Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2015年9月17日 12:53 | |
| 62 | 22 | 2015年8月28日 21:42 | |
| 42 | 15 | 2015年8月1日 12:56 | |
| 13 | 8 | 2015年7月3日 19:54 | |
| 11 | 4 | 2015年6月26日 21:48 | |
| 12 | 5 | 2015年5月15日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
今朝方、マイワイモバイルのメンテナンスが有ったっぽいけど、何か関係してるっぽい?
書込番号:19127437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こるでりあさん
レスどうもです。
なおかつ、前日までの消費パケットがリセットされてるのかな?
今日中に3GBを消費して明日また報告します。
書込番号:19127720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ワイモバイルのメンテナンス中」のパターンは
端末からパケット追加可能
端末からパケット追加不可
端末からパケット追加無しで使い放題
こんな感じです
書込番号:19128160
1点
このたけとしくんも本物だったんですねw
ソフトバンクの規制緩和がアナウンスされた時期だけに期待しちゃいますけど、いつものワイモバイルのメンテナンス中の気まぐれだったみたいで。
と言うか、たまには305ztで制限にかかってみたい。。。
書込番号:19128193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソフトバンクの改定に伴い、ymobileのスマホも条件が改定され3日3G制限になるみたいです。
た、だ、し、305ztは3日1G制限に変更なしみたいです。
ほんまムカつきます。終わってる!try maxしましたが快適でした。3日3Gは十分です
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin_e.html
書込番号:19146299
1点
仮に3日3GBに緩和されたとしても、活用したい時間帯が動画視聴規制で最近3日で1GBにも到達しない。。。
個人的にはこちらを先にどうにかしてほしい。。。
書込番号:19147748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
7月末までは夜中の1時から昼12時までは下りで平均20Mbpsとそこそこスピード出てたのに8月になったら平均7Mbpsしか出なくなった。ちなみに都内23区です。。もしや、さらなる規制が??以前使用していた007Zよりは夜中1時から昼12時まではスピードがでてたから仕方ないと諦めていたけど、この時間帯でさえ規制があると正直つらい。一時期的なものならいいけど…。。いま思うと007Zは規制はなく一日通して7〜9Mbbpsでてたことを考えるとなんだかなぁという感じ。
8点
slump さん
本当に混雑しているから規制を掛けていると思われますか?
混雑による規制ならば、一律に「12時規制開始」「25時規制解除」なる訳ないですよ。なぜなら、平日、土日祝などや、時間帯によって利用者数はかなり異なると思いますよ。
平日でも、夜の21時頃とかは混んでるでしょうが、24時頃なんて、どう考えても空いてるでしょう。それなのに規制を掛けて0.5M程度に抑制しているんですよ。特に日曜日の夜中なんて就寝に付く方も多いはずなのに、規制掛けてますよね。
つまり、ワイモバが経費削減の為に、7G以上は使わせたくないので、速度を下げてるんですよ。25時規制解除してるのは、わざわざ25時に起きて動画を見る人も少ないでしょうし、早朝5時に起きてまで見ないですからね。ほんと、速度規制なしと説明を受けて購入したのに、当初の目的が達成できないんですから、迷惑な話しですよ
書込番号:19053268
9点
今測定したら20M超えましたけど?
ただの混雑では?
LTE接続なら2Ghz接続でソフバンスマホと電波共有になるので
書込番号:19063924
1点
池袋駅近くに在住ですが、今朝数回測定したところ平均10Mbpsでした。
以前は普通に20Mbpsを超えていたのですが…。。混雑なんですね(-_-;)
書込番号:19064111
1点
そうすると、規制中の速度が、0.4〜0.5しか出ないのも混雑してるからでしょうか?
平常なら0.7〜は出ますか?
書込番号:19067802
3点
今測定した結果ですが
池袋JR中央改札でてアンパンマン前で測定 22.57Mbps
有楽町線 池袋から護国寺間のトンネル内 32.01Mpbs
トンネル内は比較的速度が出ますので、そこで出なければ端末の不具合かもですね
書込番号:19072836
0点
3日1G規制なのですから、ほとんど方は「規制中で利用している」と考えておりますが、その辺はどうなんでしょう?
WAIMAX2を、利用している方がいましたので、速度測定して見たら、規制中でも「1.0〜1.3」は出ているようですから、安定性ならば、こちらの方が上位かも知れません。
305zt・・0.4〜0.7と比較したら、体感速度はずいぶんと異なりました。305ZTだと、動画再生では、超低速なので低画質のピンボケででしたが、やはり 「1.0〜1.3」出てると中画質までは見れました。
305ztを購入した時は、店員さんの話では「規制は緩和の方向」ですと言ってましたが、いったいどうなるのか・・
書込番号:19072967
3点
は?
規制中とは1G/3日の事?
出るわけないでしょ
>つまり、ワイモバが経費削減の為に、7G以上は使わせたくないので、速度を下げてるんですよ。
あなたの妄想規制には興味ないんで悪しからず
書込番号:19076174
2点
エリオット53さん
汚い言葉遣いは止めましょうね。
結局は、貴方が、20M〜40M出ただの言うのは、規制外の時間帯だけなんですね。
規制外ならば、場所によっては、80Mだって出ますよ。
私の場合は、自宅使用でも、以前は40M〜80M出てましたが、今では7M〜10Mしか出ませんが、これって「単なる混雑」では説明が付かないと思っています。
貴方の「混雑している」だけで、結論付ける方が妄想ででしょう。
書込番号:19076999
9点
夜中や早朝など混んでなさそうな時間帯に何度も何度も計測しても7月まで出ていた20Mbpsなんて数字はもう出ないです。
これはもう混雑などではなくあきらかに規制をかけているとしか思えません。
mihomiho2121さんが言われているように25:00〜11:59の時間帯でさえ7〜10Mbpsです。
一時的なものでも混雑などでもないことが明確になったいま、以前のようなスピードはもう期待できそうもないので諦めます。。
月々2千円弱(セット割含む)と安いのであまり文句はいえませんが今年の3月までの快適さを考えると…。。ホント残念です(>_<)
書込番号:19086582
4点
正直なところ、7Mbpsでも常時でるのであれば目的は達成されるので僕は何も言わないのですけどね。(^_^)
1G規制もかかってない時の動画速度規制だけはとにかくやめてもらいたい。
これのおかげでもはや使いたくても3日1GBさえ到達しない勢いです。。。
書込番号:19088426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12:00〜24:59の時間帯はここ最近ずっと0.3〜0.7Mbpsです。重いファイルは当然開きません(-_-;)
書込番号:19089131
2点
再度計測しました
日によって17M,20M,26M出ました、サバの調子とかあるんじゃないですか
電波状況も有るだろうし、垂れ流し(ジャンキー)の人が同じ電波をシェアーしていれば、速度は出ないですよね
305ztの優先度が低い可能性もありますね
書込番号:19090451
2点
orange_outlineさんへ
最近の動画は高画質であり、720pや4Kなどの動画を上げてますからね。これらを封鎖するようなやり方は許せないと思います。
ソフトバンクも潰れんじゃないですか・・・
書込番号:19090686
2点
私も気になって測定してみました。本日19時頃です。
家の中では、LTE表示で、10M前後でした。
家の外にて、旧イーモバイルのアンテナの見える所では、LTE表示で、20M〜40M前後でした。
家の外にて、AXGPのアンテナの見える所では、4G表示で、30M〜50M前後でした。
スマホで、「RBB TODAT SPEED TEST」で、各3回づつ測定してみました。
私の所では、イーモバイル時代と変わってはいないみたいです。
岐阜県の田舎だから使用者が少ないのかな???
書込番号:19090699
0点
コウジ、コウジ、コウジさん
規制中でも、その速度が出るならば最高ですね。
岐阜だと利用者が少ないでしょうが、それが原因とは言えないと思いますね。
ワイモバイルって、ソフトバンクになってから様子が変なんですよ・・・
うちの地区は、お昼を過ぎると使い物になりませんし、パソコンの更新プログラムなんか時間かかり過ぎですよ。
Windows 10 へのアップグレードしようと、やって見ましたが「5時間」とか表示されて諦めました。
書込番号:19090828
1点
mihomiho2121 さん
>規制中でも、その速度が出るならば最高ですね
規制中ではありませんよ!!!
レス主☆しげっち☆ さまの、
>7月末までは夜中の1時から昼12時までは下りで平均20Mbpsとそこそこスピード出てたのに、
>8月になったら平均7Mbpsしか出なくなった。ちなみに都内23区です。。もしや、さらなる規制が??
に対しての、「さらなる規制が??」の返信ですよ!!
よって
「私の所では、イーモバイル時代と変わってはいないみたいです。」
と言う事です!!
現在のPocket WiFi 305ZTでは、規制中だったら、レス主☆しげっち☆ さまの
言っている、「8月になったら平均7Mbpsしか出なくなった」
の平均7Mbpsなんて、出ませんよ!!
レス主☆しげっち☆ さまも、私も、規制中ではありませんよ!!
書込番号:19090950
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
UQ Wimaxは3日3GB の制限は撤廃はしないもの、制限中の速度緩和を発表しましたが、3日で1GB 制限のYmobileはどうするのでしょう、せめて3日で1GB 以上の制限にして欲しいですね、15日からプランLで月間無制限またしてもユーザーをだますようなプランをお考えのようですが、UQ の1人勝ちの気配がしますね。
書込番号:18966362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
UQは確かに制限緩和してきましたが、苦肉の策として緩和したような印象があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732875/SortID=18954431/
一般ユーザー、価格コムユーザー、議員や総務省を巻き込んで、緩和せざるを得なくなった感じがします。
ワイモバも一時期は炎上しましたが、無償解約でユーザーも減りましたし、通信の最適化をしないとトラフィック管理できない状況に変わりはないので、制限緩和は当分無いかなと、個人的には思います。
本音は緩和して欲しいですけどね〜
書込番号:18966674
1点
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/04/news088.html
これやってたじゃないですか
今どうなったのかしらないけど
今のワイモバイルは子会社ですらなくて
ソフトバンク株式会社のブランド名に過ぎないわけだから
ワイモバイルって名前で売ってるものだけ緩和することは100%無理でしょう
ソフトバンクブランドのユーザーのほうが圧倒的に多いはずですからね
書込番号:18966705
0点
UQとワイモバでは色々と事情や背景が異なる事は置いておいても。
そもそもが、従来の128k制限に対して「厳しすぎる、せめて1Mくらいは出てくれたら全然使えるのに」って声が多かった結果を受けての302ZTの制限ですからね。
1M弱出してみたら「せめて3M」とか言い出してますから、その辺を聞いてたらキリが無いでしょう。
そこまでバックボーンに余裕が無い事と、一度条件を緩和しと結果である事を鑑みると、急激な変化は可能性が低いと思いますよ。
書込番号:18966998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワイモバイルはバックボーンが弱いくせに、必要以上に客を取り過ぎたんだろうね。
単なるオーバーブッキングだよ。もともと脆弱なんだから、UQ見たいに改善は無理だろう。
UQは規制中でも3G程度は出せるらしいから、乗り変わりが増えるだろうね。
0.7Gしか出ないワイモバイルと、実質1.5G以上は出せるUQでは、使い勝手が大きく違う事になるね。
書込番号:18967976
4点
私はシンプルにUQ と同様販売方法をしたYmobile、SoftBankに改善要請がいかないのか疑問に思いましたので、総務庁に連絡してUQ 同様販売方法のYmobile、SoftBankに改善の要望をしますとこのようなご意見ご要望があった事をYmobile、SoftBankにお伝え致しますとの事でした、私全くUQ. Ymobile、SoftBankの電波事情等詳しくありませんがYmobile、SoftBankも誠意を見せて欲しいですね。
書込番号:18968338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
びっくりしました、どういう経緯なのかは、わかりませんが、無制限・使い放題の広告で契約して、ヘビーユーザーやジャンキー等関係無いと思うのですが、無制限で契約なら、いくらでも使えると思いますので、実際私も制限かかるまでは、そうでしたので
UQの方は今のところまだ集団起訴を引き下げる考えはないようですね
305ZT の不満をお持ち方も諦めないで総務庁に相談してみてください、名字と郵便番号は聞かれますが、私に対応してくれた方はしっかり話を聞いてもらいご要望は必ずYmobile、SoftBankにお伝えしますとの事でしたので
無制限、使い放題、等誤解を招く広告UQ 同様販売し続けたYmobile、SoftBankには、責任と誠意を見せるべきだと思います。
書込番号:18971150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
UQの今回の規制緩和は苦肉の策であり
今後の規制速度に関しては不透明です。
本来なら4月末からの3日規制発動が実際の規制発動は5月27日からの発動でした。
遅らせた事に対しては意味があり同時期に従来のWiMAXユーザーを2+へ移行させる史上最大のだだ替えと銘打ってキャンペーンを展開しておりました。
規制を遅らせた時期はWiMAXユーザーへの餌まきの時期だったんですよ。
今回の規制緩和も一時しのぎの火消しと新規顧客獲得の為の餌まきに過ぎません
書込番号:18976841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
Ymobile、SoftBankの場合は改善するにも、それだけの通信設備が無いのですから、どうしようもありません。
だから、一定客数が解約するまでの自然現象を待っているのでしょう。だから、最近は新機種や広告もほとんど出していないようです。
つまり、売るだけ売っておいて、「後は知らん」と言う事です。
書込番号:18977645
2点
Ymobile、SoftBankの場合は改善するにも、それだけの通信設備が無いのですから、どうしようもありません。
他のところに投資してるんだからそこしっかりしましょうって思うけどね
書込番号:18980624
1点
>Ymobile、SoftBankの場合は改善するにも、それだけの通信設備が無い
ソース希望
書込番号:18983150
3点
とおりすがりな人さんへ
ソースは自分ですね。
店員がそう言ってたので・・・
まあ、ソフトバンクグループは、旧イーモバイル回線も持っているのすから、設備はそんなに弱くは無いかも知れませんね。自分としては、ソフトバンクが単に帯域を絞ってケチなやり方をしてるだけだとも思っていますよ。
書込番号:18990250
1点
ソースがネガキャン店員って(笑)
キャリアー3社の株主で総会資料を所有してると思ったのに非常に残念です
書込番号:18990870
3点
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mca/20150313_692600.html
検索すればソースはありますね
ソフトバンクの設備投資はauと遜色はないみたいです
ドコモは凄いです
書込番号:18991320
2点
ワイモバイルの店員さんも、自社の設備が貧弱だと認識していると言う事でしょうね。
これだ炎上してクレームも来ているんでしょうから認めざるを得ないでしょう。
書込番号:18991427
1点
過大広告に対しサポに電話しオラったら、向こうから無償解約を申し出て来ましたよ。
書込番号:19016701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
ネット見てたら、こんなネタ発見
http://buzzap.jp/news/20150630-ymobile-pocket-wifi-plan-l/
どうやらプラン+は廃止し、プランLになるとのこと。
まだ詳しく理解できてませんが、制限解除は今までと同じ。
基本料金が少し上がり、縛りも3年。
7Gを越えるとAXGP回線しか使えないと理解したのですが。
まぁ、新規加入者いなさそうですが、新たな犠牲者発生の予感が(笑)
1点
LTEで7Gを超えない限りAXGPは無制限の様ですから、今までと違い500MB毎の制限解除は不要だと思いますよ。
逆に、うっかりLTEで7G超えてしまうとAXGPもまとめて地獄の低速化で解除不可、128k制限です。
1G/3日制限も健在で、こちらは従来通りの1Mに規制。
基本的にAXGPに固定して使用、たまに非常用でLTEを使用。
こんな使い方なら、劣化SoftBankAirとして使えるのかもしれません。
と言っても、料金や縛りまで考えるとほとんどの人には何のメリットも無いシロモノですから、購入するなら15日までにした方がいいって事でしょうね。
書込番号:18924040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど〜!
アドバンスドモードでは解除が不要で追加料金なし。
標準モードは都度解除で500MBで500円。
但し、3日3G制限は、どちらにも適用って感じですね。
根本的には、LTE使えないのは痛いな。
AXGPはエリア少ないはずですし。
書込番号:18924075
0点
禿げ様の中では、両LTEは養分であるiPhoneユーザー様向けの大切なネットワーク、AXGPは持て余してる鬼っ子なんだと思いますよ。
ヘビーユーザーに前者を喰い散らかされるのは断固お断りですが、後者の方なら多少は餌にしてもいいのでしょう。
SoftBankAirもAXGPを使ったサービスですしね。
現行プランと比べると、料金が上がり縛りも増え、無制限に使いたければAXGPに押し込められ、それでいて1G/3日の制限も付く。
ポチポチとこまめに解除しなくて済む以外に新プランにメリットは皆無ですから、どう考えても15日までに契約した方がよさそうです。
書込番号:18924135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AXGPはダウンロードは速いけど、アップデートが遅い曲者ですけどね。
〉ソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに、ヒントは「通信の最適化」
iPhoneユーザー様の通信まで頑張って圧縮してまで、通信速度ナンバー1をアピールするのは、さすがですね。
iPhoneに表示されてる画像データが圧縮されても、一般ユーザーが気付かないという隙をついた戦略、強かですな(笑)
書込番号:18924178
0点
旧ウィルコムの遺産を何とかしようとしたけど、結局持て余してるのが実情ですからねぇ<AXGP。
有用なモノならとっくに美味しく運用されてるでしょうし、端的に言えばゴミ帯域です。
それもこれも全部含めて、粉飾と誇張と表面上の安さが禿げ様の得意技なワケで。
熟知した上で決して罠に嵌まらない様に美味しいトコロだけを頂く、と言うのが禿げ様との正しい付き合い方だと思いますよ。
書込番号:18924217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>どうやらプラン+は廃止し、プランLになるとのこと。
プラン+自体は廃止ではなく、受付終了との事です。
これから、新プランに切り替えられたんじゃたまりませんからね・・・
書込番号:18926504
1点
そうでした!
受付終了でしたね!
とりあえず、使えるうちは使い倒さないと(笑)
更に制限厳しくなる、その日まで〜!
書込番号:18926858
0点
のぢのぢくん
AXGPだろうが、そんなの関係ないんだよ。たかだか2000円ちょっとで本体端末も無料なんだから、使えるだけマシだろうよ。販社の末端の店員が行った(かもしれない)案内を元に、販社で無くキャリアの責任を追及するってのが理不尽そのものである事。
加えて、値段相応のサービスを提供している相手に、しかもその相手が無償解約を含めて不満のある客には個々に無償解約を認める等柔軟な対応を取っている状況で、マイルールに照らし合わせて都合のいいサービス内容に変更した上で契約続行を求めるのは理不尽のみならず不毛である事。
それでは理不尽を通り越して単なるクレーマーです。
ホントにこう言うジャンキーがいるから、みんなが迷惑するんだよね。
書込番号:18932554
3点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
最近やけにこの手の書き込み減りましたね。
みんなWIMAX行ったのかな?
一応、現在の状況を共有しておきます。
□4月以降の通信容量
4月 30GB
5月 40GB
でした。規制前は50GBぐらいだったかな。。。
□3日1Gb制限について
24時から12時間のお昼の12時までは
制限かかってない感じです。
昼の12時以降24時まではきっちりかかってます。
0.5-0.8mbps程度です。
快適度は下がりましたが、今のところ
うまく付き合ってます。
みなさんも規制内容同じですかね?
レビューとか見たら誰も買いたがらない
状況でしょうが、参考まで。
書込番号:18868707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
規制かかると糞遅いんで、305ZTとWiMAX(802.16e-2005)とOCNモバイルONEの3回線を束ねて使ってるよ。connectify dispatch
規制内容はおおむね同じですね。加えて動画規制と強制画像圧縮があります。
書込番号:18869810
3点
今はどこの通信会社も一長一短ですね。
自分の合いそうなところを選択するか、複数持つかで回避するしかないですね。
昼夜逆転している人間には天国回線なのかな。
一般人には合わないだろうけど、ニッチなニーズにはマッチするのかな。
書込番号:18870008
2点
使用量が8GB/月程度なので、追加申し込みも2回程度
WiMAX2+より通信範囲も広いし高速移動時も問題なし私の行動範囲では快適ですわ。
書込番号:18870167
2点
根本的に契約者自体が激減してるから書き込み自体も減りますよね。もっと言えばワイモバイルはすでに信用を失ってますから相手にしてないと言った方が正確かもしれませんね。
私の今のワイモバイルに対する興味は「あと何万人契約者が減ったら3日1G制限をやめるor緩める」かだけですね。現状ではゴミルーター同然の存在ですからね。現状打破するために次なる消費者欺き商法を仕掛けてくるでしょうし、今から楽しみです。
書込番号:18911347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
書き込みほどきつい規制がかかってないと思ってたら、先月末2日ほど速度が
0.02mbpsしか出なくなり、この事か!って途方にくれてました。。。
3日目に冷静に考え、500MB解除予約が来ないと思い返し、my ymobileログインにて
確認すると低速化中との表示に。。。なぜ!
メトロのフリーワイファイにつなぎやっとのことで低速化解除しました。
やけに遅い時は頑張って、my ymobileログインして低速化かどうかを
確認してみて下さい!
と言いながら3日1GB制限かかったみたいで、0.8mbpsしか出ない。。。
ウェブブラウジングは特に気にしない程度になり、そこそこ。
動画は少しカクカクしますね。。。
割賦で買ったのでとりあえず仲良くやってくしかないな〜!(泣)
ちな、一部量販店で既存ルータユーザー向けに、スマホ純新規一括が
ありゲットしました。
別に転売しないし、月額安く持ちたい人はご参考まで。
その店員曰く3Gにいるとうまく低速化予告が受信できないケースがあるそうです。
早くなおしてほしいなあ。その仕様。
無理かな〜!
書込番号:18740059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何か見てると色々苦労してるようですね
そちらの気質があるのなら向いてるのかな
一般人じゃ放り投げてるでしょう?
参考になるけどこれみて買う物好きも
いるんだろうな
変人君が
書込番号:18740255
3点
まあ、wimaxも結局使い放題でしたけど0.3mbpsとかでしたしね。
※確かセイコーインスツルだったかな。
ユーロードなんとかってやつ。
結局行き着いたのが、ここだった感じです。
どのワイファイルータ、キャリアも、どこか癖とかうまく使ってって感じでしょうかね。
一般人というか少し楽しむぐらいじゃないとルーターはやってけないかもです。
であれば、ドコモ使うしかないので。。。
ということで楽しんでください!
書込番号:18740454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Yモバイル各種お手続きの電話でも低速化解除予約できますよ^^(携帯電話からもOK)
TEL.0120921156→2→1#→電話番号#→1→暗証番号→4
書込番号:18742072
2点
そうなんですか!
ありがとうございます。
次ハマったらそうします。
書込番号:18742177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記、今日また、0.01mbpsしか出なくなり、ハマったと思い低速化解除
しようとしたら、通常速度となってました。。。
なぜ。。。と思いつつ、掴んでるネットワークが3Gなのでものは試しに
再起動でLTE掴み治し、0.8mbpsに戻りました!なんとか!(3日1GB制限中)
皆さん参考まで。。。
制限きつくなって、回避策が欲しくいろんな書き込み見てますが、
ちょっと気になったので一個コメントです。
ちなみに実質10GBしか使えないとかの表現あるみたいですが、今月半分終わって
今現在、9.5GBです。
単純計算で約20GBが月間着地でしょうか。。。
3日1GB制限かかっても速度が落ちるだけで、容量は制限されてないということで。
それとも制限されずに高速20mbps近くの速度で使えるのがということかな。。。
そうだと9.9GBですかね。(300MB/日。。。あってる?)
4月以前は40GBぐらいつかってましたので約半分になりました。
今日はSBMWIFIスポットが使えることに気づき接続してみました。
便利! この事買ったお店で教えてくれなかったなあ。。。もっと押せばいいのに。
3日1GB制限中で容量多い処理する際はご参考までに。
書込番号:18779938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)













