ICE ASIMMETRICO 215/60R16 95Q



スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/60R16 95Q
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入しようかあと1年今もっているスタッドレスで過ごそうか考えております。
車に詳しくなく皆様にご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
車はエスティマACR50 です
インチダウンをして215/60R16 のスタッドレスタイヤホイールセットを新車購入時しました。
ヨコハマ、ig20 製造年月 2016年34周目 タイヤにあるシリアルナンバー?から調べ、約5年経過と思われます。
私は愛知県の名古屋住みで毎年スタッドレスへ履き替える事はなく、走行距離は多くみても1万キロ弱だと思います。
保管状況は倉庫の暗所に横積み、山は9分?あり
ブロック部?は多少硬く、指でおすと少しグニュグニュ動く感じがあります。
今年の年末に愛知から東京へ車でいきます。新東名から東名、首都高を使用する予定です。
夜に愛知県をでるので、新東名などの山間部が深夜とても心配です。
もちろん安全に越した事はなく最低限でも現状のスタッドレスig20へ履き替える予定です。
5年経過のig20でも大丈夫でしょうか?車はあと2.3年乗る予定ですがこの先履き替えかはわかりません。
ノーマルタイヤのままでもありですか?
ノーマルタイヤはヨコハマRV02 山9分です。
やはり新品のスタッドレスタイヤを購入すべきでしょあのうか?Amazonでみたところ、トーヨーのトランパスTXかピレリのアイスメトリコプラスを検討してます。
わかりにくい説明ですがどうかみなさまご教授下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:24458288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>5年経過のig20でも大丈夫でしょうか?
硬度計で調べてみてはいかがでしょう?
私でしたら、おそらく継続使用すると思います。
>ノーマルタイヤのままでもありですか?
天候次第です。
朝や深夜に走行するのであるなら、雨も凍結が予想されます。
念のためにスタッドレスにしておけば天気を気にすることもなくなるでしょう。
つまり、、、
ノーマルタイヤで・・・当日だけでなく、前日も含めた天候に左右される
現在のスタッドレス・・・そもそも効くか不明→要確認
新しいスタッドレス・・・無難
このご時世、あまりお金をかけたくない心情は分かります。
そのため、現在のスタッドレスが使用できるかの確認がまずするべきことかと思いますよ。
書込番号:24458336
4点

>もちろん安全に越した事はなく最低限でも現状のスタッドレスig20へ履き替える予定です。
先の天候に関しては読めませんが、遠出するのに不安があるようならスタッドレスタイヤに履き替えるのはいい事です。
新東名でも御殿場付近は雪が積もる可能性があるので。
ただ、今のIG20に少しでも不安があるようなら、新品のスタッドレスタイヤに交換しておくに越したことはないです。
あと2、3年乗る予定があるようなら候補に挙げられたコスパの良いスタッドレスタイヤに交換することをお勧めします。
書込番号:24458339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤスポジさん
ig20は2005年新発売のスタッドレスタイヤです。
エスティマを購入したときは2016年ですので、そのころのヨコハマのスタッドレスタイヤは
iG30(2008年発売),iG50(2012年発売),iG50+(2015年発売)と発売されていますが、新車当時もだいぶ古いタイプをお求めだったのでは。確かこの頃のスタッドレスタイヤは「3冬めもちゃんと〜」だった気がします。
きちんと保管していても、オイル抜けやゴムの劣化・硬化は避けられませんし、この頃のスタッドレスは雨に弱かったので、お取替え時期かと思います。
タイヤですが、名古屋市にお住まいということで、それほど性能の高い高価なものはいらないと思いますので、長野県や日本海側へ行かなければ、下の価格コムの一覧で10,000円/本以下で十分でしょう。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1
書込番号:24458347
0点

>ヤスポジさん
http://www.hotsand-holiday.net/news/archives/201
ピレリのスタッドレスタイヤに関するコメントが、ありました。
スタッドレスタイヤは残溝があっても、タイヤの硬度が大事になってきます。やはり、タイヤショップで硬度を調べてもらうのが良いと思います。
書込番号:24458352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事故らなければラッキー。
事故ったら後悔の種。
結果論になってしまうので、後悔の種を一つ減らすためにも、不安を取り除くためにも替えておいた方が無難かと。
特に夜間は乾燥路と凍結路の見た目の区別が難しいのでお気をつけて。
書込番号:24458353
1点

>ヤスポジさん
不安なら、朝に愛知を出る選択肢はないのでしょうか?
東京に向かうにつれ、気温は多少でも上がるでしょう。
ただ、その時の天候は読めないので、何とも言えないですが・・・
(大雪なら、動いていれば新幹線がいいです)
書込番号:24458380
2点

>ヤスポジさん
プラットフォームがなくなるまで乗れます。
書込番号:24458387
0点

ヤスポジさん
2016年製造のice GUARD BLACK iG20との事ですか正しいでしょうか?
何故なら2016年当時はヨコハマからはice GUARD 5 PLUSとice GUARD TRIPLE PLUS iG30が発売されていたからです。
つまり、2016年には国内向けのice GUARD BLACK iG20の製造は終了していたのです。
次にスタッドレスが2016年製として、今冬で6シーズン目を迎える事になります。
私が使っているスタッドレスはice GUARD 5 PLUSですが、毎年硬度を測っており、結果は下記の通りです。
・1年目:45
・2年目:45
・3年目:45〜50
・4年目:48〜53
・5年目:55〜60
つまり、5シーズン目でスタッドレスの交換時期と言われている60位の硬度に達しているのです。
以上の事からヤスポジさんがご使用中のスタッドレスも、交換時期になっている事が予想出来ます。
因みに私のスタッドレスでの走行距離は極端に少なく保管状況も良いのですが、それでも5シーズンが終われば交換時期となっているのです。
以上の事よりヤスポジさんのスタッドレスは、交換される事をお勧め致します。
特にあと2〜3年乗られる予定なら、今冬に新しいスタッドレスに交換して、この新しいスタッドレスで2〜3年乗られた方が安心安全です。
書込番号:24458426
6点

あと2〜3年乗るって事は乗り換えるまで、まだ大丈夫かな?大丈夫かな?って心配するって事です
それなら、思いきって新品にした方が安心では?
なので買い換えに1票。
書込番号:24458523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤスポジさん
私なら、そのスタッドレスを使います。
凍結はともかく、緩んだ雪程度の積雪なら新旧スタッドレスで大差ないと思います。そもそも、それで困るような天候なら通行止めか大渋滞でしょうから、その場合は車を使うのをやめます。
書込番号:24458579
3点

>ヤスポジさん
積雪無ければノーマルで何の問題も無し。
積雪予想があれば、今保有のタイヤに履き替えていけば大丈夫でしょう。
余程のドカ雪なら、高速も通行止めで走行不可になります。
書込番号:24460374
1点

>チルパワーさん
>コピスタスフグさん
>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん
>かに食べ行こうさん
>ZXR400L3さん
>RTkobapapaさん
>funaさんさん
>kmfs8824さん
みなさま ありがとございました。
アドバイスどおり一度、硬度計で硬さを測ってみようと思っていますが、6年目の古いスタッドレスではやはり少々不安で、家族への安心安全を第一に考えるとこのタイミングでの買い替えをしようと少し情報を集めているところです。
コスパのいいタイヤを検討しています。
第一候補 ピレリ アイスメトリコ プラス
Amazonで約\39000、オンロードの走行性能、ロードノイズが少ない。雪道もそこそこでとても惹かれてます。
第二候補 トーヨー トランパスtx
Amazonで約\38000 トータルバランスがいいと具体的なコメントはありませんでした。
1番はロードノイズが少なく、疲れないタイヤがいいです、雪道は愛知県住みなので豪雪地帯にいくことはありません。
上記のスタッドレス、もしくは他ブランドでコスパがよくおすすめのモノはありませんか?
また質問になりますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24462186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





