ICE ASIMMETRICO 225/45R18 95Q XL
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/55R17 94Q
初めてスタッドレスタイヤを購入する者です。
関東の平地部で普段は積雪、凍結もほとんど無いところに住んでいます。車通勤でもなく、週末ドライブ時に積雪、凍結にことを気にせず目的地を決めたいためスタッドレスタイヤの購入を決めました。
そこで、使用条件と価格面を考慮して国内メーカー品ではなく海外製の物を選択しようと思い色々と調べ下記の3銘柄に絞りました。
@PIRELLI ICE ASIMMETORICO
AHANKOOK WINTER icept IZ2A
BNANKAN ESSN-1
タイヤサイズは215/55R17で、車はスズキ エスクード(1.6L 4WD)です。
SUVですが、純正で履いているタイヤはcontinentalのECOタイヤですのでセダン、ミニバンと同じなのかな?と思い上記3銘柄に絞り込みました。
この3銘柄の中で、普段は乾燥路、時々積雪路や凍結路を走るという条件で一番のオススメについてご意見いただけないでしょうか?
よろしくい願いします。
2点
taku61さん
この3銘柄の中ならICE ASIMMETRICOをお勧め致します。
ICE ASIMMETRICOは日本での使用を前提に開発されたスタッドレスです。
https://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/car/sheet/ice_asimmetrico.html#!/sheet/overview
又、ICE ASIMMETRICOは欧州メーカーのスタッドレスらしく、ハンドリングは国内メーカーのスタッドレスよりも良いようです。
という事で「普段は乾燥路、時々積雪路や凍結路を走る」という条件ならICE ASIMMETRICOは良い選択だと思います。
書込番号:20261741
![]()
13点
>taku61さんの使用状況や頻度、コストパフォーマンス等を考慮して次の選択もあります。
Cタイヤチェーンを積んどく
書込番号:20261746
6点
オートバックスブランドのスタッドレスもあります 安いですし 性能も問題ないと思います
今年1月に 宮崎県都城市から鹿児島市まで 下道の山道で 15から20センチくらい積もった雪道を すんなりと 運転できましたから
3年前に購入した時が 195/65/15で 39800円 工賃込でした
製造は国内で ファルケンのタイヤらしいです
書込番号:20261764
5点
追記
希望の サイズかあるかは 解らないですが・・・・(笑)
書込番号:20261775
6点
スーパーアルテッツァさん、早速の返信ありがとうございます。
やはり、PIRELLI ICE ASIMMETORICOが一番良さそうなんですね。
乾燥路での性能を謳っているのは ICE ASIMMETORICOだけですね。
他の2銘柄も日本向けに北海道に持ち込んで開発されたものということで、ICE ASIMMETORICOと同じだったため迷ってしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:20261829
4点
一義さん、返信ありがとうございます。
タイヤチェーンは既に保有しています。
タイヤチェーンは十分な積雪路ではしっかりと路面を捉えて安心感はありますが、積雪が不十分であったり、凍結路ではチェーンの凹凸による振動がモロに伝わってきて乗り心地は最悪です。
また、チェーンの脱着も面倒なのでついつい夏タイヤのままで走ってしまいがちです。
そう言った理由もあり、冬季は積雪地や凍結が考えられる地域を避けていました。ですが4WDに乗り換えたこともあり気にせずドライブできるようにとスタッドレスタイヤの購入を考えている次第です。
書込番号:20261855
1点
つぼじろうさん、返信ありがとうございます。
オートバックスブランドのスタッドレスタイヤですか、考えていませんでした。
ちょっと調べてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:20261876
2点
215/55R17 のウィンター アイスアシンメトリコだと、
本日はフジコーポレーションの通販だと、ヤフーショッピングだとポイントたくさん付きますね。
ホイールセットで53000円〜で、多い人だと1万円程度のポイントも付きますね。(10月7日限定)
楽天のセットだと、6.5Jのホイールで、52000円でありますね。こちらもポイント付きますね。
http://item.rakuten.co.jp/fujico/fuji-4182-81324-20323-20323/
お買い得と思いますが、2014か15年製かな?送料無料ですね。
書込番号:20272235
1点
スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 185/65R15 88Q
以前は横浜のスタッドレスを使用してましたが
車を変えて新しいスタッドレスを購入予定です。
関東の千葉県に住んでいて冬場は高速道路を利用して北陸などに1・2回行くぐらいですのでコスパから新しいピレリを通販で購入予定です。
皆さんの予想で良いですからの意見などもらえるとありがたいです。
4点
GGボンチャンさん
ICE ASIMMETRICOは日本向けに開発されたスタッドレスで、国内メーカーのスタッドレスに近い性能を持ったタイヤだと思われます。
特に氷上性能に重点を置いたスタッドレスのようで、価格も中国製という事で安価に入手出来るところが魅力ですね。
書込番号:18123553
![]()
10点
早速の返信ありがとうございました。
中国製が気になりますが新製品なので製造年月日とか気にしないで済むかと思い今回はピレリで決めたいと思います。
書込番号:18124458
6点
ピレリはイタリアのメーカーですが、日本国内正規販売メーカーなので心配することはないでしょう。
中国製と言っても中国メーカー(例えばグッドライドとかトライアングル等)ではなく、ピレリの世界いくつかある工場のうち中国の工場で生産されているということであり、ピレリと日本(ピレリジャパン株式会社)の技術でしっかり日本向けに作られています。
私は、ピレリはウィンター・アイスコントロールをテストしたことありますが、性能は国内メーカーと比べて遜色なかったですよ。
書込番号:18124557 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
横レスすいません。
>日本国内正規販売メーカー
自動車業界で初めて聞く言葉なんですが、定義あるのですか?
ピレリはピレリジャパン含めてJATMA加盟すらしてませんが・・・
日本法人有る無しってことかな?
じゃぁハンコックも日本国内正規販売メーカーってことで良いの?
書込番号:18124667
8点
定義はありませんが、JIS規格品で日本法人ありという意味合いで書きました。
ハンコックも国内正規販売メーカーという位置付けですが。
書込番号:18125008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
JIS規格?
ピレリはJIS規格品なのか。勉強になりました。
JATMA会員のミシュランでJISは見た事無いけど?まぁいっか。
主さん、失礼しました。
書込番号:18125123
9点
今日地元のタイヤ屋さんに価格を聞いた所純正ホイルに付いていた夏タイヤ処分やバルブ交換、などの全て込みで3万5千円の見積もりが出たので来週日曜日に交換に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:18126757
5点
山形在住です。
スタッドレスタイヤについては、これまでブリヂストンしか使用したことが有りませんでした。
しかしながら、参考としているサイト(http://www.clg-sv.com/tire10.htm)で、アイス性能が満点になっていました。
8,000円程度で購入できるとあればこれまでの半値ですので、今シーズンはこれを試してみようと実験がてら購入しました。
メーカーでもだいぶ力を入れて研究されたうようなので、信じてみようと思っています。
冬になったら改めてインプレッションを書き込みたいと思います。
書込番号:18136007
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






