
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年6月11日 07:29 |
![]() |
6 | 5 | 2016年1月31日 18:22 |
![]() |
7 | 5 | 2015年11月23日 21:58 |
![]() |
6 | 2 | 2015年9月19日 15:19 |
![]() |
7 | 2 | 2015年9月1日 13:34 |
![]() |
5 | 0 | 2015年3月22日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > SANDISK > SDSSDHII-480G-J25C
このSSDに換装済みのノートPC(NEC LL750F26、Windows10は公式サポート外)をWindows7からWindows10にしようと思います。
以前試しにやったところ、アップグレードインストールは成功、クリーンインストールは失敗でした。
クリーンインストール時はドライバの異常でSSDにアクセスできなくて失敗した模様です。
このSSD搭載のPCをWindows10にアップグレードされた方はどうでしたか?情報をいただければ幸いです。
やはりサポート対象外のPCに搭載してアップグレードしたのがトラブルの原因だったと思われますか?
Windows10公式サポートのPCに転用することもできますが、公式サポート対象のPCでの動作状況もいただければ幸いです。
0点

公式サポート外のPCですからなかなかWin10にする人もいないのではないでしょうか?
人柱をする人はそれなりのスキルの方に限られると思います。
情報がでてくるのはかなり難しいかと。
書込番号:19946579
0点



SSD > SANDISK > SDSSDHII-480G-J25C
クリーンインストール後、音楽をiTunesに書き込みました。しかし、新しいパソコンに入れ替える為に初期化を行おううとしましたが、ロックが掛かっていて初期化ができません。
SSDにロックが掛かるという事は初めてです。
このロックを解除する方法とかはありますか?
ロックを解除しない事には初期化ができません。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃればお教えください。
書込番号:19542838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動ディスクを初期化するには別PCにつないでおこなう。
SSDに入っているWindowsでそのSSDを初期化するということは”自分で自分を消去する”ということになる。
書込番号:19542881
1点

状況がよく分かりません。
1.このSSDに何かのOS(何かを書かれた方が良いです)をインストールして、このSSDから起動した状態なのですね。他にHDD/SSDは付いているのですか?
2.初期化はどういう方法でやろうとしたのですか?起動しているSSDを初期化しようとしても出来ませんよ。他のHDD/SSDから立ち上げて、SSDを外付け(あるいは他のポートに付けて)でないと。
3.「ロック」というのはどういうメッセージですか?
書込番号:19542891
2点

早速、ありがとうございます。
SSDには、windous10です。そして、iTunesから音楽を入れたりはしました。
そして、新しいパソコンに別のSSDを入れこのSSDを外付けのHDDケースに繋いでいます。
その後、新しいパソコンのディスク管理からこのSSDは認証しています。
ただ、右クリックでディスクの初期化を行おうとしてもダメです。
今は出ないのですが、2〜3日前、ロックが掛かっているとの表示がありました。
書込番号:19542922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常駐ソフトが邪魔をしている場合もありますが、どうにもならない場合、
OSで見えてるなら、diskpartのcleanですかね。
「方法1―ディスクの管理情報だけを消去する」が参考になるかもしれません。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/news101.html
やる場合はディスク間違えたりしないようにくれぐれも慎重に。
書込番号:19542949
2点

ありがとうございます。
読んでみましたが使えそうですね。
早速ディスクを間違えないようにトライしてみます。
書込番号:19542960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SSD > SANDISK > SDSSDHII-480G-J25C
他の製品はMLCとかTLCなどと記載されていますが、この製品は空白になってますね。
メーカー製品情報ページでもわかりませんでした。
TLCは寿命が短いとの情報もありますので気になります。
0点

Ultra II SSDシリーズはTLCらしい。
>強力なキャッシュで高速、SanDiskのSSD「Ultra II SSD」を試す
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150925_722501.html
書込番号:19345704
3点

TLC(Triple Level Cell、3bit MLC)のNANDチップを採用した製品です。
MLCと比べて書き換え回数が少ないのですが、普通に使う分にはPCの寿命よりもSSDの寿命の方が理論上は長いです。
よほどハードに使わない限りTLCでも大丈夫ですよ。
書込番号:19345779
3点

>キハ65さん
早速の有用な情報ありがとうございます。
TLC製品の寿命がまだはっきりしてないので
様子見で行くことにします。
書込番号:19345790
0点

>kokonoe_hさん
情報ありがとうございます
そうですか・・・PCの壽命より長い・・は同感できます。
一年でマザーが逝って買い換えたばかりですので。
あまり気にし過ぎてもしようがないですね。
書込番号:19345810
0点

2014年06月18日 21時00分55秒
Intel・SamsungなどのSSDがどれぐらいの寿命なのか長期間の耐久テストで判明
http://gigazine.net/news/20140618-ssd-endurance-experiment/
↑にTLC NANDを使用しているSamsung 840のテスト結果があります。
Samsung 840(TLC 250GB)は100TBで不健康になり始め300TBで寿命のようですね。
仮のSamsung 840(TLC 250GB)相当の耐久性があるとすると・・・
一日50GB書き込んだ場合、4000日目くらいから不良セクタが出始めるかもしれません。
書込番号:19345839
1点



SSD > SANDISK > SDSSDHII-480G-J25C
NTT-X Store
18,800円-1,000円割引(クーポン) = 17,800円(税込) + 送料無料
SanDisk ウルトラ II SSD 480GB SDSSDHII-480G-J25C
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0006482?LID=mm&FMID=mm
3点

18,500円-700円割引(クーポン) = 17,800円(税込) + 送料無料
合計額は変わりませんが、少し変更されました。
書込番号:19153918
2点

イートレンドも同価格に並べてきたので(対抗?) 有益な情報ではなくなってしまいましたが。
書込番号:19153926
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





