Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
キャリアアグリゲーション対応モバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年10月 3日
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2015年2月14日 22:21 | |
| 1 | 2 | 2015年2月8日 08:15 | |
| 3 | 4 | 2015年2月6日 05:21 | |
| 14 | 12 | 2015年1月22日 23:35 | |
| 4 | 4 | 2015年1月22日 20:14 | |
| 4 | 7 | 2015年1月20日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
現在305ZTにて接続させている機種はアンドロイドを中心に接続させていますが、
1台だけノートPCに接続させていたのですが、久々に接続させてみると、なぜか制限あり接続になります。自宅wifi接続では問題なく接続できるのですが、スマホのデザリング及びこの機種305ZT接続には制限ありになり、ネット接続できません。
最初はノート自体のwindowsが問題なのかといろいろ設定を見直してみたのですが、スマホデザリングは繋がるようになったのですが
305ZTだけ接続されません。windows8.1はASUS T100なのですが、ネットワークアダプターのドライバーは最新、省電力設定に関しては通常の設定方がなく、305ZTのみ繋がらないということはこの機種の問題なのかと思いこちらに書き込みさせていただきました。
同じ症例の方もしいましたらご教授お願いいたします。
0点
PCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig /all
ではIPv4アドレス・デフォルトゲートウエイ・DNSサーバーはどのような値になってますでしょうか?
http://pc-karuma.net/windows8-ip-address/
また、tracert 8.8.8.8
では、1段目の本機からの応答は返って来てますでしょうか?
そして最後の段の8.8.8.8からの応答は返って来てますでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
書込番号:18465314
0点
まーた出たw このネタ。
こいつの無線LANは相性問題が酷いんだよ。
つながらない時はUSB接続すればいいだけ。
つないで数分経つとつながるようになることもあるから。
DNSいくらいじってもダメ。L1(物理層:無線LAN区間)の接続問題だからな。
L2以上をいじっても無意味。DNSいじって解決ってやつはプラセボ効果w
イライラするならUSB接続の無線LANアダプタを買うといいよ。
書込番号:18476953
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
ドラクエではなく私がプレイしているのはPSO2ですが、特に問題なくプレイ出来ています。
一般的にオンラインゲームは、クライアントとデータをダウンロードするときに大量の通信が発生しますが、
通常のプレイ時はキャラクターの位置情報やチャットのテキストデータ等のみのやりとりになるため、
気にするほどのデータ通信は発生しませんのでご安心下さい。
数時間プレイして、数MB〜数十MBほどでしょうか。
書込番号:18450950
0点
ありがとうございます。
参考になりました(^^)
書込番号:18451571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
WiMAX2+からの乗り換え1ヶ月経過しました。
スピードは、WIMAX2+の15Mbps程度から50Mbpsになり、早くなった実感はあります。
しかし、今までと同様に使用しているつもりですが、データ通信量が倍以上に増えています。今までの感覚で7GB程度に収まると目論んでいたところが、本機では7GB以上にすぐに到達してしまいます。これは、CAが理由なのでしょうか?その都度、通信速度制限解除を行えば済むのですが、頻度が多くなってくると、何か対応策がないかと悩んでいます。
1点
>今までの感覚で7GB程度に収まると目論んでいたところが、本機では7GB以上にすぐに到達してしまいます。これは、CAが理由なのでしょうか?
多分CAは関係ないと思います。
CAで通信しているかどうかは、
通信量をカウントしているサーバーからは判らないでしょうから。
それよりも、通信事業者ごとにより、カウントの仕方が違うのだと思います。
カウント方法が標準化されている訳ではないでしょうし。
例えば通信のどのレイヤでカウントするのかに依っても違って来ます。
データリンク層 / ネットワーク層 / トランスポート層等。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0008/10/news002_5.html
書込番号:18442880
1点
こんばんは
>スピードは、WIMAX2+の15Mbps程度から50Mbpsになり、早くなった実感はあります。
しかし、今までと同様に使用しているつもりですが、データ通信量が倍以上に増えています
例えばこんな使い方をされていませんか。
動画を頻繁にみている。
自宅からストリーミングで動画をよく観る
動画を高解像度でストリーミングできるようになった。
書込番号:18443168
1点
以前から、そのような使い方もしています。
ただ、使用頻度は同程度です。
ですので回答いただいたように各社データ測定が、違うことが原因なのかもしれませんね。
勝手にCAで二回線分利用しているで倍増になったと思い込んでました。
とにかく7GBに到達するのは、機種変更前より2倍以上早いので、
速度制限解除の間隔広げたり、無くしてほしいと思う日々です。
書込番号:18443336
0点
確かに、他社ルーターと比べると表示の進みが早い気がしますが、自社の他端末と比べても早めです
サーバー側の計測が水増し気味なのか、端末がフライング気味なのか微妙なところでしょうか。
GL09P/GL10Pと比べると同程度のモノをDLしても端末表示は多目ですが、前者は端末表示が7G未満でも規制が入ったりするの対し、この端末は7G台半ばで規制が入ります。
また、ドコモSIMでDビデオを再生するとリスト表示の容量とほとんど誤差が無いのに対し、これに繋いだ端末を使うとリスト表示の容量に対して明らかに多目にカウントが進みます。
これは、GL09P/GL10Pでも同様だったのが、更に多くなった印象です。
よって、サーバーの計測も割り増し気味だとは思いますが、端末でもちょっと多目に表示してると認識してます。
端末表示はあくまで目安とは言え、旧機種ではそれを鵜呑みにした連中がキャンキャン騒いでましたから、その辺の予防もあるのかもしれません。
書込番号:18443727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
初めて書き込みしますので、失礼がありましたら申し訳ありません。
現在、出戻りで実家に子供と戻っているのですが、
インターネット環境がなく、困っています。
ネットを自由にできるようにしたいと思っております。
その際に、できるだけ早く、工事などもせずに
ネットをできるようにしたいと思い、WiMAXとワイモバイル
の契約を考えています。
1)格安でネット申し込みができる場所を教えてほしい
2)その契約での注意点などありましたら合わせて
お願いいたします
3)到着まではどのくらい日数があるのかもご存知でしたら
お願いいたします
今はワイモバイルに気持ちが傾いております。
(WiMAX2+というのがよくわからないため)
お詳しい方、ぜひご教授いただければ幸いです。
0点
WiMAX(2+含む)、Y!mobile共に、エリアが三大キャリアに比べて狭いので、自宅がそのエリア内にあるかどうか家電量販店などで確認しましょう。
また、WiMAX 2+とY!mobileは、月間の利用量に上限がありますので、固定回線代わりにして、動画などを見るとあっという間に上限を超えて速度が遅くなり、使い物にならなくなります。
Y!mobileは3日で1GBの上限もあるので、すぐに速度制限がかかると思った方がいいでしょう。
自宅が容量制限のないWiMAX(2+ではない無印)のエリア内なら、WiMAXのルーターが容量制限がなくていいですね。
家電量販店で契約すれば、タブレットPCやノートパソコンを割り引いてくれることもあるので、まずは取り扱っている家電量販店に行きましょう。
書込番号:18354902
1点
1
ワイモバだったら一括0円で買える実店舗 ハッシュタグ#305ZTでツイッターなどを検索しましょう
WiMAX2+だったらラクーポンワイマックス
2
安いものにはわけがあるということ
3
実店舗なら即日
ラクーポンには発送日が書いてあると思います
・工事がないことだけを重視するならソフトバンクair(http://www.softbank.jp/ybb/special/air/)をお勧めします
・安定してインターネットを使うなら固定回線をお勧めします
書込番号:18355048
1点
WiMAXは完全なオワコンです。
無印の方は停波が決まっている上に、そこに行き着くまでにも帯域の削減やら規制対象化やらの嫌がらせが待ち受けてます。
何よりも、安価で契約出来るトコロがもうありません。
2+の方はそれ以下で、auに都合よく使い捨てられるのが濃厚な先行き不透明なモノに、法外な違約金をかけて二年間縛ってますからね。
なかなか気軽に契約出来るモノじゃありません。
ワイモバイルは基本的に単体で使うモノじゃありませんが、この305ZTに関しては例外的にルーターを主目的に出来る端末です。
現状ではほぼ制限を受ける事なく使えますし、エリアも充実しています。
将来的にサービスが劣化しても、WiMAXと違って気楽に解約出来るのもメリットでしょうか。
一括で安く購入する事が大前提ですが、現在モバイルルーターを選ぶなら305ZTが最良の選択肢になるかと思いますよ。
書込番号:18355079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらにお住みなのかが分かりませんが、一番大事なのは電波を拾うかどうかです。その点については、WIMAX(2+含む)よりY!モバの方がエリアは広いと思います。305ZTを検討されている?かと思われますが、この機種に関しましては、Y!モバのショップもしくは家電量販店などの代理店での契約が一番です。その辺りの理由については下記をご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693866/SortID=18317041/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693866/SortID=18302863/#tab
あとWIMAXについてですが、WIMAXとWIMAX2+についての一番の違いは速度です。WIMAX 40M / 2+ 110Mになります。現在新規契約の場合は、ほぼ2+のみでの契約で、2+対応機での契約になります。もちろんWIMAXも受信でき、通常はどちらか電波の良い方を自動的に選んで受信します。2+(高速)に関しましては、4月以降、3日で1G使用による速度制限を行うと言っていますので、制限がかかれば、全く制限の無いWIMAXに切り替えて使用するようUQの方でもアナウンスしております。2+の月7G制限は約25か月間は行わない方針のようです。
WIMAXに関しましては、UQの方で15日間無料レンタルの制度(TRY WIMAX)がありますので、電波の入りや速度等、確認できますので、必ず試してみて下さい(明らかにエリアマップで圏外の場合は除きます) 変な話ですが、早急にネット環境を手に入れたいのでありましたら、申込後2日程度で届きますので、電場状況の確認を兼ねて申し込めば、約2週間は使用できます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
いずれも2年縛りが付きますので、価格のみで契約せず、ご自身の環境にあった、本当に使える物を慎重にお選びする事をお薦め致します。
書込番号:18355124
1点
皆さん、教えていただきありがとうございます。改めて、みなさんの情報力と言いますか、わかりづらい私のご質問にお答えいただき、本当に感謝しております。
>iPhone厨さん
すみません、三大キャリアとは、ドコモ、au、ソフトバンクという認識でよろしいでしょうか?
普段は、ソフトバンクでiPhoneを使用しているのですが、デザリングしていたらあっという間に低速回線になってしまいました。Y!mobileは3日で1GBとのことですが、これは無料で解除できないのでしょうか。
>こるでりあさん
そうですよね。安いのにはわけがありますよね。
ただ、ど素人なので、気を付けるべき点がありましたら、ぜひご教授いただければ幸いです。いかんせん、コミュニケーションに自信がないため、お店に行く場合も、注意する点をメモしていかないと、テンパってしまって、前に進めない気がいたしまして、今回みなさんの知恵をご拝借いただければと思っております。
>のぢのぢくん
305ZTが最良の選択肢ということでしたが、これはワイモバイルでの契約でということですよね?それとも他の会社で契約できるのでしょうか?
(無知で本当にすみません)
>msits7200さん
WiMAXとWiMAX2+のご説明、ありがとうございます。つまり、WiMAXは縮小傾向にあるということですよね。その代りにWiMAX2+ということでしょうか?まるで地デジのようです。
ワイモバイルもWiMAXもWiMAX2+もエリア内になっておりまして、どちらにしても悩んでおります。
100PCというところで契約するのは安いのでしょうか?
みなさんのおかげで、私の知識が増えました。でも、まだまだ分かっておりません。もし皆さんの情報がございましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:18355222
0点
>Y!mobileは3日で1GBとのことですが、これは無料で解除できないのでしょうか。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300596
を見れば判りますが、無料で解除できるのは月間制限(7GB/月)です。
1GB/3日の方は情報が錯綜していますが、
http://モバイルwi-fiルーター比較.net/post-1104
や
http://shimajiro-mobiler.net/2014/11/11/post28740/
が参考になると思います。
つまり1GB/3日の制限をかけられるかも知れないと云うことだと思います。
書込番号:18355282
1点
WIMAXに関しましては縮小方向です。2+充実ならびに更なる高速通信サービス(1/15に発表)に移行していきます。先々の詳細な内容は不確定です。
305ZTに関しましては、Y!モバのショップ又は代理店(100円PC等)での契約がいいと思いますよ。契約先によって、7G制限の解除方法がことなりますので。
一括0円が一番いいですが、なければ100PCの様に5000円以下なら妥協の範囲かと。後々の故障や不具合時のサポートを考えますと、実店舗での契約の方が、困らないとは思います。
3日1G制限は「行わない」とは言っていないので、今後厳しくなったり、緩くなったりと変更の可能性はあります。docomoは回線に余裕があるようで撤廃したようですが、305ZTは今後ユーザーが増えれば適用される可能性はあるかも?
事業者サイドも契約者数、混雑具合、他社の動向等を見ながら手探り状態と思いますので、仕方ないと思います。
書込番号:18355459
1点
305ZTはワイモバイルの専売品ですので、どこで契約してもワイモバイルと契約する事になります。
注意点として、オンラインでの購入の場合、MVNO的な売り方をしてるプロバイダが混在しています。
これらは月額も高く、使い勝手も劣るので決して選ばない様にしましょう。
具体的にはGMOやらSo-netやらです。
一括をやってるワイモバイルショップを見付けて契約するのがベストですが、在庫がかなり薄くなってきているので検討するならお早めにです。
書込番号:18355553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tryWimaxという無料お試しあります。
305ztならウェブ検索すると広告が出てくるのでお好みで
書込番号:18356353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ソフトバンクでiPhoneを使用しているのですが、デザリングしていたらあっという間に低速回線になってしまいました。Y!mobileは3日で1GBとのことですが、これは無料で解除できないのでしょうか。
できません。
あなたの使い方だとSoftBankのテザリングと同じ状態になります。
停波が決まっていようが、WiMAX(無印)か固定回線じゃないと、使いにくいですよ。
書込番号:18357883
1点
この端末には現状、1G/3日の制限は体感出来るレベルでは存在しませんよ。
WiMAXは逆に、無印にも将来的に制限を導入する方針です。
古い知識で適当な事を言うのは如何なモノかと思いますよ。
書込番号:18358556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
>msits7200さん
安心しました。100円PCってところで契約するのが初めてなので、少し心配しておりました。
背中を押していただいたような気持ちです。
>のぢのぢくんさん
ありがとうございます。気を付けて契約するところを選びたいと思います。
本当みなさんに相談すると安心できますね。
>三ツ星トラフィックさん
tryWimaxという無料お試しがあるんですね。知りませんでした。今度検討してみたいと思います。
>iPhone厨さん
ありがとうございます。電話して確認してみますね。
>のぢのぢくんさん
ありがとうございます。WiMAXもいろいろありそうですね。
結局は新しいサービスを拡大させていきそうですよね。
(金額的にもしばりがあるので、今回は難しいかなって思っていますが…)
書込番号:18396667
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
自分の部屋でXPERIAでYouTube見てるけど途中切れてしまう。
305ZTの中をリセットしたりしてみたけどダメだった。
リビングにもう1つ305ZT(親)ともうすぐ解約するAUひかりがある。
AUひかりがあるから途中切れる??。
書込番号:18393698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分の部屋でXPERIAでYouTube見てるけど途中切れてしまう。
多分LTE側がボトルネックになり、実効速度が足らない可能性がいと思います。
以下のアプリで305ZTの近くで実効速度を計測してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest&hl=ja
そしてYouTubeに必要な実効速度は画質により変わりますので、
以下を参照してみて下さい。
720pだと2Mbps程度は必要です。
http://インターネット契約ナビ.com/entry2.html
もし実効速度が足らない場合は、窓際に305ZTを置いたら
実効速度が向上しませんか。
書込番号:18393742
1点
私の家ではwifi端末が3台有りますが以前2台が同一チャンネルになっていて
速度低下が有りました。
書込番号:18394222
0点
アンテナのレベルが弱くなければ、無線チャンネルの干渉でしょう。
書込番号:18395784
1点
途切れる原因として考えられること
・305ZT(正式型番MF975)とソフトバンクモバイルまたはワイモバイルまたはワイヤレスシティープランニングの基地局との接続状態が悪い。(単にLTE/3Gの電波が悪いということw)→電波のいい場所に置く。
・305ZTと接続機器の無線LAN接続状態が悪い。→使用端末に近づける。チャンネルを変える。またはUSB接続する。
・305ZT特有の無線LAN相性問題でつながっていても切れる→全端末で切れるか確認が必要。
・305ZTが壊れている→保証期間内に修理してもらいましょう。
・電子レンジなど2.4GHz帯の電波状態が悪くなることがあります。5GHz無線LANに切り替えるか、USB接続しましょう。
・違法トラック無線などから電波干渉を受けている。またはもともと電波干渉のひどい地域にいる。
・ハッカーや諜報機関や公安機関から質問者が監視対象にされている。通信傍受の可能性。
・宇宙人が変な電波を出している。アブダクションの危険性あり。
・質問者が気を失っているか発作を起こしているのをYoutubeが止まったと勘違いしている。
書込番号:18395956
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
305ZTを使用してデータ通信量が7GBを超えてもタッチメニュー、ステータスバーに通信速度の低速化のアイコン、ポップアップ画面も表示されず速度制限が解除できない状態です。これは故障ですかね?
1点
黄色や赤のバーも単にまだ制限されてないって事はありませんか?
この端末は通信量が割と多めの誤差で表示されますよ。
書込番号:18381377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年末に契約しましたが、同様に通知はなかったようです。
以前の契約を停止(基本料金無料)して追加契約しましたが、128kbは昔のダイヤルアップ(ISDN)並の速度なので、現在のネット環境では使えないのと等しいですね。
My Y'Mobileからの設定も手順が多いため、こちらからその都度解除or予約するのも現実的ではないですね。このサービスレベルの低下は以前のemobileを利用していた者からすると驚きです。
書込番号:18382703
1点
broad LTEで契約したんです。それでbroad LTEのサポートに問い合わせたら
データ通信量のタッチメニュー→データ通信量設定→ホーム画面に表示をONにして
くださいと言われました。(そんなの購入してすぐにONにしてあります。)
続き
原因は実際に端末を見てみないとわからないという返答でした。
送るのはいいが305ZTの代替機はないとのこと。しかし他の方の投稿を一通りチェック
させてもらいましたが7GBを超えてもタッチメニュー、ステータスバーに
通信速度の低速化のアイコン、ポップアップ画面も表示されず速度制限が
解除できない状態のかたがかなりいるようですね。ということは端末が故障している
ということではないと確信しましたね。
更に速度制限の解除は電話かメールでもできると言われましたが
broad LTEサポートセンターへの
通話料は22秒で10円ですしメールでと言われてもかなり面倒です。
しかもMy Y'Mobileに登録ができません。
それはネットワーク暗証番号がないためです。
解約してやろうかな!!!!
書込番号:18383703
0点
プロバイダー系は避けたほうが良いと思いますよ。
ネットワーク暗証番号は申し込み内容確認書に記載されているはずですが・・・
契約書類、あるいはネット申し込み時のプリントスクリーンなど保管してなかったのでしょうか?
書込番号:18384053
1点
OエリクソンOさん
broad wimaxの乗り換えなのでネット申し込みなどはこちらからせずに
向こうで全部手続きしてくれたんです。
契約書類に何度も目を通してますがネットワーク暗証番号はどこにも
ないですね。明日サポートに聞いてみます。
書込番号:18384220
0点
broadは、プロバイダ系でも微妙な会社ですね。(キャッシュバックで売ってる印象)
同じbroadの乗り換えだと、Wimaxの契約の時と同じ暗証番号で登録してるってのも、あるかも??しれません。
サポートくらいフリーダイヤルにしてほしいものですがね。
ただオペレーターも当たり外れで気分も良くも悪くもなるので、個人的にはメールで冷静に叩きます(笑)
あとは、docomo系MVNO無制限が安定操業するのを待つしかないかもしれませんね。
書込番号:18384298
0点
皆様丁寧にご返信ありがとうございます。
あれからサポートにメールをして無事解決いたしました。
低速になって速度を戻すときはbroadさんが全部やってくれることになり
解除申請は毎月制限のかかった初回制限解除のみの申請、つまり月1回のみの申請で今後は済みます。
それ以後はお知らせのみが届き通常速度を維持する手続きが自動で行われます。
なのでいちいち500MBごとに制限解除の申し込みをする手間がなくなりました。
購入を検討される方は参考にしてみてください。
書込番号:18390462
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








