ジャスティオ HL-L2365DW
- 自動両面印刷が可能な、無線LAN対応のA4モノクロレーザープリンター。
- 「高速プリンティングシステム」を搭載し、A4サイズで30枚/分のスピードで印刷することが可能。
- 「AOSS」や「WPS」に対応し、無線LANの接続やセキュリティ設定を簡単に行える。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2023年6月26日 12:13 |
![]() |
4 | 4 | 2023年1月1日 14:00 |
![]() |
2 | 7 | 2018年6月17日 17:09 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2018年2月16日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2017年12月19日 23:09 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2017年10月23日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2365DW
Windows7(オフライン環境)で本機を使用しています。
HPで提供されているドライバーをインストールすると問題なく使用できます。
しかし、突破的に印刷できなくなることが何度かありました。
原因を調べると、ドライバーが消えており、ドライバーを再インストールすると再び正常に使用可能となります。
もしかすると、Windows7の問題かもしれません。
同様の事象・改善方法に心当たりの方がいらっしゃれば、お教えいただけないでしょうか。
0点

>もしかすると、Windows7の問題かもしれません。
ドライバーはWindows 11用まで提供されているので、
Windows 7に拘る理由が無いならWindows 10に
無料アップグレードしてみては?
・HL-L2365DW ソフトウェアダウンロード
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll2365dw
書込番号:25273859
0点

>猫猫にゃーごさん
そうしたいのですが、知人のPCなのです。
旧バージョンのofficeのプロダクトコードも見当たらないらしく...
オフライン環境の使用ですし、なるべく環境は変えたくないという感じです。
この方法は、最後の手段として検討させていただきます。
書込番号:25273898
0点

古くからのドライバーバージョンが用意されていますね。
驚きました。
幾らか以前は未対応のメーカーが多いのですが。
win7のインストールが当時のままなら何らかのゴミのせいかも知れないです。
又pcそのものも何かありそうです。
検証するならHDDを入れ替えて7をインストールした状態でドライバーがどうなるかですね。
書込番号:25288361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 旧バージョンのofficeのプロダクトコードも見当たらないらしく...
プロダクトコードが分からなくても、MS Officeを残したまま Windows 10にアップグレードできるのでは?
書込番号:25288372
0点

その後も何度も頻発していました。
が、故障中のWIN10をリフレッシュして用いることにしました。
goodアンサーには、最初に返信いただきました「猫猫にゃーごさん」に送ります。
皆さん、ご返信ありがとうございました!!
書込番号:25317677
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2365DW
ファームウェア更新ツールでパスワードを求められます。
********************************************************************
初期パスワードは、以下のいずれかに設定されています。
-製品の背面ラベルの『Pwd』の右側に印刷されたパスワード
-intpass
-access
パスワードは変更されていることもあります。パスワードが分からない場合は、
本製品の管理者に問い合わせてください。あるいは、ネットワークリセットをおこない、
パスワードをリセットしてください。
********************************************************************
パスワード見当たりません。
アップデートの方法があれば教えてください。
背面ラベルを添付しますが、ありますか?
もしかしてと思って、H505を入れたけどダメでした。
0点

ネットワークの設定値のリセットを行ってみては。
・【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】リモートセットアップなどを使ってパソコンから本製品にアクセスしようとすると、パスワードの入力を求められます
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9601/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99
・【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ネットワークの設定値のリセット(お買い上げ時の設定への初期化)方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9970
・【レーザー プリンター】ネットワークの設定値のリセット(お買い上げ時の設定への初期化)方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9986
・【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】パソコンを使って本製品の設定を変更する際に入力するパスワードの設定方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13161/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9A%9B%E3%81%AB%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95
書込番号:25062935
1点

intpass
か
access
じゃないんですかい?
書込番号:25062938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レイリーさんさん
>猫猫にゃーごさん
プリンタからの操作でネットワークリセットが出来ました。
その後、アップデートを開始して、パスワードに"initpass"
を入れたら無事出来ました、
ありがとうございました。
書込番号:25063013
1点

>レイリーさんさん
>猫猫にゃーごさん
あけましておめでとうございます。
それ以後問題ありません。
書込番号:25077948
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2365DW
A4モノクロ文章印刷で月300枚ほど印刷するプリンターを購入予定です。
ブラザーHL-L2365DWとエプソンPX-S160Tで迷っています。
コスト優先で、印刷の美しさにはこだわっていません。
どちらがオススメでしょうか?
2点

月300枚だとPX-S160Tの方が良いのでは。
ジャスティオ HL-L2365DW
12155円
トナーカートリッジ 約2,600枚 希望小売価格(税抜) 7,800円
ドラムユニット 約12,000枚 希望小売価格(税抜) 8,930円
PX-S160T
\19,216
同梱インクでの印刷可能枚数 約11,000枚
書込番号:21894142
0点

ウェンズデイさん、こんにちは。
> コスト優先で、印刷の美しさにはこだわっていません。
> どちらがオススメでしょうか?
誤解をされることが多いのですが、レーザープリンターのメリットは、文書印刷が美しいことと、その印刷が速いことで、印刷コストは、それほど安くありません(インクジェットプリンターと同じくらい)。
なので印刷速度にもこだわらないのであれば、印刷コストの安さを売りにしているPX-S160Tがオススメです。
書込番号:21894708
0点

インクジェットの宿命、それはノズル詰まりです。プリンタのプロパティから「ヘッドクリーニング」の項目が無くなるまで、これは克服されません。どちらがいいかと言えばレーザープリンタでしょうね。
ヘッドを交換できるCanon iP2700であれば推奨できます。製造中止だそうで値上がり傾向ですが1万円以下なら買いでしょう。
後継機はTS203ですか。これもヘッド一体型ですので、インク交換を頑張ればコスパは良好です。
書込番号:21896648
0点

>kokonoe_hさん
わかりやすい比較ありがとうございます。なるほどその通りですね。
>secondfloorさん
レーザーは美しさなんですね。知りませんでした。ありがとうございます。
>まさちゃん98さん
ノズル詰まりも考えると悩ましいですね。
書込番号:21899443
0点

純正インクで使っている限り毎月300枚印刷しているのなら、擦れた時にたまにヘッドクリーニングすれば大体1回でインクの詰りがなくなります。
ヘッドクリーニングは月に1回あるかないかくらいでは無いかと思います。
書込番号:21899793
0点

コスパから判断するとPX-S160Tでしょうかね。クリーニング頻度がどの程度あるかによりますが・・・
1回あたりのクリーニングで文章印刷の50枚分くらいのインクを消費します。
レーザーの方が煩わしさは少ないからこちらの方が本当はお勧めですけど・・・
書込番号:21901977
0点

>kokonoe_hさん
月1くらいの頻度ならたいして手間にならないですね。安心しました。
>keijigarusuさん
結構インクを消費するものなんですね。知りませんでした。
書込番号:21902883
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2365DW
購入検討中です。
他機種の L2320 Dや L2360DNと
当機種とでは何が違うのでしょうか?
どの機種が一番オススメでしょうか?
主な用途はクリップポストの送り状印刷を
A6用紙に日々するくらいです。
書込番号:21602592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
以下のリンクからレーザーの所にチェックを入れてから検索するをクリックし、現れた写真付き一覧表からHL-L2365DW、HL-L2360DN、HL-L2320Dにチェックを入れて比較するをクリックすると機能比較が出来ます。本体の基本性能は全く変わらず、差があるのはインターフェースでHL-L2365DWは有線LANと無線LANとUSBに対応、HL-L2360DNは無線LANとUSBに対応、、HL-L2320DはUSBのみに対応です。一覧表にはありませんがトナーは全く同一です。
と言う事で価格もHL-L2365DW、HL-L2360DN、HL-L2320Dの順ですからインターフェース機能に応じて最適な機種を選べば良いと思います。もしも家庭用として使用するなら有線LANを使う事は稀でしょうし、逆にオフィスで使うなら有線LANを使うケースは多いと思います。無線LANに関してはスマホアプリも使えるなどの利便性もあるでしょう。
書込番号:21603351
8点

そういった比較のやり方があったんですね。
初心者なものでそんな基本的な調べ方も知りませんで、
皆にそっぽ向かれちゃうわけですね。
そこを寛大にやさしくお教えいただき感謝いたします。
大変わかりやすく理解できました。
この情報をもとに購入を選定したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21605351
2点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2365DW
先日、このHL-2365DWを購入しました。パソコンを2台持っています。1台は、OSがWindows10で、無線LANルーター経由で接続しました。
もう1台(dynabookのTX/65F)は、OSがWindows Vista(sp2)ですが、マイクロソフトのサポートが切れたので今年の春から、ネットには接続していません。そのため、無線LANルーター経由だと、セキュリティ上危ないかと思い、USBケーブルで接続かと思っっていました。しかし、このパソコンとHL-2365DWを直接接続する方法(WiーFi Direct?)というのがあるのでしょうか?あるいは、無線LANルーター経由での接続でもセキュリティ上では問題ないのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点

きよしさんさん、こんにちは。
> このパソコンとHL-2365DWを直接接続する方法(WiーFi Direct?)というのがあるのでしょうか?
Wi-Fi Directについては、次のページが参考になると思います。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll2365dw&ftype3=10037&faqid=faq00012459_003
そしてこのページに書かれているように、HL-L2365DWは、無線LANとWi-Fi Directの同時使用が可能なようですので、、、
Windows 10パソコンは無線LANで繋いで、Windows VistaパソコンはWi-Fi Directで繋ぐのが、セキュリティー的には一番良いように思います。
ただ場合によっては、Windows Vistaパソコンと、Wi-Fi Directで繋ぐことができないかもしれませんので、まずはWindows Vistaパソコンと、Wi-Fi Directで繋ぐことができるかどうかを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:21442279
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
WiーFi Directはアドホックモードというみたいですね。また質問なのですが、マニュアルを見ると、「新しいSSIDを使用して」「既存のSSIDを使用して」の二つありますが、こういうことはしたことがないように思うので、、「新しいSSIDを使用して」の方法でしょうか?参考までに、このWindows Vistaパソコンは、以前のバッファローの無線ルーターには接続していました。春からWindows10のパソコン購入と同時に違う無線ルーターにし、それにはこのWindows Vistaパソコンは接続していません。
書込番号:21442729
0点

きよしさんさんへ
> マニュアルを見ると、「新しいSSIDを使用して」「既存のSSIDを使用して」の二つありますが、こういうことはしたことがないように思うので、、「新しいSSIDを使用して」の方法でしょうか?
そうですね、この場合は、「新しいSSIDを使用して」の方法で設定されれば良いと思います。
書込番号:21443927
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2365DW
前機種を使っています。
Excelのページ全体を1ページで表示にプリントすると、文字が8ポイントぐらいになり、印字が潰れて読みづらくなります。
もし、高級な製品でプリントするとくっきりとしたプリントになるのでしょうか?
そうであれば買い替えを検討します。
どなたか教えてください。
0点

> Excelのページ全体を1ページで表示にプリントすると
表全体を通常サイズで印刷にした時の何ページ分を用紙1枚に収めようとしているのか不明。
たぶんプリンタは正常、Excelのプレビューでも文字が読めないほどに縮小しているからだと思う。
書込番号:20540260
1点

ただの普通紙では無くレーザー用の専用紙で印刷すれば今よりも綺麗になるかと思います。
ただ、それでもあまりにも小さい文字だと多少は潰れる事もあるでしょう。
書込番号:20540295
1点

前機種とは、どれでしょうか?
HL-2240Dかな?
書込番号:20540299
0点

私が使っている機種は「HL-2270DW」です。
8ポイントは、印字されている文字の大きさを目測で、だいたい8ポイントぐらいという意味です。
数枚に分けて印刷すると文字が大きくなるので見やすくなりますが、出来るだけ1枚に収めたかったので質問しました。
レーザープリンター用の用紙があることを初めて知りました。
物色してみます。
書込番号:20540878
0点

booboou2002さん、こんにちは。
フォントは、何をお使いでしょうか?
私のところはインクジェットプリンターですが、それで普通紙に印刷しても、8ポイント程度の文字(漢字も含む)は潰れませんし、さらに小さく6ポイント程度(2mm×2mmくらい)にしても大丈夫です。
ただ場合によっては、エクセルの縮小印刷に問題があるのかもしれませんので、試しに8ポイント程度の原稿を作って、それを普通に印刷してみてはどうでしょうか。
書込番号:20541143
0点

この機種を持ってないので分かりませんが、所詮インクジェット方式のプリンタですから、新しくて高いものに変えたところで劇的に良くなるとも考えにくいような。顔料インクなら染料インクよりマシみたいなところはありますけど。
機種変更よりもむしろ用紙を良いものに変えれば、小さい文字も読みやすくなると思いますよ。
1、普通紙、コピー用紙(A4 500枚 \300〜\400) 小さい文字が滲んで読みにくい。発色が悪い。
↓
2、インクジェット普通紙(A4 250枚 \300〜\400) 普通紙やコピーよりは滲みにくく発色も多少マシ
↓
3、インクジェット専用紙(ファイン紙、スーパーファイン紙など A4 100〜200枚 \1000前後) 写真印刷も鮮やか、文字もクッキリ
↓
4、写真用紙(光沢紙、微光沢、マット紙、その他) 写真用なので文字も一番キレイ。文書だけに使うには勿体ない
下に行くほど文字もクッキリ綺麗ですが、用紙代が高価になり紙の厚みが増しますので、ご希望の用途には合わないかもしれません。これで不満ならモノクロレーザーでしょうか、安い普通紙でもクッキリです。
書込番号:20541368
0点

ここにしか咲かない花さん、こんにちは。
> この機種を持ってないので分かりませんが、所詮インクジェット方式のプリンタですから、新しくて高いものに変えたところで劇的に良くなるとも考えにくいような。
スレ主さんが使っている機種も、検討しておられる高級な機種も、インクジェット方式のプリンターではなく、モノクロレーザープリンターだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000148239/
書込番号:20541463
0点

secondfloorさん
あ、モノクロレーザーだったのですね、インクジェットと勘違いしてました。申し訳ございません。
書込番号:20541779
0点

>booboou2002さん
何か月も経って今更ですが、情報収集で見に来る方もおられるので一つだけ提案させていただきます。
プリンターの設定で、解像度を変更すれば多少は見やすくなります。
プリンターの設定画面で、解像度の所をデフォルトの(600dpi)から(HQ1200)に変更するだけです。
(まさかとは思いますが300dpiになってる事はないと思いますが)
HQ1200dpiにすると、画像も少しは見やすくなります
我が家では楽譜のプリントがメインなので常時HQ1200dpiで使用してますが
プリンター本体のメモリーが32Mbytesしかないので
高解像度の画像やグラフなどが大量の文章を1枚の用紙にまとめて印刷すると
メモリー不足でエラーになるので、頻繁にそのような印字をする方は
メモリー増設可能機種か初めからメモリーを沢山搭載しているお高い機種をお勧めします。
書込番号:21300905
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





