ニッカ 竹鶴 25年 ピュアモルト 700mlニッカウイスキー
最安価格(税込):¥273,889
(前週比:±0 )
登録日:2014年 9月18日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2025年7月19日 15:26 |
![]() |
36 | 4 | 2020年1月31日 13:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ウイスキー > ニッカウイスキー > ニッカ 竹鶴 25年 ピュアモルト 700ml
終売プレ値ってほんとすごいな。5万が33万て。
定価でも25年もののウイスキーとかコスパ悪いのに、これ買ってやっぱり33万の酒は旨いなぁとか言うてるヤツおったら滑稽でしかない。旨いのはわかるけども。金持ちはすげえわ。
リベット110本分(笑)
四半世紀後、原酒供給追いついてこいつが定価に戻るまではリベットを選びます。
書込番号:23175148 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

余市の有料試飲所で飲んできました。
マイルドだねっていう感想です。
合わせて余市10年のシングルモルトを飲んだのですが、私の好みはこっち。
ガツンとくる味がいいですゎ。
ただどちらも高すぎてねぇ。旨い国産のウィスキーが飲みたいときは余市に通いますわ。
札幌のバス停も覚えたし、往復チケットの売り場も覚えました。
書込番号:23227136
4点

『ニッカ 竹鶴ピュアモルト』が世界最高賞
「ワールド・ベスト・ブレンデッドモルトウイスキー」を受賞
ちょっと前の話ですけど、ノンエイジのウヰスキーがベスト賞受賞ってのもねぇ。
余市10年シングルカスクとは違うと思うんだけどね。
書込番号:26197724
0点

焼きほっけが安くて旨かったんだけどね。有名店になりすぎて、もともと塩対応だった接客に
うんざり。更に値上げして、味も落としてきましてね。ニッカに行く用事がなくたってくると、
わざわざ交通費かけて余市にいかんでもってなって来ちゃいました。
ピュアモルト買って来たので、これが無くなったらまた訪れますかね。
書込番号:26241782
0点



ウイスキー > ニッカウイスキー > ニッカ 竹鶴 17年 ピュアモルト 700ml
世の中、まっさんブームもあり、世界コンテストで優勝したのに、まだクチコミに書き込みがないのは不思議です。
メーカーの出荷制限もあり、この竹鶴17年、店頭で入手するのは、大変です。私は、最近ようやく1本手に入れました。まだ開けていませんが、味はよく知っており、5000円ではコストパフォーマンスがよすぎるうまさです。そのせいか、ウエッブでは、プレミア価格でないと買えないようです。
9点

口コミ無いのが不思議…
理由@
メーカーの出荷制限もあり、この竹鶴17年、店頭で入手するのは、大変だから
理由A
ウヰスキー飲む人が価格の住人には希少
だから口コミが無い^_^;
書込番号:18764714 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

5年前は5000円で買えたウイスキーなのね。
資本主義市場では、物の値段なんて何で決まっているのかよくわからん良い例だね。
書込番号:23163894
2点

因みに、竹鶴 21年は2014年8月頃は、8000円くらいで買えたウイスキーです。
そのくらいで、粗利が出る商品だったんですね。
ニッカが卸値を上げているなら、ニッカさんはウハウハですね。営業さん上手い。
卸しが中間マージンを上乗せしているとしたら、ふざけんなぁー
因みに、私はバランタイン30年派。アレが2万円以下なんていつまで続くのやら。
書込番号:23163918
4点

ビンテージ・ウイスキーを炭素の放射性同位体を用いて分析した結果、「多くのビンテージ・ウイスキーはラベルの表示ほど古くない偽造品」であることが判明しました。
ある記事からの抜粋。
やはり、あるんだねぇ。何を信じたらいいものか?
書込番号:23201608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)
ウイスキー
(最近5年以内の発売・登録)





