G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]

「ROMER-G メカニカルキー」搭載のゲーミングキーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語108 キースイッチ:メカニカル インターフェイス:USB G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]の価格比較
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のスペック・仕様
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のレビュー
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のクチコミ
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]の画像・動画
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のピックアップリスト
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のオークション

G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月 5日

  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]の価格比較
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のスペック・仕様
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のレビュー
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のクチコミ
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]の画像・動画
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のピックアップリスト
  • G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]のオークション

G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック] のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]」のクチコミ掲示板に
G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]を新規書き込みG910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

G910を購入。

2016/09/25 15:39(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]

パソコンショップで光るキーボードを見ていたらG910が有ったので購入しました。
私は、Illuminated Keyboard CZ-900を使っているので光るキーボードは良かったので、
左のCTRLキーが不調に成っていたのでキーボード交換を考えていたところです。
G910のキータッチの感覚と全く異なりますね。(笑)

G910のG1〜G9はゲーム以外にも利用できるかな、私はゲームをしてないけど。

さて、マザーボードのUSB2.0の端子に挿したけどUSB3.0に挿して使った方が良いのだろうか?。
ちなみに、マザーボードはASUSのZ170 PRO GAMINGなのでUSB3.0も装備されている。

書込番号:20236799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件

2016/09/25 15:48(1年以上前)

さて、USB2.0からUSB3.0の端子に繋ぎ換えてみた。
文字入力が出来てる様だ。

さて、UEFI-BIOSでUSB3.0(裏面パネル)はどうなっていたか気に成るところです。

書込番号:20236825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2016/09/25 16:31(1年以上前)

ロジクールゲームソフトウェアのアップデートをした時にか、
『 Overwolf 』とか記載されたアイコンがデスクトップ画面に造られてしまって削除して良いものなのか困惑です。

妖しいオマケをロジクールは遣ってくれて『 Overwolf 』が何かWeb検索する羽目に成った困ったモノだ。

書込番号:20236926

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4284件Goodアンサー獲得:249件

2016/09/25 18:07(1年以上前)

こんばんは。

ロジのマウスG502 RGBを購入してサイトからアプリをDLしてインストールしましたけど、

「Overwolf」も一緒にインストールされましたね。

直感的にコイツは要らないなと思ったので速攻アンインストールしました(笑)

書込番号:20237188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2016/09/25 18:44(1年以上前)

sakki-noさん どうもありがとうごさいます。

>直感的にコイツは要らないなと思ったので速攻アンインストールしました(笑)

心強いお言葉に、私も今 削除しOSを再起動しました。

タスクバーのウィンドウズキーをクリックし『O』の部分から『 Overwolf 』のアンインストローラーらしきアイコンをクリックし、
デスクトップ画面の『 Overwolf 』のアイコンが消えてるから削除されたと思う。
先だって通知領域の『 Overwolf 』のアイコンらしきモノをEXIT?で終了しておきましたが。
OSに何か痕跡?足跡でも残されて居たらヤダけど、
一応気休めに、カスペルスキー2015?で完全スキャンしておこう。

書込番号:20237278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2016/09/25 19:13(1年以上前)

ロジクールのサポートの処でG910 Orion Spark RGBを探して、
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/rgb-gaming-keyboard-g910
『 詳細仕様を表示 』をクリックしたら
『 USB プロトコル USB 2.0 』の記載が有った。

という事は、USB 3.0に繋がなくても良い訳か!。
USB 2.0に接続を戻すとします。

書込番号:20237360

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/27 00:32(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
こんばんわ。

たぶんWindows10とかお使いだと思いますが、

>USB 3.0に繋がなくても良い訳か

ご存じかもしれませんがZ170はUSB3.0にキーボード繋がないとセーフモードで動作しません。
従ってUSB2.0はうちではおまけというか存在を無視しています。
用途がないですね。

Win7でしたら関係ないですけれど。

書込番号:20241399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2016/09/27 01:26(1年以上前)

turionさん どうもありがとうございます。

>ご存じかもしれませんがZ170はUSB3.0にキーボード繋がないとセーフモードで動作しません。

Z170にその様な事があったとは知りませんでした。
ASUSのZ170 PRO GAMING搭載の自作PCはWin 10 Proで使ってますがセーフモードを使ってないので知りませんでした。

書込番号:20241495

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/27 01:46(1年以上前)

100番台はみんなそうです。

「USBドライバーがxHCIサポートのみになった」

https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=30048

USB3.0がネイティブということみたいです。

書込番号:20241511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2016/09/27 02:22(1年以上前)

USBドライバーがxHCIのみ・・・ですか。
xHCI 、
Win 7はEHCIドライバがZ170などではxHCIのみという事なのですね。
で、xHCIドライバの入ったWin 7を必要になるという事なのですね。

だから、Z170はWin 7をインストールする時に面倒が増えるという事なのですね。

とすると、無線マウスもUSB 3.0に繋いだ方が有利なのかな?。

書込番号:20241545

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2016/09/27 17:50(1年以上前)

H110とかでもASUSのはUSB2.0でセーフモードで動くものもあるようです。
BIOSに仕掛けがあるんでしょうね。

なにも無かった? MSIのH110はダメでした。
これも不思議なのですが、無線の「ロジクールunifying」ありますね。
あれだとUSB2.0で動くかもしれないです。(MSの無線は2.0で動く)

Bluetoothはドライバー依存なので当然セーフモードはダメですね。

SkyLakeはキーボードはやはりUSB3.0に繋いだほうが安心です。

書込番号:20243066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

すべてが新しい「高速キーボード」の実力検証(4gamer)
Logicool Gのゲーマー向けキーボード「G910」レビュー。世界初の「Romer-G」キースイッチ搭載モデルが持つ実力はいかに?
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20141204009/

書込番号:18240553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/05 20:07(1年以上前)

個人的にCORSAIRは金額が高いのは別としても、日本語配列にかな表記があるのが残念
RazerはFキーが機能キーを兼ねているのが残念
でも派手さを求めるならCORSAIR→Razer→ロジクールの準でしょうね
ロジクールもCORSAIRもボリューム関係も使いやすいのがポイントかな
ロジクールのキートップの形状が吉とでるか・・・心配点ですけどね。

書込番号:18240598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/05 20:20(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   

やっぱり気になってますか〜(笑)

書込番号:18240630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/06 16:59(1年以上前)

パームレスト無し

パームレスト小

パームレスト大

質感は思っていたいり悪いですね、この価格で多機能にすると
どこかを犠牲にするんですね、全体に薄っぺらいのと、パームレストが
いつものロジと同じでスカスカで薄っぺで触るとカタカタ音がします。
CORSAIRのパームレストのしっかりした作りとは段違いですね
無しで使うにはかっこ悪いし、大きいほうはなおさらカタカタします。

でもキーフィーリングは個人的には超GOODですね、打音も驚くほど静かで
キータッチもやわらかくて敏速な感じで
良くも悪くもメカニカルキーぽくないですね。

書込番号:18243424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/06 17:51(1年以上前)

(⊂●⊃_⊂●⊃)じぃ〜 拝見 拝見

かたかた音がするのは嫌だな〜

>でもキーフィーリングは個人的には超GOODですね

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
指のひっかかりも無さそうで問題なしでGoodの様子。
光物の動画がない!

書込番号:18243574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/06 17:53(1年以上前)

まじで本当に忙しいのよ、だから980のレビューも1枚も書いてないでしょ(大汗)

書込番号:18243583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/06 17:56(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

はいはい 了解 ゆっくり待ってます。

書込番号:18243591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/06 19:54(1年以上前)

かなが無いからきれいに光ってますね、他社より地味な感じですが
文字だけ光るほうが実用性としては良いかもしれませんね。

書込番号:18243990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/06 20:30(1年以上前)

いやいや なかなかにハデで良いですね〜(-_^)
文字だけもハッキリ見えてGoodです。

町内会が忙しい中サンクスです∠(^_^)
参考になりました。

書込番号:18244095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/08 15:46(1年以上前)

長かっこいいけど、スマホを使うなら充電機能も欲しかったななんてw

書込番号:18249739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/08 16:10(1年以上前)

(◎-◎;)むむむ

わお〜ARXコントロールね。
ソフトウエアも入れましたか〜w 参ったな
しかし情報見れてGoodです d(-_^)

書込番号:18249793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/08 17:07(1年以上前)

忘れた〜
>長かっこいいけど、ーーー短でもかっこいいと思うが (^_^;)

書込番号:18249943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/04/19 05:59(1年以上前)

Logicool Gとオムロンによるオリジナルメカニカルキースイッチ「Romer-G」,その製造工程を鳥取でじっくり見てきた
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150415007/

書込番号:18695484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

G910 RGB Mechanical Gaming Keyboardは12月5日

2014/11/17 21:22(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

12月5日で決定のようです。

書込番号:18178344

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/11/17 21:29(1年以上前)

直販でも10%オフで19,619円で買えるから
市場価格はもう少し下がるかな
まあCORSAIRやRazerより安いんですけどね。

書込番号:18178377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/17 21:35(1年以上前)

打鍵力が弱りつつあるオイラには厳しいバネなんだろうか?


ドイツのキーボードクラッシャー君に是非とも買って頂きたい('A`)ヤツモタメラウダロウネ

書込番号:18178414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/18 00:28(1年以上前)

来ましたか〜
左下のパームレストの出っ張りと
あなたの指が気になるが 親指関係ないか(^-^)

書込番号:18179080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/18 00:39(1年以上前)

タイピング時にスペースキーをぶっ叩く時は、親指も稀に使う事あるので一概に言えないオイラがSSDレビュー書き終えて颯爽と登場('A`)オヨビジャナイッテ?キーボードモコウブツナノニ

書込番号:18179098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/18 00:53(1年以上前)

>SSDレビュー書き終えて颯爽と登場
拝見しましたよ〜ご苦労様です(笑)

親指使うよね〜そう言えば
あははは〜私めも使ってるわw

書込番号:18179128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/18 01:30(1年以上前)

私は太陽円盤過激玄人を調整しましたので、今度はオリさんの太陽円盤超弐の調整後再レビュー楽しみにしていますよ('A`)ムチャブリシテスマナイガアノコハマダガンバレルハズ


本題に戻っちゃうけど、タイピングやゲームで【親指パパ】をさりげなく使うと思う。
オークさんはどうなのかな('A`)オレムチャブリトフイウチハトクイダゼ


そんな親指パパ使うユーザーも考慮して見た場合、このパームレストデザインは好感度高いね。

書込番号:18179204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/21 18:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/11/21 18:48(1年以上前)

Amazon.co.jpで予約済み。

書込番号:18191356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/21 19:33(1年以上前)

動画でレビュよろ∠(^_^) 

書込番号:18191486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/05 10:47(1年以上前)

むうう
今日は届かない。

書込番号:18239215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/05 11:29(1年以上前)

あら 遅れましたか残念。
ま〜しょうがないかな待ちましょう。

書込番号:18239306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20140920076/
[TGS 2014]なぜLogicool Gはオムロンとキースイッチを新規開発したのか。完全新作キーボード「G910」に隠された“科学”を聞いた

書込番号:17970370

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/23 17:42(1年以上前)

ロジクールもいよいよメカニカルスイッチ採用ですか、、、、

ロジクールの製品ならば大手量販店の店頭にすぐ並びそうですね。
試打ちもしやすく、価格もこなれやすそうですね。

2万円強の価格は結構な金額になりますが、マウス同様5年保証とかになるんですかね?
保証期間中に壊れたら交換とか?(^^;

書込番号:17972554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/23 18:34(1年以上前)

Logicoolは前にもメカニカルキーボード作ってましたよね?

G710pってやつ・

書込番号:17972750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/09/23 19:21(1年以上前)

うんうんG710+はメカですね。

書込番号:17972958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/24 06:00(1年以上前)

へー、そうなんですか?不勉強でスミマセン。

ロジクールってメンブレンばかりと思ってました。マウスはロジクール一筋(笑)なんですが、キーボードはメンブレンだけと思って見向きもしてませんでした(^^;

現在はFILCO愛用中ですが、最近流行のLEDキートップも楽しそうですね。
キー配列も私の好みですし、、、、でも、試打してみてからですかね〜

メカニカルは今ので3個目なんですが、最初のはカチャカチャ五月蠅すぎて嫁から不許可が出て、お蔵入りです。

書込番号:17974822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/09/24 21:57(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
静音タイプのメカニカル、赤軸とかでしたっけ?
東プレのキーボードも静音タイプが出てたり、
静かさに拘った品物も増えてきましたね。

書込番号:17977668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2014/09/24 22:17(1年以上前)

どっちかっていうと、赤軸が静かとかいうよりは青軸がやかましいタイプかとw
静かなメカニカルっていうと既出のG710+は静音化リングを標準装備で割と静か(こいつは茶軸)。

書込番号:17977783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/09/25 05:30(1年以上前)

G710+は確かに静かだけど、静音パッキンの影響でフィーリングにちょっと違和感がありますね
まあ慣れだと思うけど!

書込番号:17978644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/25 17:34(1年以上前)

みなさん、どうも。

現在使っているのはマジェスタッチのFKB108ML/NBというモデルで黒軸となっております。
もう7年くらい使っていることになりますので、ここらでそろそろ全くの新世代モデルに変更というのもよさそうですね。
サブPCのキーボードは会社からもらってきたDELLの純正を使ってますので、マジェスタッチもまだまだ使えそうです。

とはいえ、やはり触ってみないとわかりませんね(^^;

書込番号:17980316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/21 20:56(1年以上前)

日本語仕様はどうやらカナ無しぽいですね!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/258/258456/

RazerのBlackWidow Chromaも悪くないけど割高感があるし
CORSAIRのK70RGBは信頼性がいまいちなので
今回はカナも無いようだしG910 RGBで決まりかな

書込番号:18076824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/21 21:03(1年以上前)

光物にデザインスタイルは良いが
あなたの指を考えると
やはりキーの左右の出っ張りが気になるね〜 (^^;)

書込番号:18076853

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]」のクチコミ掲示板に
G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]を新規書き込みG910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
ロジクール

G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月 5日

G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング