Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2015年6月6日 21:01 | |
| 19 | 6 | 2015年5月19日 21:17 | |
| 61 | 22 | 2015年5月6日 01:53 | |
| 15 | 8 | 2015年5月6日 00:32 | |
| 13 | 5 | 2015年5月2日 13:36 | |
| 13 | 8 | 2015年4月30日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
ネットのこと全然わかりません。昨日初めてポケットWifiというものがあると知りました。
昨日、契約してきました。引っ越しも予定しているので新居でも簡単に使えるのが良いと思い契約してしまいました。
みなさんのレビュー見てこわくなりました。
パソコン、スマホ結構使うのでたぶん3日3ギガの制限がかかりそうです。ネットもすごく遅いです。
なぜここの口コミ見なかったのか後悔の嵐です。
解約金、解約手数料、本体台調べたら96,000円程かかりそうですが解約したほうがいいですかね?
自分の馬鹿さに泣けてきます。
0点
どちらで契約されたか分かりませんがまだ数日なら自宅で使用したら電波状況がよくないので解約したいといえば解約金なしで契約解除に応じてくれそうですが…。。
一度ショップにご相談されたらいかがですか。
書込番号:18829813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
契約書に返金、キャンセル、返品一切出来ませんと記載されており承諾してしまいました。
大手家電量販店で購入したのですが、問い合わせてみます。
ありがとうございます。
書込番号:18829833
0点
WiMAX2 よりマシだと思いますよ
WiMAX2 は規制が始まってます常時規制です
305ztは午後だけ規制、午前中規制無し
ソフトバンク系は規制が緩和される可能性が有ります
http://smhn.info/201505-softbank-speed-limit
書込番号:18830512
1点
教えて頂きありがとうございます。
3日で1ギガの制限が緩和される事を願ってます。
もう制限がかかってしまいこちらでのネットは出来なくなってしまいました。
引っ越し前でまだ光を利用してるのでそちらで接続しています。
引っ越し先にも光を引いて二つの回線なると思います。
ありがとうございました。
書込番号:18832662
1点
ありがとうございます。
ここでの口コミでも結構戦ってるかたがいるので参考にさせて頂いてます。
自分で決めてサインしてしまい本当に後悔です。
何を買うのでも下調べする勉強になりました。高い勉強代になりましたが、、、
書込番号:18844174
0点
失望、お察しします。
書面だけで契約解除(解約金なし)を行った方もいらっしゃるようなので
だめもとで、試してみてはいかがでしょうか?
*コピぺ文章で成功された方もいらっしゃるようです。
http://review.kakaku.com/review/K0000679239/ReviewCD=817198/#tab
機種名は305ztに変えてくださいね。
書込番号:18846272
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
Simロック解除やAPN設定を行い、LTEをつかむことができたのですが10分毎ぐらいの間隔で圏外になってしまいます。(数分放置で回復)
圏外中に端末情報を見てみるとAPNが強制的にfotaに変更されていました。(画像)
同じような症状が出てる方はいらっしゃいませんでしょうか よろしくお願いします。
使用しているSimはiijmioです。
5点
ドコモmvnoでHUAWEIスマホ、ルーターのLTE接続する場合、APN typeにはiaを追加するのが必須です
試して下さい
書込番号:18776355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
と思ったらルーターはAPN type登録出来ないですね
http://sn9-blog.okinawa/2015/03/04/507/
ネットワーク設定で4G電波選択して選ばないと、掴んでくれなさそうです
書込番号:18776374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
舞来餡銘さん 返信ありがとうございます。
URLを参考に設定してみましたが、(APNはiijmioのものに設定)改善しないようです
その他に認証タイプを変更してみたりWi-Fiの周波数を変更してみたり(多分意味が無い)してみたのですがやはり圏外になります。
LTEを掴んでいる間は通信ができるので割り切るしかないですかねぇー…
書込番号:18777843
2点
こいつは3Gが1.7Ghz WCDMAのみですので
東名阪以外では3Gでは通信出来ません
ですのでLTEのみで基本的に通信する事になるので、ネットワークモードは4G固定にした方が良いでしょう
書込番号:18779918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
舞来餡銘さん ありがとうございます
305ztの設定画面を開いてみたのですが、4G固定ができるような設定画面が見つかりませんでした…
調べてみましたがちゃんとした情報も得られず
見落としてるんでしょうか…もう少し見てみますね
書込番号:18787734
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
305ZTについて、ネットでたくさんの情報が流れていますが、私も全く使えず困っているため、どうにか解約?契約取り消し?をできないかと思っています。
2014年11月に305ZTをヨドバシカメラにて契約しました。
それまでワイモバイルのポケットワイファイを契約していましたが、解約月を過ぎてしまっていたので、305ZTを契約すれば次の解約月まで0円で良いと言われ、そのルーターはまだ手元にあります。
この手のことに関して全く知識がなかった為、私の希望
1 動画(フールー)を1日に何時間も見ること(個人的なことですが、寝たきりの人間がいる為にそれが楽しみです)
2 自宅でネットを使って仕事をしているのでサクサク使えること
を伝えました。
それならば305ZTは制限を解除できるのでベストだと勧められました。
それまで使っていたものは急に制限がかかるようになり困っていたので、私も良い!と思い契約することにしました。
契約の時は担当の方が変わり、そこで色々な説明をされ、1GBの制限の話もされたと思います。
色々言われたのですが、知識がなく疎いため、動画がいくらでも見れる状況は保証されますか?
と聞くと、それは大丈夫です。
との返事をもらったのは覚えています。
また、制限の解除手続きをしてから解除されるまでどのくらいの時間がかかりますか?
と聞くと、それはわかりませんが、そんなに時間はかからないはずです。
と言われ、?と思ったのも覚えています。
主人の名義で契約したので、主人もその場にいました。
で、、このごろ全然ネットに繋がらなくなりおかしいと思って調べたところ、現在の状況を知りました。
知識のないまま契約してしまった私が悪いのですが、動画を見れないのはらもちろん、仕事もでぎせん。
どうにかこれを解約…したいと思っています。
この場合、ワイモバイルに電話、ワイモバイルの店舗へ行く、ヨドバシカメラに行く。どれがベストでしょうか?
(主人が多忙の為、私が話を付けてあとは手続きすればOKのところまでこぎつけたいです。
また、どうにか解約できるようにする方法はないでしょうか?
手順や必要な知恵など教えていただければと思います。
長文乱文失礼しました。
よろしくお願い致します。
書込番号:18708966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入店舗のヨドバシカメラに行くことが一番良いです。
サポートに電話をしても、ろくな対応をしてもらえません。
私はヨドバシカメラで、端末代の残り免除と違約金無しで解約できました。
詳しくは、『契約解除料なしで本当に解約できる』もしくは『解約完了」のスレットで
私の投稿を見てください。
何も難しくありません。頑張ってください。
書込番号:18709051
5点
>知識のないまま契約してしまった私が悪いのです
自分が悪と認識してるならば、ワイモバイルに行けば、違約金を支払えば自由に解約できますよ。
日本人は何かあると「自分が悪い」と考える、「戦後の自虐意識教育が叩きこまれている」ので、こう言う考えが生まれるのでしょうね。
アンタが全て悪いんですから、土下座+違約金+手土産でも持参して、解約出来る様にお願いするしかないですね。
書込番号:18709069
6点
「恥を知れ」さんのおっしゃる通りですね。
でもそこが、日本人の良いところでもある?んではないかなーと思うのです。
そういった日本人気質を食い物にする奴らが僕は許せない。
だからこそ、ダマされたと少しでも思うなら、
その事を、訴えて欲しいのです。
日本人の皆さん解約は簡単です。行動しましょう。
書込番号:18709183
4点
ジュン3999さん
日本人の良心を喰いものにする韓国企業を許してはなりません。
こう言う販売方法は日本人ではありえませんね。
これがY!mobile(ソフトバンク)の思惑でしょう。
最初に飛びつく人たちには制限を無いレベルで軽減します。そうすれば皆さん規制が無いというレビューを書くのは当たり前だと思います。
最初は敢えて規制を緩くし、散々良いレビューを書かせて305ZTは規制ナシという評判を広げ、それを見て契約した人に段々といつも通りの厳しい規制を掛ける。
そして解約しようとしても2年契約で一括で買ってない人には端末代+違約金。一括で買ってる人にも2年縛りの違約金が発生する。
しかしまだTwitter等ではY!mobileの販売店が「動画沢山見れる」だの意味不明なことを言っているようですね。ちゃんと「動画沢山見れる(但し、時間帯による)」など書いておくべきなのでは?
書込番号:18709232
6点
ジュン3999さん
ありがとうございます!
ジュンさんのスレット、一番最初に見させていただいていました。
ヨドバシに行ってみたいと思います。
ジュンさんは箱、付属品を全て持っていかれたようですが、持っていくべきでしょうか?!
また、早めに行くべきでしょうか?
いくつも質問すみません!
書込番号:18709313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
恥を知れさん
確かにその通りですね…
お恥ずかしいです。
戦略にまんまとはまってしまったような気もしてしまいます。
しっかりと考えて行動しなきゃいけないですね。
書込番号:18709322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ジュン3999さん
その通りですね><
色々とすみません!
ジュンさんにお返事いただいて、確信を持ってお店に行けます!
本当にありがとうございました!
書込番号:18709363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
●例えばスマホの電源をON状態で寝ている間に、LINEに送られたメッセージ件数と
内容によっては一晩で膨大な通信量を使用している事を忘れないで下さい!
*電源を切ってもLINEにメッセージは溜まり、電源を入れたとたんに溜まったメッセージ数分の通信量が消耗します。
●LINEで160kBの画像を10枚分の送受信で3GB近くのパケット通信が使われてる事になります。
書込番号:18709501
1点
ヨドバシに非があり、かつヨドバシがそれを認めた場合なら契約の取り消しは簡単に出来ると思いますよ。
ですので、先ずはヨドバシに。
もしヨドバシが非を認めない場合は、証拠も残っていない事ですしなかなか難しいでしょうか。
その場合はワイモバイルのサポートと話し合う事になりますが、ゴネ得が通用しやすい相手ですので、今後ソフトバンク系と関わるつもりがないのなら、ひたすらごねてれば、こちらも無償解約には持ち込みやすいと思いますよ。
ただ、どこも原則として契約者にしか対応しない事になってますからねぇ。
配偶者とは言え、委任状の一つも持っていかないと門前払いを喰らう可能性も高いですよ。
書込番号:18709558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん
動画を長時間見るなら解約した方がいいですね。
ヨドバシに動画を見る旨を伝えてそれで勧められているのですから無償解約できる可能性はかなり高いです。
頑張ってください。
ただ、他のキャリアのモバイルルーターを契約してもパケット上限の問題は付きまといます。
唯一無制限を謳っていたWiMAXも制限が設けられる話がでてますので、動画を何時間もストレス無く見ることを保証できるモバイルルーターは定額プランでは無いと思った方が良いです。
また、仕事でも使われるようなので固定回線は必ず引くことをお勧めします。
ワイモバの広告に虚偽があるかもしれませんが、「業界として」誰もが無制限に使用できるインフラが確立できていない現実がある以上、モバイルルーターは移動中に使用する補助的なものとしてしか使用できません。
(将来は変わるかもしれませんが現在はまだです)
無制限で使いたいなら必ず固定回線を引きましょう。
恥を知れさん
>LINEで160kBの画像を10枚分の送受信で3GB近くのパケット通信が使われてる事になります。
他のスレでもこの「悪質なウソ」を拡散していますが確信犯なのでしょうか?
160KBの画像10枚は1.6MBで、3GBはさらにその約2000倍です。
「日本人の良心」どうのこうのを書かれてますが、こういうウソを平気で拡散しようとする人に良心があるとは到底思えませんね。
書込番号:18710101
4点
けれども、これで分かったのですから良いではないでしょうか。
1ギガ制限なんてあっという間です。仕事でも使えません。
対応した店員が契約を焦ったのかもしれませんね。
他人のことは言えませんが、
個人的にはネットはパソコンでやる方が良いような気がします。
昔の話ですが、5000円も出せば常時接続でした。
書込番号:18710478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんだか、店員さんが契約者を「騙している」ことが前提となって
話が進んでいるようなのが少し気になってコメントさせていただきます。
私が思うに、契約書にサインをした段階で、契約書には一定の
法的効力が生まれるものだと思います。
一方で、「動画がいくらでも見れる状況は保証されますか?」という問いに
店員が「それは大丈夫です」と説明をしたという話ですが、何かしらの媒体に
記録していない場合、どちらとも言えない(証明できない)ため、その会話には
一切の法的効力/根拠がありません。
つまり、言った/言わない…は、どこまでいっても平行線となり
契約者側から一方的に口頭説明があったというだけでは、店側と
しては解約に応じる義務はありません。
再度書きますが、口頭説明があったことを証明できるなら、話は
別です。
証明できない場合、少なくとも店側に非があることを店側に理解して
もらえる物的根拠を用意する必要があるかと思います。
解約を申請する方はしっかりと準備をしてから解約に臨むことを
お薦めします。
文句を言うのではなく、「物的証拠」と「事実」を提示して
店側に「解約させてください」と言わせるのがベストです。
逆の言い方をしますと、そういったものがない状態で、解約を
申し出た際は、契約書に従って違約金を支払う義務が契約者に
あるわけですから、店側に支払いを求められても断ることができま
せん。契約書とはそういう効力があるものなのです。
言い換えれば、店側が契約者を訴えることもできてしまうので、
そういったリスクもよく考えておく必要があるかと思います。
それでも、店側が契約者の言い分を聞き入れてくれるのは、
「お客様」を大切にしている、ということではないでしょうか。
書込番号:18712410
1点
ワイモバイルに対しては
聞いてない
困る
なんとかしろ
こんなように根拠もなくゴネるのが一番効きます。わかっててやってる確信犯なので一定の解約者は織り込み済でしょうから、うるさく言って粘るゴネ得を狙うのが最善です。
逆に理詰めで攻めるのが一番やってはいけないことです。わかってやってるので悪どくても理屈は通ってますから。
解約金免除は問題ないでしょうが、端末分割残債の免除は、信用情報機関になにか載らないか心配になります。
それにしても、分割払いで購入した機械の代金をチャラにしろってのは、いくら制限の説明がなくてもやりすぎな気もしますね。
書込番号:18712527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>分割払いで購入した機械の代金をチャラにしろってのは、いくら制限の説明がなくてもやりすぎな気もしますね。
この端末がSIMフリーで、他に用途があるのならおっしゃる事もわかりますが、
SIMロックですので、解約すればそれこそ使い物にならないのだから、返品で当然ですね。
販売店側もそれがわかっているから、解約、端末返品にも応じているのではないでしょうか?
今では、yモバイルカスタマーでも電話で解約、端末代免除を受け付けています。
騙されたと思う人、虚偽の説明を受けて契約した人は、遠慮せず解約しましょう。
書込番号:18712677
4点
とにかくうまうまさん
時間的に言って自分のことですかね
残念ながら自分販売店には何の要望もしていません
契約当時の自分の使い方を知っていた店員が
上司とnobu jiさまの使い方に沿うよう制限等の改善要求しましたができないのでよろしければ契約キャンセルを提案したいのですがとのことばでした
キャンセル?と聞いたら契約をなかったことにするとの事みたいでした
販売店からの提案がやりすぎだと?
自分的には消費者を大事にする販売店ととれたのですが
書込番号:18712726
2点
端末代金の割賦契約と本契約は別の契約なのでって本質的な部分はおそらく受け入れ難いのでしょうね。一応、割賦契約は借金なんですけど。
こうなるのは織り込み済だと思うので、一定は無償解約に応じる方針なのではないですか。
免除になるなら解約していいと思いますよ。必要なくなったものを整理出来るチャンスですから逃す手はありません。
端末分割代金は割賦契約で、信用情報機関への報告義務あると思いますから、そのあたりもワイモバイルに確認して言質を取った方が安全です。
SIMフリーだとしても、こんなゴミ端末に価値はありません。しかし、成人した大人でしたら、割賦契約で商品を購入して、それを踏み倒すのはどうかと思ったまでですね。
SIMロックはドコモとソフトバンクの一部端末以外はまだ解除出来ないので、キャリア発売でSIMフリー端末を発売してるのは、ワイモバイルの一部端末だけです。
書込番号:18712773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投すみません。
nobu jiさんへ
個人を指定するときは名前で宛つけますので、個人宛ではありません。
ワイモバイル側から提案があったならなんら問題ないと思います。有利な条件は大人しく飲んで忘れた方が賢いですから。もし、端末代金全額返金、解約
金免除、利用料金返金なら無料で利用出来て丸儲けですし、今後の免除でも制限されなかった時は満足されてた訳でしょうから、万々歳です。
その対応なら、結果的に制限発動されてよかったかもしれないですね。
端末代金残債まで免除を要求してることもあるようなので、一般論として個人的見解を述べたまでです。
書込番号:18712840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様!
たくさんの情報ありがとうございます!
無事、無償解約することができました!
ルーターを見せて、即刻解約したい、違約金も払う気はないと伝えたところ、すぐに裏から人が来ました。
最初の段階で、そういった声は多く出ているので柔軟に対応するよう言われています。
と言われたので、これはしっかり話せば大丈夫だ!と思って訴え続けました。
向こうも分かっていたようで、話を濁すばかりでしたが、ここで教えていただいた知識や現状をしっかりと話し、最終的にはどうされたいんですか?と聞かれたので、即刻解約、違約金、端末代金は支払いません。
とはっきりと伝え、受け入れてもらえました。
本当にありがとうございます!
私の使用状況では固定回線がベストと教えていただいたので、固定回線をしっかりと検討して契約したいと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:18714662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
他社と比較して費用対効果を相対的に見た場合、305ZTの3日間制限ってキツいですか?
以下、比較して見ます。
ドコモ
3日間制限なし
制限時最大128kbps
5292円(2GB)
DMM
クーポンON時は制限なし
クーポンOFF時最大200kbps(3日間366MB利用で制限あり)
2203円(7GB)
ワイモバイル305ZT
3日間制限あり(今のところ時間帯制限)
制限時300〜700kbpsあたりの様子
2241円(7GB、解除手数料無料)
305ZTで3日間制限かかるなら3日間で1GBは利用するはずですから、3日間1GB利用として月に利用出来る量を計算して見ます。
歴日は30日で計算
ドコモ
6日間
DMM
21日間
305ZT
30日間
305ZTが一番長く高速通信で利用出来ますね。3日間制限がないドコモは6日間で305ZTより遥かに低速に制限。格安SIMのDMMも21日で制限です。
相対的に見てどのあたりが制限キツいのですか?
書込番号:18739048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コスパは悪く無いと思うんですが、なにせ勧誘方法が悪かったですから、叩かれているのでしょうね。
自分の考えでは、日本のモバイルルーター環境は、まだまだ未熟なのに、見切り発車と言う事でしょうね。
スマホでネットしてるだけなら大丈夫ですが、使用方法は個人の自由ですから、PCで月間500G使用する人がいたとしても排除するのは感心できません。
それなら、最初から50G以上の使用は、「月内規制あり」とかした方が正直で良かったですね。
書込番号:18739102
5点
売ってるモノは悪くないと言うか、値段相応のそれなりのコスパなんですけどね。
バカの錯誤を意図的に誘引する販売方法で集客した結果、その手の程度の低い連中が発狂してるんだと思いますよ。
禿げ様の露骨な罠に気付かない程度の知能レベルだからモバイルジャンキーに堕ちるんでしょうし、故にスレ主の様にコスパ云々に思いを巡らす冷静さも無く、ただひたすらに感情的に喚き散らす、と。
と言っても、声の大きなバカが悪目立ちするだけで、全体的にはどうなんでしょうね。
コスパのよい値段なりのサービスとして、それなりに満足して使ってる層も一定数いそうですが。
書込番号:18739702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBankは絶対にパケット量、水増ししていると思いますよ。
10分で1GB突破したという報告を2回ほど見ましたが、
WiMAXでYouTube見ても、
3日間かかってようやく1GB突破って感じですもん。
この305ZT(303ZT)見て思いましたが、
スマホでSoftBankは買う気が失せました。
そんな簡単に速度制限されたらたまりませんもんw
iPhoneといえばSoftBankというイメージが強いのか、
ショップもなぜか賑わっていますが、
あまり関わらないように生きていこうと思います(^_^;)。
書込番号:18740925
4点
>その手の程度の低い連中が発狂してるんだと思いますよ。
この言い方だと、「ワイモバイルは騙したが悪くない」と言う事でね。
「騙された方が悪い」との事ですが、広告表示に偽りがあれば声を上げるのは当然でだと思いますよ。
貴方は、もっと言葉を選んで投稿した方が良いと思いますよ。あなたの投稿は、他の利用者の投稿を誹謗中傷し気分を相当に害していると思いますので止めて下さいね。
貴方が305ZTを利用して満足しているならば、別に出て来る必要はありません。
書込番号:18741419
5点
今回の事件で問題となっている、3日で3G制限ですが、100円PC市場などのネット契約の場合は必ず記載されていたと思います。
ただ、厳密に制限をかけていなかったため、ユーザー側が喜び、クチコミで広げてしまった。
当然、Yモバイル側がそのような評判が出るように仕向けたとは思いますけど。
インターネットによる情報操作の恐ろしさと、やはり世の中においしい話はなかなか無いことが身にしみてわかりました。
今回、声を大にして騙したのは先行して利用していたユーザー。Yモバイルは実際には自分の手をくだしていないが誘導した黒幕って感じでしょうか.
書込番号:18746534
0点
mihomiho2121さんへ
正直に商売するのは良い意味でも悪い意味でもワイモバイルらしくないとは言えますが、ユーザーにとっては正直に商売してくれた方が有益とは必ずしも言えない側面はあります。
使い放題で売っている以上、どれだけ使ってもユーザーの自由です。反面、制限するのもワイモバイルの自由。そう言えるように対策をしてますから。
50GB以上は月内規制ありで3日間制限なしが明確化されてるなら、きっとバカ売れしますね。
のぢのぢくんさんへ
今回は時間帯制限で伝送損失高いADSLくらいは出てるようなので、不満はないものの、このチャンスに便乗して解約してる人もいそうです。
解約金免除
利用料金返金
特典返金不要
この内容で解約出来たらコスパに見あっても解約してしまうでしょうね。
くまこむんさんへ
水増しを疑うとソフトバンク系は使えないことなりますから、こればかりは信用するしかないですね。
対策も使わないくらいしか出来ませんし。
がっくん1103さんへ
事件と言いますか、あきらかに釣糸なのがバレバレでこの掲示板でも当初から複数の人が指摘してましたから、自ら過信して罠にハマったに過ぎないと思います。
情報操作と言うより、安易にネットのクチコミに頼りすぎなだけですね。自分で調べて購入すればすぐにわかる罠ですから、情報操作とまではいかないと思います。
販売員が無制限と偽って売ったなら今回は無償解約に応じてますから、損害がないので問題にはなりません。
書込番号:18747775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とにかくうまうまさんへ
>あきらかに釣り糸なのがバレバレ
おっしゃる通りです。LTE、使い放題、価格も安い、こんなうまい話があるわけがない。
でも、たぶんこの釣り糸に100人単位の人々が引っかかっていると思います。しかも釣り糸である以上、悪意もある。情報操作じゃないですか?
悪意がなかったら4月まで制限かけませんって発表するでしょ。
(WiMaxが何月までLTE料金ただって発表したように)
書込番号:18749436
0点
がっくん1103さんへ
情報操作と言うよりは、どちらと言えば誇大広告の方が近いですね。使い放題キャンペーンと釣糸を垂らしたら勝手に罠にハマって、放って置くだけで広まっていくわけですから、操作したわけではないと思います。
WiMAXはルータ自体で商売してますが、ワイモバイルはスマホがメインの商売で、ルータは純増の水増しとスマホの抱き合わせのための餌でまともに商売をする気がありません。
実際、305ZTはまたデュアル番号で1契約で2回線純増の水増しが出来ます。もちろん、ソフトバンクモバイルとして。
このことから、単に年末年始商戦、年度末商戦の餌を撒くためのルータなのは明白ですから、制限時期を言ってしまっては餌の効果も薄まるので、言うより黙って契約させるのが商売だけを考えるなら賢いやり方です。
今回の制限は全キャリア、格安SIMを比較してもモバイルwifiルータとしては妥当な範囲ですから、これで文句があるやつは解約してくれて結構と考えていると推測します。
書込番号:18749527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
はじめまして。305ZTを使用している者です。
先日、ファームウェアを更新後、以下のような症状が頻発しています。
WIFI設定
↓
2.4GHzから5GHzに変更
↓
液晶画面の中心に円が回る表示が続く
↓
電源を切らないとそのままの表示
サポートには問い合わせ済みですが、
技術部門に確認しますとのことで、
まだ回答を得ていません。
バージョンアップ前は問題なく変更できていたため、
先日のバージョンアップが原因ではと推測しています。
もし同じような症状の方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが教えてください。
もし私が持つ305ZTだけの症状であれば、
故障の可能性が高いため、
修理依頼を出そうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
当方の305ZTも、画面から5GHzへ変更するとクルクル回りっぱなし、WEB UIから変更すると5GHzには変更されてますが、電波が発射されない症状です。
恐らくファームの問題かと思われますので、故障ではないかと。
Twitterでも少しですが、症状申告が見受けられますね
書込番号:18729587
4点
ご返答ありがとうございます。
同じ症状の機器もあるということがわかりましたので、
再度サポートに問い合わせたいと思います。
書込番号:18731457
1点
おりると0777さんと同じ不具合と他の不具合でワイモバイルに点検/修理を依頼しましたが、
なぜか異常なしという判断をされて、何も修理されず返却されました。
ワイモバイル修理担当も適当なようです。
書込番号:18731541
3点
私もやって見ましたが、クルクル回っていてなかなか上手く行きませんね。まあどっちの規格を利用しても、LTEで速度規制されるのですから同じですよ。
書込番号:18735718
2点
御二方ともご回答ありがとうございます。
ワイモバイルに再度問い合わせたものの、
症状が確認できなかったとのことで、
取り合ってもらえませんでした。
ここの書き込みやツイッターを見ても、
あまり話題になっていないことから、
ごく一部の機器の問題なのかもしれませんね。
書込番号:18739273
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
違約金なしで契約解除に成功された方、めんどうだからと違約金を払って解約された方と、ここ最近の口コミをみると305ZTを辞めた方が多いようですがそのような方々はどこに乗り換えされたんでしょうか?固定回線は除外で。
3点
今月末解約で乗り換え先はまだ決まっていませんがb-mobileかぷららの無制限を検討中です。SIMロック解除した305ZTを流用します。
書込番号:18720445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
制限発動により使い放題に使えなくなったのが不満だと思いますので
無制限を売りにしてる格安SIM
WiMAX
この2つしか選択肢ないでしょうね。
書込番号:18720736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
移住先がないんですよね……。
自宅は光のエリア外で、ADSLは使えるのですが職場や出先でもネットを使える環境が欲しいです。
なので、305ZTが快適に使えていた期間は最高でした……。
とりあえず、いくつか検討はしているのですが、
MVNOの各社無制限プランは、どの会社も通信速度が安定しなかったり、イマイチな印象。
WiMAXはエリア外だったので、最初から対象外。
自宅使用であればSoftbankAirもありますね。
ただ、調べたら今月から規約が改定され通信規制の文言が追加。
さらに、最近は帯域規制をかけているようなので対象外ですね。
(そもそも持ち運び出来ないし、ソフトバンク・ヤフーという時点で……。)
ここまでくると、格安契約で305ZTを3台用意して、日替わりで使おうかと考えましたが外使いで3台分の契約金は高いですね。
とりあえず、先月の使用量が16GBだったのでDMMあたりの10GBプランのSIMカードを契約しょうと思います。
私の使い方なら上手く節約して、10GBで抑えられると考えています。
書込番号:18721156
2点
Marl_Menさんへ
10GBなら旧イーモバイル機種も視野に入れてもいいかもしれません。一応は月10GB制限ありですが、10GB超えても制限されていない報告があり、ワイモバイルなので適当です。また、3日間制限はソフトバンク回線なしなのでありません。代わりに当日366MB利用で21〜2時の制限。ソフトバンクみたいにガッツリ制限されないと噂ですが、最近の状況は不明です。
GL04Pがワイモバイルオンラインストアに新規一括0円月2550円で売ってます。ただ、旧イーモバイル回線しか使えなくてソフトバンク回線は入らないので、エリアの確認が必要です。
ワイモバイルに制限されてまたワイモバイル購入も気分は良くないかもしれませんが、現状のなかでベターな選択をするしかありませんからね。
書込番号:18722180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無制限のMVNOを使っていますが、ここやレビュー不満を述べている方々の使い方を考えると、どこを選んでも解消されないと思います。
動画は視聴できれば儲けもの。 基本アウト。 Web等のレスポンスは固定回線の1/10位に感じます。
格安MVNOに高価なNNOと変わらない速度を求めるのは無理な相談です。
速度が譲れないのでしたら、docomoやauに乗り換えるのが一番現実的ではないかと思います。
ソフトバンクと違って速度規制はあってない様なものだと聞いています。
書込番号:18722393
2点
通信手段はあるなかで選ぶしかないので、相対的な費用対効果を考えて利用するしかないですからね。現状では制限前の305ZTはあり得ないくらいの内容だったので乗り換え先は皆無です。
ドコモだと3日間1GB制限がないだけで月の制限はしっかりありますから、快適ではありますが一瞬で月の制限に引っ掛かって足らないから有料で追加が目に見えてますね。それで高いから格安SIMに流れるのは必然です。
格安SIMは速度に満足いきそうなのはOCNだと思いますが、こちらも月の制限はあり。そこで無制限の格安SIMを使って見るも遅くてイライラ。結局乗り換え先ないっておちになると思います。
書込番号:18722855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぷららモバイルの無制限を年末から2月末まで
利用していました。
空いている時間は良いですが
過密時間は500kbps前後まで落ちるので
あとひといきでした。
*今後、最低速度が1Mbpsまで改善されればさ良いのですが
個人的には、ラクーポンwimax(wimax2+)を検討しています。
とりあえず、夏頃まで305ztをだましだまし利用して乗り換えようと思っています。
自分の場合、一括0円,月額2200円組なので
800kbps+深夜〜午前中(無制限)のmvnoと割り切ってます。
*3月末まではラクーポンwimaxが2年間無制限で同じ価格帯だったので、はずれを引いたことに変わりはないですがw
書込番号:18735025
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)











