-
ロジクール
- キーボード > ロジクール
- ゲーミングキーボード > ロジクール
G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
「ROMER-G メカニカルキー」搭載のゲーミングキーボード
-
- キーボード -位
- ゲーミングキーボード -位
G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月 5日
G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック] のクチコミ掲示板
(65件)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20140920076/
[TGS 2014]なぜLogicool Gはオムロンとキースイッチを新規開発したのか。完全新作キーボード「G910」に隠された“科学”を聞いた
4点

ロジクールもいよいよメカニカルスイッチ採用ですか、、、、
ロジクールの製品ならば大手量販店の店頭にすぐ並びそうですね。
試打ちもしやすく、価格もこなれやすそうですね。
2万円強の価格は結構な金額になりますが、マウス同様5年保証とかになるんですかね?
保証期間中に壊れたら交換とか?(^^;
書込番号:17972554
1点

Logicoolは前にもメカニカルキーボード作ってましたよね?
G710pってやつ・
書込番号:17972750
2点

へー、そうなんですか?不勉強でスミマセン。
ロジクールってメンブレンばかりと思ってました。マウスはロジクール一筋(笑)なんですが、キーボードはメンブレンだけと思って見向きもしてませんでした(^^;
現在はFILCO愛用中ですが、最近流行のLEDキートップも楽しそうですね。
キー配列も私の好みですし、、、、でも、試打してみてからですかね〜
メカニカルは今ので3個目なんですが、最初のはカチャカチャ五月蠅すぎて嫁から不許可が出て、お蔵入りです。
書込番号:17974822
1点

キモノ・ステレオさん
静音タイプのメカニカル、赤軸とかでしたっけ?
東プレのキーボードも静音タイプが出てたり、
静かさに拘った品物も増えてきましたね。
書込番号:17977668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちかっていうと、赤軸が静かとかいうよりは青軸がやかましいタイプかとw
静かなメカニカルっていうと既出のG710+は静音化リングを標準装備で割と静か(こいつは茶軸)。
書込番号:17977783
1点

G710+は確かに静かだけど、静音パッキンの影響でフィーリングにちょっと違和感がありますね
まあ慣れだと思うけど!
書込番号:17978644
0点

みなさん、どうも。
現在使っているのはマジェスタッチのFKB108ML/NBというモデルで黒軸となっております。
もう7年くらい使っていることになりますので、ここらでそろそろ全くの新世代モデルに変更というのもよさそうですね。
サブPCのキーボードは会社からもらってきたDELLの純正を使ってますので、マジェスタッチもまだまだ使えそうです。
とはいえ、やはり触ってみないとわかりませんね(^^;
書込番号:17980316
0点

日本語仕様はどうやらカナ無しぽいですね!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/258/258456/
RazerのBlackWidow Chromaも悪くないけど割高感があるし
CORSAIRのK70RGBは信頼性がいまいちなので
今回はカナも無いようだしG910 RGBで決まりかな
書込番号:18076824
2点

光物にデザインスタイルは良いが
あなたの指を考えると
やはりキーの左右の出っ張りが気になるね〜 (^^;)
書込番号:18076853
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





