 25 ms pw126211132193.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
193]
12 42 ms 68 ms 58 ms pw126211136193.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
193]
13 51 ms 39 ms 66 ms pw126211128149.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
149]
14 48 ms 113 ms 47 ms pw126211128137.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
137]
15 40 ms 44 ms 47 ms pw126211128053.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
53]
16 47 ms 31 ms 31 ms 101.110.16.233
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 41 ms 59 ms 38 ms softbank221110222194.bbtec.net [221.110.222.194]
20 52 ms 51 ms 81 ms 72.14.236.80
21 64 ms 51 ms 48 ms 64.233.175.0
22 50 ms 45 ms 45 ms 216.239.50.173
23 59 ms 38 ms 57 ms 64.233.174.0
24 45 ms 72 ms 55 ms 216.239.43.145
25 56 ms 56 ms 44 ms kix01s01-in-f18.1e100.net [74.125.235.210]
トレースを完了しました。
C:\Users\***>
書込番号:18380188
0点
>IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.191(優先)
>サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
>デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.128.1
>DNS サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1
必要なパラメータは適正に設定されています。
>C:\Users\***>tracert www.google.com
コマンドベースでは、DNSのシステムも含めて、
ちゃんとインターネットにアクセス出来ています。
今はブラウザ等でもインターネットにアクセスできているのでしょうか?
もしそうならば、ブラウザでインターネットにアクセスできなかった時に
再度同じ項目を確認してみて下さい。
書込番号:18380236
0点
平常時には問題なくインターネット等が使えるのですが、途切れるとどうにもならなくなります。
そうなった場合にまたお教えくださったコマンドを試してみます。その時はまた回答よろしくお願いします。
サポートセンターに問い合わせてもお手上げだったので、検討していただけるだけでありがたいです。
ありがとうございました。また追記します。
書込番号:18380252
0点
問題の症状に陥りましたのでもう一度試してみました。
素人目には違いがあまりよくわかりませんが、この間電波が立っているにも関わらずインターネットは一切使えませんでした。
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.191(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . . .: 2015年1月17日 20:30:48
リースの有効期限. . . . . . . . . . .: 2015年1月18日 20:30:48
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.128.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1
DHCPv6 IAID . . . . . . . . . . . . .: 439803444
DHCPv6 クライアント DUID. . . . . . .: 00-01-00-01-1B-86-CC-6A-C4-54-44-C1-20
-A8
DNS サーバー. . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1
tracert 8.8.8.8
google-public-dns-a.google.com [8.8.8.8] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 3 ms 6 ms 6 ms 192.168.128.1
2 53 ms 41 ms 27 ms 192.168.99.1
3 66 ms 37 ms 30 ms 192.168.99.2
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 43 ms 29 ms 44 ms pw126211132066.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
66]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 84 ms 29 ms 29 ms 172.28.62.12
8 30 ms 36 ms 29 ms 172.28.62.27
9 219 ms 31 ms 26 ms 172.28.62.27
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 45 ms 28 ms 37 ms pw126211132193.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
193]
12 32 ms 29 ms 43 ms pw126211136193.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
193]
13 31 ms 29 ms 44 ms pw126211128149.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
149]
14 40 ms 28 ms 39 ms pw126211128137.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
137]
15 81 ms 37 ms 37 ms pw126211128053.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
53]
16 31 ms 38 ms 41 ms 101.110.16.233
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 77 ms 46 ms 36 ms softbank221110222194.bbtec.net [221.110.222.194]
20 82 ms 40 ms 27 ms 66.249.94.26
21 59 ms 36 ms 37 ms 209.85.255.251
22 60 ms 35 ms 45 ms google-public-dns-a.google.com [8.8.8.8]
トレースを完了しました。
ping 127.0.0.1
127.0.0.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms
tracert www.google.com
www.google.com [74.125.235.209] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 2 ms 7 ms 5 ms 192.168.128.1
2 34 ms 28 ms 39 ms 192.168.99.1
3 78 ms 38 ms 37 ms 192.168.99.2
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 76 ms 31 ms 47 ms pw126211132066.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
66]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 42 ms 39 ms 36 ms 172.28.62.12
8 106 ms 40 ms 54 ms 172.28.62.27
9 39 ms 40 ms 33 ms 172.28.62.27
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 83 ms 29 ms 34 ms pw126211132193.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
193]
12 41 ms 36 ms 37 ms pw126211136193.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
193]
13 59 ms 29 ms 45 ms pw126211128149.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
149]
14 37 ms 29 ms 55 ms pw126211128129.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
129]
15 61 ms 30 ms 37 ms pw126211136105.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
105]
16 196 ms 35 ms 38 ms 101.110.16.141
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 35 ms 29 ms 36 ms softbank221110222194.bbtec.net [221.110.222.194]
20 71 ms 34 ms 40 ms 72.14.236.80
21 112 ms 56 ms 60 ms 64.233.175.0
22 54 ms 50 ms * 209.85.254.112
23 100 ms 49 ms 47 ms 216.239.43.145
24 45 ms 47 ms 50 ms kix01s01-in-f17.1e100.net [74.125.235.209]
トレースを完了しました。
以上です。よろしくお願いします。
書込番号:18380713
0点
>tracert www.google.com
:
:
>24 45 ms 47 ms 50 ms kix01s01-in-f17.1e100.net [74.125.235.209]
>
>トレースを完了しました。
今回もDNSも含めて、コマンドベースではインターネットにアクセスできています。
IE等のブラウザでwww.goolge.com等をアクセスすると、
具体的にはどのような症状となるのでしょうか?
書込番号:18380810
0点
返信ありがとうございます。
インターネットが途切れた状態になると、電波アイコンやタスクバーのインターネット表示に変化はありませんがインターネットが使えなくなります。
例えばウェブページを開いているとリンクをクリックしても次のページに行けなくなり、ずっと同じページに止まるような感じになります。タブの横でロードするときのようにぐるぐるとずっと回っているような状態になります。
お気に入り等も、クリックしても表示されずずっと悩むような状態になって、最終的にインターネットに接続できません、という画面が表示されます。
この段階でWindowsメールからメールを送っても送信されたような画面になるのですが、実際には届きません。その後再度パソコンを起動してからメールが届きます。
ウェブページを見ていたら突然次に進めなくなり、症状が出たことにに気付く……という感じです。
しばらく待っていると治ることもありますが、15分以上たっても動かず再起動をかけることも多いです。
書込番号:18380884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この段階でWindowsメールからメールを送っても送信されたような画面になるのですが、実際には届きません。その後再度パソコンを起動してからメールが届きます。
ブラウザだけでなく、メーラも同じような症状なのですね。
iPhoneやiPadでは症状が出ないとのことなので、
そのPCの問題のように思われます。
まずは以下を参照して対処してみて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014942
あと、要因の切り分けのため、もう1台PCがあれば、
そちらでも症状が出るのか確認できないでしょうか?
Win8特有の要因の可能性もありますので。
書込番号:18380930
0点
過去の投稿でも何度も話題になってるけど305ZTはWi-Fiの相性問題が大きいんだよ。使ってるPCの無線LANモジュールと相性が最悪だと思われ根本的な解決は305ZTのファームアップを待つ以外ない。
対策としては305ZTの無線LAN帯域を20MHzに固定したり、PCの無線LANアダプタの省電力設定を解除(デバイスマネージャから当該無線LANアダプタのプロパティを出せば詳細設定できる)するとか位しかないかな。過去ログ読めと言いたくなるけど、俺も読まないから人の事言えんわw
面倒ならUSB接続するか電気屋でUSB接続タイプの無線LANアダプタ(子機、クライアント)を買ってきて試すか、その位のスキルがないなら素直に解約するしかないな。
書込番号:18381178
0点
GL09Pの話で参考にならないかも知れないけど、通信制限があるとよく切断される現象がある。この線は薄いと思うけど、普通に使いたいのに使えない呪いみたいのがかかってるね。
書込番号:18381384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kamome885さんの指摘どおりだかもと思っています。
質問者さんの役にたたないことかもしれませんが、
現象が発生しているPCの型番をお知らせいただくと皆さんに
有用な情報になると思います。
あと
USBの無線LANアダプタで対応するのが、最も安易な解決方法
かもしれません。
自分は、305ZTとの相性の悪いものはないのですが、
家のPlanexのルータとlenovoMiix28の相性が悪く、
家では、IOdata WN-G150UMWでつないでいます。
IOdata WN-G150UMWは自分が使う範囲では、305ZTとの相性問題はないので、こういうものを買ってみてもいいかもしれません。
書込番号:18381860
0点
いろいろと回答ありがとうございます。
無線LANアダプターを購入して解決するなら問題ないのですが、私は家庭で他にインターネット回線等を使用しておらず、305ZTだけをインターネット回線として使っている状態にあります。その場合でも無線LANアダプターは有用でしょうか? 無線LANアダプターに305ZTの電波を飛ばしてもらう?という解釈で合っていますでしょうか。
>>羅城門の鬼さん
回答何度もありがとうございます。
ふだんはcromeでIEは使用していないのですが、IEのアドオンなどを停止しリセットをかけました。ファイアウォールを切ってみましたが、現象はまだ続いています。
前に使っていたvistaのパソコンではこのような現象は発生しませんでした。このパソコンでも他のwifi回線とは問題なくつながるので、305Ztとのみ相性が悪いのでしょうか……。
>>kamome885さん
過去ログのほうは存じませんでした。あとで読んでみようと思います。
LANドライバも省電力設定のほうは使っていません。この現象はそもそもUSB接続時にもwifi接続時にも変わらず起こるものなので、USB接続タイプのLANアダプターというものを試してみようかと思います。
回答ありがとうございました。
>>スカスカおせちさん
速度制限については、現状7GBを超えて無料開放分で使用している状態です。なので305ZT自体は速度制限解除済みなのですが、そのせいもあるかもしれませんね。速さも速度制限がないのも便利ですが、いかんせんストレスが溜まります…。回答ありがとうございました。
>>白い三角印さん
LANアダプターというものを購入して解消するか試してみたいと思っています。型番についてはワイモバイルのサポートセンターには報告済みですが、T55/76MB
(プレシャスブラック)
PT55-76MBXBです。
お使いのルータはワイモバイルとは別途契約のものになりますでしょうか。私が使っている回線はワイモバイルのこの端末のみなのですが、無線LANアダプターを買った場合にはパソコンにアダプタを差し込み、305ZTは電源などにつないで使用するということになるのでしょうか。
書込番号:18382070
0点
>前に使っていたvistaのパソコンではこのような現象は発生しませんでした。このパソコンでも他のwifi回線とは問題なくつながるので、305Ztとのみ相性が悪いのでしょうか……。
Win8の問題の可能性もありますし、
305ZTがDNSレゾルバーとしてうまく機能出来ていない可能性もあり得ると思います。
http://blog2.k05.biz/2013/10/windows81-network.html
のnetsh interface ipv6 resetとDNSサーバーを8.8.8.8にする件を試してみて下さい。
書込番号:18382262
![]()
0点
ありがとうございます。
両方試しました。また問題の症状が出たので、解決していないようです……。
書込番号:18382566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>両方試しました。また問題の症状が出たので、解決していないようです……。
そうでしたか。
ちなみに、症状が出た時に、タスクマネージャでは、
CPU使用率だとか、ディスクの稼働率等が異様に高くなってないでしょうか?
以下参照。
http://amg2009.blog10.fc2.com/blog-entry-2951.html
書込番号:18382895
0点
問題の症状が発生したのでタスクマネージャーを確認しました。
CPU3%.メモリ30%.ディスク10%ネットワーク0%前後で推移しています。
インターネットを起動しようとしていてもネットワークが0%のままになっています。このとき、305ztは接続済みになったままです。タスクマネージャーのchromeが0.1mbpsと0mbpsを行ったり来たりしているのが確認できました。
無線ランアダプタなどを購入すると効果はありそうでしょうか?
書込番号:18383546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>無線ランアダプタなどを購入すると効果はありそうでしょうか?
絶対に効果がないとは言えませんが、
USB接続でも無線LAN接続でも、同じ症状なのですよね。
それならば、305ZTへの経路が何であってもあまり変わりが可能性がいとは思います。
しかし、そろそろ確認すべきことも無くなって来ましたので、
藁にもすがる思いでしたら、試してみても良いかも知れません。
書込番号:18383619
0点
わかりました。
的を得ない部分も多かったにもかかわらず長らくご相談にのってくださって本当にありがとうございました。ほかにもなにか方法がありましたら、ぜひ教えてください。
書込番号:18383642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ipv6自体を無効にする
セキュリティー対策ソフトを一時無効にしてみる
プロキシ設定を自動取得から直接設定にする
リカバリーしてみる
書込番号:18384148
0点
mogumogunikuさん
305ZTとの不具合,相性かもしれませんが
1.パソコンの Wifi ドライバーの更新 または 調子が良いドライバーへ変更してみる。
2.一度 東芝PCサポート・サービス にも 相談されては どうですか。
http://dynabook.com/pc/catalog/support/1405c/index_j.htm
3.途切れた時 305ZT 本体は熱くなっていませんか?
書込番号:18384304
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
自宅がこの商品のサービスエリアに入っているので、
注文し、昨日商品が届きましたが、電源を入れてみると圏外になります。
全く使用できない状態なのでどうすればよいのか困っています。
エリアマップの下に、
「サービスエリア内であっても、建物の中、山間部などの電波の弱い場所や境界付近では、
ご利用になれない場合があります。」
と記載がありますが、キャンセルする場合、数万円のキャンセル料を払わなければならないのでしょうか?
6点
外でも使えないなら初期不良
コールセンターに電話してみては?
書き込み履歴見ると少し気になりますが
書込番号:18377905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
屋外でも圏外になるのでしょうか?
使用開始直後なら関係ないかも知れませんが、
一応本体をリセットしても改善しませんか?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300591
屋外でも駄目なら、本体初期不良もありえるので、
まずはサポートに連絡してみてはどうですか。
http://www.ymobile.jp/support/contact/
>キャンセルする場合、数万円のキャンセル料を払わなければならないのでしょうか?
状況次第だと思いますが、最悪は以下となるのでは。プランにより金額は違うかも。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/106056
書込番号:18378105
4点
故障だと思いますが(他でも使えなければ)…山岳部や田舎とビルの奥の方でなければ…^^;
念の為SIMの抜き差しとリセットぐらいしか素人には出来ないですよね^^;
書込番号:18378472
3点
みなさんアドバイスありがとうございます。
朝から家の中で電波の受信できる場所を探したところ、
電波のつながる場所が見つかりました。
通信速度が下りで最大165Mbpsとのことですが、
測定してみると5Mbpsほどでした
これでがまんしないといけないのでしょうか。
書込番号:18378627
1点
>通信速度が下りで最大165Mbpsとのことですが、
下記を見れば判りますが、165Mbpsのサービスエリアは順次展開中で
まだどこでも165Mbpsとなっている訳ではないです。
http://www.ymobile.jp/lineup/305zt/
「下り最大165Mbpsの提供エリアは、東名阪などの一部地域より順次提供予定です。」
>測定してみると5Mbpsほどでした
期待していたほどの実効速度ではないのかも知れませんが、
http://www.cross-m.co.jp/news/release_detail.html$/rid/26604/
で本機の下りで最も遅い実効速度で7.5Mbpsであり、
あり得ない遅さではないので、ベストエフォートの範囲内かと思います。
出来るだけ窓際に置いても改善しませんか?
書込番号:18378704
2点
周りの回線使用状況・場所や時間帯で速度は違いますから…色々な場所で使用して見て下さい!!
建物内でも使用出来て、基本無料無制限は現在これしかないので…容量制限や料金高くてもならドコモとかね^^;
最低5Mbps下り出ていれば動画ぐらいなら問題ないですが…上りはどうなのかですね?
我慢できないなら…光にするしかないですね^^;
書込番号:18378755
4点
キャンセル料って概念は存在しませんよ。
2年以内の解約であれば1万円程度の違約金が発生するだけです。
端末をローンで買っていれぱ、それは別途支払う必要があるのは当たり前です。
恥を捨てて炎のクレーマーと化せるのなら、契約自体を無効に出来る場合もありますけどね。
書込番号:18379154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いろいろありがとうございます。その後の状況です。
最初30分くらいインターネットに繋がつていましたが、その後、繋がらなくなりました。
センターに問い合わせたところ、305ZTをリセットしてみるよう言われ、
リセットすると再び繋がるようになりました。
しかし、15分おきに繋がらなくなるので、そのたび、本体のふたを開けて、
1ミリ以下の穴に針を刺してリセットしていました。
(何度かやるうちにリセットしなくても、本体の電源スイッチを切り入れ
するだけでも良いことに気づきました。)
これは、電波が完全に途切れた時にインターネットに繋がらなくなり、
自動的に再度繋がらないためのように思います。
本体を隣の部屋の窓際に置いているので・・・疲れます。
書込番号:18379925
1点
> しかし、15分おきに繋がらなくなるので、そのたび、本体のふたを開けて、
1ミリ以下の穴に針を刺してリセットしていました。
WAN側(インターネット側)で切断しているのか、
LAN側で切断しているのかを切り分けしてみてはどうですか。
PCならコマンドプロンプトを起動して、
tracert 8.8.8.8
を実行してみて下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
Android機なら Ping & DNS をインストールして、
8.8.8.8にtrace route を実行。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja
1段目の本機から応答が返って来ていますか?
8.8.8.8から応答が返って来ていますか?
書込番号:18379977
1点
どう考えてもRSSI値が低すぎて接続状況が悪いから自動切断されるとしか考えられないな。電波問題でつながらない時は無料で解約してくれる場合もあるからワイモバイルにつながらない旨を伝えて無償解約できるか交渉してみるといい。そして素直にドコモのWiFiルーターか光回線を契約しなおした方が気分的にも楽w どうせワイモバイルが入りにくいような僻地やビル谷なんかなんだから高速通信はどのキャリアも期待薄だな。だから3Mbpsで無制限なぷらら定額でもいいかもな。ドコモ回線だし。
書込番号:18381198
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
303ZTと305ZTの違いがしりたいです
また料金は違いや速度など
私が調べたところは
料金
303ZT4,265円
305ZT4,266円
余り差が見えない
速度
同じ
対応周波数
同じ
305ZTには
●1ご契約につき、2電話番号(A/B回線)のご利用となります。B回線がサービス上においてメインで利用する回線となります。A/B回線は端末にて自動選択されます。
と記載されていました
これはBがyモバイル系がメインに繋がるようになっているという認識でいいのでしょうか?
303ZTはA回線の方が優先なのでしょうか?
私は大量に使わないので速度&pingの良い方が買いたいので
そして安く買う方法
おすすめはどちらか教えて下さい
書込番号:18375056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAXなどの方法
お申し込みに関するご注意
│
├○ お申し込みには本人確認書類が必要となります。
│ お申込者様ご本人の「運転免許証」「健康保険証」などを
├○ 0120-198-778 までFAXでお送り下さい。
|
|該当する本人確認書類の詳細
| http://webss.jp/emobile/article.php?t=honkaku
|
|免許証をFAXいただいた際に、有効期限の部分が黒く不鮮明な状態に
|なっていると登録審査が出来ない為、再送を依頼することがあります。
|つきましては、濃度調整で文字が消えない程度に薄めてもらい
|150%程度に拡大したものをFAXして下さるようお願いいたします。
|
|もしくは以下の1.2どちらかの方法で、こちらの自動返信メールまで
|データにて送信をお願い致します。
|
|1:スキャナーでデータ化した画像を、弊社のメールアドレス宛に送信
|
|2:携帯電話のカメラかデジタルカメラにて撮影した画像データを、
| 弊社のメールアドレス宛に送信
|
|※撮影する場合の注意事項
|・真上から撮影し、真四角に写っていること
|・携帯のフラッシュや部屋の灯り、影等が写りこまないこと
|・ブレがなく鮮明に写っていること
書込番号:18378646
0点
月夜大好き!さん,
ご丁寧に返信ありがとうございました。
月夜大好き!さんも一度送信失敗しているんですね。
実は私も自動返信メールでの返信には不安を感じていて。w
コンビニファックスにします!
ところで、引き続き質問してもよろしいでしょうか?
質問1: ACアダプタの件ですが、ソフトバンク携帯301Zを現在使用中なのですが
そのアダプタ使えますかね?
型番はそれぞれ、ZEBATアダプタ/ ZECAP電池パック/ ZEDADUSBケーブルです。
質問2: 一括で申し込むと必須オプションがあるんですが、こnオプションは解約とかできるんでしょうか? 「ライフサポートパック」とか言うオプションです。
その契約上の縛り、解約違約金があるのか見落としているのかも知れないので、教えてください。
質問3: Ybb基本は本体が到着してから自分から加入手続きしないといけない?んですよね、きっと。 Yモバイルショップで加入手続きしたほうがいいですか?
我ながら初心者向けの質問しかできない自分が恥ずかしいですが、詳しく教えて頂けると助かります!
書込番号:18378714
0点
1,1.0〜2.0A対応品なら使えてますよ^^書いてあるのでACアダプター見て下さい!!
2,問題なく外せますよ^^無料です!!
ただし、解約電話したら…お店から書類がまだなので…予約できるみたいですが電話番号ではなくて分からなく…1〜2 週間後に再度電話解約^^;
3,HPから自分で加入ですね^^;難しくはないですが…分からなければサポート使って下さい!!
今日、家族の305ZT追加注文したのですが、自動返信メールに写真送付したら問題なく発信できました^^
書込番号:18378785
0点
すいませんm(__)mソフトバンクの携帯がどのACアダプター使用しているので?です^^;
1,305ZTとの接続端子が、マイクロUSB端子で1.0〜2.0A対応品じゃないと充電できません^^;
305ZTOP見て^^;
http://www.softbank.jp/mobile/products/data-com/303zt/spec/
書込番号:18378834
0点
>すいませんm(__)mソフトバンクの携帯がどのACアダプター使用しているので?です^^;
すいませんm(__)mソフトバンクの携帯がどのACアダプター使用しているか?ので^^;
書込番号:18378846
0点
USB端子の何処を見て答えればいいのかわからず、滝汗状態の私です。w
そこで!
現在使用中の携帯のスペックを張り付けてみました。
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/301z-prepaid/spec/
これで解明できるでしょうか?・・・
念のため、
コードには、USB−MU5−B−120−H-A というタグがついてました。
アダプタのMODELは、STC−A51−Cだそうです。
あれ? 私またトンチンカンなこと言ってますか?
書込番号:18378918
0点
拝見しました^^
OP品のアダプターが303ZT(305ZT姉妹品)と同じなので使用大丈夫見たいですね^^
100%確定できないのは、使っていないので大丈夫と言えないので^^;もしがありますから…。
私ドコモ携帯なので…ソフトバンク詳しくないものですいませんm(__)m
書込番号:18378998
0点
http://cdn.softbank.jp/mobile/set/data/support/product/301z-prepaid/download/pdf/301z_userguide_12.pdf
の12-8ページによると、301Zの付属品は、
ACアダプタ(ZECAP1)
定格電圧 DC5V±5%
定格電流 1.0A-1.1A
microUSBケーブル(ZEDAD1)
使用プラグ Standard-A、micro-B
です。
書込番号:18379042
0点
USBネタが発展してるんですね。
ソフトバンクのモノは容量も必要十分ですし、充電マークが付かない事は無いと思いますよ。
その上で、時間がかかりすぎる様に感じたら1.5〜2.0A程度のモノをその辺で購入したらいいんじゃないでしょうか。
あんまりナーバスになる様な問題では無いと思います。
書込番号:18379077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、保険の話ですが。
その後気になったのでヤフオク漁ってみたら、新品未使用でも5000円もしないんですね。
とりあえず予備に一台確保しました。
300円×最大24ヶ月払う事を考えたり、有事の際の修理の期間や手間の事まで考えると、これも一つの選択肢でしょうか。
書込番号:18379089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5000円しないんですか〜^^;
調べてどうするか決めますね^^情報ありがとです^^
書込番号:18379358
0点
皆様、ありがとうございました。
話がどんどんそれて行ってしまいましたね。すみません。ペコ
外出先で、Yモバイル店舗に立ち寄り実物確認してきました。
全く同じ代物でした。手元のアダプタが使える、ということで決着です。
最後に、yahooBB加入の件ですが、大きな勘違いをしておりました。
ソフトバンクairでの抱き合わせ必須加入条件がそれで、本件とは無関係のものでした。
お恥ずかしい・・・。
というわけで、スッキリ解決です。 皆様、ご協力ありがとうございました!
書込番号:18380307
0点
GL06Pを解約して305ZTにしようと思うますが
まだ半年くらいですが
月4000円払ってます
解約金っていくら位かかりますか?
書込番号:18385309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どの契約で契約したのか?なのでYモバイルに問い合わせた方が早いですよ!!
Yモバイル過去の解約料!!
http://www.ymobile.jp/plan/old/4gdata/note/
解約料高いなら残り期間併用して無料解約月で解約か、高くてもすぐ解約ですね^^;
書込番号:18385866
0点
YモバイルHP右上ののMy Y!mobileから確認できろじゃないですか…自分で確認して下さい!!
契約から〜全て見れますよ!
書込番号:18385907
0点
yモバイルで確認できないんです
PCデポで購入したので
書込番号:18386103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiMAX見たいに契約会社(回線借りて独自サービス会社)が別なら見れませんが…Yモバイル(旧イーモバイル)は、代理店はあれど契約はYモバイルとのはずなので…My Yモバイル新規登録して使えませんか?(回線借りた自社サービスってイーモバイルあったっけ?あったらm(__)m)
使えないなら、Yモバイルに電話かメール(そう言えば4日前の問い合わせ返信来ないな…イーモバイル時は2日以内に返信されてたが…)して問い合わせて下さい!!
それでも、分からなければPC DEPOTに聞いて下さい^^;
書込番号:18386151
0点
旧イーモバイルでメアドとPS登録してあれば、それが使えますが…どうなんでしょうか?
書込番号:18386167
0点
みなさんありがとうございました
その後の報告
PCデポでなので確認はできないそうですアカウントも作れないそうです
結局303ZTを購入しました。
色々行き交渉しましたがどうにもならず
SoftBankに行っても同じで
面倒になりそのまま購入しました
料金は3,991円らしいです
また、回線は303ZTと305ZTは違いがあるそうです
使用する回線は自社優先になっているそうです(店員さんから聞きました)
家の方で測定
機種 ping 下り 上り 電波
GL06P 180 0.49 0.1 1 (ほぼ電波ないのであてになりません)
303ZT 57 28.2 9.2 4(LTEでしたけどだいぶ良いと思います)
SH-06F 92 19.3 9.2 5(LTE表示MAXさすがdocomoですね)
書込番号:18579735
0点
こちらにも書いてあるトコロを見ると、ネタじゃなかったんですねぇ。
たかがケータイにチマチマしない財力とメンタルをお持ちならそれが一番なのかもしれません。
書込番号:18579766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
訳あって、大容量の送受信が発生することがあります。
無制限とか、500MB毎に解除とかあるのですが、やはり地雷でしょうか?
ワイマックスを素直に契約した方がいいでしょうか?
重要な部分で
・ファイルの仕様上、分割での送受信は出来ません。
0点
7Gを超えた状態(500M毎の解除が必要な状態)で、1.2G程のファイルのダウンロードをした事があります。
ダウンロードと平行して、端末に通知が届く→解除予約→制限即解除、の流れを繰り返しながら、特に途切れる事も無く無事完了しました。
大容量の送受信が頻繁で無く、7Gを超えている時は端末を注視していられるのなら使用には耐えると思いますよ。
書込番号:18367618 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
放置なので無理です。
素直にワイマックス回線追加しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18367641
0点
WiMAXも近い将来、制限される可能性が高いですからねぇ。
WiMAXを冠しつつ単なるLTEに成り下がった今は1G制限の方は確実に来るでしょうし。
挙げ句に凶悪な二年縛りですから、最早何の存在価値もありませんし、今から契約するのってよっぽど月額安くないと無謀だと思いますよ。
旧WiMAX的な用途をお望みなら、ソフトバンクair一択になるんじゃないでしょうかね。
と言うか、周波数的にも戦略的にも、KDDIが捨てた「WiMAX」をソフトバンクがAXGP使ってやろうとしてるのが現状だと思いますので、むしろこちらが本来のWiMAXかもしれません。
この試みが順調に行けば、airのモバイルルータ版も出るかもしれませんね。
書込番号:18367834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
固定回線がいいなどと分かりきっている事。
別に喧嘩を売るつもりは無いけどブロードバンド難民は確実に存在する。
書込番号:18372163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
固定回線が引けないから使う人だってるだろ
書込番号:18372166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
固定回線が引けないのに大容量通信が必要って状況が想像できないですけど。
大容量通信が必要ってことは業務使用なのだから固定回線は引いてしかるべきでしょう。
書込番号:18372199
1点
業務用でモバイルルーター使わないでしょう。
pcに接続して少し弄るだけで1Gなんてすぐだし
動画やらソフト落とせばそれ以上。
光が快適なのは皆、分かりきっている事。
書込番号:18372604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiMAX2+の新しいのが発表されたけど期待外れだったな。3日で3GB以上は700kbps程度に一律制限するらしいw 700kbpsで落とし続けるか、こいつで500MB毎に解除するか究極の駄選択www
書込番号:18373468
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)











