Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2014年10月 3日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約9時間 重量:150g Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の価格比較
  • Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]のスペック・仕様
  • Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]のレビュー
  • Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]のクチコミ
  • Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の画像・動画
  • Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック] のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]を新規書き込みPocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定は簡単ですか?

2015/01/22 18:41(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

クチコミ投稿数:1857件

機械類はかなり弱いのですが、初期設定は簡単ですか?
ショップの方に聞いたら、月額500円でサポートしていると聞きましたが
大手キャリアのように、無料でサポートはないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:18395675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度3

2015/01/22 19:07(1年以上前)

無線を接続すれば良いだけなので、サポートを利用するまでもないですよ。
タッチパネルのSSIDをタップして、表示されているSSIDを利用する端末で検索して、セキュリティーキーを入力するだけです。

書込番号:18395751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2015/01/22 19:19(1年以上前)

有難うございます。

>・・・表示されているSSIDを利用する端末で検索して・・・

ノートPCに接続しようと思ってますが
利用する端末というのは、今回ノートPCで良いでしょうか?

検索するとの事ですが、そうするとノートPCはネットに繋がってないと
検索出来ないですよね?

そこが分かりません。

書込番号:18395794

ナイスクチコミ!3


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度1

2015/01/22 20:03(1年以上前)

かなりの重症ですね。接続手順は以下のページありますので熟読してください。
http://cdn.ymobile.jp/lineup/305zt/data/305zt_manual_v1_00_chapter2.pdf

それとネットにつながっていなくても接続できます。そのための接続設定ですから。

書込番号:18395912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2015/01/22 21:03(1年以上前)

怒りながらも教えて頂き有難うございますw
助かりました。

書込番号:18396104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/22 23:58(1年以上前)

>機械類はかなり弱いのですが、初期設定は簡単ですか?

光などの固定回線はインターネットに接続するのにPPPoE設定する必要がある場合がありますが、
本機を含めてモバイルルータには不要ですので、後はPC等を無線LAN接続するだけです。

>検索するとの事ですが、そうするとノートPCはネットに繋がってないと
検索出来ないですよね?

無線LANの親機としての305ZTのSSIDを検索するだけです。
インターネットに接続するために本機に無線LAN接続するのです。
無線LAN接続する前にインターネットに接続しておく必要はないです。

PCでの無線LAN接続方法は以下のP21-P22を参照下さい。
http://cdn.ymobile.jp/lineup/305zt/data/305zt_manual_v1_00.pdf

書込番号:18396738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2015/01/23 00:06(1年以上前)

羅城門の鬼さん

有難うございます。
PCの方は無線LANがONの状態になってました。

後は、こちらの機器を購入してSSIDを確認して
それに接続すれば良いのですね。
その際にセキュリティキーが必要だと。

先の回答頂いた方にあったマニュアルPDFを見たところ
SSIDは変えた方が良いとありましたが、これを変えるのは
簡単でしょうか?実際設定を進めていけば分かる事かも
しれませんが・・・

それともう一つお聞きしたい事があります。
ワイモバイルと直の契約ですと、制限の手続きが端末から
出来るようですが、ショップを挟むと電話でしか
制限解除の手続きが取れないようですね?

ちなみにフレッツショップはどうでしょうか?
一括0円をしているので興味があります。
ご存知でしたら、宜しくお願いします。

書込番号:18396764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/23 00:13(1年以上前)

>先の回答頂いた方にあったマニュアルPDFを見たところ
SSIDは変えた方が良いとありましたが、これを変えるのは
簡単でしょうか?

先ほどのマニュアルのP61以降を参照下さい。
セキュリティキーを変更するに当たっては、
あまりに簡単なキーだと逆効果ですので
気を付けて下さい。

残りの質問は、305ZTのユーザではありませんので、悪しからず。

書込番号:18396786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/23 13:53(1年以上前)

PCに疎いなら簡単設定のWPS対応のはずなんでそれでまず設定されては?
SSIDを変更はしないで使う。
それか契約時にPC持ち込んで聞きながら設定する。

フレッツショップは単なる代理店なんで解除は端末、マイモバイルはネット登録です。

書込番号:18398066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度1

2015/01/23 21:47(1年以上前)

救いようのない極度の重症だな。普通はSSIDを無理に変える必要はない。自分が305ZT使ってることをまき散らすのが嫌なら変えてもいいかもな(SSDIの一部に305ZTと入ってる)。ギャル文字とかSSIDにしてるヴォケDQNもいるが、貴様もその類なのか?

あと解除が面倒なのはMVNO契約だけ。フレッツショップが何かは知らんが、そんな小規模店舗ならただY!mobileの契約を取り次ぐだけの代理店だと思うが。そこがMVNOの代理店の可能性もあるから、電話して聞いてみた方がいいぞ。その際、オプションにどれだけ強制加入させるか聞いたらいいぞ。詐欺店舗だとオプション料が高くついて本末転倒w。ちなみに法的にも禿的にもオプションは客に強制してはいけないのが原則だが、裏原則で実際は強制加入だ。文句あるなら裁判に持ち込むといいぞ。それを示唆するだけでも招かれざる客として俺みたいに加入拒否を通してくれるかもしれん。

※後に分かったが、うちの近所のワイモバショップは超良心的でオプション全く加入なしで契約できたらしい。そんな店も1000店に1つ位はあるw

そーいえば4月1日からワイモバイル株式会社はソフトバンクモバイル株式会社に吸収合併になるな。晴れて禿の正式ユーザーに昇格できるわけだ。ガン→禿になると上納金の額も上がるかもな。

書込番号:18399290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2015/01/23 21:52(1年以上前)

有難うございます。
ショップに確認した所、端末から解除可能との事でした。

ちなみにSSIDの件ですが、多分前回ご回答頂いたマニュアルを
読んだら書いてあったような気がしてますが・・。

言葉は汚いですが、アドバイス有難うございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:18399322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ipadとの相性

2015/01/21 21:33(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

クチコミ投稿数:25件

先日契約し速さを実感しています。
でもひとつ気になることがあります。
私や妻のもっているスマホはwebでリンク先をタップした際すぐに読み込むのですが、ipad4は数秒まってから読み込みがはじまっているように感じます。ios8.1.2
レスポンスが悪いのは相性でしょうか。
同じような感想をお持ちの方はいらっしゃいますか?
また改善方法をご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:18393191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/21 21:46(1年以上前)

>また改善方法をご存知の方よろしくお願いします。

305ZTの無線LANはデフォルトでは2.4Ghzですが、
干渉の影響を受け易く、実効速度が出にくい状態なのかもしれません。
iPadは5Ghzに対応していますので、試しに5Ghzで接続してみてはどうでしょうか。
305ZTを5GHzに切替えると、5Ghz非対応の子機は接続出来ないようですが。
http://cdn.ymobile.jp/lineup/305zt/data/305zt_manual_v1_00.pdf
P72参照。

書込番号:18393229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/01/21 22:34(1年以上前)

羅城門の鬼 さん アドバイスありがとうございます。
5Ghzを試してみましたが変わりませんでした。
もう少しiPad,305ztの設定をいじってみたいと思います。

書込番号:18393406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/21 22:57(1年以上前)

スマホと305ZTの組合せで調子が良いのなら、
どちらかと云うとiPad側の要因の可能性がいと思います。

iPadは他の親機に接続した場合は、充分速いのでしょうか?

書込番号:18393520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/01/23 20:48(1年以上前)

親機ですが今までwimaxのMobileSlimというのを使っていました。
速度自体は305ztよりはるかに遅いものでしたが、web閲覧はwimaxの方がはるかに快適でした。
速度自体は305ztの方が早いのでアプリのダウンロードなどは早く終わります。
safariとの相性を疑い他のブラウザを試しています。

書込番号:18399049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/23 21:34(1年以上前)

>親機ですが今までwimaxのMobileSlimというのを使っていました。
>速度自体は305ztよりはるかに遅いものでしたが、web閲覧はwimaxの方がはるかに快適でした。

いくつかの速度測定アプリで実効速度を測定すると、
どれほどの実効速度なのでしょうか?
http://iphone.f-tools.net/QandA/WiFi-3G.html

書込番号:18399237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/01/23 22:06(1年以上前)

ラピッドネットにて
DOWNLOAD SPEED(下り回線速度)
13.1Mbps
UPLOAD SPEED(上り回線速度)
7.1Mbps

となっています。

書込番号:18399394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/23 22:20(1年以上前)

>DOWNLOAD SPEED(下り回線速度)
>13.1Mbps

インターネットとの実効速度は充分あるようですから、
iPad側の何かが阻害している可能性がいと思われます。

以下を参照してみて下さい。
http://c-through.blogto.jp/archives/41568431.html

書込番号:18399454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/01/23 23:02(1年以上前)

教えていただいたことを実行し、ブラウザをMercuryというのにしてみたらだいぶ改善したようです。
回答ありがとうございました。

書込番号:18399643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

305ZTの購入を考えております。

2015/01/19 16:01(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

現在ガラケー1台と、iPhone5の2台持ちです。
2月に買い換え時期なので、iPhone6の1台に集約しようと思ってましたが、料金の事情で、ガラケー維持。iPhone維持(キャリア契約は打ち切り)にして、こちらのPocket WiFiを新たに持とうかと思います。
3台持ちのような感じにはなりますが・・。

上記のような場合、何か注意点等はありますでしょうか?
poket wifi初心者なので、何卒宜しくお願いします。

書込番号:18386214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/19 19:03(1年以上前)

iPhoneのキャリア契約を切るのてあれば何も問題ないでしよう。
通話はガラケーでiPhoneをネット専用機として利用するんですよね。
キャリア契約を切ると言う事はiPhone6の購入はノーサポートですが

書込番号:18386634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/19 19:17(1年以上前)

カモネギックス千葉さん
いや、iPhone6は購入せず、今手持ちのiPhone5を契約更新せずにネット専用機として使用したいと思ってます。
説明不足でした。
3台持ちの3台目は、このpoket wifiのことを指してました。

iPhone5がこのままあと2年もつかどうかは微妙なとこですが(苦笑
iPhone6 simフリー版が再販したら、もしかしたら買うかもしれません。

書込番号:18386672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/19 20:23(1年以上前)

質問は、キャリア契約を打ち切りとしたiPhone5をネット専用機として本機に接続する場合に何か注意することはありますか? ということでしょうか・・・

書込番号:18386929

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/19 20:32(1年以上前)

スマグラーさん
はい。
そのような質問になります。

書込番号:18386956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/19 20:33(1年以上前)

目的がただ持つだけなら買えばいいし、一括ゼロなら早めにと、リンゴのwifi相性で通信できません涙もまれにあるかなぐらい。目的が雲や霧を掴むような質問者がいるので、回答者も混乱する。

書込番号:18386961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/19 20:43(1年以上前)

無制限だけど制限される可能性があるのと通信できません涙でも大丈夫なら、あとは正規店でないと無制限解除が面倒、無制限解除のボタンポチポチが馬鹿らしくなり、怒りが込み上げて来なければと、某国マンセーと正義髪に忠誠を誓う事かな。

書込番号:18387001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/19 21:00(1年以上前)

スカスカおせちさん
ショップで少し話をしましたが、回線はソフトバンクらしいですね。
今までも月6GBを超える事が稀なので、制限は大丈夫だろうと思ってます。3日で1GB超える事は皆無です。
でも通信が切れる事が多いとストレスを感じるかもしれませんね。。
あとは電池の持ちが気がかりです。

書込番号:18387050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/20 00:47(1年以上前)

>今までも月6GBを超える事が稀なので、制限は大丈夫だろうと思ってます。3日で1GB超える事は皆無です。

その程度の使用量なら、docomo回線の格安SIMも検討の価値があるのではないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/970/970090/

例えば、IIJの4GB/月。
余った分は翌月に繰り越せます。
低速と高速を切り替えられ、高速時のみ4GB/月のクーポンを使用。
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/

書込番号:18387927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 01:22(1年以上前)

7GBに到達した時500MB毎の速度制限解除申し込みは面倒くさいですね。
端末から本来速度制限解除できますが
電波が悪いとメールで通知が届かない場合があります。
その場合はカスタマーに電話するか音声ガイダンスかマイワイモバイルから解除が必要です。
あまり使いすぎると帯域制御がかかることがありますよ。
壊れにくい端末ではありますね。

書込番号:18387999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/20 09:41(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ご提案ありがとうございます。
しかし、今手持ちのiPhone5(今後も使用予定)はキャリアがauなので、simロック解除する必要がありますよね?

書込番号:18388493

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/20 09:43(1年以上前)

うるとらまんまん2さん
そういった場合もあるんですね。
利用にあたって、いくつか予想外のことが起こるかもしれませんね。
使ってれば慣れるかもしれませんが。。

書込番号:18388498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/21 00:09(1年以上前)

>しかし、今手持ちのiPhone5(今後も使用予定)はキャリアがauなので、simロック解除する必要がありますよね?

そのようですね。
以下が参考になるのでは。
http://matome.naver.jp/odai/2140913771251974401
http://yukayuyuyu.blog.so-net.ne.jp/2014-10-28

書込番号:18390822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/21 15:44(1年以上前)

ドコモならロック解除してくれますが、auの場合は改造が必要で自己責任です。
念の為

書込番号:18392195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/22 10:01(1年以上前)

羅城門の鬼さん
たっくんのパパh2さん
リスクはありそうですが、失敗して白ロムを買う覚悟ができればチャレンジしてみようと思います。

書込番号:18394539

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK+1さん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/30 10:43(1年以上前)

たっくんのパパh2さん
返信が反映されてなかったようで、遅くなりました。
そうですね。でもトライしてみようかと思います。
成功すれば、biglobeのsimを持とうかと思います。
失敗しても致命的な失敗でなければ、こちらのPoket wifiを持とうと思います。

書込番号:18420878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIMAX2か305ZT

2015/01/18 22:22(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
現在WIMAXを使用していますが、3月に更新のため、次のモバイルルーターをWIMAX2にするか、305ZTにするか検討中です。

WIMAX2の新プランが発表され、2/20以降は速度制限なしの料金が値上げするので、2月上旬には決めたいと思っています。

自分の現状は、家ではパソコン用(月15−20GB)に、外ではタブレット用(月1−2GB)使用しています。
WIMAXに対して、速度制限がないのは良いのですが、
・現状のWIMAXの速度がイマイチ。都内ですが周りにマンションが多く、速度測定は
1.NTTPC(WebARENA)1: 797.35Kbps (99.08KB/sec)、2.NTTPC(WebARENA)2: 1.09Mbps (135.54KB/sec)
推定転送速度: 1.09Mbps (135.54KB/sec)  です。

・現在WIMAXのエリア内だが、WIMAX2のエリア外である。(500m隣はエリア内なので、そのうちエリア内になる?)
・値段をもう少し安くしたい。
と少し不満があります。今後ymobileの速度規制が厳しくなる可能性があることを考慮しても、速度と値段が改善できれば
305ztにしたいと検討中です。

そこで、質問なのですが、
・上記用途の自分に305ztは合っていると思いますか?(7GBを超えてからの解除が少し面倒)

・現在既にYmobileのスマホを使用していますが、新規としてルーターを契約できるのでしょうか?
(通勤圏内に新規一括0円の店があったので、できるならそこで契約しようかと思っています。)

・マンションに囲まれている環境でも現状以上の速度は望めるか?(一応エリア内です。)

一応今までの掲示板の内容に目を通したのですが、この分野はあまり詳しくないので既出でしたらすみません。

ぜひご教授いただければ幸いです。

書込番号:18384284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度3

2015/01/18 22:39(1年以上前)

まずはTry Wimax!でしょうね。
私もHWD14使ってましたが、Wimaxはエリア環境によって快適かどうかが決まります。
Wimaxも機種によって差はありますが、移動や障害物に弱いです。
よって、移動が多い場合は安定稼働は期待しないほうが良いと思います。

305ZTは移動や障害物に対してWimaxよりは安定しているので、その点は有利かと。
ただ通常速度に戻すのが面倒です(笑)

外でのご利用が少なめで抑えていらっしゃるので、この状況なら家は光回線など固定、外はスマホでテザリングの方が良い気はしますが。

書込番号:18384340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/18 22:48(1年以上前)

現在既にWIMAXのAtermWM3800を使っていますので、WIMAX環境は体験済みです。
光回線も検討しましたが、やはり月々の支払がネックです。キャッシュバックを含めれば安くなりますが、
あくまでも月々の支払を安くしたいと思っています。

書込番号:18384380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度2

2015/01/18 23:39(1年以上前)

ハッキリ言ってモバイルWi-Fiは使ってみないと分からない!!です。

ラクーポンWiMAX HWD15使いです^^;

もし、失敗しても305ZT本体4980円手数料3000円(消費税?)月額2241円(故障安心サポートなど付ければ300円消費税?)支払いますが305ZT使えればWiMAXより遥かに安定しています!!

周りビルばかりで使えない場合などありますから自己責任ですが…因みに私は5階建て5階周りも5階建てマンションに城壁の様に囲まれてます^^;

現在、1/28まで安い見たいです!!私は買って大正解^^その後は?私の近所では皆無なので…。

100円PC市場↓
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41

書込番号:18384592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度2

2015/01/18 23:48(1年以上前)

すいませんm(__)m

解約料9500円+消費税忘れてた^^;

書込番号:18384630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度4

2015/01/19 04:03(1年以上前)

高額な違約金の二年縛り。
帯域制限の導入。
光を引けるレベルの月額料金。

今さらWiMAXを選ぶのって酔狂以外の何者でもないと思いますよ。

書込番号:18384990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_wtnbさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度4

2015/01/19 16:51(1年以上前)

先日、WIMAXの新サービスが発表されましたが
どんどんユーザーに不利な条件が増えたり
また金額的にも高額になって来ているので
更新月という事もあり、4年間使い続けたWIMAXから305ZTに乗り換えました。

Try WIMAXも試しましたが、期待していたWIMAX2も電波が弱いせいで思ったほど速度が上がらず
auのLTEのみが何とか使い物になる、という程度でした。

「さて、どうしようか・・」と色々と検討して、ワイモバイルに傾いていたところに
近所のショップにて305ZTの一括0円の広告を見つけて契約しました。

自宅、仕事先での使用ですが
速度的にはどちらの場所でも平均して下り20〜25Mbpsは出ています。
上りは以前だと2〜3Mbpsだったのが、10〜15Mbpsとかなり早くなりました。

一括0円なら、乗り換えが失敗でも解約料の1万円弱だけを覚悟しておけば・・・と、
思い切って乗り換えましたが、今のところ大正解だったと思っています。
WIMAXでは4000円弱だった通信料が、2241円と4割以上下がったのもうれしいですしね。

書込番号:18386337

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度3

2015/01/19 19:08(1年以上前)

スレ主さんの気分を害したようでスミマセン。
すでにWimaxを利用されているのは存じておりますが、Wimax2は現状安定化してないためWM3800とは切り離して考慮されることをオススメします。

個人的にはWimaxより安定しているとは思いますが、エリア環境によります。
月々も端末を一括で購入しないと、万が一エリア環境が悪く解約する時に無駄なお金がかかりますし。

スマホで問題なく利用できていればエリア的には大丈夫かと思いますが、端末によって左右される場合があることをお忘れなく。

書込番号:18386644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/19 19:38(1年以上前)

安定安心を求めるなら少し高いWimax

ネット貧乏で制限改悪でもいいなら305ZT

最初から305ztて書いてあるようなもんだね。
ネット依存から脱却するのもいいかも。
そしたらスマホ1台格安シムでも足りる。

書込番号:18386738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/21 16:03(1年以上前)

こんにちは。
WM3600、HWD14二個(ビック契約だったのでゴミ)使ってましたがクソwimax2+に変えるとまず速度でないですよ。HWD15は知らんけど。
状況的にはぷららのモバイルが公衆無線LAN、テレビ配信も見えて一番では?

書込番号:18392232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンでのみ電波が途切れる

2015/01/17 20:26(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

クチコミ投稿数:11件

困っています。
パソコンにUSB接続して本機を利用していますが、一、二時間に一度、通信が途切れてインターネットが使えなくなってしまいます。その時の接続状況は良好で、パソコンのインターネットアクセスは接続済み、WiFiの電波も良好です。黄色い三角の警告マークも一切出ず、ただインターネットだけが使えない状態になります。
この時、本機からwifi接続しているiPhoneやiPadは問題なくインターネットに繋がっている状態です。

・通信が途切れる頻度はまちまち
・一度途切れても、shift+シャットダウンするとすぐに使える
・パソコン自体を他のWiFiに接続するとこのような現象は起こらない
・本機を他のパソコンに接続するとこのような現象は起こらない
・ワイモバイルのサポート電話の指示でWiFiの電波は最大に変更済み
・WiFiのドライバはアンインストール→再度インストール済み
・本機本体設定は最新
・インターネット接続が途切れている間はIE.クローム、メール、ニュースすべて受信しない
・本機をUSB接続せずWiFi接続のときにも発生する
・本機一度リセット済み



出来る限りの手は尽くしたつもりです。何か他に出来る方法があれば教えてください。

パソコンはDynabookT55/76MB.
osは Windows8です。

よろしくお願いします。

書込番号:18379976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/17 20:34(1年以上前)

PCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig /all
では以下の項目はどのような値になってますでしょうか?

IPv4アドレス
デフォルトゲートウエイ
DNSサーバー

次に同じくコマンドプロンプトで
ping 127.0.0.1
で応答は返って来てますでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html

そして
tracert 8.8.8.8
では、1段目の本機からの応答は返って来てますでしょうか?
また最後の8.8.8.8からの応答は返って来てますでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

書込番号:18380009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 20:43(1年以上前)

先ほども通信が途切れ、シャットダウンをして立ち上げなおしたところです。

Ip4アドレス  192.168.128.191(優先)
デフォルトゲートウェイ ::
DNSサーバー 192.168.128.1


ping127.0.0.1は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません。

tracert8.8.8.8は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません。

と出ます。コマンドプロンプトに指定された文字列をそのまま打ち込んだ結果です。

よろしくお願いします。

書込番号:18380048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/17 20:46(1年以上前)

>デフォルトゲートウェイ ::

つまり数値は表示されないのでしょうか?

>ping127.0.0.1は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません。

pingの後にスペースを入れて下さい。
tracert 8.8.8.8 も同様。

書込番号:18380063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 20:55(1年以上前)


すみません、コマンドプロンプトのやり方を間違えていたようです。

スペースを入力して再度実行しました。



google-public-dns-a.google.com [8.8.8.8] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 5 ms 5 ms 7 ms 192.168.128.1
2 44 ms 49 ms 48 ms 192.168.99.1
3 44 ms 56 ms 25 ms 192.168.99.2
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 43 ms 38 ms 47 ms pw126211132066.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
66]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 37 ms 28 ms 33 ms 172.28.62.12
8 41 ms 34 ms 39 ms 172.28.62.27
9 46 ms 68 ms 89 ms 172.28.62.27
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 45 ms 40 ms 33 ms pw126211132193.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
193]
12 47 ms 40 ms 34 ms pw126211136193.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
193]
13 24 ms 46 ms 43 ms pw126211128149.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
149]
14 38 ms 47 ms 44 ms pw126211128137.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
137]
15 27 ms 34 ms 43 ms pw126211128053.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
53]
16 38 ms 28 ms 58 ms 101.110.16.233
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 42 ms 41 ms 46 ms softbank221110222194.bbtec.net [221.110.222.194]

20 47 ms 39 ms 39 ms 66.249.94.26
21 49 ms 44 ms 53 ms 209.85.255.251
22 37 ms 50 ms 38 ms google-public-dns-a.google.com [8.8.8.8]

トレースを完了しました。


127.0.0.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128

127.0.0.1 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms


もう一度config/allを実行しデフォルトゲートウェイをみてみました、

イーサネットアダプタ ローカルエリア接続

デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .192.168.128.191(優先)

tunnel adapter teredo tunneling pseudo-interface

デフォルトゲートウェイ  ::

となっています。


書込番号:18380090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/17 21:07(1年以上前)

>デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .192.168.128.191(優先)

自分自身のIPアドレスと同じ値が本当にデフォルトゲートウエイに表示されているのでしょうか?

ちなみに
tracert www.google.com
を実行すると、www.google.comからの応答が返って来るのでしょうか?

書込番号:18380142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 21:18(1年以上前)

何度もありがとうございます。要領を得なくて申し訳ないです。

もう一度ipconfig/allを実行した際のものをコピーしました。


IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.191(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . . .: 2015年1月17日 20:30:48
リースの有効期限. . . . . . . . . . .: 2015年1月18日 20:30:48
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.128.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1

DNS サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1

こちらがwww.google.comを実行したときのものです。

Microsoft Windows [Version 6.3.9600]
(c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\***>tracert www.google.com

www.google.com [74.125.235.210] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 1 ms 8 ms 1 ms 192.168.128.1
2 34 ms 27 ms 48 ms 192.168.99.1
3 39 ms 39 ms 30 ms 192.168.99.2
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 42 ms 37 ms 48 ms pw126211132066.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
66]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 36 ms 50 ms 48 ms 172.28.62.12
8 46 ms 45 ms 50 ms 172.28.62.27
9 43 ms 62 ms 53 ms 172.28.62.27
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 53 ms 40 ms 25 ms pw126211132193.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
193]
12 42 ms 68 ms 58 ms pw126211136193.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
193]
13 51 ms 39 ms 66 ms pw126211128149.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
149]
14 48 ms 113 ms 47 ms pw126211128137.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
137]
15 40 ms 44 ms 47 ms pw126211128053.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
53]
16 47 ms 31 ms 31 ms 101.110.16.233
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 41 ms 59 ms 38 ms softbank221110222194.bbtec.net [221.110.222.194]

20 52 ms 51 ms 81 ms 72.14.236.80
21 64 ms 51 ms 48 ms 64.233.175.0
22 50 ms 45 ms 45 ms 216.239.50.173
23 59 ms 38 ms 57 ms 64.233.174.0
24 45 ms 72 ms 55 ms 216.239.43.145
25 56 ms 56 ms 44 ms kix01s01-in-f18.1e100.net [74.125.235.210]

トレースを完了しました。

C:\Users\***>

書込番号:18380188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/17 21:29(1年以上前)

>IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.191(優先)
>サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
>デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.128.1
>DNS サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1

必要なパラメータは適正に設定されています。

>C:\Users\***>tracert www.google.com

コマンドベースでは、DNSのシステムも含めて、
ちゃんとインターネットにアクセス出来ています。

今はブラウザ等でもインターネットにアクセスできているのでしょうか?
もしそうならば、ブラウザでインターネットにアクセスできなかった時に
再度同じ項目を確認してみて下さい。

書込番号:18380236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 21:32(1年以上前)

平常時には問題なくインターネット等が使えるのですが、途切れるとどうにもならなくなります。
そうなった場合にまたお教えくださったコマンドを試してみます。その時はまた回答よろしくお願いします。

サポートセンターに問い合わせてもお手上げだったので、検討していただけるだけでありがたいです。
ありがとうございました。また追記します。

書込番号:18380252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 23:16(1年以上前)

問題の症状に陥りましたのでもう一度試してみました。
素人目には違いがあまりよくわかりませんが、この間電波が立っているにも関わらずインターネットは一切使えませんでした。


IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.191(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . . .: 2015年1月17日 20:30:48
リースの有効期限. . . . . . . . . . .: 2015年1月18日 20:30:48
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.128.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1
DHCPv6 IAID . . . . . . . . . . . . .: 439803444
DHCPv6 クライアント DUID. . . . . . .: 00-01-00-01-1B-86-CC-6A-C4-54-44-C1-20
-A8
DNS サーバー. . . . . . . . . . . . .: 192.168.128.1

tracert 8.8.8.8

google-public-dns-a.google.com [8.8.8.8] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 3 ms 6 ms 6 ms 192.168.128.1
2 53 ms 41 ms 27 ms 192.168.99.1
3 66 ms 37 ms 30 ms 192.168.99.2
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 43 ms 29 ms 44 ms pw126211132066.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
66]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 84 ms 29 ms 29 ms 172.28.62.12
8 30 ms 36 ms 29 ms 172.28.62.27
9 219 ms 31 ms 26 ms 172.28.62.27
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 45 ms 28 ms 37 ms pw126211132193.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
193]
12 32 ms 29 ms 43 ms pw126211136193.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
193]
13 31 ms 29 ms 44 ms pw126211128149.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
149]
14 40 ms 28 ms 39 ms pw126211128137.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
137]
15 81 ms 37 ms 37 ms pw126211128053.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
53]
16 31 ms 38 ms 41 ms 101.110.16.233
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 77 ms 46 ms 36 ms softbank221110222194.bbtec.net [221.110.222.194]

20 82 ms 40 ms 27 ms 66.249.94.26
21 59 ms 36 ms 37 ms 209.85.255.251
22 60 ms 35 ms 45 ms google-public-dns-a.google.com [8.8.8.8]

トレースを完了しました。


ping 127.0.0.1

127.0.0.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
127.0.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128

127.0.0.1 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms

tracert www.google.com

www.google.com [74.125.235.209] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 2 ms 7 ms 5 ms 192.168.128.1
2 34 ms 28 ms 39 ms 192.168.99.1
3 78 ms 38 ms 37 ms 192.168.99.2
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 76 ms 31 ms 47 ms pw126211132066.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
66]
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 42 ms 39 ms 36 ms 172.28.62.12
8 106 ms 40 ms 54 ms 172.28.62.27
9 39 ms 40 ms 33 ms 172.28.62.27
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 83 ms 29 ms 34 ms pw126211132193.5.panda-world.ne.jp [126.211.132.
193]
12 41 ms 36 ms 37 ms pw126211136193.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
193]
13 59 ms 29 ms 45 ms pw126211128149.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
149]
14 37 ms 29 ms 55 ms pw126211128129.5.panda-world.ne.jp [126.211.128.
129]
15 61 ms 30 ms 37 ms pw126211136105.5.panda-world.ne.jp [126.211.136.
105]
16 196 ms 35 ms 38 ms 101.110.16.141
17 * * * 要求がタイムアウトしました。
18 * * * 要求がタイムアウトしました。
19 35 ms 29 ms 36 ms softbank221110222194.bbtec.net [221.110.222.194]

20 71 ms 34 ms 40 ms 72.14.236.80
21 112 ms 56 ms 60 ms 64.233.175.0
22 54 ms 50 ms * 209.85.254.112
23 100 ms 49 ms 47 ms 216.239.43.145
24 45 ms 47 ms 50 ms kix01s01-in-f17.1e100.net [74.125.235.209]

トレースを完了しました。


以上です。よろしくお願いします。

書込番号:18380713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/17 23:42(1年以上前)

>tracert www.google.com
 :
 :
>24 45 ms 47 ms 50 ms kix01s01-in-f17.1e100.net [74.125.235.209]
>
>トレースを完了しました。

今回もDNSも含めて、コマンドベースではインターネットにアクセスできています。

IE等のブラウザでwww.goolge.com等をアクセスすると、
具体的にはどのような症状となるのでしょうか?

書込番号:18380810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/18 00:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

インターネットが途切れた状態になると、電波アイコンやタスクバーのインターネット表示に変化はありませんがインターネットが使えなくなります。
例えばウェブページを開いているとリンクをクリックしても次のページに行けなくなり、ずっと同じページに止まるような感じになります。タブの横でロードするときのようにぐるぐるとずっと回っているような状態になります。
お気に入り等も、クリックしても表示されずずっと悩むような状態になって、最終的にインターネットに接続できません、という画面が表示されます。
この段階でWindowsメールからメールを送っても送信されたような画面になるのですが、実際には届きません。その後再度パソコンを起動してからメールが届きます。

ウェブページを見ていたら突然次に進めなくなり、症状が出たことにに気付く……という感じです。
しばらく待っていると治ることもありますが、15分以上たっても動かず再起動をかけることも多いです。

書込番号:18380884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/18 00:29(1年以上前)

>この段階でWindowsメールからメールを送っても送信されたような画面になるのですが、実際には届きません。その後再度パソコンを起動してからメールが届きます。

ブラウザだけでなく、メーラも同じような症状なのですね。
iPhoneやiPadでは症状が出ないとのことなので、
そのPCの問題のように思われます。

まずは以下を参照して対処してみて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014942

あと、要因の切り分けのため、もう1台PCがあれば、
そちらでも症状が出るのか確認できないでしょうか?
Win8特有の要因の可能性もありますので。

書込番号:18380930

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度1

2015/01/18 02:12(1年以上前)

過去の投稿でも何度も話題になってるけど305ZTはWi-Fiの相性問題が大きいんだよ。使ってるPCの無線LANモジュールと相性が最悪だと思われ根本的な解決は305ZTのファームアップを待つ以外ない。

対策としては305ZTの無線LAN帯域を20MHzに固定したり、PCの無線LANアダプタの省電力設定を解除(デバイスマネージャから当該無線LANアダプタのプロパティを出せば詳細設定できる)するとか位しかないかな。過去ログ読めと言いたくなるけど、俺も読まないから人の事言えんわw

面倒ならUSB接続するか電気屋でUSB接続タイプの無線LANアダプタ(子機、クライアント)を買ってきて試すか、その位のスキルがないなら素直に解約するしかないな。

書込番号:18381178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/18 06:57(1年以上前)

GL09Pの話で参考にならないかも知れないけど、通信制限があるとよく切断される現象がある。この線は薄いと思うけど、普通に使いたいのに使えない呪いみたいのがかかってるね。

書込番号:18381384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度1

2015/01/18 10:29(1年以上前)

kamome885さんの指摘どおりだかもと思っています。
質問者さんの役にたたないことかもしれませんが、
現象が発生しているPCの型番をお知らせいただくと皆さんに
有用な情報になると思います。

あと
USBの無線LANアダプタで対応するのが、最も安易な解決方法
かもしれません。
自分は、305ZTとの相性の悪いものはないのですが、
家のPlanexのルータとlenovoMiix28の相性が悪く、
家では、IOdata WN-G150UMWでつないでいます。
IOdata WN-G150UMWは自分が使う範囲では、305ZTとの相性問題はないので、こういうものを買ってみてもいいかもしれません。

書込番号:18381860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/18 11:30(1年以上前)

いろいろと回答ありがとうございます。
無線LANアダプターを購入して解決するなら問題ないのですが、私は家庭で他にインターネット回線等を使用しておらず、305ZTだけをインターネット回線として使っている状態にあります。その場合でも無線LANアダプターは有用でしょうか? 無線LANアダプターに305ZTの電波を飛ばしてもらう?という解釈で合っていますでしょうか。

>>羅城門の鬼さん
回答何度もありがとうございます。
ふだんはcromeでIEは使用していないのですが、IEのアドオンなどを停止しリセットをかけました。ファイアウォールを切ってみましたが、現象はまだ続いています。
前に使っていたvistaのパソコンではこのような現象は発生しませんでした。このパソコンでも他のwifi回線とは問題なくつながるので、305Ztとのみ相性が悪いのでしょうか……。

>>kamome885さん
過去ログのほうは存じませんでした。あとで読んでみようと思います。
LANドライバも省電力設定のほうは使っていません。この現象はそもそもUSB接続時にもwifi接続時にも変わらず起こるものなので、USB接続タイプのLANアダプターというものを試してみようかと思います。
回答ありがとうございました。

>>スカスカおせちさん
速度制限については、現状7GBを超えて無料開放分で使用している状態です。なので305ZT自体は速度制限解除済みなのですが、そのせいもあるかもしれませんね。速さも速度制限がないのも便利ですが、いかんせんストレスが溜まります…。回答ありがとうございました。

>>白い三角印さん
LANアダプターというものを購入して解消するか試してみたいと思っています。型番についてはワイモバイルのサポートセンターには報告済みですが、T55/76MB
(プレシャスブラック)
PT55-76MBXBです。
お使いのルータはワイモバイルとは別途契約のものになりますでしょうか。私が使っている回線はワイモバイルのこの端末のみなのですが、無線LANアダプターを買った場合にはパソコンにアダプタを差し込み、305ZTは電源などにつないで使用するということになるのでしょうか。

書込番号:18382070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/18 12:19(1年以上前)

>前に使っていたvistaのパソコンではこのような現象は発生しませんでした。このパソコンでも他のwifi回線とは問題なくつながるので、305Ztとのみ相性が悪いのでしょうか……。

Win8の問題の可能性もありますし、
305ZTがDNSレゾルバーとしてうまく機能出来ていない可能性もあり得ると思います。

http://blog2.k05.biz/2013/10/windows81-network.html
のnetsh interface ipv6 resetとDNSサーバーを8.8.8.8にする件を試してみて下さい。

書込番号:18382262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/18 14:02(1年以上前)


ありがとうございます。
両方試しました。また問題の症状が出たので、解決していないようです……。

書込番号:18382566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2015/01/18 16:05(1年以上前)

>両方試しました。また問題の症状が出たので、解決していないようです……。

そうでしたか。

ちなみに、症状が出た時に、タスクマネージャでは、
CPU使用率だとか、ディスクの稼働率等が異様に高くなってないでしょうか?
以下参照。
http://amg2009.blog10.fc2.com/blog-entry-2951.html

書込番号:18382895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/18 19:21(1年以上前)

問題の症状が発生したのでタスクマネージャーを確認しました。

CPU3%.メモリ30%.ディスク10%ネットワーク0%前後で推移しています。
インターネットを起動しようとしていてもネットワークが0%のままになっています。このとき、305ztは接続済みになったままです。タスクマネージャーのchromeが0.1mbpsと0mbpsを行ったり来たりしているのが確認できました。

無線ランアダプタなどを購入すると効果はありそうでしょうか?

書込番号:18383546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ギガ単位の送受信は不可能?

2015/01/13 22:05(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

クチコミ投稿数:4件

訳あって、大容量の送受信が発生することがあります。
無制限とか、500MB毎に解除とかあるのですが、やはり地雷でしょうか?
ワイマックスを素直に契約した方がいいでしょうか?

重要な部分で
・ファイルの仕様上、分割での送受信は出来ません。

書込番号:18367480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度4

2015/01/13 22:32(1年以上前)

7Gを超えた状態(500M毎の解除が必要な状態)で、1.2G程のファイルのダウンロードをした事があります。

ダウンロードと平行して、端末に通知が届く→解除予約→制限即解除、の流れを繰り返しながら、特に途切れる事も無く無事完了しました。

大容量の送受信が頻繁で無く、7Gを超えている時は端末を注視していられるのなら使用には耐えると思いますよ。

書込番号:18367618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/01/13 22:37(1年以上前)

放置なので無理です。
素直にワイマックス回線追加しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18367641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度4

2015/01/13 23:17(1年以上前)

WiMAXも近い将来、制限される可能性が高いですからねぇ。
WiMAXを冠しつつ単なるLTEに成り下がった今は1G制限の方は確実に来るでしょうし。
挙げ句に凶悪な二年縛りですから、最早何の存在価値もありませんし、今から契約するのってよっぽど月額安くないと無謀だと思いますよ。

旧WiMAX的な用途をお望みなら、ソフトバンクair一択になるんじゃないでしょうかね。
と言うか、周波数的にも戦略的にも、KDDIが捨てた「WiMAX」をソフトバンクがAXGP使ってやろうとしてるのが現状だと思いますので、むしろこちらが本来のWiMAXかもしれません。
この試みが順調に行けば、airのモバイルルータ版も出るかもしれませんね。

書込番号:18367834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度1 今なら1000円分貰える 

2015/01/15 09:46(1年以上前)

固定回線の方がいいですね

書込番号:18371967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/15 11:20(1年以上前)

固定回線がいいなどと分かりきっている事。
別に喧嘩を売るつもりは無いけどブロードバンド難民は確実に存在する。

書込番号:18372163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/15 11:21(1年以上前)

固定回線が引けないから使う人だってるだろ

書込番号:18372166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/15 11:36(1年以上前)

固定回線が引けないのに大容量通信が必要って状況が想像できないですけど。
大容量通信が必要ってことは業務使用なのだから固定回線は引いてしかるべきでしょう。

書込番号:18372199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/15 14:51(1年以上前)

業務用でモバイルルーター使わないでしょう。
pcに接続して少し弄るだけで1Gなんてすぐだし
動画やらソフト落とせばそれ以上。
光が快適なのは皆、分かりきっている事。

書込番号:18372604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度1

2015/01/15 20:22(1年以上前)

WiMAX2+の新しいのが発表されたけど期待外れだったな。3日で3GB以上は700kbps程度に一律制限するらしいw 700kbpsで落とし続けるか、こいつで500MB毎に解除するか究極の駄選択www

書込番号:18373468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]を新規書き込みPocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
ワイモバイル

Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

発売日:2014年10月 3日

Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング