Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2015年2月26日 08:39 | |
| 4 | 4 | 2015年1月22日 20:14 | |
| 4 | 7 | 2015年1月20日 22:27 | |
| 29 | 10 | 2015年1月18日 02:27 | |
| 17 | 37 | 2015年3月15日 01:24 | |
| 14 | 12 | 2015年1月22日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
WiMAXから乗り換えて快適に使用しています。
本機の充電に関してなのですが、付属のUSBケーブルを使用して充電していますが100%表示になりません。
90%表示のまま数時間を経過しても100%にならない状態です。
手持ちの別のUSBケーブルでも試してみましたが同じ状況になります。
ACアダプターは汎用品の1.8A出力を使用しています。
これは過充電を予防するための仕様なのでしょうか?
それとも端末に不具合があるのでしょうか?
3点
自分の端末は100%になります。端末の故障かACアダプターまたはUSBケーブルの相性できちんと充電できていない可能性があります。別のもので試してみても状況が改善されない場合は一度ワイモバイルに相談してみるといいでしょう。
ワイモバイル株式会社 代表電話番号 03-3588-7200(普通の人はかけないよね。クレームも受けてくれるかw)
ワイモバイル株式会社 総合窓口 0570-039-151(ナビダイヤルで高額の通話料注意!)
ワイモバイル株式会社 総合窓口裏番号 044-382-0800(通常のNTT回線 川崎市までの通常国内通話料)
書込番号:18395703
0点
自分のは、一応100%になりますが、ケーブル抜くと90%にすぐ落ちますよ。
減りが激しいとかでなければ、気にしなくても良いかと。
書込番号:18395769
0点
私の場合は、USBケーブルをつないで充電が完了した状態だと100%表示が確認できました。
ただ、OエリクソンOさんと同じでケーブルを抜いて数秒経つとすぐに表示は90%になります。
もしかしたら1の位は切り捨てて表示されているのかもしれませんね。
書込番号:18396005
0点
>>kamome885さん
手持ちのUSBケーブルでも確認しましたが、やはり90%から変わりません。
ショップに確認しましたが、100%表示になるので端末故障かケーブル不良の可能性があるとの事でした。
結局ショップ持ち込みでの確認になりますが、仮に故障と判断されても端末交換は出来ないとの事です。
>>OエリクソンOさん
100%にならないので判断出来ないですが、90%表示でもかなり粘っている印象があります。
表示上の問題ならあまり気にする必要もないかも知れないですね。
>> かびさん
USBケーブルを変えても100%表示になりません。
ワイモバイルに確認した所、
・表示は10%表示なので充電中の表示が切り替わっていない可能性がある
・充電中でも放電しているので100%表示が出る前に90%表示になっているだけの可能性がある
との事でした。90%から99%までは90%表示という事です。
ただ電源OFFで充電しても100%にならず、放電しているにしても早すぎる気がします。
書込番号:18396094
1点
私のは100%になりますよ。
私の理解では10%単位は四捨五入じゃないかと。85〜94%を90%表示。
前にも書きましたが実容量が95%から94%に落ちたら表示は100%から90%になるとしたら充分ありえますからね。
書込番号:18398042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>たっくんのパパh2さん
ショップに連絡し、サポートセンターからの回答は充電表示は10%刻みで91%〜99%は90%表示としているそうです。
100%表示にならないのは放電が関係していると思われます。との事でした。
端末不良や付属のUSBケーブルの不良も考えられるので、近日ショップに出向く予定です。
書込番号:18400861
1点
はじめまして。
私も主さんと同じ状態です。
しかも、20日に契約したばかりで、家電店でPCの設定をお願いして、昨日引き取ってきたばかりです。
PCと接続すれば、何故か制限有りで、接続が切断され、更に調べる為に充電をと思い、一晩充電しておいたのですが、今朝確認したら90%、トラブル続きでパニックです。
PCと一緒に購入して63000円のキャッシュバックを受けているのですが、このまま我慢するしかないのでしょうか。
どなたかアドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:18519411
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
自分の部屋でXPERIAでYouTube見てるけど途中切れてしまう。
305ZTの中をリセットしたりしてみたけどダメだった。
リビングにもう1つ305ZT(親)ともうすぐ解約するAUひかりがある。
AUひかりがあるから途中切れる??。
書込番号:18393698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分の部屋でXPERIAでYouTube見てるけど途中切れてしまう。
多分LTE側がボトルネックになり、実効速度が足らない可能性がいと思います。
以下のアプリで305ZTの近くで実効速度を計測してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest&hl=ja
そしてYouTubeに必要な実効速度は画質により変わりますので、
以下を参照してみて下さい。
720pだと2Mbps程度は必要です。
http://インターネット契約ナビ.com/entry2.html
もし実効速度が足らない場合は、窓際に305ZTを置いたら
実効速度が向上しませんか。
書込番号:18393742
1点
私の家ではwifi端末が3台有りますが以前2台が同一チャンネルになっていて
速度低下が有りました。
書込番号:18394222
0点
アンテナのレベルが弱くなければ、無線チャンネルの干渉でしょう。
書込番号:18395784
1点
途切れる原因として考えられること
・305ZT(正式型番MF975)とソフトバンクモバイルまたはワイモバイルまたはワイヤレスシティープランニングの基地局との接続状態が悪い。(単にLTE/3Gの電波が悪いということw)→電波のいい場所に置く。
・305ZTと接続機器の無線LAN接続状態が悪い。→使用端末に近づける。チャンネルを変える。またはUSB接続する。
・305ZT特有の無線LAN相性問題でつながっていても切れる→全端末で切れるか確認が必要。
・305ZTが壊れている→保証期間内に修理してもらいましょう。
・電子レンジなど2.4GHz帯の電波状態が悪くなることがあります。5GHz無線LANに切り替えるか、USB接続しましょう。
・違法トラック無線などから電波干渉を受けている。またはもともと電波干渉のひどい地域にいる。
・ハッカーや諜報機関や公安機関から質問者が監視対象にされている。通信傍受の可能性。
・宇宙人が変な電波を出している。アブダクションの危険性あり。
・質問者が気を失っているか発作を起こしているのをYoutubeが止まったと勘違いしている。
書込番号:18395956
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
305ZTを使用してデータ通信量が7GBを超えてもタッチメニュー、ステータスバーに通信速度の低速化のアイコン、ポップアップ画面も表示されず速度制限が解除できない状態です。これは故障ですかね?
1点
黄色や赤のバーも単にまだ制限されてないって事はありませんか?
この端末は通信量が割と多めの誤差で表示されますよ。
書込番号:18381377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年末に契約しましたが、同様に通知はなかったようです。
以前の契約を停止(基本料金無料)して追加契約しましたが、128kbは昔のダイヤルアップ(ISDN)並の速度なので、現在のネット環境では使えないのと等しいですね。
My Y'Mobileからの設定も手順が多いため、こちらからその都度解除or予約するのも現実的ではないですね。このサービスレベルの低下は以前のemobileを利用していた者からすると驚きです。
書込番号:18382703
1点
broad LTEで契約したんです。それでbroad LTEのサポートに問い合わせたら
データ通信量のタッチメニュー→データ通信量設定→ホーム画面に表示をONにして
くださいと言われました。(そんなの購入してすぐにONにしてあります。)
続き
原因は実際に端末を見てみないとわからないという返答でした。
送るのはいいが305ZTの代替機はないとのこと。しかし他の方の投稿を一通りチェック
させてもらいましたが7GBを超えてもタッチメニュー、ステータスバーに
通信速度の低速化のアイコン、ポップアップ画面も表示されず速度制限が
解除できない状態のかたがかなりいるようですね。ということは端末が故障している
ということではないと確信しましたね。
更に速度制限の解除は電話かメールでもできると言われましたが
broad LTEサポートセンターへの
通話料は22秒で10円ですしメールでと言われてもかなり面倒です。
しかもMy Y'Mobileに登録ができません。
それはネットワーク暗証番号がないためです。
解約してやろうかな!!!!
書込番号:18383703
0点
プロバイダー系は避けたほうが良いと思いますよ。
ネットワーク暗証番号は申し込み内容確認書に記載されているはずですが・・・
契約書類、あるいはネット申し込み時のプリントスクリーンなど保管してなかったのでしょうか?
書込番号:18384053
1点
OエリクソンOさん
broad wimaxの乗り換えなのでネット申し込みなどはこちらからせずに
向こうで全部手続きしてくれたんです。
契約書類に何度も目を通してますがネットワーク暗証番号はどこにも
ないですね。明日サポートに聞いてみます。
書込番号:18384220
0点
broadは、プロバイダ系でも微妙な会社ですね。(キャッシュバックで売ってる印象)
同じbroadの乗り換えだと、Wimaxの契約の時と同じ暗証番号で登録してるってのも、あるかも??しれません。
サポートくらいフリーダイヤルにしてほしいものですがね。
ただオペレーターも当たり外れで気分も良くも悪くもなるので、個人的にはメールで冷静に叩きます(笑)
あとは、docomo系MVNO無制限が安定操業するのを待つしかないかもしれませんね。
書込番号:18384298
0点
皆様丁寧にご返信ありがとうございます。
あれからサポートにメールをして無事解決いたしました。
低速になって速度を戻すときはbroadさんが全部やってくれることになり
解除申請は毎月制限のかかった初回制限解除のみの申請、つまり月1回のみの申請で今後は済みます。
それ以後はお知らせのみが届き通常速度を維持する手続きが自動で行われます。
なのでいちいち500MBごとに制限解除の申し込みをする手間がなくなりました。
購入を検討される方は参考にしてみてください。
書込番号:18390462
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
自宅がこの商品のサービスエリアに入っているので、
注文し、昨日商品が届きましたが、電源を入れてみると圏外になります。
全く使用できない状態なのでどうすればよいのか困っています。
エリアマップの下に、
「サービスエリア内であっても、建物の中、山間部などの電波の弱い場所や境界付近では、
ご利用になれない場合があります。」
と記載がありますが、キャンセルする場合、数万円のキャンセル料を払わなければならないのでしょうか?
6点
外でも使えないなら初期不良
コールセンターに電話してみては?
書き込み履歴見ると少し気になりますが
書込番号:18377905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
屋外でも圏外になるのでしょうか?
使用開始直後なら関係ないかも知れませんが、
一応本体をリセットしても改善しませんか?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300591
屋外でも駄目なら、本体初期不良もありえるので、
まずはサポートに連絡してみてはどうですか。
http://www.ymobile.jp/support/contact/
>キャンセルする場合、数万円のキャンセル料を払わなければならないのでしょうか?
状況次第だと思いますが、最悪は以下となるのでは。プランにより金額は違うかも。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/106056
書込番号:18378105
4点
故障だと思いますが(他でも使えなければ)…山岳部や田舎とビルの奥の方でなければ…^^;
念の為SIMの抜き差しとリセットぐらいしか素人には出来ないですよね^^;
書込番号:18378472
3点
みなさんアドバイスありがとうございます。
朝から家の中で電波の受信できる場所を探したところ、
電波のつながる場所が見つかりました。
通信速度が下りで最大165Mbpsとのことですが、
測定してみると5Mbpsほどでした
これでがまんしないといけないのでしょうか。
書込番号:18378627
1点
>通信速度が下りで最大165Mbpsとのことですが、
下記を見れば判りますが、165Mbpsのサービスエリアは順次展開中で
まだどこでも165Mbpsとなっている訳ではないです。
http://www.ymobile.jp/lineup/305zt/
「下り最大165Mbpsの提供エリアは、東名阪などの一部地域より順次提供予定です。」
>測定してみると5Mbpsほどでした
期待していたほどの実効速度ではないのかも知れませんが、
http://www.cross-m.co.jp/news/release_detail.html$/rid/26604/
で本機の下りで最も遅い実効速度で7.5Mbpsであり、
あり得ない遅さではないので、ベストエフォートの範囲内かと思います。
出来るだけ窓際に置いても改善しませんか?
書込番号:18378704
2点
周りの回線使用状況・場所や時間帯で速度は違いますから…色々な場所で使用して見て下さい!!
建物内でも使用出来て、基本無料無制限は現在これしかないので…容量制限や料金高くてもならドコモとかね^^;
最低5Mbps下り出ていれば動画ぐらいなら問題ないですが…上りはどうなのかですね?
我慢できないなら…光にするしかないですね^^;
書込番号:18378755
4点
キャンセル料って概念は存在しませんよ。
2年以内の解約であれば1万円程度の違約金が発生するだけです。
端末をローンで買っていれぱ、それは別途支払う必要があるのは当たり前です。
恥を捨てて炎のクレーマーと化せるのなら、契約自体を無効に出来る場合もありますけどね。
書込番号:18379154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いろいろありがとうございます。その後の状況です。
最初30分くらいインターネットに繋がつていましたが、その後、繋がらなくなりました。
センターに問い合わせたところ、305ZTをリセットしてみるよう言われ、
リセットすると再び繋がるようになりました。
しかし、15分おきに繋がらなくなるので、そのたび、本体のふたを開けて、
1ミリ以下の穴に針を刺してリセットしていました。
(何度かやるうちにリセットしなくても、本体の電源スイッチを切り入れ
するだけでも良いことに気づきました。)
これは、電波が完全に途切れた時にインターネットに繋がらなくなり、
自動的に再度繋がらないためのように思います。
本体を隣の部屋の窓際に置いているので・・・疲れます。
書込番号:18379925
1点
> しかし、15分おきに繋がらなくなるので、そのたび、本体のふたを開けて、
1ミリ以下の穴に針を刺してリセットしていました。
WAN側(インターネット側)で切断しているのか、
LAN側で切断しているのかを切り分けしてみてはどうですか。
PCならコマンドプロンプトを起動して、
tracert 8.8.8.8
を実行してみて下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
Android機なら Ping & DNS をインストールして、
8.8.8.8にtrace route を実行。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja
1段目の本機から応答が返って来ていますか?
8.8.8.8から応答が返って来ていますか?
書込番号:18379977
1点
どう考えてもRSSI値が低すぎて接続状況が悪いから自動切断されるとしか考えられないな。電波問題でつながらない時は無料で解約してくれる場合もあるからワイモバイルにつながらない旨を伝えて無償解約できるか交渉してみるといい。そして素直にドコモのWiFiルーターか光回線を契約しなおした方が気分的にも楽w どうせワイモバイルが入りにくいような僻地やビル谷なんかなんだから高速通信はどのキャリアも期待薄だな。だから3Mbpsで無制限なぷらら定額でもいいかもな。ドコモ回線だし。
書込番号:18381198
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
303ZTと305ZTの違いがしりたいです
また料金は違いや速度など
私が調べたところは
料金
303ZT4,265円
305ZT4,266円
余り差が見えない
速度
同じ
対応周波数
同じ
305ZTには
●1ご契約につき、2電話番号(A/B回線)のご利用となります。B回線がサービス上においてメインで利用する回線となります。A/B回線は端末にて自動選択されます。
と記載されていました
これはBがyモバイル系がメインに繋がるようになっているという認識でいいのでしょうか?
303ZTはA回線の方が優先なのでしょうか?
私は大量に使わないので速度&pingの良い方が買いたいので
そして安く買う方法
おすすめはどちらか教えて下さい
書込番号:18375056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAXなどの方法
お申し込みに関するご注意
│
├○ お申し込みには本人確認書類が必要となります。
│ お申込者様ご本人の「運転免許証」「健康保険証」などを
├○ 0120-198-778 までFAXでお送り下さい。
|
|該当する本人確認書類の詳細
| http://webss.jp/emobile/article.php?t=honkaku
|
|免許証をFAXいただいた際に、有効期限の部分が黒く不鮮明な状態に
|なっていると登録審査が出来ない為、再送を依頼することがあります。
|つきましては、濃度調整で文字が消えない程度に薄めてもらい
|150%程度に拡大したものをFAXして下さるようお願いいたします。
|
|もしくは以下の1.2どちらかの方法で、こちらの自動返信メールまで
|データにて送信をお願い致します。
|
|1:スキャナーでデータ化した画像を、弊社のメールアドレス宛に送信
|
|2:携帯電話のカメラかデジタルカメラにて撮影した画像データを、
| 弊社のメールアドレス宛に送信
|
|※撮影する場合の注意事項
|・真上から撮影し、真四角に写っていること
|・携帯のフラッシュや部屋の灯り、影等が写りこまないこと
|・ブレがなく鮮明に写っていること
書込番号:18378646
0点
月夜大好き!さん,
ご丁寧に返信ありがとうございました。
月夜大好き!さんも一度送信失敗しているんですね。
実は私も自動返信メールでの返信には不安を感じていて。w
コンビニファックスにします!
ところで、引き続き質問してもよろしいでしょうか?
質問1: ACアダプタの件ですが、ソフトバンク携帯301Zを現在使用中なのですが
そのアダプタ使えますかね?
型番はそれぞれ、ZEBATアダプタ/ ZECAP電池パック/ ZEDADUSBケーブルです。
質問2: 一括で申し込むと必須オプションがあるんですが、こnオプションは解約とかできるんでしょうか? 「ライフサポートパック」とか言うオプションです。
その契約上の縛り、解約違約金があるのか見落としているのかも知れないので、教えてください。
質問3: Ybb基本は本体が到着してから自分から加入手続きしないといけない?んですよね、きっと。 Yモバイルショップで加入手続きしたほうがいいですか?
我ながら初心者向けの質問しかできない自分が恥ずかしいですが、詳しく教えて頂けると助かります!
書込番号:18378714
0点
1,1.0〜2.0A対応品なら使えてますよ^^書いてあるのでACアダプター見て下さい!!
2,問題なく外せますよ^^無料です!!
ただし、解約電話したら…お店から書類がまだなので…予約できるみたいですが電話番号ではなくて分からなく…1〜2 週間後に再度電話解約^^;
3,HPから自分で加入ですね^^;難しくはないですが…分からなければサポート使って下さい!!
今日、家族の305ZT追加注文したのですが、自動返信メールに写真送付したら問題なく発信できました^^
書込番号:18378785
0点
すいませんm(__)mソフトバンクの携帯がどのACアダプター使用しているので?です^^;
1,305ZTとの接続端子が、マイクロUSB端子で1.0〜2.0A対応品じゃないと充電できません^^;
305ZTOP見て^^;
http://www.softbank.jp/mobile/products/data-com/303zt/spec/
書込番号:18378834
0点
>すいませんm(__)mソフトバンクの携帯がどのACアダプター使用しているので?です^^;
すいませんm(__)mソフトバンクの携帯がどのACアダプター使用しているか?ので^^;
書込番号:18378846
0点
USB端子の何処を見て答えればいいのかわからず、滝汗状態の私です。w
そこで!
現在使用中の携帯のスペックを張り付けてみました。
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/301z-prepaid/spec/
これで解明できるでしょうか?・・・
念のため、
コードには、USB−MU5−B−120−H-A というタグがついてました。
アダプタのMODELは、STC−A51−Cだそうです。
あれ? 私またトンチンカンなこと言ってますか?
書込番号:18378918
0点
拝見しました^^
OP品のアダプターが303ZT(305ZT姉妹品)と同じなので使用大丈夫見たいですね^^
100%確定できないのは、使っていないので大丈夫と言えないので^^;もしがありますから…。
私ドコモ携帯なので…ソフトバンク詳しくないものですいませんm(__)m
書込番号:18378998
0点
http://cdn.softbank.jp/mobile/set/data/support/product/301z-prepaid/download/pdf/301z_userguide_12.pdf
の12-8ページによると、301Zの付属品は、
ACアダプタ(ZECAP1)
定格電圧 DC5V±5%
定格電流 1.0A-1.1A
microUSBケーブル(ZEDAD1)
使用プラグ Standard-A、micro-B
です。
書込番号:18379042
0点
USBネタが発展してるんですね。
ソフトバンクのモノは容量も必要十分ですし、充電マークが付かない事は無いと思いますよ。
その上で、時間がかかりすぎる様に感じたら1.5〜2.0A程度のモノをその辺で購入したらいいんじゃないでしょうか。
あんまりナーバスになる様な問題では無いと思います。
書込番号:18379077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、保険の話ですが。
その後気になったのでヤフオク漁ってみたら、新品未使用でも5000円もしないんですね。
とりあえず予備に一台確保しました。
300円×最大24ヶ月払う事を考えたり、有事の際の修理の期間や手間の事まで考えると、これも一つの選択肢でしょうか。
書込番号:18379089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5000円しないんですか〜^^;
調べてどうするか決めますね^^情報ありがとです^^
書込番号:18379358
0点
皆様、ありがとうございました。
話がどんどんそれて行ってしまいましたね。すみません。ペコ
外出先で、Yモバイル店舗に立ち寄り実物確認してきました。
全く同じ代物でした。手元のアダプタが使える、ということで決着です。
最後に、yahooBB加入の件ですが、大きな勘違いをしておりました。
ソフトバンクairでの抱き合わせ必須加入条件がそれで、本件とは無関係のものでした。
お恥ずかしい・・・。
というわけで、スッキリ解決です。 皆様、ご協力ありがとうございました!
書込番号:18380307
0点
GL06Pを解約して305ZTにしようと思うますが
まだ半年くらいですが
月4000円払ってます
解約金っていくら位かかりますか?
書込番号:18385309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どの契約で契約したのか?なのでYモバイルに問い合わせた方が早いですよ!!
Yモバイル過去の解約料!!
http://www.ymobile.jp/plan/old/4gdata/note/
解約料高いなら残り期間併用して無料解約月で解約か、高くてもすぐ解約ですね^^;
書込番号:18385866
0点
YモバイルHP右上ののMy Y!mobileから確認できろじゃないですか…自分で確認して下さい!!
契約から〜全て見れますよ!
書込番号:18385907
0点
yモバイルで確認できないんです
PCデポで購入したので
書込番号:18386103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiMAX見たいに契約会社(回線借りて独自サービス会社)が別なら見れませんが…Yモバイル(旧イーモバイル)は、代理店はあれど契約はYモバイルとのはずなので…My Yモバイル新規登録して使えませんか?(回線借りた自社サービスってイーモバイルあったっけ?あったらm(__)m)
使えないなら、Yモバイルに電話かメール(そう言えば4日前の問い合わせ返信来ないな…イーモバイル時は2日以内に返信されてたが…)して問い合わせて下さい!!
それでも、分からなければPC DEPOTに聞いて下さい^^;
書込番号:18386151
0点
旧イーモバイルでメアドとPS登録してあれば、それが使えますが…どうなんでしょうか?
書込番号:18386167
0点
みなさんありがとうございました
その後の報告
PCデポでなので確認はできないそうですアカウントも作れないそうです
結局303ZTを購入しました。
色々行き交渉しましたがどうにもならず
SoftBankに行っても同じで
面倒になりそのまま購入しました
料金は3,991円らしいです
また、回線は303ZTと305ZTは違いがあるそうです
使用する回線は自社優先になっているそうです(店員さんから聞きました)
家の方で測定
機種 ping 下り 上り 電波
GL06P 180 0.49 0.1 1 (ほぼ電波ないのであてになりません)
303ZT 57 28.2 9.2 4(LTEでしたけどだいぶ良いと思います)
SH-06F 92 19.3 9.2 5(LTE表示MAXさすがdocomoですね)
書込番号:18579735
0点
こちらにも書いてあるトコロを見ると、ネタじゃなかったんですねぇ。
たかがケータイにチマチマしない財力とメンタルをお持ちならそれが一番なのかもしれません。
書込番号:18579766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
初めて書き込みしますので、失礼がありましたら申し訳ありません。
現在、出戻りで実家に子供と戻っているのですが、
インターネット環境がなく、困っています。
ネットを自由にできるようにしたいと思っております。
その際に、できるだけ早く、工事などもせずに
ネットをできるようにしたいと思い、WiMAXとワイモバイル
の契約を考えています。
1)格安でネット申し込みができる場所を教えてほしい
2)その契約での注意点などありましたら合わせて
お願いいたします
3)到着まではどのくらい日数があるのかもご存知でしたら
お願いいたします
今はワイモバイルに気持ちが傾いております。
(WiMAX2+というのがよくわからないため)
お詳しい方、ぜひご教授いただければ幸いです。
0点
WiMAX(2+含む)、Y!mobile共に、エリアが三大キャリアに比べて狭いので、自宅がそのエリア内にあるかどうか家電量販店などで確認しましょう。
また、WiMAX 2+とY!mobileは、月間の利用量に上限がありますので、固定回線代わりにして、動画などを見るとあっという間に上限を超えて速度が遅くなり、使い物にならなくなります。
Y!mobileは3日で1GBの上限もあるので、すぐに速度制限がかかると思った方がいいでしょう。
自宅が容量制限のないWiMAX(2+ではない無印)のエリア内なら、WiMAXのルーターが容量制限がなくていいですね。
家電量販店で契約すれば、タブレットPCやノートパソコンを割り引いてくれることもあるので、まずは取り扱っている家電量販店に行きましょう。
書込番号:18354902
1点
1
ワイモバだったら一括0円で買える実店舗 ハッシュタグ#305ZTでツイッターなどを検索しましょう
WiMAX2+だったらラクーポンワイマックス
2
安いものにはわけがあるということ
3
実店舗なら即日
ラクーポンには発送日が書いてあると思います
・工事がないことだけを重視するならソフトバンクair(http://www.softbank.jp/ybb/special/air/)をお勧めします
・安定してインターネットを使うなら固定回線をお勧めします
書込番号:18355048
1点
WiMAXは完全なオワコンです。
無印の方は停波が決まっている上に、そこに行き着くまでにも帯域の削減やら規制対象化やらの嫌がらせが待ち受けてます。
何よりも、安価で契約出来るトコロがもうありません。
2+の方はそれ以下で、auに都合よく使い捨てられるのが濃厚な先行き不透明なモノに、法外な違約金をかけて二年間縛ってますからね。
なかなか気軽に契約出来るモノじゃありません。
ワイモバイルは基本的に単体で使うモノじゃありませんが、この305ZTに関しては例外的にルーターを主目的に出来る端末です。
現状ではほぼ制限を受ける事なく使えますし、エリアも充実しています。
将来的にサービスが劣化しても、WiMAXと違って気楽に解約出来るのもメリットでしょうか。
一括で安く購入する事が大前提ですが、現在モバイルルーターを選ぶなら305ZTが最良の選択肢になるかと思いますよ。
書込番号:18355079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらにお住みなのかが分かりませんが、一番大事なのは電波を拾うかどうかです。その点については、WIMAX(2+含む)よりY!モバの方がエリアは広いと思います。305ZTを検討されている?かと思われますが、この機種に関しましては、Y!モバのショップもしくは家電量販店などの代理店での契約が一番です。その辺りの理由については下記をご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693866/SortID=18317041/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693866/SortID=18302863/#tab
あとWIMAXについてですが、WIMAXとWIMAX2+についての一番の違いは速度です。WIMAX 40M / 2+ 110Mになります。現在新規契約の場合は、ほぼ2+のみでの契約で、2+対応機での契約になります。もちろんWIMAXも受信でき、通常はどちらか電波の良い方を自動的に選んで受信します。2+(高速)に関しましては、4月以降、3日で1G使用による速度制限を行うと言っていますので、制限がかかれば、全く制限の無いWIMAXに切り替えて使用するようUQの方でもアナウンスしております。2+の月7G制限は約25か月間は行わない方針のようです。
WIMAXに関しましては、UQの方で15日間無料レンタルの制度(TRY WIMAX)がありますので、電波の入りや速度等、確認できますので、必ず試してみて下さい(明らかにエリアマップで圏外の場合は除きます) 変な話ですが、早急にネット環境を手に入れたいのでありましたら、申込後2日程度で届きますので、電場状況の確認を兼ねて申し込めば、約2週間は使用できます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
いずれも2年縛りが付きますので、価格のみで契約せず、ご自身の環境にあった、本当に使える物を慎重にお選びする事をお薦め致します。
書込番号:18355124
1点
皆さん、教えていただきありがとうございます。改めて、みなさんの情報力と言いますか、わかりづらい私のご質問にお答えいただき、本当に感謝しております。
>iPhone厨さん
すみません、三大キャリアとは、ドコモ、au、ソフトバンクという認識でよろしいでしょうか?
普段は、ソフトバンクでiPhoneを使用しているのですが、デザリングしていたらあっという間に低速回線になってしまいました。Y!mobileは3日で1GBとのことですが、これは無料で解除できないのでしょうか。
>こるでりあさん
そうですよね。安いのにはわけがありますよね。
ただ、ど素人なので、気を付けるべき点がありましたら、ぜひご教授いただければ幸いです。いかんせん、コミュニケーションに自信がないため、お店に行く場合も、注意する点をメモしていかないと、テンパってしまって、前に進めない気がいたしまして、今回みなさんの知恵をご拝借いただければと思っております。
>のぢのぢくん
305ZTが最良の選択肢ということでしたが、これはワイモバイルでの契約でということですよね?それとも他の会社で契約できるのでしょうか?
(無知で本当にすみません)
>msits7200さん
WiMAXとWiMAX2+のご説明、ありがとうございます。つまり、WiMAXは縮小傾向にあるということですよね。その代りにWiMAX2+ということでしょうか?まるで地デジのようです。
ワイモバイルもWiMAXもWiMAX2+もエリア内になっておりまして、どちらにしても悩んでおります。
100PCというところで契約するのは安いのでしょうか?
みなさんのおかげで、私の知識が増えました。でも、まだまだ分かっておりません。もし皆さんの情報がございましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:18355222
0点
>Y!mobileは3日で1GBとのことですが、これは無料で解除できないのでしょうか。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300596
を見れば判りますが、無料で解除できるのは月間制限(7GB/月)です。
1GB/3日の方は情報が錯綜していますが、
http://モバイルwi-fiルーター比較.net/post-1104
や
http://shimajiro-mobiler.net/2014/11/11/post28740/
が参考になると思います。
つまり1GB/3日の制限をかけられるかも知れないと云うことだと思います。
書込番号:18355282
1点
WIMAXに関しましては縮小方向です。2+充実ならびに更なる高速通信サービス(1/15に発表)に移行していきます。先々の詳細な内容は不確定です。
305ZTに関しましては、Y!モバのショップ又は代理店(100円PC等)での契約がいいと思いますよ。契約先によって、7G制限の解除方法がことなりますので。
一括0円が一番いいですが、なければ100PCの様に5000円以下なら妥協の範囲かと。後々の故障や不具合時のサポートを考えますと、実店舗での契約の方が、困らないとは思います。
3日1G制限は「行わない」とは言っていないので、今後厳しくなったり、緩くなったりと変更の可能性はあります。docomoは回線に余裕があるようで撤廃したようですが、305ZTは今後ユーザーが増えれば適用される可能性はあるかも?
事業者サイドも契約者数、混雑具合、他社の動向等を見ながら手探り状態と思いますので、仕方ないと思います。
書込番号:18355459
1点
305ZTはワイモバイルの専売品ですので、どこで契約してもワイモバイルと契約する事になります。
注意点として、オンラインでの購入の場合、MVNO的な売り方をしてるプロバイダが混在しています。
これらは月額も高く、使い勝手も劣るので決して選ばない様にしましょう。
具体的にはGMOやらSo-netやらです。
一括をやってるワイモバイルショップを見付けて契約するのがベストですが、在庫がかなり薄くなってきているので検討するならお早めにです。
書込番号:18355553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tryWimaxという無料お試しあります。
305ztならウェブ検索すると広告が出てくるのでお好みで
書込番号:18356353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ソフトバンクでiPhoneを使用しているのですが、デザリングしていたらあっという間に低速回線になってしまいました。Y!mobileは3日で1GBとのことですが、これは無料で解除できないのでしょうか。
できません。
あなたの使い方だとSoftBankのテザリングと同じ状態になります。
停波が決まっていようが、WiMAX(無印)か固定回線じゃないと、使いにくいですよ。
書込番号:18357883
1点
この端末には現状、1G/3日の制限は体感出来るレベルでは存在しませんよ。
WiMAXは逆に、無印にも将来的に制限を導入する方針です。
古い知識で適当な事を言うのは如何なモノかと思いますよ。
書込番号:18358556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
>msits7200さん
安心しました。100円PCってところで契約するのが初めてなので、少し心配しておりました。
背中を押していただいたような気持ちです。
>のぢのぢくんさん
ありがとうございます。気を付けて契約するところを選びたいと思います。
本当みなさんに相談すると安心できますね。
>三ツ星トラフィックさん
tryWimaxという無料お試しがあるんですね。知りませんでした。今度検討してみたいと思います。
>iPhone厨さん
ありがとうございます。電話して確認してみますね。
>のぢのぢくんさん
ありがとうございます。WiMAXもいろいろありそうですね。
結局は新しいサービスを拡大させていきそうですよね。
(金額的にもしばりがあるので、今回は難しいかなって思っていますが…)
書込番号:18396667
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)











