ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL のクチコミ掲示板

ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:659mm 総幅:225mm ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLの価格比較
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのスペック・仕様
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのレビュー
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのクチコミ
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLの画像・動画
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのピックアップリスト
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのオークション

ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLピレリ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月

  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLの価格比較
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのスペック・仕様
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのレビュー
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのクチコミ
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLの画像・動画
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのピックアップリスト
  • ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL

ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL」のクチコミ掲示板に
ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLを新規書き込みICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SUVタイヤ

2016/11/29 18:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/60R17 99Q

スレ主 tomnsrさん
クチコミ投稿数:4件

30系ベルファイヤ ハイブリットに乗っています。北部九州に住んでいます。スキーに年8回位広島方面などに行く程度で、高速道路が多く、あまり雪道は走りません。スキー場手前で雪道になるぐらいでしょうか。 ただ、年末に白馬に行きます。
ICE ASIMMETRICO 225/60R17 99Qにしようと思ってましたが、最近値段が上昇して悩んでいます。Winter TRANPATH MK4α 225/60R17 99Qの方が安くなって、こちらにしようか?と悩んでます。いろいろ探していたら、ICE ASIMMETRICO SUV 225/65R17 102Qの方が先週の段階では、すごく安くて、こっちもありかな〜〜?と思ってますが、ICE ASIMMETRICOの SUV と書いてあるので、ベルファイヤに大丈夫かね??と悩んでます。スピードメーターの誤差は1キロぐらいだし、SUVと車両重量も変わらないし・・・デメリットは騒音?見た目、ぐらいでしょうか。それとももっとオススメタイヤがありますか?良きアドバイスをお願いします

書込番号:20438597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/29 23:16(1年以上前)

SUVと入ってるモデルはサイドの剛性が高く乗り心地が悪くなりますので

Winter TRANPATH MK4αのほうが良いと思います

書込番号:20439562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/11/30 10:17(1年以上前)

雪の性能は乗用車用のほうが効きがいいです。 GYでもいいような気がします。 ナビ6

書込番号:20440466

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomnsrさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/30 14:23(1年以上前)

そうですか〜〜ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。ICE ASIMMETRICO SUV にはやはり肯定的な意見はないようですね。スーパーアルテッツァ様の意見が下の方に書かれてるとうり、普段は乾燥路、時々積雪路や凍結路を走る」という条件ならICE ASIMMETRICOは良い選択だと思います、の言葉にひかれて、ICE ASIMMETRICOを中心に探してましたが、再考の余地ありそうですね

書込番号:20440939

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomnsrさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/10 19:04(1年以上前)

結局、ICE ASIMMETRICO SUV 225/65R17 102Qの安さに負けて、 SUV 225/65R17 102Qを買いました。全然、問題なしでした。結構、静かなのにびっくりしました。以前は国産大型SUVに横浜のGEOLANDAR I/T-Sでしたが、走行時ヒュンヒュンうるさかった。剛性感?も硬くもなく柔くもなく、ふにゃふにゃ感もなく問題なしでした。白馬で雪道も問題なしでした。踏み固められた凍結路では若干横に流れることもありましたが丁寧に運転すれば大丈夫でした。
近くにタイヤ交換してくれる店ができたので、初めていつもと違う店でスタッドレス持ち込み交換してもらいました。昨日洗車していると、ホイールの内側、サマータイヤのホイールバランスウェイトを剥がしたとこに傷が・・・2〜3本ずつ各ホイールにあります。こんなことありでしょうかね?もう二度とそこの店にはいきません。グチでした、すみません

書込番号:20557461

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/13 09:41(1年以上前)

こんにちは。

私はSUV(CX-7)にICE ASIMMETRICO(235/60R18)で3シーズン目ですが、同じくノイズがほとんど無いことが印象的ですね。

その前のスタッドレスが、銘柄は忘れましたが経年劣化+プラットホームまで減っていたので、そっちが五月蝿かったのかもしれませんが。

冬タイヤ換装時にいつも感じていたノイズが、ICE ASIMMETRICOに換えたときは耳を澄ましても聞こえないんです。


国産タイヤは滑らせない性格
欧州タイヤは滑ってもコントロールしやすい性格
というクチコミを当時の購入前に読み、あぁ確かにそうなのかもな、と感じた記憶もあります。

私の場合、初雪が降るとだだっ広い駐車場などでわざと滑らせますので、滑った時の挙動を覚えておくとICE ASIMMETRICOでも怖さを感じずに運転できます。

いいタイヤですよね。
(滑りたく無い人には国内メーカーをお勧めしますが)

書込番号:20564690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tomnsrさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/13 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。同じような感想ですね。静粛性には驚きますよね。最後に書かれてある通り、滑りたく無い人には国内メーカーをお勧めします、ですかね

書込番号:20564963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見お願いします。

2016/10/03 18:17(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/55R17 94Q

スレ主 taku61さん
クチコミ投稿数:8件

初めてスタッドレスタイヤを購入する者です。
関東の平地部で普段は積雪、凍結もほとんど無いところに住んでいます。車通勤でもなく、週末ドライブ時に積雪、凍結にことを気にせず目的地を決めたいためスタッドレスタイヤの購入を決めました。
そこで、使用条件と価格面を考慮して国内メーカー品ではなく海外製の物を選択しようと思い色々と調べ下記の3銘柄に絞りました。

@PIRELLI ICE ASIMMETORICO
AHANKOOK WINTER icept IZ2A
BNANKAN ESSN-1

タイヤサイズは215/55R17で、車はスズキ エスクード(1.6L 4WD)です。
SUVですが、純正で履いているタイヤはcontinentalのECOタイヤですのでセダン、ミニバンと同じなのかな?と思い上記3銘柄に絞り込みました。

この3銘柄の中で、普段は乾燥路、時々積雪路や凍結路を走るという条件で一番のオススメについてご意見いただけないでしょうか?

よろしくい願いします。

書込番号:20261701

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2016/10/03 18:35(1年以上前)

taku61さん

この3銘柄の中ならICE ASIMMETRICOをお勧め致します。

ICE ASIMMETRICOは日本での使用を前提に開発されたスタッドレスです。

https://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/car/sheet/ice_asimmetrico.html#!/sheet/overview

又、ICE ASIMMETRICOは欧州メーカーのスタッドレスらしく、ハンドリングは国内メーカーのスタッドレスよりも良いようです。

という事で「普段は乾燥路、時々積雪路や凍結路を走る」という条件ならICE ASIMMETRICOは良い選択だと思います。

書込番号:20261741

Goodアンサーナイスクチコミ!13


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/03 18:37(1年以上前)

>taku61さんの使用状況や頻度、コストパフォーマンス等を考慮して次の選択もあります。

Cタイヤチェーンを積んどく

書込番号:20261746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/03 18:42(1年以上前)

オートバックスブランドのスタッドレスもあります  安いですし 性能も問題ないと思います

今年1月に 宮崎県都城市から鹿児島市まで 下道の山道で 15から20センチくらい積もった雪道を すんなりと 運転できましたから

3年前に購入した時が 195/65/15で 39800円 工賃込でした

製造は国内で ファルケンのタイヤらしいです

書込番号:20261764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/03 18:44(1年以上前)

追記

 希望の サイズかあるかは 解らないですが・・・・(笑)

書込番号:20261775

ナイスクチコミ!6


スレ主 taku61さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/03 19:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速の返信ありがとうございます。

やはり、PIRELLI ICE ASIMMETORICOが一番良さそうなんですね。
乾燥路での性能を謳っているのは ICE ASIMMETORICOだけですね。
他の2銘柄も日本向けに北海道に持ち込んで開発されたものということで、ICE ASIMMETORICOと同じだったため迷ってしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:20261829

ナイスクチコミ!4


スレ主 taku61さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/03 19:08(1年以上前)

一義さん、返信ありがとうございます。

タイヤチェーンは既に保有しています。
タイヤチェーンは十分な積雪路ではしっかりと路面を捉えて安心感はありますが、積雪が不十分であったり、凍結路ではチェーンの凹凸による振動がモロに伝わってきて乗り心地は最悪です。
また、チェーンの脱着も面倒なのでついつい夏タイヤのままで走ってしまいがちです。
そう言った理由もあり、冬季は積雪地や凍結が考えられる地域を避けていました。ですが4WDに乗り換えたこともあり気にせずドライブできるようにとスタッドレスタイヤの購入を考えている次第です。

書込番号:20261855

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku61さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/03 19:14(1年以上前)

つぼじろうさん、返信ありがとうございます。

オートバックスブランドのスタッドレスタイヤですか、考えていませんでした。
ちょっと調べてみます。

情報ありがとうございます。

書込番号:20261876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/10/07 01:09(1年以上前)

215/55R17 のウィンター アイスアシンメトリコだと、

本日はフジコーポレーションの通販だと、ヤフーショッピングだとポイントたくさん付きますね。
ホイールセットで53000円〜で、多い人だと1万円程度のポイントも付きますね。(10月7日限定)

楽天のセットだと、6.5Jのホイールで、52000円でありますね。こちらもポイント付きますね。
http://item.rakuten.co.jp/fujico/fuji-4182-81324-20323-20323/

お買い得と思いますが、2014か15年製かな?送料無料ですね。

書込番号:20272235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

限定品について

2016/09/27 23:36(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 205/60R16 96Q XL

クチコミ投稿数:149件

フジ・コーポレーションさんでこちらのスタッドレス「限定」となっているものが安いのですが(2015年製でしょうか?)こちらは買いでしょうか?

ホイールセットでA-TECH シュナイダーDR-01にしようと思っています。

新品と2万円の差があり悩ましいところですし、
新品にした場合、ダンロップのウインターMAXX01と値段差がないのでこちらも悩ましいところです。

ちなみに東京に住んでおりますので、雪での使用頻度は低いと考えております。車はRP3スパーダです。

IG5にも書き込んでおりまして申し訳ありません。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:20244426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/28 01:44(1年以上前)

以前店舗でタイヤの販売をしておりました。プライベートでもシーズン中はディープにスタッドレスを利用させていただいております。

まずは製造年と保管状態について問い合わせされてはいかがでしょうか。

タイヤは保管状態で性能や寿命が大きく変わってきます。お店で室外保管されているものはもっての他。ご購入された後もできればお店の保管サービスや貸倉庫など直射日光や雨風にされされず、かつ高温/低温になりにくい環境での保管が推奨されます。

長期在庫、急な入れ替え、売りさばき、客寄せ。市場価格よりも安く設定しているものには理由がございます。それが購入者にとって利のある理由であればお得です。

なおスタッドレスタイヤはノーマルタイヤにくらべ急激に性能が低下します。特にアイスバーンで顕著に感じられます。どんな高性能なものでも3年過ぎたら要注意。キチンと管理/保管していても性能次第でこれが半分になるものもあります。

こちらのタイヤを自分が購入するとしましたら、室内保管前提で都内でたまに降る時の対策でしたら3年、長くても4年。回数とわずシーズン内に雪の残る峠や山道行かれるのでしたら最長で2年で交換を考えると思います。

もしもディープに使われるのでしたら、多少値が貼っても高性能なスタッドレスタイヤがオススメです。山道のカーブのブラックバーンの安心感が比べてみると断然違います(1年目でも感じられますが、2年目、3年目で段違いです)

1例ですが、ご参考にどうぞ。

書込番号:20244676

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2016/09/28 06:35(1年以上前)

クロシバ10さん

メーカーの倉庫で適切に保管されたスタッドレスなら↓の説明のように殆ど経年劣化は進みません。

・ブリジストン
http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/useful/03.html

・ヨコハマ
http://www.iceguard.jp/recommend/keep.html

つまり、今回のICE ASIMMETRICOが2015年製であったとしても、メーカーから取り寄せたスタッドレスなら問題は無いと考えられます。

という事でフジ・コーポレーションさんにICE ASIMMETRICOがメーカーからの取り寄せ品かどうか確認してみては如何でしょうか。

ICE ASIMMETRICOについては日本での使用を想定して開発されていますので、スタッドレスとしての性能は都内での使用との事もありますので心配する必要は無いと思います。

書込番号:20244851

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2016/09/28 07:37(1年以上前)

ラブ・アンド・ピースさん
スーパーアルテッツァさん

タイヤの製造年、保管状態、メーカーからの取り寄せ品か?といったところを問合せしてみます。

あと、ICE ASIMMETRICOは評判が良さそうですね!
私の使用想定であれば、こちらを第一候補で進めてみようと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:20244958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2016/09/28 19:36(1年以上前)

解決済みとしましたが、他の方の参考に書き込みしておきます。

問い合わせた結果、限定品は製造から3年以内のもの、フジ・コーポレーションさんの倉庫で保管されていたものと回答がありました。

やっぱり悩ましいですね。。

書込番号:20246606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/30 23:30(1年以上前)

>クロシバ10さん
こんばんは、当方つい先日、フジコーポさんからアイスアシンメトリコを、購入したものです。
私も、限定の意味が、気になっていたのですが、案の定届いたタイヤが、2015、40週製造のものでした(泣)
しかし、見た目のタイヤは、とてもキレイで、保管状態は、良いのではないでしょうか?
205/65/16ホイール付で52000円程の激安につい飛びついてしまいました!
わたくしも、多雪地域ではないので、割り切った選択です。
アイスアシンメトリコの評価も、上々なので、履き替えが、楽しみです!

書込番号:20253101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件

2016/09/30 23:43(1年以上前)

ケンケン250さん

あーあーありがとうございます(涙

2015年製なんですね。
それだけでもありがたい情報です。

気持ちが固まりました。
注文後の私も結果をこちらに記載しますね!

書込番号:20253142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/01 00:02(1年以上前)

>クロシバ10さん
お役に立てたでしょうか?
フジコーポさんの、三年以内という回答が、ちょっと気になりますが....
まさか三年前に製造されたものが、納品されたらいやですよね?
私も、4本中の一本しか開封していないので、誤った情報でしたら、ごめんなさい。

某ショップ○ゼンさんより、確実に安値だとは思いますよ!

書込番号:20253188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2016/10/16 18:47(1年以上前)

返信頂いたみなさま

結局、悩みすぎて決断できず、色々と調べている内に限定品が終わってしまいました。
(最後のポチっが出来ませんでした。。)

そして、また悩んだ結果、
yokohama icegard 5pulusにしました。
この続きは、ig5のAUTUMN CAMPAIGNへ戻ります。

お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:20302064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 氷上・雪上性能

2015/11/30 10:29(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 185/60R15 88Q XL

スレ主 rcyさん
クチコミ投稿数:2件

秋田県在住です。冬季中、路面はほほ雪(圧雪・アイスバーン)です。
費用の面で魅力的ですが、氷上・雪上性能が気になります。
その他はWINTER MAXXとice GUARD TRIPLE PLUS iG30を検討しています。
ダンロップ・YOKOHAMAなどと同等の氷上・雪上性能でしょうか?
くわしい方ご教示お願いします。

書込番号:19363875

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2015/11/30 10:36(1年以上前)

秋田なら圧倒的に圧雪路が多いですよね

普段使われていれば交換サイクルもあまり長くないと思いますし

なら
なんでも大差ないと思いますよ

※もちろんテストすれば(比べれば)多少違いは出ても大きな違いが出るのは氷結路でしょうし
通常の走行では大差ないと思います

※氷上(氷結路)での性能は多少変わるとは思います

でも新しいタイヤが一番!



書込番号:19363889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/30 10:51(1年以上前)

秋田は広いですからね。
市内ならアイスバーンです。
国産なら大丈夫でしょ。
ブリジストンが後悔しないと思いますよ。

書込番号:19363924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rcyさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/30 13:47(1年以上前)

もう一つ質問があります。
標準?純正?タイヤサイズが185/60R15ですが
175/65R15にした場合、どのようなデメリットがありますか?

値段がだいぶ安くなるのでこれもありかなと考えています。


書込番号:19364339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2015/11/30 13:58(1年以上前)

>標準?純正?タイヤサイズが185/60R15ですが
>175/65R15にした場合、どのようなデメリットがありますか?

こちらも同様テストすれば多少差があるかもしれませんが
実使用では大差ないと思います

厳密に言えばタイヤ外径が大きくなりタイヤハウスに当たる可能性があるとか
速度計ひ表示誤差が出るとかあるでしょうが
純正サイズにタイヤチエン使用よりきあなり小さいはずですし
若干でも車高が上がるので
僕は冬タイヤ選択ではちっと大き目なサイズを使う場合があります

書込番号:19364366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2015/12/29 01:47(1年以上前)

純正タイヤサイズ:185/60R15外径は603 それに対して175/65R15の外径は609とわずかながら大きくなるのですが、その直径の比率分だけスピードメーターが遅く表示され、走行距離も少なめにカウントされます。数値的に微々たるもので誤差範囲みて良いのではないでしょうか。車のホイールハウスは標準サイズギチギチに作られているものは無いとおまいますから、6ミリ差で擦ったりとかは無いと思いますね。
ただ、氷上走行時のグリップ感はやはり違いがわかります。
昨年私はRevGZの185/55R15 製造から5年目残り溝5〜6ミリのタイヤを履いておりました。それが限界だったので、履き潰して今季同じRevGZ 175/65R15を中古で購入して履かせております。こちらは製造から3年目で残り溝も7ミリ程度です。
タイヤの劣化や摩耗的には昨年の方が遥かに悪条件なのに氷上走行の安定度は全然良かったですね。
タイヤの幅が1センチ細くなったのと、扁平率が55から65にしたことで路面との実質的な接地面積が減った為と思われます。
しかし、それ以外の面、wetグリップやシャーベット路面の走破性能や静粛性や乗り心地等は175の方が遥かに上回ります。同じ銘柄ならば値段的にもかなり安くなります。
以上のようなことをふまえて、自分の用途に合ったサイズをお選び下さい。氷上性能をさほど求めないならば175も有りだと思います。

書込番号:19442594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

このタイヤドライ性能はどうでしょうか?

2014/11/23 23:43(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/65R16 98Q

クチコミ投稿数:5件

雪道より乾燥路を走る時のが多いのでドライ性能が気になります

ブレーキの制動距離などはどうでしょうか?

例えば 前に履いてたスタッドレスよりいいとか悪いとか?

書込番号:18199674

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2014/11/24 08:05(1年以上前)

ダルイッシュさん

↓の中にICE ASIMMETRICOの参考になるレビューがありそうです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?kw=ICE+ASIMMETRICO

あとは氷上性能とドライ&ウエット性能は相反する性能です。

ICE ASIMMETRICOは日本向けに開発された氷上性能を重視したスタッドレスタイヤです。

この事からICE ASIMMETRICOのドライ&ウエット性能は国内向けスタッドレスに近づいたのではと予想します。

国産スタッドレスの欧州ラベリングでのウエット性能は例えばice GUARD 5 iG50 はF、ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 でEです。

乾燥路のハンドリングに定評のあるX-ICE XI3でも欧州ラベリングでのウエット性能はFなのです。

これに対してサマータイヤなら欧州ラベリングでのウエット性能がA〜C辺りになりますので、スタッドレスのウエット性能が悪い事が分かります。

つまり、ICE ASIMMETRICOのウエット性能は氷上性能を強化した事で悪くなり、欧州ラベリングでE〜F辺りになるのではと予想しています。

書込番号:18200459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2014/11/25 11:16(1年以上前)

スーパーアルテッサさんさっそくの返信ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
ダンロップSJ8かどちらかを買う予定です。

書込番号:18204844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいタイヤについて

2014/11/02 22:47(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 185/65R15 88Q

クチコミ投稿数:10件

以前は横浜のスタッドレスを使用してましたが
車を変えて新しいスタッドレスを購入予定です。
関東の千葉県に住んでいて冬場は高速道路を利用して北陸などに1・2回行くぐらいですのでコスパから新しいピレリを通販で購入予定です。
皆さんの予想で良いですからの意見などもらえるとありがたいです。

書込番号:18123455

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2014/11/02 23:05(1年以上前)

GGボンチャンさん

ICE ASIMMETRICOは日本向けに開発されたスタッドレスで、国内メーカーのスタッドレスに近い性能を持ったタイヤだと思われます。

特に氷上性能に重点を置いたスタッドレスのようで、価格も中国製という事で安価に入手出来るところが魅力ですね。

書込番号:18123553

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2014/11/03 08:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
中国製が気になりますが新製品なので製造年月日とか気にしないで済むかと思い今回はピレリで決めたいと思います。

書込番号:18124458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/03 08:48(1年以上前)

ピレリはイタリアのメーカーですが、日本国内正規販売メーカーなので心配することはないでしょう。

中国製と言っても中国メーカー(例えばグッドライドとかトライアングル等)ではなく、ピレリの世界いくつかある工場のうち中国の工場で生産されているということであり、ピレリと日本(ピレリジャパン株式会社)の技術でしっかり日本向けに作られています。

私は、ピレリはウィンター・アイスコントロールをテストしたことありますが、性能は国内メーカーと比べて遜色なかったですよ。

書込番号:18124557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/11/03 09:24(1年以上前)

横レスすいません。

>日本国内正規販売メーカー

自動車業界で初めて聞く言葉なんですが、定義あるのですか?
ピレリはピレリジャパン含めてJATMA加盟すらしてませんが・・・
日本法人有る無しってことかな?
じゃぁハンコックも日本国内正規販売メーカーってことで良いの?

書込番号:18124667

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/03 11:01(1年以上前)

定義はありませんが、JIS規格品で日本法人ありという意味合いで書きました。

ハンコックも国内正規販売メーカーという位置付けですが。

書込番号:18125008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/11/03 11:35(1年以上前)

JIS規格?
ピレリはJIS規格品なのか。勉強になりました。
JATMA会員のミシュランでJISは見た事無いけど?まぁいっか。
主さん、失礼しました。

書込番号:18125123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2014/11/03 19:22(1年以上前)

今日地元のタイヤ屋さんに価格を聞いた所純正ホイルに付いていた夏タイヤ処分やバルブ交換、などの全て込みで3万5千円の見積もりが出たので来週日曜日に交換に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:18126757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 ICE ASIMMETRICO 185/65R15 88QのオーナーICE ASIMMETRICO 185/65R15 88Qの満足度4

2014/11/06 07:46(1年以上前)

山形在住です。
スタッドレスタイヤについては、これまでブリヂストンしか使用したことが有りませんでした。
しかしながら、参考としているサイト(http://www.clg-sv.com/tire10.htm)で、アイス性能が満点になっていました。
8,000円程度で購入できるとあればこれまでの半値ですので、今シーズンはこれを試してみようと実験がてら購入しました。
メーカーでもだいぶ力を入れて研究されたうようなので、信じてみようと思っています。
冬になったら改めてインプレッションを書き込みたいと思います。

書込番号:18136007

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL」のクチコミ掲示板に
ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLを新規書き込みICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL
ピレリ

ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月

ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XLをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング