Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2014年11月29日 16:59 | |
| 8 | 4 | 2014年11月23日 14:02 | |
| 0 | 2 | 2014年11月21日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
初心者です。基本的な質問で恐縮です。本機を新規一括でさがし中に、CB24,000円のショップに行き着き、そこで手を打とうと思っています。
キャリア以外のショップで購入したことがなく、特に留意する点などありましたら教えて下さい。
(付帯オプションの有無や金額等は押さえておくつもりですが、それ以外に)
新規一括が見つかれば良いのですが‥‥
書込番号:18213217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定価分割の時点であり得ません。
CBで埋めるにしても本体代金以上無ければ無意味です。
ここの過去ログにすら一括0円の情報はありますよ。
書込番号:18213252 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速ありがとうございます
一応過去ログの一括0の通販先は確認していましたが
既に終了していたので他を探していました。もう少し検討したいとおもいます。
書込番号:18213282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://twitter.com/hashtag/305zt?f=realtime&src=hash
どこにお住まいか知りませんけど
関東圏関西圏ともにちらほら0円があるようですが
書込番号:18213522
![]()
0点
ありがとうございます
私も同じサイトで午前中より確認しており
おっしやる通り特に関西でチラチラ見かけました。当方関東在住につき上手く行き着きませんでしたが
何とかなりそうです。
書込番号:18214323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これは一応関東
https://twitter.com/FSkawagoe/status/537927250876698625
関西のお店もやってるみたいなので
https://twitter.com/Fstakatsuki/status/537950102434742272
この系列にさがしてみたら?
書込番号:18214412
![]()
1点
比較的Twitterで情報回ってるようです。
現状緩和されてる3日で1GBの帯域制限がもしも発動されたとき、
本体一括無料でないと痛い目に合いそうですので最低本体一括無料を条件にされる事をオススメします。
書込番号:18219611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日一括0にて購入完了し、現時点では問題なく活用開始しております
皆さまありがとうございました
書込番号:18219884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
Win7への接続をすることはできるのですが
2〜3分すると、切断され、自動的に再接続されるのですが、無線LANは繋がるものの、インターネット通信はできません。
PCを再起動すると無線LAN接続自体ができなくなり
本機を再起動しないと、接続できません。
再起動をしても上記のくりかえしです。
2台のwin7professionalで同じ症状です。
1台は自作でMBがasus x79DX
もう1台はasus UX31Eです。
どなたかこの症例や対処法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか、お教えください。
書込番号:18194614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まずは本機のファームが最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
「動作安定性を向上」と云う修正項目もありますし。
http://www.ymobile.jp/info/2014/141003.html
それと、PCの無線LANのドライバーのアップデートもチェック要かと思います。
書込番号:18194707
2点
305ZTの無線LAN設定を20/40MHz→20MHzに固定してみたらどうですか?
あと考えられるのは、2.4GHz帯の電波が混雑しまくってる環境で不安定になってるかも。
各チャンネルをスキャンして、最もオーバーラップが少ないchに変更してみてみるとか。
それでも駄目なら5GHzでつなぐ。最終的にUSB接続するのもいいかもしれないですねw
書込番号:18194721
1点
ありがとうございます!
長時間の検証はできていませんが安定したような気がします。
5GHzにも対応していることで、このルーターを購入時にWDC-867SU3SWHも購入したのですが、5GHzに切り替えても全く認識しなかったり、WiMAXからの乗り換えだったのですが、速度もほぼ変わらずと、前途多難で少し後悔してますが、皆様の知識のお陰様でなんとか実用に持っていけそうです。
2年は我慢して使わなきゃ
書込番号:18197348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もインテル製の無線アダプターで初期速度が不安定なる症状が出ました。
接続状況をモニターしてると、最初は300MHzでリンクするんですね。
この状態だと速度が不安定でパケ詰まりのような状態に陥ることがありました。
しばらくすると144Mbpsに落ちて、接続状態が安定しました。
この機種は無線LANが40MHz幅の時は相性問題が強く出るようです。
PC側ドライバが不安定を検知して20MHzに落とす動作ができれば安定しますが、
ドライバの作りが甘い無線LANアダプタだとそこまで期待できないと思います。
従って、305ztの設定画面(http://web.setting/)にアクセスして20MHzに固定すると安定すると思います。
まあ他にも原因があるかもしれませんが、まだ検証できていません。
この状態でも無線LAN側の速度は60Mbps以上出てるので実用上問題ないかと思います。
どうせ、繁華街とか駅とかに行くと、WiFiが混んでて速度でないから。
書込番号:18197629
![]()
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
Pocket WiFi 305ZT を購入しました。
自宅にあるプリンタは EPSON EP-804A です。
パソコンはNEC Lavie(Win7) を使っています。
プリンタケーブルを使わず印刷するようにしたいのですが、やり方がわかりません。
パソコン、プリンタはそれぞれwifiを認識しております。
認識していると判断したのは、まず、パソコンがインターネットに繋がること。
それから、プリンタにネットワーク名が出て、ネットワーク接続診断レポートで合格という文字が出たからです。
ですが、印刷ができません。何か設定がいるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点
>プリンタケーブルを使わず印刷するようにしたいのですが、やり方がわかりません。
PC上でネットワーク用のプリンタのポートを設定してますでしょうか?
まだならば、
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/NPD4519_00.PDF
のP77のWindows用のどれかの設定をしてみて下さい。
出来ればEpsonNet Printがネットワーク的には融通性があります。
P78以降を参照して設定してみて下さい。
そして、印刷する時は、その設定したポートを指定して印刷してみて下さい。
書込番号:18189273
![]()
0点
ご丁寧な回答と添付URLありがとうざいました。
会社に出勤してきたものの…どなたか教えてくれないかなぁ…と思い、ログインしたところでした。
帰って、設定に挑戦してみます。
わからない事だらけで…また質問させて頂くかもしれません。
本当にありがとうございました!!
書込番号:18190501
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







